就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キヤノンマーケティングジャパン株式会社のロゴ写真

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 報酬UP

キヤノンマーケティングジャパンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全126件) 2ページ目

キヤノンマーケティングジャパン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

キヤノンマーケティングジャパンの 本選考の通過エントリーシート

126件中51〜100件表示
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
【1】学生時代の取り組みについて (原則、過去3年以内の取り組み) コロナ禍での学生生活において、自分なりに工夫して取り組んだことを1つ取り上げ、実現した結果について教えてください。 あなたの取り組み内容(チームや組織名、個人の場合は取り組みテーマ)を記入してください。(25文字以内)

A.

Q.
取り組んだ時期・期間を記入してください

A.

Q.
チームや組織でのあなたの役割がもしあれば記入してください。(25文字以内)

A.

Q.
上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(100文字以内)

A.

Q.
それを行うにあたってのあなた自身の目標を記入してください。

A.

Q.
あなた自身の目標を達成するために取り組んだことを記入してください。 (100文字以内)

A.

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。(100文字以内)

A.

Q.
あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。 (100文字以内)

A.

Q.
【2】最も影響を与えた経験や出会い 生まれてから今日までの自身の成長を振り返ってみて、あなたに最も影響を与えた経験や出会いは何でしたか?あなた自身のエピソードを教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
【3】キヤノンマーケティングジャパンで取り組みたいこと 自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(250文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月4日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
キヤノンマーケティングジャパンで取り組みたいこと

A.

Q.
生まれてから今日までの自身の成長を振り返ってみて、あなたに最も影響を与えた経験や出会いは何でしたか?

A.

Q.
コロナ禍での学生生活において、自分なりに工夫して取り組んだことを1つ取り上げ、実現した結果について教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月4日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に力を入れたて取り組んだことを教えてください。

A.

Q.
その際に工夫したことを教えてください。

A.

Q.
苦労したことを教えてください。

A.

Q.
この取り組みの結果を教えてください。

A.

Q.
生まれてから今日までの自身の成長を振り返ってみて、あなたに最も影響を与えた経験や出会いは何でしたか?あなた自身のエピソードを教えてください。

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?

A.

Q.
時間を忘れ熱中したことは何ですか?

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月4日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたの取り組み内容(チームや組織名、個人の場合は取り組みテーマ)を記入してください。(全角25文字以内) ※記入例:サッカー部、大学での〇〇ゼミ、地域のオンラインボランティア活動

A.

Q.
取り組んだ時期・期間を記入してください。時期・期間  ※記入例:大学3年の夏休み・7月~9月

A.

Q.
チームや組織でのあなたの役割がもしあれば記入してください。(全角25文字以内) ※記入例:部長、会計係、リーダー 等

A.

Q.
上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
それを行うにあたってのあなた自身の目標を記入してください。(全角50文字以内)

A.

Q.
あなた自身の目標を達成するために取り組んだことを記入してください。 (全角100文字以内)

A.

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。 (全角100文字以内)

A.

Q.
あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。 (全角100文字以内)

A.

Q.
生まれてから今日までの自身の成長を振り返ってみて、あなたに最も影響を与えた経験や出会いは何でしたか?あなた自身のエピソードを教えてください。(全角400文字以内)

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
最近、時間を忘れて没頭したことは何ですか? 過去1年までとする。(全角200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月2日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代の取り組みについて ※原則、過去3年以内の取り組み コロナ禍での学生生活において、自分なりに工夫して取り組んだことを1つ取り上げ、実現した結果について教えてください。 (1)あなたの取り組み内容(チームや組織名、個人の場合は取り組みテーマ)を記入してください。(全角25文字以内)

A.

Q.
(2)取り組んだ時期・期間を記入してください。

A.

Q.
(3)チームや組織でのあなたの役割がもしあれば記入してください。(全角25文字以内)

A.

Q.
(4)上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
(5)それを行うにあたってのあなた自身の目標を記入してください。 (全角50文字以内)

A.

Q.
(6)あなた自身の目標を達成するために取り組んだことを記入してください。 (全角100文字以内)

A.

Q.
(7)実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
(8)あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。 (全角100文字以内)

A.

Q.
生まれてから今日までの自身の成長を振り返ってみて、あなたに最も影響を与えた経験や出会いは何でしたか?あなた自身のエピソードを教えてください。(全角400文字以内)

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?(全角200文字以内)

A.

Q.
あなたの趣味・特技を教えてください。(全角150文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年8月2日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
【1】学生時代の取り組みについて ※原則、過去3年以内の取り組み コロナ禍での学生生活において、自分なりに工夫して取り組んだことを1つ取り上げ、実現した結果について教えてください。

A.

Q.
【2】最も影響を与えた経験や出会い 生まれてから今日までの自身の成長を振り返ってみて、あなたに最も影響を与えた経験や出会いは何でしたか?あなた自身のエピソードを教えてください。(全角400文字以内)

A.

Q.
【3】キヤノンマーケティングジャパンで取り組みたいこと 自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
【4】最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか? 最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?(全角200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月1日
問題を報告する
男性 24卒 | 学習院大学 | 非公開

Q.
生まれてから今日までの自身の成長を振り返ってみて、あなたに最も影響を与えた経験や出会いは何でしたか?あなた自身のエピソードを教えてください。

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?

A.

Q.
最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?

A.

Q.
コロナ禍での学生生活において、自分なりに工夫して取り組んだことを1つ取り上げ、実現した結果について教えてください。 あなたの取り組み内容(チームや組織名、個人の場合は取り組みテーマ)を記入してください。

A.

Q.
それを行うにあたってのあなた自身の目標を記入してください。

A.

Q.
あなた自身の目標を達成するために取り組んだことを記入してください。

A.

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。

A.

Q.
あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月26日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
生まれてから今日までの自身の成長を振り返ってみて、あなたに最も影響を与えた経験や出会いは何でしたか?あなた自身のエピソードを教えてください。

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?

A.

Q.
最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月21日
問題を報告する

24卒 本選考ES

技術職 ソリューションエンジニア
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
生まれてから今日までの自身の成長を振り返ってみて、あなたに最も影響を与えた経験や出会いは何でしたか?あなた自身のエピソードを教えてください。(全角400文字以内)

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?(全角200文字以内) ※過去一年程度を目安とします

A.

Q.
卒論・卒研、ゼミのテーマの概要(全角100文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月20日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
コロナ禍の学生生活において自分なりに工夫して頑張ったこと(チームや組織名)

A.

Q.
コロナ禍の学生生活において自分なりに工夫して頑張ったこと(内容)

A.

Q.
コロナ禍の学生生活において自分なりに工夫して頑張ったこと(行うにあたって苦労したこと)

A.

Q.
コロナ禍の学生生活において自分なりに工夫して頑張ったこと(自身の取り組みに対する成果)

A.

Q.
生まれてから今日までの自身の成長を振り返ってみて、あなたに最も影響を与えた経験や出会いは何か

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何か

A.

Q.
1年以内で時間を忘れて没頭したこと

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月20日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?

A.

Q.
メタバース説明会の全体を通して感想を教えてください。

A.

Q.
あなたの趣味・特技を教えてください。

A.

Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月18日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
生まれてから今日までの自身の成長を振り返ってみて、あなたに最も影響を与えた経験や出会いは何でしたか?あなた自身のエピソードを教えてください。(全角400文字以内) 備考:なぜかこの1問だけでした。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月6日
問題を報告する

24卒 本選考ES

本社管理スタッフ
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
それを行うにあたってのあなた自身の目標を記入してください。

A.

