就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
AIGジャパン・ホールディングス株式会社のロゴ写真

AIGジャパン・ホールディングス株式会社 報酬UP

AIGジャパン・ホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

AIGジャパン・ホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

AIGジャパン・ホールディングスの 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 20卒 | 立教大学 | 男性

Q.
AIGに対するイメージ

A.
「アクティブ・ケア」を土台とし、優れた人材、蓄積されたノウハウやテクノロジーを駆使しながら、従来の保険のあり方を覆し続けている「真のリスクコンサルティング会社」であると考えています。 続きを読む

Q.
AIGを志望する理由と、あなたがAIGで成し遂げたいことを教えてください

A.
私は、「人々の挑戦を支える基盤を作りたい」と思い貴社への入社を志望します。私は在学中、中小企業に直接お話を伺う機会が多くありました。その中で、秀でた技術を持つ企業は多いが、資金面や技術の漏洩に関するリスクなど様々な懸念があると知りました。このような状況では、新規事業開拓や大企業との連携といった「挑戦」を行う動機が削がれてしまうと感じました。それゆえに、このようなリスクを未然に防ぐことの重要性を感じました。リスク発生後の補償に重点を置く他社と比較し、「アクティブ・ケア」を実施し、企業の成長を後押しするという貴社の考えにとても共感しました。私は貴社で中小企業向けのリスクコンサルティングに携わりたいと考えています。現在少子高齢化によって、対応を迫られる問題が多くある中小企業へ「アクティブ・ケア」を用い、保険会社という新たな視点から成長の後押しをしたいと考えています。また、世界で最も早く高齢化が進む日本において、労働人口減少によるリスク管理や新たな懸念点などのノウハウを蓄積し、貴社のグローバルネットワークを活かして、のちに他国において少子高齢化が進行した際に活用していきたいと考えます。 続きを読む

Q.
学生時代の中で苦手なことに取り組んで乗り越えた経験を教えてください。具体的に人との関わりやご自身の役割についても明記してください。

A.
私は、ゼミナールにて30人弱をまとめるゼミナール長を務めました。初めてこれほどの人数を率いる立場を経験したことに加え、全体の舵取りをし、主導していく力が自分には足りていないと感じていました。そこで、私はゼミ生全体を巻き込み、「学生全体でゼミを作り上げていく」ことを意識した運営を行いました。例えば、「ゼミを辞めてしまう学生が多い」という問題に対して、ゼミに対する不平や不満をアンケートで回答してもらい、その結果に基づいて問題点をゼミ生との議論の中で結論づけました。さらにワークショップを通じ、この問題点に対する解決策の提案までを行い、実際のゼミの運営に反映させました。また、ここで出てきた提案についてその発案者にその運営を任せ、ゼミ生を巻き込み、当事者意識を持ってもらいました。この取り組みの結果、ゼミを辞める学生が大幅に減ったことに加え、学生が4人グループになって取り組む論文の執筆ではゼミ開設以来、最高実績になりました。以上より、多くの人数を率いる際に当事者を巻き込みながら運営をしていくことは、有効であり様々な波及効果をもたらすと実感しました。 続きを読む

Q.
集団や組織の中でどのようにご自身が活躍できるか、自己PRしてください。

A.
私は、グループ活動において自らの役割を変化させる「柔軟性」を持っています。この力を持つ私は、議論を活発化させグループの成果を最大化することに貢献できると考えます。私が所属するゼミ内には、論理的に話す人や感情的に話す人、発想力豊かな人や慎重に発言する人など様々いました。私は成果を最大化させるには、各々の長所をグループ内で発揮できるようにすることが必要と考え、自分の果たすべき役割を、時と場合によって柔軟に変化させる必要があると感じました。例えば、推進力を発揮する時、傾聴をしコーチング力を発揮する時、という具合に変化させました。加えて、各々の思考の方法やスピードを読み取り、問いかけやそのタイミングを変えることも意識しました。その結果、メンバー各々の強みを反映させた議論を行うことができました。それぞれがグループへの高い貢献度も実感できるようになりました。 「柔軟性」を持つ私は、様々な当事者との関わりが必須となる仕事において、対話を通して成果の最大化に寄与できるという形で貢献できると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
AIGに対するイメージをご記入ください。 100文字以下

