16卒 本選考ES
営業職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
<卒業論文の内容を入力ください(1200字以内)>
-
A.
「言語景観」とは、道路標識や広告看板に使用されている可視的な言語を様々な観点から分析し、歴史的背景やその国での影響力を調査する学問だ。去年はミャンマーに2週間滞在し、4つの市町村を巡って200種類の看板を撮影した。分析の結果、ミャンマーでは英語とビルマ語が同じくらい使われており、都市部でも地方でも同等の影響力を持つことが分かった。今年はインドへ渡り、ニューデリー、ムンバイ、コルカタで看板を100枚ずつ撮影し、英語とヒンドゥー語のどちらが国内で影響力が強いのかを綿密に調べたい。(240文字) 続きを読む
-
Q.
<希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください(200字以内)>
-
A.
小学校2年生からインターナショナルスクールに通い始め、様々な人種やバックグラウンドを持つ人々と接していくうちに、外個人特有のフランクさを身につけることができた。そのため、初対面でも物怖じせずに話すことができる。この長所を活かすには、多様な顧客と関わり合い、共に仕事をする営業が最も適していると思い、志望した。また、その中でも交通の面で最も貢献できる仕事がしたいため、社会産業システムの分野で働きたい。(200文字) 続きを読む
-
Q.
<自分のセールスポイントを教えてください(200字以内)>
-
A.
ボクサー顔負けの「忍耐力」だ。高校の頃所属していたサッカー部は週に7回練習があり、帰宅は10時を越えるため帰宅後すぐに寝るという生活が続いていた。その結果、クラスで最下位の成績を取ってしまった。危機感を覚えた私は、毎朝始発で登校し、授業開始まで自習をする生活を開始。成績が伸び悩み、諦めかけた時期もあったが、この生活を2年間継続。結果、3年生の夏にはクラスでトップ5の成績をとることができた。(196文字) 続きを読む
-
Q.
<今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください(200字以内)>
-
A.
サークルの新入生勧誘部として20人以上の入会希望者の対応にあたった。彼らが求めているサークル像を聞き出し、それに合わせて自分のサークルの魅力を選んで伝える必要があったため、とても苦労した。また、人数が多かったためメールでの対応が夜遅くまでかかり睡眠不足に陥った時期もあったが、一人ずつ丁寧に対応した。その結果、自分の担当した新入生は皆入会してもらうことに成功。人と誠実に向き合うことの大切さを学んだ。(200文字) 続きを読む
-
Q.
<当社への志望動機を教えてください(200字位内)>
-
A.
「世界の鉄道問題」を解決したい。海外を旅行し、日本の鉄道がいかに恵まれているか痛感した。東南アジアでは窓口販売で乗車券を購入するため、行き先がうまく伝わらずとても苦労した。ヨーロッパの電車は座席がプラスチック製のため座り心地がとても悪く、腰を痛めた。鉄道総合システムインテグレーターとして鉄道に関するあらゆるソリューションを提供できる貴社ならば、自分の夢に力を入れられると考え志望する。(193文字) 続きを読む
-
Q.
<今後、社会人としてどんな事に挑戦したいですか。また、どのような事を成し遂げたいのか、簡潔に成し遂げてください。(200字以内)>
-
A.
「日立」の高速車両をインドで走らせたい。未来世紀ジパングという番組で、貴社のクラス395がイギリスで運行されるまでの一部始終を見た。6000キロを走行しても一切事故を起こさない安全性、そして大寒波を物ともせずに突き進む耐久力が日立の車両にあることを知った。今や世界トップクラスの信用度がある貴社の車両を、自分の強みである「粘り強さ」や英語力を活かし、人口増加で鉄道の需要が高まるインドに導入したい。(199文字) 続きを読む