就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
森永製菓株式会社のロゴ写真

森永製菓株式会社 報酬UP

森永製菓の本選考ES(エントリーシート)一覧(全144件) 2ページ目

森永製菓株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

森永製菓の 本選考の通過エントリーシート

144件中51〜100件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)
A.
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)
A.
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。(200字以内)
A.
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。 ※大学時代のことでなくても構いません。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月24日

23卒 本選考ES

研究開発職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。 (200字以内)
A.
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)
A.
Q. 学生時代に取り組んだ研究及び勉強の内容と、その中でも最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(200字以内)
A.
Q. 上記の研究及び勉強を当社でどのように活かしていきたいですか。(200字以内)
A.
Q. 好きな食べ物を教えてください。また、こだわりのお店などありましたらご記入ください。(50字以内)
A.
Q. 嫌いな食べ物を教えてください。(50字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月2日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)
A.
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと。(400字以内)
A.
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。(200字以内)
A.
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。※大学時代のことでなくても構いません。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月9日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが好きな当社の商品は何ですか。またその理由を教えてください。
A.
Q. 大学で学んでいる内容について
A.
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。
A.
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。
A.
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。
A.
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月9日

23卒 本選考ES

研究開発職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ●論文テーマと内容200字以内
A.
Q. 中学校の部活動やサークル 大会出場歴と表彰歴
A.
Q. 高校の部活動やサークル 大会出場歴と表彰歴
A.
Q. 大学の部活動やサークル 大会出場歴と表彰歴
A.
Q. ●食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。 (200字以内)
A.
Q. ●学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)
A.
Q. ●学生時代に取り組んだ研究及び勉強の内容と、その中でも最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(200字以内)
A.
Q. ●上記の研究及び勉強を当社でどのように活かしていきたいですか。(200字以内)
A.
Q. ●好きな食べ物を教えてください。また、こだわりのお店などありましたらご記入ください。(50字以内)
A.
Q. ●嫌いな食べ物を教えてください。(50字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月28日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 食品業界を目指す理由と当社を志望する理由
A.
Q. 学生時代に力を入れたことはなんですか?
A.
Q. 学生時代に力を入れたことの経験を入社後どうやって活かしますか?
A.
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月28日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 卒業論文および研究テーマと内容をご記入ください
A.
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。
A.
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。
A.
Q. 学生時代に取り組んだ研究及び勉強の内容と、その中でも最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。
A.
Q. 上記の研究及び勉強を当社でどのように活かしていきたいですか。
A.
Q. 好きな食べ物を教えてください。また、こだわりのお店などありましたらご記入ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月18日

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学で学んでいる内容について
A.
Q. 食品業界を志望する理由と、その中で当社を志望する理由
A.
Q. 大学時代に力を入れて取り組んだこと
A.
Q. 上記の経験を当社でどのように生かしていきたいか
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月20日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。 (200字以内)
A.
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。 (400字以内)
A.
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。 (200字以内)
A.
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。 ※大学時代のことでなくても構いません。 (400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月20日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)
A.
Q. ・学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)
A.
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。(200字以内)
A.
Q. ・あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。※大学時代のことでなくても構いません。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月12日
男性 22卒 | 非公開 | 女性
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)
A.
食を通じて人々の生活に貢献し、さらなる付加価値を提供したいと思い、食品業界を志望しました。私は○○部の○○として選手たちに貢献することに誇りとやりがいを持っています。そのため私の好きな食に分野を変えた際にもお仕事にやりがいを持って取り組めると思いました。また、貴社は日本のみならず世界でも成功を収めるリーディングカンパニーであるため世界中に影響を与えられると思い、貴社を志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)
A.
部活動において新人○○の育成システムを構築し、退部者を0人にしたことです。新入生の育成がその年の○○組織の質に大きく関わるのに対し、新入生約10人の育成担当は例年1人でした。今後の組織の質を背負うプレッシャーから同期の育成担当者が手一杯になり、新入生のやる気にも影響が出始めたことに危機感を覚えた私は以下の2つの施策を行いました。1つ目は担当者の業務を含む○○の業務内容を見える化し、平準化することで担当者の心理的余裕を作ったこと、2つ目はその時作成したマニュアルに沿って新入生の成長度を先輩に共有することにより、指導して欲しい部分を明確化させたことです。この結果、例年半数近くの○○が退部していた中で誰もやめず、人数と質ともに高いレベルの○○組織を作りました。この経験から一人一人の感情に寄り添いニーズをくみ取った上で解決法を模索することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。(200字以内)
A.
貴社の営業としてお客様のニーズをくみ取り、より良いご提案をさせて頂くことに活かしたいと思っています。私は部活動での経験から人の感情の変化に対応した施策を行うことで、より良い解決ができるということを学びました。営業としてお客様の隠れたニーズを引き出しご提案をするという課程において、この経験を活かし、お客様のお言葉1つ1つをしっかりと受け止め、ニーズを引き出すことができるのではないかと思っています。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。※大学時代のことでなくても構いません。(400字以内)
A.
私は人の感情の細かな変化に気づき、サポートをすることができます。高校生の時に所属していた○○部でコンクールに向けた練習をしている際に、部長であった同期が部員全員を一人ずつ演奏させるテストを行いました。しかし部長は肩に力が入り、強い口調で部員たちに指導をしたため、部の雰囲気が悪化してしまいました。部長の笑顔と部員のやる気が無くなってしまったことに危機感を感じた私は以下の2つの施策を行いました。1つ目は一緒に旅行に行くことで、部長の笑顔を増やすこと、2つ目はテストの代替案として他学年を含む少人数グループでの練習機会を提案したことです。上級生が1対1で下級生に指導をする機会も増え、学年を超えた一体感を生み出しました。この結果、部の雰囲気を改善することに役立ち、県大会で銀賞を受賞することができました。このように私は一人一人の感情に寄り添い、結果的にチームが最大の力を発揮できるように働きかけます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月10日
男性 22卒 | 神奈川県立保健福祉大学 | 女性
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。
A.
人々の生活に最も身近な楽しみでありながら食べ方を間違えれば健康被害を及ぼすこともある「食」を全ての人が、楽しく健康に食べられるよう働きたいからだ。その中で国産ミルクチョコレートやバレンタインデー等の時代の流れを敏感に察知した商品の開発・広告を行い、おいしく、たのしく、すこやかにの精神の下、inゼリー等の「美味しい健康」を開拓し続ける貴社であればその想いを実現することが出来ると考え志望させて頂いた。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。400字
A.
個別指導塾講師として、生徒が継続した勉強習慣を身に着けられる様にする事に注力した。生徒の勉強習慣が継続しない原因は、どのように勉強をしたら良いか分からない事と勉強への自己肯定感が低い事だった。そこで、授業最初に必ず、10分世間話をする事と些細なことでも生徒を褒めることに注力した。その日の出来事や悩みを聞くことで生活の様子や考え方が分かる。なぜ勉強が出来ないのか、忙しい中でも出来るようにする方法は何かを一緒に考えることが出来、「登校時は1人で7分電車に乗り下校時は友人と帰るから行きに必ず7分単語を覚え、それが出来たら帰りは何をしても良い」といったその子の生活に沿った、継続できる勉強法を提案出来るようになった。また、生徒は褒められることで自分の長所に気づき、自己を肯定して勉強への意欲を維持出来るようになった事で平均20点の成績向上へ繋がった。相手の価値観、生活を同じ目線で考え提案する重要さを学んだ。 続きを読む
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。200字
A.
課題解決型営業に活かしていきたい。「毎日必ず単語を覚える」という正しい勉強法をそのまま提案するのではなく生徒の生活に興味を持ち、生活に合わせた提案をして課題解決を図った経験は、お客様・小売業様それぞれの目線で物事を捉え、同じ課題でも相手に沿った解決方法を考えて解決を図る、課題解決型営業に活かしていけると考える。貴社の製品に関わった人も、手に取ったお客様も、全ての人が笑顔になれる営業をしていきたい。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。大学時代のことでなくても構いません。
A.
私は皆の意見を徹底的に聞き、皆でどんな事でも楽しめるよう動ける人間だ。高校2年生の時、中学生から同じメンバーと顧問で活動してきた吹奏楽部の最後の大会があった。私は学生指揮者という、日々の合奏を取りまとめ課題を見つけ改善していく役目を任された。それまで指導経験が全く無くとても不安だった。しかし経験が無い分、指導される経験は長かった私は基礎練習を行う合奏が退屈である事を知っていた。そこで各部員にどのような所で退屈さを感じるか徹底的に聞き、輪になって吹きあい部員自身がお互いの音を聞いて改善点を言うという練習を提案した。これによって部員自身が指導者であり指導される側にもなる自覚を持ちながら、輪になる事でいつもの練習を楽しめるようになった。「日菜子の合奏は楽しい」と言われ、お世話になった顧問に5年間獲れなかった「県大会銀賞」を渡すことが出来た。相手の意見を取り入れ、提案出来た結果だと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月12日

