希松の本選考ES(エントリーシート)一覧(全6件)
株式会社希松の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
希松の 本選考の通過エントリーシート
全6件中6件表示
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 西南学院大学 | 女性
-
Q.
趣味、特技は何ですか。
-
A.
特技は「世界一難しい楽器」ホルンです。厳しい指導に心が折れそうになった日も、オーディションで後輩に負けた日も、決して休まず毎日練習をしました。ホルンを通して、弱い自分と向き合い、逃げずに挑戦し続けることが自分の成長に繋がるのだと学びました。 趣味は、パーソナルカラー診断を元に、自分に似合う色の化粧品や洋服を探すことです。 続きを読む
-
Q.
当社に応募してみようと思ったのはなぜですか。
-
A.
「化粧品を通して、外見だけでなく内面が変化する喜びを多くの人に届けたい」という夢があるからです。私は長い間ニキビに悩まされており、人と話すのも億劫に感じるほどに自信を失っていた時期がありました。そんなとき、スキンケアに励んで肌の状態が改善されたことがきっかけで、気持ちが明るく前向きになり、人と接することが好きになりました。私は企業研究を進める中で、貴社が肌満足の実感に拘った、高品質で家族で使える肌に優しい化粧品作りをされていると知りました。貴社の原料から拘った良質な製品をお届けすることで、自分と同じように肌に悩みを抱えた人に、自信や活力を与えたいです。 続きを読む
-
Q.
将来(5年後または10年後)どんな社会人になって、どんなことを実現したいですか。
-
A.
5年、10年と経験を重ねても常に高みを目指し続ける社会人でいたいです。私は中途半端なことが嫌いで、やるからには結果を残したいと考えています。「この程度でいいだろう」と満足し妥協してしまったら、会社やお客様の期待に応えられないと思うので、口先だけでなく、努力の量や結果を示すようにしたいです。近い将来で5年後は、業務にも慣れひとり立ちしている頃かと存じます。どの部署に配属されていたとしても、若手のホープとして周囲から期待されるような存在になっていたいです。そして、貴社の製品の魅力をいかに世の中に伝えていくか、少しでも多くのお客様の手に取っていただけるように尽力します。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で、最大の挑戦と呼べるものは何ですか。
-
A.
化粧品会社の電話窓口でのアルバイトです。大学卒業後は化粧品会社に就職をしたかったため、学生の内からいち早く経験を積みたいと思い挑戦しました。電話窓口というと、マニュアル通りの業務的な対応をする印象があるかと存じます。しかし、私はそれだけでは接客として不十分だと考え、自分にだからこそできる唯一無二の会話を目指しました。そして、皆が取り組まない努力をすることで、会社の売上に貢献しました。 続きを読む
-
Q.
その挑戦に取り組んでどうなりましたか。
-
A.
「ニーズを理解し、わかりやすく伝える力」を身につけました。そして、会話で人の心を惹きつけるには、相手基準で考えることが必要だと学びました。自分なりに考えて取り組んだことの一つに、"商品を注文されたお客様に、プラスで別商品の購入や定期便契約の案内をする"というものがあります。ノルマやマニュアルがなく、皆の行なっていない取り組みでしたが自主的に行いました。最初は、お客様にお話は聞いていただけても、追加購入に繋げることが難しかったです。そこで上司にアドバイスを求めたところ、自分が商品を「売りたい」という気持ちよりも、「お客様にとってお得な情報をお伝えする」という意識を持つと良いと教えていただきました。実践すると、追加購入に繋げるケースが格段と増えたことから、相手の立場で物事を考えることの大切さを再認識しました。 続きを読む
20卒 本選考ES
技術職
20卒 | 埼玉大学大学院 | 女性
-
Q.
趣味,特技は何ですか.
-
A.
趣味は旅行です.今まで旅行先で得られた経験や感動によって,現在の私の積極性や思い切りの良さが生まれたと考えています.イベントを企画することも好きで,サークルでは旅行や飲み会の幹事を務め,友人の誕生日サプライズ等も率先して計画を立てていました. 続きを読む
-
Q.
当社に応募してみようと思ったのはなぜですか.
-
A.
貴社のものづくりへの姿勢に惹かれたためです。貴社の説明会に参加させていただいた際に、使用する素材の研究開発から販売まで一貫して行っていることや、新鮮な状態を保つ特殊な容器を採用していることなどのお話を伺い、安全性へのこだわりに感銘を受けました。お客様の敏感肌に真剣に向き合った安全な製品づくりに携わりたいと考え、応募させていただきました。 続きを読む
-
Q.
将来(5年後または10年後)どんな社会人になって,どんなことを実現したいですか.
-
A.
