就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
双日株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

双日株式会社 報酬UP

双日の本選考ES(エントリーシート)一覧(全122件) 3ページ目

双日株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

双日の 本選考の通過エントリーシート

122件中101〜122件表示
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300文字〜全角400文字)

A.
金銭的困難がある状況で、米国交換留学に挑戦した経験を挙げます。大学入学以降、英語に苦‘手意識を持つようになり、そのままでは将来的な選択肢を狭めてしまうと改善の必要性を感じ留学を決意しました。しかし、一方で実現には費用を自身で負担しなければならない状況にありましたが、妥協をせずに徹底的に苦労することで実現に向けて尽力しました。具体的には、3つの深夜アルバイトに取組み、また家賃2万円の家に移るなど節制する一方で、大学での勉強にもしっかり取組み学部支給の奨学金を得るなど、妥協することなく様々に取組みました。体力的な辛さも度々ありましたが、目標に向けてがむしゃらでなく計画立てて行動できたことで、同時に長期インターンシップなど自身の興味にも取組みながらも1年間かけて目標を達成することができました。格闘技経験で培ったと考える、粘り強く物事に取組む性格を活かせた経験と考えています。 続きを読む

Q.
あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200文字〜300文字)

A.
社会人としてキャリアを積んだ上でも自身の興味分野に取組んでいることを将来的な目標をしています。そのためには、若いうちから積極的、徹底的に物事に取組み、自身の力をつけていくことが肝要と考えています。苦手意識を持ち、また金銭的困難もあった交換留学に挑戦した経験や、単位外ながらにゼミ活動に参加した経験などはこの目標に向けた挑戦と考えています。そのために、様々な取り組みのモチベーションは、この将来的な目標の達成が源泉となっていると考えています。 続きを読む

Q.
あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300文字〜400文字)

A.
国内外問わずに活躍できるビジネスマンになりたいとの思いから貴社を志望しています。交換留学で現地学生と肩を並べ授業に取組んだ経験や、ベンチャー企業でのインターンシップ経験を経て、早期から様々に経験と努力を積むことでその分野において、国内外問わずグローバルにビジネスに挑戦し続けることを目標にしています。中でも、専攻分野でもある途上国での生活への影響力に繋がる事業に将来的に携わりたいと考えています。そのような主体的な働き方は、特定の分野における総合的な経験力を身に付けていく総合商社ならではと考えており、中でも貴社の一人ひとりが本当にビジネスを動かす人材に成長できると考える風土に魅力を感じています。 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(全角200文字以内)

A.
米国交換留学での国際経済学の勉強と、途上国で現地の生活を体感した経験を通じて、途上国経済の現状と将来性に興味を持ち、帰国後に単位外ながらにゼミ活動に参加して当該地域について学んでいます。特に、東アジア地域における日本企業の海外参入戦略に関して、統計学と具体的な事例について学んでおり、将来的なキャリアにおいては、当該地域に関わる働き方を実現したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代一番頑張ったことについて記載してください。(全角 150字以上300 字以内)

A.
大学1年生からの3年間、放送研究会に所属し、他団体からの依頼を受け、チームに分かれて学園祭のステージ運営を行いました。当日の運営にミスがあれば、他団体からの信用を失うことに繋がるため、会議やリハーサルを入念に行うことが求められます。しかし、サークル員は掛け持ちで他団体を担当するため、チーム全体で集まることが難しい状況でした。そこで私は議事録の作成や、リハーサル風景を動画で撮影し共有するなど、短時間で効率的に各自が仕事を確認できる仕組みを作りあげ、ステージ運営の成功に貢献しました。 続きを読む

Q.
あなたは双日で、事務職としてどのように活躍したいですか。 (全角 100字以上200 字以内)

A.
私は、事務のアルバイトで培った丁寧かつ正確に仕事をする力を生かし、 総合職の方が安心して仕事を任せられる存在になりたいと思います。 また、貴社の事務職は、総合職の方をサポートすることはもちろんのこと、自分で考えて行動するという主体性も求められると感じたため、向上心を持って仕事に励み、職場に対して自分なりの付加価値を提供していきたいと思います。 続きを読む

Q.
あなたが最も大切にしている価値観はどんなことですか。 象徴するエピソードを交えて教えてください。(全角 150字以上300 字以内)

A.
「決めたことはやり抜くこと」です。 大学3年生の時、採用コンサルティング会社で 10か月に及ぶ企画・広報インターンシップを行いました。その活動の中で、インターン生と共に「就活 ×運動会」を企画、運営しました。私は学生に対する広報を担当し、当初は 500人の就活生向けにFacebookでの宣伝を行いましたが、 1か月で目標40 人の集客に対し 3人の応募しか得られませんでした。そこで私は、チームのためにも集客を必ず成功させたいと思い、プレイベントとして気軽に参加できる飲み会、他の就活イベントで 300枚のビラ配りを行いました。結果、運動会イベントには当初の目標を超える就活生 50名の集客に成功しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
◆挑戦した経験 あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
「100人規模のテニスサークル運営を同期6人と1年半行ったこと」 50年以上続く、関東テニスサークルの中でも有数の歴史を誇る硬式テニスサークルの運営を行った。 ‘テニスと人間関係を充実させる’ことをサークル運営の軸に据え、スポーツに打ち込むことに留まらず、友好関係を深めるための工夫も様々凝らした。 1.テニス ・週6回の練習機会の提供 ・各週にテーマを持った練習メニュー作成 ・団体戦への参加(大学内、都内、関東対抗戦) 2.人間関係 ・合宿運営(春、夏、冬) ・部内戦運営(6月、11月) ・各月ごとの企画行事開催(早慶戦観戦、花火、仮装大会など) を行った。 週3回のミーティングを行い、PDCAサイクルを回していき、1つ1つの行事の質を上げ、来年度以降の運営にも繋がる様に行動した。 過去最多の応援者を巻き込み、大学内団体戦では初の優勝を飾り、運営の軸を体現した。 続きを読む

Q.
◆モチベーションの源泉 あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
源泉:明確な目標 理由:明確な目標を持つことによって、その過程にある困難も自分の更なる成長への糧として前向きに捉えることが出来る。辛いことがある度に、自分がこれを乗り越えたら一つ上のレベルに上がれると日頃から考えている。なので、とてもワクワクし、様々な角度から工夫を凝らしてみようといった様に頭がフル回転する。 また、明確な目標を持つことによって、自分のスケジュールを管理することが出来、日々の自分の行動を律することが可能となる。よって、毎日の1つ1つの行動に意味が付され、活動への活気が出る。 続きを読む

Q.
◆成長・実現したい夢 あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400字)

A.
遂げたい成長:「聴く、訊く、効く力」を養いたい。 塾講師としての生徒指導・団体戦主将を務めたサークル運営の経験を通じ、人を巻き込み1つの目標を達成するためには、相手の考え方やその背景にあるものを聴き(Listen)、自分が疑問に感じたことを訊き(Ask)、相手の思考を受け入れる姿勢を整え、相手に敬意を持って目標に向けて共に効いていく(Work)ことが大切だと学んだ。チームで事を成し遂しとげるには、誠実な態度を携え、熱き想いを正面からぶつけ、目標を明確に共有していくべきであると考えている。 なので、この能力を更に伸ばしていきたい。 夢:日本の特性(きめ細やかさや誠実さ、技術力の高さ)を活かし、国という枠組みを越えて、ビジネスを創り上げて利益をもたらすこと 上記の成長を遂げることによって、自分が商社パーソンとして介在し、圧倒的な当事者意識を発揮して利益に貢献したい。 続きを読む

Q.
◆ゼミ・研究室での研究内容 ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(全角200字以内)

A.
「マーケティング管理研究ゼミ」 一部上場企業(電機・事務機器メーカー)の協力を得て、SNSを活用した販売促進策研究を行っています。既存文献や既存資料の渉猟・検討及びにマーケティングリサーチ・フィールドワークを行っています。これらの活動により浮かび上がった「ペアルック」の市場可能性に焦点を当て、研究を進めています。最終的には研究報告書として取りまとめ、企業へのプレゼンテーションを行います。 続きを読む

