就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士通株式会社 報酬UP

富士通の本選考ES(エントリーシート)一覧(全347件) 5ページ目

富士通株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士通の 本選考の通過エントリーシート

347件中201〜250件表示
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。   その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月2日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月21日
問題を報告する

23卒 本選考ES

オープンコース
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。

A.
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月13日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。(30文字)

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。(600文字)

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月13日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ソリューション&サービスエンジニア
男性 23卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
あなたが当該職種を志望している理由をご記入ください。 ソリューション&サービスエンジニア (600文字以内)

A.

Q.
研究内容について具体的に教えてください。(研究テーマ概要、世の中へ影響、使用言語など) (600文字以内)

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。  その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。 (600文字以内)

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。 (600文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月23日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
2.学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月22日
問題を報告する

23卒 本選考ES

Openコース
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代に頑張ったこと3つ(それぞれ30字以内)

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたといえるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身がとった行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。(600字以内)

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなた富士通で挑戦したいこと(600字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが当該職種を志望している理由をご記入ください

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月25日
問題を報告する

23卒 本選考ES

自由応募 OPENコース
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月25日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたがソリューション&サービスエンジニア職を志望している理由をご記入ください。

A.

Q.
研究テーマ

A.

Q.
研究内容について具体的に教えてください。(研究テーマ概要、世の中へ影響、使用言語など)

A.

Q.
学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月24日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ソリューション&サービスエンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。(30文字以内)

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。  その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。 ※必須(600文字以内)

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。※必須(600文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月24日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
希望職種

A.

Q.
学生時代頑張ったこと3つ×30字

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景とあなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。600字

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。600字

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月12日
問題を報告する
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。(30文字以内)

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。(600文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月24日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが当該職種を志望している理由をご記入ください。600

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。   その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。※必須600

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。※必須 600

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月23日
問題を報告する

23卒 本選考ES

Openコース
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。(600文字以内)

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。(600文字以内)

A.

Q.
学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。(30文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月16日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ソリューション&サービスエンジニア
男性 23卒 | 上智大学大学院 | 男性

Q.
▼あなたが当該職種を志望している理由をご記入ください。(600文字)

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。(600文字)

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。(600字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月15日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ソリューション&サービスエンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが該当職種を志望している理由をご記入ください。(600字以内)

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自身をもってやり遂げたといえるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身がとった行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。(600字以内)

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。(600字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年5月10日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ソフトウェア開発
男性 23卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
希望職種(ソフトウェア開発)理由(600字以内)

A.

Q.
研究内容(サービスロボットの曖昧な言語命令の理解)について具体的に(600字以内)

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で自信をもってやり遂げたといえるエピソード。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果を具体的に(600字以内)

A.

Q.
富士通のパーパスを踏まえて富士通で挑戦したいこと(600字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月13日
問題を報告する

23卒 本選考ES

Openコース
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
1.志望する職種を第三志望までご選択ください。※必須 < 第一志望 > ビジネスプロデューサー ソリューション&サービスエンジニア ソフトウェア開発 ハードウェア開発 サプライチェーンマネジメント

A.

Q.
学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つお書きください。(各30)

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身がとった行動、その結果を出来るだけ具体的にご記入ください(600)

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください(600)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください.

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月25日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが当該職種を志望している理由をご記入ください。(600字)

A.

Q.
研究内容について具体的に教えてください。(研究テーマ概要、世の中へ影響、使用言語など)(600字)

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.

Q.
5.富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月24日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望する職種をご選択ください。

A.

Q.
あなたが当該職種を志望している理由をご記入ください。(600文字以内)

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。※必須(600文字以内)

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。※必須600文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月20日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ソリューション&サービスエンジニア
男性 23卒 | 明治大学 | 男性

Q.
あなたが当該職種を志望している理由をご記入ください。

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。各30文字以内

A.

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。600字以内

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。600字以内

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月19日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ビジネスプロデューサー職
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代の取り組みの中で、自身をもってやり遂げたといえるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。(600字以内)

A.

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。(600字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。(600)

A.
予備校の入学チームのリーダーとして入学者増加に尽力したことである。リーダーになったからには数字で結果を残したいという思いと、夢を実現するためのステップともいえる受験のサポートをより多くの生徒にしたいという思いを背景として、新規入学者数を前年度の1.2倍にするという目標を立てた。リーダー就任時、周辺に競合他塾ができたことによる新規生徒の獲得不足と体験生徒の入学率の低さが課題であった。そこでチームで話し合い、2つの施策を実施した。1点目は広報活動の見直しだ。配布ツールを他塾と差別化するために、学年や高校別のチラシ作成、手書きメッセージの添付を行った。また、社員に要請して、従来社員のみが行っていた高校訪問に同席し、数年前まで生徒だった私だからこそ伝えられる当塾への新鮮な思いや魅力を伝えて模試提案やポスター設置をお願いした。2点目は面談資料の作成だ。質問テンプレートが書かれた紙を体験生徒に渡し、生徒がスタッフに質問しやすいようにした。その資料により相手の聞きたいことがわかり、他塾との違いや当塾の特長を伝えられ、質の高い面談を提供できた。上記の結果、配布ツールからの問合せ数、高校からの模試申込数、三者面談実施数のいずれも前年比130%超となり、入学者数は前年の120人から160人に増加し、目標であった入学者数を前年度の1.2倍にするという目標を達成することができた。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。(600)

A.
貴社のパーパスにあるように、持続可能な世界を作るために時代にあった価値を提供し、人々の暮らしを豊かにしたい。めまぐるしく変化する時代に世界の社会課題を解決するにはグローバル企業として様々な価値を提供し、信頼をもたらしてきた貴社の力が必要不可欠であると考える。様々な社会課題の中でも特に教育格差の縮小に貢献したいと考えている。2045年には強いAIが人間を超える知性を得るシンギュラリティが訪れると言われており、子供たちがそのような環境を生き抜くためには徹底した教育が必要である。大学で教育学について学び、現在は地域や生まれによって教育格差があることを知った。この格差は日本だけでなく世界中で起こっていることである。格差をなくすためには地域関係なく学べる遠隔授業や金銭による制約を受けない教育環境の提供など、教育の技術革新を果敢に推進する必要がある。貴社は遠隔地の子どもたちへの学習機会の提供や5GやVRを活用した遠隔教育プロジェクトの実施などにより、教育格差の縮小に貢献し、さらに教育に新たな体験価値を生み出している。ITサービス事業のあらゆる分野でトップシェアを誇り、多大なる影響力と技術力を兼ね備えている貴社であれば、幅広い分野に携わりながら上記の考えを実現できると確信している。挑戦・信頼・共感の価値観を大切にして、人々から信頼される人間になり、人々の暮らしを豊かにすることに貢献したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月21日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことを教えてください。 ※1つ以上、最大3つまでご回答ください。

A.

Q.
学生時代の取り組みの中で、あなたが自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何で すか? その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してくださ い。(400ー600)

A.

Q.
あなたが富士通で挑戦したいことについてご記入ください。(400-600)

A.

Q.
あなたが当該職種を志望する理由をご記入ください。(200)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月28日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 女性

Q.
1.学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。(30)

A.
(1)男子ーー部トレーナーとしての怪我予防への挑戦。 (2)高校時代バスケ部における、一体感のあるチーム作り。 (3)焼肉店アルバイトにおける、接客レベルの向上。 続きを読む

Q.
2.学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に(600文字以内)

A.
ーー部において怪我予防を成し遂げ、東海制覇に貢献した。私は100名が所属する男子ーー部のトレーナーとして、日本一を目指して活動している。しかし昨年の東海決勝では、怪我で主力選手を5人欠いて敗退し、怪我予防が蔑ろにされてきたことを課題に感じた。「定型化された業務だけでなく、自分ならではの価値をチームに提供したい」という想いから、怪我予防へ挑戦することを決めた。 最初は、チーム全体に対して画一的な怪我予防のトレーニングを数多く試したが、どれも失敗してしまった。怪我予防に効果的な方法は無いのではないかと何度も心が折れかけた。しかし、選手一人一人と対話を重ねる中で、真の課題は選手の怪我に対する意識の低さだと分かった。そのためプロセスを見直し、怪我への意識を上げるには「定量的な説得力×選手個々へのアプローチ」が必要だと考えた。 それを網羅的に解決する手段として、データ分析を見出した。歴代200名の柔軟性や筋力のデータを元に回帰分析を行うと、肉離れと筋肉左右差の間に強い相関を発見できた。それを元に、各選手に数値化・パーソナライズ化したトレーニングを指導した。結果、怪我予防への意識が格段に向上し、例年より3割肉離れを減らすことに成功した。最終的に、今年は怪我を一人も出さず東海制覇を達成した。この経験から、困難な課題の解決に主体的に挑戦すること、課題の本質を捉えることの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
3.富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいこと(600文字以内)