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. 卒業論文及び研究テーマと内容をご記入ください。(200字以内)
A.
私は食品因子の持つ効果について研究しています。食品因子の生理機能について理解することは人々の健康増進につながるという考えのもと、私は○○という栄養素に着目しました。○○はアルツハイマー病の予防に寄与する他、様々な効果が報告されていますが、日本の食事摂取基準に○○の記載はありません。そこで本研究では○○の栄養学的意義とその作用機序を検討し、機能性食品として貢献することを目標としています。 続きを読む
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)
A.
私は毎年夏に食欲が激減し、栄養不足により病気に罹った経験から、食事と健康の関連性に興味得を持ち、食を通して人々の生活に貢献したいと考えたため、食品業界を志望します。中でも、菓子食品や健康食品など多くの事業によって、人々に「おいしさ」「たのしさ」「すこやかさ」を提供する貴社であれば、私の夢が実現できると考えました。そこで私は、人々の心と体の両方の健康を支えるお菓子を作りたいと思い、貴社を志望します。 続きを読む
Q. 学背時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)
A.
○○サークルでの後輩指導です。 私は大学から○○を始め、その一年後から後輩を指導することになりました。○○の指導経験がない私はどうすれば統率が取れるのか分からず、練習をうまく纏めることができませんでした。後輩が付いてきたくなる指導とは何なのかを考えた結果、私は一方的ではなく共に成長できる指導を心がけることに決めました。具体的には、プロの○○動画を元に目標を設定し、それと自分たちの動きの異なる点をお互いに指摘しあったり、自分自身も上達するためにはまず土台となる基礎的な部分が重要であるという考えから、体の一部だけを動かす練習や筋トレの強化、さらに一つの技を何十回も繰り返し練習したりしました。その結果、私のチームは練習が楽しいと後輩から評価され、また、後輩だけでなく自分自身も○○の技術を向上させることができました。 この経験から、楽しんで物事に取り組むことの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 学生時代に取り組んだ研究及び勉強の内容と、その中でも最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(200字以内)
A.
私は、食品因子についての研究を行っています。その中で、実験は思い通りにいかないことが多く、失敗の繰り返しでした。しかし、失敗は成功のチャンスだと前向きに捉え、結果が出なかった実験は、「原因は自分の技量にあるのではないか」と考え、諦めずに同じ実験を数回繰り返しました。これに加えて、他の方法で検討できないかを確かめるために複数の文献を読んで他のアプローチ方法を探すことで、解決の糸口を探しました。 続きを読む
Q. 上記の研究及び勉強を当社でどのように活かしていきたいですか。(200字以内)
A.
本研究により、○○の栄養素としての重要性を明らかにすることで、「食品因子による健康サポート」という付加価値をつけた商品の開発に活かしたいです。また、研究を行う過程で、研究結果だけでなく、「何事にも興味を持って取り組む力」を得ることができました。この力を活かし、業界のトレンドだけでなく、消費者の目線と感覚を常に念頭に置き、広くアンテナを張って、お客様のニーズに沿った商品を作りたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月12日
男性 22卒 | 埼玉大学 | 女性
Q. 志望理由
A.
貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、日本のお菓子を通して国内外の人々を幸せにする仕事がしたいからです。これは米国留学をした際、日本人学生団体で日本食の良さを伝えることの面白さを学んだ経験によるものです。2つ目は、私の強みである「目標達成力」を貴社の業務で活かし、貢献出来ると考えたからです。これは留学時に培ったもので、この強みを活かし、貴社が力を入れているグローバル領域の拡大に貢献します。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
米国留学中に所属した日本人学生団体で、イベントの参加人数を3倍に増やしたことです。同団体は20人の日本人学生で運営しており、月に1回、他国の学生に日本文化についてのプレゼンテーションを行っていました。しかし、1.知名度が低く10月の参加者は5人のみ、2.話を聴くだけでは参加者が興味を持てていない、という課題がありました。そこで私は自身の提案力を活かし、SNSでの宣伝活動強化と、体験型の内容実施をメンバーに提案しました。話し合いの結果、1ヶ月後の参加人数を2倍にし、2ヶ月後にリピーターの数を5人以上にするという目標を立てました。知名度向上のため、SNSの団体用アカウントを用いた広報活動を行いました。当日は、参加者に親子丼の試食と折り紙を体験してもらいました。その結果、11月の参加者は16人で、12月はリピーターが5人になりました。この経験から私は、目標達成において別の視点から物事を見る力をつけました。 続きを読む
Q. その経験とどう活かすか
A.
貴社の営業として、顧客視点に立った課題解決型営業を行う上で活かせると考えます。取引先ごとに異なる課題に対し、解決に向けお客様と二人三脚で取り組みます。そこで留学経験を通して培った、相手の立場に立った提案力を活かし、新たなアイデアを提案します。そして、自身の強みである目標達成力と貴社の強みである提案の幅広さを活かし、両者が満足のいく結果になるまで取り組み、貴社の更なるブランド力向上に貢献します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月4日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 卒業論文及び研究テーマと内容をご記入ください。(200字以内) (まだ決定していない場合は、その旨ご記入ください)
A.
【○○○のペルオキシダーゼ活性調節機構の解析】 ○○○は、ペルオキシダーゼ活性と呼ばれる触媒作用を示します。この活性により○○○は元素センサー等としての応用が期待されていますが、活性の小ささが実用化に向けた課題となっています。そこで私は、○○○の機能性分子としての応用を目指し、○○○の活性における機能と構造の関係性を明らかにすること、及び活性を増大させることを目指しています。 続きを読む
Q. 部活動、サークル、研究以外で継続的に取り組んだ内容をご記入ください。(200字以内) (ボランティア、留学、インターンなど)
A.
私は趣味として、昨年の2月から家庭菜園に継続的に取り組んでいます。これまでに私は、ナス、春菊等の6種類の野菜を無農薬で育ててきました。無農薬での栽培は、害虫被害等により、初めは上手くいきませんでした。そこで多くの書籍から情報収集することや、祖父母にアドバイスを聞きにいき、それをノートにまとめることにより対策を行いました。その結果、多くの野菜を無農薬で収穫することが出来ました。 続きを読む
Q. アルバイト歴を全てご記入ください。
A.
塾のチューター3年間、飲食店のキッチンスタッフ1年間 続きを読む
Q. 保有資格をご記入ください。
A.
甲種危険物取扱者、普通自動車免許 続きを読む
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。 (200字以内)
A.
飲食店アルバイトを通して人々に喜びを提供する仕事にやりがいを感じ、将来は食を通じて人々の心を満たす仕事がしたいと考え、食品業界を志望しました。中でも貴社は、菓子食品と冷菓の二大事業に注力するとともに、健康や海外をテーマとした新たな挑戦を続けている企業です。貴社の下でならば、学生時代に培った考動力を活かして様々な課題に挑戦し続け、食を通じた幸せを世界中のお客様に届けることが出来ると考え志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。 (400字以内)
A.
大学1年生から5年間、アルバイト先の塾での活動に注力しました。学生時代、塾で生徒の勉強等のサポートをするとともに、生徒の募集活動にも取り組みました。その塾は初め生徒数が少なく、経営難に陥っていました。在籍生徒を卒業までサポートしたいと思ったため、経営再建の手法を考えました。例年行う活動では経営難から脱却できないと予想されたため、同僚と相談して、様々な試作案を考え、行動に移しました。試作案の1つとして、○○○の効率化が挙がりました。従来は無作為に行っていた○○○を、○○○を用いることで的確に行えるシステムを作りました。それに加えて、他にも様々な募集活動に取り組むことにより、次年度では生徒数が前年度比130%を超え、経営難から脱却することが出来ました。この経験から、深く考えそして実際に行動に移すことが、目標達成への一番の近道であることを実感し学びました。 続きを読む
Q. 学生時代に取り組んだ研究及び勉強の内容と、 その中でも最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。 (200字以内)
A.
○○○酵素の機能や構造の解析に注力しました。酵素の機能解析には構造の同定が必要なため、生物化学や無機化学の勉強に加えて、知識の乏しい核磁気共鳴(NMR)分光法についての勉強も行いました。また私の研究は、9つのサンプルに対して様々な測定を行うため、研究時間の確保にも苦労しました。そのため、細かな研究計画を立てることと、教授や同期の方々と相談を重ねることで、効率よく研究を行うようにしていました。 続きを読む
Q. 上記の研究及び勉強を当社でどのように活かしていきたいですか。 (200字以内)
A.
私は研究に取り組む中で、自ら課題を設定して行動に移すこと、及び周囲の方々と連携することの大切さを学びました。これらの学びを活かして私は、様々な背景を持つお客様のニーズに合わせた課題を設定し、それを1つずつ解決していきたいです。また、貴社の多くの方々と連携して業務に取り組むことで、大きな目標も達成し、貴社の事業成長に貢献したいです。そして、世界中のお客様に食を通じた幸せを届けたいです。 続きを読む
Q. 好きな食べ物を教えてください。 また、こだわりのお店などありましたらご記入ください。(50字以内)
A.
ラーメンです。大学周辺にあるラーメン屋に通っており、フランスパン入りの鳥白湯麺がおすすめです。 続きを読む
Q. 嫌いな食べ物を教えてください。(50字以内)
A.
めかぶです。くさみのあるめかぶを苦手としていますが、健康を意識して食べることはあります。 続きを読む
Q. 料理経験はありますか。 ありと回答した方は、経験年数や頻度なども教えてください。(50字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. 卒業論文及び研究テーマと内容をご記入ください。(200字以内)
A.
「●●を用いた××の高生産」をテーマに研究に取り組んでいます。●●は工業的な酵素生産等にも利用される微生物ですが、生産効率上の課題の一つに培養時の菌糸の凝集があります。私は遺伝子組換え操作によって、●●がもつ菌糸凝集に関わる遺伝子に変異を加えて凝集を解消させることで生産効率の上昇を試みています。この研究は将来的に、医薬品や食品用酵素等の生産コスト削減に貢献できると考えています。 続きを読む
Q. 部活動、サークル、研究以外で継続的に取り組んだ内容をご記入ください。(200字以内)(ボランティア、留学、インターンなど)
A.
アメリカへの一か月間の短期留学をはじめとして、異文化交流に取り組んできました。特に力を入れたのは留学生との共同クラスへの参加です。様々な国出身の留学生と日本の歌の歌詞を読解しグループで発表するという講義では、一人ひとりの考えに向き合うことで多様な観点から歌詞の意味を考え、自らが持つ固定観念の存在を認識することができました。広い視点を持ち、多様な考えを尊重する姿勢はこれからも大切にしたいと考えます。 続きを読む
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)
A.
食は誰にでも身近であり、健康に直結する存在だと考えるからです。私はおいしさと健康を兼ね備えた商品作りに携わり、人々の心と身体の健康に貢献したいという思いがあります。貴社は健康機能の研究に力を入れており、高度な研究成果と技術を有していると考えます。私は貴社で培われた知識や技術を研究開発に携わる中で学び深め、それらを活かしたおいしさと健康を与える製品の開発を通して社会の豊かさを実現したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)
A.
私は大学でアカペラ部での活動に力を入れました。私が所属するバンドは定期演奏会出場を目標に掲げながらも、2年目までは選考を突破できず悔しい結果に終わっていました。私は他バンドの演奏を分析する中で、敗因の一つは個性の弱さであると考え、統一感ある選曲により他との差別化を図ることをバンドメンバーに提案しました。メンバーとの話し合いの中では、誰もが馴染み深い●●に関連した選曲を行うことや、曲のアレンジ・振り付けなどのアイデアが生まれました。私はそれらの実現のために練習時のビデオ撮影や中高での合唱部の経験を基にした新たな練習法の提案を行うことでパフォーマンスの向上に貢献しました。これらの取り組みにより実力と人気を伸ばし、活動3年目には定期演奏会に出演し約××人のお客様の前での演奏を実現しました。この経験により身につけた課題解決力を働く中でも生かし、魅力ある製品作りに貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に取り組んだ研究及び勉強の内容と、その中でも最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(200字以内)
A.
遺伝子組換え操作によって、食品や工業生産に用いられる●●という微生物に××を効率的に生産させることを目指す研究を行なっています。特に力を入れたのは、実験結果を複数予測し、先を見据えた実験計画を立てることです。●●は大腸菌や酵母など他の微生物よりも培養に時間を要するため、あらかじめ様々な可能性を考慮した計画を立てることで時間を効率的に使い、多くの実験を実行できるように心がけてきました。 続きを読む
Q. 上記の研究及び勉強を当社でどのように活かしていきたいですか。(200字以内)
A.
先を見据えた計画を立て効率的に実行する力を活かしてPDCAサイクルを回し、社内外のニーズに応えられる商品の開発・改良に貢献したいと考えています。技術やアイデアを商品として具現化する過程には、課題発見とその解決の繰り返しが不可欠だと考えます。研究を通して培ってきた生化学分野の基礎知識に加え、自らの「課題を発見し解決に向かって行動する力」を活かし、お客様に新たな価値を届ける製品作りに挑戦したいです。 続きを読む
Q. 好きな食べ物を教えてください。また、こだわりのお店などありましたらご記入ください。(50字以内)
A.
チョコレート。大事な場面の前や落ち込んだときに食べて、自分を励ましています。 続きを読む
Q. 嫌いな食べ物を教えてください。(50字以内)
A.
わさびや納豆など、独特な強い風味やにおいがある食べ物が苦手です。 続きを読む
Q. 料理経験はありますか。ありと回答した方は、経験年数や頻度なども教えてください。(50字以内)
A.
一人暮らしを始めてから5年間、ほぼ毎日自炊をしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月3日

22卒 本選考ES

生産技術職
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 大学で学んでいる内容について、ご記入ください。(300字以内)
A.
「電場存在下における液滴形状のモデル化」 液体の○○○技術は、マイクロカプセルの製造に応用されています。その一つに、○○に静電場力を加え、○○○する○○○○法という方法があります。これは、液体の種類や静電場力の大きさが生成する○○○形状に影響し、複雑なため、形状制御方法が確立されていません。そこで、私は静電場力による○○形状の変形を実験とシミュレーションの両面から検討を行い、形状変形の原因の明確化を目指します。この研究によって、私は液体の種類と静電場力の大きさが分かれば、どのような形状の○○○が生成するかを予測することが可能にし、幅広い種類のマイクロカプセル製造の実現に寄与したいです。 続きを読む
Q. 食品業界に興味を持った理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)
A.
食品業界は人々の生活を根底から支えているため、自身もそのような仕事に就きたいと思い、興味を持ちました。中でも貴社は、ミルクチョコレート等のパイオニア的商品だけでなく、ホットケーキの素やINゼリーなどの革新的な商品を世に送り出している点に心惹かれました。私は、素晴らしいお菓子を消費者に届けるために必要不可欠な、モノづくりの根幹である生産技術職として、安定供給に寄与したいと思い、貴社を志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代に、最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。(研究、勉強、部活動など何でもかまいません。)(200字以内)
A.
私は学園祭実行委員として出店団体の対応に注力しました。当初、実行委員会議は口頭で説明するのみで、重要事項が伝わらないため、運営上のトラブルが多々生じました。本問題を解消するために、私は部署の副代表として、委員の意見を集め、改革を行いました。配布資料を簡潔にし、説明の仕方を絵や図を使い、重要な部分を明確化しました。結果、団体が理解しやすい会議になり、昨年度と比較して、良いフィードバックを頂きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月27日
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。 (200字以内)
A.
人生の目標である「豊かな生活の実現」を、興味関心の深い「食」を通じて達成したいと考えたため。食品業界でこの目標を達成するにあたり、海外進出と技術への注力の2点に取り組んでいる企業に入社したいと考えた。貴社は海外進出に着手し、inゼリーの技術やパセノール等の健康食材の研究開発にも力を入れている。そんな貴社でこそ目標を達成できると考え志望した。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。 (400字以内)
A.
個別指導塾でのアルバイトに注力した。勤めていた塾では生徒3人の授業を同時に行うため、各生徒への対応時間が限られていた。それゆえ、指示されたことを終えた・不明点が生じた生徒が時間を無為に過ごしており、成績向上の妨げになっていた。そこで、「生徒の主体性を高める」ための授業を行った。具体的には、1.問題に取り組む意欲を引き出す、2.解法ではなく考える手順を理解させる、以上2点を重視した。数人のチームで生徒を担当するため、メンバーにこの考えを伝え、納得してもらい、授業方法を共に考えた。思案の結果、授業の合間に簡単なクイズを出し、小さな成功体験を積み重ねることで、意欲を引き出そうと考えた。次に、双方向の対話の中で生徒が問題を考えた手順を引き出すようにした。思考の手順をアウトプットさせることで生徒自身に手順を意識させる狙いがあった。以上の結果、生徒の主体性を向上させることに成功した。 続きを読む
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。 (200字以内)
A.
上記の経験の中で「相手の立場になって考える力」と、「論理的に伝える力」を培うことができたと考える。まず前者を活かして顧客の立場になって考えることで、ニーズを正確に把握した提案につなげていきたい。そして後者を活かすことで、提案の際に製品がいかに素晴らしく、顧客の求めるものと一致しているかを明確に理解してもらうことで、製品価値を余すことなく伝える営業を行うことができると考える。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。 ※大学時代のことでなくても構いません。 (400字以内)
A.
私は「集団内で成果を出すため自ら目標設定し、行動する」人間である。これを体現した高校時代のエピソードがある。小学生から剣道を始め、中学時代には団体戦で東海大会ベスト16を達成した。しかし勉学中心で選んだ高校の剣道部は中学と大きく異なり、地区大会1回戦に勝つことも難しいレベルであった。それまで高いレベルの仲間と練習し、実力を高めることでチームに貢献してきたため、能力の成長があまり見込めない環境下で部活動に取り組む意欲を失いかけた。そこで、「部員の実力を上げることでチームに貢献する」という新たな目標を設定し、達成に向けて行動した。自らの経験を活かし、実力に合わせた指導を行うことで少しずつ部員のレベルを上げていった。初めは部員との認識のズレに苦労したが、丁寧に相手に寄り添うことで解決した。結果、団体戦で念願の2回戦進出を達成できた。このように、私は成果を出すため目標設定し、行動することができる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月27日

22卒 本選考ES

理系総合職
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 研究概要(200)
A.
〇〇〇〇に関する研究に取り組みました。〇〇は現在広く食べられている食材に比べて〇〇という点と〇〇という点の両方において優れた点を持ちます。しかし、食品としての普及を考えると必要な安価で効率の良い〇〇を行うための基礎データが不足している現状があります。そこで私は〇〇〇〇を対象に、様々な条件下での実験を行い、特性を調査することで不足しているデータを収集し将来的な〇〇普及への貢献を目指しました。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み(200)
A.
アルバイトでの売上貢献です。従業員のお喋り等の非生産的な時間を集客に活かしたいという考えから店頭での声かけを提案・実行しました。効果的な方法を仲間と議論し、各年齢層に合わせた声かけを行い、単価の高い観光客への集客も外国人従業員と協働し積極的に行いました。声かけの際には提案者として店舗全体が高い販売意欲を持てるような雰囲気作りを心がけ、上記の集客行動を約半年続けた結果、売上全国1位を達成しました。 続きを読む
Q. 志望理由(200)
A.
人生において不可欠である食を通じて人々の笑顔と健康に貢献したいからです。観光地でのアルバイト経験を通じて世界中の人に喜ばれる食品製造に携わりたいという思いを持ちました。その中でも貴社は味・栄養共に優れた「inバープロテイン」など様々な商品を生産し、多様な人々の生活に貢献しています。またグローバル領域の拡大も行う目指す貴社であれば、私の夢を世界規模で実現出来ることに魅力を感じたため貴社を志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