Q.
活動内容1のタイトルにつき、ご記載ください。(全角50字以内) 活動内容1の内容 上記活動の内容について詳しく教えて下さい。(全角150字以内)

A.
1年半の期間、100人規模のテニスサークルにおいて同期6人との運営 〇早大GREENテニスクラブ 所属期間:大学2年5月〜現在 役割:団体戦主将 内容:大学2年8月から1年半の期間、運営を行った。団体戦主将を担い、テニス面からサークルを牽引した。選手と応援者の気持ちの距離を埋めることに一番の力を注いだ。サークル一丸となり、感情を共有出来るチーム作りを目指した。 続きを読む

Q.
活動内容2のタイトルにつき、ご記載ください。(全角50字以内) 上記活動の内容について詳しく教えて下さい。(全角150字以内)

A.
塾講師としてのアルバイト 上記活動の内容について詳しく教えて下さい。(全角150字以内) 〇塾講師 期間:大学1年5月〜現在 役割:生徒を志望校へと導くこと、結果を受け入れられるまで一緒に闘い抜くこと 対象:小中高生 形態:集団(12人)・個別 科目:英語・国語 内容:各生徒が重きを置いている価値観を授業前後の雑談や、週に1回の個別面談から発掘し、偏差値のみに縛られない志望校選びを共に行った。 続きを読む

Q.
○趣味または特技につき、ご記載ください。(全角50字以内) 趣味または特技(内容) ○上記趣味または特技の内容について詳しく教えて下さい(全角150字以内)

A.
趣味:テニス、読書、ランニング 特技:クスッと微笑める一発芸 趣味について:高校生から本格的に始めたテニスが一番の趣味です。テニスへの体力作りの為にランニングを行います。また、移動時間にジャンルを問わずに書店で気になった本を購入し、読んでいます。 特技について:点数をつけるのであれば、65点ほどの出来です。この特技によって相手との距離を上手く縮められます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
私が飲食のアルバイトをしていた時のことである。 当時、私の店舗の売上は最下位で本社からも要注意店舗として目を付けられていた。そのため、この店舗を変えるべくスタッフ一丸となって店舗改革に挑戦した。この時、私が気を付けたのは【スピード】と【当事者意識】である。 スピード:お客様を多く捌く上で絶対に欠かせないもの。 当事者意識:私はスピードを落とさずに接客、料理の質を上げるのに不可欠なものと考えた。自ら主体性を持つ事で、モチベーションも上がる。 以上の二つをスタッフ、社員と共有し続け、チーム一丸となって店舗全体の質を上げた。この時、気を付けていたのは「ベテランである私の背中を見て、後輩は育つ。」という事である。つまり、私自身が常に主体性を持って仕事をする様、心がけたのである。 この努力が結実し、業績は伸び、店舗は繁忙期最優秀店舗、スタッフからの信頼を得ることが出来た私自身は店舗内のMVPに選ばれた。 続きを読む

Q.
あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
私のモチベーションの源泉は「勝利する事」である。チームが一体となって戦い、目標を達成した時の喜び、充実感に代わるものはない。 私の部活動は30年間2部に低迷しており、現在は悲願の一部昇格を果たすべくチーム一丸となって猛練習をしている。私の部はスポーツで特待生を取ることが難しく、強豪校出身の大学ばかりのリーグで勝つためには「頭」を使わないといけない。私達部員がそれぞれ課題を出し合い、その課題を一日一日克服していくことで成長し、リーグ戦でそのような強豪校を撃破した時の喜びは何にも代えがたいものである。 そのため、私のモチベーションの源泉は「勝利する事」だ。 続きを読む

Q.
あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400字)

A.
私は、「日本の発展に積極的に貢献したい」という夢がある。日本企業は今後一層、世界に進出し、勝ち残る必要がある。商社はそうした企業を世界と繋げる事が出来る。加えて自ら大規模事業に挑戦して勝てる力もある。自身の経験を顧みると、私は部活を通して、困難に立ち向かい、本気で物事に取り組む事の難しさや楽しさを学んで来た。貴社は若手から責任と自覚が求められる。そうした環境で己を磨きつつ「不屈の精神」を武器に活躍していきたい。そして、将来困難に直面しても「河内がいるからなんとかなる」と期待される存在に成長していきたい。 双日の河内が主体となり、企業と共に世界で戦い日本の未来を明るくする、それが私の夢だ。 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(全角200字以内)

A.
私は高橋美樹研究会で中小・ベンチャー企業論を学んでいる。私がこの研究会を選んだ理由は中小・ベンチャー企業を通して、日本の経済を研究したいからである。 日本にある企業のうち99.9%は中小企業であり、今は名高い大企業も元は中小企業だったことから中小企業は日本の経済発展の苗床となっている。 現在、中小企業の経営者が抱える問題を洗い出し、様々な解決策を、現場を注視しながら、皆と議論を重ねている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
サッカーサークルの主将としてリーグ優勝を目指し挑戦した。サークルには男女50名がおり、リーグ戦を中心に週二回の活動を行っている。私は2年次の9月、主将に就任した。新チームとして挑んだ後期リーグでは、選手間の温度差から次第に人数集めに苦労し、リーグ結果も10チーム中8位と散々であった。しかしその際、結果に悔しがる選手がいる一方、同期の1人が「1部リーグ残留でノルマ達成だな」と言い、選手間で目標にズレがあり、その結果、温度差を生んでいると気付いた。そこで私は、優勝したいという想いを仲間に打ち明けた上でチームとして「リーグ優勝」を目標に掲げた。新たに練習後30分間の会議を設け、意見を発信するだけでなく「聴く」ことに注力し、一人ひとりの意見発信を促し目標の統一を図った。目標の統一により、温度差の解消に加え、選手のサークル活動への意欲が高まった結果、チームに一体感が生まれ、前期リーグでは準優勝した。 続きを読む

Q.
あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
私のモチベーションの源泉は「チームの目標達成を目指し、自分が目標の達成に貢献すること。」だ。4歳から続けているサッカーでは、「勝利」というチームの目標が成し遂げられたときに最も喜びを感じた。また、小中高大と全チームで主将を務めてきた私は、目標の実現に自身がどのように貢献できるか考えた結果、チームメイトを共通の目標に導くことに注力し取り組んできた。このことから、私は組織の目標が達成された時に最も喜びを感じ、その実現に自身が貢献することがモチベーションになっていると分かった。貴社でも、組織の目標をしっかり認識したうえで、その実現を目指し、自分が貢献できることを行動に移していきたい。 続きを読む

Q.
あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400字)

A.
「世界でリーダーシップをとれる人間になる。」という自身の夢を貴社で成し遂げたい。4歳から続けているサッカーでは、小中高大と全てのチームで主将を務めてきた。主将として、自ら仲間に働きかけ、「勝利」という一つの目標にチームを導くこと、チームを束ね、一人では出来ない大きなことを実現することが私のモチベーションとなり、上記の考えに至った。商社は、世界を舞台に利害関係の対立する複数当事者に対し働きかけ、一つの物事を成し遂げることから、商社で働くことで上記の夢を実現できると考え、中でも「若手の活躍が求められる環境」、「まずはやってみろという風土」から貴社に最も魅力を感じた。貴社では持ち前の主体性を活かし、自ら機会を掴み取り挑戦していきたい。その中で、社内はもちろん、社外の関係者からの信頼を勝ち取っていきたいと思う。その信頼を基に、複数の利害関係者を束ね、一つの成果をあげることが出来る人間になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
私は大学三年次に、大学祭に向けてダンスサークルのチームリーダーに立候補した。大学祭での発表は年に一度の大舞台であることや、同時に私はサークル全体の副幹事長を務めていたこともあり、数多くの役割をこなしながらレベルの高い作品を完成させることに不安も感じた。しかしチームの成長に貢献してこれまでにないパフォーマンスをつくってみたいと強く思い、チームリーダーへの挑戦を決めた。私は、チーム内でメンバー間の意識の差を感じ、まず全体の士気を高めることが課題だと考えた。そこで18人のメンバー一人ひとりに応じたアドバイスや成長した点を定期的に伝えたり、練習時間後にも個別指導をしたりして、メンバーのやる気を向上させる言動を心がけた。その結果、自主練習に励む人や積極的にアドバイスを求めにくる人が増え、全体の士気が高まった。チームの変化を感じた瞬間、リーダーとして全力を尽くしてきたからこその感動を味わうことができた。(400) 続きを読む

