就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
堺化学工業株式会社のロゴ写真

堺化学工業株式会社 報酬UP

堺化学工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全9件)

堺化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

堺化学工業の 本選考の通過エントリーシート

9件中9件表示
男性 23卒 | 岐阜大学大学院 | 男性

Q.
就職先(当社に限らず)でどのように成長し、将来どんな社会人になっていきたいのかについて聞かせてください。

A.

Q.
今までの経験の中で、仲間やチームで協力して物事を成し遂げた経験について聞かせてください。

A.

Q.
今までの経験の中で、大いに学びの合った失敗経験とそれをどう乗り越えたかについて聞かせてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月15日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(150字以内)

A.

Q.
自己PR(300字以内)

A.

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(300字以内)

A.

Q.
今までの経験の中で、大いに学びのあった失敗経験について聞かせてください。(250字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 香川大学大学院 | 女性

Q.
最も落ち込んだ経験と、その時どのように対処したか教えてください。

A.
最も落ち込んだ経験は、高校3年生の時に全国大会に出場できなかったことです。○○部に所属し、2年生の時に初めて出場した全国大会では4位を獲得しました。しかし、3年生の時、全国大会にすら進めず、悔しくて人生で一番泣きました。悔しい思いを二度と味わいたくないと思い、大学受験に全エネルギーを集中することで対処しました。今では大学受験という全力で取り組めることがあってよかったと感じています。 続きを読む

Q.
入社する企業を決める上で重視することを教えてください

A.
私自身のやりたい仕事が出来るかどうかを最も重視しています。私は研究に取り組むことで社会に貢献したいと考えています。なぜなら、学生時代に実際に研究を行う中で、研究は社会の何かしらの課題を解決するために行われている必要不可欠な行いだと知り、楽しさだけでなくやりがいを感じたからです。就職後、社会やお客様の抱える課題を、自身の研究によって解決することでやりがいを感じながら働きたいです。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は状況に応じて判断し、臨機応変に対応することができます。家庭教師として様々な性格・特徴を持つ生徒一人一人に合った指導ができるように、それぞれ指導の仕方やコミュニケーションの取り方を変えて取り組んでいます。例えば、ある生徒は引っ込み思案で、生徒の方から質問されることがほとんどありませんでした。そこで授業の最初に雑談を行い、発言しやすい雰囲気づくり心掛けました。一方、別の生徒は負けず嫌いな性格をしていたことから、私自身の成績を引き合いに出し、私をライバルだと思って勉強に取り組んでもらうようにしました。その結果、30点以上点数を上げ、志望校に合格しました。以上のことから、私は状況に応じて判断し、臨機応変に対応することができます。この強みを活かして研究職で、臨機応変に対応することで企業の利益に貢献することができます。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
学生時代に最も打ち込んだことは、研究活動です。実験で良い結果が得られず研究が進んでいない時期がありました。そのような状況でも私は解決策が必ずあるとポジティブに信じ、毎日7, 8時間実験を行いました。私の研究は基本的に私1人で進めるため、煮詰まりやすいです。そのような時には指導教員や先輩に相談し、ネガティブデータの捉え方のアドバイスを頂きました。アドバイスを参考にしながらトライアンドエラーを繰り返しました。その結果、2か月以上かかりましたが、実験を成功させることができ、やはり解決策はあると信じて実験を続けて良かったと感じました。卒業論文執筆の際には、指導教官から「よくできている」とお褒めの言葉を頂くことができました。研究活動を通して、ポジティブな思考を持ち、最後までやり抜くことの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月12日
問題を報告する