Q.
あなた自身の目標を達成するために取り組んだことを記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
生まれてから今日までの自身の成長を振り返ってみて、あなたに最も影響を与えた経験や出会いは何でしたか?あなた自身のエピソードを教えてください。(全角400文字以内)

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?(全角200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月6日
問題を報告する

24卒 本選考ES

営業職 ソリューションセールス
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
(1)あなたの取り組み内容(チームや組織名、個人の場合は取り組みテーマ)を記入してください。(全半角25文字以内)

A.

Q.
(2)取り組んだ時期・期間を記入してください。

A.

Q.
(3)チームや組織でのあなたの役割がもしあれば記入してください。(全半角25文字以内)

A.

Q.
(4)上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全半角100文字以内)

A.

Q.
(5)それを行うにあたってのあなた自身の目標を記入してください。

A.

Q.
(6)あなた自身の目標を達成するために取り組んだことを記入してください。 (全半角100文字以内)

A.

Q.
(7)実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。 (全半角100文字以内)

A.

Q.
(8)あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。 (全半角100文字以内)

A.

Q.
生まれてから今日までの自身の成長を振り返ってみて、あなたに最も影響を与えた経験や出会いは何でしたか?あなた自身のエピソードを教えてください。(全半角400文字以内)

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全半角250文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月6日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたの取り組み内容(チームや組織名、個人の場合は取り組みテーマ)を記入してください。(全角25文字以内)

A.

Q.
取り組んだ時期・期間を記入してください。時期・期間

A.

Q.
チームや組織でのあなたの役割がもしあれば記入してください。(全角25文字以内)

A.

Q.
上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
それを行うにあたってのあなた自身の目標を記入してください。

A.

Q.
あなた自身の目標を達成するために取り組んだことを記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
生まれてから今日までの自身の成長を振り返ってみて、あなたに最も影響を与えた経験や出会いは何でしたか?あなた自身のエピソードを教えてください。

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?(全角200文字以内)

A.

Q.
卒論・卒研テーマ名、ゼミテーマ名(全角40文字以内)

A.

Q.
卒論・卒研、ゼミのテーマの概要 (全角100文字以内)

A.

Q.
あなたの趣味・特技を教えてください。(全角150文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年6月29日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたの取り組み内容(チームや組織名、個人の場合は取り組みテーマ)を記入してください。(全角25文字以内)

A.

Q.
取り組んだ時期・期間を記入してください。

A.

Q.
チームや組織でのあなたの役割がもしあれば記入してください。(全角25文字以内)

A.

Q.
上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
それを行うにあたってのあなた自身の目標を記入してください

A.

Q.
あなた自身の目標を達成するために取り組んだことを記入してください。 (全角100文字以内)

A.

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。 (全角100文字以内)

A.

Q.
あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
生まれてから今日までの自身の成長を振り返ってみて、あなたに最も影響を与えた経験や出会いは何でしたか?あなた自身のエピソードを教えてください。(全角400文字以内)

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?(全角200文字以内)

A.

Q.
あなたの趣味・特技を教えてください。(全角150文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年5月19日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。

A.

Q.
あなたが所属していたチームや組織を記入してください。

A.

Q.
そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。

A.

Q.
上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。

A.

Q.
それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標を記入してください。

A.

Q.
それを行うにあたってのあなた自身が立てた目標を記入してください。

A.

Q.
あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだことを記入してください。

A.

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。

A.

Q.
あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。

A.

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?

A.

Q.
最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 5
公開日:2022年12月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
【1】あなたが熱く取り組み、実現したことについて ※原則、過去3年以内の取り組み (これまでの人生において、チームや組織に所属した中であなたが熱く取り組み、実現したことについて) ①最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。 ②あなたが所属していたチームや組織を記入してください。(全角20文字以内) ③そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。(全角20文字以内) ④上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内) ⑤それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標を記入してください。 ➅それを行うにあたってのあなた自身が立てた目標を記入してください。 (全角20文字以内) ⑦あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだことを記入してください。 (全角100文字以内) ⑧実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。 (全角100文字以内) ⑨あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。 (全角100文字以内)

A.

Q.
・学生時代の経験から学び得たもの(250)

A.

Q.
・自身で取り組みたい物事(250)

A.

Q.
・時間を忘れて没頭したこと(200)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年12月12日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
【学生時代力を入れたことについて】最も熱く取り組んだ時期

A.

Q.
所属していたチームや組織

A.

Q.
上記の期間で最も頑張った内容(100字)

A.

Q.
それを行うにあたって所属していた組織の目標

A.

Q.
あなたの目標

A.

Q.
あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだこと(100字)

A.

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、改善を加えたこと(100字)

A.

Q.
あなた自身が取り組んだことに対する結果(100字)

A.

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだこと(250字)

A.

Q.
自分に能力を活かしてキヤノンマーケティングジャパンで取り組みたいこと(250字)

A.

Q.
最近、時間を忘れ没頭したこと(200字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月29日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
【1】あなたが熱く取り組み、実現したことについて ※原則、過去3年以内の取り組み (これまでの人生において、チームや組織に所属した中であなたが熱く取り組み、実現したことについて) ◆(1)最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。 ◆(2)あなたが所属していたチームや組織を記入してください。(全角20文字以内) ◆(3)そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。(全角20文字以内) チームの長 ◆(4)上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内) ◆(5-1)それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標を記入してください。 ◆(5-2)それを行うにあたってのあなた自身が立てた目標を記入してください。 ・本人目標(全角20文字以内) ◆(6)あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだことを記入してください。 (全角100文字以内) ◆(7)実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。 (全角100文字以内) ◆(8)あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。 (全角100文字以内)

A.

Q.
【2】学生時代に得たもの・学んだこと ◆学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか? (全角250文字以内)

A.

Q.
【3】キヤノンマーケティングジャパンで取り組みたいこと ◆自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
【4】最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか? ◆最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?(全角200文字以内) ※過去一年程度を目安とします

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが熱く取り組み、実現したことについて※過去3年以内の取り組み 最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。

A.

Q.
あなたが所属していたチームや組織を記入してください。(全角20文字以内)

A.

Q.
そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。(全角20文字以内)

A.

Q.
上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標と、あなた自身が立てた目標を記入してください。(全角20文字以内)

A.

Q.
あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだ事を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。 (全角100文字以内)

A.

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?(全角250文字以内) 

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
時間を忘れて没頭したこと。過去1年程度を目安とします。(全角200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年7月7日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術職 ソリューションエンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたて取り組んだことを教えてください。

A.

Q.
その際に工夫したことを教えてください。

A.

Q.
苦労したことを教えてください。

A.

Q.
この取り組みの結果を教えてください。

A.

Q.
この経験から身についた力を教えてください。

A.

Q.
携わりたい分野と、その理由を教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月30日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが熱く取り組み、実現したことについて ※原則、過去3年以内の取り組み (これまでの人生において、チームや組織に所属した中であなたが熱く取り組み、実現したことについて) (1)最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください

A.

Q.
(2)あなたが所属していたチームや組織を記入してください。(全角20文字以内)

A.

Q.
(3)そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。(全角20文字以内)

A.

Q.
(4)上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
(5-1)それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標を記入してください。

A.

Q.
(5-2)それを行うにあたってのあなた自身が立てた目標を記入してください。

A.

Q.
(6)あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだことを記入してください。 (全角100文字以内)

A.