Q.
あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
私のモチベーションの源泉は、「成長して自信を得たい」という感情である。大学受験のときには「これだけやったのだから大丈夫」という自信をつけたい一心で、不安な要素を残らず解消するために妥協せず学習を続けた。大学のダンスサークルでは「誰よりも上達して自信をもって踊りたい」という思いから、毎回のレッスン前に密かに自主練習に励んでいた。私は、何事もできることはすべてやったという自信と満足感を得たうえで結果につなげたい。また、自信を得るまでの努力が糧となりまた新しいことに挑戦したくなる。したがって、成長したいという向上心と自信をつけたいという思いが私の原動力であると感じる。(289) 続きを読む

Q.
あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400字)

A.
私は将来、自分の働きを通じて世界各地の人の生活を改善するような影響力のある仕事がしたい。さらに、特定の分野のみならずあらゆる領域で経験を積み活躍したい。その夢を実現するため、幅広い事業に携わるチャンスのある貴社で視野を広げたいと考えている。現時点では発展途上国に対する食料の安定供給を実現する事業に関心があるが、一つの事業で専門性を磨くことにとどまらず、多様な事業に携わるなかで様々な国を訪れ、多くの人と意見交換をすることで貪欲に仕事の幅を広げていきたい。また、この夢を実現するためには持続的な努力が必要だと感じる。私は結婚や出産の後も、 変わらず働き続けたい。主体性が重んじられる社風の貴社で、周囲の仲間と刺激を与え合いながら常に成長意欲をもって努力を継続したいと考えている。(338) 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(全角200字以内)

A.
「セクシュアルマイノリティの個性が尊重される社会をめざして」というテーマで研究している。ある授業でセクシュアルマイノリティについての講義を受けたことがきっかけで、理不尽な差別や偏見が存在する現在の社会に改めて疑問をもった。社会の認識を変えるために必要な課題を、教育現場と社会制度の観点から考察する。学外のイベントやセクシュアルマイノリティの当事者の方と交流する座談会などに足を運び、理解を深めている。(200) 続きを読む

Q.
学内外の活動について二つお書きください。

A.
・サークルのチームリーダーとして発揮したリーダーシップ 18人のメンバーを率いるチームリーダーを務め、毎回の練習で一人ひとりとの活発なコミュニケーションをとること、自分の熱意を説得力をもって行動で示すことを通じて、メンバーとの信頼関係づくりに力を入れた。 ・得意の接客を評価された飲食店でのアルバイト 3年間続けているファストフード店でのアルバイトでは「相手との会話を楽しむ」をモットーに接客をしている。画一的な応対をするのではなく相手に合わせて何か一言発信することで新しい会話が生まれお客様との距離が近づくからだ。人当たりの良さを活かした接客が評価された結果、店舗初の接客リーダーに抜擢された。 続きを読む

Q.
趣味・特技についてお書きください。

A.
趣味:読書・・・東野圭吾の推理小説が一番好き。電車内や休憩時間など少しの時間でも気分転換に本を読むことが多い 特技:迫力満点のヒップホップダンス・・・体を動かすことが好きで、全身で表現するダンスが得意。なかでも激しい動きを多く取り入れたヒップホップダンスは、サークルの仲間からも高い評価をもらうことが多かった 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたのモチベーションの源泉を教えてください300文字。

A.
私のモチベーションの源泉は二点あります。一つ目が周囲に多様なバックグラウンドを持つ人がる環境に身を置くこと。二つ目が信頼されることです。一つ目に関して私は大学時代に国際交流サークルの幹事長として活動してきました。その中で世界中から来る留学生と関わることで多様な価値観を知ることができました。そのことにより私は物事を従来とは異なったように考えることもできるようになりました。二つ目に関して、私は先に挙げた幹事長に他薦で選ばれました。本心では留学に行きたいという思いがありましたが周りから必要とされることでやる気が高まり一年間幹事長を全うすることができました。 続きを読む

Q.
あなたは双日でどのように成長し、どのような夢を実現させたいですか?400文字。

A.
私は双日に入り多様な価値観をまとめ、一つの方向に導けるように成長し、日本への恩返しという夢を実現したいです。私がその夢を持っている理由に関して、私は国際交流サークルで幹事長として多様な人種と協働し制度を作り一つの組織に関わってきました。社会に出たら地球を一つの組織と捉え、様々な人とチームとなりそこの中心でインパクトの大きい仕事をしたいと強く思います。二つ目に関して、私は大学時代に沢山の海外の学生と交流してきました。中には途上国からの留学生も居て話をしましたが、私が考える以上に母国での生活に満足しているような印象を受けました。そこで私は途上国を豊かにすることももちろんしたいことですが、まず私を育んでくれた母国である日本に対してエネルギーを供給することで恩返しをしたいと考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 立教大学 | 女性

Q.
学生時代一番頑張ったことについて記載してください。(全角150字以上300字以内)

A.
テニスサークルの大会で団体戦に勝つという目標を達成するためには、応援が必要と考え、メンバー全員を繋ぐ役割をしたことである。そこで私は代表のように勝ちにいくために出場する選手に技術を教えたりするのではなく、選ばれなかったメンバーとも向き合うことに注力した。出場選手に選ばれなかったメンバーに対しても自分の時間が許す限り私は練習につき合った。そうすることでテニスの楽しさをより知ってもらい、テニスと向き合うことで出場しなくても応援したいという気持ちになってもらえるように働きかけた。このように応援してくれるメンバーにもテニスの楽しさを感じてもらえる環境を作る事でサークル全体の雰囲気を良くする事ができた。 続きを読む

Q.
あなたは双日で、事務職としてどのように活躍したいですか。 (全角100字以上200字以内)

A.
周りの人に頼ってもらえる存在になることにやりがいを感じる。そのため仕事においても「安心して仕事を引き継ぎたい」と思って頂ける存在を目指したい。その役割においてこれまでの経験を活かし、細かな実務作業や声掛けなど小さい事から、自分が出来る事に主体的に取り組む事でチームが円滑にコミュニケーションを取ることの出来る環境作りに努めたい。 続きを読む

Q.
あなたが最も大切にしている価値観はどんなことですか。 象徴するエピソードを交えて教えてください。(全角150字以上300字以内)

A.
どんな環境でも自分の出来ることを見つけ行動する柔軟性である。 私は高校時代、サッカー部のマネージャーを務めた際、殆どのマネージャー私よりサッカーの知識があったが、その中でもどのようにして私がチームから必要とされるかというのを考えた。そこでどんな小さなことも一番最初に気づくように心掛けた。そのため小さな雑用も率先して行い、また小中学時代テニスをしていた経験を活かし、テーピングの仕方など部員に起こる全てのアクシデントに対処出来るようにした。その結果、部員はもちろん他のマネージャー達や監督からも信頼を得る事ができ、引退試合までの公式戦のベンチのマネージャー枠は毎回私を選んでくれた。このことから人から信頼されるためには相手は何を考えているのか、お互いに想いを共有しながら相手のニーズを考え対応する事で、チーム全体が良くなる事にやりがいを感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
私が学生団体に所属していたとき、約4ヶ月間、谷根千地域にある郁文館夢学園という高校にて地域活性化について授業を行いました。私はプロジェクトリーダーとして全体の授業内容構成を考え、メンバーに担当を割り振りました。授業後に高校生が谷根千のガイドマップを作成することとなっていたため、授業内容を地域活性化の基本や成功事例から写真の撮り方や街の方々に対してのインタビューの仕方まで様々なことを授業に盛り込みました。私が目標に掲げていたことは、授業内容を理解できたという評価を全員からいただくということです。そのためにグループワークを設け、高校生の主体性を発揮できるような環境を整えました。また授業後に「振り返りシート」を配り授業内容について分からなかったことや感じたことを記入してもらうことで、高校生の疑問を解消するように努めました。その結果、毎回の授業で9割以上のよく理解できたという評価をいただきました。 続きを読む

Q.
あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
私のモチベーションの源泉は、「挑戦」を続けることによって、新しいモノ・事に出会い、自分が変わっていくことです。大学時代には新しいことに積極的に挑戦してきました。私は様々な人の価値観に触れ、自分自身が洗練されていくことに喜びを感じます。また粘り強く挑戦し続けたことが結果となって実を結んだときには、達成感を感じ、自分の自信につながります。さらに、挑戦した活動の中で相手との信頼関係を構築し「感謝」の言葉を頂くことで、相手に貢献できたと感じます。そのためには、試行錯誤しながら相手を第一に考え、相手の期待を大きく超えることが大切であると考えます。 続きを読む