21卒 本選考ES

技術系総合職
男性 21卒 | 新潟大学大学院 | 男性

Q.
これまでの大失敗や挫折の経験とそれをどのように乗り越えたか。(400字以内)

A.
私が挫折を経験したのは中学生の時でした。中学時代は小学生から始めた○○部に所属し、目標が○○大会出場でした。私の所属する○○部は弱小校でしたが、同期の代は経験者も多く、新人戦等の大会で好成績を残していたことから監督からも期待されていました。平日は練習、週末は練習試合という体力的・精神的にもハードな生活を送っていました。その成果もあり、○○大会出場も現実味を帯び、自信もありました。しかし、結果は予選で敗退という予想外の結末。3年間の努力がすべて無駄になったと思い大きな挫折を経験しました。しかし時間を経て、結果はついてきませんでしたがその過程で得たものは多くあったと思うようになりました。仲間やタフな精神を得ただけでなく、今の価値観を形成した大きな出来事だったと断言できます。過程にも目を向けた「努力」を大切にするようになった転機であり、「努力は裏切らない」が私の座右の銘になりました。 続きを読む

Q.
就活の企業選びにおいて重視している点。(400字以内)

A.
私が重視するポイントは事業内容、SDGsへの取り組み、企業風土の3点です。その中で最も重視しているポイントは好奇心を掻き立てるような事業を行っているか、将来のビジョンが明確かです。現在の事業だけでなく将来の方向性にも注視しています。次にSDGsへの本気度です。近年の新興国の急速な発展により、日本企業は独自のポジションを確立する必要があります。今までは高性能・高機能といった品質の高さで差別化することができていましたが、新興国が性能で追いつくのも遠い日ではないと思います。私は次なるキーテーマはSDGsだと思っているので、環境分野に積極的に参入しているかを重視しています。最後は挑戦できる風土かを見ています。挑戦に失敗は付き物。それを含めて若手から挑戦できる風土かを重視しています。40年近く共にする企業。ホームページ等で得られる情報だけでなく、実際にお話ししていくことで相互理解を深めていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
堺化学に入社して実現したい事を具体的に教えて下さい。(400字以内)

A.
貴社で挑戦したいことは人と環境に寄り添った素材・製品を開発することです。具体的には、暮らしに豊かさを与えるだけでなく環境と調和した素材・製品の開発を目指します。理由は2つあります。1つは独自のポジションを確立する次のテーマはSDGsだと考えているからです。現在の日本企業は高機能・高性能といった品質の高さで高い評価を受けています。ただ急成長している新興国が性能面で追いつく日も遠くはないです。もちろんこのような市場で闘う必要はありますが、差別化する柱は持つべきだと思います。2つ目に大きな課題に携わることで自己成長を続けたいからです。自己成長は企業の成長に繋がると考えているので、現状に満足することなく自己成長を続けます。貴社は酸化チタン等の拡販や人工光合成等の次世代エネルギー分野も積極的です。創業時からやさしい未来づくりを追求してきた貴社で、私の夢、貴社の夢そしてお客様の夢を実現していきたいです。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記入してください。(250字以内)

A.
バイオ素材用いた機能性材料の開発を行っています。主に〇〇を吸着する機能性材料の開発を研究しています。〇〇の吸着は、石油由来の素材を用いたものや粒子状の吸着材が一般的に使用されています。こうしたものは使用後の廃棄問題が生じていることから、植物由来のバイオ素材を有効活用することで、サステナブルな社会の構築を目指しています。吸着特性を制御する方法は数多くありますが、その中でも〇〇を添加する方法に焦点を当ててアプローチしました。〇〇を添加することで、構造変化が誘発され高い表面積を得ることに成功しました。 続きを読む

Q.
自己PRを記入してください。(400字以内)

A.
「地味なことをコツコツと行うこと」が得意です。私は研究生活で大きな挫折を経験しました。研究室配属後、研究に取り組めることが楽しく夢中になって行っていました。ただ一人で行うことにこだわるあまり、研究成果を得られない日々が続いていました。とあることをきっかけにディスカッションを積極的に行うようになりました。その結果、視野が広くなり客観的に事象を捉えることができ、これまでの結果が嘘のようにポジティブデータが得られました。このようなデータが得られたのも日々の研究を怠らずコツコツと続けてきたからだと思っています。私は思い通りの結果にならなくともその過程で得たものは大きな財産となり、未来に繋がっていくと思っています。そして物事の大部分は地味なことであり、地味なことをとことん真面目に取り組む力はどんな分野にも必要な力だと思います。この地味なことをコツコツと行う能力を貴社で発揮し、必ず価値を生み出します。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだことを記入してください。(400字以内)

