トーアエイヨーの本選考ES(エントリーシート)一覧(全13件)
トーアエイヨー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
トーアエイヨーの 本選考の通過エントリーシート
全13件中13件表示
23卒 本選考ES
MR
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
当社への志望動機を教えてください(200文字まで)
- A.
-
Q.
最近読んだ本を教えて下さい。(100文字まで)
- A.
-
Q.
友人からどんな人だと言われますか。(200文字まで)
- A.
22卒 本選考ES
MR
22卒 | 新潟大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
多くの人は薬と聞くと錠剤や注射剤を思い浮かべるのではないでしょうか。しかし、それらは嚥下障害の方や注射に抵抗感のある方に苦痛を与えかねません。貴社では、貼付剤として薬剤を投与する技術があり、患者様のQOLを低下させない治療ができるものと思います。そして、領域を特化することにより、大手メーカーに負けず、有用な製品を通して多くの方の健康に貢献できると感じ貴社への入社を志望しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
塾講師のアルバイトにおいて、担当生徒の志望校合格に全力で取り組みました。彼女は疑問点を質問せずその場しのぎで分かったと言う癖があり、理解していない部分を推し量ることが難しい状況でした。そこで、第一に英語に対して興味を持たせるべく、自分の海外経験を話し、アイスブレイクと同時に英語を学習することに前向きな気持ちを持たせました。そして、他の塾講師の方に協力を求め、授業以外の自習の時間に躓いている部分を観察してもらい、授業の時間配分を練り直しました。最後に小テストを自ら作成し、生徒の理解度を細かく把握しました。結果として得点が30点以上向上し志望校合格を果たしました。これは、単にアルバイトとして「他人事」の様に講義するだけでは得られなかったはずです。「自分事」として、講義を通じて彼女の人生の一端に積極的に関わることで、得られた成果であると考えます。 続きを読む
-
Q.
趣味、特技
-
A.
趣味:料理をすることです。健康管理の一環として始め、現在はお店で食べた味の再現をとることを目標に試行錯誤しています。 特技:神社で神主として祭式を行うことです。大学の夏季休暇を利用して資格を取り、今では年始の祭式を毎年のようにこなしています。 続きを読む
-
Q.
最近読んだ本について
-
A.
図書館でたまたま目にした『文明の生態史観』です。文明の発展の流れや要因について、筆者の視点で論理的に説明がされており、私の持たない判断基準があったためなるほどと感心させられました。 続きを読む
-
Q.
友人からどんな人と言われるか
-
A.
「とりあえず頼ってみる人」といわれます。特に研究活動においては、研究室全体が一つのチームとして活動することとなります。その際に、私は他の人の実験等について課題があるのであれば手を差し伸べるようにしています。どのようなことでも自分事として取り組むことで自身の成長にもつながり、仲間のためにもなります。このような行動を普段からしているため、とりあえず頼ってみる人と言われるものと考えます。 続きを読む
21卒 本選考ES
開発職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
当社への志望動機を教えてください(200文字以内)
-
A.
私は薬局実習で、循環器治療薬のニーズの高さとコンプライアンス維持の難しさを知りました。循環器疾患は顕著な症状の無い場合が多く、コンプライアンス維持は永々の課題です。しかし現状、経口薬だけでの達成は困難であるため、新しい投与経路の治療薬が必要だと考えられます。私は貴社における循環器領域の新薬開発力と経皮吸収製剤の技術力の高さに魅力を感じ、薬への新しい付加価値を創出する事業に参画したいと思いました。 続きを読む
-
Q.
最近読んだ本を教えてください。(100文字以内)
-
A.
浅田次郎さんの小説「壬生義士伝」です。趣味である宝塚歌劇にて、昨年夏に舞台化された機会に原作に興味を持ち、拝読致しました。新選組武士であるゆえの葛藤と義、家族愛、友情の人間ドラマに感泣致しました。 続きを読む
-
Q.
友人からどんな人だと言われますか。(200文字以内)
-
A.
「愛嬌」と「傾聴力」のある人だと言われます。これは「話し合いを大切にする想い」が私の根幹にあることに起因すると考えます。物事を多角的に考え、様々な面からのアプローチを可能にするためには、より多くの人の意見を伺い知見を広げることが重要です。私はそのために、コミュニケーションを積極的に取り、困難に直面した際は素直に解決案を求め、相手の話を遮らずじっくり聞くことを意識的に行っております。 続きを読む
-
Q.
