就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SBIホールディングス株式会社のロゴ写真

SBIホールディングス株式会社 報酬UP

SBIホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全11件)

SBIホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

SBIホールディングスの 本選考の通過エントリーシート

11件中11件表示
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
ゼミ活動について教えてください

A.

Q.
あなたが学生時代 最も打ち込んだこと あなたが学生時代に最も打ち込んだことについて、具体的にご記入ください。 (400文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月26日
問題を報告する
男性 25卒 | 上智大学 | 女性

Q.
SBIホールディングコース(応募コースの志望理由ついてご記入ください。(400文字以内

A.

Q.
あなたが学生時代 最も打ち込んだこと あなたが学生時代に最も打ち込んだことについて、具体的にご記入ください。 (400文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月10日
問題を報告する

25卒 本選考ES

SBIホールディングスコース
男性 25卒 | 上智大学 | 女性

Q.
○○コース(応募コースの志望理由ついてご記入ください。(400文字以内)

A.

Q.
あなたが学生時代に最も打ち込んだことについて、具体的にご記入ください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月10日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
第一志望コースに関して

A.

Q.
スカウトに関して

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年10月26日
問題を報告する
男性 24卒 | 東北大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について具体的にご記入ください。

A.

Q.
あなたが学生時代に最も打ち込んだことについて、具体的にご記入ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月28日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について具体的にご記入ください。(400文字以内)

A.

Q.
あなたが学生時代に最も打ち込んだことについて、具体的にご記入ください。(400文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
あなたが就職先として重視する基準を教えてください(企業規模、仕事内容、企業風土など)

A.
私は、「自分が成長できる職場で働くこと」を重視しています。そう考える理由は、私の学生生活にあります。私は、大学生一年生からサークルに入らず、学業を軸に学生生活を送ってきました。大学院に進学してまで哲学の研究を続けたのは、自分の知らない世界を知ることで、自分の成長を感じることができたからです。このような経験から、自分が知らない業界や研修制度が整っている就職先に注目し、就職活動を行なっています。 続きを読む

Q.
あなたの志望する業界または具体的な企業名を理由もあわせて教えてください

A.
私は、金融業界とIT業界の二つの業界を志望しています。そう考える理由は、形のないものを扱う業界で、自分が知らない世界に飛び込みたいと思ったからです。塾講師のアルバイト経験の中で、私は自分が作った実物を提供するよりも、より効率的な環境や仕組みをつくり提供することに興味を抱きました。また金融業界やIT業界は、自分が知らない世界なので、その業界に身を置き新たな刺激を受けたいと思い志望しています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
男性 18卒 | 日本大学 | 男性

Q.
あなたが就職先として重視する基準を教えてください(企業規模,仕事内容,企業風土等)

A.
私は就職先の選定として,自身の成長性と社会的な貢献度を重視しています。そのために私が考える 基準としては,2つあります。1 つ目は,その会社が成長局面にあるのかということです。今後成長 が期待出来る環境に身を置くことで,自身も共に成長出来るのではないかと考えます。2つ目は,日 本経済の活性化に繋がるのかということです。会社の技術によって,お客様が抱えている問題を解決 することで,会社のみならず日本経済の活性化に寄与することが可能であるかどうかは非常に重要で あると考えます。 続きを読む

Q.
あなたの志望する業界または具体的な企業名を理由もあわせて答えて下さい

A.
私は,金融業界特に証券・資産運用業界を志望しています。理由としては,日本の家計における現預 金比率は他国と比較して高い傾向にあり,余剰資金をリスク資産に向かわせ投資を活性化させること で,日本の経済状態をより改善することが可能であると考えました。また,現在日本の個人投資家の 大半はネットによる金融商品の売買をおこなっており,今後更にネット証券のプレゼンスが高まって いくのではないかと考えております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
あなたが就職先として重視する基準を教えて下さい(企業規模、仕事内容、企業風土など)

A.
就職先として重視する基準は事業内容、企業風土の2点です。 私のミッションである「新しい仕組みや方法を追求する」「現状に満足せずに挑戦し続ける」 と合う企業に就職したいです。 なので、事業内容は「新しい仕組みや方法を作る企業、そういった企業をサポートする企業」です。企業風土は「現状に満足せずに成長する姿勢の企業」です。 続きを読む

Q.
あなたの志望する業界または具体的な企業名を理由もあわせて教えてください

A.
就職先として重視する基準である「新しい仕組みや方法を作る企業、そういった企業をサポートする」業界や企業を志望しています。 具体的には、ベンチャーキャピタル業界、IT業界、PR業界、インターネット広告業界です。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
男性 16卒 | 首都大学東京 | 男性

Q.
・あなたが就職先として重視する基準を教えてください(企業規模、仕事内容、企業風土)。

A.
私は会社選びにおいてその会社の事業がどれほど社会や人々に影響を与えられるのかを重視しています。そのために私が考える基準は2つあります。1つめは行う事業が今後の成長分野であることです。2つめは企業規模・基盤が大きいことです。成長分野であることは、より先進的な事業を行い世の中に大きなインパクトを与えられると考えています。その上で会社の規模・基盤の大きさは幅広い視点から事業を行うために重要であると考えます。 続きを読む

Q.
・あなたの志望する業界または企業名を理由もあわせて教えてください。

A.
私は証券・信託業界を志望しています。この2つの業界を志望する最大の理由はこの業界が今後の成長分野であると考えているからです。国内において個人金融資産の大半が預金である現状で最近では、この資産を投資へ回そうという動きがみられています。そこで証券・信託業界で働くことを通じ、国内の停滞資産を的確に運用し、日本経済の活性化に貢献したいと考えています。このようなスケールの大きな目標を掲げられることがこれらの業界に魅力を感じる理由です。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
11件中11件表示
本選考TOPに戻る

SBIホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 SBIホールディングス株式会社
フリガナ エスビーアイホールディングス
設立日 2000年12月
資本金 920億1800万円
従業員数 18,586人
売上高 1兆2105億400万円
決算月 3月
代表者 北尾 吉孝
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木1丁目6番1号
平均年齢 39.8歳
平均給与 897万円
電話番号 03-6229-0100
URL https://www.sbigroup.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130882

SBIホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。