就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
AGC若狭化学株式会社のロゴ写真

AGC若狭化学株式会社

AGC若狭化学の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

AGC若狭化学株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

AGC若狭化学の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 22卒 | 金沢大学大学院 | 男性

Q.
志望の動機

A.
やりがいをもって働ける環境と社員の雰囲気にひかれたからです。大学の研究で私は合成スキームを考え新たな手法を探すことを楽しんでおり、貴社でなら自分がのめりこんでいる合成が大量のスケールでとことんできることに強く惹かれました。また、インターンシップにて、社員の方々が一つ一つの質問に丁寧に答えて頂いた姿や学生が話しているときに頷きながら聞いている姿などを見て、真面目で誠実な社員の方が多いと感じ、自分に合っているなと感じ、貴社を志望致します。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みはチャレンジ精神と目標に向かって努力を継続する力です。私は応用化学に進学しましたが、化学の基礎研究を志望し編入学を決意しました。大学の専門性の高い化学の知識不足が課題でしたが、基本は大学の授業と分析し、予習復習を徹底し積極的に質問に行くことで基礎を固めました。それに加え、問題集や過去問を踏破することで編入試験対策に打ち込みました。これらを1日12時間行い、その結果、編入学試験に合格しました。それに加え、全取得単位の4割以上が最高評価のA+となり学部生114人中2人の成績優秀者に選出さました。この経験から、何が課題を見極め努力し継続する目的遂行能力が身に付きました。このチャレンジ精神をもって貴社の業務に積極的に取り組み、努力を重ねて目的を遂行し活躍したいと思います。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月2日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

AGC若狭化学を見た人が見ている他社の本選考ES

23卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
卒業・修了研究、論文等の内容について、説明して下さい。(あなたが主体的に行っている内容) テーマ等、具体的な内容

A.
ペクチン主鎖の構造解析 ペクチンは食品産業においてジャムのゲル化や飲むヨーグルトのような酸性乳飲料の安定化など幅広く利用されている多糖です。ペクチンの構造が異なることで食品の物性も変化することが明らかとなっています。しかし、ペクチンの構造は複雑であり、主鎖と側鎖から成ります。主鎖構造に関する報告例はなく、主鎖構造を決定することで様々な物性の食品開発が可能になると考え、この研究を行いました。実験方法は、研究室保有のペクチンを分解する様々な酵素を用いた生化学的な手法で行っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年7月4日

問題を報告する

AGC若狭化学の 会社情報

基本データ
会社名 AGC若狭化学株式会社
フリガナ エージーシーワカサカガク
設立日 1998年4月
資本金 9000万円
従業員数 97人
売上高 125億1700万円
決算月 12月
代表者 坂田和久
本社所在地 〒917-0044 福井県小浜市飯盛第24号26番地の1
電話番号 0770-53-1402
URL https://www.agcwakasa.co.jp/
NOKIZAL ID: 1672854

AGC若狭化学の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。