就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
BIPROGY株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

BIPROGY株式会社 報酬UP

BIPROGYの本選考ES(エントリーシート)一覧(全159件) 4ページ目

BIPROGY株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

BIPROGYの 本選考の通過エントリーシート

159件中151〜159件表示
男性 19卒 | 東京外国語大学 | 女性

Q.
IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください (300文字まで)

A.
AIやIoTなどの最先端の技術を用いて世の中の課題を解決し、異分野を結び付けて新しい価値を生み出すソリューションを提供できる点がIT業界の魅力だと感じています。今後企業や社会が抱える課題やニーズも複雑・多様化すると考えており、課題解決や新しい価値を生み出すためにはITを活用することが不可欠です。そのため、今後の社会が発展していくためにIT業界が変革を牽引する立場として社会に大きな貢献ができると考えています。その中でも貴社は高い技術力を持ちベンダーフリーという特徴を生かして幅広い領域で多角的な視点でお客様に最適な解決策を提供することができると考え志望しています。 続きを読む

Q.
あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? (200文字まで)

A.
携われる事業領域の広さと身につく専門性を重視しています。その理由は、今後社会に貢献するためには、業種・事業領域を横断して課題を解決する力や、異分野を結び付けて新しい価値を生み出す力をつけることが求められるのではないかと考えているからです。様々な業種・事業領域に携わることで幅広く知見を深め、自分の専門分野と言える領域を身に着けることのできる環境で働くことで社会に対して最も価値のある貢献ができると思います。 続きを読む

Q.
学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字まで)

A.
語学とロマンス諸語というラテン語から派生した言語の比較言語学の研究に力を入れていました。語学についてはイタリア語・フランス語・ドイツ語の3か国語を主に学び、これを基にしてラテン語から現在の言語の形になるまでの変遷を複数の言語間で比較し、文法体系や語彙の作りなどの違いを研究・分析を行いました。これを基盤として卒業論文では音楽用語の公用語であるイタリア語を歴史言語学的に研究したいと考えています。 続きを読む

Q.
学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字まで)

A.
大学の文化祭実行委員会で受験生向けの企画の運営です。在校生との相談コーナーだけを運営していましたが、高校生になかなか企画に目を向けてもらうことが十分にできておらず来場者数が約70人に留まっていました。前年度の資料に基づいて考えた結果、企画の内容の充実度を上げることが最優先事項だと考え、既存の内容に加え在校生によるパネルディスカッションなどを企画し、2年前よりも2倍以上の受験生の集客に成功しました。 続きを読む

Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。 (300文字まで)

A.
塾のアルバイトでリーダーとして塾全体の受験生指導を取りまとめ、難関大学の合格者数の実績を前年度比2倍に伸ばした経験があります。受験生の成績が伸び悩んでいる中生徒・チューター共に成績の現状を正しく把握できておらず、適切な指導や勉強を行えていない状況でした。他のチューターに対してヒアリングを行ったところ、チューター側は適切な指導方法が分からず悩み、生徒側も自分に最適な方法で勉強できていないことが判明したため、各チューターの強みや生徒の志望校・状況などから最も効果的な勉強方法や計画を一緒に導いていくことを心に留め勉強計画を組み、立てた計画を毎週確認・修正し生徒の勉強を管理できる体制を整えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 東邦大学 | 女性

Q.
IT業界、SI業界、当社志望理由

A.
貴社を志望する理由は主に2点あります。 1点目は「人々の社会・経済活動に不可欠なITインフラを支え、マーケットの利便性向上に貢献したいという自らの想いと合致すること」です。ITニーズが多様化する中、より性能・質の高いシステムを開発していくことで、社会や人々の暮らしを支えていくSI業界に魅力を感じました。そのような中、多様なクライアントに対して、企業にあったシステムを提供する高い専門力、ならびに豊富な運用実績をもって社会活動の安定と成長を実現されておられる貴社の業務にやりがいを感じ、志望した次第です。 2点目は「学生時代の様々な取組みで培ってきた、粘り強さや正確性が活かせるフィールドがあること」です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください(300文字)