Q.
(7)実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。 (全角100文字以内)

A.

Q.
(8)あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。 (全角100文字以内)

A.

Q.
【2】学生時代に得たもの・学んだこと 学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか? (全角250文字以内)

A.

Q.
【3】キヤノンマーケティングジャパンで取り組みたいこと 自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
【4】最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか? 最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?(全角200文字以内)

A.

Q.
あなたの趣味・特技を教えてください。(全角150文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
【 1 】 あなたが熱く取り組み、実現したことについて※過去3年以内の取り組みご記入ください。 (1)最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。

A.

Q.
(2)あなたが所属していたチームや組織を記入してください。(全角20文字以内)

A.

Q.
(3)そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。(全角20文字以内)

A.

Q.
(4)上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
(5)それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標と、あなた自身が立てた目標を記入してください。

A.

Q.
(6)あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだ事を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
(7)実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
8)あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
【 2 】 学生時代に得たもの・学んだこと  学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
【 3 】 キヤノンマーケティングジャパンで取り組みたいこと  ◆自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
【 4 】時間を忘れて没頭したこと  過去1年程度を目安とします。(全角200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に最も熱く取り組み、頑張った内容を記入してください。

A.

Q.
それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標と、あなた自身が立てた目標を記入してください。

A.

Q.
あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだことを教えてください。

A.

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあればを記入してください。

A.

Q.
あなた自身が取り組んだことに対する結果を教えてください。

A.

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことはなんですか?

A.

Q.
志望動機と、自身の能力を活かして弊社で取り組みたいことを教えてください。

A.

Q.
時間を忘れて没頭したことを教えてください。、

A.

Q.
趣味、特技を教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月16日
問題を報告する

23卒 本選考ES

本社管理スタッフ
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが熱く取り組み、実現したことについて

A.

Q.
学生時代に得たもの、学んだこと250

A.

Q.
キヤノンマーケティングジャパンで取り組みたいこと250

A.

Q.
時間を忘れて没頭したこと(200)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月15日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
【 1 】 あなたが熱く取り組み、実現したことについて※過去3年以内の取り組みご記入ください。(1)最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。

A.

Q.
(2)あなたが所属していたチームや組織を記入してください。(全角20文字以内)

A.

Q.
(3)そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。(全角20文字以内)

A.

Q.
(4)上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
(5)それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標と、あなた自身が立てた目標を記入してください。 5-1 組織目標(全角20文字以内)

A.

Q.
5-2 本人目標(全角20文字以内)

A.

Q.
(6)あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだ事を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
(7)実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば、記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
(8)あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?(全角250文字以内) 

A.

Q.
キヤノンマーケティングジャパンで取り組みたいこと  ◆自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
時間を忘れて没頭したこと  ◆過去1年程度を目安とします。(全角200文字以内)

A.

Q.
◆あなたの趣味・特技を教えてください。(全角150文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月7日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
【 1 】 あなたが熱く取り組み、実現したことについて※過去3年以内の取り組みご記入ください。  ◆(1)最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。

A.

Q.
 ◆(2)あなたが所属していたチームや組織を記入してください。(全角20文字以内)

A.

Q.
 ◆(3)そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。(全角20文字以内)

A.

Q.
◆(4)上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
 ◆(5)それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標と、あなた自身が立てた目標を記入してください。   5-1 組織目標(全角20文字以内)   5-2 本人目標(全角20文字以内)

A.

Q.
◆(6)あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだ事を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
 ◆(7)実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあればを記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
 ◆(8)あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
【 2 】 学生時代に得たもの・学んだこと  ◆学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
【 3 】 キヤノンマーケティングジャパンで取り組みたいこと  ◆自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
研究内容(全角100字以内)

A.

Q.
時間を忘れて没頭したこと(全角200字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが熱く取り組み、実現したことについて (1)最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください (2)あなたが所属していたチームや組織を記入してください (3)そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください (4)上記の期間で最も頑張った内容を記入してください(100字)

A.

Q.
(5-1)それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標を記入してください (5-2)それを行うにあたってあなた自身がたてた目標を記入してください (6) あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだ事を記入してください(100字)

A.

Q.
(7) 実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあればを記入してください (8)あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください

A.

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?(250字)

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(250字)

A.

Q.
最近、時間を忘れて没頭したことは何ですか?(200字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
【 1 】 あなたが熱く取り組み、実現したことについて※過去3年以内の取り組みご記入ください。 (1)最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。

A.

Q.
 (2)あなたが所属していたチームや組織を記入してください。

A.

Q.
(3)そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。(

A.

Q.
(4)上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。

A.

Q.
(5)それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標と、あなた自身が立てた目標を記入してください。 5-1 組織目標

A.

Q.
5-2 本人目標

A.

Q.
6)あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだ事を記入してください。

A.

Q.
(7)実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあればを記入してください。

A.

Q.
(8)あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。

A.

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?

A.

Q.
時間を忘れて没頭したこと

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月3日
問題を報告する

23卒 本選考ES

営業職 ソリューションセールス
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に何かに最も熱く取り組んだ期間はいつですか

A.

Q.
上記の期間で最も頑張った内容は何ですか

A.

Q.
組織の目標は何でしたか

A.

Q.
あなた個人の目標は何でしたか

A.

Q.
あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだことは何ですか

A.

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、改善を加えたことは何ですか

A.

Q.
あなた自身が取り組んだことに対する結果はどうなりましたか

A.

Q.
学生時代の経験から学んだこと、得たものは何ですか

A.

Q.
自身の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか

A.

Q.
過去1年間で時間を忘れて没頭したことについて教えてください

A.

Q.
卒業論文、ゼミでのテーマ概要について

A.

Q.
趣味や特技について

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月17日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。

A.

Q.
あなたが所属していたチームや組織を記入してください。(全角20文字以内)

A.

Q.
そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。(全角20文字以内)

A.

Q.
上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標と、あなた自身が立てた目標を記入してください。組織目標(全角20文字以内)

A.

Q.
本人目標(全角20文字以内)

A.

Q.
あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだ事を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあればを記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
時間を忘れて没頭したこと 過去1年程度を目安とします。(全角200文字以内)

A.

Q.
卒論・卒研テーマ名、ゼミテーマ名(全角40文字以内)

A.

Q.
卒論・卒研、ゼミのテーマの概要(全角100文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月13日
問題を報告する

23卒 本選考ES

企画職 ITビジネスプランナー
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが熱く取り組み、実現したことについて ※原則、過去3年以内の取り組み (これまでの人生において、チームや組織に所属した中であなたが熱く取り組み、実現したことについて) ・最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。

A.

Q.
(2)あなたが所属していたチームや組織を記入してください。(全角20文字以内)

A.

Q.
そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。(全角20文字以内)

A.

Q.
上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)

A.

Q.
それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標を記入してください。

A.

Q.
それを行うにあたってのあなた自身が立てた目標を記入してください。

A.

Q.
あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだことを記入してください。 (全角100文字以内)

A.

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。 (全角100文字以内)

A.

Q.
あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。 (全角100文字以内)

A.

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか? (全角250文字以内)

A.

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角250文字以内)

A.

Q.
最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?(全角200文字以内)

A.

Q.
あなたの趣味・特技を教えてください。(全角150文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月19日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社インターンシップへ参加しようと思ったきっかけや理由を教えてください。(200文字以内)

A.