あなたにとって夢の薬はどんな薬ですか。(400文字以内)
-
A.
私が考える夢の薬は「副作用が無くその薬に携わる人全員が安心・安全に使用できる薬」です。私は病院実習で、画期的な治療薬には副作用がつきものである印象を受けました。患者様によっては副作用が強くても効果のある薬を望まれる方もいらっしゃいますが、副作用に耐えながら闘病する姿にはとても心が苦しくなりました。現在、遺伝子解析により特定の疾患に特化した分子標的治療薬や再生医療等製品が認可され、従来の治療薬より副作用の少ない治療方法が確立されていますが、それでも副作用を完全に除くことは達成できていません。さらに抗がん剤などは周囲の被爆の可能性といった問題もあります。そのため、副作用が無く、周囲への安全性が高い薬が切願されていると考えます。実際の薬でこれらの問題を完全に解決することは難しいかもしれませんが、少しでも夢の薬に近づけるよう新薬開発に携わり、よりよい医療のために尽力したいです。 続きを読む
-
Q.
取り扱いに習熟した実験器具 (200文字以内)
-
A.
エバポレーター、エクストルーダー、Zeta sizer Nano-ZS、ELS-Z2 ゼータサイザー、フランツセル、超高速液体クロマトグラフィー、超音波相、TECAN、ホモジナイザー、ボルテックス、凍結乾燥機、蛍光顕微鏡、クリオスタット、ピペットマン、ピペットフィラー、ゲルろ過カラム、ナスフラスコ、ビーカー、ホールピペット、安全ピペッター、メスシリンダー、メスフラスコ、漏斗、スパーテル、ハサミ、ピンセット 続きを読む
20卒 本選考ES
MR職
20卒 | 日本大学 | 男性
-
Q.
ゼミ、講座、研究室名
-
A.
生物資源化学研究室に在籍しています。現段階では、4月から本格的に始まる研究に向けての基本的な実験操作の理解及び分野の知識を学んでいます。今後の主な研究内容としては、植物などの生物資源を材料として抗腫瘍活性、美白効果、糖尿病作用、抗炎症作用などの生理活性を持つ新規機能性分子の探索及び創製を行なっていく予定です。 続きを読む
-
Q.
貴方が魅力的と感じる人はどのような人ですか?
-
A.
「先の事を見通して、新しいことに挑戦していく人」に魅力を感じます。現在、世の中は常にニーズが変わっていく時代にあります。私はそのニーズに合わせて行動を起こさないと、人として成長ができないと考えています。そのために、常に挑戦し続ける会社に入社し会社と共に挑戦をし続けられる人になりたいと思っています。私は、15年間続けた水泳で培った挑戦心と忍耐力には自信があります。しかし、私には物事を考えたり分析を行う前に行動を起こしてしまう欠点があると自負しています。新しいことに挑戦するためには行動を起こすことはもちろんのことですが、まず物事の分析が必要であると考えています。新しいことに挑戦する際に、現状さらには未来のことを分析することによって成功したときの会社の将来像、及び挑戦する際に起こる問題やリスクにも検討がつき、成功までのルートを描くだけではなく、もしもの失敗に対して対策を練ることもできます。今後、私は分析力を養うために時代によって変わるニーズについて日頃から頭の片隅に起き、あらゆる方向に視点を置くことを心掛けて行動していきます。 続きを読む
-
Q.
志望動機(なぜ当社なのか)
-
A.
私は、世界の人々の健康に貢献したいと考えています。現在、人々を健康にするためにには様々な方法があります。患者さんの手に届かせることを優先し、後発医薬品に携わっている会社も数多く存在します。しかし、私が成し遂げたい事はそこには存在しません。現在日本では少子高齢化などの社会問題が付き物となっています。現在でも人々の死因として心臓病などの循環器系の疾患は上位に位置しているのにもかかわらず高齢化が進むことによってさらに上位に位置すると考えられます。そのため、さらに循環器系の新薬の開発が重要であると考えます。私は、その新薬の情報を的確に提供するMRになることで人々の健康に実際に現場に出る事で直接貢献できると考えています。さらに、貴社は日本初の皮膚に貼る心臓病薬「フランドルテープ」を開発するなど 循環器系の領域に力を注いでいるために大手メーカーにも負けない技術を兼ね備えており、私の夢である世界の人々の健康に貢献し、笑顔を増やしていくことが実現できる思い貴社を志望しました。 続きを読む
19卒 本選考ES
研究職
19卒 | 徳島大学大学院 | 男性
-
Q.
