就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士ソフト株式会社のロゴ写真

富士ソフト株式会社 報酬UP

富士ソフトの本選考ES(エントリーシート)一覧(全181件) 4ページ目

富士ソフト株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士ソフトの 本選考の通過エントリーシート

181件中151〜181件表示
男性 21卒 | 摂南大学 | 女性
Q. 富士ソフトを志望する理由を記載してください。
A.
ワンストップサービスでお客様の最後まで寄り添う方法を確立しているからです。お客様の価値向上のために行われている業務内容は商品を裏から支える存在であり、社会に貢献できると考えます。企業の考えるニーズを汲み取り、最後まで責任を持って行う中で生まれる信頼は他社では築く事ができないと考えております。そして、貴社ブランドの商品はこれから世の中がIoT化していく中で欠かせない存在になると考えております。特に、moreNOTEは環境問題に配慮した製品でテレワークやSDGsの問題が多く取り上げられていく中で、活躍できると考えています。グローバル化が進む中で私の経験が少しでも活かせると考えます。 続きを読む
Q. 入社してからやりたいことを記載してください。
A.
管理職として、縁の下の力持ちのような存在になることです。実際に貴社も顧客企業の商品を支える役割を行なっているように私は貴社を支えるサポーターとして全力を尽くします。その中では、働く仲間のニーズを汲み取り、今、何をすべきかを常に考え、行動いたします。IoTに時代が進んでいく中で、まだまだ技術を習得できない人も多いのが現状です。実際に私も苦手ではありますが、その点がお客様と共通しており、相手の立場も考える事ができると考えます。そう言った方々にも身近に感じていただくために、企業で小さな講座を開設し、IoTに興味を持っていただく機会を増やす場を設けたいと考えております。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、問題を解決した経験を記載してください。
A.
私の強みはアルバイト先のモスバーガーで培った問題解決力です。時間帯責任者をしている際に骨付きチキンに糸が付着しているというクレームが発生し、アルバイトの説明だけでは、納得してもらえず、信頼を失いました。お客様の今後も利用したいという気持ちと再発防止のために、原因究明を行いました。その結果、名札の取り外しの際にほどけた糸が原因だったため、店舗会議を開き、名札の位置を変更しました。また、起こった事例や今後起こりうる事例をメモに書き、注意喚起をしました。その結果、クレームの数は今までの1割にも満たない数になり、店舗一丸となって、一つの事例を解決する事ができたと自負しております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月6日
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. 趣味・特技を記載してください。110文字以下
A.
ドライブ スポーツ観戦 テニス 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。300文字以下
A.
私は産業組織論のゼミに所属しており、その中で主に企業の競争戦略について研究している。当ゼミを選択した理由は、経済学とマーケティング要素の両面を学べることから、多面的に知識をつけられると感じた為である。具体的な取り組みとしては、ゲーム理論をはじめ様々な理論や数式を用いて、ディスカッション等を通じて企業の競争戦略や政府の政策を読み解き理解を深めていった。理論や数式を多用したことから論理性が求められ非常に困難であったが、継続して高めていきたい力だと感じている。 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。300文字以下
A.
強みは何事にも粘り強く取り組み成果につなげることである。この強みは長年の硬式テニスの経験等に基づき、テニスサークルでの活動や飲食店のアルバイトにおいて発揮してきた。特にアルバイトでは、苦手意識のあった接客業務において自身の課題に向き合い乗り越えた。当初接客の際に緊張してしまう点が課題であった。それに対して材料の知識や味を知ること、接客スキルの向上に継続的に取り組むことで、自信をつけることに尽力した。結果、半年後の覆面調査では30人中最多の高評価を頂くことができた。この強みを活かし、専門性を培うことに日々邁進し、どんな課題に対して粘り強く向き合うことで、着実に成果を生み出す人材を目指したい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことを記載してください。300文字以下
A.
テニスサークルの活動で団体戦ベスト8を達成したことである。私は経験者40名のサークルの中で代表の立場から取り組んだ。前年の結果などから、課題は個人の技術力の向上であった。故に普段から個人の技術力を上げるための練習が必要だと感じ、具体的に二つの取り組みを行った。第一にメニューの質の向上である。同期と協力しメンバーに聞き込みを行い、課題の把握したのちメニューの考案・導入を行った。第二に練習の空気感の向上である。積極的にアドバイスをし合うことを呼びかけるだけでなく、私を含む幹部陣が主体になり行動で示すことで変化を図った。結果、技術力の向上に成功し、約80サークルの内ベスト8を達成することができた。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由を記載してください。300文字以下
A.
ITを通じて豊かな社会作りに貢献したいと考えている。中学生のころからスマホなどITが身近であったこと、また業界業種問わずデジタル化を通じて変革をしていることからIT業界に興味を持った。その上で二つの理由から貴社を志望する。一つ目はワンストップサービスを行っていることである。お客様第一のソリューションを提供し、かつ上流から下流まで幅広い業務に携われる点が魅力的である。二つ目は実力主義の環境である。スポーツなどの経験から環境が人を育てると理解しており、優秀な技術者の方々と成果を求め働ける環境は成長につながると考えた。貴社において幅広い経験や高い技術力を培うことで力をつけ、自身の思いを実現していきたい。 続きを読む
Q. 入社してからやりたいことを記載してください。300文字以下
A.
業務系ソリューション事業に携わり、働き方改革を通して社会に豊かさを届けていきたい。なぜなら実際にアルバイト先の飲食店では、アナログな業務の効率化が行われたことで拘束時間が減り喜ぶ社員の姿を見て、自分自身の手で多くの人の力になりたいと思ったからである。そして上記を実現するためには、変化の速いIT業界において常に学び続け、技術力を高めていく姿勢が必要であると考える。そこでは自身の粘り強さや継続力を活かし、知識や経験を得ることに尽力し、多くのお客様の期待に応えていきたい。またテニスサークルでの代表経験を活かし、将来的にはPMとしてキャリアを築き、より影響力のある課題に携わっていきたい。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験を記載してください。300文字以下
A.
アルバイト先の飲食店で、あるデザートの売り切れ日数を4割減らしたことである。そこではデザートを制作・提供しているが、売り切れが週3・4日発生していた。一人でも多くのお客様の注文に応えたい思いから、機会ロスを減らすため二つの取り組みを行った。第一に容器数の増加である。在庫数を増やしたく、店長に発注許可を頂き実行した。第二に仕込みのルール決めである。仕込むタイミングに決まりがないことが問題であると考えた。そこで月水金曜日の18時には必ず何個在庫を用意しておくという基準を設け、それを達成するために仕込み始める時間の目安も決めて実行した。その結果、売り切れの発生頻度を約週2回に減らすことに成功した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. ○自己PR
A.
私は新しいことに挑戦し、組織を巻き込んで努力できる人間です。これは高校時代にラグビーを始め、市大会優勝をした経験に基づいています。私は高校入学と同時に新しいことに挑戦したいと思い、ラグビー部に入部を決めました。私達のチームは市大会優勝という目標を掲げていました。しかし初心者しかおらず、体格も技術も他チームと比べ、劣っていました。そこで体格を大きくするためな毎朝1時間筋トレを行うようにしました。また体格差で試合に負けないよう戦術にも拘り、試合の局面ごとに必ず数的優位を作るようにしました。結果として市大会優勝を達成できました。この強みを活かし、貴社で多業界を跨る人材になり、貢献したいです。 続きを読む
Q. ○学生時代最も打ち込んだこと
A.
学習塾で生徒の目標人数を達成するために飛び込み営業したことです。私は大学入学と同時に設立したばかりの個人経営の学習塾でアルバイトを始めました。学習塾の目標人数は50人でしたが1年目終了時に30人もおらず、経営は赤字でした。私は知名度の低さに原因があると仮定し、営業することを提案しました。最初は契約を取れず、私の話し方では魅力が伝わっていないと感じたため、心理学を勉強し、営業中に取り入れました。徐々に契約が取れるようになり、結果、目標であった50人を達成することができ、経営を立て直すことができました。この経験から課題解決のために試行錯誤し、やりきる力がつきました。 続きを読む
Q. ○志望動機
A.
IT技術を通じて「働く人々の負担を減らし、笑顔を増やしたい」という思いから貴社を志望致します。私はアルバイト先でのPOSシステム導入により従業員の負担を減らしたことで、接客に集中できるようになり、その先のお客様まで笑顔になった経験からIT技術が人々の幸せを作り出していると感じました。貴社は営業から開発まで一気通貫で行い、かつ50年のノウハウを活かした高い技術力を持っているため、多くの企業に最適な解決策を提案することができると思います。貴社の一員として、私の新しいことに挑戦する力やマネジメント能力を活かし、幅広い企業の支援、そしてその先の従業員、顧客の幸せに繋げていきたいと考えているため貴社を志望致します。 続きを読む
Q. ○ 入社してからやりたいことを記載してください。
A.
教育業界の業務改善に携わりたいと考えています。学習塾での経験から教育業界は準備や事務作業が多く、時間外労働をしなければならない状況にあることを知りました。負担が大きくなるほど先生から笑顔が薄れていく現状ですが、子供を第一に考えている教師の方々こそ子供たちの前では笑顔でいてほしいと思います。そのため貴社の業務系ソリューションを活用することで業務を効率化し、負担を減らしたいと考えています。また教育業界のみならず、他業界でも同じような問題を抱えていると考えるため、業界を超えたゼネラリストとして多くの業務改善に携わり、人々の負担を減らしていきたいと考えています。 続きを読む
Q. ○ あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験を記載してください。
A.
サークル活動の行事を遂行する上で進捗状況を全体で共有する仕組みを導入したことです。私は100人規模のサークルでサークル長を務めており、10名の幹部を束ねていました。当初は各自の仕事を直前まで進めない人や困難を抱えている人がいることがおり、活動が延期になるなど支障が出ていました。そこで私は各々の進捗具合を管理する必要があると感じ、幹部たちに1週間ごとに進捗状況を報告してもらい、それぞれの進捗状況を可視化するため表を作り、全体で共有する仕組みを導入しました。結果として大人数のイベントの際にも滞りなく進めることができるようになり、この経験から組織での期限の管理能力やマネジメント能力が高まりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月8日
男性 21卒 | 東洋大学 | 男性
Q. 趣味・特技を記載してください。 110文字以下
A.
サッカー・小学校~高校まで習い事・部活としてやってきました。 ラーメン屋巡り・多いときは週に5回ラーメンを食べます。 旅行・国内旅行が特に好きです。旅行の計画が得意で、しおりを作成することが好きです。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。 300文字以下
A.
私は経営戦略・組織論をテーマにしたゼミに所属しています。ゼミ活動では、主に2つの活動をメインにして活動を行っています。第1に、輪読という活動を行っています。輪読では、1冊の専門書を半年かけて読み進めます。扱う本は多岐にわたり、社会学・経済学・心理学の書物も扱います。不定期でゼミのOB・OGとの輪読も行なう事があります。第2に、チーム研究です。チーム研究は5人程度のチームを組んで、自由にテーマを決めて1年で4万字の論文を作成し、他大学との合同ゼミで成果を発表します。論理的思考力・文章力の育成と、後輩育成という目的があります。また、20年以上の歴史があるためOB・OGとの交流も盛んです。 続きを読む
Q. アルバイトで学んだことを記載してください。 30文字以下
A.