理系総合職(研究開発)
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)
A.
私は実験研究においてモデル動物を用いた経口摂取の実験を行ううちに、『何をどう食べるか』が、どんな医薬品や医療機器よりも健康に直結すると実感し、食品業界の開発を志望しています。貴社の健康事業の記事に『必要な栄養を摂取できる商品づくり』という言葉を読んで、目の前の霧が晴れました。就職活動を通して自問自答して来た私の『やりたい仕事』を一言で言い表していたからです。以降、第一志望で入社を熱望しております。 続きを読む
Q. 好きな食べ物を教えてください。また、こだわりのお店などありましたらご記入ください。(50字以内)
A.
チーズが含まれる食品(チーズケーキ、ドリアなど)、パスタ、豆乳、オートミール、貴社の◯◯◯◯◯(商品名) 続きを読む
Q. 嫌いな食べ物を教えてください。(50字以内)
A.
ほうれん草、茄子、もやし、白菜など(筋や皮のある野菜が苦手) 続きを読む
Q. 料理経験はありますか。ありと回答した方は、経験年数や頻度なども教えてください。(50字以内)
A.
あり/1年前から朝は自炊。週末は母と夕食作りし、ネット上のレシピをアレンジして研究中です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月20日
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 好きな商品
A.
好きな商品は「大粒ラムネ」です。理由は美味しいだけでなくやる気スイッチが入るからです。私は勉強をする際のお供として大粒ラムネを食べるのですが、ブドウ糖の力で疲労感が抑えられ、やる気が持続します。さらに、一粒が大きいことによって、ちまちまとこまめに食べる必要がないので、小粒のラムネよりもやる気が持続します。以上の理由により、私の好きな商品は「大粒ラムネ」です。 続きを読む
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。 (200字以内)
A.
私の夢は、「食」を通して人の悩みを解決することです。悩みは人によって異なりますが、どのような悩みでも解決に導けるものが「食」であると考えており、食品業界を志望しております。その中でも貴社はお客様一人一人へ向けた「すこやかに」を大切にされています。例えば、inゼリーを目的別に分け、利用シーンの拡大をされています。よって、貴社であれば、より多くの人の悩みを解決できると考え志望致します。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。 (400字以内)
A.
【木の長きを求むる者は必ず根本を固くす】 〜基礎を確立し、優勝へ導く〜 私の所属する〇〇では、大会で優勝することを目標にしていました。〇〇は大人数の方が迫力があり、人数の多い方が評価されます。なので、新入生を毎年100人程度受け入れていました。しかし、その過半数が辞退するという課題がありました。そこで、新入生の辞退者の出席頻度を記録し、観察すると、練習が本格的な踊りになってくると練習に来なくなり、辞退するという傾向がありました。そこで、小学生からダンスを習っていた経験から踊りの基礎練習を作成し、毎回の練習で行いました。すると、基礎が確立し、難しい振りを覚えるのが速くなりました。よって、新入生が練習を休むことが減り、私が幹部になった2年では辞退者を10人まで減らすことができました。その結果、迫力のある人数と踊りの上達により、〇〇で優勝することができました。 続きを読む
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。 (200字以内)
A.
上記の経験から学んだことは3つあります。1つ目は問題があれば原因を探るためによく観察すること、2つ目は原因に対してベストな解決方法を考えること、3つ目が素早く行動することです。貴社では以上の学んだことを営業職として活かしたいと考えております。お客様の悩みを1番近くで観察することができます。それを会社に持ち帰り、ベストな解決方法を一丸となって考え、素早く行動に移すことで、お客様を笑顔にしたいです。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。 ※大学時代のことでなくても構いません。 (400字以内)
A.
【〇〇を通して改めて感じた「感謝」の大切さ】 私は感謝の気持ちをカタチで表現するようにしています。理由は、この先も助け合える関係性を作ることができるからです。小学校の頃から卒業などの区切りに、共に過ごした仲間に感謝の気持ちを手紙などでカタチにしてきました。そうすることで別れても関係性を築くことができ、助け合うことができました。それを実感したのが〇〇の活動です。最終的に投票数によってグランプリが決まるので、まずは多くの人に知ってもらうことが重要でした。しかし、SNSのフォロワーが伸びず悩んでいました。その時、今までの仲間が私をプロモーションしてくれて、新しい繋がりを持つことができました。その結果、自分の活動だけでは知ってもらうことの出来なかった人にも私を知ってもらうことができ、〇〇を受賞することができました。これは、感謝で繋いだ関係性のおかげだと考え、大切にしている価値観です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月13日