A.
「街の個性を尊重した」地方創生に挑戦したい。この目標は、少子高齢化が進んでいる地元のーー県での生活に由来する。街が衰退していく様子を目の前で実感しながら育ったため、近年は新幹線の建設や駅前の開発など利便性の高い街に発展していることを嬉しく思ってきた。しかしその反面、どこか画一的な街になりーー県らしさが失われた寂しさも強く感じた。この経験から、その街の個性を尊重しながら地方を創生したいと考えるようになった。 地方創生は、無限の可能性を持つITでこそ達成できると考えている。これまでは地方創生に対し、目の前の課題を1つ1つ対症療法的に解決していたが、近年では地域課題は複合的に絡み合い、根本的な改革が必要となっている。医療や教育、モビリティなど地方創生には多くの切り口がある中で、どの事業領域とでも組み合わさり革新的な価値を生むことが出来るのはITしかないと考えている。 中でも貴社を志望した1番の理由は、「ヒューマンセントリックイノベーション」のビジョンに共感したためである。社員の方々のお話を通して、人ならではの創造的な価値を提供しようとする姿勢から、人々の生活や街の個性に寄り添った地方創生ができると感じた。貴社の世界を牽引する技術力で築いてきた信頼を元に、多くのステークホルダーと「共創」しながら、街の個性を尊重した地方創生に挑戦し、地域社会の持続可能な発展に貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月14日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職オープンコース
男性 22卒 | 非公開 | 女性

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。 600字

A.
私は○○部の○○として選手と共に学生日本一を目指し日々練習に励んでいます。○○は練習や試合のタイム管理、スコアやビデオを撮ることなど練習を回すことから部の運営まで幅広く行っています。その中で、一人でも多くの新入○○を育成することがその後の○○組織の質に大きく関わると考えていました。しかし、例年半数近くの○○が退部しており、さらに新入生約10人強の育成担当は例年1人でした。そのプレッシャーと事務作業の多さから同期の育成担当者が業務に手一杯になり、一人一人に対するフィードバックをするなどといった育成自体が手薄になっていました。それがきっかけで新入生のやる気にも悪影響が生じ始めたことに危機感を覚えた私は以下の2つの施策を行いました。1つ目は担当者の業務を含む、○○の業務内容を見える化し、担当者以外の○○にも業務を分担することで担当者の心理的余裕を作ったことです。2つ目はその時に作成したマニュアルに沿って新入生の成長度を先輩に共有することにより、練習中に指導して欲しい部分を明確化させたことです。この結果、例年半数近くの○○が退部していたのに対し、一人も退部者を出さずに新入生の育成を成し遂げる事ができました。ここから私は、情報共有の基盤を作った上でチームとして最大限の力を出すことの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。 600字

A.
私は貴社の一員として、都市インフラの観点から人々の生活の当たり前を支え続け、その上で新たな当たり前を作ることに挑戦したいと思っています。私は○○部の○○をしており、ビデオの撮り方から会計や渉外など部の運営まで、様々なことに気を配り工夫を凝らしながら選手を支えています。そして選手がプレーだけに集中できるような環境を作ること、さらにその当たり前の状況を常に少しずつアップデートしていくことに責任と誇りを持っています。この経験から今後は部員だけでなく、より多くの人々の生活の当たり前を支え、更新していくことに挑戦していきたいと思うようになりました。そこで、貴社は日本トップレベルのICTソリューションの力を用いて社会課題の解決に取り組んでいらっしゃるため、より多くの人々の生活を支えるという私の目標を達成するためには最適な環境であると考えています。またその中でも都市インフラの分野においては、当たり前に安心して暮らせる社会を維持すること、安心安全な住みよい社会を作りあげることに特化している分野だと私は感じているため、挑戦のフィールドとして選択しました。また、人の感情の小さな変化に気づき、チームが最大の力を発揮できるように働きかけるという私の強みを活かし、チーム全体でお客様のニーズや感情に寄り添ったソリューションを提供できるような社員になり、貴社のパーパスに貢献したいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 男性

Q.
ガクチカ

A.
私は大学の〇〇サークルの代表として活動に注力しました。背景として、海外に日本文化の良さを伝える活動がしたかったこと、大学に日本人学生が少なかったため、日本人にとって過ごしにくい環境であったのを改善し、学生が安心して留学生活を過ごせる場を作りたいと思い活動を始めました。開始当初は活動停止状態で、大学に500以上あるソサエティの中で知名度が低く埋もれていること、日本人が少ないため他大学のような日本人向けイベントを通して部員を増やすことが出来ないという課題がありました。活動を活性化させるには、知名度向上と部員を定着させることが必要と考え、以下の施策を行いました。 1,人を集める (Facebookの活用、チラシ、コラボ、イベントを増やす)  • SNSを活用し、参加しやすい雰囲気を作る • 他ソサエティとコラボレーションイベントを行う • イベント頻度を上げる 2,定着率の向上(Facebook上で情報更新、アンケート&フィードバック、サブスク特典) • 更新頻度を上げる • Facebookでのアンケートを実施 • フィードバックを貰う その結果、知名度が上がり、部員数を85名まで増やすことに成功しました。この経験から、粘り強く実行することの重要性と、様々な価値観の中で調整し、形にする力を身に着けることができました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は貴社のハイレベルなデジタル技術を活用した街づくりを通して人々の生活をより豊かにすることに挑戦していきたいです。 私が留学をしていたイギリスではキャッシュレス化が日本より生活に浸透しており、クレジットカードを登録したスマートフォンさえ持っていればほとんどのお店で買い物ができ、現金を持ち歩かなくていいため犯罪に巻き込まれる可能性が低く、またレストランで接客のアルバイトをしていた際、新システムの導入により他の業務に時間を割くことができるなどといったテクノロジーがもたらす生産性や利便性の向上を身をもって味わいました。 これらの経験を通し、現在社会が直面している課題を解決し、不確実な社会に対応していくにはテクノロジーの活用が必要不可欠であると感じ、テクノロジーによる安全な社会を実現する可能性や利便性や生産性の向上能力を活用し、様々な人々が活躍しやすい社会を作る仕事がしたいと思うようになりました。 貴社に入社した際には、大学時代に培った多種多様なバックグラウンドを持つ人たちと協働し結果を出すことができるという私の長所と共に、貴社の持つ最先端技術とICT事業で国内ナンバーワンであるという高い信頼と実績を最大限活用し、より豊かで持続可能な社会を作り上げていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月17日
問題を報告する

22卒 本選考ES

ソリューション&サービスエンジニア/人事
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。(各30文字以内)

A.
(1)※必須 〇〇での〇〇作成 (2) 〇〇塾アルバイトにおける、1人の大学受験生の年間授業計画策定 (3) 高校時代の〇〇部における、体力不足の克服 続きを読む

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.
〇〇での半年間の〇〇作成です。大学での学びを形に残すため、〇〇が必須とされる〇〇を選びました。コロナ禍で非対面という制約下で、代表として同期12人の総力を結集することに努めました。 序盤の〇〇会議では同期の半数から発言を引き出せませんでした。責任を感じた私は、問題の主要因が(1)Webの話しづらさ(2)低い親密度が生む皆の遠慮だと各人の話を基に考えました。 (1)に対処すべくエクセルで意見シートを作り、各テーマ案への見解を皆に記入してもらいました。(2)の解消に向けて意見表出への心理的障壁を取り除くため、「不明点があれば聞いてね」の一言を心がけました。親密度向上のため、メッセージ送信時は顔文字やスタンプを盛り込む、〇〇等、柄にもない施策も試みました。 結果、消極的だった層の意向も踏まえて主題が決まり、論文作成活動に加えて他の〇〇活動でも質問を貰うようになりました。 その後の調査・執筆分担に向けて班を作る際は、積極的な人を各班に置く、聞き上手と話し好きを同班にする等、工夫しました。非協力的な人物にも「仕事を一部手伝うから残りは自身で進めてほしい」と交渉する、他の授業で助力を請われた際は迅速丁寧に情報提供する等、活動参加を促す策も講じました。 そして全員の協力を得て完成に至り、〇〇後に〇〇に掲載されました。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。※必須(富士通グループのパーパス:私たちは、イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていきます。)

A.
リモートワークやフレックスタイムといった働き方改革を今以上に日本と世界に普及させることで、全家庭に幸福をもたらしたいです。 この考えに至った理由は、コロナ禍を機にフルリモートワークを始めた、IT企業に勤務する私の父の行動に好ましい変化が起きたためです。通勤時間がゼロになることによって睡眠時間が増えるとともに、家事参加率が上昇することで今まで家事を担ってきた私の母や私の家事負担が軽減されました。同様のことが日本や世界でも起きており、働き方改革が人類に幸福をもたらす鍵になると私は考えています。 目標の実現に向けて人事として働き、日本のIT業界のトップランナーである貴社の労働環境を支え、時には今以上に柔軟なものにしていきたいです。そして社員の方々の「働きやすい」を創出すると同時に、他企業の模範となるような働き方改革を推進していきたいです。 もしくはソリューション&サービスエンジニアになり、もっと多くの人がリモートで働けるようなシステムの開発に携わることで、働き方にイノベーションをもたらしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。(30字ずつ)

A.
1、関西テニスサークル連盟での役員での大会運営・企画 2、個別塾講師として担当生徒に対して学習、学習習慣指導 3、テニス同好会での運営を行うための会議で議長を務めたこと 続きを読む

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。(600字)