Q.
学業以外で学生時代に取り組み、達成したことについて教えてください。(200文字以内)

A.

Q.
学生時代の学業で学んだこと、身に着けたスキルや知識・考え方は何ですか?(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に得たもの・学んだこと ◆学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?(全角200文字以内) 

A.
私は学生時代に魚食普及を目指すイベントの集客を担当し、3組の親子しか集められず、非常に悔しい思いをした経験があります。集客増加に向けて、参加者への聞き取り、メンバーとの意見交換を行なった結果、参加者の求める情報と周知内容の間にズレが生じていたことがわかりました。改善後の翌開催時には、25組もの参加があり、この経験から相手の立場に立って考え、情報を取捨選択して発信していくことの大切さを学びました。(199) 続きを読む

Q.
キヤノンマーケティングジャパンで取り組みたいこと  ◆自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角200文字以内)

A.
私は、顧客に寄り添った課題解決に取り組みたいと考えております。貴社では貴社製品だけではなく幅広い製品を扱い、顧客のことを第一に考えた提案をされています。私は、大学の◯◯部で、部の現状分析を定期的に行い、選手の実力や部の環境を最大限に活かした、メニュー作りを担ってきました。この経験から、イメージングとI Tの力を活用し、貴社で顧客に寄り添った課題解決に携わりたいと考えております。(191) 続きを読む

Q.
時間を忘れて没頭したこと  ◆過去1年程度を目安とします。(全角200文字以内)

A.
私が時間を忘れて没頭したことは動画作成です。初めは旅先や部活での思い出を記録に残すための趣味程度のものであったのですが、徐々にのめり込み、今ではイベントやお店のP R動画の作成依頼まで頂けるようになりました。撮影、及び編集時には、発信者の伝えたい想いと受信者の知りたい情報を的確に掴むように意識しており、作成した動画によって、視聴者の意識や行動に変化のきっかけを与えられた時に達成感を感じます。(196) 続きを読む

Q.
 ◆あなたの趣味・特技を教えてください。(全角100文字以内)

A.
私の特技は紹介動画の作成です。動画撮影時には、発信者の伝えたい想いと受信者の知りたい情報を的確に掴むことを意識しています。そして、一人でも多くの人の目に留まり、意見をもらえると達成感が得られます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
【 1 】 あなたが熱く取り組み、実現したことについて※過去3年以内の取り組みご記入してください。 (1)最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。

A.
2020年7月~2021年2月 続きを読む

Q.
(2)あなたが所属していたチームや組織を記入してください。(全角20文字以内)

A.
株式上場企業での長期インターンシップ 続きを読む

Q.
(3)そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。(全角20文字以内)

A.
モチベーター 続きを読む

Q.
(4)上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)

A.
 法人企業に向けてITサービスを電話営業する長期のインターンシップでインターン生20名で月間契約数50件を目指して取り組んだことです。この目標に向けて架電数の増加や営業内容の改善に尽力しました。 続きを読む

Q.
(5)それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標と、あなた自身が立てた目標を記入してください。

A.
・組織目標(全角20文字以内) → 20名のインターン生で月間目標50件 ・本人目標(全角20文字以内) →契約率10%増加 続きを読む

Q.
(6)あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだ事を記入してください。(100文字

A.
 今までの営業方法を録音して聞き直したり、社員の方からアドバイスをもらうことで見直し、営業の改善に取り組みました。また、母数を増やすために一日の架電数を20件から30件まで増加しました。 続きを読む

Q.
(7)実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあればを記入してください。(全角100文字以下)

A.
担当者の方に繋がり、話を聞いてもらっても必要性を感じてもらえず断られることが多くありました。相手のニーズに応えることで興味や必要性を感じてもらえると考え、ヒアリングを中心とした営業へ改善しました。 続きを読む

Q.
(8)あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。(全角100文字以内)

A.
 今までは契約率は1%で月間契約数1件であったのに対し、契約率を10%、月間契約数平均5件まで向上することができました。この経験から失敗を恐れずに目標に向かって継続し続けることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?(全角200文字以内)

A.
長期のインターンシップを通して相手の方の課題やニーズを引き出すための傾聴力、相手の方の突然の質問に対する対応、課題に合わせた提案を行う対応力を身に付けることができました。さらにお客様と何度も電話を重ねることで信頼していただき、本音や悩みを話してもらえた経験から、ビジネスにおいてお客様との信頼関係を構築することの大切さを学ぶことができました。 続きを読む

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角200文字以内)

A.
ITを通してより多くの人に貴社の製品を広げ、世の中の業務効率化を改善することで人手不足という社会問題解決に貢献したいです。これは大企業から中小企業まで多数の顧客基盤を持ち、高度な技術・ノウハウを持っている貴社だからこそ成し遂げることができると考えています。私の強みである課題解決力を活かしてお客様のニーズを把握し、その課題解決に繋がる提案さらに付加価値を提供することで貴社へ貢献したいです。 続きを読む

Q.
時間を忘れて没頭したこと(200字)

A.
フットサルサークルで楽しいと思ってもらえる活動づくりです。所属のサークルでは新入生の定着率が30%と低く、80人中30人しか残らないような現状でした。これに対してサークルの魅力が伝わっていないことに悔しさを覚えました。そこで新入生が満足できるようイベント係として、フットサル以外に運動会や旅行などの活動を行うことで多くの人から「楽しい」という声を聞き、やりがいに繋がりました。 続きを読む

Q.
趣味特技(200字)

A.
趣味:ダンス・ウォーキング 特技:速読 続きを読む

Q.
ゼミについて

A.
フィールド社会学 コリアタウンの観光地化について調査したいと考えています。日本も今後多文化社会へと転じていくことが予想される日本においてどういった要素が多文化共生の成功につながるのかを現地の人にインタビューを行うことで追求していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月4日
問題を報告する

22卒 本選考ES

本社管理スタッフ
男性 22卒 | 東北大学 | 男性

Q.
最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。

A.
大学3年の実習・10月~12月 続きを読む

Q.
あなたが所属していたチームや組織を記入してください。(全角20文字以内)

A.
日本語教育学研究室 続きを読む

Q.
そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。(全角20文字以内)

A.
日本語教師 続きを読む

Q.
上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)

A.
4人の海外にルーツを持つ方に50分×12回の授業を行った。初めての経験だったが、4人のグループで、学習者を担当し、学習者が楽しく日本語を学べる授業を目標とし、個人に合わせたオンライン授業を提供した。 続きを読む

Q.
それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標を記入してください。

A.
学習者が楽しく日本語を学べる 続きを読む

Q.
それを行うにあたってのあなた自身が立てた目標を記入してください。

A.
学習者の発話量を増やす 続きを読む

Q.
あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだことを記入してください。 (全角100文字以内)

A.
次の2つを実践した。1つ目は、自分の授業動画を振り返り、客観的に分析することである。2つ目は、発話量を増やすと考えられるゲーム活動やアイスブレイクを文献やネットで学び、導入した。 続きを読む

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。(全角100文字以内)

A.
導入するゲーム活動やアイスブレイクを、学習者の日本語レベルに合わせる困難に直面した。そのため、スライドを用いたルール説明や、簡単な日本語での説明を意識し、徐々に改善することができた。 続きを読む

Q.
あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。(全角100文字以内)

A.
終了後の総合満足度アンケートでは5点満点中、4点と学習者に評価していただき、「楽しく会話をしながら学ぶことができた」とのコメントもあった。この経験から、相手に合わせた客観的分析、提案を学んだ。 続きを読む

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?(全角200文字以内)