人と向き合う対話力・不測の事態への対応力 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。 300文字以下
A.
私は「人と真摯に向き合い、信頼関係を構築すること」ができます。塾講師のアルバイトをしていて、私が行う授業へのモチベーションが上がらない生徒が数多くいました。そこで、2つの工夫を行いました。第1に私が生徒に対して持つ思いを伝えました。例えば、生徒が提出する課題に応援のメッセージや、学習上のアドバイスを1人1人にコメントし、返却しました。第2に、私独自の情報を教えることで、生徒の心に残るような説明を行いました。例えば、語呂合わせ等を記載したプリントを作成し、配布しました。結果、生徒たちは私の授業へ前向きに取り組むようになりました。今でも私を慕って顔を出してくれる卒業生がいることが私の誇りです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことを記載してください。 300文字以下
A.
ゼミ活動の1つであるチーム研究です。チーム研究は2~3年生が5人程度で1年をかけて4万字程度の論文を作成し、他大学との発表大会で発表することが目標です。研究を進めるうちに、議論が停滞してしまいました。私は班員のモチベーション不足が原因だと考え、2つの工夫を行いました。第1に班員の特性を見極め、1人1人に適した目標を示しました。第2に相手の意見を理解するために何度も繰り返しコミュニケーションをとりました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わり、目標を達成できました。この経験から私は「メンバーと向き合い、1人1人の特性を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由を記載してください。 300文字以下
A.
貴社を志望した理由は、主に2点あります。第1にお客様の価値向上に対する貴社の姿勢から、お客様の成長に貢献できると考えたためです。私は塾講師のアルバイトで生徒の成長をサポートした経験から、「人々の成長を支えたい」と考えるようになりました。「AIS-CRM」に代表される新技術への取り組みなどから、貴社が持つお客様の価値向上への思いを知り、志望いたしました。第2に幅広い分野で活躍できると感じたためです。私は、今までチームで物事に取り組む経験が多く、これからも多様な人々と協力して業務に取り組みたいと考えています。そのため、他の業界との親和性が高いITを扱い、多様な業界と関わることができる貴社を志望いたしました。 続きを読む
Q. 入社してからやりたいことを記載してください。 300文字以下
A.
業務系ソリューションを担当し、プロジェクトのリーダーとして活躍したいと考えております。その中でも特に社会インフラを担う金融業界や文教・公共分野へのソリューションを希望します。業務系ソリューションを担当したい理由は、大学時代のチーム研究の経験から、プロジェクトの一員として働くことが最も貴社に貢献できると考えたためです。また、大規模なシステムを扱え、社会に大きく貢献できると考えたためです。そのためには、まず小規模のプロジェクトで活躍し、ITに関する専門的な知識を増やし、プロジェクトでの経験を積んでいきたいと考えております。その後ジョブローテーションを通じて活躍の幅を広げていきたいです。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験を記載してください。 300文字以下
A.
3daysのインターンシップにて、課題解決をした経験があります。このインターンシップでは、6人程度のチームを組み、3日間で提案を作成し、発表を行いました。議論を重ねるうちに、アイデアが枯渇し、提案が煮詰まらないという問題が発生しました。私はメンバー全員で協力できるチームにする必要があると考え「ホワイトボードを活用し、議論の流れをメモすることで、メンバーの議論への理解度を高めること」と「食事の機会を設け、メンバーの結束を強めること」を行いました。結果、議論の理解度が高まり、チームの結束も強まったことから、メンバーそれぞれが得意な役割を果たすようになり、ワークで高い評価を得ることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月2日
男性 21卒 | 福島大学 | 女性
Q. 保有している資格・スキルを記載してください。 110文字以下
A.
普通自動車第一種運転免許 続きを読む
Q. 入社してからやりたいことを記載してください。
A.
私が入社してからやりたいことは、業務系ソリューションで製造業におけるシステム提供を行いたいです。私のアルバイト先ではスタッフが3時間かかる発注業務を大変な思いをして手作業で行っています。さらに、スタッフが過去のデータから販売予測を行っていました。その日の動員の数に影響されるため、予測が外れるたびに廃棄や不足も発生しました。そのため、情報の可視化だけでなく、IoTの活用、知能化技術ソリューションから人の動きを読み取り、このように不便に感じている業務の効率性の向上や廃棄削減の為にお客様専用のシステムを提供したいと思いました。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由を記載してください。
A.
私が貴社を志望したのは、業務系ソリューションに惹かれたためです。特に、AIを使った需要予測、需給計画のソリューションシステム開発に携わりたいです。 また、AI事業の開発人材を増やしていることも記事を通して知りました。高度なAI技術の開発と需要が進んでいる中で、技術者の育成に力を入れていることも知りました。その技術力を身につけることができる貴社で働きたいと思いました。私は、明るく積極的な性格を活かし、チームやお客様と信頼関係を築いていきたいです。入社後は、お客様に寄り添い、お客様が求めるシステムの提供を通して、積極的にプロジェクトに携わっていきたいです。 続きを読む
Q. 趣味・特技を記載してください。
A.
趣味は料理です。料理は、お菓子作りが元々得意で、一人暮らしを始めてから毎日料理をしています。自分でレシピを考えるのが好きです。特技はバドミントンです。中学生から今でもバドミントンを続けています。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。
A.
学業では、1年次から成績優秀者表彰を頂いています。2年次には学年1位でした。 続きを読む
Q. クラブ・サークルを記載してください。
A.
バドミントンサークル 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験を記載してください。
A.
私が周りを巻き込み、課題解決をした経験はサークル活動の運営です。私はバドミントンサークルで副サークル長を務め、100人規模の団体をまとめていました。集まる機会が少ない中、意見を言わない人もいました。そのため役割分担や指示が思うようにできず、上手く活動が回りませんでした。そこで、私は幹部メンバーをご飯に誘いました。積極的に会話をするようにしました。問題点をまとめ、みんなの意見聞き、まとめるようにしました。その結果、他のメンバーから話してくれることも増え、活動をスムーズに行えるようになりました。その中で、積極的にコミュニケーションをとること、本音で話せる関係づくりが大切だと学びました。 続きを読む
Q. 指導教授名または研究室名を記載してください。
A.
データ工学研究室 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。
A.
私は塾講師のアルバイトをしています。 最初は、生徒が問題を解けない理由がわからず、授業の進行が遅くなることがありました。また、生徒の中には人見知りする子もいました。 そこで、私は生徒の立場になって考えることを意識し、生徒と授業以外でもコミュニケーションをとるようにしました。その結果、相手の立場になって物事を見ることができるようになりました。貴社に入社してからも、この能力を活かしてお客様やメンバーとコミュニケーションを積極的に取り、お客様の立場から考え、システムの提供を通して信頼を得ることができます。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことを記載してください。
A.
学生時代に最も打ち込んだことは学業です。私は、中学生の時に勉強が苦手でした。中学生の時に学業に励んでる人の方の意見が通りやすく、周りから認めてもらうことが多くありました。そこで、私は周りから信頼を得たい、認めてもらいたいと思い、学業の面で努力するようになりました。その結果、高校では学業は常に上位をキープし、学級委員長、文化祭実行委員長をし、認めてもらいました。大学でも、予習、復習を怠ることなく学業に力を入れてきました。その結果、大学では成績優秀者表彰を1年次から毎年頂いています。学生時代を通して、こつこつと努力することで信頼を得れて、認めてもらうことができることを学びました。貴社では難しい事業でもこつこつと努力して知識をつけ、取り組んでいきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月6日
男性 21卒 | 武蔵野大学 | 男性
Q. 自己pr
A.
私は「チームで協力し課題を解決すること」ができます。豪州留学中に現地でできた日本人の友人たちと、日本人のコミュニティが多く中々外国人の友人ができないという話をしていました。そこで私は世界共通のスポーツで親睦を深めようと考え球技大会を企画しました。場所取り係、広告係、予算計算係、アイデア係と分担し実行しました。球技大会は成功しこのイベントがきっかけで外国人の友人も増え始めました。私はこのチームで協力し課題を解決する力を、入社後は他の部署の方とも積極的にコミュニケーションをとり、仕事が円滑に進むように活かし、さらに成長させたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A.
学生時代に力を入れたことはスターバックスでのアルバイトです。始めはコーヒーの知識はゼロだったのですがアルバイトを重ねるたびに豆に惹かれていき、原産地や豆の名前、相性の良い食べ物など勉強をするようになりました。するとお客様に合ったコーヒーを提案できるようになり業務の幅が広がりました。 私はこの新しいことを学ぶ好奇心を社会に出ても持ち続けていくことが大切だと考えています。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
SEはPCと向き合っているだけでなくお客様やメンバー等の人を相手にした仕事で、人間関係構築のための人間力が問われる職業だと思っており、留学やアルバイトで培ってきた人間力をより成長させる事で、入社後はお客様との問題解決に活かしたいと考えています。 中でも貴社を志望した理由は2つあります。1つは「成長できる環境」です。貴社は独立系なので幅広い事業領域で仕事ができるため、それに伴い様々な人や事業に携わり、人としても技術者としても成長できると考えたからです。2つ目は「技術」です。貴社がAIS-CRM戦略を通じて、最新技術に関するビジネスを創出している点に惹かれました。以上の2点から貴社を志望致します。 続きを読む
Q. 入社してやりたいこと
A.
私が入社してやりたいことは、業務形ソリューションです。中でも金融系と、医療系に興味があります。理由は少子高齢化が進む現在、人手不足解消や、消費促進のための、キャッシュレス化を進めるために必要な「金融IT」と、介護をサポートする「医療系のIT」の仕事に携わる事で社会問題解決に貢献できると考えたためです。そしてそのために現在ITに関する本を読み知識を増やすことと平行しITパスポートの勉強をしています。また貴社に入社後は研修にプラスしてたくさん自主学習をし、プロフェッショナルのシステムエンジニアになるために全力で取り組みます。 続きを読む
Q. 周りを巻き込み課題をかいけつしたエピソード
A.
私が周りを巻き込み課題を解決したエピソードは「部活動の文化祭の出し物の運営」です。 私は大学で硬式テニス部に所属しており、文化祭でクレープ屋を開くことが決まっていました。しかし部員の士気は低く、設備の準備が遅れていました。そこで私が率先し具体的な売り上げ目標を立て、余った予算で食事に行くことを提案した結果部員の業務の効率が上がり、文化祭当日も無事成功しました。 私はこの経験から自分が提案することで状態が良くなる事を経験し自信がつきました。この経験を活かして社会に出ても臆せず色々な提案をしたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月22日
男性 21卒 | 名城大学 | 男性
Q. 趣味や特技
A.
趣味はライブ観戦とバドミントンです。ライブ観戦は県外でも積極的に参加しています。バドミントンは高校から6年間続けています。特技は暗算、珠算です。小学5年生の時に日本珠算連盟の検定で暗算1級、珠算3級を取得しました。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。
A.
経済学や地域学などの学問と情報処理技術を学び、都市に対するあらゆる問題の解決策を探る講義を履修しておりました。内容の一例としては、名古屋のささしまライブに人を集約させるにはどうしたら良いのかを各々で考えて地域の調査や解析を行い、ささしまライブまちづくり協議会に成果発表を行いました。ゼミでは経営戦略を学んでおり、経営面から見た企業研究に取り組んでおりました。各々企業研究してきた内容を月に1回30分ほどのプレゼンテーションを行い、この企業の強みは何かなどを教授や他の学生と議論しました。 続きを読む
Q. クラブ・サークルを記載してください。
A.