22卒 本選考ES

商品開発
男性 22卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性
Q. 学生時代に取り組んだ研究及び勉強の内容と、 その中でも最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。 (200字以内)
A.
学部4年時より、アイスクリームの内部構造制御に向けた製造プロセス設計指針の獲得をテーマに研究を行っています。アイスクリームは氷結晶、気泡、脂肪球が複雑に絡み合い内部構造を構築している食品です。内部構造を制御することは、最終的な製品の物性を制御することにつながります。現在は、冷却を伴う撹拌操作が内部構造に与える影響を各要素ごとに解明し、定量的に評価することを目標に研究を進めています。 続きを読む
Q. 上記の研究及び勉強を当社でどのように活かしていきたいですか。 (200字以内)
A.
貴社に入社したら、科学的根拠に基づくプロセス設計で、製造工程の効率化を図りたいです。特に様々な食品を取り扱う総合菓子メーカーである貴社は、そのノウハウを組み合わせた新たな食感・風味を生み出す商品展開が得意分野ですから、その新しい食感・風味を形にするためのプロセス設計を、科学的根拠のある知見をもとにスムーズに構築することで、ローンチまでの期間を短縮でき、スピード感のある開発を実現させたいです。 続きを読む
Q. 好きな食べ物を教えてください。
A.
静岡の銘菓「アマンド娘」です。外はサクッと中はしっとりバター風味の生地という2層構造がたまりません。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月13日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 好きな商品とその理由
A.
私は中学時代から現在に至るまで○○に力を注いでいる。しかし、中学2年生の頃に初めて貧血を経験し、満足に走ることのできない日々を送った。それからは母親の徹底した食事管理により何とか貧血を乗り越えることに成功したが種目の特性上、鉄分が不足するケースが日常的に多いため貴社の「手軽さ」「美味しさ」「健康」を兼ね備えたinゼリーを普段から愛用している。 続きを読む
Q. 食品業界を志望する理由とそのなかでも当社を志望する理由
A.
私は将来、「食」の力で何かに励む人々の生活を豊かにしたいという想いがある。大学時代、出身中学校の○○部で学生コーチを務め、チーム内の貧血に悩む選手に対して自身も中学時代貧血に苦しんだ経験を元に食事指導を行った。この取り組みを通じて、日常生活を根底から支える「食」の重要性と影響力を認識し、お菓子事業から健康事業まで幅広いジャンルの「食」を扱い、全てに共通して「おいしい」を届ける貴社に魅力を感じた。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと 
A.
大学時代、母校の中学校の○○部でコーチを務め、県大会出場に貢献した。私は中高6年間○○部に所属した経験を生かし、大学では指導者として選手の成長を支えたいと考え、コーチの道を選んだ。当初のチームの現状分析から、他校と勝負するために選手全員のスキルの底上げが課題であると考えた。そこで私は自身も練習に参加することで選手との意見交換を積極的に図り、顧問の先生との話し合いを重ねた上で選手の競技意識向上を目的とした以下3点を行った。1.週に1度のタイム測定実施による部員間の競争意識の促進。2.新メニュー導入による練習意欲の向上。3.○○選手という自覚を持つための身体のケアについての指導。その結果、チーム目標であった県大会出場を4年ぶりに達成した。自身が顧問の先生と選手を繋ぐ「架け橋」となり、立場の異なる人の意見や考えを踏まえた提案を行うことで組織の力を最大化することができた。 続きを読む
Q. 上記の経験を当社でどのように生かしていきたいか
A.
営業活動に携わり、自身の強みである「他者目線での思考」「実行力」を生かし、先方の期待を超えるような商品・売り場提案を実現したい。営業社員として担当先の店舗の売り上げを向上させるためには自身の考えや視点だけでは限界があると考える。上司の方や営業先の方とのコミュニケーションを常に絶やさず、お客様の潜在的なニーズまで汲み取った提案を行うことで良好な信頼関係の構築と共に貴社への更なる信頼の獲得に努めたい。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。
A.
私は「他者の目標達成のために最善を尽くす人間」である。大学時代、アルバイトでスイミングスクールのコーチを務め、生徒の泳力の向上に貢献した。指導を行う際、生徒が泳力への不安と共に水への恐怖心を抱いていたことから、「安全面」と「泳力の上達」を意識した取り組みが必要であると考えた。まずは、レッスン前の空き時間を利用して生徒たちとの交流を図った。一人ひとりの苦手分野を把握し、不安な生徒には事前に補助を行うことで安心感と自信を覚えさせた。さらに、レッスン中は生徒の泳ぎ初めと終わりを必ず確認することを徹底した。危険を感じた際にはすぐさまレッスンを中断し、補助に入ることで「万が一の時はコーチが助けてくれる」という信頼関係の構築に努めた。その結果、コーチを務めた1年半の期間において、担当した全てのレッスンで事故を起こすことなく、生徒が安心して水泳と向き合うことのできる環境を作り上げることができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月3日
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。200字
A.
世界中の人々が健康で笑顔溢れる社会を作るという夢を実現するためです。留学中、食で現地の人を笑顔にできた経験から、食で笑顔を生み出すきっかけを作りたいと考えています。中でも貴社は、食品業界の先駆者として商品開発力を強みとしており、貴社でなら変わりやすい市場や消費者のニーズに素早く応え、安定して健康と美味しさを提供できると考えます。その点で、人々の笑顔に貢献でき、私の夢の実現に繋がると思い志望します。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。400
A.
大学2年時に学園祭模擬店企画で20人クラスの代表として黒字化に取り組み、目標販売数の2倍を達成した事です。私はクラス代表の1人として目標販売数を200食とし準備を始めました。目標達成にはa店舗の認知度向上とb販促が必要だと考えました。着手には多数の人員が必要でしたが、クラス全体の協力を十分に得られなかったため実効性が課題でした。私は今年こそ皆と良い思い出作りをしたいと思い、現状を変えるためメンバーとの対話で、原因が自分事と自覚していない事だと考えました。そこで、業務一覧表を作り仕事を各々に割り振り、積極的に頼む事で自分事化させる手法を講じました。結果、準備の参加人数が増え意見交換が活発になり実効性が生じました。そしてaでは、大学周辺の人にチラシを渡して当日の購入を求め、bでは、当日のシフトを細かく分け店前を行き交う人に購買勧誘を行いました。その結果、目標の2倍である400食の販売を達成できました。 続きを読む
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。200字
A.
上記の経験で身につけた「周囲を巻き込み目標達成する力」をマーケティングでの仕事に活かしたいです。マーケティングは社内外の多くの人と関わる立場であるため、この強みを活かす事ができると考えます。私は留学での経験から、世界の人々に貴社の製品を広める事で笑顔溢れる社会を実現するという思いがあります。貴社にて、強みを活かして世界に向けた貴社製品の開発から販売促進立案まで携わり、夢の実現へ繋げたいと考えます。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。大学時代のことでなくても構いません。(400字以内)
A.
私は、逆境にめげることなく挑戦し続けることができる人間です。大学2年時に、一人でオーストラリアへ短期留学に行いました。現地へ到着して数日間は、不安と緊張から語学学校のクラスでもあまり話せず、ただ質問に返すことができるくらいだったため、日々落ち込んでいました。私は留学を通して成果を得たいと思い、語学力向上に加えて、「多様なクラスメンバー全員と友達になる」ことを目標に掲げました。目標達成のために、朝早く登校しきたクラスメイト達に挨拶や会話する事を毎日行いました。初めの数日間は、ただ挨拶や質問に返してくれるだけでしたが、次第に私に対して話しかけてくれるようになり、会話量も増えていきました。結果的に、留学最終日には全員と友達になることができ、語学力もディスカッションをスムーズに行えるほど向上しました。貴社でも、「世界中の人々の生活に笑顔が溢れる社会」を実現するため、積極的に取り組みたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月30日
男性 22卒 | 中央大学 | 女性
Q. 食品業界を志望する理由とその中でも当社を志望する理由
A.
食品が「おいしさ」・「健康」・「人と人の関わり」という喜びを提供してくれることをアルバイトを通じて実感し、その喜びを多くの人に届けるスペシャリストになりたいと考え、食品業界を志望します。その中でも貴社を志望する理由は、おかし業界のスペシャリストであるからです。おかしに特化し、新しいモノや価値を発信し続ける貴社で働くことで、「おいしく、健康に、人と人をつなげる」おかしを広めることに貢献したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A.
私が学生時代に注力したことは、個別指導の塾のアルバイトです。働き始めた当初は、授業の分かりにくさと対話不足により、生徒から新人扱いをされてしまうことがありました。私は「生徒が安心して任せられる先生になりたい」と思い、信頼関係を築くことを目標としました。そのためには、生徒にとってわかりやすい授業であること、よき理解者であることが欠かせません。そこで、1授業内容の予習の徹底2生徒目線で考えた伝え方を実行し、授業の分かりやすさを極めました。その上で、1生徒に合わせた内容の対話を授業に盛り込み、生徒理解を深める2常に笑顔で接することを実行し、私の授業を受けることの付加価値を生み出すことに努めました。その結果、生徒アンケートの「わかりやすい」「受け続けたい」「たのしい」の3部門にて1位を受賞することができ、生徒から直接「先生の授業が楽しみ」という言葉をもらうほどにまで、関係を築くことができました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことの経験を当社でどう活かしていきたいか
A.
私は上記の経験で培った【信頼関係を築く力】と【付加価値を生み出す力】を、貴社での営業で活かしていきたいと考えます。営業では、自分の考えや売り込みたいモノを相手に伝える必要があり、それを相手に届きやすくするためには「信頼関係」が欠かせないと考えます。相手を知り、理解し、寄り添う姿勢を持ちながら、私だからこそ提案できるオンリーワンの付加価値を生み出し、貴社の製品を広めることに貢献したいと考えます。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソード
A.
私は、【一人ひとりに真摯に向きあうこと】を大切にしています。アルバイトをしている塾の生徒の中に、数学が苦手な生徒がいました。私は、一方的に指導をするのではなく、「勉強で困っていることはある?」と、生徒の意見を聞くことを意識して関わり続けました。その結果、ある日生徒は勉強に対してハンデを背負っていること、「それでも頑張りたい」という気持ちであることを伝えてくれました。私はその日から、その生徒に似た事例や、適切な指導方法がないかを本やインターネットで調べて勉強し、最適な授業を考え実行し続けました。その結果、最近では数学のテストで30点も点数が上がるなど、着実に「生徒に合わせた授業」の成果が出て来ています。「先生、うれしい」とその生徒の笑顔を生み出すことができたことも嬉しく、今後も【向き合う姿勢】を大事にしていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月13日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。 (200字以内)
A.
「食」を通して世界の生活を支え、かけがえのない体験を提供したいからです。私は留学の経験から食という【国境を超えたつながりを作ることのできる媒体】に携わりたいと思うようになりました。美味しいだけでなく、健康に注力した商品を安定的に供給する貴社でなら上記の想いを実現できると考えました。貴社がこれから時代の最先端で商品を通じて感動を与え続けるというストーリーの一翼を担いたいと思い志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。 (400字以内)
A.
〇〇で、広報として周りと協働した経験です。私は口コミで入会者を増加させる方法を実施しましたが、3人の親御さんの協力しか得ることができませんでした。私は親御さんと交流する機会が少なかったため、親御さんからすればギブしかしていないことが課題であると考えました。そこで私は、①先生方10人を巻き込んで、面談や懇談会の最後に口コミの協力を促してもらい、②私自身が子供達の送迎バスの添乗員に立候補することで親とのコミュニケーションを積極的に取るようにしました。結果的に約70名の親御さんに口コミ・レビューの協力を得ることができました。また、コミュニケーションからニーズを知ることで『延長保育制度導入』などの新しい提案にも繋げることができています。この経験から、顧客の真のニーズを読み取り、周りを巻き込みながら協働して成果を最大化する喜びとやりがいを感じました。 続きを読む
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。 (200字以内)
A.
上記の経験で得た「信頼関係構築力」を活かして、「お客様の笑顔第一を世界規模で体現する営業ウーマン」になりたいです。ゆくゆくは海外事業に携わり、特に販促に力を入れ、より多くの人に現場のニーズにあった貴社商品を手に取ってもらいます。私の強みである「国籍・年代関係なく人の懐に入る力」と海外生活で培ったグローバルな視点を活かして、常に現場のニーズと時代に沿った挑戦をし続けたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。 ※大学時代のことでなくても構いません。 (400字以内)
A.
中高6年間で所属していダンス部で高1の時に自分に対する過信からセンターを外されてしまった経験です。部活ではダンスが得意だったということもあり毎回コーチからセンターを任されていました。しかしある時、舞台選抜オーディションでセンターから外されコーチに「話にならない。今まで見たダンスで一番ひどい」と言われてしまいました。私は自分の実力を過信して自主練習を怠っていた自分を激しく悔やみました。その日から私は毎日学校帰りにスタジオで3時間練習をし、同輩にフィードバックをもらうということを繰り返し、部活中には舞台袖で出番じゃない時も本気で踊り続けました。その結果2ヶ月後にセンターに戻ることができました。この経験から常に自分がいる立場に驕らず、自分を客観視して努力することの重要性を身をもって学びました。今の私の「常に先のことを考えて努力することができる」ところにつながっています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月5日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 大学で学んでいる内容について、ご記入ください。
A.
損害賠償法を研究している。損害賠償法とは、被害者に発生した損害を加害者に転嫁する法的な仕組みである。これまでの損害賠償法は、交通事故や公害などの人身被害を念頭に構築されてきた。しかし、現代では金融商品に取引によって損害が発生した場合の規律や特許などの知的財産権侵害による損害など、人身被害が発生しない損害の賠償も問題になっている。そのため、最高裁判所の判例を過去の類似している判例や学説に加え、最新の判例傾向・社会の動向を考慮しつつ妥当性や意義を多角的に検討し、発表・議論し合うことで理解を深めている。そして、知識の修得だけでなく、情報の収集・整理能力や幅広いディベート能力の涵養を図っている。 続きを読む
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。
A.
私は人々の健康を支え、多くの笑顔を創出したいと考えており、医食同源と言われるように健康管理に食が重要であると考えるため、食品業界を志望する。 中でも貴社は、心身ともに健康な生活を目指す理念を基においしさと健康を兼ね備えた商品を展開しており、食での健康に対する敷居を下げることが出来る。そして、人々の健康意識を高めることができ、私の想いを実現可能なフィールドが貴社にあると確信しているため、強く志望する。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。
A.
アルバイト35名のキッチンリーダーとして、業務効率化に尽力したことだ。同店舗は人件費が予算を上回り、少人数の営業で仕込みまで手が回らず、仕込み不足が続いていた。他の原因を探ると新人への教育不足で各々の作業効率が悪いことが真因だった。私はリーダーとしての期待を超え、自身の引退後も後輩が困らない体制を構築する必要性を感じた。まず、効率の最大化のために4名の熟練者に業務の工夫点や注意点を時系列に沿って聞き取りした。また、実演して頂くことで言語化できていない経験に基づくコツや工夫点を抽出した。そして、熟練者と相談の上、優先順位やミス予防の注記を付けた新人でも理解できるマニュアルを作成した。その上で体得して頂くためには実践が大切と考え、手本を見せてから要所要所で理解度を確認しながら取り組んで頂き、各々の習得度に合わせて共に修正を繰り返した。結果、キッチン全体の効率が最大化し、仕込み不足を解消した。 続きを読む
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。
A.
この経験で培った「全体を俯瞰することで課題を発見し、当事者意識を持って解決する力」と「周囲と誠実に協働する力」を営業で活かしたい。まず、取引先と信頼関係を構築した上で仮説を立てながら泥臭くヒアリングを実施し、真のニーズや課題を特定する。そして、社内外の方々に協力を得ながらお客様目線を忘れずにご提案を差し上げるだけでなく、売れる仕掛け作りなどプラスαのご提案を常に意識し、三方よしを実現していきたい。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。 ※大学時代のことでなくても構いません。
A.
「自分の努力で他者を笑顔にすること」を最も大切な価値観にしている。 また、「凡人だからこそ、必死に考えて努力すれば天才を超えることができる」と強く信じている。この信条を最も体現した経験は高校サッカーだ。私は全国大会出場を目指し、部員150人のサッカー部に飛び込んだ。しかし、小学生5年生から競技を始めたため、当然ながら劣っていた。私は何としても結果を残すことで多くの方に喜んで頂きたいと思い、目標の全国大会出場から逆算し、一か月・一週間単位の戦略を立て、それを短期的な行動に落とし込んだ。そして、目標を見据えつつ一週間単位で柔軟に計画を調整し、努力を重ねた。同時に、最短ルートで最大の結果を出すために、技術とフィジカルを効率的に向上する練習を研究し、仲間に依頼して実践に則した練習に奮闘した。結果、○○○を果たした。また、多くの方に喜んで頂き、大きな達成感と喜びを感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月29日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。
A.
一人でも多くの人に幸せを与えたいという思いから、誰もが必要とし身近な存在である食品業界を志望する。飲食店でのアルバイトの経験から、食は人々の生活に彩りを与えることができることを実感した。貴社はパイオニアスピリットを活かして新たな価値と感動を提供しており、社会貢献活動に積極的に取り組んでいる。そのような貴社でこそより多くの人の幸せに貢献できると考えたため貴社を強く志望する。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。
A.
トレーナーとして勤めていた〇〇の〇〇専門店で、70人以上のクルーと「丁寧な接客を心掛ける」という意識を共有させることで覆面調査の点数を向上させた。月に1度行われる覆面調査の点数が全国〇店舗中〇位の月があった。私は自身の好きな店舗がお客様にとって居心地の悪い空間であることを悔しく感じた。原因を探求するために5か月分の調査レポートを読み込み、接客の評価が低いことを実感した。この要因を1日に100万円を売り上げる忙しさから生じる「速さ重視の接客」だと考えた。そこで、SNS上で丁寧な接客を意識するよう呼び掛けた。その際、「迷っているお客様には気分や好みを聞いて適切な商品を提案する」等具体例を示すことに注力した。やるべきことが明確になると考えたためである。SNS上で無反応だったクルーとは直接コンタクトを取り、全員と意識を共有させた。その結果、翌月の調査では〇位を獲得した。 続きを読む
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。
A.
私は上記の経験で得た「課題発見力」と「周囲と共に結果を出す実行力」を貴社の営業職で活かしたい。まずは取引先と信頼関係を構築し、「課題発見力」を活かして課題とニーズを明確にしたい。大学の実験と講義で得た論理的思考力とデータ解析の知識も活用できると考える。そして、「周囲と共に結果を出す実行力」で周囲の人と協力しながら取引先もエンドユーザーも幸せにできる提案をしたいと考えている。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。
A.
私はどんな環境でも自ら目標・課題を設定し、愚直に努力を重ねることができる。この強みは高等学校の試験勉強で発揮された。最初の試験で学年180人中12位を獲得した。この結果に満足できず、3年間の通算成績で5位以内に入るという目標を立てた。達成に向けて、まず成績を分析した。そして、試験範囲が広い科目の点数が低いことを実感した。そして、この要因を「重要な箇所が不明確であること」だと考えた。そこで、ノートの取り方を工夫した。具体的にはノートを「板書用」と「メモ用」に分割した。メモ欄には先生の発言や教科書を読んで必要だと感じた箇所を記入した。これによりノートのみでの勉強が可能となり、重要な箇所が明確となった。加えて、毎日1時間復習することと試験1か月前から勉強を開始することの2点も3年間継続した。その結果、通算成績で学年2位を獲得した。社会の場でも主体性をもって取り組み結果を出すことができると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月22日