A.
積極的に新しいことに取り組まれ、保険業界を変えたいという強い思いを感じました。また、先日説明会に参加させて頂き、研修制度、勤務地の制度等、社員の方の多様性を広く受け入れる印象を新しく持ちました。 続きを読む

Q.
AIGを志望する理由と、あなたがAIGで成し遂げたいことを教えてください。 500文字以内(改行不可)

A.
私は「人と向き合って世の中に貢献できる仕事」「自分自身の視野を広く持ちながら、成長し続けることのできる仕事」という2つの軸をもとに就職活動を行っており、損害保険業界は私の仕事選びの軸に一致すると考えています。損害保険業界の中でも、貴社は、今までの保険の常識にとらわれず、今までにないよりお客さま本位のサービスを提供する姿勢、社員の多様性を広く受け入れ、Work@HomeBaseの制度など、社員一人ひとりを尊重する風土に魅力を感じ、入社を希望しています。加えて、自分自身がどのような環境で働くかも私は重要視していますが、貴社のような、風通しが良く、年次に関わらず自分が積極的に取り組んだ分だけ評価され、様々な人が一体となっている貴社の環境は大変魅力的です。私が貴社に入社したら、今までに培ってきた「粘り強く取り組む力」と「何事にも興味を持ち取り組む力」を活かし、時代の変化によりニーズが多様化する損害保険業界でありますが、日本だけでなく世界の動きに常にアンテナを張り、会社に変革をおこし、また日本の損害保険業界に変革をおこすことができるような人材になりたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生生活の中で、苦手なことに取り組んで乗り越えた経験を教えてください。 具体的に人とのかかわりやご自身の役割についても明記してください。 500字以内(改行不可)

A.
私は、ドラッグストアのアルバイトにて、「お客様とのコミュニケーション」を工夫する事により、店舗全体の売り上げを3ヶ月前の約1.5倍にしました。このとき私は、組織の中で率先して新しいことに取り組むという役割を果たしました。私は、観光地付近の駅構内にあるドラッグストアに勤務しております。そこで直面した問題が、言葉の通じない外国のお客様との意思疎通です。外国のお客様は、日本語、英語の通じない方がいらっしゃることが多いです。そこで、私は、言葉以外でのお客様とのコミュニケーション方法を考えました。身振り手振りはもちろん、お客さまの表情を読み取り、こちらからも何かを懸命に伝えようという姿勢をとることを心がけました。加えて、中国や韓国のお客様が多いので、日本とその国々との文化の違いを知ることにより、自然に持ってしまっていた偏見を取り除き接客することで、お客様に対する理解を深めることにつながったと考えます。さらに、ミーティングを企画し、スタッフ内での情報共有を行うことにより、私だけでなく、徐々に多くのスタッフがお客様とのコミュニケーションが行えるようになり、前述のような結果を出す事ができました。 続きを読む

Q.
集団や組織の中でどのようにご自身が活躍できるか、自己PRしてください。 500文字以内(改行不可)

A.
私は、「人をよく見てその人にあったことをサポート」できます。私は高校時代、書道部に所属しており、会計を務めていました。そして、入部希望者が減少し、廃部の危機の中、書道パフォーマンスを企画し、メンバーのバランスを取るという役割を務め、入部希望者を前年度の2倍にするという結果を出しました。書道部は、入部希望者は年々減少、廃部の危機でした。そのため、華やかなアピールをすることにより、周囲からの印象を大きく変えることを図りました。書道パフォーマンスは、まったく初めての取り組みであり、ノウハウもない状況でした。その中でも、私は、部員同士のバランスを取ることに注力しました。一人ひとりになにか困っていることはないか声をかけ、消極的になっているメンバーを中心に、困り事がないかこちらから確認してフォローし、更に自分が大変でも労う言葉をかけ、メンバーを気遣い同じ目線に立つことを意識して行動しました。この経験より、チームで目標を達成するためには、一人ひとりが活躍することが大切であり、そのために私は、一人ひとりに向き合い個人に合わせた調整を行うことで、組織に貢献することができると学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
AIGに対するイメージをご記入ください。