他大学合同のバドミントンサークルに所属しています。 続きを読む
Q. アルバイトで学んだことを記載してください。
A.
忙しい時こそスタッフ同士の連携、助け合いが大切と学びました。 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。
A.
私の強みは相手を尊重したコミュニケーションが取れることです。 私の所属しているバドミントンサークルは他大学合同のサークルで、色々な大学の新入生が体験に来ますが加入率が低くもどかしさを感じておりました。ですので、新入生がサークルに求める目的を考え、1人1人の特徴から接し方を変えて会話をするようにして、打ち解けられるように行動に移しました。結果、先輩と話しやすくて居心地が良いという理由で加入者を増やすことに成功しました。 この強みを活かしてお客様のご要望は何かをしっかり考え、寄り添って課題の解決に役立てる人物になりたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことを記載してください。
A.
学生時代に最も打ち込んだことはゼミ活動で取り組んだプロジェクトです。私達のゼミでは半年間かけて企業の方と連携して会社紹介のパンフレットを企画し製作しました。私はリーダーを務めていたので、メンバーのスケジュールの管理や仕事の分担を行っておりました。また、メンバー毎に作業の進捗度に差が生じてしまうことがあったので、メンバー同士でカバーし合えるように進捗状況を共有する時間を設けることを提案して実行しました。結果、共有する時間を多く設けたことで修正や改善を重ねることができ、メンバー全員が納得いくような仕上がりにできました。これらを通してチームで1つのものを成し遂げることの難しさを学びました。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由を記載してください。
A.
私が貴社を志望する理由は、お客様に寄り添ったシステム開発に携われると思ったからです。私は、誰かを支えることができる仕事がしたいと思い、それが一番目に見えて実感できるのがIT業界だと思っております。これらの理由からIT業界を志望しているのですが、中でも貴社は独自のノウハウを活かして幅広く事業展開をしており、またコンサルティング、開発、サポートまでトータルソリューション提供をしていらっしゃいます。私は、居酒屋とラーメン屋でアルバイトをしていた経験から幅広い年齢層のお客様を柔軟に対応してきました。その経験を活かし、貴社ではお客様に寄り添って課題の解決に役立てるように取り組んでいきたいと思っております。 続きを読む
Q. 入社してからやりたいことを記載してください。
A.
入社してからやりたい仕事は、人々の暮らしに直接的に影響を与える医療機関をITの力でサポートする仕事です。私は大学の講義で介護の大変さを学んだことから介護をサポートするシステム開発に携わりたいと感じました。日本では今後さらに高齢化が進むと予想され、介護施設を利用する方が増えると思われます。さらに介護福祉士の人手不足問題も伴い、今よりも仕事負担が増えると思います。ですので、介護福祉士の業務を少しでも軽減できるようなシステムの企画・開発に携わり、介護業界をITの力でサポートしていきたいと思っております。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験を記載してください。
A.
ゼミ活動で行ったプロジェクトのデザインを決めるときです。 私はプロジェクトで学生向けの会社案内パンフレットを作ることにしたのですが、どうしたら学生が手に取って読んでもらえるようなパンフレットにできるかと議論しておりました。それぞれでどういったものにするのかを考えて意見を出し合っている中で、私はLINE のようなチャット形式のようにインタビュー内容を形成してみるのはどうだろうかと提案しました。それが見事採用され、企業の方に報告をした際も良い案だと評価していただき、完成形も私の意見を活用することになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月30日
男性 21卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。
A.
私は機械学習を用いて屋内位置を推定する研究を行っています。この研究では推定対象の部屋にある蛍光灯などの屋内機器が発する超音波を位置推定に使用します。この超音波の周波数特徴を機械学習アルゴリズムであるCNNやランダムフォレストにより解析することで推定モデルを作成し、屋内位置推定を行います。この手法により、ビーコンなどの機器に依存しない位置推定手法の実現に成功しました。現在は推定精度向上のため、機械学習アルゴリズムや学習に使用する特徴量が推定精度に与える影響を調査しています。 続きを読む
Q. 自己PRを記載してください。
A.
私の強みは自分の現状を客観的に分析し、先の見通しを立てて行動する力です。この強みを最も実感したのは、修士一年生で参加させていただいた学会発表です。私は指導教授に査読つきの国際学会と国内学会への論文提出を勧めていただきました。論文執筆にあたり、私は二つの論文を提出するためには効率的に作業を進める必要があると考え、実験や執筆作業などのタスクを細分化し日ごとに管理・修正を行いました。その結果、両方の学会で論文を採択していただき、研究発表をさせていただくことができました。この経験を活かし、現在は国内学会への論文誌投稿に向け執筆中です。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことを記載してください。
A.
私が学生時代に打ち込んだのはイタリアンレストランのアルバイトで、中でも精力的に取り組んだのは店舗の売り上げ向上案の検討です。私のアルバイト先では昨年、店舗の活性化を目的に従業員による新規企画の公募を行いました。そこで私はSNSを通じて再来店者限定のクーポンの配布やおすすめメニューの紹介を行うことで、再来店頻度を向上させる企画を提案し、実際の企画運営を任せていただきました。その結果、来店客の1~2割が再来店者限定のクーポンを使用するなど顧客の再来店頻度が向上し、売り上げ向上につながりました。 続きを読む
Q. 富士ソフトを志望する理由を記載してください。
A.
私は個人向け製品から法人向けソリューションまで、多様な規模のシステム開発を手掛ける貴社で、人々の暮らしを支えるシステムを生み出したいと考えています。貴社の製品は私自身も愛用させていただいている筆ぐるめや、タスク管理アプリであるRefillsなど、私たちの暮らしに根差したものが多いと感じています。これらを生み出す高い技術力と、それを法人向けソリューションへと展開する提案力に強い魅力を感じ、貴社を志望しました。充実した研修制度もそろえる貴社で、その技術力と提案力を学びつつ、プロジェクトマネージャとしてキャリアアップを目指したいと考えています。 続きを読む
Q. 入社してからやりたいことを記載してください。
A.
私は貴社で、社会全体の基盤となる法人向けソリューションを生み出したいと考えており、その中でもAI関連のソリューションに強い興味を抱きました。私は機械学習による屋内位置推定技術について研究する中で、AI技術の発展に強い興味を抱きました。そして、この技術を用いて社会全体が抱えるより大きな課題を解決したいと考えるようになりました。貴社は近年、PALROをはじめとするAI技術の発展に注力していると感じています。大学院で研究する中で培ったAIの知識を活かし、貴社で世の中の当たり前になるAIソリューションの開発に挑戦したいと考えています。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験を記載してください。
A.
私が周囲と課題解決に取り組んだ経験は、中学校の生徒会副会長での経験です。私の中学校では遅刻者の数が問題になっており、生徒会で遅刻者ゼロを目指した取り組みを行うこととなりました。私はそこで遅刻者ゼロ運動の責任者として、従来行っていた登校する生徒への挨拶運動の他に、校内放送にてその日の遅刻者数を報告することや、遅刻を繰り返す生徒へ声掛けを行うことなど、取り組み全体の方針決めやスケジュール管理を行いました。 その結果、毎日数人いた遅刻者を数年ぶりにゼロにすることに成功しました。この経験は、私に「周囲と協力して努力することの大切さ」を教えてくれたと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月29日
男性 20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 富士ソフト志望理由400
A.
社会や人々の改題を解決し、豊かな暮らしに貢献したいためです。 私は病院実習を通じて臨床検査技師として出来るのは、病気の発見までであり、より直接相手に影響を与えて貢献したいと思いました。また研究では、病気の原因を解明するという共通の目標に向かい、様々な視点から異分野の方を交えて研究をしています。 この経験を通じて私は、貴社のワンストップサービスによるお客様の声を直接聞いて課題解決が出来る点、そして様々なコア技術を持つ異分野の事業同士のシナジーを担えるという点に魅力を感じました。 また、自社で営業から運用まで全行程を行うことが出来る「縦」への広がり、AIS-CRMなど多くの事業で蓄積した「横」へと広がる知識や経験の豊富さ持つ貴社こそ、今後も科学技術の発展や時代のニーズの変化に対応できると考えました。そして、新しい価値の創出という理念のもと、お客様へさらなる新しい価値の提供が出来ると考え、貴社を志望します。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験400
A.
回転寿司屋のアルバイトでお寿司の予約の全受注をしたことです。 回転寿司屋の年末年始は、お寿司のテイクアウト注文の需要増加に対応できず、毎年予約注文を制限していました。お寿司を全員に届けられない悔しさから、予約の全受注に挑戦しました。 この困難な目標に挑戦する為には、アルバイトがお金を稼ぐだけの場所であるというスタッフの意識を変える必要がありました。そこで、「学年関係なくコミュニケーションを取る機会を設ける」、「作業出来るポジションの数やスキルを競わせる」ことで、仲間やライバルなどチームワークの実感を与えました。帰属意識の向上により、作成過程だけでなく、受注件数の増加に合わせた商品の管理方法やレジの混雑対策など組織全体の戦略を立てました。 結果、年末年始では全受注と全国500店舗中テイクアウト売上2位を記録しました。加えて、考えた施策は全店舗の年末年始のテイクアウト用マニュアルに採用されました。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと400
A.
英語力の向上です。私は、英語が苦手です。研究室には多くの留学生がおり、毎週月曜日に英語で論文抄読会を行います。留学生が発表をしている流暢な英語を上手く聞き取ることができず、発表内容の理解が難しいです。また、私の発表担当では、慣れない英語での資料作りに苦戦し、英語の発音を注意されたこともあります。このように、英語力は文字を読むことに加えて、聴く・書く・話すことなどまだまだ未熟な面を痛感させられました。 また、貴社は開発体制をグローバル化し、マーケットを世界に広げることを目指しています。今後海外のお客様とメールなどで連絡を取ることも考えられます。 その為、私は英語の上達に取り組みたいです。研究活動の中で、多くの論文を読むことや空いた時間にTOEICの勉強を行うことをしています。 また、研究室に所属している周囲の留学生の方と軽いコミュニケーションを取ることによって、生きた英語に触れる機会も増やしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 20卒 | 法政大学 | 女性
Q. 富士ソフトを志望する理由
A.
私が貴社を志望する理由は、貴社が社会に与える影響が大きく、今後もより大きくなることが見込まれるためです。私の就活の軸は、社会貢献ができるかであり、私の考える社会貢献は、より日々の生活を豊かにすることで、より快適に便利になるような世の中にすることであると考えております。付加価値を向上することによって、新たなビジネスの創出を生み出し、競争優位性を強化させていく貴社の企業ビジョンは、貴社が企業の問題や課題を解決することで、それが企業の発展に繋がり、結果的に私たちの日々の暮らしが豊かになることに繋がるため、非常に通ずる価値観だと思いました。そしてそのような技術を価値に変えていこうとする取り組みが、組込・制御系から業務系システム、メーカーの機能も持つ製品・開発まで、独自のノウハウを活かし幅広い事業で行われている貴社であれば、今後のAIやIoTの成長より先を見据えた将来性があると感じたため、志望致します。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決した経験
A.