A.
高校時代、剣道部に所属し、1つの目標に向かってチームで励み、何事にも動じない精神を得られたと考えている。団体戦のレギュラーとして県大会出場を目標とし、2つのことを実践した。個人面では、自分の戦法を、動画から分析し、先生や先輩方からアドバイスをいただいた。チーム面では、パイプ役として後輩に声掛けを行い、練習内容に対する意見を集め、同期や部長に伝えた。結果として徐々に結束力を上げることができた。 続きを読む

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角200文字以内)

A.
私の強みは初対面で人間関係を構築することができることだ。ホテルフロントのアルバイトにおいて、個人会員を増やす課題があった。私はお客様のホテルに求めるニーズを、業務とは別の世間話などから分析し、個人に合った提案をすることで月間会員獲得数1位になることができた。私は人との対話における強みを生かして、キヤノン製品だけではなく、他社サービスと連携したITソリューションを顧客に提供していきたい。 続きを読む

Q.
最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?(全角200文字以内)

A.
大学から始めたアカペラコーラス部での活動に没頭した。昨年はコロナの影響もあり、制限下での活動だったか、限られた時間でグループ練習を行った。毎年6月に行われる部内ライブに出場することを目標に、カラオケでの個人練習なども多く取り入れた。今年は、未だ再開の見通しは立っていないが、個人での練習を続けていきたい。 続きを読む

Q.
趣味特技を教えてください。

A.
趣味:カラオケ、友人と飲むこと、新しいお店の発掘 特技:剣道三段、アカペラ 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年9月27日
問題を報告する

22卒 本選考ES

本社管理スタッフ
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが熱く取り組み、実現したことについて最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。(過去3年以内の取り組みを記入してください) その内容を記入してください。(100字以内)

A.
所属するフットサルサークルで下級生の練習参加率を二倍にすることに貢献しました。20人ほどいる下級生のうち4,5人しか練習に参加していない状況でしたが最終的に10人以上が参加するようになりました。 続きを読む

Q.
目標を達成するために取り組んだことを記入してください。(100字以内)

A.
状況を客観的に見て、下級生とのコミュニケーション不足が参加率低下の原因だと考え、同期に共有しました。そして、同期全体で下級生とのコミュニケーションを増やすように行動を変えていきました。 続きを読む

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えてことがあれば記入してください。(100字以内)

A.
初めのうちは積極的に声をかけられていない同期が数名見受けられたので、自分から率先して話しかける姿を見せたり、その同期も巻き込んで話をするように心がけました。すると、周りも話しかけるようになりました。 続きを読む

Q.
あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。(100字以内)

A.
結果として、4カ月後からは10人以上が練習に参加してくれるようになり、それを維持することができました。また、個人としては以前に比べ後輩から話しかけてくれる回数が増えました。 続きを読む

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?(200字以内)

A.
上記のフットサルサークルの経験から、変化を起こすには自ら考え主体的に行動し、周りに働きかけることが大切だと学びました。また、スポーツクラブのプールの監視のアルバイトでの経験から、相手の要望を察する力や主体的に学ぶ姿勢を培うことができました。さらに、法律を学んだことで、自分の意見を根拠に基づいて説明したり、条文や学説を体系的に理解したりする論理的思考力を身につけることができました。 続きを読む

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか。(200字以内)

A.
私は法務スタッフとして貴社のビジネスを法的側面からサポートすることに取り組みたいです。そこで、学業やサークル、アルバイトの経験で身につけた法律の素養や能動的に学ぶ姿勢、周りに働きかける力を活かし、法律のプロフェッショナルとして活躍していきたいです。具体的には、法的リスクを管理しつつ事業を推進できるような、攻めと守りを同時に担える人材として、前線で活躍する人を縁の下から支えたいと考えています。 続きを読む

Q.
最近、時間を忘れて熱中したことは何ですか。(200字以内)

A.
スマホアプリのゲームに熱中しました。内容は、リアルタイムで世界中のプレイヤーと対戦する、自分のキャラクターを駆使して相手のタワーを攻めるゲームで、将棋に近い部分があります。シンプルですが頭を使って勝利することが快感で病みつきになります。また、負けてしまったときは敗因を分析し次に活かすようにしており、その分上達できることも面白いです。このような魅力にはまり、しばしば時間を忘れ熱中することがました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
(1)最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。 (2)あなたが所属していたチームや組織を記入してください。 (3)そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。 (4)上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。 (5-1)それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標を記入してください。 (5-2)それを行うにあたってのあなた自身が立てた目標を記入してください。 (6)あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだことを記入してください。 (7)実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。 (8)あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。

A.
(1)大学1年の12月~大学2年の3月 (2)居酒屋のアルバイト (3)アルバイトリーダー (4)アルバイトスタッフの高い離職率の原因が採用と運用の管理体制にあったため、店舗マネージャーに対して改善案を承諾して頂けるまで、3か月間説得し続けたこと。 (5-1)お店側の都合による離職率を0にすること (5-2)フィードバックの徹底 (6)アルバイトスタッフの離職理由は「不満」が根源であるため、業務や社員の方への不満などがないかシフトに入った際は積極的にフィードバックを貰い、未然に問題が起こるのを防ぐ事を心がけた。 (7)女性で内向的な性格の方は、異性で話しづらい点もあった事から中々本音で意見を聞くのが難しい状態にあった。そのため、同期の女性アルバイトスタッフに協力して頂き、本音の意見を聞けるように工夫した。 (8)アルバイトスタッフの1年以内の離職率を80%から約16%に下げる事ができ、職場の雰囲気も明るくする事が出来た。 続きを読む

Q.
キヤノンマーケティングジャパンで取り組みたいこと(200字以内)

A.
私は自分の特徴である主体性・行動力を活かしソリューションセールスにおいて、多くのお客様から信頼して頂けるような営業に取り組みたい。 私は、居酒屋でのアルバイトの経験から、考えるだけでなく実際に行動を起こす事の重要性を学んだ。その経験はソリューションセールスでの営業にも活かせると感じており、お客様の立場になって物事を考え、結果で期待に応えたい。 続きを読む

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?(200字以内)

A.
学んだことは「考えるだけでなく実際に行動を起こす重要性」である。 今までの高校受験、サッカー、アルバイトなど多くの経験を通して、この学びを実感する事が出来た。どの経験も一貫して「もっとこうしたら良いのではないか」と考えてきたが、最初は行動に移す事が出来なかった。しかし、実際に行動に移した結果、数字として結果を残せた実績や自分自身の存在価値を存分に発揮する事が出来た。 続きを読む

Q.
最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?(200字以内)

A.
最近時間を忘れ没頭した事は「サウナ」である。  疲れ、悩み、不安といったストレス感情をサウナに入っている間は忘れる事が出来る為、特に最近はサウナの入り方にもこだわっている。私はサウナ⇒水風呂⇒外気浴の順番に行い、水風呂を30秒と短めに設定する事で、外気浴でリラックスする時間を多くしている。時間は自分の感覚で気にせず入る為、時間を忘れ純粋にサウナだけに没頭する事が出来る。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年8月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
あなたが熱く取り組み、実現したことについて※原則、過去3年以内の取り組み(これまでの人生において、チームや組織に所属した中であなたが熱く取り組み、実現したことについて)(1)最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。