22卒 本選考ES

事務営業職
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 大学で学んでいる内容について、ご記入ください。(300字以内)
A.
私はゲノム科学の分野で「植物における有用化合物生産」というテーマで研究を行っている。この研究は、本来その植物は生産しないような物質を外来遺伝子導入技術により生産し、人に有益な薬の製造に役立てることを目的としている。具体的には○○という技術を用いて、○○の葉において○○という物質を生産する。この研究の背景として、○○剤の成分である○○は構造が複雑で化学的な合成が難しく安定した大量供給ができないという課題がある。そこで、この○○の植物による生産を可能にし、○○剤の安価で安全な大量生産を実現し○○の病に苦しむ人々の役に立ちたい。 続きを読む
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。 (200字以内)
A.
私は食を通し多くの人々に笑顔を届けたいため食品業界を志望する。私は料理が好きで、様々な人へ料理を振る舞ったり作ったものを届けたりしたきた。その時の相手の心からの笑みや喜ぶ姿を見て食は世代や属性を問わず多くの人を幸せにできると思った。貴社はinゼリーや食べる乳酸菌など「おいしさ」だけでなく「健康への不安の解決」を叶える商品を作っておりお客様重視の姿勢に共感した。私は貴社で人々の喜びのため尽力したい。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。 (400字以内)
A.
私は合唱団にて幹部と非幹部のやる気に差があるという課題に取り組んだ。課題に対し幹部メンバーで話し合い、メールやラインで練習への参加を呼び掛けたり出席を集計する制度を設けたが成果は得られなかった。そこで1対1で話し皆の想いを聞き出し、非幹部らは幹部に選ばれていない自分に劣等感を感じていることを知った。非幹部らも自分が演奏会を作り上げる一員で合唱団に必要な存在だと自覚してほしいと思い、喜んでほしいお客様を身近に感じる機会を作ろうと考えた。演奏会で一人一人がお客様と直接交流しながらお客様も含め皆で歌を歌う新企画の実行を決めた。企画実行チームは非幹部らの活躍の場を作るために非幹部から集めた。私はリーダーとしてチームの意欲向上と幹部との連携を大切に行動した。百名の全団員の協力も得て企画は成功し、非幹部らの出席率も上がりサークルに一体感が生まれた。私は相手の立場や気持ちに寄り添い施策を講じる力を得た。 続きを読む
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。 (200字以内)
A.
私は、今までその商品の買ったことのないお客様にも商品の魅力を届け、お客様の喜びに貢献したい。そのためにお客様にいかに商品を届けるかの販売戦略を立てたい。商品をターゲットへ届けるためには世代や性別に合わせたアプローチが必要である。私の強みの相手を想った行動力を活かし、お客様のいる環境や抱える不安を深く調べお客様の気持ちに寄り添い、そして営業戦略を立てて貴社の魅力的な商品をより多くの人へ届けたい。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。 ※大学時代のことでなくても構いません。 (400字以内)
A.
【寿司になった日】まるで未知の生物と遭遇したような真ん丸の目で私たちを見ている。やってやったぞ!と誇らしい思いで私たち寿司は立つ。サークル新歓企画でレク担当になった。担当者は毎年コスプレをするが白衣や制服を着るなど単純だった。私は「やるなら全力で!皆を驚くほど喜ばせたい!」と思い、仲間に相談し寿司になると決めた。スーパーで頂いた発泡スチロールの空き箱、百均のガムテープ、家にある材料を使い4人の仲間と二晩かけて寿司のコスプレを作り上げた。レクの本番はかつてないほど盛り上げりみんなに大好評で、新入生には「海老の人」と覚えてもらえた。【合唱演奏会での前代未聞の演出】合唱団の演奏会責任者という立場で、お客様の期待を超えるべく縦4m×横8mの巨大パネルを百名の団員で協力し手作りし、大掛かりな演出を成し遂げた。以上のように私は相手を驚くほど喜ばせたくて、仲間と共に前例ない挑戦を数々楽しんで行ってきた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月22日
男性 22卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性
Q. 研究内容300字
A.
○○を止める薬を微生物で生産することを試みています。現在、その薬は主に植物により生産されています。しかし植物は育成に年単位の期間が必要なため、多大な時間・コスト・労力が必要です。一方で微生物は一晩で成長を終えるものもあり、短期間・安価・簡便に薬をつくることが可能です。微生物による創薬を行うためには、微生物の中に「○○○○○○」を加えることが必要です。この存在を酵素といい、卒業研究では〇〇を止める薬をつくる酵素を発見しました。現在は薬の生産量を増やすために、酵素の強化を目的として遺伝子組み換えを用いた研究を進めています。 続きを読む
Q. 部活・サークル・学業以外でがんばったこと200字
A.
オートミールのレシピ作りです。ダイエットでオートミールに夢中になったのですが、同じレシピだと飽きてしまうので考え始めたことがきっかけです。本やYoutubeで情報収集を行い、究極においしい配合を求めてキッチンに立っていました。水とともにレンジ加熱したオートミールを卵と炒めてできるチャーハンや、オートミールを粉砕して生地を作るおはぎなどを考案しました。 続きを読む
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)
A.
スーツ店でのアルバイトで顧客のニーズを満たすことの重要性に、大学・大学院で食に触れた経験から「食を通じて顧客に寄り添ったモノづくりをしたい」という思いがあるからです。その中で、貴社の健康志向の高まりに対するシールド乳酸菌配合商品の拡充や、在宅時間増加によるワンハンドやプチご褒美を取り入れた製品推進などに魅力を感じました。企画提案や売り場作りで貴社の課題解決の一翼を担いたいと感じ、志望致しました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)
A.
4年間続けたスーツ店でのアルバイトで、お客様の課題解決に取り組みました。最初はマナーや商品知識を詰め込むことに必死でしたが、数カ月経つと個人ノルマの半分しか達成できずにいる自分に悔しさを感じるようになりました。そのため、先輩社員の接客を観察することで自身の課題を探りました。すると、自分は相手の話を深く聞かずに、一方的に商品提案をしていることに気づきました。そこで、「お客様はどのような課題があり、何を求めているのか」を第一に考えることを徹底しました。また相手の課題を商品だけではなく、自分なりのサービスで解決することを意識しました。例えばコーディネートが苦手なお客様には、タブレットを使用して簡単に実践できるコーディネート方法を自分で集めた画像で解説しました。このような接客を継続した結果、私を指名して買い物に来てくださるお客様ができ、個人ノルマの2倍の売り上げを毎回キープできるようになりました。 続きを読む
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。(200字以内)
A.
培った傾聴力や課題解決力を、三方よしの価値提供を行うときに活かしたいです。的確に顧客の性格や現状の課題を汲み取り、マルチロケーション型の売り場提案や客単価が向上する季節イベントを利用した提案を行いたいです。製品をただ安定供給するだけではなく「製品+αの付加価値」を提供することで、お客様・顧客・貴社の三方に価値の矢印を向かせることができるような営業職として活躍したいです。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。※大学時代のことでなくても構いません。(400字以内)
A.
私は諦めずに目標に向かってひたむきに努力を継続することができます。研究室に配属されてから1年間、研究に不慣れながらも多くの実験を重ねた結果、ある成果を得ることができました。しかし、卒業論文提出の3か月前にその成果と同様の論文が公開されてしまい、卒業研究が白紙になってしまいました。最初は非常に落ち込みましたが、残されている時間が僅かだったため、「今後どうすべきかを考えた方が建設的だ」となんとか気持ちを切り替えました。そこから毎日複数の実験を同時進行でこなし、失敗を重ねながらも原因探求と改善を繰り返しました。実験を効率的に行うために、毎日欠かさず時間単位のスケジュールを組みました。休日を返上して、朝から夜遅くまで実験に打ち込むことは苦しかったです。しかし1年間の努力が原動力となり、諦めたくない一心で実験を継続しました。その結果、驚くべきことに2カ月目で新たな成果を出すことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月22日

22卒 本選考ES

総合事務
男性 22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 志望理由 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。 (200字以内)
A.
森永製菓の商品を老若男女より多くのお客様に届けたいと考えています。スーパーに行った際に子供の頃によく食べていた「おとっと」を見つけてつい買ってしまい、子供の頃に好きだった味は一生忘れられないと思います。そこで私は自分の「好きな食べ物」を仕事にしより多くの人に私の「好きなもの」を広めたいです。そして貴社の挑戦を続ける社風や環境で日本中だけでなく世界中の人々に新たな価値を届けたいです。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。 (400字以内)
A.
私は学生時代に「学園祭でお酒をたくさんの人に楽しんでもらうこと」に尽くしました。私は大学祭実行委員会に所属しており、学園祭では、以前からビールのみの販売をしていたのですが、ビールを飲めないお客様はお酒を楽しんでいただけないという課題が来場者アンケートで明らかになりました。そこで、○というお酒を学園祭で提供できないかと考えました。しかし、課題として泥酔者が出たり、お酒の持ち出しなどの問題が生じるとの課題出てきました。そこでチームのメンバーと会議をして、1人3杯までという杯数制限や団体の方がお酒を持ち出さないように、1団体につき1人がテントに常駐することを提案し販売を実現することができました。結果的に用意していた全ての○を売り切ることができ、お酒を今まで以上にたくさんのお客様に楽しんでもらうことに成功しました。 続きを読む
Q. 当社での取り組み 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。 (200字以内)
A.
自分が成し遂げたことによって多くの人を喜ばすことができた経験から、今度は老若男女問わず「森永製菓のお菓子が食べたい」と思ってもらえるような素敵な商品を多くの人に届けることで喜ぶ顔が見たいです。そして、得意先の方から「この人なら任せても大丈夫」と信頼してもらえるような営業を行い、貴社の商品を1品でも多く手に取っていただけるように貴社に貢献したいです。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。 ※大学時代のことでなくても構いません。 (400字以内)
A.
私の強みは「不可能をも可能にする根気強いところ」です。小学校から高校まで陸上競技部に所属していて、高校生の時に○という競技を専門に行っていました。高校1年生の秋に練習中に利き手である右肩を脱臼していまい、脱臼癖がついてしまうことから右手で投げることが困難になってしまいました。そこで、競技を変更することも考えましたがまだ始めたばかりということもあり途中で諦めたくなく、左手で投げることに挑戦してみました。1年半毎日欠かさず朝30分左手で投げる自主練習をしたり、部活では誰よりも先に来て左を中心にウエイトトレーニングを行い努力をしました。そして、顧問の先生や一緒に練習する仲間に支えられ、最終的に結果は県大会で◯位と目標にしていた関東大会に出場することはできませんでしたが、この経験から私は結果以上に何事も諦めずに挑戦する熱意を持った姿勢を持つことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 日本女子大学 | 女性
Q. ゼミについて
A.
私は○○の研究に努めている。所属するゼミの授業は4年生中心で現状に不安を覚え、4年次を研究に専念する時間にするため独自に作業を行った。分析の土台作りとして、過去の卒業論文を参照、研究の仕方やデータの集め方を学び、疑問点は個別に教授へ相談をした。情報はネットから集めるため信憑性が低く、膨大なデータの確認作業に苦労した。しかし粘り強く作業を行うことで、通常研究に使われる7倍のデータの収集を可能にした。4年次はこのデータを基に研究を行っていく。 続きを読む
Q. 食品業界の志望動機とそのなかでも当社の志望動機
A.
私は「生活に寄り添い人々を笑顔にする」という軸を持ち食品業界を志望する。その中で貴社を志望する理由は、ターゲット層が広く目的別商品が多様であり、あらゆる世代で愛される商品の幅広さとブランド力だ。今後少子高齢化が進む中で「健康な食生活」は最重要課題であり、『健康』に力を入れる貴社でなら幅広くニーズに答え続けることが可能である。また、多数のトップシェア商品に満足せず挑戦し続ける姿勢にも魅力を感じた。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
私は大学時代○○部に所属し活動を続けてきた。昨年、公演を控えていたが新型コロナウィルスの影響で日程変更を余儀なくされた。作品完成に向け、短い練習時間や少人数でマスク着用という制約に悩まされた。私はリーダーとして、限られた時間での練習を効率化するためSNSを利用し2つのことを行った。1、解説付きの動画を載せる。分かり難いポイントを細かく解説した。2、月に1度練習動画の提出を求め、マンツーマンでの指導や質問の対応さらに対面練習では、毎回先輩後輩でペアを組ませ互いにアドバイスを行う時間を設けることで効率化を図った。この成果をサークル全体で共有し公演のレベル向上に繋げた。この経験により、前例がない困難な状況でも先頭に立ち臨機応変に対応する力を身に付けた。貴社の業務においても、広い視野で物事に柔軟に対応し成果に繋げます。 続きを読む
Q. ガクチカを活かした当社での取り組み
A.
私は将来商品企画に携わり、幅広い年代や目的に合わせた商品を生み出し生活に+αの豊かさを与えたい。そのためにまず、営業に携わりニーズを探る。私はお客様やお取引様と信頼関係を築くことが、ニーズに合った売り場提案や相互の利益向上に繋がると考える。そのため、困難があっても諦めず相手の視点に立ち考えることで周囲と信頼関係を築き、営業経験で培ったお客様だけでなくお取引様のニーズも基に、商品企画を行いたい。 続きを読む
Q. あなたはどんな人ですか
A.
私は責任感が強く面倒見がいい。大学の演習の授業でグループ発表のリーダーを務めた。余裕を持ち前倒しで作業を進める方針に決定したが、時間にルーズな班員もおり溝が生じた。そこで、作業を行う時間配分や締め切りへの価値観の違いが課題であると仮定し、グループの連携強化に向け2つの工夫をした。①毎週グループ独自の目標を設定。全員の内容や進行状況を把握し細かく明確な目標を設定することで、全員の足並みを揃えることに成功した。②各々が得意分野を活かすため役割分担をする。仕事を任されることで全員が目的意識を持ち、他の班員のためにも進んで作業するように変化した。その結果、より良い発表に向け一丸となって取り組み最高評価を獲得した。この経験により、全員の気持ちを考え、目標を設定し行動することや役割分担をすることの大切さを学んだ。貴社の業務においても、責任感を持つことで物事に真剣に向き合い、仲間をまとめ成果に繋げます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月17日
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. 卒業論文及び研究テーマと内容をご記入ください。(200字以内)
A.
テーマ【○○の△△における○○機能の解明】△△は「○○」により国内自給率はわずか△%しかない。近年、○○性に関与する組織の存在が発見されたが、そのメカニズムが不明であるため実用化には至っていない。そこで私は、組織に高蓄積する“△△”に着目した。本研究では○○の機能解明を通じた△△性組織の実現を目標とし、○○の安定生産に繋げる所存だ。 続きを読む
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)
A.
世界中の人に笑顔を届けたいという私の夢を実現するため、「体」と「心」に通ずる菓子業界を志望している。その中でも貴社は、美味しさと健康の両立に対する意識と実績が業界トップだと感じている。主力であるロングセラーブランドを軸としながら、健康機能への研究や食感、風味に関する技術力を高め続けておられるからだ。変わりゆく社会の中でも世界中に健康と笑顔を届けるために、貴社の一員として貢献したいと強く思う。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)
A.
○○の△△として月間○○数0に貢献したことだ。当時、会計時のミスが絶えず、お客様から月に△△件程ご指摘を頂いていた。その原因は「○○」だと特定し、私は2つの施策を行った。1つ目は△△の導入である。学生の視点を活かして、誰もが一目でわかるように改善した。また、○○の際には全スタッフの協力を得ることでミスの多い手順を明確にするだけでなく、「自分たちも運営の重要な役割を担っている」という勤務に対する意識の向上を図った。2つ目は△△化だ。これにより、勤務できない期間にも仕事を振り返られるようにした。以上の施策とスタッフの努力の結果ミスは減り、2か月後には月間○○数0件を達成した。この経験から、目標達成に向け周りの人と協働することの大切さを実感している。今後も「傾聴力」と「働きかけ力」を活かし周りを巻き込んでいく所存だ。 続きを読む
Q. 学生時代に取り組んだ研究及び勉強の内容と、その中でも最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(200字以内)
A.
私は○○の△△解決に向けて知見の無い○○の機能解明に挑んでおり、その中で【周りを巻き込んで、新たな実験手法を確立したこと】に尽力した。前例のない物質であるため、研究を遂行するために必要な実験手法も存在していない状態だった。そこで私は新たな手法の立案には多角的な視点が必要だと考え、様々な文献だけでなく他の研究室や大学の方々と意見交換を重ねた。その結果、有用な手法を確立し良い研究成果に繋がった。 続きを読む
Q. 上記の研究及び勉強を当社でどのように活かしていきたいですか。(200字以内)
A.
研究で培った「協働性」と「全体を見通すスケジュール管理力」を活かし、社内全体の流れを見て、議論を活性化させるコミュニケーション形成を行う人材となる所存だ。具体的には、各商品チームや健康事業部との考えやノウハウを共有することでさらに高め合い、健康素材や高い機能性を有する美味しいお菓子開発に繋げたいと考えている。そのためにパイオニア精神を皆が有し、幅広い事業で貢献する貴社でこそ取り組みたいと考える。 続きを読む
Q. 好きな食べ物を教えてください。また、こだわりのお店などありましたらご記入ください。(50字以内)
A.
○○という洋菓子店の△△が大好きだ。甘さ控えめなクリームが特徴で、優しい味わいに癒される。 続きを読む
Q. 嫌いな食べ物を教えてください。(50字以内)
A.
○○が嫌いだ。野菜の素材本来の味が薄れ、全て「○○の味」に変化してしまうからである。 続きを読む
Q. 料理経験はありますか。ありと回答した方は、経験年数や頻度なども教えてください。(50字以内)
A.
2年弱の間、週5回程自炊や弁当作りをしている。また、毎年季節のイベント時にはお菓子作りを欠かさない。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私は幼い頃、卵アレルギーがあり皆と同じ物を食べる事ができず、家族や友達と食卓を囲むのが辛い時期がありました。この経験から、食に悩みを持つ人にとっても、楽しい食卓を当たり前にしたいと考えました。中でも、貴社のinゼリーを軸にしたウェルネス領域に魅力を感じており、高齢化や病気が原因で食に悩みを持つ人に寄り添うことが出来ると考えています。貴社の一員として、ニーズの一歩先を見据えた提案を行いたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A.
私は100人規模の○○部でチーム力向上に努めた結果、前年準優勝だった○○大会で優勝まで導きました。私は○○係という役割を担い、他大学の視察とそれを活かした練習メニューの作成を行ってきました。その中で、私はチームに足りないものは表現力の幅であると感じ、3つの行動を起こしました。1つ目は部員数の定着です。具体的には、スポーツ大会やハロウィン、クリスマスといった季節ごとのイベントを企画しました。2つ目は、苦手な部員に対して個別の練習会を開くことで、一体感の追及を行いました。3つ目は他大学からの練習参加の受諾を行いました。これにより、チームの全員に先輩としての自覚が芽生え、全体のレベルアップに繋がりました。その結果、チームに良い雰囲気を醸成することができ、○○大会で優勝することが出来ました。 続きを読む
Q. 上記の経験を活かして当社でどのように取り組むか
A.
私は上記の経験で、外部からの客観視により自らの課題を把握し、解決策を提案する力を身に付けました。私は貴社の営業で活躍したいと考えています。営業として自社製品の魅力を伝えるだけでなく、常にお客様視点に立ち、客観視することで誰も気づかなかった可能性を見つけることが出来ると考えています。ニーズの一歩先を見据えた提案を行い、お取引先様と自社の売り上げ向上に貢献できると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 研究テーマ
A.
私は、界面通過について研究しています。界面活性剤を用いて、界面に何らかの作用を加えることで生じる物質通過の速度の違いによる物質の分離を目的としています。物質通過において、拡散過程と界面通過過程が考えられますが、界面通過過程は反応が速すぎて、界面の寄与がみられないという問題点があります。そこで、私は、界面通過に着目する方法を検討中です。この研究が実現すれば、新規分割法の開発に繋がると期待しています。 続きを読む
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由
A.
私は、日々行う、「食」を通して、人々を笑顔にしたいからです。私の祖母が貴社の商品の「小枝」が好きで、よく一緒に食べ、時間を共有しています。流行によって製品が激しく入れ替わる菓子業界の中で、ロングセラー商品を数多く抱える貴社でなければ作り出せない喜びがあると考えました。そのため、愛される商品に携わる誇りを胸に、他の社員の方々と一致団結して仕事をすることができ、やりがいがあると感じ、志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れた取り組み
A.
私が力を入れたことはフルマラソンの挑戦です。友人に経験者がおり、走ってみたいと話したところ、総勢14名で出場することになりました。この中で、苦労した点は練習が厳しかったことと正しい練習方法がわからなかったことです。そこで、私は、メンバーのLINEグループを作成しました。目的は二つありました。一つ目は、練習を誘い合う場の提供です。これにより、仲間意識を高め、同じ目標に向かって苦労を共有して乗り越えることができたと考えています。二つ目は、練習記録を共有することです。どの時期にどのペースで走ることができていたらいいのかなど、不安があったと感じました。そのため、自分の状況を見える化し、経験者から助言を受け、焦らずに練習ができたと考えています。以上より、マラソンは個人で戦うという意識からチームで乗り越えるという意識の変革をもたらしました。結果、お互いのモチベーションをあげ、全員で完走できました。 続きを読む
Q. 学生時代に取り組んだ研究及び勉強の内容と、その中でも最も力を入れて取り組んだこと
A.
私は、界面通過について研究しており、新しい原理に基づく分離法の開発を目指しています。その中で、私が重視して取り組んでいることは、わからないことはすぐに調べ、それでもわからないことは指導教員に聞くことです。その際に、ただ、単に質問するだけでなく、自分でまず考え、意見を述べた上で質問することを意識しています。これにより、どのように考え、その考えが出てきたのかがわかり、より研究の理解が深まっています。 続きを読む
Q. 上記の研究及び勉強を当社でどのように活かしていきたいか
A.
私は、失敗を次のステップアップとして捉えることと、他者の意見を取り入れることを学びました。この経験を生かし、新商品の開発に挑戦したいです。開発の成功までの道のりは長いと考えます。しかし、日々の結果をモチベーションとして粘り強く挑戦したいです。また、答えのない問いであるからこそ、他者から得られる気づきを大切にし、他職種の方々とコミュニケーションをとることで、周りの人と共に課題解決に取り組みたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日