大学のバレーボールサークルの運営にて発揮しました。53代も続くサークルであるので、独特のサークルの伝統や決まり事が多くありました。例えばサークルには基本強制参加で、その分サークル内の少人数で仲を深めていこうとする考え方です。私たちの代はこのままの考え方で、たくさん新入生が入るかと考えた時、それは厳しいと考えました。なので、私はサークルを強制にするのではなく、なるべく多く来て楽しいと思ってもらえるような工夫を提案しました。それは、サークル中に1年生でチームを組み、1年生同士で仲良くなってもらうこと、男女混合で行うゲーム方法を取り入れることなどです。このような今までにない取り組みを行ったことで、1年生も男女の垣根を越えて仲良くなり、今でも楽しい練習が続いているのではないかと思います。この経験から、前例のないチャレンジが上手く課題解決に繋がったと感じます。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと
A.
入社までに行いたいことは2つあります。まず、簿記3級を取得することです。簿記は、社会人として社会に出るまでにある程度身につけておいた方が良い資格であると思っております。理由は、会社は最終的に利益を生み出すことによって成り立つため、その仕組みを少しでも理解しておかなければならないと感じるためです。簿記の知識を身に着け、ビジネスを数字の観点から考えられるようになれば、会社に対する向き合い方や考え方が変わると思うので、挑戦してみたいです。次に、1人で海外に行き、自分ひとりで知らない土地を回り、新しい発見をすることです。1人で旅行に言った先輩からは、この経験は人生が変わるから絶対行った方がいいとお薦めされました。1人で海外に行くことは不安ではありますが、友達と決められた観光スポットを回る経験とはまた別のモノが得られるはずです。こうした経験を経て、一社会人としてたくさんのことを学んでいきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 20卒 | 明治大学 | 男性
Q. 弊社の志望動機は何ですか
A.
貴社を志望した理由は社是である「挑戦と想像」に共感したこととグローバルに活躍できる環境が整っているからです。まず社是の「挑戦と想像」については特に挑戦という言葉に惹かれ、これから情報化社会になりつつある世の中では流行がすぐ代わりその都度人々のニーズに合った変化が求められる為、現状に満足しているだけだとだんだん衰退していってしまうので常に成長が求められるという点で貴社はAIS-CRMのような次世代のニーズにも対応した指針を持っていることがとても整調性を感じました。もう一方のグローバルに活躍できる環境が整っている点では貴社は世界中にもたくさん拠点を持っており、大学時代は英語を海外で学ぶという事しかできなかったため、将来的に英語で仕事をしたいと考えている私にとってはとても魅力的であり、IT業界の他社は海外にあまり関わっていない為、海外に多くの拠点がある貴社が魅力的に感じました。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったことは何ですか
A.
学生時代にアルバイトメンバーの仲を深め、卒業以外で辞める人を0人にしました。私はオープニングスタッフとしてカラオケ店のアルバイトを1年ほど前に始めました。オープニングスタッフの為メンバーの仲が浅く、連携が大事なカラオケ店にとって致命的と考えたので食事会などのイベントを開き、メンバーの仲を深めようとしました。しかし、イベントの参加率は良かったのですが、仲がいい人同士が固まってしまいその中で楽しんでしまうという問題が発生しました。そこで席順をくじ引きで決めたり、ビンゴなどを行う事により自然と色々な人と話す事ができる環境を作りました。その結果、イベントで話した事により次のシフトなどで被った際に会話が弾み、徐々に仲が深まり、この1年で卒業以外では1人も辞めないという結果に繋がりました。この経験から、周りの人をまとめ何かを成し遂げる事にはとてもやりがいがあるという事を学びました。 続きを読む
Q. 就職活動を終えてから入社までにやりたいことは何ですか
A.
私が就職活動を終えてから入社までにやりたいと考えていることは、英語の勉強と営業の長期インターンシップです。まず英語の勉強としましては、将来的に海外に関わる仕事をしたいと考えている為、今の英語力ではまだまだ仕事を出来るレベルではないと考えているので、自分で勉強することに加えて、たくさん海外に行き現地で会話をしながら習得をしたいと考えています。現地に行くことによりその国の文化も学べると思います。次に営業の長期インターンシップをやる理由としましては、貴社での職種希望を営業にしているため、他の人より早く営業の力をつけたいと考えている私にとってあまり大学がない4年生を使い、インターンシップを行うことで営業の力をつけたいと考えました。もう一つの理由が平日に学校がないとだらけてしまう可能性がある為、しっかりとした生活習慣を身につけることもできると考え、営業のインターンシップをやりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 富士ソフトを志望する理由
A.
私が貴社を志望する理由は2点あります。1点目は、貴社が独立系であり、活躍する分野が多岐に渡っている点です。私は業務系のシステム構築に携わりたいと考えていますが、特定の分野でなく、様々な業界と関わってみたいという思いがあります。貴社は、金融や製造といった特定の分野に偏らず、社会インフラや教育など幅広い分野のお客様をもっており、入社後の選択肢が多いという点に魅力を感じました。 2点目は、制度が整っている点です。私は将来、結婚や出産などのライフイベントを経ても仕事を続けたいと考えています。子供が小学校を卒業するまで短時間勤務を利用できる制度がある貴社でなら、それが達成可能であると考えました。また、スペシャリスト制度で、管理職となる以外にもキャリアが用意されている点にも惹かれました。ぜひ、その制度を利用して、技術者としてのスペシャリストを目指したいです。以上の点から、私は貴社を志望いたします。 続きを読む
Q. 周りを巻き込み、課題解決をした経験
A.
私が周りを巻き込み課題解決をした経験は、レンタルショップでのアルバイトの業務についてです。返却された商品を売り場に戻す業務がありますが、CDはレジと異なる階に売り場があるため、DVDとは異なり、新作でもすぐ戻されない状況でした。そのため、在庫切れになってしまっていることが多く、これを何とかしたいと考えました。 まずは自分ですぐ戻しに行くことを実行しました。しかし、1人では限界を感じ、全員で行う必要性を感じました。そこで、他のスタッフに戻しに行くよう頼んだり、会話の中で「新作CD在庫切れだから早く戻さないと」と発するなど、新作CDはすぐ戻すもの、というイメージを与えました。すると今では、頼まなくてもすぐ戻しに行ってくれるスタッフが多くなり、結果、CDの売り上げを増加させることができました。 決まりを作れる立場ではないですが、どんな立場でも人を動かし結果を出すことができると学びました。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと
A.
入社までにやっておきたいことは、システムエンジニアとしてのスタートラインに立つことです。具体的には、ITパスポートのテキストの勉強と、タイピングの練習をしておきたいです。私は情報系の学部でなく、プログラミング経験は授業で簡単なコードを書いただけに留まります。知識も今はまだ十分ではありません。なので、内定をいただけましたら、入社までの期間で情報に関する用語や仕組みなどを予め勉強しておき、研修の内容についていけるようにしておきます。また、知識を身につけても、タイピングが遅くては仕事の進歩を阻害してしまうため、予めスピードを上げておくことも必要だと感じます。これは、e-タイピングというゲームを通じて練習します。その上で、入社後は貴社の充実した研修制度で専門的なことを学び、研修を終える頃には、情報系学部出身者と遜色ない知識と技術力をもったエンジニアになることを目指します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月4日
男性 20卒 | 中央大学 | 男性
Q. あなたが富士ソフトを志望する理由
A.
私は人の役に立つものを自分の技術で作り上げられる仕事をしたいという夢があります。その為、これからのユビキタス社 会において,大きな可能性を持ち社会に影響を与えられるIT業界に興味を持ちました。貴社を志望する理由は3点ありま す。1点目は、モバイル、医療、社会インフラなど幅広い事業で高水準なソフトを提供している点です。様々な事業に関 わっているからこそ幅広く人々の役に立てると考えました。2点目は、上流から下流までのすべての工程を請負している点 です。ワンストップサービスを提供することでお客様に最適な企画・設計が出来るため、お客様からの信頼が非常に厚く、 役に立てる機会も多いと考えました。3点目は、貴社の進化し続ける姿勢に魅力を感じたからです。できなかったことを可 能にするという高い付加価値を提供し続ける貴社だからこそ自らの知見を広げることができ、スキルアップが出来るのでは ないかと考えました 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験
A.
所属していた軽音サークルで年に1度、9個の大学の最高学年が集まるライブのパフォーマンスでの課題を解決しました。 私たちの大学は毎年最後の順番で出演することになっています。各大学がそれぞれ特色を踏まえパフォーマンスを行うので すが私たちの大学の3年生はほぼ全員が人見知りであり、最後という重要な役割を果たせる気がしませんでした。ここで私 は「特徴を活かして逆に派手なことをしてみよう」と提案をし、アイドルのコピーをすることに決めました。このギャップ を 活かすためにも激しいダンスを含む楽曲を選び、またライブでは曲間の話も重要になるため、みんなが出来る範囲の ユーモ アを意識して話を考えました。部員全員で何度も練習を重ねた結果、ライブは大盛り上がりに終わり、部員全員か ら「今までで一番楽しかった」という声を聞くことが出来ました。この経験からチームとして新しいことにチャレンジする ことの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと
A.
私が御社に入社するまでにやっておきたいことは2つあります。1つ目は基本技術者情報処理者の資格について勉強するこ とです。私は情報系の学科の所属ではないので、周りより知識が少ないということも考えられます。周りの環境についてい くためにも知識をつけたいと考えております。2つ目は、TOEICで750点以上を取得することです。貴社はグローバルなお客 様のサポートを基本にしていると拝見しました。このように世界のお客様と関わる際、英語は欠かせません。私は高校時代 から英語を得意教科であったため、学習に取り組み、入社後の仕事に役立てていきたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月5日
男性 19卒 | 國學院大學 | 男性
Q. 志望動機
A.
御社を志望した理由として、御社のビジョンであるお客様本位の姿勢に共感した点が大きいです。お客様のために新しい価値を提供する御社で、私も働きたいと思いました。そして御社は、幅広い事業領域をもっていて、さらにどの分野においても高い技術力をもっている点にも惹かれました。あらゆる分野を網羅し高い技術を提供できる御社は、世の中に与える影響も大きく、お客様への貢献に留まらず社会全体への貢献もできるので、私もその一員として貢献したいと思い、志望いたしました。 続きを読む
Q. 周りを巻き込んだ経験
A.
飲食店でのアルバイトでのことです。このお店にはオープン当初から働いていて、当初はオープンしたてということもあり、お店のルールが変わることが多々ありました。その度にラインで変更点は連絡されていましたが、その変更点を確認せずに出勤してくるアルバイトスタッフが多く、各々が違うやり方で仕事をしてしまっていました。なので、出勤したときにも確認できるように変更点をノートなどに書いて、出勤前に見るようにすることを提案したところ、実際に取り入れられることになりました。その結果、情報共有が上手くいき、その後のお店の運営も皆統一感を持って行えるようになりました。 続きを読む
Q. 入社までにやりたいこと
A.
入社までにやっておきたいことは、技術者になるための勉強です。社会人としての良いスタートを切るためにも入社前からしっかりと技術者になるための勉強をしておくことは大切であると考えています。しかし、ただ勉強するといっても目標を持たなくては弛んでしまうかもしれないので、入社するまでにITパスポートを取得することを最低限の目標として勉強に励みたいと思います。そして、2019年4月の基本情報技術者試験合格に向けた万全の準備も行いたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年3月20日
男性 19卒 | 愛知県立大学 | 男性
Q. 志望動機 400文字以内
A.