A.
学生時代に打ち込んだことは〇〇等の設営・運営に関わるアルバイトです。仕事の性質上、安全と時間厳守が何より求められます。仕事を始めた当初は、指示されたことしかできない状態でした。そのことで先輩に迷惑をかけてしまうことも多く、助けられる場面も多々ありました。自分で考えて行動しなければ成長できないと思い、先輩を観察しノウハウを吸収しようと仕事に取り組みました。日々の観察から得たものは協調性と主体性の2つでした。怪我を防止するために機器の運搬時に必須となるコミュニケーション。そして仕事を効率的に進めるための主体性の2つです。まさに安全と時間厳守に通じる要素だと感じました。それ以降この2つを意識して仕事に取り組みました。その結果優先するべき仕事を理解することもでき、指示されたことだけでなく自ら考え行動する力が磨かれました。貴重な経験を得てきたことから打ち込んだことはアルバイトだと断言できます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 広島大学大学院 | 男性

Q.
当社の志望理由

A.
私は無機、有機そして医療にまで及ぶ幅広いコア技術を駆使し、それらをさらに深耕するとともに、新技術を構築していくことで、お客様のニーズに即応した製品づくりを実現できている高度な技術力をもつ貴社に惹かれ、志望しました。 続きを読む

Q.
研究テーマ概要

A.
私は、低コストで作製可能な有機薄膜太陽電池の性能向上に向けた研究を行っています。その素子内部は電流が流れにくくなっている構造を有しているため、シランカップリング剤といった表面修飾剤を添加し、電流を流れやすくすることで、その性能向上を目指しています。 続きを読む

Q.
希望職種

A.
研究開発職 私は化学の力を活かして、「誰もが驚きを隠せない新しいもの」を世界中に送り出し、人に喜びや感動を与えたいと考え、その原点となる技術を創造できる研究開発職に魅力を感じたからです。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私はアルバイトのアパレル店員としての経験から培った状況に応じて、独自の解決策を見つけ出し、行動する力を有しています。私はお客様に少しでも興味をもってもらえるよう必ずお声をかけ、少なくとも10分はお客様と友達のような感覚でお話するように努めました。その結果、定期的に足を運ぶお得意様ができ、気軽にサポートができることで、購入につながるケースが増え、安定した売り上げを確保できるようになりました。私は独自の解決策を行動に移す力を生かして、様々な部門の方と積極的に交流し、多角的な視点から研究開発を行っていきたいです。 続きを読む

Q.
あなたが今まで最も力を入れて取り組んだこととその成果

A.
取り組み内容:全国大会出場を目標に活動したサークル活動のサッカー 全国大会出場に向けてチームでミーティングを行い、戦術担当となった私は最初に自分のチームと全国大会出場チームの試合を見比べました。すると、両チーム間では明らかに「運動量」が違うことを見出しました。限られた練習の中で、運動量を高めるため、より厳しく、より走るメニューとしました。ただし、ただ走るのではなく、サークルでのモチベーションの維持を考慮し、必ずボールを使った練習にしました。その結果、チームの運動量は大幅に改善され、後半に得点を重ねることで試合に勝つことが多くなり、目標としていた全国大会出場も達成できました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職(研究職)
男性 18卒 | 関西大学大学院 | 男性

Q.
当社を志望する理由

A.
「ものづくりで社会や人々の暮らしに貢献する」というのが私の夢であり、大学で学んだ化学の知識を生かした研究開発を行いたいと考えています。貴社は「化学でやさしい未来づくり」というミッションを掲げ、社会への思いやりを大切にしていると感じました。よって、私の夢が実現できると思い、志望致しました。 続きを読む