A.
関西テニスサークル連盟での役員として、大会の大会参加者を増加させたこと 大学2年生時に、学生がテニスに熱中できるような大会を運営したいと考え、3千人以上が所属するテニス同好会連盟の役員になった。役員の仕事は、学生テニス大会の運営・企画を行う。当時の課題として、年々大会参加者数が減少していた。大会参加者の中でも、初心者の割合はかなり少ない状況であり、テニスの勝ち負けを競う大会ばかりで、テニス初心者の人々が参加しにくい状況であると考えた。そこで、参加賞を多数用意することを企画した。連盟の中で5人ほどのチームを組み私が中心となって、参加賞の企画など話し合いを行なっていた。その際に、必要な資金を援助していただくために、協賛のテニスメーカーに、足を運んだが、参加賞が大会参加者数増加に繋がるかどうか、不透明であると言われてしまった。そこでデータを用いて説明することが効果的と考え、最初に自身のできる規模で参加賞実施を行い、その大会で参加者を前年比で1.5倍ほど増加させることができた。継続して参加賞実施を行うために、実際に参加者数を増やすことが出来たデータと何回も足を運ぶことで熱意も示すことによって、スポンサーの方々に企画内容を賛同していただけた。結果、資金を援助していただけることになり、参加賞実施を行なった結果、大会参加者数が前年比で累計2倍ほど増加し、大会自体の盛り上がりにつなげることができている。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。(600字)

A.
コンピューティング事業部として、宇宙産業の発展に貢献すること 私は人々に熱中を届けたいと思っている。学生時代に人々がテニスに熱中できる光景を創ることができ、社会人としても、より社会的影響力の大きい事業に携わることで、より多くの人に熱中を届けたい。中でもテクノロジーの魅力を世の中に還元していきたいと思っている。私がこれまでの人生で、テクノロジーが発展して人生がとても便利になり、テクノロジーの力にとても熱中してきた。私自身が熱中しているテクノロジーによって、イノベーションを起こして人々を熱中させたい。そして私は、テクノロジーの力で宇宙産業の発展に貢献したいと思っている。宇宙産業の中でも貴社のコンピューティング事業部として、衛星の軌道計算支援に携わりたいと思っている。私は衛星の社会的影響力の大きさにとても魅力を感じていて、衛星はこれからの物流や衛星データを用いたICT技術など、将来的な社会的影響力がとても大きい。よって多くの人に、テクノロジーの熱中を届けることができると考えた。上記の事業は、テクノロジーを通じて、社会に貢献してきた貴社でしかできない事業であり、貴社のような今後も持続可能な社会のために、イノベーションを起こし続けていく姿勢を持っている貴社だからこそ出来ることであると考えた。宇宙という事業に対し、テクノロジーの力で支えることで、テクノロジーの熱中を世の中に還元したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月15日
問題を報告する

22卒 本選考ES

オープンコース
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。

A.
新歓書道パフォーマンスの構成係を務めたこと。 不登校の中学生の家庭教師を務め、成績を向上させたこと。 ベーカリースタッフとして自身と店全体の接客改善に努めたこと。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。

A.
貴社とともに、「平等に全ての次世代が豊かに暮らせる社会」を実現したいと考えています。幼少期より中国での生活を体感し、世界には根強く生活の格差や社会問題が存在することを実感してきました。また、自身が地方で生まれ育ち、都市の大学に進んだなか、国内においても都市と地方で人々の権利格差が存在することを認識し、上述のような目標を国内外において実現したいと考えました。そこで、ICTを通し、デジタルによって世界中の人が平等な恩恵を得る社会を創りたいと考えおり、具体的には官公庁や自治体などを舞台に社会インフラの整備に携わりたいと考えています。特に、私が中国における生活や、チームメンバーとお客様の前で作品を公演する経験をしてきたなかで、相手は1人1人異なる背景や価値観を持っており、自身が経験した相手の様々な要望の経験、それを基にアイデアを行動に移す先進的姿勢が、ハイクオリティのモノを提供する際に必須であると体感しました。よって、豊富なノウハウを蓄積し、時代のニーズを先読みし常にイノベーションに挑戦してきた貴社と共にならば、「その地域の人々が真に求めているモノ」を高品質で創出できると考えています。貴社の一員として、単なる製品提供に留まらず、テクノロジーを通じて人々に豊かな人生を提供することを目標とするチームで、次世代が永く、幸せに生きる持続可能な社会を実現したいと考えています。 続きを読む

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.
大学2年生の春、書道部の同期10人と新歓書道パフォーマンスを行い、過去最多部員入部を実現したことです。私はチーム唯一の書道初心者でしたが、以前の作品に新しい観客を取り込む意識が足りていなかったことに課題を感じていました。自身が新入生の頃、先輩方の生き生きとしたパフォーマンスに惹かれ入部を決意したなかで、同様に多くの新入生にとって魅力的なパフォーマンスを届けたいと考え、構成係に立候補し「演者も新入生も楽しめる作品」を目標としました。その実現に向け、以下の2つのことに取り組みました。1つ目に、書道の既成観念を覆したいという思いのもと観客目線からの楽しさを分析し、テーマ曲の世界観を活かした新鮮な構成や振り付けを考案し、チームに共有しました。2つ目に、メンバーと話す機会を多く作り、部員一人一人が輝ける演出を行いました。メンバーの意欲が高く演出の意見の衝突が多かったなか、全体を俯瞰し、メンバーの意見に寄り添い誠意を持ち最善策を話し合うことで、全員が納得する選択を導くことに繋がりました。結果、チームの団結力の向上と、観客を惹きつける公演に成功し、この公演をきっかけとして過去最多である18人の部員獲得に繋がりました。この経験から、目標に向けてチームでこだわりぬく面白さと、広い視野で人に寄り添って考える力を得ることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月8日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学大学院 | 男性

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身がとった行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください(600字)

A.
大学1年生のときに、学内の木を元気にしようと同級生12人で団体を創設し、葉の数が1.5倍に増えるほど改善させることができました。春に花が咲かないほど弱った桜の存在を知り、生物好きな私たちで改善しようと団結しました。しかし、創設した当初は改善に必要な、知識・技術をメンバー全員持ち合わせておらず、教授から活動許可が下りませんでした。そこで私たちは野菜の栽培から始め、技術習得を試みました。野菜は弱りやすく、こまめに変化を確認する必要があり、私は観察担当に手を上げ、週5日4カ月間、観察しました。栽培に問題があれば共有し、話し合う機会を設け、メンバーを巻き込み、早期に対策を打ちました。また栽培する中で、私は野菜が日々成長して変化することに面白みを感じ、より生育を良くしたいと考え、農家の元で農業を学び、そして私たちの栽培にも活かしました。これらより、木の改善に必要な技術を磨きながら、野菜栽培も成功させことができ、教授から木への活動が許可されました。野菜栽培で得た技術・知識を駆使して木に適した処置を行った結果、1年半で40本処置し、上述の効果が得られました。現在は後輩へ活動を引き継ぎ、さらなる改善を目指しています。この経験から、チームのために私に何ができるか考え行動すること、活動の中で面白みを持つことの大切さを学ぶことができました。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。(600字)

A.
自然災害が発生した際に、被害が出る推定エリアを随時正確に予測し、住民に警告するシステムの構築に挑戦することで、世界中の人を守り、信頼を築いていきたいです。私の出身地である○○では豪雨に襲われると冠水が頻発します。特に2018年の九州豪雨では、よく訪れていた市街地で大規模な冠水により、多大な被害が発生しました。私は当時○○にいましたが、地元の友人に聞くと、「ここまで被害が出るとは思っていなかった」と言っていました。つまり、被害推定規模を住民は十分に把握できておらず、これは避難の遅れによる命の危険に繋がります。そのため、被害が拡大する前に、過去のデータと比較して、どのような被害がどの程度の規模で発生するか正確に予測し、住民に警告する必要があります。私は人々を守るためにこのシステムを構築したいと考えました。貴社では公共機関と企業、住民をつなぎ、災害にも強いレジリエンス社会づくりに貢献しています。そして私が作成したいシステムの基盤にもなるデジタルレジリエンスサービス、そして河川・砂防管理にも使われているAI事象検知システムの自動解析などの技術も活用することで、作成が可能ではないかと考えています。私は自然環境に興味を持ち、現在では水環境の研究を行っています。今後はITや自然災害に関する知識や技術を身に付け、貴社で挑戦していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
学業生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。(各30)

A.
・スウェーデンへ交換留学を行い、環境政策についての学びを深めた ・女声合唱部を創部し、学生指揮者として組織の運営と発展に貢献 ・IT企業でのプログラミング研修で、オリジナルゲームを制作 続きを読む

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信をもってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。  その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。 (600)