貴社を志望する理由は2つあります。一つ目は、私が大学で学んだITの知識を生かし、お客様の課題解決をするSEに魅力を感じるからです。その中で、貴社はAIS-CRM戦略により新技術に積極的に挑戦しているため、社会への貢献度が高く、やりがいを多く感じると考えます。二つ目は、貴社は成長しやすい環境が整っているからです。私は生きていく中で自ら挑戦し、成長し続けたいと考えます。私は軽音楽サークルで三か月に一度ライブに参加していましたが、毎回のライブで課題をみつけ、改善してきました。ライブの度に成長を感じることでやりがいを強く感じ、今後も成長し続けたいと考えるようになりました。貴社には働きやすい環境や研修制度が整っているうえ、幅広いキャリアが描け、幅広い事業領域を行っていることからくる技術力と提案力があります。貴社で学ぶことによって成長し続け、お客様に最適なソリューションを提供できるSEになりたいです。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験 400文字以内
A.
私は軽音楽サークルに所属しています。一つ上の先輩が立ち上げたサークルで、私が入った頃は偏ったジャンルの曲を複数人で演奏する人のみでした。入って間もない頃でしたが、私はそれとは違ったジャンルの曲を演奏したいと思い、J-POPの曲をアコギで弾き語りました。その時は、静かな曲を披露したためか、観客の反応はあまり良くありませんでした。この状況を一人で変えていくのは難しいと考え、J-POPが好きな人を探し、仲間を増やしていきました。最初は4人のバンドでJ-POPを演奏し、さらにサークル史上初のアコギと打楽器であるカホンの組み合わせといった特殊な組み合わせで歌を披露しました。その結果、現在ではサークルライブで様々なジャンルの曲が演奏され、ピアノの連弾のような当初では考えらない編成に挑戦する人も出てきました。前例のないことにも諦めず、仲間と一緒に挑戦することで次の当たり前を創り出せると学びました。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと 400文字以内
A.
私が入社までにやっておきたいことは二つあります。一つ目は卒業研究に取り組むことです。私は研究室で機械学習について学んでいます。研究にはまだ着手していませんが、非常に興味のある分野で、学びに熱を入れることができると考えており、四月以降本腰を入れて研究に取り組みたいです。その中で、SEに必要なITの技術力やプレゼンテーション能力、分かりやすい文章を書く能力を磨きたいと考えます。二つ目はサークル活動を中心とした音楽活動です。現在は就職活動でスケジューリングが難しいためサークル活動には参加できていませんが、終わり次第復帰したいと考えています。新しいことにも臆さず、挑戦して目標達成までの努力を止めないという強みを活かし、最後の大学祭の野外ライブに出演したり、新しい編成やジャンルの曲に挑戦したいと考えております。また、個人の音楽活動としては今まで挑戦してこなかったオリジナル曲作りに取り組みたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日
男性 19卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
貴社のICT技術を活用して人々の生活を豊かで快適にしたいからです。私は①学生時代のサークル活動の経験からチーム一丸で大きなことを成し遂げたいと感じたこと、②所属ゼミで近年の製造業の抱える課題を解決するITの力を学び「ITの将来性」を感じたことからSI業界を志望しています。その中でも貴社を志望する理由は先見性を持って高い技術力を有し、真に必要とされている提案を行う姿勢に魅力を感じるからです。クラウド、ロボットテクノロジー、モバイル分野のような最先端の技術を組み合わせることで幅広い業界にソリューションを提案できると考えます。私は営業として医療分野に携わりたいと考えます。大学で将来的な超高齢化社会の到来や海外においても途上国に人口増加に伴って医療需要が増加すると学び関心を持ちました。私が2年間のカフェでの接客で培った「相手の立場で考える力」を活かして国内外問わず世の中に価値を生み出したいです。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと
A.
私が入社までにやっておきたいことは2点有ります。1点目にITへの関心や興味を広げることです。私はゼミ活動で生産管理を学んでいます。その中で使われるソフトウェアの意義を強く感じました。普段の生活においてもアプリや電車内の電子広告などに使われているものを目にします。常にITサービスにアンテナを張ることで入社後、まだ世の中に無いような創造性のある提案が可能になるような知見を高めたいです。2点目に世界を観ることです。貴社のビジョンにおいても「グローバル」なサービスの展開を掲げています。私は大学2年次にオーストラリア留学に行きました。そこでの文化や生活は新しい刺激的な毎日でした。時間のある内に世界中の文化、人と触れることで自らの知見を高めビジネスの場に活かしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月14日
男性 18卒 | 近畿大学 | 女性
Q. 志望理由
A.
貴社の成長に向き合う姿勢を拝見し、私の将来の目標が実現できると考えたからです。私は将来「仕事を楽しむ人間」になる事を目標にしており、その為には自身の成長に真摯に向き合う事が重要だと考えています。その中で貴社へ志望した理由は2点あります。まず1点目は、貴社は時代に合わせた戦略によって他社より高いレベルで成長しているからです。例えば、幅広い技術分野に加え、ゆとりとやりがいを掲げた働き方として「moreNOTEを用いた在宅勤務獲得率向上」「パートナー様感謝会での付加価値向上」に注力し、歴史がありながらも日々成長できる風土があります。2点目は、パルロはスペシャリストが各技術を担当し、その技術をまとめる人がいて初めて完成すると伺ったからです。私はそういった人や技術を繋ぐ存在となって、自社の様々な職種の方と強みを活かし合いながら、高い次元で成長したいです。上記2点の理由から、私は貴社で仕事を楽しみたいです。 続きを読む
Q. 周りを巻き込み、課題解決をした経験
A.
私はインターンシップにおいて、人の気持ちを繋ぐ事が困難な壁を乗り越えるツールだと学びました。なぜなら、以前1週間の提案型グループワークを行った際、価値観の違いからメンバーに対立が生じたからです。更に、2日目からは(恐らく対立が原因で)メンバーが1人辞退し、ワーク中も笑顔が全くない状態が続きました。しかし、当初にチームで立てた「優勝する」という目標を思い出し、私は自分とチーム全体の振り返りを行う事、またワーク後に全員で食事をする事を提案しました。反対する皆を説得こそしましたが、一日を振り返って明日の予定を皆で考え、更に食事中の世間話を通してお互いの考え方を理解できた事により、チームが結束し笑顔が芽生えました。その結果、翌日からは議論がスムーズに進み、最終的に6チームの中で優勝を飾る事ができました。最終日に、皆から「あの時皆を1つにしてくれてありがとう」とハグしてもらった事は今でも忘れません。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと
A.
私は将来PMになる為の土台作りとして、技術力及び人間力を培いたいと考えています。具体的に、技術力の面では、応用情報技術者の資格を秋試験で獲得し、その後の研究では貴社の得意分野でもあるロボットのAIについて学習する見通しです。私の研究室は音声翻訳の分野と関わりがあれば研究内容が自由なので、上記以外にも貴社の得意とする技術の研究を行い、貴社への事業理解を深めていきたいと考えています。また、人間力の面では、集中すると周りが見えなくなってしまう自身の弱みを改善したいと考えています。なぜなら、現在の仕事に没頭して次の仕事を疎かにした場合、入社後は仕事の未完遂や残業に繋がるからです。したがってその改善策として、何事も大体のスケジュールを立ててから取り組み、常に客観的な視野を持つ事を心がけています。以上2点を踏まえて、ゆくゆくは同期の誰よりも早くPMになれるような、しっかりとした土台作りを行いたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年1月16日
男性 18卒 | 近畿大学 | 女性
Q. 志望理由(400文字以内)
A.
貴社の成長に向き合う姿勢を拝見し、私の将来の目標が実現できると考えたからです。私は将来「仕事を楽しむ人間」になる事を目標にしており、その為には自身の成長に真摯に向き合う事が重要だと考えています。その中で貴社へ志望した理由は2点あります。まず1点目は、貴社は時代に合わせた戦略によって他社より高いレベルで成長しているからです。例えば、幅広い技術分野に加え、ゆとりとやりがいを掲げた働き方として「moreNOTEを用いた在宅勤務獲得率向上」「パートナー様感謝会での付加価値向上」に注力し、歴史がありながらも日々成長できる風土があります。2点目は、パルロはスペシャリストが各技術を担当し、その技術をまとめる人がいて初めて完成すると伺ったからです。私はそういった人や技術を繋ぐ存在となって、自社の様々な職種の方と強みを活かし合いながら、高い次元で成長したいです。上記2点の理由から、私は貴社で仕事を楽しみたいです。 続きを読む
Q. 周りを巻き込み、課題解決をした経験(400文字以内)
A.
私はインターンシップにおいて、人の気持ちを繋ぐ事が困難な壁を乗り越えるツールだと学びました。なぜなら、以前1週間の提案型グループワークを行った際、価値観の違いからメンバーに対立が生じたからです。更に、2日目からは(恐らく対立が原因で)メンバーが1人辞退し、ワーク中も笑顔が全くない状態が続きました。しかし、当初にチームで立てた「優勝する」という目標を思い出し、私は自分とチーム全体の振り返りを行う事、またワーク後に全員で食事をする事を提案しました。反対する皆を説得こそしましたが、一日を振り返って明日の予定を皆で考え、更に食事中の世間話を通してお互いの考え方を理解できた事により、チームが結束し笑顔が芽生えました。その結果、翌日からは議論がスムーズに進み、最終的に6チームの中で優勝を飾る事ができました。最終日に、皆から「あの時皆を1つにしてくれてありがとう」とハグしてもらった事は今でも忘れません。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと(400文字以内)
A.
私は将来PMになる為の土台作りとして、技術力及び人間力を培いたいと考えています。具体的に、技術力の面では、応用情報技術者の資格を秋試験で獲得し、その後の研究では貴社の得意分野でもあるロボットのAIについて学習する見通しです。私の研究室は音声翻訳の分野と関わりがあれば研究内容が自由なので、上記以外にも貴社の得意とする技術の研究を行い、貴社への事業理解を深めていきたいと考えています。また、人間力の面では、集中すると周りが見えなくなってしまう自身の弱みを改善したいと考えています。なぜなら、現在の仕事に没頭して次の仕事を疎かにした場合、入社後は仕事の未完遂や残業に繋がるからです。したがってその改善策として、何事も大体のスケジュールを立ててから取り組み、常に客観的な視野を持つ事を心がけています。以上2点を踏まえて、ゆくゆくは同期の誰よりも早くPMになれるような、しっかりとした土台作りを行いたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
男性 18卒 | 立命館大学 | 男性
Q. あなたが富士ソフトを志望する理由
A.
私は、自分の手で何かを作り上げ、作り上げたものが人の役に立つ仕事をしたいという夢があります。就職活動をしていく中で、私自身が情報系の学部に所属していたこともあり、SEという仕事に魅力を感じるようになりました。 SEとして働くことのできる企業は多々ありますが、中でも貴社を志望した理由は4つあります。 1つ目は、高い技術によって企業や社会の根底であるインフラを支えており、社会への貢献度が高い点。 2つ目は、独立系SIerであり、親会社にとらわれることのない自由なシステムにより、お客様へ最適なソリューションを提供することができる点。 3つ目は、クラウド、ロボット、モバイルといった貴社独自の強みがあり、これらの強みを組み合わせることで、付加価値の高いサービスを提供できる点。 4つ目は、先を考え、AI、IoT、セキュリティといった新しい技術にも力を入れていく姿勢がある点。 以上の点から、貴社を志望致しました。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験
A.