A.
私が貴社にエントリーをするきっかけになった、オールブラックスの選手のインパクトに強いCMから力強く、かっこいいというイメージがあります。 続きを読む

Q.
志望理由を500文字以内でご記入ください。

A.
私が貴社を志望する理由は、貴社の日本で挑戦をする姿勢、貴社の社風の2点に惹かれたためです。まず初めに、貴社は、世界において時価総額や規模でトップクラスの保険会社であります。そして日本での損保保険の売上の拡大を掲げており、“active care”に表れるように、日本の“保険の常識を変える”という貴社の姿勢を感じました。私は、損害保険会社の社会における必要性を就活を通して、知りました。その中でもリスクに先回りして、予防対策をするという考えは貴社で初めて触れ、素晴らしいと感じました。その為日本での売上拡大をする為に、私は、“active care”を世に広めて、3メガ損保が占める90%の日本の損害保険の売上シェアを取り崩すことに貢献したいと考えております。そして2点目の、貴社の社風として自由闊達の雰囲気と、多種多様な社員の方が働いていらっしゃることに魅力を感じました。なぜなら私は大学の研究や授業で、教授や仲間の考え方に触れる機会が多く、自分の価値観に影響を与え、違った物事の見方を見つけることができました。その為、私は価値観やバックグラウンドの違う方々と働きたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたの自己PRを500字以内でご記入ください。

A.
私は幼い頃から好奇心旺盛かつ負けず嫌いです。私は小学校五年生のころに公文式の学習塾に通い始め中学校に入学する頃には、高校の内容の英語と数学の範囲まで学習していました。これは公文式のシステムの自分の進みたい分だけ学習を進められるため、好奇心と周りや自分に負けたくないという気持ちから、がむしゃらに進めたためでした。高校ではボート部に入部し厳しい部内競争に勝ち、高校2年生の時に先輩を抜きレギュラーの位置の船で試合に出場できるようになりました。その後インターハイに二度出場を決めました。これはきつくて練習後立つことができなくなるほどの、ハードな練習に耐え、積み重ねた結果であると考えています。練習に耐えることができた理由は、同じ船に乗り一緒に漕いでいる仲間に負けたくないという思いから頑張れました。大学に入学後は、好奇心から様々な学問を学びましたが、特に哲学と経済学に興味を持ち持ちました。どちらの学問でも、教授に自分の分からないことや、気になった部分を2時間程聞き続けたことがあります。このように私は、好奇心から様々なことに挑戦し、負けず嫌いにより困難に出会っても逃げることなく正面から取り組む人間です。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったことを500文字以内でご記入ください。

A.
私は大学2年生時のボート部での、全日本軽量級選手権に向けての練習を、力を入れて取り組みました。その大会の目標である優勝を目指して練習を重ね、その中でも私は8人のチームの底上げの役割に取り組みました。チームで最大の推進力を生み出し、船を最速にするには、個々人が力を発揮し、かつ8人で同じ動きで漕がなければなりませんでした。私は、8人の中で、同期2人を含めて最低学年であり、先輩方に、合わせて漕がなければ、船のスピードが上がらず足を引っ張ってしまうという状況でした。そこで私は同じ船のチームメンバーである同期3人に呼びかけ、いかに先輩方の足を引っ張ることなく、船の推進力になれるかを毎日練習後に反省会をして、自主練習に取り組んでいました。そのような私達の姿を先輩方が見て、自主練習に付き合ってくれるようになりました。その結果として、私達同期のボートの競技力が上がったのと同時に、チームが先輩、後輩で1つにまとまることができタイムも飛躍的に上がりました。私はこの経験から、自分が解決したい課題に真剣に取り組んでいれば、他の人にも影響を与え巻き込むことから、結果的に良い方向に進むのだということを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 中央大学 | 男性