Q.
あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400字)

A.
人と人をつなぎ、日本や世界に貢献していきたいと考えています。中でも生活産業部門に関わっていきたいと考えています。それは幼少の頃から祖父の農業の手伝いをしてきたことがきっかけです。私の家の農産物は質が良く、特に梨は地域でも高い評判を得ていました。そのような質の良い農産物や高い技術力を世界に輸出し、世界における日本のプレゼンスを高め、「食」という面から生活の根幹を支えることができると考えております。  この夢を実現させるためには、農家の方をはじめ、様々な人々と信頼関係を構築していくことが大切であると考えます。そのためには、分野に関する深い知識を取得することはもちろん、既存の事柄から新たなモノや仕組みを作り出す力や実行力といったスキルが必要です。さらに相手を第一に考え、相手に尽くすという姿勢を大切にすることで、人間としての総合力が高まり、これこそが信頼へと繋がると思っております。 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(全角200字以内)

A.
私は経済地理学を専攻しております。研究テーマは「東京23区における低所得者の居住空間構造」です。私は格差に着目し、日本で最も物価の高い東京で、弱者と言える低所得者がどこに住んでいるのかということに興味を持ちこのテーマを設定しました。かつて低所得者は都心から離れた郊外の沿線上に居住する傾向が見られましたが、交通網の発達により居住空間構造が同心円状に変化したという結果が見られました。 続きを読む

Q.
学外の活動

A.
メディア事業部に配属され、Facebookと連携したアプリのOmiaiの広報とマーケティングを任されました。FacebookのOmiaiページに文章や写真を投稿し、新規会員を獲得することが主なミッションであり、その投稿からどれだけの新規会員が獲得できたのかというのを分析しました。 私は友人とともに池袋に部屋を借りて、Airbnbというサービスを利用し、訪日外国人に対して安く宿泊場所を提供するという事業を行っています。 趣味 カメラで風景や動画を撮影することが趣味です。先日、知り合いの結婚式の動画を撮影し、ムービーを作成しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 法政大学 | 男性

Q.
◆挑戦した経験 あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
飲食店のアルバイトで「スタッフ全体の意識の向上」に注力しました。私はアルバイトリーダーを務めていました。社員数が少ない会社であり、私のいた店舗ではアルバイトが中心となって運営をしていました。「所詮アルバイトだから」と考えるスタッフが多く、全体の意識が低いという問題点がありました。私は自分の意見が採用される環境であれば意識改革が図れると考えました。まず、スタッフ一人一人と意見を共有できる時間を多く設けました。意見の強要はせず、さりげない質問から潜在的な想いを洗い出していきました。そうして上がった意見をリーダー間でまとめ上げ、各週の目標に掲げ一つ一つの改善を図りました。意見が採用される環境を作り、仕事に対する責任を実感させることで、いわゆる「やらされている仕事」ではなく、自主的に行動させるように努めました。全体の仕事の質は段々と上がり、お客様アンケートでも皆が高評価を頂けるようになりました。 続きを読む

Q.
◆モチベーションの源泉 あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
「新しい何かに触れること」が私のモチベーションの源泉です。私は好奇心旺盛な人間です。常に自分の中にある好奇心を満たすべく、様々なことに触れてきました。スポーツでは、水泳・極真空手・テニス・アメリカンフットボールなど多くの種目を経験してきました。また、ピアノなどの芸術分野にも触れてきました。大学時代には「様々な国を見たい」という好奇心から、東南アジアへのバックパック旅行やアメリカへの留学などを経験しました。上記のように、私は常に新しい物事求めてきました。そして、この想いが変わる事はありません。新しいことにどんどん触れていける、そんな仕事ができる環境を求めています。 続きを読む

Q.
◆成長・実現したい夢 あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400字)

A.
私は「世界中の人々や文化と関わる中でビジネスを創り上げたい」と考えています。私は今までの人生で7つの国に訪れました。どの国にも固有の文化があり、その中で生きている人々がいました。しかし、私が見られたのは世界のほんの一部です。これからの人生でもっと多くの人々と文化に触れ、その中で日本では創れないような新しいビジネスを創っていきたいと考えています。世界中にネットワークを持ちながら自ら事業を創っていける総合商社の基盤の強さとチャレンジングな環境に魅力を感じています。中でも貴社は特に社員一人一人への裁量権が大きいと感じました。それは、貴社が総合商社と言われる会社の中で最も人数が少ない「少数精鋭」を謳っているからです。また、貴社の説明会に参加した際、これからもっと上を目指そうという熱い意志を感じ取ることができ、こんな熱い会社で熱い方たちと一緒に仕事をしたいと考えるようになりました。 続きを読む

Q.
◆ゼミ・研究室での研究内容

A.
「言語の違いによって生じる認識の変化」について研究をしています。世界にある言語を大きく分けるとReader Based(読み手重視)とWriter Based(書き手重視)のどちらかに分類できます。読み手重視の末端に位置する英語と、書き手重視の末端に位置する日本語に焦点を当て、それぞれの認識の違いについて研究しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治学院大学 | 女性

Q.
学生時代一番頑張ったことについて記載してください。(全角150字以上300字以内)

A.
【レストランのアルバイト】大学3年時、新店長着任に伴い、店舗方針が「常連客重視」から「売上重視」へと移行した。その方針は、常連客の店離れや従業員の退職の原因となり、大変悔しい思いをした。お客様と従業員双方が満足できるお店にしたいと考え「常連客」を獲得することで「売上」を拡大させる目標を掲げ【お客様に合わせたオリジナル料理の提供】や【再来店時の最高のお出迎え】を徹底した。自分一人ではサービス向上に限界があったため、お客様ノートを作成し情報を共有することで、店全体でサービス向上を目指した。その結果、常連客が約3倍に増え、売上も拡大した。この経験から、何事にも粘り強く努力することの大切さを学んだ。(299文字) 続きを読む

Q.
あなたは双日で、事務職としてどのように活躍したいですか。 (全角100字以上200字以内)

A.
【主体的に考え行動し、信頼される事務職となる】 パートナーである総合職のサポートに加え、深く知見を積み重ねることで業務の幅を広げることができる貴社の事務職においてこのように活躍したい。取引先からはもちろんのこと、パートナーである総合職からも信頼を勝ち取り、多くのチャンスを得ていきたい。そのため、自ら考え行動し、最後までやり遂げるという強い意志を胸に、世界中に新たな価値を提供できる人材へと成長したい。(200文字) 続きを読む

Q.
あなたが最も大切にしている価値観はどんなことですか。象徴するエピソードを交えて教えてください。(全角150字以上300字以内)

A.
【自ら課題を見つけ、常に改善する姿勢】高等学校での体育祭において、この大切さを改めて実感した。応援団が独自の演技に囚われすぎてしまうことが原因で、クラスが二極化してしまうという経験をした。私は「全員が楽しめる体育祭にしたい」と考え、【空き時間を使ってクラス対抗種目の練習を重ねること】と【クラス独自のグッズを皆で手作りすること】を提案・実行した。その結果、クラスの結束力が高まり、応援団・クラス共に賞を獲得することに成功した。それ以来、常にこの姿勢を持ち続けるよう心掛けている。この経験を生かし、貴社の一般職として周囲が生き生きと働ける環境づくりを目指し、主体的に行動していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
「人を喜ばせること」が最大の原動力である私は、この原動力をどう活用すればより多くの人びとを喜ばせられるのか、多様な活動を通して挑戦してきた。 そのうちの1つが、アメリカNPO組織での活動である。私が担当したクライアントの課題解決として、クライアントの主催イベントに、「RedBull協賛」を単独交渉で獲得し、参加者数を5倍に増やした経験がある。 協賛企業の選定の為の聞き込み調査から交渉まで、この協賛獲得は難航を極めたが、最後まで粘り続け、最終的には非公式で「街のRedBullガールズを口説く」ことを糸口に、ReBull支社の同意を得られ、独自の方法で成功を収めた。 裏方であれ、「国籍・立場に依らない主体性」を持ち行動を起こすことが、「人を喜ばせること」に繋がると肌で学んだ。 国内外問わず、この力を社会に出てからも発揮していきたい。 続きを読む