私がチームで協力した経験として、塾講師での集団授業での経験があります。チームの中で、リーダーとして授業の取り纏めを行いました。講師5人でチームを組み、授業の内容や構成を決定し、実践しました。塾が新設校であるため、従来の手法がなく、自分達で全てを考えなければなりませんでした。 そのため、私は日程調整をし、講師を集め、ディスカッションを行いました。教材はどれを使用するか、時間配分はどのように行うか、等、深い内容まで掘り下げることを目標とし、議論を交わしました。途中、意見がまとまらない時もありましたが、その際には中立に立ち、生徒の視点から考えてみるよう促しました。全員が一丸となって協力するためにも、結論は全員が納得するものを導き出すべきだと考え、全員が満足するまで議論を重ね、納得のできる結論を導き出すことが出来ました。 そして、議論でまとめたことを実践し、集団授業は無事成功を収めることが出来ました。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと
A.
まず、研究室での研究に力を入れたいと考えています。研究内容は非常に難しいですが、自発的に研究に取り組み、知識を蓄えたいです。 また、1つ上のランクの資格取得に挑戦したいと考えています。私は基本情報技術者の資格を所得しているので、応用情報技術者の資格の取得を目指します。 自らが大学で学んできた知識を、資格という形に残したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月19日

18卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 18卒 | 法政大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
 私は、社会の仕組みや基盤となるものを創り出し、支える仕事に就きたいと考えており、これからの情報化社会を担うIT業界での就職を志望しております。その中で、IT企業として長い歴史を持つSIerであり、その長い歴史で培われた幅広いノウハウや経験を生かしお客様それぞれに最適な提案をできる貴社に魅力を感じました。  また、クラウド・ロボット・モバイルという3つの強みがあり、さらにペーパーレス化システム「moreNOTE」や人工知能を搭載したロボット「PALRO」の開発などから、現代のニーズに先進的に対応しており、今後もIT業界において大きな影響力を持ち続けるであろう将来性を感じ、志望させていただきました。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験
A.
 私がサークルの代表を務めていた時のことです。私が所属している和楽器サークルはOBOGの方々とのつながりも大きく、演奏会や納会のご案内状を全OBOGに郵送していました。しかし年々卒業生の数も増え、渉外係を中心としたご案内状の作成作業には非常に時間がかかっていました。それを悪しき慣習であると感じた私は、ご案内状作成の負担を減らすため、サークルの仲間に提案をしました。ご案内状を郵送からメーリングリストを用いたものに変更するという案です。しかしOBOGの中にはメールを使えない方もいらっしゃったため、また失礼のないようにするにはどうしたらよいか皆で話し合った結果、全OBOGへメーリングリストの登録方法をお知らせした上で、今後のご案内をどちらで希望するか選択いただく往復はがきをお送りするということになりました。その結果、OBOGの3分の2をメーリングリストに移行し、作業時間をほぼ半減させることに成功しました。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと
A.
簡単な情報処理の授業は大学でとりましたが、そこではMicrosoft Officeの使い方を一通り教わった程度ですので、IT業界で働くために現在ITパスポートの勉強をしており、4月中の取得を目指しています。また、SEという職で早く貴社に貢献できるようになるために、プログラミングの初歩的な勉強等もしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
男性 18卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. 志望動機(~400)
A.
私は物流業向けのシステム開発をしたいと考えております。物流は様々の企業の戦略となり得るからです。アルバイトをしている飲食店では、自社工場で精米している米を2日で店舗に納品するという鮮度の良さを戦略としています。その戦略は定時に届けてくれる物流業者の力なしでは実現できません。以上の理由より物流業向けのシステム開発をしたいと考えました。貴社は長年幅広い業界向けの業務系ソリューションを展開されております。物流業向けのソリューションにはSaaS型の在庫管理システムがあり、貴社の強みであるクラウドを活かしているという点がとても魅力的であると感じました。また私はワークライフバランスを重要視しています。仕事と家庭の両立を目標としているからです。貴社はフレックスタイム制度の導入や在宅勤務を可能としており、働きやすい環境が整っていると感じました。以上より貴社を志望致します。 続きを読む
Q. 周りを巻き込み課題解決した経験(~400)
A.
インターンシップでのグループワークで主体となって周りを巻き込んだ経験があります。Slerのインターンシップでいくつかの選択肢から選んだシステムと、オリジナルのシステムの提案を行うというグループワークがありました。4人のメンバーがいるチームで積極的に話し合いを進めるうちに、独創的なアイデアを生み出すことができました。しかし全員が話し合いに集中するあまりに、見積書の作成といった発表に向けた作業が進みませんでした。そこで私が見積書の作成を担当し、残りのメンバーにそれぞれ選んだシステムの特徴やメリットをまとめるよう仕事を分散するように提案しました。それぞれが自分の役割を果たし、最後の発表では考えがまとまっていてオリジナルのシステムも独創的で面白いと評価されました。その結果全チームの中で1位になりました。チームで仕事をうまく分散させることで全員が効率よく役割を果たすことの重要性を学びました。 続きを読む
Q. 入社までにやりたいこと(~400)
A.
入社までにやっておきたいことが2つあります。趣味である旅行と資格取得のための勉強です。旅行は所属しているサークルの影響で好きになりました。初めて行く土地の風景を見ることや美味しいものを味わうことはとても新鮮で、息抜きの時間でもあります。今までは友人と計画して行くことが多かったのですが、1人で計画し1人でより多くの場所をまわることを目標にしたいと考えております。また資格取得ですが、簿記2級と基本情報技術者試験の取得を目指して勉強したいと考えております。この2つはSEとして求められるスキルでもあり、私の大学生活の集大成ともいえる資格です。どちらも得意ではないので猛勉強が必須となると思いますが、目に見える結果を残すことで4年間での成長を実感したいと思い挑戦したいと考えております。以上の2点をやり遂げることで残りの学生生活を充実させるとともに、社会人への心構えも身に着けていきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月13日
男性 18卒 | 近畿大学 | 女性
Q. 志望理由
A.
貴社の成長に向き合う姿勢を拝見し、私の将来の目標が実現できると考えたからです。私は将来「仕事を楽しむ人間」になる事を目標にしており、その為には自身の成長に真摯に向き合う事が重要だと考えています。その中で貴社へ志望した理由は2点あります。まず1点目は、貴社は時代に合わせた戦略によって他社より高いレベルで成長しているからです。例えば、幅広い技術分野に加え、ゆとりとやりがいを掲げた働き方として「moreNOTEを用いた在宅勤務獲得率向上」「パートナー様感謝会での付加価値向上」に注力し、歴史がありながらも日々成長できる風土があります。2点目は、パルロはスペシャリストが各技術を担当し、その技術をまとめる人がいて初めて完成すると伺ったからです。私はそういった人や技術を繋ぐ存在となって、自社の様々な職種の方と強みを活かし合いながら、高い次元で成長したいです。上記2点の理由から、私は貴社で仕事を楽しみたいです。 続きを読む
Q. 周りを巻き込み、課題解決をした経験
A.
私はインターンシップにおいて、人の気持ちを繋ぐ事が困難な壁を乗り越えるツールだと学びました。なぜなら、以前1週間の提案型グループワークを行った際、価値観の違いからメンバーに対立が生じたからです。更に、2日目からは(恐らく対立が原因で)メンバーが1人辞退し、ワーク中も笑顔が全くない状態が続きました。しかし、当初にチームで立てた「優勝する」という目標を思い出し、私は自分とチーム全体の振り返りを行う事、またワーク後に全員で食事をする事を提案しました。反対する皆を説得こそしましたが、一日を振り返って明日の予定を皆で考え、更に食事中の世間話を通してお互いの考え方を理解できた事により、チームが結束し笑顔が芽生えました。その結果、翌日からは議論がスムーズに進み、最終的に6チームの中で優勝を飾る事ができました。最終日に、皆から「あの時皆を1つにしてくれてありがとう」とハグしてもらった事は今でも忘れません。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと
A.
私は将来PMになる為の土台作りとして、技術力及び人間力を培いたいと考えています。具体的に、技術力の面では、応用情報技術者の資格を秋試験で獲得し、その後の研究では貴社の得意分野でもあるロボットのAIについて学習する見通しです。私の研究室は音声翻訳の分野と関わりがあれば研究内容が自由なので、上記以外にも貴社の得意とする技術の研究を行い、貴社への事業理解を深めていきたいと考えています。また、人間力の面では、集中すると周りが見えなくなってしまう自身の弱みを改善したいと考えています。なぜなら、現在の仕事に没頭して次の仕事を疎かにした場合、入社後は仕事の未完遂や残業に繋がるからです。したがってその改善策として、何事も大体のスケジュールを立ててから取り組み、常に客観的な視野を持つ事を心がけています。以上2点を踏まえて、ゆくゆくは同期の誰よりも早くPMになれるような、しっかりとした土台作りを行いたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 法政大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
貴社は独立系SIerであるため、幅広い業界のお客様に対して自由度の高い提案が出来ることに魅力を感じました。四大クラウドを用いてサポートできることで、様々なお客様が本当に求めているものを深く追求できる環境があると感じました。また、ITソリューションの提供に留まらずに、ロボット事業といった技術力を融合させてお客様に新たな価値を提供していることや、時代のニーズに合わせて新しいことに挑戦していく社風に魅力を感じ、私も貴社でITを通してより豊かな社会を作ることに貢献したいと感じました。私はアルバイト経験を通して「お客様の課題解決」を第一にしてきました。貴社の「お客様に最適を提案」に私の仕事に対する思いが重なり、貴社に入社したら、「お客様に最適を提案」という仕事に対するやりがいを感じられ、よりお客様への貢献や社会への貢献にチャレンジ精神を忘れることなく取組めると思い貴社を志望しました。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験
A.
アルバイト先の生徒の成績向上です。私が勤務する校舎の生徒は、入塾してから成績があがっていませんでした。このままでは、お客様のニーズに応えられていないと思い打開策を考えました。自分と同じように浪人をしてほしくないからこそ、現役で受からせたいと思ったからです。私は、生徒たちの情報を社員やアルバイトがみな共有できるように月1、2回のミーティングの開催や勤務していなくても業務内容や生徒情報をすぐ把握できるようにネットワークアプリのシェアを提案しました。私が勤務する校舎は映像授業が主体なため、生徒が常に流動的であるためスムーズに動けないと生徒を待たせてしまい、時間を無駄にしてしまうと思い、業務内容の引継ぎなどを勤務前に知ることで時間を無駄なく就けると考えました。その結果、成績の伸び率は全校舎で1位になりました。この経験から、私は目標に向かう協働の大切さを学びました。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと
A.