A.
新しいことへの好奇心が強く、またモノづくりや学生時代に培った理系的センスを活かせる場であると考えたので業界として成長の著しいITを志望しました。そして、社会のニーズに対する感性を磨きICT技術で解決を目指している貴社に関心を抱きました。実際に貴社が提供している、流通部門での販売チャネルを顧客と結びつけるサービスや教育・医療分野で業務効率を高めるソリューションがとても魅力的です。そういった貴社が培ってきたノウハウと最先端の技術を身に付け、自身の価値を高めていくとともに貴社のサービスをより高品質にしていくよう貢献したいと思います。 続きを読む

Q.
あなたが企業を選ぶ指針は何ですか?(200文字)

A.
IT技術を駆使して社会の課題解決に貢献し、多くのお客様の生活の質を上げる仕事ができるか。企業が成長に向かって効率的な取り組みを行っているか。という二点に注目しています。貴社は社会貢献のため幅広いソリューション事業を展開し実績を上げています。またステークホルダーの意見を取り入れることで課題を見つけ、社会のニーズの特定と貴社の成長を目指すなど素晴らしい取り組みをしていると思いました。 続きを読む

Q.
学業であなたが力を入れてきたことを教えてください(200文字)

A.
進級に厳しい学校であったので、学友たちと得意科目と不得意科目を互いに補いながら勉学に励みました。特に力を入れたのはプログラミングで、試験が困難だったこともありますが何より自分でシステムを作り動かす作業が面白かったです。簡単なゲーム作りにも挑戦しました。現在は統計学を専攻し、日常のどんな事象にデータ解析を用いることができるか考える研究を行っています。 続きを読む

Q.
学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください(200文字)

A.
塾講師の仕事です。個別指導で、一人一人が成績も勉強への熱もバラバラだという困難があったので担任の生徒をしっかりと知ることから始めました。性格やどんな授業を求めているか、苦手な分野は何かなど現状を把握し課題と解決策を決めて一年の計画を練ることで全員を志望校に合格させることができました。相手への理解と解決策を発見する力を伸ばし、エンジニアの仕事に活かしたいと思います。 続きを読む

Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください(300文字)

A.
サークルでショーを作り公演を成功させた経験です。各々目標も練習量もバラバラなメンバーを団結させるため、自分から動いてみんなを笑わせたり個性を発揮できていない後輩をあえて目立たせたりメンバー同士のコミュニケーションを仲介し、みんなが楽しめる空間を創ることに努めました。練習が進むうちにショーへの気持ちが統一され、私とリーダーが目指していた「チームを一位にすること」に全員が自然と協力してくれているのを感じました。結果公演は大成功し、この経験からチームで何かを作り上げることの難しさと達成感、人と人を繋ぐコミュニケーションの方法を学ぶことができたと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください (300文字

A.
私は、新たな”あたりまえ”を創造し、社会に影響を与える仕事をしたいと思っています。そしてその手段としては、今や世界を支えるインフラとなり、世の中に必要不可欠なものとなったITシステムの開発に携わり、企業やそのサービスのユーザーが抱える課題・不満を解決するソリューションの提供や、新たなビジネスモデルの創造を実現していきたいです。それが実現可能なSI業界の中でも、貴社の、顧客第一主義で上流から下流までトータルに関われる点、社会的な影響が大きいミッションクリティカルなシステムに携わってきた実績・技術力がある点に魅力を感じ、志望いたしました。 続きを読む

Q.
あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? (200文字

A.
私の就活の軸は次の2点です。1つは、社会に大きな影響を与えることができるモノづくりができる企業です。それが自分の仕事に対する最も大きなやりがいにつながると感じています。もう1つは、ONとOFFをしっかり区別出来る企業です。仕事をするときは、とにかく熱中してやり抜き、それをやり抜いた後にはキッチリと休むという働き方が、自分にとって理想であると考えています。 続きを読む

Q.
学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字

A.
研究として、現行試験では正しく評価できない重量車の実走行時排出ガス性能のシミュレーション評価に取り組んでいます。主な課題は、重量車の積載物などによる幅広い車両特性を自在に再現する必要がある点と、通常の排出ガスシミュレーションと比較し簡素な入力で十分な精度を出さなければならない点です。本研究の成功により、重量車による路上の大気汚染の正確な評価や、新たな排出ガス試験方法としての応用が期待されます。 続きを読む