貴方にとって夢の薬とはなんですか?それは、どのようにすれば作れると思いますか?500字以下
-
A.
私にとって夢の薬とは、患者様に安心安全に使ってもらえる医薬品です。近年、ペプチドなどの中分子医薬品だけでなくバイオ医薬品や核酸医薬品にも注目がおかれ、医薬品の種類は毎年増加しています。また、これまで未解明であった生合成経路や受容体に対して、新しい作用機序で作用する医薬品の研究開発も盛んに行われています。私は、このように治療が多様化する時代において、一人ひとりの患者様にとって最良な医薬品を提供することが、患者様にとっての夢の薬であると考えます。夢の薬を実現するために、私は常に患者様を第一に考え、変化する時代の中で患者様のニーズに応えながら、新しいことに挑戦し続けることが必要だと思います。私は薬学部で幅広い専門知識を身に付け、指導教官や先輩方とディスカッションし助言を頂きながら研究技術や知識を十分学ぶことが出来ました。以上の経験から、目標達成のために新しいことに挑戦し周りの人と連携しながら困難を乗り越えていく力を培うことができました。私は研究員としてこの力を活かし、これまでなかった革新的なアイデアを生み出すことで、世界中の人々や社会に貢献できる薬を開発したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
志望動機(なぜ当社なのか)500字以下
-
A.
私は人々の健康や病気の治療に貢献できる仕事に携わりたいと考えています。貴社は、循環器疾患の中でも特に虚血性心疾患や不整脈、心不全の領域に重点を置き治療薬の研究開発に集中することで、各疾患に対する専門性が深め、多方面での情報入手や分析を効率的に展開しておられます。また、循環器領域のスペシャルファーマとして独創性の高い治療薬の開発に取り組みNo.1のシェアを目指すことで人々の健康に寄与しておられます。私はこの考えに共感し、患者様の健康を守りQOLを支えていきたいと考えています。私は将来、化学の視点から医療に貢献したいと考えており、薬学部で幅広い専門知識を身に付けました。また研究活動では実験技術やスキルを培うことができました。この経験を活かすことで、日々変化するグローバル社会の中で常に先を見据えた行動を心がけ、新しいことに挑戦し続けたいです。また、貴社で働くことで、循環器領域の知識やノウハウを身につけることができ、自分自身の更なる成長にもつながると考えています。以上のことから、私は循環器領域の先駆的企業の一員として働き、患者様のニーズに応えた医薬品を提供したいと考えたため、貴社を志望しました。 続きを読む
19卒 本選考ES
MR職
19卒 | 九州大学 | 男性
-
Q.
貴方が魅力的と感じる人はどのような人ですか?500字
-
A.
私が魅力的だと感じる人は目標に向かって挑戦し自己実現が出来る人です。挑戦しなければ自身の領域が広がらず成長することはできません。挑戦することで自己の視野が広がり知識、経験を広げるチャンスを得ることができると考えています。また自身が成長できなければ社会の発展に貢献することも難しいと思います。目標に向かって自己実現ができる人が社会に影響をあたえることが出来るのではないかと考えています。そのためには探求心をもって苦手だと思うことにも積極的に挑戦する姿勢を持つことが重要であり、自分にできる最善を分析し実行できることが必要だと考えています。それには今の自分にできることを正確に把握することが必要です。むやみやたらに手をだすだけでは自分の領域は広がりません。自己実現に必要な情報を見極め実行に移す力が必要です。私がMRとして働いていくうえでも目標をきめて自己実現をしていこうと考えています。そして自身のスキルアップを図り社会に貢献していきたいと考えています。私は以上のように自己実現ができる人に魅力を感じます。 続きを読む
-
Q.
志望動機(なぜ当社なのか) 500字
-
A.
私はMRとして、患者さんと新薬を繋げる架け橋になりたいと思っています。知識を身につける事や患者さんに寄り添う亊で自分の努力次第で、患者さんのニーズに合った新薬を提案することができるという点に大変魅力を感じました。私は大学時代に部活動において練習計画や合宿日程の調整、後輩への指導を通して主体性とコミュニケーション能力を身につけました。この強みを活かして、MRとして活動する中で積極的に医薬品情報を吸収し、病院の先生方に患者さんそれぞれに合った最適な治療法を提案出来ると考えています。また心疾患はがん疾患に次いで多い志望原因であり大きな医療ニーズがあります。心疾患領域という社会的に重要な領域に特化し新薬開発を行っている貴社に大変魅力を感じました。貴社には社会的に重要な医療ニーズに応える使命をもち遂行していると感じました。心疾患領域において医療現場の最前線で私はMRとして患者さんの見えない苦しみを共有し、より多くの患者さんに健康的で幸せな生活を送ってもらえるよう努力したいと考えています。以上のような理由から貴社でのMR職を志望させて頂きました。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
志望動機(なぜ当社なのか)
-
A.