私は貴社に内定が決まったら、入社までに勉強・仕事・遊びの三つの項目の目標を達成したいと考えています。一つ目の勉強の目標は、自分が納得のいく卒業研究の論文を仕上げることです。三年間の授業で学んだことを最後の一年で発揮する大学生最大のイベントです。ただ発表するだけではなく、分かりやすい資料の作成能力も求められます。これから社会人として必要な能力を鍛え上げたいからです。二つ目の仕事の目標は、様々なアルバイトを経験することです。現在まで塾講師のアルバイトを一筋やってきました。アルバイトによって、身につけられる能力様々です。私は色々な仕事を経験して社会人として有用な能力を身につけたいからです。私は働きながら三つ目の遊びの目標は、自分がしたいことをすることです。例えば、夏はサーフィン、秋は音楽の勉強、冬は北海道の雪祭など、やりたいことがたくさんあるので、いかに効率よくこなせるかが重要です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月11日
男性 17卒 | 駒澤大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
IT業界は人々の生活を劇的に変えることができ、幸せにすることができると私は考えています。その中で私はお客様に最適なサービスを提案したいと思いがあり、IT業界の中でも貴社はお客様に最適な提案ができる大手独立系IT企業ということで様々な分野のシステムを提供することに携われると考えます。貴社は46年間の長い歴史から高い技術力を誇り、またクラウド、ロボット、モバイルの新価値を創造しており、特に4大クラウドサービスを全て扱うことができるところが強みだと説明会で伺い、最適なサービスを提供できる会社だと思いました。更に直接消費者へサービスを提供するだけでなく企業へもサービスを提供しており、ITの技術は消費者と企業の両方を支えることができ、世の中になくてはならないものになっていると思いました。私はその技術を営業職から貴社で世の中へ広めていきたいと思っています。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと
A.
私はIT業界への知識が未熟なので、入社までにすべきことはIT業界についての知識を深めていくことだと思います。私は文系出身なので理系出身の方々に比べて知識、技術が劣っていると思います。入社して他の同期に負けないためには勉強をすべきだと考えています。それにはITパスポート、情報処理技術などの資格を取得することで差を埋めていくことができると思います。更に営業職はお客様にサービスを提案する側として技術職の知識も必要な場面が出てくることがあると思うのでプログラミングの経験もしていきたいと思っています。そして、これからグローバル化していく中で英語力は必要となっていくと思うので半年間の留学経験を活かし、様々な国へと行き英語力を磨くだけでなく訪問した国の文化や人に触れ、コミュニケーション能力の向上と自分の視野を広げていきたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年1月20日
男性 17卒 | 創価大学 | 女性
Q. あなたが富士ソフトを志望する理由
A.
私は、様々なお客様に対して最適なソリューションを提供したいという想いがある。IT業界の中でも貴社はSIの高い技術によって企業や社会の根底であるインフラを支えており、社会への貢献度が非常に高いと感じた。また、貴社は独立系SIerとして親会社にとらわれることのない自由なシステムにより、お客様へ最適なソリューションを届けることができると考える。さらにクラウド、ロボット、モバイルといった貴社独自の強みがあり、クラウドにおいは6大クラウドに対応していることから、これらの強みを組み合わせることでお客様に対し付加価値の高いサービスを提供できると考え、貴社を志望する。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験
A.
大学のゼミ生全30名の出席率を100%にすることができた。大学のゼミでゼミ長を務めたが、クラブ活動、課外活動を理由にゼミへ注力するゼミ生が少なく、ゼミへの出席率が50%に満たない現状があった。そこで私はゼミ長としてこの現状を打破するために、「ゼミ生全員から信頼を得ること」、「ゼミ生の士気を高めること」がリーダーの素質であると考え、以下の2点に取り組んだ。1点目に、自身の思いをゼミ生一人ひとりに伝え、学外のコンペティションに参加するための協力を仰いだ。その際、ゼミ生の得意な部分や知識量を把握することに注力をしてノートに記載した。2点目にノートに記載したゼミ生の特徴や知恵をもとに再度コンタクトを取り、役割をお願いした。またゼミ生同士にも連携をとってもらい、サブゼミを積極的に実施した。以上2点を実施した結果、理解してくれるゼミ生が徐々に増えていき、出席率を100%に回復させることができた。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと
A.
私が貴社に入社するまでにやっておきたいことは2点ある。1点目に、ITについての知識の向上と入社後に少しでも早く成長ができるよう、ITパスポートと基本情報技術者資格の取得に向けて勉学に励む予定である。2点目は、英語力の向上である。社会に出てから即戦力となれるよう、今年の4月から大学のプログラムにあるChit Chat Clubを利用して英会話の実践練習を行っている。現在も利用しており、入社までにさらに実践的な英語力の向上に励む予定である。私の強みは「目標達成のために粘り強く努力できる」ことであり、卒業までの残りの学生生活を上記に挙げた具体的な目標に向けて、主体的に行動し努力することで実りある学生生活を過ごしていきたいと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年12月16日
男性 17卒 | 大同大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は、企業を志望する際に「新しい技術に適応できる高い技術力を有しているか」という事に注目しています。 貴社は、医療や金融、流通など広い事業領域で社会に貢献しており、クラウド・ロボット・モバイルのイノベーションで国内最高水準の技術を有しています。 さらに、独立系企業である事からメーカーに縛られることがなく、様々な技術を使い最適なソリューションを提供できると考えています。 この事から技術向上に於いて様々な分野のノウハウを蓄える事が出来ると共にお客様の厚い信頼も得られると考えました。 キャリアにつきましても、上流工程のみならず下流工程からしっかりと学ぶことが出来ます。「下流工程が出来るからこそお客様に対して最適な企画・設計が出来る」という私の考えと貴社のキャリア制度が一致している事が大変魅力的に感じました。 高い技術力とお客様へのソリューションを通じて得られる人間力や達成感が魅力に感じ志望しました。 続きを読む
Q. 周りを巻き込んで解決したこと
A.
私は空手の大会で優勝する事を目標に稽古していました。 その際に目標を達成する為に何が必要かという事を考えました。 課題として思い浮かんだことは「練習環境の改善」でした。 私の通っていた道場は年配の方が多く、試合に向けた練習を行う活気や練習相手がいませんでした。 そこで、試合の為の練習が行えるように周りの道場生に居残り練習に協力してもらえる様呼びかけました。初めの頃は、仲のいい先輩と先生との3人で行っていたのですが、次第に練習を見ていた人達も参加する様になり、活気が湧き、道場の仲間みんなで優勝するという前向きな気持ちで試合に向けた練習が出来る環境が出来上がりました。 その環境で練習した結果、初出場の大会で優勝する事が出来ました。 さらに、優勝後には他の道場生も試合に出場する様になり、道場の仲間全員で練習を盛り上げる活気に満ち溢れた道場になりました。 私自身の課題解決から道場の環境も変える事が出来ました。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと
A.
基本情報技術者の資格を秋試験で取得したいです。 大学の講義でこれまでに学習した内容と試験の出題範囲が同じ為、他学部の人より比較的に取得は容易であると考えています。 その他に、英語はIT企業に勤める際に必ず関わると考えている為、英語の勉強をします。 貴社はマイクロソフトと長くに亘り協業している関係にあります。 マイクロソフトの製品は英語で説明やレビューが書かれている為、英語の能力の必要性を強く感じています。さらに、多くの国内企業がグローバル化を推進している事から、お客様とのコミュニケーションで英語が必要になると考えています。 現在の英語への取り組みは、講義の他にゼミで英語の論文を日本語訳しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年12月15日
男性 17卒 | 明治大学 | 男性
Q. あなたが富士ソフトを志望する理由
A.
私は学生時代に自身でwebメディアの運営をしていた経験から、1からものづくりをすることに楽しさを感じ、文系でも「ものづくり」ができるIT業界を志望するようになりました。私は、システム開発をする際に大切なことは、人と信頼関係を築くことだと思います。お客様から、一緒に企業の未来を創っていく仲間として認めてもらわなければ、課題の本質を見つけ出すことはできません。御社は、独立系IT企業であるため、お客様にとって本当に最適なサービスは何かを考え、提案することができるため、お客様と長期的な関係を築いていける点に魅力を感じています。また、御社は研修制度やキャリア支援制度が充実しており、向上心のある人間はどんどん成長していける環境が整っています。また、対象にしている業界が幅広く、活躍のフィールドが多彩であることから、自身を成長させていけると感じ志望致しました。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験
A.
私が周りを巻き込み、課題解決をした経験は「ゼミ活動」です。私は、統計学ゼミに所属していました。ゼミ活動の初期、メンバーのゼミ活動に対する意識に差があり、積極的に参加する人とそうでない人に分かれていました。私は、このギャップを埋めるために、積極的でないメンバーと話し合ったところ、内容が難しくて興味が持てないという状況を把握しました。そこで私は、普段のゼミ活動の後に、「サブゼミ」を行うことを提案しました。内容は、学問に興味が持てるように、統計学に関する身近な例を、毎週ひとつ取り上げ、ゼミ生同士で話し合うというケーススタディーです。初めての試みでしたが、なじみのある例を取り上げているため、積極的でないメンバーも興味をもって話し合いに参加してくれるようになりました。その結果、統計学自体に面白さを感じてくれるようになり、一体感のある活気あふれるゼミを作ることができました。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと
A.
私が入社までにやっておきたいことは2つあります。1つ目は、英語力の向上です。私は、この1年間で英語力を向上させるために、普段からTOEICの勉強をしたり、アメリカの語学学校に短期留学して会話力を磨いたりしてきました。現在入社までにもう一度海外留学することを予定しており、さらに英語力の向上に励む予定です。2つ目は、入社してから一歩でも早く成長することができるよう、ITパスポート・基本情報技術者資格の取得に向けて勉強します。私の強みは、目標達成に向けて粘り強く努力できるところです。残りの学生生活を目標なく過ごすのではなく、主体的に将来に向けて努力することで、充実した日々を過ごしたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが富士ソフトを志望する理由
A.
貴社は独立系SIerであるため、幅広い業界のお客様に対して自由度の高い提案が出来ることに魅力を感じました。提案から運用までワンストップでサポートできることで、お客様が本当に求めているものを深く追求できる環境があると感じました また、ITソリューションの提供に留まらずに、ロボット事業といった技術力を融合させてお客様に新たな価値を提供していることや、時代のニーズに合わせて新しいことに挑戦していく社風に魅力を感じ、私も貴社でITを通してより豊かな社会を作ることに貢献したいと感じました 加えて、私は海外経験を通して「ITを通して日系企業のプレゼンスを高めたい」という想いがあるため、グローバルな拠点を多く持っている貴社に魅力を感じました。貴社でSEとして業務系ソリューションに携わり、将来的にはグローバル事業で海外企業や日系企業の海外進出サポートに携わりたいと思っています。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験
A.
所属しているブラジル交流学生団体での活動です。学校へのイベント企画がなかなか通らないという課題があり、学校側との関係性のあり方について考え直しました。理由は当初多くの団体が1度の訪問で終わっていて、当初学校側に警戒心を持たれていたためでした。具体的に2つのことに取り組みました。1つ目は学校に頻繁に通うこと、連絡頻度を増やすことで信頼関係を築くことに注力しました。そのやりとりの中で学校側のニーズを汲み取るようにしました。2つ目は学生目線ではなく生徒と学校の立場になったイベント作りを意識するようにしました。日本文化紹介やキャリア相談だけでなく、運動会やお菓子作りといった言語の壁があっても打ち解けられる企画を学校に提案した結果、熱意が伝わり定期的にイベントを行うことが認められました。【自ら行動し、相手の立場になって考えることの大切さ】を学びました。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと
A.
