博報堂DYスポーツマーケティングの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)
株式会社博報堂DYスポーツマーケティングの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
博報堂DYスポーツマーケティングの 本選考の通過エントリーシート
全3件中3件表示
-
Q.
あなたがスポーツビジネスを志す理由は何ですか。またその志が博報堂DYスポーツマーケティングでなければ実現出来ない理由も教えてください。(500字程度)
- A.
-
Q.
上記の回答を踏まえて、広告会社グループでスポーツビジネスを専門とする当社で、あなたの個性・特徴をどう活かそうと思いますか?(500字程度)
- A.
-
Q.
「あなたのパーソナリティ」について「粒違いの個性」と「チームワーク」の2つを使い、アピールしてください。
-
A.
私は努力ができます。物事に取り組む時は、事前に必ず優先順位や日程を整理してから実行に移します。1つずつ決めたタスクを対処していくことで少しずつ目標を達成してきました。粒揃いより粒違いを理念に掲げる博報堂DYグループである貴社で社会人として働く中で、周囲には様々な性格や人間性を持つ方々がおり、その方々とチームメートとして協力して高め合っていくことになると思います。社員それぞれの「粒違いの個性」を組織の強みとし、その個性が混ざり合うことが「チームワーク」の向上につながる貴社に貢献するには、より一層自分の持つ個性や人間性を強みとして発揮していかなければなりません。貴社に入社したら、粒違いの個性を意識して取り組んでいきたいです。 続きを読む
-
Q.
会社説明会動画(WEBセミナー)を視聴し、当社で働く上で何が魅力だと思いましたか? その理由とあわせて志望動機をお書きください。
-
A.
私はスポーツを支えたいという想いから貴社を志望します。大学でスポーツビジネスを学んできた中で、海外のプロスポーツチームが、保有するコンテンツの魅力を引き出して多様な収益化モデルを持つことで、経済効果や社会課題解決に大きく影響をしている事を学びました。私自身、日本のプロスポーツは大きな規模で輝いている世界だと勝手に思っていた中、海外の例を学んだ事でよりスポーツビジネスに興味を持ちました。それと同時に日本のプロスポーツの発展に何らかの形で携わり、貢献したいと考えるようになりました。貴社の会社説明会動画を視聴し、2点大きな魅力を感じました。1点目はスポーツを多角的に支えている点です。2点目は社員の方がおっしゃっていた、社員の方の多くがスポーツを大きく捉えていて、好きな競技以外にも接することで様々な視点でスポーツを見られる様になるという点です。このような環境を持つ貴社で、日本のスポーツを根底から支えたいです。 続きを読む
全3件中3件表示
博報堂DYスポーツマーケティングを見た人が見ている他社の本選考ES

-
Q.
あなたの個性や自己PRが表現できる写真を3枚添付ください
- A.

株式会社スリーライト
企画営業職

-
Q.
仕事選びで最も大切にしていることを教えてください。(必須/400文字まで)
- A.

-
Q.
当社への志望動機をお書き下さい
-
A.
私は北海道で育ちました。幼いころからファイターズの試合を多く見てきてる中で、今回新卒での採用がある事をしりました。私自信、ファイターズが好きで好きなことを活かした仕事が出来るということ、またこの仕事を通じて北海道のスポーツを盛り上げたいと思い志望いたしました。 続きを読む

-
Q.
あなたが好きなこと、打ち込んできたこと、今後取り組みたいことをPRしてください。
-
A.
私は中学校1年生から今日まで野球を続けてた。そのような私の野球人生は決して華やかなことばかりではなかった。まず、私は生まれつき片目に病気を抱えており、もう一方の目だけで距離感を掴むことが難しいとされ、野球をプレーするのは難しいと言われていた。しかし、私は小学生のころから甲子園が好きで、いつしか自分も目指したいと憧れていたため、周囲の反対を押し切って野球部に入部した。距離感の関係からプレーするのが難しいとは言われていたが、いざプレーするをしてみると全くと言っていいほど問題はなかった。ヒットを打ち、フライを取ることもでき、試合に出ることも不可能ではなかったが、周囲は小学生の時からすでに野球をしており、中学生から始めた私とはかなりの実力差があった。それに加え、部員数は60名を超える大所帯であったため、レギュラーどころかベンチに入ることすらできなかった。しかし、私は球場の外で試合を誰よりも観察することで相手チームの弱点を探っていた。そして、その観察力が買われ、1年生の秋からベンチ入りを果たすことができ、その大会ではチームも優勝し、私もそのメンバーに一人として貢献することができた。その後、中学校3年間、高校3年間の計6年間を野球を続けた。高校では甲子園に出場することはできなかったものの、家庭の事情で野球をやめようと考えていた私をチームメイトが救ってくれたおかげで最後までやり遂げることができた。以上のように、輝かしい成績を残していない私にも野球を通して多くのドラマがあった。そして、このようなドラマは私だけでなく、多くのアスリートも持っているはずだ。今度は、私がそのようなアスリートに隠されたドラマを取材する立場になりたい。取材をする中で困難に立ち向かわなければならないときがあるかもしれないが、野球で鍛えてきた、忍耐力でしのぎ、アスリートのドラマを発信することでスポーツの魅力を伝えたい。 続きを読む

日本シグマックス株式会社
営業職

-
Q.
企業を選ぶうえで自身が大切にしていることを教えてください。(400文字)
- A.
博報堂DYスポーツマーケティングの 会社情報
会社名 | 株式会社博報堂DYスポーツマーケティング |
---|---|
フリガナ | ハクホウドウディーワイスポーツマーケティング |
設立日 | 1995年8月 |
資本金 | 1億3600万円 |
従業員数 | 48人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岩佐克俊 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番1号 |
電話番号 | 03-6441-7990 |
URL | https://www.hakuhodody-sportsmarketing.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1663103
博報堂DYスポーツマーケティングの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
-
本選考の面接
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価