22卒 本選考ES

生産技術
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 卒業論文及び研究テーマと内容をご記入ください。(200字以内) (まだ決定していない場合は、その旨ご記入ください) <例>IT革命がもたらした雇用講
A.
○○の性能評価:○○現場では機械化が進むものの、性質の異なる○○の○○作業は人手で行われます。機械化促進のため、様々な○○が開発されていますが、性能評価は十分検討されていません。この研究では「○○」や「○○」等の指標を定義し、測定結果から、各○○に適した○○を明確にします。 続きを読む
Q. 大会出場歴・表彰歴(高校時代) 部活名・サークル活動等で、大会出場歴、表彰歴などありましたらご記入ください。(100字以内)
A.
○○校賞 続きを読む
Q. その他の活動歴 部活動、サークル、研究以外で継続的に取り組んだ内容をご記入ください。(200字以内) (ボランティア、留学、インターンなど)
A.
○○に留学をしました。ホームステイ先ではルームメイトに○○と相談を受けました。そこでホストマザーからも話を聞き、三人で○○を考える機会を提案し、意見の共有、代替案を出し合うことで○○を改善しました。この経験から他者の背景が異なることを意識し、相手目線での把握に努めています。社会でも様々な人の意見を取り入れ新たな価値を生み出します。 続きを読む
Q. アルバイト歴 アルバイト歴を全てご記入ください。
A.
○○でのアルバイト4年間 続きを読む
Q. 志望理由 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)
A.
「多くの人を笑顔にしたい」思いがあるからです。食品業界は老若男女に関わることができ、この思いを実現する機会があります。中でも貴社の「おっとっと」は美味しさだけでなく楽しさも兼ね備えており人々を笑顔にしています。私も幼少期レアな形が入っているか探し一喜一憂し、懸賞で頂いたととまる腕時計は宝物です。貴社の下で遊び心を大事に「食」で笑顔を届けられる商品を開発し、多くの人を笑顔にしたいと思い志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)
A.
○○です。4年間○○でアルバイトしました。○○を選んだ理由は他のアルバイトよりも対応に丁寧さが求められる為、より細やかな気配りや気づきができるようになると考えた為です。私は歴が最も長く業務に慣れていた為、未経験者や慣れていない職場仲間に起こりうるトラブルやその対処の方法を教えました。そして、トラブルが起こった際にはフォローに回ることで円滑にお客様への対応を行いました。また、○○内には暖房器具が置けず、毎年体調を崩す○○が散見されていました。そこで、私は業務中も目配りや声掛けなどを行い、○○内全員とコミュニケーションを取り、少しでも声に覇気が無い、足元が覚束ないなどと感じた場合は、定期的に休むよう指示することで、全員で○○を乗り越えることができました。このように、気配りやきづきができるようになったのは勿論、それらに対して改善策を実行し、皆を纏めていく力も付けることが出来ました。 続きを読む
Q. 学生時代の研究及び勉強 学生時代に取り組んだ研究及び勉強の内容と、その中でも最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。 (200字以内)
A.
「○○」の設計です。実際に○○を設計することに胸が躍りましたがアイデアが浮かばず行き詰まりました。着想を得る為①○○、②○○を意識して取り組みました。その結果、①気づきが蓄積し新たな発見が生まれ、②視野が広がりました。これらを続け「○○」を思いつき、最終発表では「独創的で面白い」と言っていただき、最高評価を得ました。 続きを読む
Q. 上記の研究及び勉強を当社でどのように活かしていきたいですか。 (200字以内)
A.
独創的なアイデアを生み出すためには、普段の生活で常にアンテナを張り、色々なことに目を向ける重要性を学びました。現在多くの食品が溢れる中で、自社商品がお客様に選ばれる為には「抜きん出る」ことが必要だと考えます。貴社での商品開発でも「日常から新たな発見をし、アイデアに昇華する力」で今までに無かった価値を生み出し、より消費者に愛される商品作りに生かしたいと考えています。 続きを読む
Q. 当社での取り組み 上記の研究及び勉強を当社でどのように活かしていきたいですか。 (200字以内)
A.
この結果、○○や○○への苦手意識を克服し、学科内で上位10%の成績を収めました。さらに友人も上位10%の成績を収め、周囲を巻き込みながら結果を出すことができました。これらの経験から自ら意欲的に行動することで、自身の成長は勿論、周囲にも影響を与えられることを学びました。社会でも周囲を巻き込みながら結果を出し自らの成長も続けたいです。 続きを読む
Q. 好きな食べ物、お店 好きな食べ物を教えてください。 また、こだわりのお店などありましたらご記入ください。(50字以内) 嫌いな食べ物 嫌いな食べ物を教えてください。(50字以内) 料理経験 ありと回答した方は、経験年数や頻度なども教えてください。(50字以内)
A.
○○です。食べログ百名店の30店舗以上を巡った結果、「○○」が一番美味しいと感じました。 ナスビです。中を切ったときの見た目と、ぶにゅっとした食感が嫌いですが、鰹節で煮れば食べられます。 3年間、週5日の頻度です。苦手でしたが母の手伝いも兼ねて始めた結果、趣味になりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日