入社までにやっておきたいことは主に2つあります。1つ目はITに関する知識の習得と資格取得のための勉強です。現在のITに関する知識は少ないですが、入社までに情報処理やプログラミングの基礎的な知識を学び、研修に備えたいと思っています。同時に基本情報技術者、情報処理技術者試験等の資格の勉強も進めたいと考えています。2つ目は所属している国際交流学生団体での活動です。群馬県での在日ブラジル人学校でのイベント開催を通してより生徒たちとの交流を楽しみたいです。後輩への活動の引き継ぎも含めて、メンバー同士の交流も深めたいです。限られた時間の中で、入社に向けての勉強に加えて、学生時代にしかできないことを出来る限り多くやりたいと考えています。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
ゼミでは緩和医療学と臨床死生学を学び、沖縄の戦争遺跡の保存における課題を研究しました。半年間の取り組みなため、計画性が保てず議論が活発に行えない時には私から関連資料を集め、メンバーに目標と期限を提案し現状の課題を明確にしました。コミュニケーション不足が問題となった際にはウェブ上で経過を報告しあうことを提案した結果、情報共有がスムーズになりました。これによりグループ一丸となって日本臨床死生学会での発表を達成できました。【チームワークの大切さ】を学び【一歩先を見据えて行動する力】が身に付きました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
ブラジル交流学生団体での活動です。群馬県の在日ブラジル人学校でのイベント企画を通して、異文化交流に取り組みました。その中で困難だったことは2つあります。1つ目は団体の運営です。ミーティングの参加率が悪いという課題があったため、ブラジル料理を食べに行く活動外のイベントを企画しコミュニケーションを増やした結果、参加率が徐々に上がっていきました。参加できていないメンバーにはメールや対面で定期的に情報共有し、離れていても団体への帰属意識が生まれるような環境を率先して作りました。また、活動が停滞した際には目的を振り返り、勉強会を開くことで意識向上に取り組みました。2つ目は学校へのイベント交渉です。多くの団体が1度の訪問で終わっていたことで学校側に警戒心を持たれていたため、頻繁に通って信頼関係を築いた結果、イベント開催が認められました。【自ら行動し、相手の立場になって考えることの大切さ】を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが富士ソフトを志望する理由 をお書きください。
A.
私は学生時代に地域通貨の運営に携わり、多くの地域住民と交流した経験から、社会や人々の暮らしを支える仕事がしたいと考えました。特に、可能性の大きい技術を用いて、広く社会に影響を与えられるIT業界に興味を持ちました。 IT業界の中でも貴社を志望した理由は二点あります。 一点目は貴社が組み込みソフトに強みを持っている点です。社会インフラからモバイルまで様々なソフトを提供できる貴社でこそ、より幅広く人々の暮らしに貢献できると考えております。 二点目は、貴社が常に新しいことに挑み続けている点です。米ベンチャー企業であるウーヤラ社と提携して動画配信サービスの提供を始めたり、耳の軟骨細胞を培養して鼻の軟骨に移植する技術の開発を行ったりするなど、幅広いニーズに対して常にチャレンジされています。 私は貴社で常にチャレンジ精神を忘れることなく課題に取組み、人々の暮らしに貢献したいと考え志望させていただきました。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験をお書きください。
A.
私は大学周辺で流通する地域通貨の運営に携わり、地域活性化に貢献するために何が必要なのか、本当の声を聴く必要があると考えました。そこで私は通貨運営のメンバーに、通貨に加盟しているお店の方に悩んでいることを聞いてまわることを提案しました。最初はそんなことをしなくても、と反対するメンバーもいました。しかしせっかく地域通貨を運営しているのに形だけで終わらせるのは勿体ないと一人ひとり説得し、全員の賛同を得ることができました。実際にお店の方にお話を伺うと、大学周辺地域にも関わらず大学生があまりお店に来ないという悩みが多かったのです。そこで大学生に通貨を手に取ってもらい、地域に目を向けるきっかけになるような企画を実施し、大学構内での広報活動に注力しました。お店の方が「以前の3倍くらい学生が来てくれている」と笑顔で言ってくれた時は、やってきたことの意味を実感することができました。私はこの経験を通じ、地道に、常に向上心を持って行動していくことの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいことをお書きください。
A.
私が貴社に入社するまでにしておきたいことは二点あります。 まず一点目は、大学での研究をやり遂げることです。私は大学の研究室で日本のM&Aが従業員をはじめとするステイクホルダーに与える影響について研究を行っています。 学生として学問に取り組める最後の年になるため、自分の納得がいくまで分析を行い、仕上げていきたいと考えております。 また二点目は、海外旅行に行くことです。この先日本の人口は減少すると考えられており、異文化コミュニケーションの必要性は今後より一層高まっていくと考えています。自分はこれまで海外に行った経験がなく、日本語の通用しない場所でコミュニケーションをとるという経験を積んでおきたいと思っているためです。 自分は粘り強く最後まで取り組むことが出来る人間である一方、あきらめが悪く何かに見切りをつけるという事が得意ではありません。何かに取り組んでいる中で、成功する見込みが薄いということに気づいていても、最後までやり遂げることで好転するのではないかと考えてしまうことが多いのです。何かをあきらめることは何かをやりきることよりも勇気のいることだと思います。そのため、今後生きていくなかで何かに取り組む際には事前に「本当の目的のために必要なことと必要ではないこと」、そして「何がゴールなのか」ということを見極められるようになりたいと考えています。そして粘り強く、様々な策を用いて何かに取り組むという自分の長所を活かしながらも、すべての場面で粘り強く取り組むだけではなく、場合によっては何かを諦めることが出来るという意味での度胸を身に着けることで自らを変え、そして成長させていきたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが富士ソフトを志望する理由(400字)
A.
私の夢は、日本の優れたものづくりや高い技術を世界に届けることです。一年間のアメリカ留学で、私が想像していたよりもメイドインジャパンは評価されていないという感触を受けました。そのことに悔しさを覚え、もっと日本のものづくりや高い技術力の存在感、競争力を高めていきたいという思いが強くなりました。貴社は、「挑戦と創造」を掲げ、常に新しい価値創造に挑戦してきたという歴史とそれを支えてきた確かな技術力があります。それだけではなく、広いグローバルネットワークを保有し、自社だけではなく他の日本企業の海外進出、競争力向上に貢献しています。自社で新しい価値を生み出す力、そして他の企業の海外進出をサポートする力、どちらも持ち合わせているのは貴社だけの魅力だと感じ、貴社で日本発世界の価値を発信していきたいと考えたため志望しております。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験(400字)
A.
友人達を巻き込みチーム一丸となって努力することで困難を乗り越えた経験があります。大学入試に向けて猛勉強していた際、受験英語だけでは私の志望していた早稲田大学の国際教養学部が求めている“使える英語”を身に付けることができないという壁に直面しました。そこで私は同じ学部を志望している友人たちを集め、英書籍を読む会を行うことにしました。私達は毎朝7時半に図書館に集まり、1日30分間一心不乱に生の英語に触れ続けました。英単語も内容も難しいその本を読むのは想像以上に大変で何度も心が折れそうになりましたが、仲間が頑張っているから私も頑張ろう、とお互いを励みにしながら半年間一日も欠かさず読み続けました。その結果、目標だった“使える英語”を身に付け全員で合格を手にしました。御社でも、周りを巻き込んでチーム一丸となって目標を達成することができる私の強みは必ず生かせると思います。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと(400字)
A.
中国語の習得に励みたいと考えています。もともと中国に興味があり大学の授業で中国語を勉強しておりましたが、未だスムーズに意思疎通ができるレベルには達しておりません。現在中国人の教授のゼミに所属しており中国語に触れる機会は多くありますが、中国語の難しさ、奥深さに日々圧倒されています。ですが、世界の4分の1が日常語としている中国語には無限の可能性があると感じています。残りの大学生活をかけて中国語を習得し、中国人はもちろん、シンガポール・マレーシア・華僑の方々と深いコミュニケーションがとれるようになりたいです。そのために、1.短期中国留学(一か月間ほど、中国語だけの生活に身を置く。)2.毎週中国人の友達と中華を食べながら中国語で会話をする。を実行したいと考えています。将来的には、大学時代に培った英語と中国語を生かして、世界中どこでも通用するビジネスマンになりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが富士ソフトを志望する理由
A.
数あるSIerのなかでも自分の軸である「より多くの人の役に立ちたい」ということを実現できる可能性を感じたから。まず、私がSIerを志望するのは、システムという社会インフラの構築に携わることでより多くの人の役に立ちたい、と考えているからだ。そのうえで、私に最も合う企業を探した。まず、大枠で考えた際に、独立系に惹かれた。マルチベンダーであることは、お客様の意見を最も尊重することができる、ということであり、それは最も重視されるべきであると考えたからだ。そういった意味でメーカー系は外れた。また、ユーザー系はその取り扱う範囲が限定的であり、「より多くの人に役に立ちたい」という私の考えにはそぐわないと結論付けたため、外れた。独立系の中でも富士ソフトを選んだのは、その技術力はもちろんのこと、CSRに現れる社会への考え方に心をうたれたからだ。この会社でなら、自分の仕事が社会の役に立つものになる、そう確信できた。 続きを読む
Q. あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験
A.
学部のゼミオリエンテーションに向けての準備。学部後輩にむけて行われるゼミオリエンテーションの時期が急遽例年と異なる7月に前倒しになった。ゼミは4月に始まったばかりゆえ、メンバーの仲はあまり深くなかった。そのような状況下で、リーダーとして目標を二つ掲げた。メンバー間の親交を深めることとゼミの1次募集の倍率を1倍以上にすることだ。具体的には、準備にむけてのタスク分けと全体組織図の構築を行い、その後メンバーを恣意的にチーム分けした。この際、最も信頼できる人をチームリーダーに抜擢し、組織の運営管理を円滑にした。結果として、当初掲げた二つの目標の達成に成功した。また、この時のゼミオリエンテーションに向けての準備における行動が評価され、先生から直々に幹事長に指名された。 続きを読む
Q. 入社までにやっておきたいこと
A.
希望職種が営業なので、英語力の向上、タフさに磨きをかけたい。英語力に関して。私は今TOEICで820のスコアを持っている。だが、実際に海外に行ってみるとそこまでこのスコアに抱いていたほどの英語力はなかったことを痛感した。そこで感じたのは、切実なリスニング力・スピーキング力不足である。そのため、TOEFLテストでのハイスコアを目標とした勉強を考えている。そこでつけたリスニング力でTOEICテストも900の大台に乗っておきたい。タフさに関して。私は、副専攻の論文の執筆の際、自分のつくった大枠に納得がいかなくなり、学期の中旬で研究計画をまっさらにして、その後3ヶ月死に物狂いで研究を進め書き上げた経験がある。だが、次の卒業論文では、より高い評価を得たいため、よりタフに、就活と並行しつつ研究をすすめ、終わり次第本腰を入れて取り組みたいと考えている。それを達成した時、タフさが向上していることは間違えないだろう。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
181件中151〜181件表示
本選考TOPに戻る

富士ソフトの 会社情報

基本データ
会社名 富士ソフト株式会社
フリガナ フジソフト
設立日 1970年5月
資本金 262億30万円
従業員数 13,536人
売上高 2988億5500万円
決算月 12月
代表者 坂下智保
本社所在地 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地
平均年齢 35.6歳
平均給与 602万円
電話番号 045-650-8811
URL https://www.fsi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130249

富士ソフトの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。