Q.
・あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
私のモチベーションの源泉は、「闘争心」であると確信している。 私はこれまでの人生を通して、「闘争心」を原動力に変換することで、幾度となく逆境を乗り越えてきた。そんな私の「闘争心」には、「自分との闘い」「逆境との闘い」の2種類がある。例えば、「阿部じゃ絶対に無理だろ。」と言われれば、「絶対に成し遂げてやる。」というやる気を自分に生む。そして、その目標を成し遂げる為に起きる「自分への負荷」を乗り越える段階では、自分との闘いに切り替わる。こうして常に「闘争心」を燃やしてきたことにより、「海外での単独協賛交渉成功」「大怪我からの奇跡的復帰」「国内外でのイベント企画出演」を経験できたと自負している。 続きを読む

Q.
・あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400字)

A.
私は、生涯かける仕事において、国内外問わず「より多くの人を喜ばせられる人材」を目指したい。 学生時代に、国内外で「30人規模のダンスの振付活動」や「イベントの主催・出演」、「米国NPOでの課題解決」を経験した私は、異なる要素をまとめて1つの大きなものを創る「調整役」の立場でこそ、より多くの喜びを生んでいけると確信している。 その上で、双日の「若手の段階で大きな裁量を持ち働く環境」こそが、自分の目指す人材像に辿り着く最短の道であると考えている。入社後にプロジェクトの一部を任される下積み時代を送るよりも、私は失敗しようがプロジェクトを回していきたい。その過程にこそ成長機会があると考えている。 加えて、「調整役」として商売で信頼を築くには、「情熱」が重要だと考えている。その上で、これまで 出会ってきた双日の「人」は、自分の夢を熱く追っている人ばかりであった。この点から、私は双日でこの夢を実現していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 上智大学 | 男性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
最も大きな挑戦はカナダでのインターンシップにて、「一社員としての地位を確立した」ことだ。日本人のいない従業員約100人の会社に1ヶ月間の無給の契約として配属され、受付業務に携わっていた。社内には様々な国籍を持つ人が働いており、当初、文化や価値観の違いから意見が合わず、仕事を任せてもらえなかった。日本の常識が通じない中、自分という存在を認めてもらうには、異国の文化や価値観を理解し、信頼関係を築く必要があると考えた。そのために、まずは全員の名前を覚え、昼休みや仕事後に毎日交流会に参加した。これにより、徐々に文化の壁を乗り越え、信頼を得ることができた。周囲との交流を深め、自分の仕事への周囲の信頼感も増し、任される仕事の幅も増えた。また、帰国するまで会社にいて欲しいと言われ、3ヶ月間の契約延長に伴い有給にもった。この経験より「多様な価値観を受け入れ、信頼関係を構築する力」を得た。 続きを読む

Q.
あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
「同じ土俵では誰にも負けたくない」という強い思いがある。大学時代、カナダへ10か月間の留学をしてきた。周囲の学生が交換留学という形式で外国の大学に留学する中、私は留学の経験が他の誰よりも充実したものであったと胸を張って誇れるよう、より厳しい環境であるビジネス学校に通い、さらに現地の企業でインターンシップをするという決断をした。このように、誰よりも努力をし、成果をあげることで自分自身に誇りを持つことが私のモチベーションの源泉である。貴社においても、世界を舞台に誰よりも信頼があり、提案力のある存在となれるよう常に厳しい道を選ぶことを心掛け、日々努力を積み重ねていきたいと考えている。 続きを読む

Q.
あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400字)

A.
「世界で通用する人間になる」という夢を貴社で成し遂げたい。世界中のあらゆるニーズに自分ならではの提案をすることでより多くの人に認められ、必要とされる人間になりたい。モノを持たないからこそ人間的魅力・信頼がビジネスの明暗を左右する商社でこの夢を実現できると考える。所属するテニスサークルや留学先では、強みである「先入観を持たずに異なる価値観を受け入れる」ことを常に意識しながら、常に相手の立場になって物事を考えることで信頼関係を築いてきた。そして、関わる業界の広い商社にて、様々な考え方を持つ人達から多くを学び、自分自身の提案の幅を広げていくことで、より多くの人と信頼関係を築くことができ、必要とされる存在になれると考える。そこで将来、貴社の一員として営業の最前線に立ち、強みを活かしながら社内外のあらゆる人と協働し、自分ならではを加えた提案で世界中のニーズに応えていきたいと考える。 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(全角200字以内)

A.
私は経営戦略論のゼミにて、企業のビジネスモデルを研究している。プロモーションの方法、業界における企業のポジション、価格競争、企業の組織構造などをデータを用いて主にグループワークを通して様々な企業の経営不振や好成績の原因理解を深めている。グループでの討議にて、企業の成績に影響を与えているであろう要因が複数挙がる中、なにが一番重要な論点であるのかを見極め、論理的に議論を進めることを常に意識してきた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
大学時代最も力を入れて取り組んだこと 400文字

A.
十分な資金なしに当時不況下のアイルランドに一年間留学した事だ。就職経験を通して、英語能力向上と対人コミュニケーション能力を磨く事が目的で渡航し、渡航当初に運よく安定した職につけたものの、私は更なる挑戦を求めて牧場住込みのボランティア活動へ転職。しかしながら、語学不足・経験不足などもあり、ボランティアの職場をすぐに解雇となった。アイルランドが不況であった事も相まって次の職は見つからず、明日の生活すら見えない状況となった。私は、いかに私の状況を明瞭に伝えるかと相手が私を必要とする方法を必死に考え、街中を駆けずり、その結果、ホステルの住み込みの仕事に従事する事ができた。この過程の中で、見知らぬ外国人の職場責任者に物怖じせず、話し合いを幾度となく経験した事で、対人コミュニケーション能力を磨く事ができた。また、明日の見えない生活を経験し乗り越えたことで私自身の中に強いバイタリティが育った事を確信する事ができた。 続きを読む

Q.
あなたのモチベーションの源泉は何ですか 300文字

A.
人を支えられる人間になる」という思いだ。アイルランド留学中には、路頭で苦しんでいる私に職を与えてくれた方々に出会い、人に支えられる事の有難さを身を持って経験した。また、結婚式場のアルバイトでは、高価な65個ものシャンパングラスを割った際に、日頃厳しい社員の方々が私をフォローし、支えてくれた。社員の方々の暖かな気持ちを受け、以来私は些細な事も吸収し、アルバイト業務に尽力した。その結果、その式場では異例のアルバイトでの準責任者となった。私は準責任者として、スタッフのミスをフォローし、チームをうまく取りまとめた。スタッフから感謝の言葉を貰い、大変幸せに思うと共にこれまでにない充実感を味わう事が出来た。これらの経験から、人に感謝され、人を支えられる人間になりたいと強く心から思います。 続きを読む

Q.
あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。 400文字

A.
世界の経済発展に貢献する仕事をしたい。アイルランドで路頭に迷った経験から、仕事がない恐怖を肌で体感した。また、雇用を求め母国を離れたアフリカ系の移民である20歳にも満たない私の友人が家族とテレビ電話でしか話せない状況を目の当たりにし、強く心が痛んだ。それ故、「雇用のない現状を打破する」、この思いが私の働く意味であり、絶対に従事したいことだ。そこで、資金力と情報収集力を持つことで上流事業から下流事業までを作り上げ、国を長期的に支え、コミュニティ活性化にも繋がるプラント事業に興味を持った。また、人と人を繋げるビジネスパーソンとして、人を支えられる人間へと成長できる環境が御社にあると感じている。そこで、プラント事業だけでなく、私は御社でビジネス知識を吸収し、アイルランドで学んだ対人能力とバイタリティを活かし、プラント事業のみならず、自分の手で仕事を作り上げ人々に雇用を創出できる人間になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
強みは、新しい環境に対応する柔軟性と努力を継続できる持続力だ。大学から入会した英語サークルのスピーチ大会では、英語の発音や強調、抑揚がうまくできず100人いるサークル内で下位のレベルだった。しかし、人前で話す楽しさに気づき、人々にインパクトを与えるスピーチをして、周囲の信頼の獲得とスキルアップすることを目標とした。周囲との技術差を埋めるため、弱点である発音を直していこうと考えた。そして、大学の近くで英会話学校を営むネイティブ教師に頼み込み、時間が許す限り彼の家に訪れ、帰宅しても毎日30分はスピーチの練習をするよう心掛け、二年間必死に技術を磨いた。その結果、二年時のスピーチ大会では念願であったサークル内で1位を獲得することに成功した。この長所は、留学や趣味のフィールドでも発揮されている。新しい環境下でも柔軟に考え適応し、持続的に努力することで高いハードルも乗り越えることを可能にしてきた。 続きを読む