A.
大学3年生の8月〜12月 続きを読む

Q.
(2)あなたが所属していたチームや組織を記入してください。

A.
〇〇事業部 続きを読む

Q.
(3)そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。

A.
周囲を巻き込み、推進する役割 続きを読む

Q.
(4)上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。

A.
仕組み作りおよび運用です。長期インターンでは、〇〇サービスに携わっており、登録者のプロフィール記入率が低いという課題を解決できる仕組みを作りました。 続きを読む

Q.
(5)それを行うにあたってのあなた自身が立てた目標を記入してください

A.
プロフィール記入率60%以上の新規登録者を50名獲得する 続きを読む

Q.
(6)あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだことを記入してください。(全角100文字以内)

A.
二つあります。一つ目は、メンバー全員で話し合い、一から仕組みを組み立てることで、当事者意識を持たせたことです。二つ目は、徹底的にフォローを行ない、仕組みを運用できるようにしたことです。 続きを読む

Q.
(7)実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。(全角100文字以内)

A.
苦労したことは、新しい仕組みという観点から、メンバー間での認識のずれがあり、仕組みを運用に落とし込めなかったことです。そのため、マニュアル化を行い、この困難を乗り越えました。 続きを読む

Q.
(8)あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。(全角100文字以内)

A.
結果としては、記入率60%以上の新規登録者を55名という月次最高の結果を出すことができたことです。また、新しく作った仕組みを現在も継続させることができ、登録者促進に貢献できていることです。 続きを読む

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?(全角200文字以内)

A.
高校のバスケットボール部で、常に高い目標を持ち、挑戦し続けることの大切を学びました。具体的には、中学校でエースとして活躍していましたが、高校ではベンチ外になり、非常に挫折を味わいました。原因は、自分は上手だと過信したことによる意識の甘さだと考え、現状を打開するために、「スタメン定着」という目標を掲げました。そこから、毎日の練習に加え、週に三回練習するといった貪欲さにより、スタメンとして出場できました。 続きを読む

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角200文字以内)

A.
私の強みである「高い目標に対する貪欲な実行力」を活かし、企業に対する新たなソリューションを提案したいと考えています。新たなソリューションを提案するためには、お客様と真摯に向き合い、課題の真髄まで深く理解する必要があると考えています。そのため、私の強みを活かし、お客様にしつこいくらい寄り添い、課題を鮮明にすることで、多角的かつ斬新なソリューションを提案ができると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月29日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
あなたが所属していたチームや組織を記入してください。(全角20文字以内) そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。(全角20文字以内)

A.
体育会○○部 副主将 続きを読む

Q.
上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)

A.
【全国大会に向けて、部の練習環境を整えながら自身の記録にもこだわって練習したこと】 コロナで練習が中止される中で、選手一人ひとりが結果を出せる環境整備と自信の記録更新に向けて自主練に力を入れた。 続きを読む

Q.
(5-1)それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標を記入 20字 (5-2)それを行うにあたってのあなた自身が立てた目標を記入してください20字

A.
全国大会での選手全員の自己ベスト更新 部員のモチベーションづくりと100キロ挙げる 続きを読む

Q.
あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだことを記入してください。100字

A.
【週に一度の部員全員が参加するリモート会議の開催】部員それぞれが自主練内容を動画にまとめ、共有し合い、交流できる環境を整えた。 【100キロを目標に自主練】食事から練習メニューまで論理的に考えて取り組んだ。 続きを読む

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入 100字

A.
【自主練の孤独感の解消】部員同士の現状把握ができて、練習意欲の向上につながった。 【論理的な練習方法】体調と向き合い、一つ一つの練習に目的をもって練習に取り組むようになった。とくに、柔軟メニューの導入。 続きを読む

Q.
あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。100字

A.
【選手の大半が自己ベストを更新】限られた練習環境で、選手の多くが自己ベストを更新することができた。 【90キロを持ち挙げる】目標達成にはつながらなかった。改めて、切磋琢磨できる仲間の大切さを実感した。 続きを読む

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?200字

A.
【目標志向力と周囲を頼ることの大切さ】部活の練習で2年時に足の怪我をしてしまい、半年間記録が停滞した。一人悩んでいた時に、同期の助言を機に、これまでの根性論に基づいた練習に課題を見出した。これを機に、論理的に考えて取り組むようになった。また、自身でも自分の課題を分析し、苦手な下半身の強化に力を入れた。結果、記録を〇キロから〇キロに伸ばすことができた。 続きを読む

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?200字

A.
行動力で多くの人を巻きこんでいける強みを生かし、営業という立場で、暮らしの中の「こういうものがあれば絶対にいい」を的確にとらえ、人々の生活やこころを豊かにしていく貴社のモノづくりやコトづくりに貢献していきたい。単なる利便性の追求ではなく、多角的な視点から相手に寄り添った提案で、社会に新しい価値を共創していきたい。また、相手の利益や相手に寄り添いながら信頼関係を築いていきたい。 続きを読む

Q.
最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?200字

A.
【美大生と一般大生がコラボした展示会を主催したこと】ギャラリー選びから参加者まですべて一から行った。コロナで、作品を出す場を失った創作者のために企画した。持ち前の行動力で、美大や他大の美術サークルに直接足を運び、メンバーと一からつながりを作った。多様な価値観を尊重し一つの空間にまとめ上げ、700人を動員した大規模な展示会にすることができた。多様な個性を巻き込んだことで、展示会の可能性を広げられた。 続きを読む

Q.
卒論・卒研、ゼミのテーマの概要(全角100文字以内)

A.
江戸から明治以降の銭湯・入浴習慣の歴史や文化を研究し、日本の近代化を庶民の視点から学んでいる。古文書・浮世絵などの文献資料に加え、フィールドワークを行うなど多角的な角度から学んでいる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 青山学院大学 | 男性

Q.
キヤノンマーケティングジャパンで取り組みたいこと 自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角200文字以内)

A.
私のニーズを汲み取る力、提案力という強みを活かしてマーケティングセールスに挑戦したいです。飲食店のアルバイトで店が表参道にあるからこそのお客様のニーズを見つけ出し、2カ月で常連客増加、売上増加に貢献した経験は情報収集力や分析力を用いて店舗の売上増加を目指す御社の業務でも活かすことができると考えています。現在は身近なモノを通して幸せを提供したいという想いから、パーソナルライフ事業に惹かれています。 続きを読む

Q.
時間を忘れて没頭したこと 過去1年程度を目安とします。(全角200文字以内)

A.
2つあります。1つ目はTOIECの勉強です。自粛期間でも成長したいという想いから家で勉強していました。結果、300点ほど点数を上げることができ、650点以上取るという目標を達成できました。2つ目は友人との会話です。お酒も飲まずに喫茶店でくだらない話や空想、将来の夢といった様々な話を4時間以上した経験を通して、くだらないことで笑い合うことができ、尚且つ真面目な話もすることができる友人の大切さを改めて感じました。 続きを読む

Q.
あなたの趣味・特技を教えてください。(全角100文字以内)

A.
趣味は次に売れるアーティスト予想です。友人と情報共有しながらジャンル問わず音楽を聴いています。特技は会話の内容を覚えておくことです。何気ない会話も覚えているため友人や家族に驚かれることが多々あります。 続きを読む

Q.
卒論・卒研テーマ名、ゼミテーマ名(全角40文字以内)

A.
考古学ゼミでは土偶や占いなどの精神文化という分野をテーマにしています。 続きを読む

Q.
卒論・卒研、ゼミのテーマの概要 (全角100文字以内)

A.
縄文時代から人々は占いをしていたことも分かっています。このように昔の人々と我々との共通の習慣や価値観、差異を知りたいという想いから、人々の内面が表れるこの精神文化と呼ばれる分野を学んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月28日
問題を報告する
男性 22卒 | 法政大学 | 男性