Q.
学業以外であなたが力を入れてきたこと(200文字

A.
自転車でのツーリングです。長期休みには毎回、数人のグループで様々な場所へ出かけました。ツーリングは事前に十分な計画を立てるものの、天候などに応じて臨機応変に進めなくてはなりません。それを、仲間と協力しながら行う中で、同じ目標に向けてチームで励まし合い、達成することの楽しさ・難しさを学ぶことが出来ました。また、旅の途中で出会う人々との交流から得られる知見や新たな価値観も、今の自分の糧となっています。 続きを読む

Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。 (300文字

A.
個別指導塾にて、講師リーダーとして他の講師を巻き込み、生徒定着率改善に取り組んだことです。まず、数人の生徒に話を聞くと、生徒たちは個別指導に対し、勉強以外に教師との交流を通したメンタル面のサポートも期待していることに気づきました。それを踏まえて現状を分析すると、定着率が悪い原因は、講師とその担当外生徒の交流が少なく、塾に親しみが少ないことだと考えました。そこで、各講師が持ち回りで、自分の学生生活や自分なりの勉強法について紹介するプリントを製作する企画を提案しました。この取り組みは生徒とその保護者に好評で定着率は改善し、また当初乗り気でなかった講師も一体となり講師同士の交流も深まりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 明治大学 | 男性

Q.
IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください

A.
私は「生涯成長実感を得られる」「大きな社会貢献性」の2点からSIer業界を志望します。技術変化に富む点、案件ごとに必要な能力が異なる点から生涯成長できると考えました。また「仕組み」を提供するため広く社会を支えています。貴社を志望する理由は大きく2点です。 1点目に成長の幅広さです。その根拠は、様々な業界での実績と、ワンストップのサポートを行う点から、幅広い顧客知識と工程の上流から下流までを学べる事です。2点目に、貴社のリソースです。ミッションクリティカルシステムを確実に構築し稼働させてきた実績、幅広い分野での豊富なノウハウといった貴社のリソースを基に、お客様により最適な提案が可能と考えました。 続きを読む

Q.
あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? 

A.
1.生涯成長できる環境 2.どのようなお客様の要望にも応えられる可能性 成長実感が人生を充実させてきたと考え、社会でも自信の成長を重視しています。また、ビジネスコンテストのスタッフ活動で、就活生でなかった私は参加者の全ての相談に乗れず歯がゆさを感じました。そこで誰の声にでも応えられるマルチプレイヤーになりたいです。1は具体的に、志望理由で述べたものに加えて新規サービスへの積極性も加味しています。 続きを読む

Q.
学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。

A.
農業経済学です。私は生化学に興味を持ち入学しましたが、よりマクロな視点から技術と人との関りを学びたく、農業経済学を専攻しました。農業経済学関連の授業では消費者の食料需要変化と農家の経営状況の関連を座学で学びましたが、農業サークルで援農をした経験から現場の声も知りたいと思いました。そこで農家さんを訪れてインタビューをし、一次情報を得た結果、新たな声も知ることができ、一次情報の重要性を感じました。 続きを読む

Q.
学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。

A.
ビジネスコンテストの運営、中でもビジネスプラン例の制作である。大学2年時に参加者としてコンテストに臨み、非常に悔しい思いをした。その失敗要因の「リソースの活用不足」を改善し、例えば2か月で10回以上社会人スタッフに添削と発表の聞き手を頼み、修正を繰り返した。中間報告では合格点を頂いても、「今度こそ最高評価を」この想いから減点原因を追究、同期に協力を要請し締切前3日間で80人分のアンケートを集めた。 続きを読む

Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。

A.
【ビジネスコンテストを例年の半分以下の人数で運営】例年より1人当たりの負担が大きく、私は辞退者が出ることと仕事を抱え込んでしまう人を危惧した。そこで周囲のやる気維持と情報共有に務めた。具体的に、前者では段階的な目標設定を行う会議を代表に提案し、司会を任された。しかし辞退者は出てしまい、そこで私は独りよがりであったと実感した。その後はメンバーとの意見交換を頻繁に行い、問題を発見したら会議で発信・共有の役に徹した。これを継続した結果、組織の課題を常に皆が認知し、助言や協力の要請が自発的に飛び交う組織となった。また、1人の負担が大きく仕事を抱え込むことがあっても早期に問題の芽を発見することができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 九州工業大学大学院 | 女性