Q.
志望職種とその理由

A.
研究開発職 研究が好きな為です。試行錯誤を繰り返す中で、結果が得られた時の達成感は計り知れないものがあります。また、私の強みである「諦めず挑み続ける忍耐力」を活かせる場でもあると考えております。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
「困難な状況でも諦めず挑み続ける人間」です。小学校から高校まで約10年間バスケットボール部に所属していましたが、身長が低いことが原因で試合に出場できませんでした。そこで私は、低身長だからこそ強みにできるスピードやシュートの精度を高めようと考えました。練習以外で走り込みやシューティングを行い、スピードや体力、シュート率の向上に取り組みました。その結果、準レギュラーとして試合の出場機会が増えました。入社後も何事も諦めず、常に新しいものを生み出せる研究者として活躍したいです。 続きを読む

Q.
あなたが今まで最も力を入れて取り組んだこととその成果

A.
取り組み内容:バスケットボールチームを設立し、優勝まで導く 学部生の時に、バスケットボールチームを作ったことです。大半が未経験者だったので、技術的な指導を行うことや、小さな大会への参加を促すことで、レベルアップの意識を高めました。また、チーム内のコミュニケーションが大切だと思い、食事会を開いて練習や試合以外での交流の場を設けました。結成当時は寄せ集めのチームでしたが、1年後にはメンバー全員が得点し、初めて大会で優勝することができました。この経験から、「チームをまとめて全体の状況を把握し、引っ張っていく力」が身に付きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
研究テーマ・概要

A.
ゼミ活動において、「樹木画テスト」について研究致しました。「樹木画テスト」とは人が描いた木の絵から精神状態を読み解く手法で、主に病院といった臨床場面において使用されています。私は、「樹木画テスト」を研究することにより、人の心の状態を把握し、心を健康にする関わり方を提示することが出来ると考えました。卒業研究において大学1年生と4年生が描く樹木画に違いがあるという仮説を立て、大学生60名の樹木画データを収集し調査研究致しました。ゼミ活動ではゼミ委員を務め、ゼミ生と教授で発表、議論をしました。また、実際に半年間病院へ実習に行き、現場で様々なことを学びました。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由

A.
私は、日本で作られた製品でより多くの人に社会貢献したいという視点から業界を見ていく中で、貴社を知りました。私は、企業研究していくなかで、酸化チタンをメインとして、無機材料製品、触媒製品、電子材料部品などの製造をおこなっている総合化学企業である貴社は無機材料製品では酸化チタン、バリウム、ストロンチウム、亜鉛などの分野に強みを持ち医薬品事業によって多くの人を体調不良から救い社会貢献している点、他の競合化学企業と比較し、酸化チタンの製造の際に発生する廃硫酸は全て自社の処分場で処理を行なっており環境問題においても積極的に力を入れている点に非常に強い関心を抱きました。私は、純粋に日本で作られた製品を広めることでより多くの人に社会貢献したいという思いが強いため、貴社を志望致しました。 続きを読む

Q.
志望職種

A.

Q.
上記の理由

A.
営業職として貴社で周りの人と協力し、切磋琢磨しながら仕事をしたいと考えております。私は、お客様の要望やニーズを引き出し、その要望に対して技術職の従業員や生産部門の従業員をも巻き込み、管制塔としてお客様の要望に応える製品を共に作る事ができるという働き方、また単に自社の製品を売るのではなく、要望を実現するためにお客様と一緒にソリューションを考える提案営業を将来貴社でしたいと考えました。周りと連携を取り、より多くの人名を守り、お客様の要望に応える製品を提供すること。また要望に応えるため解決策を考える提案型の営業で社内外から信頼され、必要とされる人材になりたいと強く感じたためです。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は、物事の問題点を見抜き、解決のために徹底した行動が取れる人間です。私は、文化総部音楽研究部に所属し、部長を務めました。部活動において、地名度がなく部員が少ないという問題がありました。また、部員の少なさから部員が部活動に消極的であるという問題点もありました。そのため、まず地名度をあげるため音楽研究部の広報活動に力を入れました。文化祭などでイベントを企画しメジャーアーティストなどに出演交渉をしました。出演交渉を依頼したメジャーアーティストを部員全員で決めることにより、最初は部活動に消極的であった部員の士気をあげました。また、部員の意見を積極的に取り込み部活動を頑張ることが楽しいと思える環境づくりをし、共にイベントを成功させました。その結果、4名であった部員は20名に増加しました。このように、社会人になっても物事の問題点を見抜き、解決のために徹底した行動を取れるという強みを活かし周囲を巻き込み現状を変え貢献していきたいと考えます。 続きを読む