私には、「新興国や途上国に暮らす人々の生活水準を向上させる」という目標がある。その目標を達成することために、第一段階として製薬業界に入社して、MRとして10年程医療に対する幅広い知識を得ようと考えている。 フィリピンのマニラにあるトンド地区(スラム街)で単独で調査をしていた頃、日本とはかけ離れた環境を目の当たりにした。黒く濁った水の中で遊んだりそれを飲む子供たち、衛生的に安全ではない環境で暮らすことによって慢性的な体調不良に陥っている人々を見たとき、彼らのために何もできない自分自身が悔しくて仕方がなかった。また、アフリカで二か月間調査していた時も同じような気持ちを味わった。体を弱らせたストリートチルドレンの子供たちを前に、何もできなかった。 製薬業界で変革を起こし続ける貴社に入社し、多くのことを学んでいきたい。 続きを読む
18卒 本選考ES
MR
18卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
貴方が魅力的と感じる人はどのような人ですか?
-
A.
「先の先まで見通し、行動する人」こういう行動特性を持った人に対し、私は魅力的に感じます。 このように考えた理由は、私の欠点に基づきます。私は、「考えるよりも先に行動が出てしまう事」が自身の欠点であると考えています。例えば、私はサッカーの練習において、自身のプレーの欠点改善を行う際、動画でプロの動きを研究しています。そして、欠点であると感じた部分は直ぐに修正を図ろうと行動に移していますが、年間を通して多くの欠点を見つけてしまう結果、あちこち手を付けてしまい、どの改善も全て中途半端な成果に終わってしまいます。 その為、私は行動する前に最短かつ最大の効果が得られるように、1つ1つの行動がどのような結果を生み、ゴールまで辿り着けるのかを考える事が大切であると考えています。しかし、私は行動して、経験を得るからこそ、より質の高い行動が出来、人への説得力も増すと考えています。その為、私は考えて終わりではなく、行動して、失敗も成功も多く得ている人に魅力を感じます。それは、つまり、これまでPDCAサイクルを回してきた数が多い人物であるとも言えます。 以上が、私の考える魅力的な人です。 続きを読む
-
Q.
志望動機(なぜ当社なのか)
-
A.
「外的要因に左右されない技術力」に力を入れる貴社の事業戦略に共感し、志望しました。 貴社の事業戦略が外的要因に左右されないと考えた理由は、2点あります。 1つは、貴社は1981年の心臓病薬「フランドル」、1984年に日本初の貼る心臓病薬「フランドルテープ」の開発以降、循環器領域のスペシャリティファーマとして舵を切っていた為、2010年問題が起きた際も業界動向に左右される事無く、研究により培ったノウハウが豊富である事。 2つ目は、循環器領域の中でも特に虚血性心疾患・不整脈・心不全の3つの領域に絞っている為、より専門性の高い研究が行える事。 以上の事から、貴社は大手メーカーの製剤技術力に対抗する事が出来る組織力を感じ、今後の循環器領域におけるニーズに対応しながら、人々の健康に貢献出来ると感じた為、貴社を志望します。 続きを読む
18卒 本選考ES
MR
18卒 | 中央大学 | 女性
-
Q.
あなたが魅力的と感じる人はどのような人ですか?
-
A.