Q.
・システムインテグレータ、そして、ユニシスの志望理由(300)

A.
私は、システムを用いてお客様が抱える様々な課題を解決する仕事に魅力を感じ、システムインテグレータを志望しました。その中でも貴社を志望した理由は、貴社のコーポレートステートメントである「Foresight in sight」に深く共感し、お客様の課題解決を行う上で、先見性と洞察力は不可欠であると考えたからです。今日では、お客様である企業において、ITの整備は一通り終えられたように見受けられます。これからは、お客様が考えるビジョンや戦略を深く洞察した上で、達成したい目的を先回りして提案していけるような存在が求められていると考えています。それらを掲げる貴社でならお客様の課題解決により寄り添えると考え、貴社を希望するに至りました。 続きを読む

Q.
・企業を選ぶ指針(200)

A.
私は「課題解決のために試行錯誤して解決策を導く」ことを行う仕事をしたいと考えております。そのため、企業を選ぶ際には「課題解決」に寄り添える仕事ができるか?ということに重点を置きます。具体的には、トータルサービスを提供できるか、加えて、縦の組織を横断できる企業であるか?ということを考えます。後者の業種別組織間の連携は、今後求められるであろうスピードと技術力の向上に必要な要素であると考えています。 続きを読む

Q.
・学業で力を入れてきたこと(200)

A.
学業において「達成したい目的のための手段の模索と選定」を意識して取り組み、その重要性を学びました。その過程では、自身の研究についてより良い手段を模索し、編入学を経て、「生物学実験」から「情報技術」を用いる手段に変更しました。編入学後も、日頃より、数ある情報技術の中から、目的を見据えた調査と手段の選定を行った上で研究を進めることにより、自身の達成したい目的により近づくことができていると考えます。 続きを読む

Q.
・学業以外で力を入れてきたこと(200)

A.
空手道部に所属し、技術の取得、そして女子部の主将として部をまとめることに力を入れて取り組みました。私は空手を大学から始めた初心者ではありましたが、部をまとめるための具体的な工夫をし、まとめるという行為に説得力を持たせるために自主練習を重ね技術向上に努めました。当初は、上下関係があまり良くはありませんでしたが、根気強く彼らに協力を仰ぐことで、部全体の技術向上を達成しました。 続きを読む

Q.
・チームで何かを成し遂げた経験(300)

A.
大学院の演習の一環で、医療分野に向けた新たな製品の開発を約1年行いました。具体的には、3名でチームを組み、ニーズの探索、問題定義、開発コンセプトの提案を行います。そして、プロトタイプを制作し、テストと改善を繰り返します。我々は「ベッドからの転倒転落を緩和する製品」の開発に取り組み、私自身は、制作したプロトタイプが実際に衝撃を緩和できるかという試験における数値解析を行う役割を担いました。その結果を定例ミーティングで報告し、チームメンバーと試行錯誤をして製品の改善を行い、従来病院で使用されている製品よりも衝撃を緩和することに成功しました。現在も尚、実用化を目指して病院でのテストを計画しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年11月17日
問題を報告する
男性 17卒 | 富山大学 | 男性

Q.
IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください (300文字までしか入力できません)

A.
ITのSIer業界を志望する理由は、 1.多様な業界のお客様と非常に近い立ち位置にあり、幅広いお客様のなくてはならない存在になれるから、2.一つの成功に向かって全員で事業を進め、それを達成したとき大きな感動が得られるから、3.幅広い知見と知識が得られ、他業種の営業よりも大きく自己成長に繋げられるから、です。 その中で貴社は、 1.マルチベンダーであり、お客様の課題にあった最適なソリューションを提供できること、2.大規模システムを任される確固たる技術力があり、それに携わることができること、3.顧客満足度の高さと勤続年数の長さから、モノのないIT業界において最も大事である人を大事にする会社であること、から志望しております。 続きを読む

Q.
あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? (200文字までしか入力できません)

A.
「お客様の幅広い課題解決に確かな技術をもって貢献できる会社」 「人を大事にし、自己成長ができる会社」この二つの軸から、企業をえらんでおります。 学生時代、学生約300人が所属するボランティア団体の代表を経験し、メンバーの悩みを聞き、共に考え、解決してあげることにやりがいを感じました。また、高校から大学までの陸上経験より、自己が成長する過程を大事にしたいと考えました。これらの経験から、この2つの軸に至りました。 続きを読む