Q.
あなたが今まで最も力を入れて取り組んだこととその成果

A.
取り組み内容 大学院受験  私は、大学三年生時に自身が大学で学んだ心理学の知識を活かし心の不調などでなやむ人たちに貢献したいと考え臨床心理士を目指し、臨床心理士指定大学院の受検を致しました。臨床心理士とは、心理学など専門的知識に基づいて精神神経科や小児科、癌(がん)患者の緩和ケア施設、慢性疾患や高齢者医療の現場で心理相談を行うほか、精神保健福祉センターなどで引きこもりや思春期の家族相談、アルコール・薬物依存症の家族教室や集団療法などを行う臨床心理専門職です。臨床心理士指定大学院に合格するため、週に週7日、9時間図書館で勉強致しました。臨床心理士指定大学院の受検には卒業研究の内容も加味されるため、授業がある日の場合、昼は学校で卒業研究を進める傍ら夜は図書館で臨床心理士指定大学院の受検勉強をしておりました。大学院では病院などの臨床場面でよく使用される投影法を専門的に研究したいため、卒業研究では投影法を用いた調査研究をし、投影法を専門的に研究している大学院への受検を希望しました。投影法とは、投映法とは、投影法とも呼ばれるもので、あいまいな刺激素材に対して、被検者に自由に反応してもらい、その結果を分析・解釈することでパーソナリティを測定する検査です。また、病院実習にも参加し、実際に医療現場を体験するなどしていましたが、結果は志望する臨床心理士指定大学院の不合格に終わりました。私は、この事実を自らの新しい成長を引き出してくれる良い機会であると考えました。このように考えたのは、視野が狭く「社会貢献するには人を救える職業である臨床心理士しかない」という固定概念が強い自分の考えを変えてくれる良い経験であると考えたからです。そこで、この失敗の原因を固定概念が強すぎることであると考え、物事をより社会貢献したいという自身の思いを様々な角度から多面的に見るようにし、日本のより良い製品を多くの人に広め社会貢献できる営業職につけるよう就職活動をしております。     続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 広島大学大学院 | 女性

Q.
研究テーマ・概要

A.
研究テーマ : ゼオライト水熱転換法によるディーゼル排ガス浄化用ゼオライト触媒の開発 従来法とは異なる新たなゼオライト合成法「ゼオライト水熱転換法」を用い、ゼオライト骨格に金属を導入することで、耐久性に優れたゼオライト自動車触媒の開発を目指しています。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由

A.
貴社の触媒製品の開発に興味を持ったからです。地球温暖化や化石燃料の枯渇といった環境問題は、人類全体の未来に関わる重大な問題です。私は、環境に配慮した高機能性の触媒製品の開発に挑戦することでこの問題の解決に貢献し、人々の暮らしの未来を守りたいと考えています。 続きを読む