Q.
志望理由を500文字以内でご記入ください。

A.
私が貴社を志望する理由は二つあります。一つは、カナダへの長期留学時に貴社の留学保険に加入し、九死に一生を得た経験から、貴社にて『人の挑戦を支えたい』と思うようになったからです。当時は保険の存在意義を考えずに生活していましたが、スーパーの豚肉にあたり、突然の腹痛と高熱に襲われ、一人で路頭に迷いました。しかし貴社のアシスタントセンターのプロフェッショナルで的確なアドバイスや、提携先までのタクシー代が保障されるサービス、病院にて一切払わずに診察出来るキャッシュレスメディカルサービスなどに助けられ、迅速かつ効率的に異国の地で食中毒を完治させることが出来ました。この経験から、貴社にて損害保険を通して人々の挑戦を支え、保険の社会的意義を啓蒙したいと思うようになりました。二つ目は、貴社のCSR活動と「ダイバーシティ&インクルージョン」に強く共感したからです。私は東北の被災地への植林や、カナダ人に日本語を教えるボランティアを経験し、自己の視野を広めることが出来きました。よって、貴社にて積極的に社会貢献活動に参加することで、様々な価値観を吸収し自己成長し、仕事に還元することで貴社の成長に貢献したいです。(494) 続きを読む

Q.
あなたの自己PRを500字以内でご記入ください。

A.
私の強みは「様々な価値観を受け入れ、他者を巻き込むリーダーシップ力」です。私は小中学校で「広い視野・自主自立」を軸にした教育を受け、自分で意思を持ち自発的に行動する力を養いました。高校時代には、文化祭実行委員の部長として、準備日と片付け日の統括を行いつつ、下級生の意見が反映されやすいボトムアップ型への組織改革を遂行しました。その結果、年齢差を超えて、組織全体に意見が反映されるようになりました。そこで多様性に富んだ社会に興味を抱いた私は、大学3年次に、移民国家カナダに長期留学しました。ダイバーシティを肌に感じながら半年間のインターンシップを2箇所で行い、それまでに培ったアサーティブに発信する自発性に加え、傾聴力を持ち相手の価値観を包容することで、人種の違う5カ国のメンバーと相互信頼を構築することに成功しました。復学後は、公共政策ゼミの事業リーダーとして今までの経験を活かしながら、多摩地域最大の250もの店舗がある大型ショッピングセンターの売上向上を目指したプロジェクトに携わりました。地域の不動産会社と協働で800人へのアンケートを実施し、施設の問題点を明らかにすることができました。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったことを500文字以内でご記入ください。

A.
カナダでの長期留学中に、55か国から1000名を超える留学生が通う語学学校で半年間のインターンシップを行ったことです。そこでは20種類を超える教科書の販売と在庫管理や発注を行いました。海外でのインターンシップ前は、リーダーシップとは「組織を引っ張る力」だと考えていました。しかし多様性に富んだ環境下では、同僚や学生と上手くコミュニケーションが取れず、信頼関係を築く難しさに直面しました。「英語力は1日で変えられない。しかし態度ならすぐ変えることが出来る。」と考えた私は、短い雑談を交えた挨拶を徹底すること、意見を述べる前に相手の考えを丁寧に聞くこと、自分の仕事を相手に見える形にして伝えることを常に心がけて業務に臨みました。その結果、次第に相互理解が促進され、任せられる仕事量が増え、全体の効率も上がりました。この経験から、変化の激しい時代に求められている真のリーダーシップとは、傾聴力と受容力を基盤としたアサーティブネスを持ち「皆を巻き込み組織を創り上げる力」であると学ぶことが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 関西外国語大学 | 男性