A.
スウェーデンで8ヶ月間、環境問題への学びを深める為に留学したことです。小学生の時に学んだエコカーをきっかけに、あらゆる世代と地域の人々の生活を脅かす環境問題の解決に使命感を持つようになりました。そのため大学では環境問題を含めた国際問題を多角的に学ぶため国際学部へ入学し、環境について英語で議論することや、海外の環境意識や政策について学ぶことを目標に留学を決意しました。留学準備として英語力向上のため、英語開講の講義を履修し、夏季休暇中に2週間の海外研修へ参加しました。しかし実際に留学生活を始めると、特に関心のあった環境政策の授業における議論で全く発表できず、自分の無力さを感じました。そこで自身で立てた目標を諦めるわけにはいかないと思い、留学中の学習内容について自己分析を行うと、環境に関する専門知識や英単語のインプット不足と意見や感想のアウトプット不足が課題だと分かりました。そして英語論文を週に5本読んで知識を補い、授業前にクラスメイトと授業テーマについて積極的に意見交換を行いました。その結果、授業でも議論に活発に加わることができ、気候変動による産業への影響についての英語論文を完成させることができました。更にこの経験を活かし、町の環境啓発デモに友人を誘い参加したことで、環境問題についてインプットだけでなくアウトプットも絶やさずに行い、学びを深めることが出来ました。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。 (600)

A.
私は貴社で「ICTやAIを活用して、環境問題の解決を目指し持続可能な社会を実現する」という自身の目標を達成したいです。大学では経済活動と環境保護の両立を実現することで、問題を解決できることを学び、特に気候変動による産業や生活への被害を、ICTやAIで可視化・将来予測をすることで低減できると考えました。気候変動の原因として化石燃料等による温室効果ガスの排出や森林伐採、土地利用の変化などがあり、それによって気象災害の被害や食糧生産の減少などの問題が存在します。そこで上記の可視化・将来予測による注意喚起と環境負荷の将来予測を行い、未然にリスクを減らすサービスを提供することで、解決できると考えています。具体的には、その企業が経済活動を行う上で使用した資源や排出したCO2のサプライチェーンと将来への影響をICTによって可視化し、オフセットできる政策や行動をAIが提示することを組み合わせてサービス化し、事業を展開できると考えました。富岳のように世界一を目指すチャレンジスピリットや、東証のアローヘッドを始めとする社会活動の基盤となるシステムを提供している貴社でこそ、地球規模問題の解決を達成できると考えました。OB訪問を通じて、未来社会&テクノロジー本部がその一端を担い、スマートシティの実現に挑戦されると伺ったので、私もその一員として誰もが暮らしやすい社会を支えるサービスを作り上げたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する

22卒 本選考ES

Open営業
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
富士通のパーパスを踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください(600)

A.
私は貴社で業務効率化を超えたビジネスの変革に挑戦したいと考えています。私がアルバイトしている学習塾では生徒の学習管理を手作業で行っていましたが、学習管理を行うシステムを導入したことで業務の効率化やミスの減少につながったという経験がありIT業界に興味を持ちました。しかしITによる業務効率化だけでは目まぐるしい技術の発展に置いて行かれてしまう可能性があり、DXにより新ビジネスを提案する必要があると考えています。そして私はこの目標を達成するために以下の3つを備える貴社が最適なフィールドであると考えています。 1つ目は高度なテクノロジーとそのテクノロジーを活かすノウハウです。テクノロジーはDXに必要不可欠であるとともに、積み上げてきたノウハウを利用することでよりよいビジネスの提案につながると考えています。 2つ目は幅広い顧客基盤とシェアの大きさです。クロスインダストリーが進み業界を超えたビジネスの重要性が高まる中で、様々な業界でシェアトップの貴社であれば様々なビジネスの可能性を生み出すことが出来ると考えています。 3つ目はスピード感です。日々変化していく世界の中でニーズに合わせたビジネスを生み出すためには素早い対応が求められるため必要不可欠であると考えています。 上記の3つを備える貴社において、私の信頼を得る力や積極的な提案をする力を活かしてビジネス変革に挑戦したいです。 続きを読む

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信をもってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身がとった行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。(600)

A.
アルバイトリーダーを務める映像授業の学習塾で、生徒数100名増加と第一志望の合格率10%上昇という校舎目標に貢献したことです。高校が多いという立地上、問い合わせ数や体験としていらっしゃる生徒は多いものの、業界トップである競合他社が近接しているため契約数が伸び悩みました。そこで私は、専任チューター制を提案し生徒の志望校により特化し、生徒に信頼してもらうことで塾に「特別感」を抱いてもらえるようにしました。この専任チューター制によってチューター側も生徒の受験を担っているという責任感が増したことでチューター全体のモチベーションの上昇につながりました。さらに私は、生徒の相談役として悩みを聞くということに加えて生徒それぞれのペースで受けられる映像授業の特性を生かし、部活の予定や志望校から逆算していつ、どの授業を受けるべきかを自分から生徒に提案しました。また、模試の前後に必ず面談を実施し、模試での目標やそれに向けての学習ペースを生徒自身に意識してもらうことで主体的に学習できる環境を整えました。パートナーとし信頼を得て、自ら積極的に生徒に関わり提案を行ったことで、結果として校舎内で一番の成果を残すことができ、校舎目標も達成することが出来ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する

22卒 本選考ES

ソリューション&サービスエンジニア
男性 22卒 | 横浜国立大学 | 男性

Q.
学生生活で力を入れたこと(30文字以内で3つ)

A.
・研究室 ・アルバイト ・サークル 続きを読む

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信をもってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景とあなた自身がとった行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください(600字以内)

A.
私は、会長として〇〇サークルをまとめ、サークルの目標である〇〇を〇連覇達成にむけて頑張りました。理由は2つあります。1つ目は、先輩方の〇連覇に続き〇連覇するためです。2つ目は、目標を成し遂げた時の達成感を共有したかったからです。その2つの目標を達成することで協調性が深まり、サークル全体が成長すると考えました。私は〇〇経験がなく大学から始めた素人なので、技術的な指導はできませんでした。選手ではない人も何が出来るか考え、練習の手伝いや応援であればできると思いました。練習の手伝いもただ球拾いなどをするだけでなく、声をかけて選手の士気をあげるよう心がけました。このような体制を作り、全員がひとつになるようにしました。また、その中で多くの問題の解決に向けて、努力することも必要でした。例えば、〇〇の選手と選手でない人との間にモチベーションの差が生まれていたということです。そこで、ミーティングを定期的に開き、お互いの意見を言い合う場を作り、尊敬し合える雰囲気作りをしました。結果的に、目標であった史上初の〇連覇を達成することが出来ました。選手至上ではなく、選手も選手ではない人もお互いがお互いを尊敬し合えるチーム作りが大切であると学びました。〇〇人を超えるサークルをまとめるのは難しかったですが、困難を乗り越え、目標を達成出来た経験は貴重なものになりました。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。(600字以内)

A.
私は、DXが実現した社会で、多くの人々の生活に「充足感」「快適性」を与え、ストレスフリーの社会づくりを行いたいです。そのために、自らの手で「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより良くする」という強い思いがあります。現在、感染症の影響で、世の中がストレスで溢れかえってるいるように感じます。貴社の最先端のテクノロジー技術を用いて作り上げたイノベーションにより、世の中を少しでも明るく、ストレスを感じない社会にしていきたいです。 一方で、IT技術の著しい発展でAIが人に変わり仕事をする時代になってきています。そのような状況の中で生き残るためには、「自主的」に考え、「能動的」に動ける人材であります。便利な世の中になっていく反面で、自分で考えたり、周りと議論する機会が減っているように感じます。これは、本末転倒です。人間は本来、他者との関わりの中で、協力しながら生きていく生き物です。そしてまた、人間は経験から学び、さらに成長しようとする生き物です。そのような人間の良さを奪う技術の発展ではなく、人間の良いところを引き出せるようなイノベーションを起こしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月21日
問題を報告する

22卒 本選考ES

文系総合職
男性 22卒 | 大阪府立大学 | 男性

Q.
学生生活で力を入れたこと3つ(各30)

A.
主将も務めた、男子ソフトボール部での部活動 大手予備校チューターとしてのアルバイト経験 続きを読む

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信をもってやり遂げたといえるエピソードは何ですか?その背景とあなた自身がとった行動、その結果をできるだけ具体的に(600)

A.
主将を務める〇〇部を主体性のある組織に変革させたことです。 以前は、ミーティングの際に積極的に発言する選手が少なく、部員の意見や考えがわからない状況でした。その中でチームの方針や練習内容を決めていたため、幹部に対する不満が募り、チームの士気が低下していくという問題がありました。 そうした状況の改善のために、全員がチーム作りに関わる主体性のある組織を目指しました。 主体性が低い原因は、共通の目標、それに伴う個人の役割がなく、やるべきことが明確でないからであると考えました。 そこで「一部昇格」という具体的な目標を掲げ、選手自身がやりたいことを聞き、チームとして期待していることとのすり合わせを行いました。また、最上回生には、バッティング担当やコンディショニング担当、道具管理担当など、全員に明確な役割を与えることで、チームの運営にかかわっている主体であるという意識付けを行いました。 結果として、ミーティングで自ら発言する選手が増え、全員にチームを動かす主体としての意識を持たせることができました。全員がひとつの目標に向かい主体的に行動することで、チームの士気が高まるとともに、様々な視点からの情報が得られるという利点もありました。  以上の経験から、チームとしての力を活かすには、明確な目標と役割意識を与え、構成員の主体性を上げることが大事であると身をもって実感しました。 続きを読む