22卒 本選考ES

理系総合職
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. 卒業論文及び研究テーマと内容をご記入ください。
A.
私は「○○による脳神経○○の○○機構の解明」をテーマに研究を行っている。私が研究で扱っている○○は、○○を記憶することができる。一方でこの記憶機能は○○により低下する。先行研究より、○○の摂取は、○○による○○記憶機能の○○を抑制することが明らかとなったが、その分子機構は不明である。そこで私は、○○神経への○○作用メカニズムの解明に向け、研究を進めている。 続きを読む
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。
A.
私は食べることが好きだ。食を通じて人々の心と身体の健康に貢献したいという思いがある。菓子の中でも貴社のビスケットシリーズは、私だけでなく母が大好きで、幸せと安らぎをもたらしてくれる温かな存在だった。私は、あらゆる人気商品を支える高い技術力を有し、また健康の追及に向けた素材研究にも力を入れる貴社の研究開発に魅力を感じた。貴社でなら自分の思いをカタチにできると考え、志望させていただいた。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。
A.
『学部時代に日本人のいない研究室で卒業研究を行い、英語で卒業論文を執筆したこと』私は英語が苦手だったものの、グローバルな新しい環境に挑戦したいと考え、日本人のいない研究室への所属を決めた。その際、培った英語力を形にしたいと考え、英語で卒業論文を書くという目標を立てた。英語力向上のため、毎日メンバーと積極的にコミュニケーションをとり、また進捗報告会でも躊躇せず質問することを心掛けた。外国人学生との交流では、意思表示の重要性を実感した。そこでつたない英語ながらも、外国人学生に負けない積極性を持ち、彼らと交流するようにした。日々の自主学習を含め、粘り強く英語に向き合い続けた結果、英語での卒業論文執筆という目標を達成できた。外国人学生との研究生活を通し、語学力以上の学びを得ることができた。そして、新しい環境への挑戦が努力と成長につながることを実感した。今後も挑戦する姿勢を持ち続けたいと考えている。 続きを読む
Q. 学生時代に取り組んだ研究及び勉強の内容と、 その中でも最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。
A.
○○に関わる神経の○○に関する研究を行っている。この領域の先行研究は少ないため、私は実験系の確立に力を入れて取り組んだ。その際、所属グループではできない新たな実験手法や装置が必要となった。私は目標に向かって研究をするにあたり、どんなことにも挑戦したいという思いがあった。そこで他研究室に自ら協力を依頼し、新たな手技や装置操作方法を一から習得した。学んだノウハウを活かし、新たな実験系を確立した。 続きを読む
Q. 上記の研究及び勉強を当社でどのように活かしていきたいですか。
A.
私は研究での実験系確立を通し、周囲を巻き込んで能動的に行動することが、課題解決への道を拓くということを学んだ。この経験を活かし、貴社で新たな価値を生み出すべく、様々な業務に果敢に挑戦したいと考える。また人との関わりで生まれる学びや発見を大切にし、自身を成長につなげたいと考える。そして、人々の心と身体の健康に貢献できる商品の研究開発に貢献し、貴社の事業成長につなげたいと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
男性 21卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. 「学生時代に最も力を入れたこと」(400字以内)
A.
私は○○サークルで販売長として、○○販売に力を入れました。前年以上に多くのお客様に満足してほしいと考え、過去最多本数の商品の完売及びクレーム数減少を目標にしました。この目標達成のために、「サークル員の業務配置の改善」と「前年度のクレームの対応」が必要だと考えました。そこで前者については、サークル員各への聞き取り調査を綿密に行い、適切な業務シフトを組みました。また後者では、お年寄りのお客様への椅子の提供や、販売情報を定期的に発信するといった、小さな気遣いを行いました。結果、商品完売およびクレーム数87%減を達成しました。私はこの経験で、相手目線で考える大切さを学びました。また、チームで何か目的を達成する楽しさ、団結することの重要さを学ぶことができました。入社をしてからもこの経験を忘れることなく、成果を上げられる人材になりたいと考えています。 続きを読む
Q. 「あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。※大学時代のことでなくても構いません。」(400字以内)
A.
私の強みは何事にも興味を持って取り組み、成果を突き詰めることができることです。高校で所属していた○○部では、○○経験者でありながら、最初の大会で最下位という挫折を経験しました。私はこの経験から、大会優勝を目標に自身を見つめ直し、筋力トレーニングや基礎の動作など、自身に不足した部分を徹底的に練習して成果を追求し続けました。その結果、県大会では準優勝を果たし、これまで誰も成し遂げることができなかった全国大会への出場を果たしました。私は仕事においても自信の強みを最大限に活かし、課題に対し徹底的に取り組み、課題の解決及び企業の利益向上を追求する人材になります。また、厳しい部活動生活を経て体得した忍耐力や礼儀作法を活かして、どのような人にも信頼尊敬される人材になりたいと考えています。 続きを読む
Q. 「志望理由」(200字以内)
A.
食品業界を志望する理由は、食べることこそ人を元気にできる手段だと考えるからです。中でも貴社を志望する理由は、私自身が貴社の商品に様々な面で支えられてきたと感じており、自身が多くの人に価値を与えることができれば、最上の仕事だと考えたからです。高校の部活の合宿では、食べることがどれだけ人間にとって重要であるかを体感しました。貴社の挑戦を続ける社風や環境で、日本や世界の人々に新たな価値を届けたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月27日
男性 21卒 | 法政大学 | 男性
Q. 大学で学んでいる内容について(300字以内)
A.
○○研究室で自己修復というテーマについて学んでいる。このテーマを学んでいる動機は「親水性・疎水性の性質で何故、元に戻るのか」という疑問が湧き、未知の力に興味を持ったからだ。自己修復とはキズがついても切断されても、物質が元の綺麗な状態に戻るというものだ。実用的な例を挙げると車のコーティングなど化成品に用いられ、キズや凹みが消える。自己修復の技術が更に進歩して様々なモノに応用することで世の中が更に便利になると私は感じる。今後の展望としては社会インフラに用いることにより地震など災害の際、損壊することなく安定して水や電気を供給することができると考えられている。 続きを読む
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由(200字以内)
A.
衣食住の中でも欠かせない要素である「食」に携わり、人々の健康や心の豊かさに貢献したいと考え、食品業界を志望する。貴社を志望する理由は身も心も満たせる商品を提供する「オンリーワン企業」であると考えるからだ。特に「チョコボール」は菓子という「食」とエンゼルマーク・おもちゃのカンヅメという「遊び心」を掛け合わせた、究極の嗜好品であると考える。貴社ならば、心の豊かさを最も提供できると考え、志望する。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについて(400字以内)
A.
ドラッグストアのアルバイトだ。化粧品をチームで月間ノルマの○○%販売する事に尽力した。周囲を巻き込みチームで成果をあげたいという思いがあり、挑戦をした。当初、ノルマを達成できない事が多かった。その現状を分析すると、特に「顧客への声かけが少ない事・商品の成約率が低い事」が判明した。そこで、以下2点に注力して取り組んだ。1「接客機会の創出」店頭に入る顧客に必ず広告入りのティッシュ配りを行った。立ち止まってくれた顧客にはテスターを試してもらい、接客機会を創出した。2「接客力の向上」化粧品担当者に協力を仰ぎ、スタッフと共に商品の効き目や成分をインプットし、魅力を説明できるようにした。また、自分の言葉でアウトプットができるようにロールプレイングを実施した。インプットとアウトプットを積み重ね接客力を磨いた。各々が接客機会を増やし、培ったことを心がけ販売を行った。その結果、目標を達成する事ができた。 続きを読む
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいか(200字以内)
A.
上記の経験で得られた「現状を分析して、効果的な対策を講じられる力」を営業の仕事で活かしていきたい。営業は製品を売るだけではなく、お客さまや取引先の課題や悩みを解決するために、製品やサービスを提供していく仕事である。その課題や悩みを解決していくためには仮説・検証やヒアリングなどその現状を分析して営業提案をしていると考える。その際に、私が上記で得られた力を活かして取引先や貴社に貢献していきたい。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソード。大学時代のことでなくても可(400字以内)
A.
私は掲げた目標に対して「ひたむきに取り組む」ことを大切にしている。幼い頃から負けず嫌いで、向上心が強い事が上記の考え方に結び付いたと感じる。高校のバドミントン部ではその考え方があったからこそ、全くの初心者でも地区大会で○位になることができたと自負している。初心者であった私は誰よりも練習量をこなす事で周囲との差を埋めようとした。そこで、練習メニューは他の部員よりも1.5倍の練習量をこなした。しかし、練習量だけでは技術面が伸びないと考え、応用練習にも取り組んだ。具体的には社会人でプレーしている人の練習に週3回自主的に参加した。社会人の中に入り、ノックやラリーを受けることで格上相手を想定した、瞬発的なフットワークやラケットワークを身に付けた。2年間継続して取り組んだ結果、地区大会で○位になることができた。入社後も、第一にお客様のため、そして貴社が掲げる経営目標のために尽力していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月26日
男性 21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。
A.
「疲れたけど食べなきゃ」ということもある食事と違い、お菓子には嗜好性があります。食べたい時に食べられる、それがお菓子の魅力です。そして、お菓子を通じて人々の健康で笑顔溢れる生活を支えたく、製菓業界を志望しています。その中でも、貴社の経営理念である【おいしく、たのしく、すこやかに】に共鳴しました。ウェルネス領域では、すこやかな商品開発を挑戦的に進めている点にさらに魅力を感じるため、貴社を志望します。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。
A.
私はシンクロナイズドスイミング部に所属していた際、チームで栄光を掴みました。その経験から、リーダーシップを得ました。私の所属していた水泳部には、その曲や陣形変化を魅せる、シンクロ部門があります。私はその指揮官を務めました。それまで、本校の団体部門はいわゆる弱小校でしたが、私はその原因が高圧的で退屈な練習会だと考えました。折角の良いチームが勝てないのが悔しく、私は、メンバーが意見を言い合える、和やかな雰囲気作りを心掛けました。穏やかな雰囲気で練習ができた我々は、結果として本校50年ぶりに関東大会入賞を果たしました。この経験から私は、皆を力強く引っ張りながら、一方で皆を支えながら一緒に進んでゆくリーダーシップが身につきました。私が貴社の研究員として働く際も、皆に士気と楽しさを与えられるリーダーとしてきっと活躍します。 続きを読む
Q. 学生時代に取り組んだ研究及び勉強の内容と、 その中でも最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。
A.
土壌に生息する、木質分解性微生物の研究をしています。私は新しい発見がしたいと思い、先行研究の少ない地域の土壌について挑戦的に研究をしています。研究に着手した当初、前例が無いため実験方法が定まらずにいました。そこで、類似研究論文の精読、教授や先輩の助言をもとに、確かなデータが得られるプロセスを確立することに力を入れました。新規分野への挑戦から、周りの意見を吸収し応用する力が身につきました。 続きを読む
Q. 上記の研究及び勉強を当社でどのように活かしていきたいですか。
A.
2つ活かしたいことがあります。1つ目はその知識・技術です。高校生の頃から生命科学について専攻してきたため、微生物を扱うことには長けています。これまで世に無かった機能を持つ微生物の発見・利用を貴社で達成し、多様な食シーン・ニーズに応える新たな健康食品を生み出したいです。2つ目は挑戦心です。前例が無い分野の商品開発にこそ次々と挑戦し、貴社のパイオニアスピリットを代表するような人物になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月11日
男性 21卒 | 立教大学 | 女性
Q. 食品業界を志望する理由とその中でも当社を志望する理由(200文字以内)
A.
私は人に必要不可欠でありおいしさでも健康でも人に貢献できる食を通じれば、より多くの人を幸せにできると考え食品業界を志望します。その中でも貴社はパイオニア精神に溢れ、「バレンタイン」などの文化にまで影響を与える会社です。私は新しいことに挑戦することが好きなので、社会に対する影響力の強い貴社で新しい価値や感動のある商品を生み出し、さらに新しい文化を生み出し、世界中の人を幸せにしたいと考え志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと(400文字以内)
A.
大学で100人以上が在籍するバスケサークルの統括長を務め、サークル員がより楽しくより円滑に活動できるサークル環境づくりに取り組んだことです。例えばマニュアルのデータ化です。サークル員にはマニュアルが配られていたのですが、かさばったり紛失したりと不便そうでした。そこで私はマニュアルをデータ化してスマホで見られるようにし、データ化したことを活かして目次に検索機能をつけ、マニュアルをさらに使いやすいものとしました。また、内部インスタグラムの開設です。有用な情報が載っているにもかかわらずあまり使われていなかった内部ホームページを廃止し、サークル員が気軽に利用しやすいと考えたため内部インスタグラムを開設しました。このように私は常にサークル員のことを考え、様々な新しいことに挑戦しました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことの経験を当社でどう活かしていきたいか(200文字以内)
A.
私はサークル員の立場で考えサークル員のために活動した経験を、多くの人に寄り添う課題解決型営業で活かしたいです。営業は、仲間の社員、お客様、小売業者様など多くの人のことを考え、多くの人と信頼関係を構築しながら仕事を進めなければならないと考えます。私は関わるすべての人に寄り添った営業を目指し、多くのお客様に貴社の商品を届け、関わるすべての人を幸せにしたいです。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソード(400文字以内)
A.
私は常に高みを目指して挑戦する人間です。大学2年生の時、100人以上が参加するサークルの合宿の合宿係を務めました。やるからには歴代で最も楽しい合宿を運営しようと考え、動画を用いた出し物や肝試しなど歴代で初めての出し物を数々行いました。それ以降さらにより良い合宿運営ができるよう合宿の事後アンケートをとると、出し物は楽しかったが参加費が高いという声が多かったため、合宿が始まって以来使われていた宿を変更しようと考え、私は歴代初2年連続合宿係を務めました。まずは資料を作成してサークルの幹部を説得し、その後協賛企業の旅行会社すべてに何度も足を運び、多くの宿と値段やプランの交渉し、宿を変更することに成功しました。結果、参加費は5000円減額し、参加者は50人増え、歴代最高参加人数を達成しました。このように私は何事においても現状に満足せず、常に高みを目指して新しいことに挑戦することができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月8日

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 神戸大学 | 男性
Q. 勉強・研究内容 300
A.
私は日本社会の構造に興味があり、目に見える問題である「少子高齢化」と目に見えない問題である「社会関係資本の弱まり」を学びたいと思い、ゼミに入りました。都市のリアルという本を読み、それに関連する都市問題についてKJ法を使い議論しています。飲食業などの人手不足、災害時の都市機能の低下、家族のあり方など様々な都市に存在するリスクを解決するためにはどうするべきか考えるのが面白かったです。また、文献を読み議論するだけではなく、学外でのフィールドワークを通じて、大正区の沖縄集落、福岡の留学生などのその土地に潜在している問題に脚を運び、「地域を変化させる力を読み解く眼」も身につけています。 続きを読む
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。 (200字以内)
A.
私はインドネシアでの生活で、普段の自分の生活が当たり前でない生活を経験したことから、「生活を豊かにし、当たり前を作りたい」と思い、食品業界を志望しました。貴社は「おいしく、たのしく、すこやかに」という企業理念を掲げ、多くの人気商品を扱う製菓事業だけではなく、ヘルスケア事業にも注力しています。そのため、喜びや健康を子供から高齢者まで幅広い世代に提供できると考え、貴社を志望します。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。 (400字以内)
A.
私が学生時代に最も力を入れて取り組んだことは、インドネシアでのフィールドワークに行ったことです。ホームステイ先の村人100人以上に対し、感謝を伝えるためにフェアエルパーティを開き、日本食を提供する機会がありました。飲食店でのキッチン経験がある私は日本人8人グループのリーダーとして、実際に作るメニューを考えました。村人はイスラム教徒で豚肉を食べることができませんでした。また、子供が多く、買い物の際にお土産で買ったフライドチキンが子供達にとても人気だったので、日本の唐揚げを作ることを提案しました。その結果、文化も宗教も異なる100人以上の村人にとても好評で感謝の気持ちを伝えることができ、パーティを成功させることができました。私の「喜ばせたがり屋」な性格と強みである「ニーズ把握力」が存分に発揮できた結果だと思います。仕事でも、人に喜んでもらえる仕事に関わりたいと思っています。 続きを読む
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。 (200字以内)
A.
上記の取り組みで磨いた「ニーズ把握力」と「喜ばせたがり」の性格を活かし、貴社の営業マンとして取引先のニーズを把握し、お客様目線での営業をすることで双方にメリットをもたらしたいです。そのために、担当商品のプロを目指します。商品の強みだけでなく弱みも十分に知り尽くすことで、安心と信頼を与え、取引先のニーズに合わせた営業ができ、製品のさらなる魅力の引き出しに繋がると考えます。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。 ※大学時代のことでなくても構いません。 (400字以内)
A.
私は、何事にもチャレンジしていける人間です。それを表すエピソードは高校の時のサッカー部の活動で怪我から復帰し、レギュラーを取り返したことです。2年生の春に捻挫をしてしまい、レギュラーを取られてしまいました。チームを外から見ることが多くなって気付いたのですが、クリアボールを大きく蹴れないことで常にピンチが続いてしまうというのがチームの課題でした。私のポジションがディフェンスなのでクリアやパスなどでロングボールが蹴れると強みになると思い、ロングボールを蹴る練習をひたすら行いました。その結果チームで一番遠くに蹴れるようになり、自分の持ち味になりました。2年生の冬の大会で再びレギュラーに復帰してからは、試合でのロングボールは全て任されるようになりました。自分の力でチームの弱点をカバーすることで、チームに貢献することができました。このように逆境に陥っても、負けず嫌いな性格で乗り越えていきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月2日
男性 20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。 (200字以内)
A.
食を支えると同時に、新たな食の感動を人々へ届けたいと考えたからです。私は「人々の暮らしに寄り添う仕事がしたい」という就職活動の軸を重視しており、その中でも人々の生活に欠かせない「食」分野に関わりたい想いが強いです。貴社は菓子食品事業を中心に食の楽しさを人々へ提供しているだけでなく、健康を意識した製品にも注力しており、食を通じて人々の生活に美味しさを超えた大きな感動を与えられると考え志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。 (400字以内)
A.
3年間の個別塾講師アルバイトで生徒の気持ちに寄り添う授業を続けた経験です。塾では1対1授業が採用されており、私は小学生から高校生まで約10人の生徒を担当しました。当初は生徒の学力向上を最重要課題と考え、少しでも多くの授業時間を勉強へ割くよう意識していました。しかし授業を重ねても生徒との距離感が縮まらず、方針を変え生徒に寄り添った授業を行う必要性に気づきました。まず相手の気持ちへの理解を深める為に、生徒が抱える悩みを聞く時間を授業前に5分間設けました。すると生徒の多くは悩みや不安から、そもそも勉強へ集中する余裕を持てていないと気づき、授業を通じてその不安を解消することを決めました。授業中に細かな会話を増やし、相手に共感する姿勢を3年間続けた結果、信頼関係向上に加え担当生徒全員の集中力向上と成績アップへ貢献できました。この経験から、相手のニーズを捉え柔軟に行動を変化させる重要性を学びました。 続きを読む
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。 (200字以内)
A.
社内外問わず信頼関係を築ける営業として活躍したいです。私は上記の経験で養った「相手のニーズを読み取る力」には自信があります。営業職では、お客様の抱える課題やニーズを的確に把握し共に協力し合えるような関係性を築くことや社内とも周囲と密に連携を取りながら行動することが大切だと思います。そこで私は上記の強みを活かして社内外問わず相手に寄り添った姿勢を続け信頼関係を構築していく営業として活躍したいです。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。 ※大学時代のことでなくても構いません。 (400字以内)
A.
私は状況判断が早く、その場の状況や課題に合わせた行動を起こすことができる点に自信があります。この強みは、中学時代にサッカー部部長を務めた経験で培いました。中学三年時に顧問が突如異動する問題が発生し、サッカー経験がない新顧問に代わり私が戦術立案といった技術面での監督業務を半年間兼任することになりました。毎日の練習では前回行った試合内容の反省点を踏まえたメニューを取り入れると共に、試合中には展開をいち早く把握し、その都度選手へ戦術の修正指示を出すことを繰り返しました。これらを半年間続けた結果、常に全体視野を持ちながら状況を確認し、課題解決に向け行動していく姿勢を養うことができました。今後、技術発展や政治リスクなど世界情勢は激しく変化し貴社の業務においても世界の変化や動きに合わせた行動が特に重要になると思いますが、上記の強みを活かし貴社の弛まぬ発展へ貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月31日