Q.
あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
私は、周りからのサポートがなく、自ら道を切り開いていく時にモチベーションが高まる。なぜなら、ゼロから自分の力で作りあげることで成果が明確に表れるからだ。その例として、留学中に劇場ボランティアを行ったことがあげられる。他の従業員は60歳前後、しかも外国人の方で打ち解けるために模索することが多かったが、自発的に話しかけ相手の話を理解することにつとめた。また、自分のことも理解してもらおうと行動で示すようにした。この心掛けの結果、何人かの自宅に招待され、談笑しながら夕食を食べるまでの人間関係を築き上げることができた。試行錯誤を繰り返し、困難を打破して目標を達成したときの充実感はたまらないものである。 続きを読む

Q.
あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400)

A.
私は、日本の技術力を世界に広める切りこみ隊長になっていきたい。具体的には、日本食を全世界に広めるような仕組みを構築したい。なぜなら、留学先において、外国人の日本食への興味や人気の高さに感銘を受け、自分自身も日本食のクオリティの高さを再認識したからだ。総合商社は、総合力を生かして日本食の大切な食材である魚介類の資源開発、新鮮な食材を迅速に飲食店に運搬するための物流拠点の創設、どこの地域で日本食の需要が高いのか調査するマーケティング機能を兼ね備えている点に魅力を感じた。貴社は、他の総合商社に比べて人数が少なく、若手の時から様々な裁量権が与えられ、プロジェクトに参加できる。また、日本食に重要なマグロの養殖事業に総合商社で一番初めに取り組んでいる。貴社に身を置き、若い時から切磋琢磨して現地からの情報を集めビジネスを構築し、日本食を通じて日本の高い技術力を世界に広めていく存在になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
私は大学から始めたアルティメットというスポーツでチームを強くすることに挑戦した。入部当時、チームは予選敗退レベルで弱く、私は非常に悔しいと思い、強いチームにする決意をした。まず、個人として上手くなりチームに貢献するため、そしてチームメイトを刺激するため、自主練習を重ねるなどした。その甲斐あり、23歳以下の日本代表に選出され、世界大会に出場するまでになった。その後、私は主将に就任した。チームには監督がいないため、主将の私を中心に様々な工夫を行った。1つ目は、練習の効率化である。今までの練習内容を見直し、練習時間を延ばすことなく、チームの強化に繋がる練習を考えた。2つ目は、運動能力に差のある部員全員が上達を図れるようなチーム運営である。3つ目は、チームの特性に合った戦略の考案である。マニュアルが無く、チームの強化方法を考えるのは困難だったが、結果、チームを史上最高順位の全国大会3位に導いた。 続きを読む

Q.
あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
私のモチベーションの源泉は悔しさである。私は最初から何でも上手くできるような人間ではなく、何かを始めたばかりの頃は、上手くできないことが多い。しかし、私はそのような場合、非常に悔しいと感じ、そしてその悔しさをバネにして、努力を重ねることができる。中学時代に所属していたバレーボール部でも、私は悔しさをモチベーションの源泉として練習を続けた。私は運動が得意という意識があり、中学からバレーボールを始めたが、やってみると非常に難しく、監督に怒られてばかりで、私は試合に出られなかった。私は非常に悔しく、練習に1日も休むことなく参加し、自主練習もした。その結果、1年の後半にはレギュラーになることができた。 続きを読む

Q.
あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400字)

A.
私は日本の総合商社の社員として、海外で自社とビジネスパートナー、そして社会にとって有益な仕事をすることで、海外での日本のプレゼンス向上に繋げたい。米国留学をした時、米国での日本の存在感は、私が想像していたよりも薄いと感じた。しかし、私が現地の学生と異なる文化的背景を持つ人間として、違う視点からの意見を述べ、新たな価値を与えることで、微力ながら日本の存在感を高められていると感じた。そこで私は、日本を代表して海外でビジネスをし、世界に新たな価値を与えることで、日本の存在感をアピールしたいと思った。この夢の実現のために、私は新しいビジネスを創造できる人間へと成長したいと思う。そのためには、日々の業務において、常に自分の頭で考えながら、新しいアイディアを出していく訓練をする必要があると考える。また、自主的に勉強をするなどもして、常に知識を得る努力をしていきたい。 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(全角200字以内)

A.
気候変動枠組条約締約国会議を中心とする気候変動をめぐる国際交渉の場において、欧州連合は中心的な役割を担ってきたと言われているが、そのような役割を担うようになったのはなぜか。また、その役割はどのように変化してきたのか、そして、その変化の要因は何なのかについて考察する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
私が所属しているアウトドアサークルは年々人数が減り存続危機にありました。原因を考えたら、自分達の満足を1番にしていた所にありました。この問題を解決しようと思い、私はまず新歓に来る人数を増やすためにSNSを始めました。さらに新入生に合わせて、少しずつ企画のレベルを上げることを提案しましたが、同期には反対されました。サークルはやりたいことを実現したいから、後輩のために自分たちのやりたい事を我慢したくないと言われました。私は1人1人に話しかけ、サークルが好きという気持ちは同じだからこそ、サークルの為に下級生を優先しなくてはいけないとを伝えました。結果としては周りは協力してくれ、例年の倍の数の新入生が入りました。異なる考えを持っていても話し合い、同じ目標に向かい努力することは可能だと分かりました。 続きを読む

Q.
あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
周りに「ありがとう」と言われる事が私に取ってのモチベーションの源泉です。私は高校の3年間、月に2回スープキッチンという無料食事配布を行っている教会で手伝いをしていました。私は調理と配布の担当をしていました。配るのが終ったら食事を食べている人たちのテーブルに座り私も食事を頂きならその方達のお話を聞きました。食事が終わり、彼らが帰ろうとしたときに、「今日はありがとう。久しぶりに人と話しながら温かいご飯を食べる事が出来て嬉しかったよ。」と言われました。私はその言葉でもっと多くの人を幸せな気持ちにして「ありがとう」と言われるような人になりたいと思いました。その言葉を聞くためには努力も惜しみません。 続きを読む

Q.
あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400字)

A.
私は貴社で様々な人を繋げて1つの道をつくり、自分たちだけではなく周りの人の生活を豊かにするようなことに挑戦したいです。私は海外の高校で2年間テニス部の主将を務めた時にバラバラであったチームの団結力を強めるためにテニス外で交流の場を作ったりしました。大きな試合の前には一緒に夜ご飯を食べる事や他のスポーツチームの様にお互いのロッカーに飾り付けなどをしました。結果として団結力が強くなり、地区全体で1位になるという目標を掲げ、その目標を2年間達成することができました。チームメイトはもちろん、表彰された時は町や学校の人、そして家族の喜ぶ顔を見る事ができました。貴社にはこの環境と機会があります。様々な人と協力し同じ目標に向かい努力し、その結果によって自分たちだけではなく多くの人を幸せにできる仕事に挑戦したいと思います。 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(全角200字以内)

A.
ゼミの研究ではギリシャ危機を取り上げています。論文の研究内容としては、危機で若者が1番影響を受けた事を調べています。現在は、ギリシャ危機で実際どのような所得層や年齢層が一番影響を受け、政府の支援はその人たちに行き渡っていなかったということが分かっています。その中でも1番の弱者は若者だと思い、失業率などのデータを利用し今後の研究を進めて行きたいと思います。 続きを読む

Q.
上記活動の内容について詳しく教えて下さい。(全角150字以内) サークルアルバイトなど

A.
アウトドアサークル自然人倶楽部 → 登山とサイクルツーリングをメインとしたアウトドアサークルに所属しています。登山とツーリング両方に積極的に参加し日本中を旅しています。私は登山の企画を立てる事に集中し、後輩でも気軽に参加できるような企画から縦走を立てました。さらに会計を務め、管理を徹底したため自分の代で装備を新しくすることにも成功しました。 続きを読む