「常に新しいことに挑戦し続ける人」です。時代が進むと同時に会社もそれに合わせて新たな分野に挑戦していきます。そして、挑戦しなければマンネリ化が進み、会社も人も成長しないと考えています。そのため、会社とともに常に挑戦し続けられる人間でいたいです。そして、この理想像に近づくためには「チャレンジ精神」はもちろんのこと、さらに「分析力」が必要であると考えています。今の私にはチャレンジ精神はあっても、分析力は不十分です。新たな挑戦をする際に現状を分析し、それに伴って発生する問題は何なのか、また会社が目指すべき将来像は何なのかを適切に把握・分析してからでないと、自分がやらなければならないことが見えてきません。また、それを可視化し、周りと共有することで社内での目標の共通化も図れます。さらに、分析力があれば、成功までのルートを描くことができるだけでなく、失敗に備えることもできます。分析力を養うために、小さな物事に着目し、その物事を様々な視点から見ることを頭の片隅において行動していきます。より良い会社にするという大きな目標のために、一社員の自分ができる小さなことを1つずつ実行していける人になりたいです。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
MRを目指した背景に祖母の死があります。また、心臓病の新薬に携われる点で貴社に魅力を感じています。私の祖母はC型肝炎が原因でガンになり、亡くなりました。当時、有効な治療薬がなかったため、進行を抑えるのが精一杯だったと記憶しています。また、祖母が苦しんでいる姿を見ることが私も家族も辛く、何もしてあげられない不甲斐なさを感じ、日常生活に支障をきたしていました。その時、病気で苦しむのは本人だけではないことを知りました。この経験から、このような悲しい思いをする人を減らせる仕事がしたいと思うようになりました。私は新薬を用いて今まで治らなかった病を治すことや、患者さんの痛みを軽減させる薬の普及に貢献したいです。また、祖母が亡くなった経験から、命の重さを学び、人の死を防げる薬を普及させたいと思うようになりました。貴社は心臓病の薬に資源を投入しており、より命を意識しながら仕事ができると考えています。また、貴社は世界初の貼る心臓病薬など、患者さんにとって使いやすい薬を発売しています。命にかかわる病気に対する治療に注力している貴社で働き、患者さんとその周囲の人を幸せにできるMRとして働きたいです。 続きを読む
18卒 本選考ES
研究職
18卒 | 九州大学大学院 | 男性
-
Q.
貴方にとって夢の薬とはなんですか?それは、どのようにすれば作れると思いますか?500
-
A.
虫歯を家でも簡単に治療できる薬が、夢の薬である。私は、幼少期から頻繁に虫歯になっており、現在でも虫歯が無いか不安になる。原因菌が酸を産生することで虫歯になるため、この細菌特異的に殺傷すれば虫歯の発生を抑える事が出来る。そのような虫歯治療薬があれば、歯科病院に通院しなくても虫歯の治療や予防が可能となるため、夢の薬だと考えた。現在では、虫歯を抗菌剤で殺菌して治療する方法も存在する。しかし、疾患部分に薬を持続的に当てる必要があり、自宅では治療できない。そこで、マウスウォッシュの要領で口をすすぐ事で治療ができる薬を創りたい。そのためには、第一に歯科と薬学の領域で研究開発の連携を取る。歯科は、虫歯を削ったり、歯を抜くなどの物理的な解消法が多い。しかし、虫歯や親知らずの発生には、その開始シグナルが存在するはずであり、これを化学的に阻害することも可能だと推定できる。その医薬品の標的を見つけるために、共同研究を活性化させて、薬で虫歯を治療する概念を一般化させる必要がある。この意識を確立することが出来れば、膨大な創薬力を駆使して、自宅でも利用できる虫歯治療の薬が作れると考える。 続きを読む
-
Q.
志望動機(なぜ当社なのか)500
-
A.
循環器系の疾患の医薬品開発が与える世界への貢献度の大きさに魅力を感じ、志望した。現在の人々の死因の中で、心不全等の循環器系の疾患は上位に位置する。これは、この領域の医薬品開発の必要性と共に、創薬の難しさも示しており、新規医薬品の開発は容易には達成できない課題である。一方で、革新的な医薬品の開発は、絶大な効果を発揮し全世界の治療法を変革できる、とも考えられる。貴社は、この領域に注力しており圧倒的な創薬技術を持つ。また私は、医薬品を開発することで自分の生きた証を社会に残したいと考えており、影響力の大きな医薬品開発に携わりたい。そこで貴社において、創薬が困難な循環器領域で革新的な医薬品を開発することで、自分の生きた証を世界に残すことが出来るという貢献度の高さに魅力を感じた。また貴社は、循環器領域のシェアNo.1を目指しており、確固たる地位の確立に挑んでいる。しかし、上記の創薬の難しさもあり、その達成は困難な課題である。そこで、私の強みであるタフな精神力を活かして、その課題解決に諦めずに挑む。最終的には、革新的な創薬を行い、貴社の地位を確立すると共に、自分にしか創れない医薬品を世界に残す。 続きを読む
18卒 本選考ES
MR職
18卒 | 城西大学 | 男性
-
Q.
