船井総研ホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全12件)
株式会社船井総研ホールディングスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
船井総研ホールディングスの 本選考の通過エントリーシート
全12件中12件表示
-
Q.
学業でもっとも頑張ったこと200
- A.
-
Q.
あなたが船井総研の経営コンサルタントにむいていると思う理由 200字
- A.
-
Q.
経営コンサルティングに興味をもったきっかけ
- A.
-
Q.
学業について もっとも頑張ったこと(200)
- A.
-
Q.
学業について(必須項目) もっとも頑張ったこと(200字以内)*
- A.
-
Q.
学生時代に学業以外で力を入れて取り組んだこと(任意項目) 留学経験(200文字以内)
- A.
-
Q.
志望動機
-
A.
コンサルティング業界の中でも特に成長環境に魅力を感じたため、貴社を志望する。私には、中学時代にいじめられていた経験がある。学業・部活動・委員会活動全てに精力的に活動していたが、それをでしゃばっていると批判する者が多かったためだ。この経験から、人と組織の成長環境をつくりたいと考えるようになったため、当業界を志望する。また、現場で学び、一流になることのできる成長環境に魅力を感じたため貴社を志望する。 続きを読む
-
Q.
船井総合研究所が展開しているコンサルティング業界・テーマで、挑戦してみたい分野とその理由を教えてください
-
A.
私は飲食・外食産業の採用・人事・社員教育をに挑戦したい。前述のいじめの経験とアルバイトの経験から、信頼関係が良好かつ成果も出す組織づくりに興味を持った。アルバイト先の社員の方が最も注力していていたことが人材育成だった。なぜなら人が育たないと社員の方は休みが取れないし、休日中も店舗運営が不安だそうだ。これらの課題を解決すべく、飲食・外食業界の人事領域に挑戦したい。 続きを読む
-
Q.
志望動機を200字で記入してください。
-
A.
志望動機は2つあります。1つ目は私の夢である「○○」ことを早く実現できるからです。貴社では圧倒的に早くフロントに立てるため素早く自己成長できます。そのため若いうちから私自身の力で世の中に変革を起こせると考えたからです。2つ目は、成果が出るまで実行支援を行うことに魅力を感じたからです。貴社では現場まで関わることができ、お客様のニーズに合ったコンサルティングを実現できるからです。 続きを読む
-
Q.
船井総合研究所が展開しているコンサルティング業界・テーマで、挑戦してみたい分野とその理由を教えてください。
-
A.
私は金融業界のITコンサルティングに挑戦したいです。その理由は私の夢である「○○する」ことを実現できると考えたからです。世の中に影響を与えているのはお金を扱っている人で、その人達に向けた時代の先を行くために必要なITのコンサルティングを行うことで、より社会に影響力を持った企業を作り上げることができると考えたからです。 続きを読む
-
Q.
船井総研への志望動機 200
-
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。 1つ目は全社員が日本一を目指している点です。 全員が特定の分野のプロを目指していることから企業の課題に対しても知識・スキルを共有し全員の総力で顧客に納得した解決法を提供できると考えています。2つ目は成長できる環境が整っているからです。 私は代替できない人材になりたいと考えています。いち早く成長できる環境下に身を置き、企業の課題解決を全うしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
船井が展開しているコンサル業界、テーマで挑戦したい分野とその理由 200
-
A.
私は保育・教育支援部に携わり労働環境の改善に挑戦したいと考えています。 私の母は保育士であり朝早くから夜遅くまで子供達の為に仕事をし、家でも作業をしています。子供達に納得した保育・教育を提供する為には保育・教育業界に従事する方々の労働環境の改善をするべきだと日々、親の働く姿を見て感じています。待機児童や保育士不足を解決する為にも業務の効率化を進め従事する方々の負担を減らしていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
生きる上で大切にしていること
-
A.
私の人生で大切な軸は、"何事もやらぬ後悔よりやる後悔"です。これは祖父の突然死がきっかけだった。それ以来自分もいつ死ぬか分からない、それなら「できるかできないか」で悩む前に、「挑戦しよう」と考えるようになりました。これをモットーに高校時代では野球部と陸上部の両方に挑戦しました。正直本気になって失敗する自分が怖いと思う瞬間や挫折もありました。しかしその足掻いた時間の中で得た自信や今の自分があります。 続きを読む
-
Q.
あなたが楽しく没頭できることはなにか
-
A.
大学時代英語部で初対面の外国人に声をかける飛び込みガイドに没頭した。ただ英会話をするのでは無く、映画"君の名は"の聖地巡礼や個々の思いを汲み取ったアイデアを組み合わせ、いかにガイドを通して日本を好きになってもらえるか、自分とガイドをしたからこそ外国人の方が得られる付加価値を意識して取り組んだ。その結果お礼に「次は自分の母国をガイドするよ」と外国人の方に招待されオーストラリアに行くこともできた。 続きを読む
-
Q.
「あなたが「やっていて飽きないこと」または「苦にならなさそうなこと」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)」
-
A.
たんたんと同じ簡単な作業を長時間続けることです。私は学業と部活の両立のために、まとまった休みにアルバイトをしており、そのアルバイトが◯◯での勤務でした。そこでは、1日中手紙を折り込んだり、物を運んだりと同じ作業を10時間続けてする仕事でした。私はこのアルバイトを2ヶ月間、1年生から始めて今でも続けています。忍耐力には長けているかと思っております。 続きを読む
-
Q.
「あなたの「得意なこと」または「人からよく褒められること」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)」
-
A.
人の長所を見つけて、素直に相手に伝えることです。私といると自信がつく、元気になれると周りにはよく言ってもらえます。私は人の長所がよく見え、そこを認めて私も頑張ろうと、原動力にしています。周囲の空気を明るくでき、得意かつ私の長所でもあるかなと思っています。 続きを読む
-
Q.
自分の「性格」(周りから言われること)200文字
-
A.
「誠実なエンターテイナー」です。自分に関わる人は誰よりも大事にし、そしていつも様々な角度から楽しませることからこう言われます。私の20歳の誕生日の時、それまでの人生で関わってくれた友人や家族への感謝の気持ちを込めた動画をサプライズで作り、全員にプレゼントをしました。本来なら私は祝われる側かもしれませんが、20歳まで自身を生かしてくれた方々へ感謝の気持ちを伝えようと思いこのようなことをしました。 続きを読む
-
Q.
あなたの「得意なこと」「人からよく褒められること」
-
A.
主体性と人を惹きつける力です。向上心が強く、好奇心も旺盛なため、やってみようと思ったことは何でもやります。サークルを作ることであったり、人を巻き込んでファッションショーを行うこと、また成人パーティーなどのイベント企画を私発信で開催してきました。また、アパレルの販売員のアルバイトでも、カゴ配りや店内放送での販促、お客様へのお声かけなど、常に自分で目標を設定し、顧客単価アップに努めています。 続きを読む
全12件中12件表示
船井総研ホールディングスの 会社情報
会社名 | 株式会社船井総研ホールディングス |
---|---|
フリガナ | フナイソウケンホールディングス |
設立日 | 1988年9月 |
資本金 | 31億2500万円 |
従業員数 | 1,535人 |
売上高 | 282億3800万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 中谷 貴之 |
本社所在地 | 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号 |
平均年齢 | 31.6歳 |
平均給与 | 709万円 |
電話番号 | 06-6232-0010 |
URL | https://www.funaisoken.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1572433