Q.
志望理由を500文字以内でご記入ください。(改行不可)

A.
就職活動をするにあたって私がまず考えたのは、『まずは自らで物事を考える』です。私はボランティアでの学生副責任者等の経験もあり、自ら考え・行動する事を得意としています。そのため、外資系企業を志望していました。保険は普段の生活ではその役割を果たさず、いざというときに真価を発揮するかと思います。私の知り合いが旅行の際、現地でスーツケースが壊れ困ったが保険によって賄われたため難を逃れたということがありました。ここから保険の重要性は非常に高く保険業界への興味がわき、ファイナンシャルプランナーの資格も取得しました。貴社を志望する理由は、昨年のボストンキャリアフォーラムのブースでお話しを聞く機会があったのですが、そこでお話しをした社員の方々が口をそろえて『大変な仕事だが非常にやりがいのある仕事』と仰っていました。世界有数の規模を誇り各国で同じようにいざというときの保険を販売する貴社で他の日本企業のような先輩社員を見て習うだけではなく、自ら考えて行動する機会も十分に存在するということのため、私の強みも十分に生かしながら仕事が出来ると思い、今回志望しました。 続きを読む

Q.
あなたの自己PRを500字以内でご記入ください。

A.
自分の自身の持つ仕事は責任をもって最後までやり遂げるというところに強みがあります。大学3年次の留学に出発するまでの間、大学の学生団体に所属し大学に所属する全サークルの管理やイベント等の企画をしてきました。1人の仕事が遅れてしまうとイベント企画等すべての進行状況等にも影響が出てしまうので、自身の仕事は責任もってやり遂げること、また他人と協力しなければ仕事を終わらすことは出来ない為、ほかの人との協調性を十分に養うことが出来ました。この団体の運営費は基本的に全学生から徴収しているため、そのための還元イベント等も行ってきました。その運営では2人1組で何個かの企画を受けもつのですが、最初は大学のテスト等と企画が被りかなり忙しく自分への余裕が全くない時期もありました。しかし仲間とともに協力し、時には仕事を分散することによってイベント等を成功に導いてきました。ここから、時間の有効活用、つまりタイムマネジメント力についても習得することが出来ました。タイムマネジメント力は留学でも十分に発揮され、限られた時間の中で最高のパフォーマンスを行うために常に時間を意識しながら行動するようにしています。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったことを500文字以内でご記入ください。(改行不可) 500文字以下

A.
大学2年次には模擬国連という団体に所属し各国の代表として様々な問題に関して議論していました。1人1国を担当し、議論を行って実際の国際連合で行っているように合意文書を作成するため意見を表明する場が多いのですが、私はまず参加者同士での信頼関係を築くために積極的に声をかけていきながら話をする機会を増やすことを重視しました。重要な話をするためには見ず知らずの関係で行うことは非常に難しく、お互いのことを十分に知ってからでなければ話が進みにくいといった経験があったためです。また、特に自分の意見をいかにして相手に理解してもらうか、また納得してもらうために追加の用紙を作ったりという前もって行う準備の大切さ、さらにより良くわかってもらうために相手の目を見て話すことや重要な点では強調したりといった抑揚の変化等コミュニケーションにおいて重要なことを学び実践していました。コミュニケーションにおいて重要だと気付いた点は模擬国連だけではなく、留学に来てからも外国人と会話をするうえで重要となり、特に目を見て話しをしたり抑揚の変化をすることによって自分の話をより深く分かってもらうことに有効的だと分かりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

AIGジャパン・ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 AIGジャパン・ホールディングス株式会社
フリガナ エイアイジージャパンホールディングス
資本金 121億4800万円
従業員数 10人
売上高 200億8100万円
決算月 3月
代表者 ジェームス・ナッシュ
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目3番20号
URL https://www-510.aig.co.jp/about-us/overview.html
NOKIZAL ID: 1675868

AIGジャパン・ホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。