22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 活水女子大学 | 女性
-
Q.
志望理由を教えてください。
-
A.
私が貴社を志望する理由は、教育を通じて人の人生を変えるお手伝いがしたいと考えているためです。アルバイトやサークル立て直しの経験から課題解決の方法を考え行動することにやりがいを感じました。またサークルでコンサルタントの方と接する機会があり、自分自身の悩みを聞いて頂いた経験から、私も人の悩みに寄り添い人を良い方向に導く仕事がしたいと考えるようになりました。貴社は多様な教育コンテンツを有しており、お客様の目標に向かって何種類もの方法を提案できるという点に魅力を感じています。また私はお客様の成長を通して自分自身も人間力を養い、社会に貢献したいという思いがあります。貴社には若手でも挑戦出来る環境があり、自己成長できると感じました。私の強みである問題解決力を生かし、お客様の人生、ひいては社会全体をより良いものにしたいと思い貴社を志望しました。 続きを読む
-
Q.
勉強をすることや、新しいことに挑戦することは好きですか?「はい」と回答した方は、最近学んだ一番面白いことを教えてください。
-
A.
最近学んだことは「人と触れ合うことの大切さ」です。私は以前から1人で過ごす時間を好み、大切にしてきました。しかしコロナウイルスの流行により自粛生活が続き人と会う機会が格段に減った中で、人と実際に会って交わす何気ない会話が私の生活を豊かにしていたことに気づきました。今後も人と触れ合うことで得られる幸せ、そして幸せを与えてくれる存在を大切にしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
これまでに何か目標を設定して達成した経験はありますか?「ある」と回答した方は、設定した目標と目標達成のための具体的な行動、その結果を教えてください。
-
A.
「英語力に自信を持つこと」です。大学入学時に周りの学生の英語力に圧倒され、英語を話すことに苦手意識を持っていました。また文法や単語などの細かいミスを過剰に気にしてしまい、話すことに消極的になっていました。そこで私は3つの解決策を実践しました。1つ目は「授業内で必ず1回は発言すること」です。そうすることにより積極性を身につけました。2つ目は「ESSというサークルに所属すること」です。ESSではネイティブの方との交流やディスカッションが頻繁に実施され、自身の英語力を試し、足りない部分を見つめ直すことが出来ました。3つ目は「文法・単語を基礎から徹底的に学ぶ」ことです。不安に感じていた部分を解消するため、中学高校レベルの英語を復習しました。その結果、次第にミスを臆することなく英語を話すことが出来るようになりました。また、TOIECのスコアも右肩上がりになり、英語力に自信を持つことが出来ました。 続きを読む
-
Q.
これまでで一番の挫折経験を教えてください。
-
A.
私の挫折経験は、先述した「広告・メディア研究会」での活動において、コンテスト出場の機会を逃したことです。旅行プランコンテストの為の企画作成の際、私はチーム内の先輩に気を使ってしまい上手く連携が取れず、またそのことを周りに相談することが出来ずにいました。その結果チーム内での話し合いが行き詰まり、期限内までにプランの完成に至らず、コンテストに出場することが出来ませんでした。 続きを読む
-
Q.
挫折経験から学んだことや克服したことがあれば教えてください。
-
A.
この経験から、時には周りの人に頼ることも大切だということを学びました。私はこれまでも周りに迷惑をかけたくないという思いから、1人で抱え込んでしまうことが多くありました。しかし顧問の先生や先輩方から「もっと相談してほしかった」と言われ、人に頼ることは相手を信頼することであると感じました。それからは、周りの人への感謝を忘れず、困った時には素直に頼る勇気を持つことを心がけています。 続きを読む
-
Q.
これまでゼミや部活動、アルバイトなどで何か役割の責任者やリーダーを経験したことはありますか。「ある」と回答した方は、役職、チームの人数、プロジェクトの内容を教えてください。
-
A.
他大学と合同のテニスサークルに所属しており、大学2年次に副部長を務めました。部員は約20名です。 続きを読む
-
Q.
「ある」と回答した方は、リーダーとして気を付けたことや、リーダーとして出した成果があれば教えてください。
-
A.
部員同士の架け橋になることです。課題として「練習参加率の低さ」があり、私は部内のコミュニケーション不足から参加しづらい雰囲気があることが原因だと感じました。そこでイベントの企画や1人1人への声かけを徹底し、コミュニケーションの活性化を図りました。その結果部内の仲を深めることに成功し、参加率の向上を果たすことが出来ました。 続きを読む