ジェイアール東海コンサルタンツの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)
ジェイアール東海コンサルタンツ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
ジェイアール東海コンサルタンツの 本選考の通過エントリーシート
全3件中3件表示
22卒 本選考ES
土木技術職
22卒 | 長岡工業高等専門学校 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は鉄道に興味があり、3大都市圏をつなぐ東海道新幹線や今後さらなる高速輸送が期待されるリニア中央新幹線などを設計という業務を通じて支えていきたいと思い貴社を志望しました。貴社はJR東海グループ唯一の建設コンサルタントでリニア中央新幹線の計画、設計業務も進んで行っている点に魅力を感じました。私も貴社の一員として、高専で学んだ土木工学の知識を活かしながら技術者として日々成長していきたいです。 続きを読む
-
Q.
自分の長所や特徴
-
A.
私の長所は、積極性があることです。学校生活の中で委員会活動や国際交流活動、複数の研究系課外活動などの多くの活動に自ら参加してきました。常に自分を成長させるために必要だと思うことや興味があることに進んで挑戦するようにしています。 続きを読む
21卒 本選考ES
土木技術職
21卒 | 金沢大学 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
建設コンサルタントを志望する理由は、生活・移動を支える基盤に対して計画からマネジメントまで関わることができるため社会貢献性が高いことです。貴社を志望する理由は、人の流れの大きい地域で鉄道や地域を支え、発展させていく仕事ができることです。私は、自分の携わったものによって人が喜ぶ姿を見られることにやりがいを感じます。そして、携わるものの規模が大きいほど多くの人の生活を充実させられる喜びを強く感じます。貴社は日本国内でも“多くの人が利用する鉄道”に関連する社会資本の整備を行っており、開発によって得た高い技術力をもって鉄道を支えるとともに地域発展へ貢献できる点に魅力を感じました。私は、自らが貴社の技術力を吸収することで成長するとともに、整備した施設を利用する人が、現在よりさらに “積極的な”継続利用を選択するプロセスに携わりたいと思っております。 続きを読む
-
Q.
自分の長所や特徴
-
A.
私の強みは主体的な行動ができることです。人の役に立つため・負担を減らすためにできることはないか考え、自ら行動するよう心掛けています。集団行動において定まった役割がないとすべきことが曖昧になりがちであり、各々が目標に向かい主体性をもって臨むことが高め合いに繋がります。私の、目標を達成するために苦労を厭わず自ら行動する力は、貴社の“不断の技術力向上に努める”という性質に不可欠であると考えます。 続きを読む
全3件中3件表示
ジェイアール東海コンサルタンツを見た人が見ている他社の本選考ES
ジェイアール東海コンサルタンツの 会社情報
会社名 | ジェイアール東海コンサルタンツ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ジェイアールトウカイコンサルタンツ |
設立日 | 1997年10月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 510人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岩田眞 |
本社所在地 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅5丁目33番10号 |
電話番号 | 052-746-7100 |
URL | https://www.jrcc.co.jp/company/about.html |
NOKIZAL ID: 1571413
ジェイアール東海コンサルタンツの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価