私は将来、実際に商品を使用するお客様のことを常に一番に考えて研究開発をしたいと考えています。アレルギーやアトピー性皮膚炎などにより敏感になった肌には、どれほど効能が優れていたとしても、刺激性のある成分を使用することはできません。安全性に妥協しないことを第一に、敏感肌を持つお客様に感動してもらえるような製品づくりをしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で最大の挑戦と呼べるものは何ですか.
-
A.
アメリカの薬科大学へ留学し,現地の研究者と協力して研究活動をしたことです.これまで装置不足によりできない実験があり,設備の整っているアメリカの研究所への留学を決めました.現地で様々な研究者に働きかけて実験を進めたことで,必要なデータを取ることに成功しました.異分野を理解する難しさ,言葉や文化の違いなどの多くの壁にぶつかりましたが,諦めずに挑戦し続けたことで成長できたと感じています. 続きを読む
-
Q.
その挑戦に取り組んでどうなりましたか.
-
A.
以前よりも積極的になり、「コミュニケーション能力」が身につきました。研究室では外国人指導教員や留学生とチームを組んで研究活動をしており、以前は研究の話をするだけでしたが,アメリカ合衆国からの帰国後は日常的に話しかけるようになりました.また、大学に短期滞在している留学生を学生代表としてサポートする活動を立ち上げ,休日に観光地を案内するなどのボランティアを行い,日本での思い出づくりのお手伝いをしています。 続きを読む
-
Q.
今までで一番うれしかったこと,つらかったことは何ですか.それが今の自分にどう役立っていますか.(920文字以内)
-
A.
私が今までで一番うれしかったこと、つらかったことはともに研究活動です。その中でも、外国人指導教員とのコミュニケーションが大変でした。私の研究テーマは、蛍光性ナノ粒子を用いた抗がん治療のための医薬品を開発するというものです。現在の研究テーマに興味を持ったことがきっかけとなり、その研究を行っている外国人教員の下につきました。しかし、それまで私は英語を熱心に勉強したことがなかったため、研究室に配属された当初は会話をすることはおろか、聞き取ることすら全くできませんでした。また、ナノ科学分野を扱う授業がなかったため、ナノ粒子について殆ど何もわからない状態で研究が始まりました。初めの頃は翻訳サイトを利用することで会話をし、わからないことは事前に作成した英文を読み上げたり、ミーティング後にメールを送ったりすることで質問をしていました。また、研究に関する論文を渡してもらい、手書きで全文を書き写したあとに自力で和訳をすることで、知識を深めると同時に語彙を増やしていきました。あまりのつらさに何度も挫けそうになりましたが、そのたびにもう少し頑張ろうと決意を改め、自分が理解できるまで粘り強く質問し,さらには自分の考えを伝えてディスカッションを繰り返してきました.これらの努力を重ねた結果、徐々に指導教員と専門的なやり取りを英語で行えるようになり,さらには本学初となるアメリカ合衆国の薬科大学への研究留学を叶えました.留学先では現地の研究者と協力して実験を行い、合成したナノ粒子の安全性・安定性に関する貴重なデータを得られたときは、今までで一番うれしかったです。帰国後は、以前より積極的に指導教員とコミュニケーションをとるようになり、お互いの気持ちを理解し合った上で協力して研究ができるようになりました。また、外国で異なる専門領域の研究者と協力して研究を行ったことにより、考え方の多様性を知り、自身の頑固さに気づき反省するきっかけにもなりました。研究活動を通して手に入れた「粘り強さ」と「コミュニケーション能力」は、社会人としてチームで働くうえでも必ず役に立つと考えています。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職(技術系)
18卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
-
Q.
趣味・特技
-
A.
趣味は道の駅巡りです。地域ごとの特産品を食べるのが好きです。また、各地域の陳列や商品ラベルなどの工夫を観察するのが好きで、地元に住んでいた頃半年で50か所ほど周りました。 特技は楽器を弾くことで幼少期からピアノ、高校ではトロンボーンを吹いていました。また、剣道やバスケットボール部にも所属していたので特技としています。 続きを読む
-
Q.
当社に応募してみようと思ったのはなぜか。
-
A.
自社ブランドを持ち、更にOEM事業も行っており、確立されたブランドと、他の業務にも多くの挑戦が出来ると感じたからです。私は、小さいころから大人になってもいまだに肌が荒れている兄の肌を良くしたいという思いがあり、世の中の肌で悩みを抱えている人たちを救いたいと考えています。本物の化粧品を提供している貴社なら、この想いを実現できると確信し、応募しました。また、化粧品開発展で、貴社の社員の方とお話した際に、就職活動の相談に親身になって乗って頂き、魅力のある方が多い会社なのかなと感じたことも応募した理由です。 続きを読む
-
Q.