Q.
あなたが所属していたチームや組織で最も頑張った内容を記入してください。

A.
次期班長任命直後初めての人形劇公演の総指揮です。今まで先輩が担っていた後輩の統括や練習スケジュールの管理に初挑戦したことに加え、留学で脚本担当が不在で、演出も兼任していたので非常に苦労しました。 続きを読む

Q.
所属していたチームや組織の目標を実現するために、あなた自身が立てた目標を記入し、その目標達成のために取り組んだことを記入してください。

A.
班長としての信頼と尊敬を獲得する。 徹底したスケジュール管理で常に今後の予定と現在の進捗を共有し、率先した行動や積極的な班への貢献で班長として後輩や同期に見本を示すことで、不満感や不信感なく活動に取り組める環境づくりに取り組みました。 続きを読む

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。

A.
発生した問題は「全ての仕事を自分でこなしてしまうと班員の責任意識の低下につながる」という点で、班員それぞれの特性や処理能力に合わせて全員に仕事を割り振ることで、班員全員の責任意識向上に成功しました。 続きを読む

Q.
あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。

A.
後輩や同期からの信頼を獲得したことで、笑いの絶えない楽しいサークル活動になり、班員が一丸となって取り組んだ人形劇公演は、児童館の職員や保護者の方から非常に高い評価をいただくことができました。 続きを読む

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?

A.
サークル活動や授業でのグループワークを通して「論理的≠正しさ」ということを学びました。指導される側だった今までは、良き指導者の条件は「論理的であること」のみだと考えていました。しかし先輩の立ち振る舞いや同期の言動から、良くも悪くも論理的であるだけでは人は動かないことを知りました。論理的であり、かつ人の性格や感情の機微も考慮した統率・計画立案ができることこそが良き指導者の条件であると学びました。 続きを読む

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?

A.
大学では「製品やサービス・システムをデザインする」ことについて、市場調査からCADによるプロトタイプの試作、コスト管理まで幅広い分野を横断的に学習し、授業内のプレゼンテーションを通して発表してきました。それらの経験で培われた、多角的な視点からの提案や、創意工夫に富んだプレゼンテーションの技術を生かして、専門領域の異なる開発側と顧客をつなぐ「橋渡し役」として、社会に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?

A.
最近、時間を忘れて没頭したことはプレゼンテーション資料の制作です。大学の授業の中で製品やサービスに関する企画を行うグループワークの最終発表があり、当日の直前までスライドを工夫しました。遅延や音量調整の問題から動画などを利用しにくいというオンラインならではの制限を加味しつつ、「視覚情報」の特性を活かして話す内容だけでは伝わりきらない部分をいかに補い、魅力的に見せ、飽きさせないかを、試行錯誤しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
あなたが熱く取り組み、実現したことについて ※原則、過去3年以内の取り組み (これまでの人生において、チームや組織に所属した中であなたが熱く取り組み、実現したことについて) (1)最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。 (2)あなたが所属していたチームや組織を記入してください。(全角20文字以内) (3)そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。(全角20文字以内) (4)上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内) (5-1)それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標を記入してください。 (5-2)それを行うにあたってのあなた自身が立てた目標を記入してください。 (6)あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだことを記入してください。 (全角100文字以内) (7)実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。(全角100文字以内) (8)あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。(全角100文字以内)

A.
(1)大学1回生の春休み・2月~4月 (2)学生支援団体 (3)調整役 (4)1回生の学生生活を支援する学生団体で、12人のチームでイベント企画を行いました。具体的には、ゲームの立案・学校周辺の飲食店紹介のための取材・台本とパワポ作成など、イベント運営のための準備に励みました。 (5-1)一回生に楽しんでもらうイベントを創る (5-2)担当業務だけでなく、全体を見て調整を行う (6)私は自分自身の担当業務の責任を果たすことはもちろん、周りを見て臨機応変に対応することを心掛けました。具体的には、適宜周りの進捗確認をとることや、擦り合わせを行うことで、一貫性を持たせるようにしました。 (7)2つの企画案の選択において意見の対立が起こり、解消させることに苦労しました。まずは互いの意見を受け入れる機会を設けました。また「1回生と私たちも楽しめるイベントであるべき」という目的を再認識させました (8)その結果、全員意見を一致した上で、再スタートを切ることができました。さらに、本番当日は一回生から好評な意見をもらうことができ、イベントを成功させることに繋がりました。 続きを読む

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?(全角200文字以内)

A.
私は、何事も最後まで追求し続けることの大切さを学びました。それは、5歳の頃から続けていた、エレクトーンの習い事から学びました。私は、毎年コンクールに参加する中、思うように表現できないという困難に多々ぶつかりました。しかしそれを乗り越え、追求した先に得られる「本質的な面白さ」と「学んだことを活かせる強さ」は、自身のやりがいとなっていました。そのため、私は納得がいくまで諦めないことを心掛けています。 続きを読む

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?(全角200文字以内)

A.
私は「本質を見る追求力」をいかして、貴社でイメージング技術のソリューション提供に挑戦したいと考えています。私は高校時代、吹奏楽部で舞台の演出をする中で、自分たちの表現したい映像を通じて、ダイナミックさを実現することが厳しいという現実がありました。私は、お客様に新たな可能性を提供することでお客様の「したい」を実現したいです。また、その先のお客様の心に残る感動体験をお届けしたいです。 続きを読む

Q.
最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?(全角200文字以内)

A.
料理のレシピ動画を見ることです。きっかけは、昨年の9月に一人暮らしを始め、自炊をすることに夢中になったことです。私がレシピ動画を見ることに楽しさを感じている理由は2つあります。1つ目は、同じ材料を使って異なる料理レシピを追求できることにわくわくするからです。2つ目は、これまでに出会ったことのない料理レシピを発見できることです。このようにレシピ動画を見ることで、料理をすることの奥深さを感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 北九州市立大学 | 男性

Q.
英会話カウンセラーとしてのアルバイトでの役割

A.
ディスカッションの司会 続きを読む

Q.
問題を可視化するために何をしたか

A.
まず、業務中にスタッフを集め、スタッフ毎にカウンセリング中に十分に案内できなかった点を共有しました。そして補える点はアドバイスをし合い、またディスカッションを通しアイデアの共有を図りました。 続きを読む

Q.
1、チーム全体のゴール、2、自分一人のゴール

A.
1、英語学習経験を活かした充実した案内へ、2、サービス入会率65%を目指す 続きを読む

Q.
問題を解決するためになにをしたのか

A.
日々の目標を「入会率を意識すること」から、「英会話に対しての心理的ハードルを100%払拭してもらうこと」に改めることで、英語学習経験での学びを英語学習に踏み出す人々へ還元することを意識しました。 続きを読む

Q.
その結果どうなったのか

A.
スタッフ毎にこれまで対応してきたお客様を年齢、学習目標、性別の3点で分類分けし、個人の得意分野をデータ化することを提案しました。結果、事前にスタッフ毎にマッチしたお客様の割り当てる体制が確立しました。 続きを読む

Q.
自分で貢献できたと感じた点はなんですか

A.
カウンセリング後の任意アンケートではお客様の満足度は向上し、カウンセラーの業務上でのストレス軽減にも繋がりました。この体制は現在に至るまで引き継がれ、一体感のあるチーム作りに貢献できたと感じています。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
カナダでのワーキングホリデーを通して「行動力」を身につけました。海外で多様な価値観に触れ、多国籍の環境で働きたいと考え8カ月間働きました。しかし求人サイトからローカルの仕事に応募しても職場からの返信がほとんど来ない状態でした。そこでお店に直接履歴書の手配りし、やる気や気持ちを伝えることで現地で人気のドーナツ屋にて働くことができました。私は信念を持ち行動することで良い結果に繋がることを実感しました。 続きを読む