Q.
富士通のパーパスを踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいこと(600)

A.
ICTを活用し、人間が人間らしい仕事に専念できる社会を実現したいと考えています。  私は昨年、膝の怪我により歩けない状態にから手術を受けることで日常を取り戻す経験をしました。先人たちが日常を取り戻そうと試行錯誤を繰り返し、医療を発展させてくれたおかげであると感じました。そういう視点で身の回りを見ると、人間がより良い生活ができるようにと作ってきたもので溢れています。このように、どうすれば今の生活をよりよくできるのかと考え、それを実現させるのが人間にしかできない人間らしい仕事だと考えます。  近年はAIなどのICT技術の向上により、多くの仕事を人間以外が担うようになってきています。資料整理や文字入力などといった事務作業は、人よりもAIのほうが正確にこなすことができます。また、ビックデータ解析により、人間よりも多くの情報をもとに意思決定を行うこともできます。このように、これまで人間が行ってきた作業の一部をICTに担わせることで、より正確に業務をこなすことができ、クリエイティブな仕事に人員を割くことができます。  日本は、世界の少子高齢化先進国であり、働き手不足が問題となっています。上記のようにICTの力を使ってこの問題を解決することにより、日本がICT先進国として返り咲くこともできると考えています。  ICTによるイノベーションによって人間が人間らしい仕事に専念できる社会を作ることで、持続可能な社会を作れると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月30日
問題を報告する
男性 22卒 | 東北大学 | 男性

Q.
学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。

A.
部活動で新人教育担当として戦術のデータ化に挑戦した。 研究室の教育実習で学習者に本当に必要なことを考え提供した。 家庭教師のアルバイトで生徒に勉強の習慣をつけた。 続きを読む

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.
「チーム戦術のデータ化」 私は所属している○○部で、チームの新人教育担当として戦術のデータ化に挑戦した。これまで戦術指導は先輩や指導者による口頭説明と実演のみで行われており、個人での予習復習やミスの振り返りがしにくい環境であったためである。また、私が新入生であったころ、まだ接したことのない先輩やコーチが大半で話しかけることに気後れしてしまい、結果として戦術習得に遅れが出てしまった経験もあり、誰もが気軽にアクセスできるデータベースの必要性を感じていた。 そこで私は同じ新人教育担当の同期〇名と〇年生〇名、練習管理担当の同期〇名とともに、これまで纏まっていなかった〇個の戦術をpptスライド化し、それぞれが成功、失敗している過去の試合のクリップを添えてまとめ、チームのドライブに共有し、その旨を周知した。 また、それらをもとに〇月から〇月の間週〇回、新一年生及び希望者に対しzoomでの講習会を行った。私はその中でもpptスライドの作成を担当し、特に新入生がスムーズに練習に参加できるよう、「目的→重要な点→実際の動き」で概要から詳細へと学ぶことができるようにした。更に講習担当と齟齬が生じないように、講習会の前日に徹底したすり合わせを行った。 結果はおおむね好評で、練習再開後アンケートをとった結果、新人〇人中〇人から「スムーズに練習に参加できた。」とフィードバックをもらった。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。

A.
私は貴社で顧客企業のDX化を推進し、責任の所在及び仕事量を可視化することによって人事評価や報酬提供の最適化に挑戦したい。 私は不正やごまかしで利益を得る人が正しく裁かれ、誠実で仁義を重んじる人が報われる社会を実現したいと考えている。その背景には、幼いころからずるがしこい人に利益や人間関係をかすめ取られ、不当な評価を受けている人が多くいると感じた経験がある。 その不当な評価の原因は、誰が何をしたかを確認できないことにあると考える。目に見えない過程の仕事は評価しにくく、目に見える分かりやすい結果は評価しやすいからである。ITソリューションには、そういった目に見えない仕事をデータとして可視化する力がある。評価の透明性を高め、誰もが働きやすい環境を作ることができるのではないかと考える。 私は貴社のパーパスの「イノベーションによって社会に信頼をもたらすこと」と、「世界をより持続可能にしていくこと」のそれぞれが、「誠実さが尊ばれる未来」を見据えているものだと考えている。信頼を生み出すためには誠実な態度と行動が必要であり、持続可能な社会の基盤となるのは世界全体が短期的利益より長期的利益に目を向けることが必要だからである。 そのため貴社のパーパスに強く共感し、貴社であればITの力によって私の目指す社会を実現するためにすべきことに挑戦できると思っている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する

22卒 本選考ES

Openコース
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
学生生活で力を入れたこと(30文字以内で3つ)

A.
(1) ○○の司令塔を務めた○○部での活動 (2) 家庭教師において生徒と共に目標を達成した経験 (3) 学業において独自の学習法を確立したこと 続きを読む

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信をもってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景とあなた自身がとった行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください(600字以内)

A.
私が自信を持ってやり遂げたことは、○○の司令塔を務めた○○部において組織の改善に貢献したことです。改善した結果、勝率が約○%と低迷していたチームを○○に導くことに成功しました。当時、チームは勝ちきれない試合が続いており戦績が低迷していました。その中で私は、勝てない原因を「○○」、「○○」と考えました。そこで、チームを牽引する一人としての使命感や全国で闘える組織にしたいとの強い想いから2つの施策を行いました。1つ目は、○○を提案したことです。横の視点から上の視点にアングルを変えることで、戦術分析と問題点の精査を強化できることから、ミーティングを改善できると考えました。2つ目は、○○を考案したことです。チームメイトを少人数のグループに分け、同ポジションでプレーする味方と常に連携し合う環境作りをすることで、各選手のプレーが綿密になり、初心者の実力を上げられると考えました。結果、チーム全体の意識や技術の向上に繋がり、安定した試合運びや柔軟なフォーメーション作りができるようになったことから、勝率を約○%まで上げ、○○を成し遂げました。組織の中で常に課題意識を持ち、自分の考えや行動を基に、チームを変革できたことは私の大きな財産となっています。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。(600字以内)

A.
ITの力で誰もが心豊かに暮らすことのできる仕組みを創造し、より良い社会の実現に挑戦したいです。中でも、教育現場にイノベーションを起こし、教育機会の格差をなくすことで、一人一人が生き生きとした生活のできる社会を生み出したいです。私は○○の○○を務めた中で半年間、○○と関わりを持った経験や家庭教師で不登校・公立学校の生徒と向き合ったことをきっかけに「教育」や「学び」について考えるようになりました。その中で、COVID-19により特に支障が出た公立の小中高における教育機会の格差に着目し、彼らに対してこうした環境を提供し続けてはならないと身に染みて感じました。同時に、未来に向けて課題を解決したいとの想いが強くなりました。ゆえに、この環境をITの力で変革していき、日本の教育を発展させ、ひいては日本を21世紀における教育先進国にしたいと考えています。そこで、ICTやxR技術、AIとビッグデータの多面的活用を通じたソリューションを提供し、場所や時間、デバイスを問わず新たな体験や教育と学習を可能にする環境の構築、新時代に適応した生活を提供し、安心感を与えたいと考えています。従って、国内外の教育機関に対する知見とサービス提供の実績を積み重ね、高度な技術力や最先端技術に無限の可能性を見出している貴社のプラットフォームを最大限に活用することがこの目的を実現する近道であることを信じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 国際基督教大学 | 女性

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.
3年間続けている大学受験の指導において、オンライン上でもスムーズに取り組めるように改善してきたことです。自らの大学受験の経験から「納得のいく進路選択をしてほしい」という思いがあり、アルバイトを始めました。例年生徒と対面で指導を行っていたのですが、今年はオンラインでの指導を余儀なくされました。その状況で円滑に指導を進めるためには、対面より多くの時間がかかると考え多くの時間を生徒との対話に割いていました。しかし話す機会が多くなるにつれて、生徒の集中力が低下していくのを感じました。そこで私は他の指導員と共に今までの指導経験を元に、生徒の思考力向上のために必要不可欠な要素を分析しました。その過程で、オンラインでは生徒の本質を捉えきれていないことが判明し、指導前に生徒自身で考える時間を作ることが課題であると感じました。その課題を解決するために、抽出した要素をフレームワークにまとめ生徒が1人でも取り組みやすいようにしました。それにより、対面よりも短時間でなすべきことを明確にできるようになり、円滑に指導ができるようになりました。結果として、例年と違い一度も対面での指導はなかったのにも関わらず、担当した生徒4名は無事に志望校に合格することができた。この経験から、逆境と思われる状況においても経験や工夫次第で、新しい価値を生み出せると学びました。同時に、諦めずに取り組むことの重要性も実感できました。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」:イノベーションによって社会に信頼をもたらし世界をより持続可能にしていくを踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。600