Q.
学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません)

A.
メディア関係の科目です。特に、プログラミングの授業では、私なりの創意工夫を施し、短期間で求められているもの以上のクオリティのものを作り出しました。その結果、教授から高い評価を受けました。また、現在特別研究では、人の表情と会話の関係性について調べています。部活動との両立のため空き時間を有効に使い、研究を進めてきました。この研究は、今後多くの人と関わる機会で活かされるものであると確信しています。 続きを読む

Q.
学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません)

A.
大学まで一貫して続けている陸上である。目標は、全国学生大会出場である。大学1.2年時、思うように走れない時期が続いた。その中での試行錯誤の末、自分の意識改革が必要であることに気づいた。その後、目標タイムを他の人より0.5秒早く設定する等、モチベーションを高く保った。結果、目標としていた全日本インカレに出場し記録を残せた。私はこの経験より得た問題解決力より、「結果を残す」ことができると確信している。 続きを読む

Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。

A.
学生時代、約300人規模のボランティア団体の主企画の代表として企画運営をした。約半年間にも渡り企画・活動が行われ、辛く辞めていく人も多い活動である。その中で、チームでは企画の期限内での完成、私個人は満足度100%の企画にする、が目標であった。そのために、1.無駄のない企画計画、的確な指示を行う、2.話題提供のため、面白い話題を常に用意、3.孤立している人を作らない、これらのチーム貢献を行った。結果、企画は期限内の完成し、更にはアンケートによるチーム満足度が昨年の65%から100%となり、私自身メンバー全員にも貢献できた。社会に出ても、積極的な周囲への働きかけと気配りにより、「繋がり」を提供できる存在でありたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年11月16日
問題を報告する
男性 17卒 | 鹿児島大学大学院 | 男性

Q.
IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください (300文字以内)

A.
仕事を通じて、安全な街づくりを行いたいと考えています。子供の出産を機に、児童誘拐等のニュースを身近に感じ、より安全な街を作りたいと感じました。現在、普及しつつある監視カメラからリアルタイムで危険を察知する仕組みに、ビッグデータ学習を活用した不審行動検知や顔認識を加え、犯罪が起こる前に防止、起きた後でも容易に犯人特定出来るようにし、より安全な街を作りたいです。これはITでしか実現できないと考えます。また、これには貴社の持つビッグデータ、災害対策ソリューションが活かせると考え、貴社を志望します。映像解析研究で培ったスキルを活かし、SEとしてシステム構築に携わり、この思いを貴社で成し遂げたいです。 続きを読む

Q.
あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? (200文字以内)

A.
事業内容に関する指針が2つあります。 私の根本的な考えとして、仕事を通じて人々の生活を支え、豊かにしていきたいと思っています。そのため、生活を支える事業の1つとして、官公庁や自治体等に対しての事業を行っているかを指針としています。また、仕事を通じて、やり遂げたいことの1つに安心・安全な街づくりがあります。そのため、この思いを成し遂げることの出来る事業・技術を有しているかを指針としています。 続きを読む

Q.
学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字以内)

A.
現在行う映画を題材とした映像解析研究において、音声解析を取り入れました。新しい手法を取り入れるにあたり、教授からは知識不足を理由に初めは反対されました。しかし、自身の「物事を最後までやり抜く強み」を発揮し、参考文献を調べ上げ、映画に適した手法を繰り返し提案し、実験した結果、教授に納得して頂きました。音声解析を取り入れたことで、以前よりも多角的な解析となり、より優れた研究結果を得ることが出来ました。 続きを読む

Q.
学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字以内)

A.
海外サッカーの英語記事を1日1記事、和訳しています。 SNSにて和訳された英語の記事を読み、情報を知れた経験から、海外記事の和訳を始めました。和訳してある英語記事を自分でも訳し、和訳した際の表現を学びました。また、他の人が和訳しない記事を探し、和訳を行い続けました。その結果、若い世代から多くの反響を得ました。英語が出来ない人のことを考え、和訳を行い続けた経験から、ユーザ目線の姿勢を学びました。 続きを読む

Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。 (300文字以内)

A.
研究室の合宿時に、研究で培った映像製作知識を用いて、他学生の映像製作サポートを行い、プロジェクションマッピングを1日で製作することに貢献しました。 この経験の中で、プロジェクションマッピングで投影する映像を9人の学生で作成する際、私以外は映像製作の経験がありませんでした。そのため、合宿当日、いざ映像製作を行っても、細かい疑問点が溢れ、作業が進みませんでした。その際、研究を通して映像製作の知識を培っていた私が他学生の疑問点を逐一解決し、他学生の映像製作がスムーズに進むようサポートを行いました。その結果、1日という短い時間でプロジェクションマッピング製作をやり切ることが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
◆ IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください (300文字までしか入力できません)

A.
 私は入社後継続した成長を見込むことができ、また社会に対して多様な形で貢献できる企業に入社したいと考えています。  専門的技術を学ぶことができ、技術進歩の目覚ましいIT業界ならば継続的な成長を見込めると思います。さらに様々な企業に対してソリューション提供を行うSI業界の影響力は私が望むものだと考えます。  特に貴社においてはお客様の立場になってトータルソリューションを提供できる点、加えて「社会基盤ビジネス」に強みを持っている点に惹かれました。私は学生時代、より豊かな社会を実現するための人間行動の理論研究を行ってきました。社会人としては、実社会での社会基盤へ貢献したいと考えております。 続きを読む

Q.
◆あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? (200文字までしか入力できません)

A.
私が最も重視する企業を選ぶ指針は、1.入社後継続して成長を見込めるという点、及び2.社会に対する貢献度が大きくかつそれが多種多様であるという点です。  さらに、1.に関連して私は会社と共に成長していきたいと考えています。そのため新しいビジネスに積極的であり将来性が見込める点も重視したいと考えております。貴社の「新しいサービスをデザインし実現する力」に注目しておりそのサービスに興味があります。 続きを読む

Q.
◆ 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません。)

A.
 私はゲーム理論と呼ばれる数学理論を専攻してきました。私が重視したことは基礎をしっかり固めた上で分野横断的研究を行うことでした。これは社会課題の解決には分野横断的取組が重要だと考えたためです。卒論では情報が非対称的な社会を解析し、優秀卒論を受賞しました。修士では廃棄物処理に関する他大学との共同研究や相互扶助に関するシミュレーション研究を行っています。国際雑誌や数理生物学会での発表を予定しています。 続きを読む

Q.
◆学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません)

A.
 私は個別指導塾講師を始めて6年目になります。私は高校生に英語と数学を教える業務を担当しました。そこで私が力を入れたことは、単なる問題の解法を指導するのではなく、各生徒が抱える課題を抽出し改善のための学習計画の提案・実行を行うことです。 モチベーションの上がらない生徒も多く、また週に1度の指導では成績向上に限界があります。そのため、学習生活全般の進捗管理も含めたトータルでの学習支援を行いました。 続きを読む

Q.
◆チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。 (300文字までしか入力できません)

A.
 私は学部時代のゼミ活動において、他大学と合同の論文発表会におけるリーダーとして10人規模のゼミメンバーを取りまとめました。特に私は当初モチベーションの上がらなかったメンバーに対して情報共有を積極的に促し、内容に関する合意形成に努めました。加えて、その結果に基づいてメンバーの適性に応じた役割分担を行い、進捗管理を行いました。 結果的に、他大学の教授にも評価される成果物を作成することができました。この経験から、チームマネジメントには圧倒的な知識量、メンバーのことを十分に理解すること、また情報を共有しつつ合意形成を図ることが重要であると学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
159件中151〜159件表示
本選考TOPに戻る

BIPROGYの 会社情報

基本データ
会社名 BIPROGY株式会社
フリガナ ビプロジー
設立日 1958年3月
資本金 54億8300万円
従業員数 8,230人
売上高 3398億9800万円
決算月 3月
代表者 齊藤昇
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲1丁目1番1号
平均年齢 46.3歳
平均給与 816万円
電話番号 03-5546-4111
URL https://www.biprogy.com/
採用URL https://pr.biprogy.com/recruit/recruiting/
NOKIZAL ID: 1130355

BIPROGYの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。