Q.
入社後したいこと

A.
入社後は営業職として業務に携わりたいです。理由として私はカウンセラーとしての経験があります。お客様毎に不安の根源をヒアリングを通して深掘りし、オーダーメイドの案内をする必要があります。そしてお客様の課題と私の提案の考えが噛合ったときはとてもやりがいを感じます。私のお客様に寄り添う力で、入社後はキヤノン製品のみならずあらゆるソリューションを組み合わせ新しい付加価値を提供していきたいと考えます。 続きを読む

Q.
社会に貢献する方法

A.
オンライン英会話カウンセラーとして、英会話学習に踏み出す人々の不安を払拭し、後押ししている事です。また、お客様にとって今後数年の英会話学習が私の案内からスタートする可能性もありますし、自分だからこそのオンリーワンの提供が出来るよう自分自身もオンライン英会話を毎日受講しています。そして日々新しい事に取り組み、刺激を受ける事で成長し続け、社会により貢献していきたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
最も熱く取り組んだ期間

A.
2020年9月~2020年12月 続きを読む

Q.
所属していたチームや組織

A.
経営戦略・事業システムゼミ 続きを読む

Q.
あなたの役割

A.
班長(5人班) 続きを読む

Q.
上記の期間で最も頑張った内容(100字以内)

A.
「リフォーム産業における中小事業者の生き残り戦略」をテーマとして研究し、産業の実情を知るために経営者の方へのヒアリングに注力しました。さらに、有用な情報を得るために、ヒアリング方法を工夫しました。 続きを読む

Q.
チームの目標

A.
11月に行われる8大学合同コンペ優勝 続きを読む

Q.
あなた自身の目標

A.
説得力のある研究発表にし、優勝に導くこと 続きを読む

Q.
あなたが立てた目標達成のための取り組み(100字以内)

A.
発表内容が文献の情報ばかりで、説得力に欠けるという課題を解決するため、中小企業へのヒアリングの実施を提案しました。また、私が先陣を切って中小企業経営者の方に電話でアポイントを取りました。 続きを読む

Q.
実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善したこと(100字以内)

A.
初めてのヒアリングの際に何度も話が脱線してしまいました。班員を招集し対策を練った結果、事前にメールで研究の経緯や明確なゴールなどを伝えることで、話し手の方に研究への理解を促しました。 続きを読む

Q.
あなた自身が取り組んだことに対する結果(100字以内)

A.
「職人の高齢化の実情」といった現場目線の有用な情報を得ることができました。これらの取り組みによって説得力のあるプレゼンができ、結果的に8大学合同コンペで優勝することができました。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組みであなたが得たものや学んだこと(200字以内)

A.
ゼミ活動を通して、現状を把握し解決へと導く力が身につきました。課題に対して「なぜ失敗したのか」などチームで議論して仮説・検証を繰り返し、解決へと導くことができました。また、メンバーそれぞれの個性を活かすことで、より高い成果を上げられることを学びました。リーダーとしてメンバーの得意・不得意を見極めて最適な役割を与え、時には助言を求めながら取り組むことで、想像以上の成果を上げることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
あなたが熱く取り組み、実現したことについて ※原則、過去3年以内の取り組み (これまでの人生において、チームや組織に所属した中であなたが熱く取り組み、実現したことについて) (1)最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。 (2)あなたが所属していたチームや組織を記入してください。 (3)そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。

A.
⑴大学2年生の春・4月から7月 ⑵テニスサークル ⑶副将 続きを読む

Q.
(4)上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。

A.
新入生の勧誘活動だ。私は副賞として多くの新入生を集めるためには同期の参加率を上げる必要があると考え、普段参加しない時に声をかけた。そして相手の立場になって考えるという強みを活かし、改革を行なった。 続きを読む

Q.
(5-1)それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標を記入してください。

A.
多くの新入生に興味を持ってもらう 続きを読む

Q.
(5-2)それを行うにあたってのあなた自身が立てた目標を記入してください。

A.
同期の結束も深めながら新入生を集める 続きを読む

Q.
(6)あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだことを記入してください。

A.
普段参加しない同期に声をかけたことだ。すると、勧誘活動は拘束時間が長くて行きづらいと感じている人が多いことを知ったため、シフトを作成し一人一人の担当時間を短縮した。また、率先して部員に声かけを行った。 続きを読む

Q.
(7)実際に取り組んでみて苦労したこと、または改善を加えたことがあれば記入してください。

A.
温度差のある同期をまとめることに苦労した。中には、1年生の初期に参加して以来参加していない部員もいたためどのように参加してもらうか考えた。また、参加率の高い部員も引き続き楽しんでもらえるよう工夫した。 続きを読む

Q.
(8)あなた自身が取り組んだことに対する結果を記入してください。

A.
シフト化を行い積極的に声かけを続けたことで、同期の結束力を高めることに成功した。また、募集人数を超える新入生を勧誘することもできたため、その後の活動がさらに活発に行われるようになった。 続きを読む

Q.
学生時代の経験であなたが得たものや学んだことは何ですか?

A.
私は学生時代にサブリーダーのポジションを任されることが多く「相手の立場になって考え行動する」という力が身についた。部員とリーダーを繋ぐ架け橋の役割を期待されることが多く自然に力が備わったと感じている。 続きを読む

Q.
自分の能力を活かして当社で取り組みたいことは何ですか?

A.
私は自身の強みである「相手の立場になって考える」という強みを活かし貴社で様々なことに挑戦をしたいと考えている。そのように考える理由は2点ある。1点目は、貴社ではカメラやプリンタなどの確固たるシェアを持つと同時に、ITにおいても業績を高い水準で上げていると認識しているからだ。インターンシップに参加した際にも、ソリューションの多さに驚いた。2点目は、「顧客主語の神髄」に惹かれたためだ。 続きを読む

Q.
最近、時間を忘れ没頭したことは何ですか?

A.
コーヒー豆に関する資格の勉強だ。カフェのアルバイトにおいてコーヒー豆に関するお客様からの質問に答えることができないことが多くもどかしい思いをしたため、自ら手を挙げてコーヒー豆の勉強を始めた。コーヒーは奥が深く資格の取得を目指して勉強を始めたが、いつのまにか虜になってしまいそれぞれの豆の種類の歴史について隅々まで調べてしまっていたら、時間を忘れて取り組んでしまっていた。結果的に、資格の取得ができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月4日
問題を報告する
126件中51〜100件表示
本選考TOPに戻る

キヤノンマーケティングジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 キヤノンマーケティングジャパン株式会社
フリガナ キヤノンマーケティングジャパン
設立日 1981年8月
資本金 733億300万円
従業員数 18,498人
売上高 6094億7300万円
決算月 12月
代表者 足立 正親
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番6号
平均年齢 48.8歳
平均給与 835万円
電話番号 03-6719-9111
URL https://corporate.canon.jp/profile
NOKIZAL ID: 1130510

キヤノンマーケティングジャパンの 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。