就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
閉鎖
2016/11/7に登記が閉鎖されました。
三生製薬株式会社のロゴ写真

三生製薬株式会社 報酬UP

三生製薬の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

三生製薬株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三生製薬の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示

22卒 本選考ES

品質管理職
男性 22卒 | 明治薬科大学大学院 | 女性

Q.
当社の志望理由を教えてください。(400字以下)

A.
私が貴社を志望する理由は、社会貢献度の高さに魅力を感じたからです。私の就職活動の軸として、社会貢献度と自身が成長できる環境を重視しております。貴社の生産されている、各種カプセルは多くの医薬品、サプリメントの根底を支える重要なものです。消費者のニーズに合わせ製品を届けるためには貴社の技術がなくてはならないと感じております。特に機能性食品などは、家庭での使用も多く、家庭への貢献も非常に高いものと伺えます。このように縁の下の力持ちとして医薬品に携わっている貴社の業務に社会貢献を感じました。また、若手が活躍できる環境が整っており、一年目からさまざまな経験することができるため、新たな分野の知識を蓄えることができる点に成長できる環境があると感じました。以上より、消費者の目線になってより直接的な社会貢献ができる貴社の業務を担い、社会への貢献を果たしたいと思い志望させていただきました。 続きを読む

Q.
第一希望職種とその理由を教えてください。(400字以下)

A.
私の第一希望職種は、品質管理です。製品の安定供給は物量もさることながら、品質の安定化も重要です。医薬品の場合は品質の低下が致命的な被害を起こす可能性があります。さらに貴社の展開されているサプリメントの製造では、一般家庭での使用・保存がされるため、より厳密に品質を保つ必要があります。家庭という保存環境が厳しい条件でも安定した薬効を示すために、品質管理という仕事が持つ意義は非常に大きく、やりがいの伴うものだと感じています。医薬品開発に向け、大きな労力・資金を費やして製品化したものを最後に扱う貴社での仕事は、創薬の最終工程ともいえます。研究者たちの情熱をしっかりと形にし、消費者のもとに届けることはこれ以上なく魅力的な仕事です。研究室で蓄積してきた知識や手技は品質試験の手法や原理を理解する一助に、研究や部活を通して培ったPDCAサイクルの習慣は業務の精度を向上させるのに活かせることができます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月13日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

三生製薬の 会社情報

基本データ
会社名 三生製薬株式会社
本社所在地 〒370-0426 群馬県太田市世良田町3038番地2
電話番号 0276-52-3611
URL http://www.sannova.co.jp

三生製薬の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。