20卒 本選考ES

総合職(営業)
男性 20卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。 200文字以内
A.
誰もが手に取ることができる身近なもので人や生活を豊かにしたいと考え食品業界を志望しています。 貴社を志望する理由は、【ハラル認証の商品開発など、壁を超え、おいしさと感動を届けたいという強い思いを感じたから】です。 そのような思いを胸に、宗教・価値・貧困・障害の壁を越え、幸せを分かち合える世界を貴社の一員となって共に作っていきたい。そして、自分自身でも貴社製品の魅力を伝えていきたいと考え、志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて頑張ったことを教えてください。 400字以内
A.
『農大歴史上初の一部リーグ昇格へ』 私が所属する農大ラクロス部は歴史上1度も一部リーグに所属したことはありません。 私たちと一部リーグに所属するチームとの差を分析すると、技術ではなくフィジカルが劣っていると分かり、以下の取り組みに注力しました。 ●部員の食事による摂取栄養値を数値化し、各々に最適な食事メニューを提案する。 この取り組みを始めた1年目は、部員に一方的な課題として課していて全学年から否定されました。なので、週に1回ミーティングを開催し、意識の共有を図りました。また、個人でも面談を行い、個人間のギャップを埋めるように取り組みました。結果、全員が納得し誰一人欠けることなくついてきてくれました。 これらの取り組みを始め、今年で4年目になります。 この4年間を通し、目標達成のために課題を分析し、解決していく楽しさを学びました。 今年のリーグ戦で一部リーグ昇格すべく、現在も一丸となって努めています。 続きを読む
Q. 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。 200字以内
A.
上記の経験から「課題の分析力・解決力」が身に付きました。この能力は、貴社の営業の場においても、何が課題となっているのか分析し、またその解決策を見つけ実行することが出来ると私は考えております。スーパーの営業担当になった場合、そのスーパー顧客層を分析した上で、取引先であるスーパーの課題や悩みを解決し、売り上げを伸ばせるような提案をします。そして、お客様視点で行動する強い信念を持ち、実践していきます。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。 ・大学時代のことでなくても構いません。 400字以内
A.
私は、「目標達成のために死に物狂いになって努力できる」人間です。 私はラクロス部に入部し、最初の公式戦は実力不足で出場することができませんでした。部を辞めようと思うほど悔しかったですが、周りを見返す実力をつけると決意し、弱みを分析しました。 練習量が少ない・周りより突出している強みがないことが弱みだと分かったので、【練習量を日本一にする。フィジカルを誰にも負けない強みにする】と決め、以下2つの取り組みを行いました。 1.毎朝4時半にグラウンドに行き練習する。 2.週6回筋力トレーニングを行う。 上記の取り組みを1年間毎日徹底して続けた結果、念願のレギュラーを掴み取ることができ、2年間続けた結果、大学初の関東代表に選出されました。 そして現在は、オリンピック出場候補選手に選出されています。 これらの取り組みを通し、目標に向かい泥臭く努力し続ければ、必ず成長や成果が得られるという強い信念を得ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月31日
男性 20卒 | 明治大学 | 女性
Q. 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。
A.
孤食が増加する現代、“みんなで食べる楽しさや大切さを伝え沢山の人を笑顔にしたいから”です。そして私は性別や年齢、場所を問わず人と人とを繋ぐコミュニケーションツールであるお菓子でこの想いを実現したいと考えます。 その中でも“すこやかさ”という付加価値を加えパイオニアスピリット溢れる製品を提供すると共に、子供への菓子育にも力を入れる貴社でなら、沢山の場面で人々の笑顔に貢献できると思い、貴社を志望します。 続きを読む
Q. 経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。
A.
“行動力”や“傾聴力”を活かし、取引先・お客様・自社の“三者のWIN”を実現できるような営業活動を行いたいです。具体的には、店舗に何度も足を運び、バイヤーさんの悩みを引き出せるコミュニケーションをとることで信頼関係を構築、店頭で自社商品を一つでも多く並べたいです。それによってお客様に自社商品を手に取って頂く機会を増やし、取引先・自社の売上向上とお客様の楽しい食シーンや健康増進に貢献していきます。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。
A.
【無駄な努力は1つもない】 私のモットーは「継続は力なり」です。私は、大学の講義でネイティブの方と思うように議論できなかったことを機に、3年間の大学生活では毎日スカイプを利用した英会話学習に取り組んできました。初めの半年や1年ではあまり成果が出ず、“毎日学習している意味はあるのか”と思い悩む時期もありましたが、自分なりの工夫をしながら課題克服に向けて取り組み続けました。 その結果、ある時海外の観光客に向けて通訳ボランティアをした際、“You’re a good translator”と言って頂く事が出来ました。途中で諦めずに取り組み続けたことでネイティブの方に認めてもらえるまでに成長できた事は私にとって大きな自信になりました。私は入社後も日々の努力を積み重ねることで、大きな成果をあげることを約束します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月23日
男性 20卒 | 法政大学 | 男性
Q. 志望理由 食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。
A.
食べることが好きなので、食に携わる仕事がしたいこと、また食を通して人々の笑顔と健康を支えたいと考えているために食品業界を志望しています。 貴社は経営理念である【おいしく、たのしく、すこやかに】を掲げていることや、 ウェルネス領域では、今後人々が好むおいしい、たのしい既存の商品に健康を付加価値として付け、よりすこやかな商品開発を進めている点にとても魅力を感じているために貴社を志望します。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み 学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。
A.
野球サークルで東京ドーム出場を目指した事です。 出場には、優勝することが必須ですが、五年間予選で敗退していました。私は大事な場面での失点が敗因と分析し、投手力向上と野手の守備力向上が必要と考え、チームメイトに共有し、一丸となり改善に取り組みました。 投手の私は、一試合を無失点で投げ抜く体力をつけるために、高校時代に取り組んできた走り込みや投げ込み等のトレーニングを行い、投手力を徹底的に鍛え上げました。さらに野手の守備力向上の為、技術的に未熟ながら、積極的にノッカーを買って出ました。各選手が試合でミスした打球を再現しようと努力し続け、再現できるようになりました。その結果、一試合を無失点で投げ抜く体力をつけ、野手もミスなく打球を処理する事が出来るようになり、三年の夏には東京ドームに出場出来ました。 ここから、現状を分析し課題を見つけること、改善のために挑戦と努力をし続けることが大切だと学びました。 続きを読む
Q. 当社での取り組み 上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。
A.
営業職として、新しい売り場作りに私の強みである分析する力と、改善のために新しいことに挑戦、努力し続ける力を活かす事が出来ると考えています。具体的には、消費者に一番近いところで仕事をすることで、現場の生の声を聴き、嗜好をつかみ、消費者は何を求めているのかを分析をします。そして、分析結果を基に得意先と協力しながら検討、改善をし、貴社の商品をより手に取ってもらえるような売り場づくりにしていきたいです。 続きを読む
Q. あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。 ※大学時代のことでなくても構いません。
A.
諦めない忍耐力と未来のために出来ることを想像し、努力し続ける力がある人だと考えます。これは、中学生時代の野球で肘の怪我をした際に顕著に表れました。怪我という、治るまでは自ら行動しても解決が出来ない問題だったことや、周りに差をつけられる焦る気持ちを抑えることが一番苦労しました。 また、中学生の時なので、練習するモチベーションを保つ事が大変でしたが、野球が好きで、エースになりたいという想いから、今は土台である下半身を鍛えるチャンスだと発想の転換をし、走り込みや筋トレ等の地味なトレーニングを毎日欠かさず続けました。何度も心が折れそうになりましたが、怪我が治った時には、自分がエースになっているというイメージを持つことで、挫折せずに練習を続けられました。 怪我が治った時には、今までの練習の成果が発揮され、二年の秋にはエースになり、チームの中心選手として、県大会3位、関東大会出場に貢献する事が出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月24日

20卒 本選考ES

研究開発職
男性 20卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 研究テーマ(200)
A.
高齢者や生活習慣病患者の増加から消化性を制御した食品開発が求められており、摂食後の食品の消化挙動に関する知見が必要である。本研究では「タンパク質」に着目し、人の胃の消化機能を模擬した装置を用いて生体外消化試験を行っている。これまでの検討から胃のぜん動運動による固形食品の微細化により、固形食品から消化液中へのタンパク質の放出及び固形食品内部におけるタンパク質の化学的分解が促進する事を明らかにした。 続きを読む
Q. 食品業界志望理由とその中で森永製菓な理由(200)
A.
私は食を通じて生涯健康で暮らせる社会を目指したい。こう考えたのは祖母の体が衰え、元気に動き回る生活ができなる事を近くで見てきたからだ。また、少子高齢化、生活習慣病、医療費等の日本の問題を考えると、食に着目して健康を意識しなければ、日本は衰退する。貴社は挑戦心に溢れ、健康に関する研究開発に注力し、その知見を基に製品化する高い技術力を有している。そこで、貴社で働く事を通じて食で人の健康に寄与したい。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと(400)
A.
私はバスケサークル全60人の〇〇として低迷していたチームの成績向上に取り組んだ。その中で、バスケのプレーに関するチームの意識の統一に苦労した。私のサークルは指導者もおらず、練習時間も短いため、プレー面の意識共有が課題であった。そこで、執行代の仲間の協力を仰ぎ、練習の改革に取り組んだ。プレーに関するチームの決め事を私から話した後、各メニューに取り組み、執行代が中心となって意識する点の声掛けを行った。決め事が疎かになっている場合は、練習を中断し、決め事を全体で再確認した。また、練習後、執行代で反省を行う機会を設け、その反省を、次の練習前に私からチームへ共有した。この練習を続けた結果、学内全8チーム中5位だった成績が2位に向上した。後輩の代も自分の代が行った練習を取り入れており、今では学内1位のサークルとなった。この経験から、自ら行動を起こし、周囲と協働しながら物事に取り組む大切さを学んだ。 続きを読む
Q. 学生時代に取り組んだ研究及び勉強内容とその中でも最も力を入れて取り組んだこと(200)
A.
私は食品の消化の研究を行っている。研究を始める際、新しい実験系を構築するために、食品化学、食品工学に加えて医学、薬学分野を勉強した。消化研究は消化性評価に着目した研究が多い。しかし、私は消化性を制御した食品開発に繋げるためには消化性評価だけでなく、どんな現象が生じているかを理論的に理解する必要があると考えた。そこで、物理化学、化学工学を自ら勉強し、理論から仮説を立てて検証する事で研究を進めてきた。 続きを読む
Q. 研究及び勉強を森永製菓でどのように活かしたいか(200)
A.
私は貴社の「inゼリー」シリーズのように手軽かつ様々な方のニーズに合わせた健康食品を生み出したい。人の健康に寄与できる食品を作る上で、消費者の信頼を得るために重要となるのが科学的根拠だと考えている。そのため、私の研究活動で学んできた摂食後の消化吸収に関する視点や物事の現象を考察し、理論から応用を考える視点を活かして研究開発に取り組む事で、科学的根拠に裏打ちされた新しい食品・技術の開発に貢献したい。 続きを読む
Q. 志望職種(研究か開発か)
A.
基礎研究・応用研究 続きを読む
Q. 好きな食べ物、こだわりの店(50)
A.
お寿司 子供の頃から、色々なネタが食べられるため大好き。アルバイト先の回転寿司〇〇が気に入っている。 続きを読む
Q. 嫌いな食べ物(50)
A.
パクチー 口に入れ、咀嚼した後にあふれ出てくる苦みや風味が大の苦手。もう二度と食べたくありません。 続きを読む
Q. 料理経験, 経験年数や頻度(50)
A.
大学1年~現在まで約5年間、一人暮らしとアルバイト先のお寿司屋さんの厨房で週3回程度料理している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月23日
144件中51〜100件表示
本選考TOPに戻る

森永製菓の 会社情報

基本データ
会社名 森永製菓株式会社
フリガナ モリナガセイカ
設立日 1910年2月
資本金 186億1000万円
従業員数 3,108人
売上高 1943億7300万円
決算月 3月
代表者 太田栄二郎
本社所在地 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目13番16号
平均年齢 43.2歳
平均給与 769万円
電話番号 03-3456-0150
URL https://www.morinaga.co.jp/
採用URL https://www.i-note.jp/morinaga/recruit/
NOKIZAL ID: 1139258

森永製菓の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。