A.
私は貴社においてICTを活用しより快適で、取り残される人が生まれない社会づくりに貢献したいです。きっかけは、留学先において現地のICTを利用した授業についていくのが大変であったことにあります。ICTは利用者によって便利さに対する認識が異なり、不便で使いにくいと感じる人もいます。特に教育においては、教師も生徒も慣れるまで一定の時間を要してしまうことが多いです。コロナ渦においてICTを用いた教育が日本においても、戸惑いと共に普及し始めた。それでも、日本の普及率は先進国で見ると低い水準にあります。グローバルな社会が当たり前となった今、子ども達が超えなくてはならない壁も語学だけではなく、テクノロジー等と多様になってきています。このことから未来を作る子ども達を支えていくためには、ICTを活用しそれをあたりまえなものにすることが、必要不可欠であると考えます。貴社は高い技術力を持ちながら、人々の生活を豊かにするために多様な領域においてICTの価値を提供し続けています。そして問題に向き合い、持続可能な社会づくりを意識しながらビジネスをしている点が、私の「未来を支えたい」という思いと一致していると感じました。将来的には孤独を感じやすい日本社会において、子どもからお年寄りまでICTを活用することで幸せな生活を過ごせる社会づくりに繋げたいです。以上の点から、私の思いが実現できると考え貴社を志望致します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.
留学先の化粧品店でアルバイトをしていた際、多発していたあるクレームを無くそうと行動を起こし、そのクレームをゼロにするという結果に繋げました。私は〇〇へ留学していた際に、化粧品店で接客のアルバイトをしていました。そしてその中の業務の一つとして、クレーム対応の通訳をすることがありました。1日のうちに何度も対応する日があり、対応の中で「少しの工夫で解決できるかもしれない」と感じる点が多かったため行動を起こしました。その中の例の一つで「説明が読めずにリップスティックの詰め替えに失敗した」というクレームが特に日本人観光客の方の中に多かったため、せっかくの旅行先で悲しい思いはしてほしくないと行動を起こしました。まずは説明が読めるようにと他の外国人スタッフに協力を頼み、4カ国語で作成した説明書を売り場に掲示しました。しかし効果はなく、特に大きな変化はないまま同じクレームが続きました。何か改善点があるはずだと考えていた中で聞いたお客様の「売り場で説明書を見るわけがない」という意見から、掲示するよりも直接渡すほうが効果的だと気付かされ、小さく印刷した説明書をレジでお渡しするように変更しました。その結果、出勤のたびに対応していたこのクレームはピタリと無くなり、この経験で目前の課題解決には自分だけの視点では足りず、協力はもちろん、客観的な視点の重要性とそれを取り入れる柔軟な姿勢の大切さを学びました。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。

A.
私は貴社で「高齢者=マイナスイメージ」を世の中から無くす事に挑戦したいです。私は中学生のときに職場体験で介護施設を訪問したことをきっかけに、大学入学後も長期休みを利用して地元の介護施設にボランティアとして訪問していました。資格もなくできる事が限られている私に「いてくれるだけで寂しくない」と感謝してくれる入居者の方の姿で、家族にさえ「面倒な存在」として見られている悲しい現実を目の当たりにしました。高齢化が急速に進む今、このままでは多くの人が邪魔者として扱われる悲しい世の中になると危機感を覚えました。この問題を解決するため、私は「高齢になっても社会を支える一員でいられる環境」が必要だと考えます。健康面でのサポートも必要ですが、高齢者の方が存在意義を感じられる環境、そして世の中が高齢者の方を「社会を支える大切な一員」であると認識することが今目指すべき姿であると考えます。貴社は様々な業種・業態の人々との取り組みで得たノウハウを活かし、様々な領域で革新的なデジタル化を加速させています。その取り組みの先に高齢になっても負担なく働ける環境は存在し、デジタル化の推進は高齢化社会に必須である医療サービスの高度化・快適な暮らしのサポートも可能にします。できることに制限のないDXに無限の可能性を感じ、高い信頼とテクノロジーを武器に広範囲で影響力を持つ貴社だからこそ、この挑戦を実現できると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月24日
問題を報告する

22卒 本選考ES

Openコース
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生生活の取り組みの中で、自身を持ってやり遂げたといえるエピソードは何ですか。その背景とあなた自身がとった行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。(600字以内)

A.
所属するフットサルサークルで下級生の練習参加率を二倍にすることに貢献しました。その活動以前は15人ほどいる下級生のうち4,5人しか練習に参加していない状況でした。サークルがメンバー全員にとって居心地の良い場所になってほしいという想いや、存続が危ういと感じたことから、参加人数を増加させることを目指しました。そこで、ある日の練習中に同じく危機感を持っていた幹部と話し合いました。私は、同期と先輩方を比較して、下級生とのコミュニケーションが不足していたことが参加率低下の要因だと考え、下級生とコミュニケーションを積極的にとるよう提案し、賛同を得ました。具体的な取り組みとしてはまず、飲み会を多く行うことで練習にあまり来ない人との交流を増やしました。次に、練習に来てくれた下級生が馴染みやすくなるよう話しかけたり輪に入れたりするということをサークルとして行いました。そのなかで私は自ら積極的に話しかけるということを意識しました。というのも私は普段、自分から積極的に話しかける性格ではなく、行動で示すことで周りの同期に刺激を与えられると考えました。その結果、4か月後には10人以上が参加してくれるようになり、それを継続できるようになりました。この経験から、自らが主体的に行動することの重要性や当事者意識を持つことが課題解決につながるということを実感しました。 続きを読む

Q.
富士通のパーパスを踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。(600字以内)

A.
私は、テクノロジーを活用し今までにない感動を届けたいです。理由は、テクノロジーが社会に大きな影響を与えることを実感し、それに携わることで新たな変化を生み出したいと考えたためです。実際、私が働く飲食店ではキャッシュレス決済や配達サービスが導入されたことで多くの注文をいただくようになりました。他にも、大学の授業がオンラインで受けられるようになるなどICT技術が私の生活を大きく変化させました。このようにテクノロジーは様々な分野でイノベーションを起こしており、貴社も数多くの領域でICTサービスを提供しています。その中で私は、スポーツというビジネスフィールドにチャレンジし、人々に今までにない感動を届けたいと考えています。以前、サッカーの試合をライブビューイングで観戦した際、まるで現地にいるかのような臨場感があり、衝撃を受けたことを今でも覚えています。この経験から、テクノロジーを駆使すればスポーツに関わる人々にさらなる感動を生み出せると感じました。貴社は多くのソリューションを提供しており、スポーツテックにおいても日本をけん引する存在であると認識しています。そこで、貴社の影響力や技術力を活用し、スポーツ×ICTの新たな価値を創出していきたいです。人々の生活を豊かにするスポーツにイノベーションをもたらすことで、より持続可能な世界の実現につなげていきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月17日
問題を報告する

22卒 本選考ES

ビジネスプロデューサー
男性 22卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 男性

Q.
学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。

A.
留学中に差別を受けるも、人種の壁を乗り越えた経験 留学中にクラスメイトを巻き込んで全員で進級した経験 ゼミ内のメンバー全員の士気を統一し、目標達成した経験 続きを読む

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.
個別指導塾講師のアルバイトで塾の課題解決に努めた経験です。私が勤めていた塾では、私の担当生徒を含め、今後生徒の成績が伸びる見込みがあるにも関わらず、退塾を選ぶ保護者が多くいることが課題になっていました。真摯に指導をしているものの、なぜ保護者がこのように短期的な成績向上を求めるようになるのかを保護者目線で分析した結果、保護者とのコンタクトの頻度が少なく、不安感を抱かせてしまっていることがボトルネックだと分かりました。そのため、従来は学期に一度のみ保護者面談であったのに対し、学習進捗や生徒の理解度を毎授業後に保護者にメールで送る「授業の見える化」を他講師に提案し、新たに塾全体に導入しました。これまで不透明だった授業内の生徒の姿勢や成長を報告することで学習の様子が明らかになり、保護者の不安感を取り除くことができると考えたからです。施策を提案した際、アルバイトである塾講師が保護者に直接メールを送ることには大きな責任が伴うため、既存のやり方が良いのではないかという他講師からの対立した意見が出ました。しかし、そこで諦めず一人一人に戦略とメリットを説明して回ったところ、自身の熱意や想いが伝わり、合意を得られました。結果として、保護者満足度が向上したことで退塾する生徒の数が激減しました。また、それに伴って保護者間での紹介が増え、前年度の1.5倍の300人にまで生徒数を増やすことにも成功しました。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。

A.
日本のモノづくりを通じて世界に大きなインパクトをもたらしたいです。父が繊維メーカーに勤めていることから、普段その製品を目にすることが多く、品質の高さや細かい技術に信頼・誇りを持つようになり、いつしかモノづくりに携わりたいと思うようになりました。しかし、現在の日本企業はデジタル化の遅れが原因で海外企業と比べて国際競争力が低く、モノがいいにも関わらず世界に浸透しきっていないとカナダ留学時に感じました。それをきっかけに、製造するモノづくりではなく、それをより多くの消費者に届ける・伝えるサポートができるような仕事がしたいと思うようになりました。そこで、私は幅広い日本企業のデジタル化を手がける貴社の一員としてモノづくりに携わりたいと考えています。具体的には、日本の根幹産業であり、100年に一度の大変革期と言われている自動車分野に貢献し国際競争力を高めていきたいです。貴社の豊富な技術やノウハウがあれば、革新的なソリューションを提供でき、End to Endの視点で課題の発見から解決までを一気通貫して支えられると思います。また、自身が国際色豊かな大学の学生生活で培った国際的な視野を活かし、一つの課題に対して幅広い解を提供することで、顧客の最高のパートナーとして日本企業のプレゼンスを高めると同時に社会に大きなインパクトをもたらしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月16日
問題を報告する