ゼミ、講座、研究室名
-
A.
生薬学研究室 薬科学専攻テーマ:天然由来医薬品シードの探索。研究内容:生理活性を有する天然有機化合物の単離、精製を行っています。 続きを読む
-
Q.
貴方が魅力的と感じる人はどのような人ですか?
-
A.
率先してチームを引っ張っていき、組織の中核として活躍する頼りがいのある人に私は魅力を感じます。チームの先頭に立つということは、孤独や苦労等の過程があって初めて皆に認められることだと思います。実際に、研究室の室長を観察していると常に明るく、人の意見をまとめ、誰とでも気軽に話せる人でした。また、優しいだけではなく時には強く発言することもありました。私はそのような表面だけ良い人ではなく、しっかりとチームのことを考える一方で、相手の成長に必要なことは遠慮せずに助言できる人にとても憧れを感じました。今後MRを行っていくうえで、その理想を糧とし私自身が成長していく為の目標とし、私がチームのリーダーとなり組織の中核に関われる人材になっていきたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
志望動機(なぜ当社なのか)
-
A.
貴社は循環器領域におけるスペシャリティファーマであり、「選択と集中」を経営戦略とし、そこから得たノウハウの蓄積や知識の深化、さらには医療現場でのニーズにより沿った会社と存じています。学内セミナーで貴社の人事部の方に、魅力や事業体制、更には社会への貢献度等をお聞きし貴社への志望度が高くなりました。具体的に、今後の方針や求める人物像を追及して頂き、私自身の強みである集団指導塾を通じて得た柔軟力や海外留学から得た挑戦する力を最大限に活用していけると思い貴社を志望しました。近年、超高齢化社会では貴社の重点領域であります循環器疾患の患者数も増えていくと予想が出来ます。そのような疾患に苦しまれている患者様に貴社の製品をお届けする一助となれるような、患者様の健康第一に考える一方で、切磋琢磨に営業成績を他のMRと競い合いより貴社に貢献できる人材になっていきたいと強く思っております。 続きを読む
17卒 本選考ES
開発職
17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
-
Q.
貴方にとって夢の薬とはなんですか?それはどのようにすれば作れると思いますか?
-
A.
私にとっての夢の薬は、死ぬまで満足した質の高い生活を送り続けることができるように病気の症状や進行を抑えてくれる、もしくは病気を完治させてくれる薬です。現代では高齢化の進展により寝たきりになる方が増えていますが、そういうことを減らし、QOLの高い人生を送る方が増える一方で、介護士の方が足りないという社会問題も解決できるようになるというメリットもあり、まさに夢の薬といえるのではないかと思います。 それを作るためには、貴社のように独自性が高い商品を作る社風のある環境に身を置き、同期や先輩方と日々切磋琢磨することで実現に近づくのではないかと思います。また、私は開発職の中でも統計解析を志望しており、貼る心臓薬など薬の形態にもこだわっている貴社ではデータをしっかり分析することが他社と比べより重要であり、夢の薬を作る重要な部分に関わることができると思います。 続きを読む
-
Q.
志望動機(なぜ当社なのか)100~400
-
A.
貴社を志望する動機は2つあります。1つ目は、創薬を通して社会に大きな影響をあたえることができるためです。私の家族も薬をいくつも飲んでいますが、一生飲み続けなくてはならないものもあり、新薬で新たに病気を治せるようになったり、患者さんにとって使いやすい薬を開発したりというのは高齢化社会で病気に苦しむ人が増加する現代においては、非常に意義が大きいと思います。また、貴社はフランドルテープのような独創的な商品を出しているなど患者さんのことを考えた創薬をしており、その社風に惹かれました。 2つ目は、現在学んでいる統計学が活かせ、また入社後専門性が身につくためです。私は大学院で統計学を専攻し、さらにデータ分析のアルバイトも行うなどしてきました。この経験を活かし、新薬をより早く患者様に届けられるよう力を尽くしたいです。 続きを読む
全13件中13件表示
トーアエイヨーの 会社情報
会社名 | トーアエイヨー株式会社 |
---|---|
フリガナ | トーアエイヨー |
設立日 | 1943年10月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 490人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 髙橋敦男 |
本社所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目10番6号 |
電話番号 | 03-5542-8800 |
URL | https://www.toaeiyo.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1572339
トーアエイヨーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価