Q.
志望職種とその理由

A.
研究開発 自分が今まで培ってきた化学の知識や研究のノウハウを活かし、脱硝触媒やダイオキシン分解触媒などの環境触媒の開発に注力したいと考えたからです。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は、状況を正しく認識し、的確な解決策を見出す力に長けています。私は大学2年生のときから家庭教師のアルバイトをしており、今までに11人の生徒を担当しました。性格や得手不得手が生徒によって全く異なるため、生徒一人一人の状況を分析し、学習プリントを手作りする等それぞれの生徒に合わせた指導法を考え実践しました。その結果生徒は11人全員成績が向上し、受験生は5人全員志望校に合格できました。このような「状況を正しく認識し、発見した課題に合わせた的確な解決策を見出す力」を仕事でも発揮し活躍していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが今まで最も力を入れて取り組んだこととその成果

A.
研究です。適切な合成条件を見出し、目的の生成物を合成することに成功しました。 ゼオライトの合成実験を主に行い、その中で最も苦労した点は目的の生成物を得ることでした。私はその課題を解決するために合成条件を様々に変化させ、その都度得られた生成物の分析を行うという作業を100回以上繰り返し行いました。そして、得られた一つ一つのデータから原因を自ら考察し、さらに学会にも積極的に参加し、先生方や企業の方からのアドバイスを求めることでその考察を深めました。そして半年以上検討を重ねた結果、目的の生成物を得ることに成功し、研究成果を学会で発表した際には優秀賞を頂くことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する

17卒 本選考ES

研究開発職
男性 17卒 | 金沢大学大学院 | 男性

Q.
研究テーマ・概要

A.
私の研究テーマは「異種金属を置換したポリオキソバナデート(POV)の系統的な合成法の開発」です。POVは酸化バナジウムを任意の組成で切り取ったような分子であり、触媒化学や磁気化学などの分野で期待されています。私の研究では今まで研究されてこなかったPOV骨格への異種金属原子の置換を目的としています。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
私は大学で無機化学(金属酸化物分子)の研究を行っており、貴社では酸化チタンを始めとした無機材料を幅広く、かつ高シェアで展開していることから志望に至りました。また、自ら成長しようとする人材には、その成長を手助けしてくれる会社だと知ったことも志望する理由です。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は困難なことでも粘り強く取り組める人間です。私の研究テーマは新規に立ち上げたもので、当然ながら前例もなく、上手くいく見通しもありませんでした。しかし私は自ら新しいことに挑戦し、開拓していけるテーマにやりがいを感じ、そのテーマを選びました。テーマ決定が行われた3年生の2月から研究に着手しましたが、10ヶ月ほど結果が得られない時期がありました。その間はトライ&エラーで実験を繰り返すとともに、50報以上の様々な論文を読み、知識を付けていきました。中には自分の研究と直接関連のない論文も多々ありましたが、研究のコンセプトや細かい実験の工夫など、自分の研究に応用していくことで、卒業研究をまとめ始める頃には十分な結果を得ることができました。このように私は困難な状況でも諦めず粘り強く物事に取り組むことができます。 続きを読む

Q.
あなたが今まで最も力を入れて取り組んだこととその成果

A.
大学ではアカペラサークルに所属していました。アカペラには4つのパートがあります。私は同じパートの人にも負けたくないと思っていました。そこで、他人より何倍も練習をすればよいと考え練習に励みました。成果として、3年次には先輩を超えサークルで一番上手いという評価を頂けるようになりました。また、サークル外の方からも高い評価を得たことで、他大学のサークルや団体、社会人の方々から講師として依頼を頂くようになりました。幅広い年齢・職業の方に対して指導を行ったことで、相手のレベルや能力を見極め、その人に合わせた対応をすることを意識するようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
9件中9件表示
本選考TOPに戻る

堺化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 堺化学工業株式会社
フリガナ サカイカガクコウギョウ
設立日 1932年2月
資本金 218億3800万円
従業員数 2,014人
売上高 821億500万円
決算月 3月
代表者 矢倉敏行
本社所在地 〒590-0985 大阪府堺市堺区戎島町5丁2番地
平均年齢 40.4歳
平均給与 597万円
電話番号 072-223-4111
URL https://www.sakai-chem.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138655

堺化学工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。