将来(5、10年後)どんな社会人になって、どんなことを実現したいか
-
A.
将来は、世界に目を向けられる社会人になり、一方で世界に目を向けたからこそ見えてくる地方盛り上げへの解決策を見出し、化粧品を通して地域活性化を実現したいと考えています。私は、田舎出身で都市との地域格差を感じています。そのため、人を幸せにすることが出来る化粧品を通して地域も活性化させたいと考えています。私は幼い頃、肌が荒れていてスキンケア化粧品で徐々に改善されていった経験をし、薬ではなく楽しみながらケアできる化粧品を使うことで明るい気持ちで肌と向き合えました。兄は今もなお肌が荒れているので、そういった私のように肌で悩みを抱えている人を助けたいという気持ちがあるので、化粧品を通してというところが外せません 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で最大の挑戦と呼べるものは何か
-
A.
大学院に進学する際、他大学かつ国際系の専攻を受けようと決意した事です。 私は、初めての海外旅行をきっかけに世界に目を向ければ自分の視野が広がり、知見も深まるということを体験しました。そのため、元々英語は得意な方ではありませんでしたが、将来絶対に必要だと考え、その体験から留学生主体のイベントのお手伝いをしたり、交流会に参加するなどをし、自分の英語のスキルのなさを痛感しました。そのため、英語を使わなければならない環境に身を投じようと考え、留学生が多い国際系かつ皮膚の研究が出来る、他大学の大学院に挑戦した事が最大の挑戦と呼べます。 続きを読む
-
Q.
その挑戦に取り組んでどうなったか
-
A.
かなりの度胸がつきました。英語のスキルはまだまだです。しかし、英語で話すことを以前よりもためらわなくなり、英語でのプレゼンも以前より堂々と出来るようになりました。また、他国文化の理解も深まりました。私は、イスラム教の事情を知らず断食の時期に料理を薦めてしまい、他の人に注意され反省し、日本の文化と全く違う他国の文化への理解も深めました。また、挑戦力も身に付きました。行動を起こす事で新しい価値観が生まれ視野が広がり、自分には出来ないと思っていたことも(例えば留学生との日常会話)やってみれば出来ることもあるという事に気が付き、何事にも思い立ったら即行動に移すようになりました。 続きを読む
-
Q.
今まで一番うれしかった事、つらかったことは何か。それが今の自分にどう役立っているか。(作文形式)
-
A.
今まで一番うれしかった事は、志望の国立大学に合格した事です。これは、一番つらかった事があった上で、一番うれしかった事に繋がります。 私の地元では進学校と進学校ではない高校がありました。当時私は安全圏であった進学校ではない高校に、校風がよさそうだからという理由で進学することにしました。実際入ってみると国立大学を目指す人は周りにいませんでした。私は、中学の時から研究職に携わりたいと考えていたのに、なぜこの高校を選んだのだろうと後悔しました。自分で決めた道ですが、自分と周りのモチベーションのギャップがあまりにも大きくてとてもつらい日々を過ごしていました。しかし、周りに流されて勉強しないでいたら、自分の夢は叶わないと感じ、成績トップを取り続けようと決意し三年間日々勉学に励みました。その結果、日々頑張っていた私の努力を認めてくれた先生が志望していた大学を推薦で受けてみないかと提案してくださり、三年間頑張っていたおかげで成績は十分に足りていたので推薦入試に挑戦し、無事大学に合格しました。この時は、三年間ずっと周りに流されずに頑張ってきたから実を結んだと実感し、今までで一番うれしかったです。 この経験から、周りに流されず軸を持って行動することが大切だと学びました。この高校選びを失敗した事から、今後は選択ミスをしないように進路をしっかり考えるようにしました。大学院に進学する際は、自分が何がしたくて何が必要でどこで学べば良いかをよく考え決めました。私は元々化粧品などの研究をしたくてここまで進学してきました。更に、大学時代の海外旅行をきっかけに世界に目を向け、もっと世界へと視野を広げたいと考えていたこともあり、国際系の専攻かつ皮膚の研究が出来るところに進学をしようと決め、自分が納得の行く選択をしました。軸をぶらさず夢を持ち続ける自信もつきました。 続きを読む
全6件中6件表示
希松の 会社情報
会社名 | 株式会社希松 |
---|---|
フリガナ | キショウ |
設立日 | 1992年1月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 70人 |
代表者 | 小松令以子 |
本社所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川1丁目22番11号 |
電話番号 | 03-3553-0626 |
URL | http://www.kisho-g.jp/ |
NOKIZAL ID: 1449480
希松の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価