Q.
上記活動の内容について詳しく教えて下さい。(全角150字以内) サークルアルバイトなど

A.
割烹料理屋のホール →私は大学1年生の夏から銀座の日本料理屋のホールをしています。入った当時から料理長と私の2人だけであったため、全てやりながら覚えました。アメリカの文化に慣れていた私にとっては、日本の礼儀や仕来りを知る機会になりました。 続きを読む

Q.
上記趣味または特技の内容について詳しく教えて下さい(全角150字以内)

A.
私の趣味は体を動かす事です。小学5年から高校卒業までテニスを続け、高校では2年間主将を務めました。大学では新しく日本でしかできないことを試したいと思いアウトドアサークルに入って登山とサイクルツーリングを始めました。登山だけではなくマラソンにも参加し大学主催の駅伝にも参加しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
・これまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験300〜400文字。

A.
私は大学4年間アメリカンフットボール部に所属し、「東海リーグ1部優勝」に挑戦しました。チームは20年以上優勝から遠ざかっており、4年時に「今年こそ」という思いからパートリーダーを務めました。優勝には自分のポジションをチームの得点原に成長させることが不可欠であると考えたからです。しかし最初の頃はまとまりがなく、士気が上がらないことに悩みました。そこで後輩達の意見に耳を傾けると、モチベーションに個人差があり、明確な目標を全員が共有できていないことが原因とわかりました。そこで私は全体として長期的に目指す理想像を明確にすることで方向性を統一し、個人に短期的な課題を与え続けることで各々が高いモチベーションを維持できるよう努めました。その成果が現れ、ポジションとして機能し始めたことで、シーズンには得点の大半を取るチームの主力ポジションに成長させることができ、東海リーグ1部優勝を果たすことができました。 続きを読む

Q.
・あなたのモチベーションの源泉は何ですか200〜300文字。

A.
「自分の行動が人の喜びになること」です。「せっかく日本で学んでいるのになかなか日本人の友人ができず、日本語が上達しない」と研究室の留学生達の相談を受けた私は、学内のカフェの方と協力して、留学生が日本人と一緒に日本語を学べる「NIHONGO CAFE」を企画しました。この経験から異なる文化、価値観を持った人々が触れ合い、認め合い、尊重し合うことで新たな世界が広がることの面白さを学び、皆それぞれが多くの友人を作り、カフェ以外にも日常的に交流する場が増えたことで会話能力の向上を実感できています。皆の笑顔と「ありがとう」の言葉にやりがいを感じ、何か行動を起こす時には「人の喜び」を原動力にしています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
バドミントン同好会の練習幹事として1年間「みんなの見本となる選手でいる」ことを目指し実力向上に励みました。なぜなら練習幹事は初心者指導や技術的なアドバイスを行う役割だからです。その結果、個人戦では前年度関東地方ベスト8から翌年3位に、団体戦では関東地方3位から優勝というサークル史上初の成績を残しました。個人としては、対戦相手が練習相手にいないタイプだったため苦戦した反省から年齢性別問わず練習し、他学生と差別化を図るため地域のコミュニティにも足を運びました。チームに対しては新しい練習の提案、チーム練習の企画を行いました。普段個人的に活動しているため団結感が薄いメンバーにチーム練習を行うことで団結感を持って欲しかったからです。この成績は私一人で達成できたものではなく、チーム全体で切磋琢磨したことで残すことができました。この経験からチームで目標達成に向けお互いに啓蒙することの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
目標があること、努力が結果に現れ認められること、そして自分を好きでいることです。目標がなければ何に向けて努力をすればいいのかわからなくなります。そのため何事においても細かく目標設定をし、少しずつそれを達成していくことで結果的に大きなことを達成するモチベーションになります。またその努力が成績に現れ、周囲の人に称賛されることで苦しくてもまた頑張ろうと思うことができます。私は例え大変であっても何かに邁進し努力している時のほうが自分らしくいることができる、またそのように一生懸命何かに向かって頑張っている時の自分が好きです。「自分のことを好きでいるためにも」という思いがモチベーションに繋がります。 続きを読む

Q.
あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400字)

A.
私は仕事を通して「いざという時に一番頼られる」存在になりたいと考えています。12年間のバドミントン経験から、チームで切磋琢磨することで個々以上の力が発揮されることを学びました。総合商社は「ものを持たないからこそ人が重要であり、関係者を巻き込み個々以上の力を発揮させる手助けができる」というお話を伺い、目標が実現できる環境だと考えました。中でも貴社は異なる部署・業務を経験できるジョブローテーション制度があるため、専門性と総合力を兼ね備えた人材になることができると考えました。また若手から様々のことに挑戦できる風土であるため、より自身の目標実現に近い環境であり、夢を自分で描き邁進している社員の方々の姿に魅力を感じました。事業投資に比べ一担当者の裁量が大きく、自身が必要とされているとより実感できるトレーディング事業で様々なことに挑戦し、社内外で「いざという時に一番頼られる存在」になりたいと考えます。 続きを読む

Q.
活動内容1のタイトルにつき、ご記載ください。(全角50字以内)

A.
12年間続けるバドミントン経験を活かし練習幹事としてバドミントンサークルの実力底上げをした 続きを読む

Q.
上記活動の内容について詳しく教えて下さい。(全角150字以内)

A.
「サークル全体の実力向上と初心者に気後れせず参加し欲しい」と考え練習メニュー作成を行いました。意見の食い違いがあった時は勝つ喜びを知るからこそより楽しくなるという考えを伝え、納得してもらうことができました。団体戦ではサークル50年史上の成績を残し、個人戦では初心者の大会入賞者が例年よりも増えました。 続きを読む

Q.
活動内容2のタイトルにつき、ご記載ください。(全角50字以内)

A.
スターバックスコーヒーでのアルバイトにおいて店舗に貢献したいと考え人材育成に励んだこと 続きを読む

Q.
上記活動の内容について詳しく教えて下さい。(全角150字以内)

A.
店舗課題としてアルバイト育成をする人材が少ない現状があり二つのことを行いました。1自身が無意識にしていた行動を整理しより根拠をもって指導することです。2その人が求められる一つ上の役割の仕事を任せることです。一つ上の役割の仕事はその人にとって難しいことですが、だからこそ気づきが生まれると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
学生時代頑張ったこと400文字

A.
学内DJイベントを一から企画し開催することに挑戦した。所属する団体のイベントに学生が「敷居が高く一歩が出ない」という理由から、足を運んでくれないことが取り組むきっかけであった。私は1.大学の国際寮との提携開催、2.入場料無料、という2つの工夫を盛り込み計画した。しかし、開催する上で機材コストが障壁となり、開催の実現は難航した。開催を実現させるためにまず私は、大学でサンプルを配る飲料メーカーに着目し、協賛を依頼した。熱意を持って依頼したが、当初は難色を示されてしまった。そこで、国際寮関係者の協力の下「協賛のメリット」を明確にし、飲料メーカー協賛のイベントに何度も足を運び熱意を行動で示した上で、再度協賛の提案をした。この結果、飲料メーカーの方から「君の熱意に負けたよ」という声をいただき協賛を得ることに成功した。国際寮、飲料メーカー、DJという3者で協力することでイベントを開催することが出来た。 続きを読む

Q.
モチベーションの源泉300文字

A.
私のモチベーションの源泉は人の笑顔を引き出すことである。幼い頃、秀でた特徴が無かった私は、友人の笑顔をいかに引き出すかを考え行動してきた。高校時代はバンド活動に、大学時代はDJ活動に打ち込んできたが、どちらも「お客さんの笑顔」にモチベーションを感じ熱中してきた。特に高校時代には、バンド資金調達のためにアルバイトを行ったり、大学時代にはDJイベントの魅力を知ってもらう為にイベントを企画したりした。これらの行動の根底には「もっと多くのお客さんの笑顔を引き出したい」という想いがあった。将来、社会人として働く際にも社内の人はもちろん社外の人や消費者の笑顔を引き出せるように努力し行動していきたい。 続きを読む

Q.
成長・実現したい夢350文字

A.
私は貴社において、世界中の魅力的な製品と世界中の人々を結び付けることで、人々に「驚き」や「喜び」を与えるという夢を実現させたい。この夢は、学生時代に熱中したDJ活動において、観客に「こんな良い音楽があったのか」という感動を与えたことに強いやりがいを感じたことに起因している。私は、この夢の実現にあたり、1.世界中に拠点を持つ、2.事業投資という形で製品の魅力を最大化する、3.魅力的な製品を横断的に扱う、という3点に魅力を感じ、貴社を志望している。また、この夢の実現のために、貴社で若いころから裁量を持って働き、世界中でビジネスが作れるような人材に成長したいと考えている。貴社に入社したら、食糧や生活産業の分野に携わり、世界中の最終消費者に「驚き」と「喜び」を与えたいと考えている。 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室での研究内容200文字

