就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社巴川コーポレーションのロゴ写真

株式会社巴川コーポレーション(旧:株式会社巴川製紙所) 報酬UP

巴川コーポレーションの本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

株式会社巴川コーポレーションの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

巴川コーポレーションの 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示
男性 18卒 | 三重大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望いたします理由は、貴社が多数の日本、世界初の技術を有しており、多数の製品でトップシェアを持っているので、世の中の役に立つ今までにないオンリーワンの背品開発に携われると考えたからです。また、海外展開を加速しており、語学教育支援制度も充実しているので、若手に内からグローバルに活躍できると考えたからです。 続きを読む

Q.
志望職種(その理由)

A.
私は研究開発職を志望します。理由は、自分が考えたアイディア、研究が製品化され、お客様の役に立つことが一番やりがいを感じられると考えているからです。また、私は現在大学院で高分子物性について研究しているので、この知識を貴社のプラスチック材料事業で生かしたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

事務系(営業)
男性 18卒 | 九州大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
国内外の人々と心を通わせ、貴社の高機能性材料を世界中に広めたいです。学生時代、異文化交流に魅せられ、30ヵ国200名超の外国人学生と交流しました。この経験から、世界最大手のトナー専業メーカーとしてワールドワイドに拠点を設け、グローバル展開を加速させている貴社において、世界を相手に働きたいと考えています。また、中学時代にロボット製作に励んだ経験から、モノづくりに携わり、自社やお客様の生産活動を支える仕事をしたいと考えています。将来は、抄紙技術と塗工技術を融合させた、ユニークな中間素材をお客様に提供している貴社において、お客様のイノベーションを支えたいです。 続きを読む

Q.
(2)志望職種(その理由)※職種:営業、管理部門、研究開発、生産技術、分析、その他

A.
営業を志望します。4カ月間の訪問営業のインターンシップにおいて営業の仕事にやりがいを感じた経験から、貴社においても営業の仕事に挑戦したいと考えています。特に、貴社の「iCas」を世界中に広めることにより、お客様の電子機器の機能を誤動作やノイズ、熱から守りたいです。また、「開拓者精神」のもと、新製品の立ち上げまでをサポートすることにより、I o Tの進展を支える中間素材の開発に貢献したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

巴川コーポレーションを見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過

Q.
学生時代に失敗(挫折)したことは何ですか。

A.
国際ボランティア団体の活動で、渡航の2カ月前に試行錯誤を重ねたプロジェクトを却下されたことです。途上国の子供たちに教育支援プロジェクトを行うために、渡航するまでの半年間、国内でプロジェクトの準備を行いました。メンバーとほとんど毎日集まって、子供たちにどのようにして衛生などの教育の大切さを教えるかを議論しあい、プロジェクトを作り上げていきました。渡航の2カ月前になり、現地のNGO団体に自分たちが作り上げているプロジェクトの進歩状況として、SKYPE(ネットコミュニケーションツール)を通してデモンストレーションを行ってほしいと頼まれました。デモンストレーションを行い、フィードバックとして「教育を学んできていない子供たちに伝わるわけがないのでもう一度プロジェクトを1から作り直しなさい」と言われました。自分たち目線で物事を考えて取り組んできたことによって、プロジェクトを最初からやり直すことになったことが最大の失敗です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月17日

問題を報告する

巴川コーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社巴川コーポレーション
フリガナ トモエガワコーポレーション
設立日 1961年8月
資本金 28億9400万円
従業員数 1,305人
売上高 336億9200万円
決算月 3月
代表者 井上 善雄
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目1番3号
平均年齢 44.6歳
平均給与 681万円
電話番号 03-3516-3401
URL https://www.tomoegawa.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133578

巴川コーポレーションの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。