22卒 本選考ES

グローバルサプライチェーン本部
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが当該職種を志望している理由をご記入ください。

A.
私が貴社の当本部を志望する理由は、日本企業のサプライチェーンを強化することで、日本の強みである「もの作り」を支えたいと考えるためです。ゼミの研究を通して、国際情勢の影響を受けサプライチェーンが不安定化している現状を学びました。また昨今のパンデミックや消費者ニーズの多様化といった背景から、サプライチェーンにとって複数拠点化やIT導入による強靭化が急務であると認識しております。そこでSCMに関わる企業の中でも技術力の高さ故の信頼と、SDGsへの強い責任感を持つ貴社でこそ、変革期にあるサプライチェーンの改善に挑みたいと考えます。またサプライチェーン領域において必要とされるスキルとして「企業や国境の垣根を超えた強力なマネジメント力」と「IT技術や業務に関する豊富な知見」を挙げます。私は、海外ボランティアや旅行を通して、様々な価値観を吸収して参りました。こうして培った人間力は、多様なステークホルダーとの協働におけるマネジメント力にも繋がると考えます。また私は、新しい知識を貪欲に吸収することに何より喜びを感じる人間です。大学では、研究系のサークルへの参加やバックパッカーを通して、自身の趣味趣向にも関わらず知見を広めて参りました。この特性を活かして、業務システムの応用的な活用や各産業における豊富な業務理解が求められるサプライチェーン領域にも通用する知識を貪欲に吸収していきたいです。 続きを読む

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。※必須

A.
インドの孤児院における教育支援ボランティアに参加した経験を挙げます。「貧困」や「教育格差」への問題意識から、少しでも自分にできることがしたいという思いで参加しました。多国籍で構成される5人のメンバーに対して1ヶ月間、30人の子供達の授業が任されるという内容です。現地では授業方法の具体的な指示が一切なく、まさにゼロベースの任務でした。しかし最初の数日間、価値観の異なるメンバー同士の意思疎通が不十分で各々がバラバラに暗中模索し、チームとしての連携が取れない日々が続きました。多様性ならではチーム力を発揮してこそ、成果を出せると考えた私は、積極的にリーダーシップを取ることで仲間の団結を促しました。①話し合いの場の設置や、②メンバーの目線を揃えるための「共通目標設定」の提案、③教育支援の方針策定に向けた論理的提案の継続、といった工夫から始めました。これを機に、メンバー同士の議論が活発になり、オリジナルのカリキュラムを全員で作り上げることができました。行動指針ができてからも、意見交換と試行錯誤を頻繁に行い、最後はボランティアを成功させることができました。貧困から、生まれながらにして学ぶ機会が制限された子供達に、チャレンジすることの喜びに触れる機会を提供できたと考えています。この経験を通して、人のために全力で行動するやり甲斐を学んだと共に、多様性の中でのリーダーシップ力を身につけました。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。

A.
日本企業のサプライチェーン変革を通して「日本企業が、市場におけるプレイヤーとしてのみならず持続可能性の観点からもグローバルリーダーになれる未来」の構築に挑戦したいと考えています。業務効率化による利益追求のみならず、社会全体の課題に対処してこそ、日本企業のさらなる躍進が実現すると考えるためです。私は、現代思想と呼ばれる学問を学ぶ団体に所属し様々な社会問題に対し人類が行うべきアプローチを模索して参りました。中でも「人権」、「環境」に関わる課題に対して強い問題意識を抱いております。例えば、労働力が安価な途上国で働く人々が法外な条件で労働することで成り立つビジネスが存在する現状があります。また、経済効率と環境負荷低減の両方が充足できるサプライチェーンの仕組み作りも急務です。大量生産を行う産業における大量の過剰在庫は、環境に大きな負荷を与えていると言えます。こうした「人権」、「環境」に関わる課題はどちらも、将来的にITの力で解決できると考えます。例えばERP導入により、サプライチェーン全体が効率化されることによって、労働者を法外な条件下で雇う必要がなくなるかもしれません。またファストファッション業界では、CRMによるマーケティング改善で在庫ロスが大幅に改善された事例があります。このようにITの力で、社会課題をも解決させたいというのが私の目標です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 東北大学 | 女性

Q.
富士通で挑戦したいことを600字以内でご記入ください。

A.
ICTの活用を通し、農業と地方の活性化に挑戦したいです。私は出身の○○県に帰省した際、中心街でさえ多くの店がつぶれ、ほとんど人が出歩いていない現状を目の当たりにし、自分の地元が閑散として活気を失っていることに寂しさを感じました。そんな時、大学の農林水産政策に関する講義において、農業者の高齢化や減少により、農業が有する国土保全等の多面的機能が失われつつあることを学びました。そこで、若者の農業へのイメージを改善することで農業者として働く道を作り出し、地方からの人口流出を減少させることで、地方の活気と農業の発展の双方を守りたいと考えました。新規就農への課題や若者の農業へのイメージを調べた際、営農技術の習得の困難さや天候による収入の不安定さ、肉体労働の大変さが挙げられると知り、これらの解決にはICTの活用が有効だと考えました。現在スマート農業が始まっていますが、導入費用の高さやスマート農業実施者の育成不足という課題があり、これがスマート農業の普及への障害となっています。ICT企業のなかでも、貴社は国内ICTサービス市場1位として確かな実績と技術力を持つため、これらの課題の解決にいち早く取り組むことができると考えます。そうした貴社において、粘り強く取り組むことができるという私の長所を活かし、スマート農業の普及に力を入れることで、若者の農業参入を盛んにし、農業と地方の活性化に貢献したいです。 続きを読む

Q.
学生時代力を入れたことを30字以内で3つご記入ください。

A.
① 裁判劇公演を行う団体での演劇練習 ② フランス料理店でのアルバイト ③ 社会保障法演習での研究と発表 続きを読む

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に600字以内でご記入ください。

A.
私は人前で発表する苦手意識を克服するために、模擬裁判劇公演を行う団体において演劇に挑戦し、演技力向上に取り組みました。練習開始当初は他の演者に比べ演技レベルが低いという指導ばかり受けていました。しかし、このことへの悔しさと、共に劇を作り上げる他の部員の足を引っ張るわけにはいかないという思いから、何としても演技力を向上させたいと考えました。そこで、演技力が低い原因を探った結果、声が聞き取りにくい、表情の変化や声の抑揚がないという2点が挙げられると考えました。前者に対しては、声量を上げるための肺活量を増やす訓練や、滑舌改善の練習にかける時間を1日1時間増やしました。後者に対しては、自分の演技を客観的に把握することと役に入り込むことが必要だと考えたため、動画を撮影して自分を客観的に評価し、改善点を見つけました。また、先輩に一対一での指導を積極的に頼むとともに、他の演者と台詞や役柄について話し合うことで、役への理解を深めました。こうした練習を2か月間毎日欠かさず行った結果、本番後のアンケートではお客さまから名指しで褒めてもらえるほどに演技力を向上させることがでました。また、毎日の演劇練習や大勢のお客さまを前にした舞台上での演技披露の経験から、慣れと自信がついたことで、人前で発表する苦手意識を克服することができました。この経験により、課題に対して多角的に取り組むことの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 横浜国立大学 | 男性

Q.
学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください

A.
・経営学部にて良い成績を取り、成績優秀者になったこと ・ゼミ活動にて日々活動に取り組んだこと ・個別指導の塾講師のアルバイトにて生徒の成績を伸ばしたこと 続きを読む

Q.
学校生活の取り組みの中で自身をもってやり遂げたといえるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身がとった行動、その結果をできるだけ具体で気にご記入ください。

A.
私はマーケティング大会に出場し、論文執筆とプレゼンに最も力を入れました。大会は5人1組で期間は3か月でした。私達の班は「コロナ時代に買物満足を上げるには」というテーマで研究を行いました。研究の流れの一部はコロナで変わったことといえば外出が減った、特に非計画的な外出が減ったという点から非計画来店が減ったのではないかと考えました。非計画来店は無駄なように見えて楽しく、買物満足に深く影響しているのではないかとヒアリングから仮説を立てました。仮説を立てて検証を行い、そこからわかったことをさらに深めていくというプロセスで研究を進めました。研究を進める際、コロナの影響で直接会うことができないため、班会議は主にWeb上で行うという制約がありました。対面して話さないと互いの考えが深く読み取れないと感じながらも私達の班は、常にスケジュール管理を可視化することと、役割分担を細かく設定し今誰が何をやっていてどんな問題を抱えているのか共通認識を徹底することを重視しました。私は特に調査票作成、データ分析と班の意見をまとめ、考えるべきことを提案する役割を担いました。結果的に、54班中20班に選ばれたものの決勝までたどり着くことは出来ませんでした。私はこの経験から短期間で成果を出すためにはスケジュール管理と共通認識が重要だと学ぶことができました。3か月間本気で一つの研究に取り組めたこの経験を誇りに思います。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください

A.
私が貴社で挑戦したいことは、2つあります。1つ目は、最新のITスキルを常に吸収し続け、それを使って顧客の発展に貢献したいです。IT技術の進化は早く、すぐに早くて便利な技術が生み出され続けているものであると認識しています。そのため、私はITソリューションの提案を行う上で大切なことは、現状に満足することなく、常に知的好奇心、探求心を持ち続け、知見を磨き続けることだと考えています。そういった知的好奇心や探求心を持って行動するためには、最新のIT技術が豊富で、技術力があり、経験豊富な人材がいる環境が必要だと考えます。日本屈指のIT企業である貴社でなら、そういった環境で挑戦することが出来ると考えました。2つ目は、IT技術を活かした既存の枠組みに捉われないアイデアによって、顧客の心を動かす仕事をしたいです。近年、スマホ決済やレジなしでの自動決済等のIT技術を活かした便利なサービスが生まれています。このようなサービスに消費者として触れてとても便利に感じる一方で、私はIT技術にもっと大きな可能性があるのではないかと感じました。コロナ禍においてデジタル技術の発達はさらに強まったのではないかと考えます。私もIT技術を活かした人々の暮らしを便利に、豊かにする提案を行い、顧客に感動を届けたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月11日
問題を報告する

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 京都工芸繊維大学 | 女性

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.
ダンスサークルで学園祭を成功させた経験だ。2回生で入部した私は、周囲と実力の差があっただけではなく、2回生はサークルの運営も行うため、運営も周りよりできる仕事は少なかった。特に学園祭に向けては日程に余裕がなかった。そこで、多くの仕事を担う同回生を支えようと決め、自分から声を掛け、できる仕事を探して手伝うことで彼らの負担を少しでも減らすことを心掛けた。また、話し合いでは、入部前に観客としてステージを見ていた経験からも自分の意見を積極的に伝えた。私は中学での副主将の経験から、個人が主体的に動くことはチームの雰囲気を良くすることにつながり、それがチームの価値を上げることを学んだため、仕事だけではなく取り組み方によって貢献することができると考えた。また、ダンスにおいてもスキル向上のために、複数の発表に出ることに挑戦し、倍の練習量をこなす決意をした。挑戦することができたのは、中学高校での部活動の経験から、困難な目標でも適切な努力をすれば達成することができるという考えがあったからだ。倍の練習量と学業を両立するために心掛けたことは、計画を立てることと隙間時間の有効活用だ。その結果、本番を成功させ、観客も増員することができた。この経験から、主体性の大切さとチームで1つのものを創り上げることのやりがい、限られた時間の中で成果を最大にするために計画を立て、取り組み方を工夫することの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。

A.
自らの提案で企業の変革を支援することで、社会に新たな価値を提供し、人々の生活を豊かにすることに挑戦したい。そのために実現したいことが2つある。1つ目は、人々の働き方を変えることである。きっかけは、保育現場で働く母が膨大な手書き業務を家に持ち帰り、取り組む姿を見てきたことだ。労働力の使われ方に疑問を抱いてきた。人とITが協働することで、働き方改革を実現することができる環境を構築し、人にしかできない仕事への人材の投入を可能にしたいと考えている。2つ目は、予測できない社会の変化に企業が対応し、発展していく環境を構築することである。新型コロナウイルスによる影響を受け、日本にはDXの遅れから変化に適応できない企業が多くあったことから、企業が変化に素早く適応して発展していくために、変革の必要性を強く感じた。ICTと様々な業界との共創による、新たな事業やビジネスモデルの創造に携わることで、これらの実現に貢献したい。幅広い事業領域で高いシェアを誇り、大規模なビジネスと共創することで、DX企業として新たな価値を提供することに挑戦し続け、業界を牽引して社会に大きな影響を与えている貴社でなら、私の目標を実現することができると考えている。ヒューマンセントリックの考えを基に、人々の生活に寄り添った変革を行っている貴社の一員として、私も人々の生活をより豊かにしていくことに挑戦していきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月13日
問題を報告する

22卒 本選考ES

Openコース
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたこと3つまで(各30字以内)

A.
・長期インターンでの登録促進 ・ゼミ活動における事業提案 ・アルバイトでの満足度の向上 続きを読む

Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。

A.
長期インターンでの仕組み作り及び運用です。長期インターンで、新規事業である〇〇サービスに携わっています。課題として、登録者と企業に価値提供ができないことがありました。課題の原因として、登録者のプロフィール記入率が低いことだと考えました。そこで、サービスの基盤を作り、新規事業を拡大させたいと考え、私がメンバーを巻き込み、プロフィール記入率の高い新規登録者を獲得できる仕組みを作りました。その上で、二つのことを行いました。一つ目は、一人ひとりに当事者意識を持たせたことです。メンバー全員で一から仕組みを組み立てることで、納得感を持たせました。二つ目は、徹底的なフォローです。仕組みを運用に落とし込むため、進捗状況を毎日確認し、臨機応変に対応しました。その結果、元々プロフィール記入率30%未満の方が大半でしたが、プロフィール記入率60%以上の新規登録者を月次最高の55名獲得することができました。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。

A.
私はICTを通じて「エネルギッシュな社会の実現」に挑戦したいと考えています。背景として、コロナ禍によって行動が制限されている中、ICTの力により長期インターンに挑戦できたことがあります。これは、ICTによる「離れていても働くことができる」環境のおかげで実現できたため、ICTには人の可能性を広げ、ワクワクさせる力があると感じました。そのため、私は日本の働く環境に新たな変革を起こすことに挑戦し、様々な方の可能性を広げたいです。理由は、二つあります。一つ目は、子育てや介護しながら働きたい方などを支援することで、人生の選択肢が広がるからです。二つ目は、日本の社会課題解決にもつながると考えているからです。具体的には、地域の活性化があります。働き方を変えることで、住む場所や時間に制限がなくなります。その結果、現在問題となっている消滅可能都市の問題の解決ができると考えています。そして、貴社では、働き方改革を実現するソリューションの幅が広く、これから更なる新たな価値も生み出すことができると確信しています。そのような貴社でこそ、働き方に大きな変革を起こすことができ、一人ひとりに合った新たな生活スタイルを提供できると考えています。そして、働き方を変化させた結果として、ICTを通じて、世界をより持続可能にすることができると同時に、私の目標である「エネルギッシュな社会」も実現できると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月29日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
学生生活で力を入れて取り組んだことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。

A.
(1)居酒屋でのアルバイト (2)高校サッカー部での活動 (3)ロサンゼルスでのインターンシップ研修 続きを読む

Q.
学生生活の取り組みの中で、自身を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。(600字以内)

A.
私が学生時代に成し遂げた経験は、アルバイト先の飲食店の管理体制を改善した事である。 私の就業しているアルバイト先の飲食店は、アルバイトスタッフの離職率が高いという実態があった。そこで、周りのスタッフに呼びかけながら原因を究明した結果、採用数の多さが飽和状態を生み、優秀だと見込んだ人にのみ手厚いサポートをする体制に原因がある事が分かり、採用と運用の管理体制に疑問を抱いた。そのため、採用人数や運用のシフト管理を見直す事で、店舗の管理体制の改善を行い、スタッフの不満を減らすべきだと店舗マネージャーに提案した。また、自分自身はアルバイトリーダーとして周りのスタッフに声をかけ、業務上の不満や悩みについて積極的にフィードバックを貰い、問題が発生するのを未然に防ぐ事を心がけた。その結果、従業員の満足度は向上し、店舗の1年以内の離職率を80%から約16%にまで下げる事が出来た。 続きを読む

Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。(600字以内)

A.
貴社のAIやICTの力で高齢化による人手不足に挑戦したい。 私は13年間シンガポールに住んでいた経験があり、凄まじいスピードで社会が発展していく様子を目の当たりにしてきた。その中の一つとして印象的だったのが、AIやICTを用いた生産性と持続可能性を備えた農業の仕組みである。シンガポールの食料自給率は2019年時点で10%以下となっており、他国からの輸入がメインとなっていた。しかし、食糧自給率に対する本格的な危機感から、AIやICTの技術を駆使した農業によって2030年までに食料自給率30%を目標に掲げている。一方で、日本国内では依然として多くの高齢者の方々が日本農業を支えており、農業人口も減少傾向にある。この問題はシンガポールでの施策同様に、ICTによる農家の技術力のデータ化によってAIによるドローン技術の活用などで代替する事が可能であると考えている。また、この施策はIT市場において国内最大規模を誇り、世界に認められる技術力、開発力を備えている貴社だからこそ実現出来ると考え、非常に魅力を感じた。そのような貴社の環境で積極的に挑戦する姿勢を持って取り組み、AIやICTの力で高齢化による人手不足解消に挑戦したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月3日
問題を報告する
347件中201〜250件表示
本選考TOPに戻る

富士通の 会社情報

基本データ
会社名 富士通株式会社
フリガナ フジツウ
設立日 1935年6月
資本金 3246億円
従業員数 140,365人
※連結 ※2018年5月31日現在
売上高 4兆963億円
※2017年度
決算月 3月
代表者 田中 達也
本社所在地 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号
平均年齢 43.6歳
平均給与 965万円
電話番号 044-777-1111
URL https://global.fujitsu/ja-jp
採用URL https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1130260

富士通の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。