A.
私は日本の公共政策について研究する行政学のゼミに所属しており、公共政策の中でも特に都市政策に重点的に取り組んだ。ゼミ活動で苦労した点は、洋書輪読を通して行う都市政策の日米比較考察である。日本の都市政策の現状理解が弱く、ゼミでの議論が活発でないという課題があった。そこで、実際に官公庁で働く方の生の声を聞ける大学院の授業を聴講することで理解を深め、ゼミのメンバーの議論が建設的になり、課題を解決した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
私は大学二年生の時に震災ボランティアとして、陸前高田市で年に二回ほど公募で活動をするプログラムに参加しました。そこでその活動は、現地の方のニーズが拾い切れていないという問題があることに気が付きました。そしてその問題の原因は、年に数回しか訪れないこと、そして毎回違う人が行っていることにあると考えました。私は震災ボランティアに参加している身として、少しでも現地の方の役に立てることを増やしたいと考え、継続支援を目的としたチームを結成しました。チームでは固定メンバーで月に二回現地へ行くことで住人の方と信頼関係を築き、多様なニーズに答えることが可能になりました。そしてチームのメンバーと週に一回ミーティングを必ず開き情報を共有して現在3つの事業を確立させ、継続して行っています。これら活動の社会貢献度が認められ、昨年度に早稲田大学総長より表彰していただきました。 続きを読む

Q.
あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
私のモチベーションの源泉は「誰かを笑顔にする」ということです。私は岩手県の震災復興ボランティアでは、現地のニーズを見つけることに注力し、決して独りよがりにならないように気を付けていました。またアルバイトでは障がいを持つ生徒の家庭教師を務めました。理解度に合わせ繰り返し指導した結果、生徒は第一志望の大学に合格しました。自分の活動が誰かの役に立ち、笑顔にできることは何よりのやりがいであり、そのためならばどんなつらいことでも乗り越えられると考えています。私は貴社でもこのモチベーションを持ち、より多くの人々の役に立つために成長したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400字)

A.
私は貴社で人々に「当たり前」を提供したいです。私は東日本大震災のボランティアを通して、これまで当たり前だと思っていたものは様々な人の仕事の積み重ねであることに気づかされ、「当たり前」を当たり前にする仕事に関わりたいと思うようになりました。貴社の事業の中で特に環境・産業インフラ本部に興味があります。特に再生可能エネルギーに携わり、日本の脱原発の動きや世界のエネルギー需要の増大に対してアプローチし、ビジネスを通じて社会に貢献したいと考えています。私は貴社の責任感のある環境の中で、会社の歯車ではなく会社のエンジンとして貢献できるように力をつけたいです。そして最終的には自分でビジネスを作り上げ、人々の生活を根幹から支える重要な役割を担いたいです。そしてより多くの人びとの生活の基盤を支えたいと考えています。 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(全角200字以内)

A.
私はゼミで国際政治学を学んでいます。テーマとして、発展途上国の社会開発におけるジェンダーの役割について研究しています。開発はただ経済状況を向上させるためではなく、すべての人が目的として扱われる環境を作ることにあります。これを実現するために、ジェンダーの観点から行う開発のアプローチの仕方を調べ、今後の開発の在り方を考察しています。この研究から、ミクロな視点を持って少数に目を向ける考えを学んでいます。 続きを読む

Q.
課外活動の内容について詳しく教えて下さい。(全角150字以内)

A.
私は震災復興のボランティアの幹事長を務めていました。チームでは月に二回岩手県陸前高田市に行き、「10年後より良い街をつくる」ことを目標に活動をしました。震災から年月が経つにつれ、ニーズは変わっていきますが、そのたびに現地でヒアリングをし、柔軟に事業内容を変えることを心がけました。 続きを読む

Q.
課外活動の内容について詳しく教えて下さい。(全角150字以内)

A.
私は学習障がいや不登校といった問題を抱える生徒を専門にした家庭教師をしていました。生徒の理解や能力に合わせて柔軟に指導方法を考え、結果として生徒は大学受験に合格できました。また菓子販売のアルバイトもしており、商品の配置や販促物の作成などを通して売り上げ率一位を達成しました。 続きを読む

Q.
趣味または特技の内容について詳しく教えて下さい(全角150字以内)

A.
私は高校では美術大学を志し、油絵を勉強していました。しかし将来のことを考え、高校三年生の夏に美術大学を諦め、現在の大学に志望を変えました。現在も油絵は趣味として続けており、Tシャツやポスターのデザインなどを依頼され、よく制作しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
指導者のいない大学サッカー部で、降格の危機にさらされているチームの戦術担当を志願し、残留へ導いたことです。私は、高校時代に選手兼監督としてチームを牽引していたことから、自分の経験をチームに還元できると思い、従来主将が務める戦術担当を志願しました。その中で、自分たちの実力を発揮できておらず、自信を失っていることが課題だと感じ、新たな戦術を導入しましたが、今までの積み重ねを根本から変えることには大きな抵抗がありました。そこで、練習はもちろん、雑務や食事など練習外から自分の思いを姿勢で見せ、試合のビデオや心理状態を数値化したメンタルシートを分析し、客観的な視点から課題を明確にすることで、共通意識を高めました。その結果、チームは統一した方向性を向き、残留を果たすことができました。この経験から目標に向けて自分の思いを熱意と冷静な分析の両面から発信することで、組織を動かす姿勢を身に付けました。(396文字) 続きを読む

Q.
あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
私のモチベーションは「目標達成と成長から得られる喜び」です。私は部活動を中心に、常に目標を見据えて取り組んできました。そして目標を達成するために挑戦や努力を続け、困難なことや泥臭いことを乗り越え、その末に自分の成長を実感した時や目標を達成した時の喜びは自分の誇りになり、私の行動の原動力となっています。そして、こうした喜びを味わうため、小さなことにも目的意識を持ち、試行錯誤する姿勢が身に付き、より自分の成長のための行動ができるようになりました。私は社会に出ても、目標を見据え、その先にある大きな喜びを得るために、努力していきたいと思います。(271字) 続きを読む

Q.
あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400字)

A.
私は、貴社で産業を創ったり、後世に残るようなビジネスの創出を成し遂げたいと思います。それにより、雇用や経済、人々の生活に多大な影響を与え、喜びを共有したいと考えております。私は部活動の経験から、目標を掲げ、周囲を巻き込んで挑戦していくことに大きなやりがいを感じてきました。貴社では、熱意ある社員の方々と共に、志高く自分自身で勝負し、挑戦する環境があり、世界規模で多くの人に影響を与えることができると感じています。そして、様々な価値観を持つ人々と触れ合う中で、その価値観を認めつつ、自分の主張も伝えていき、あらゆる立場の人に影響を与え、信頼関係を構築しながら、頼られる存在になることでこの夢を成し遂げたいと思います。また、自分から学び、挑戦する心を忘れずに、泥臭いことや小さなことにも意味を見出すことで、自分の成長につなげていきたいです。(368字) 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(全角200字以内)

A.
私は学生のうちから企業の数字に触れておくことは重要だと考え、財務会計を専攻しており、その中で減損会計をテーマにおき研究を進めています。近年、グローバル化に伴い、日本会計基準や米国会計基準から国際会計基準への移行が進む中、減損は企業の業績に大きな影響を与えています。そこで、減損の生じる背景や各基準間の比較を行い、最終的に実際の企業の財務データを用いて研究することで、考察と今後の課題の提言を行います。(200文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
122件中101〜122件表示
本選考TOPに戻る

双日の 会社情報

基本データ
会社名 双日株式会社
フリガナ ソウジツ
設立日 2003年4月
資本金 1603億3900万円
従業員数 23,069人
売上高 2兆4146億4900万円
決算月 3月
代表者 藤本昌義
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号
平均年齢 41.4歳
平均給与 1247万円
電話番号 03-6871-5000
URL https://www.sojitz.com/jp/
採用URL https://www.sojitz.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130785

双日の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。