就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社KANSOテクノスのロゴ写真

株式会社KANSOテクノス 報酬UP

KANSOテクノスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社KANSOテクノスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

KANSOテクノスの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 20卒 | 広島大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は貴社の常に挑戦し、実行される姿勢に感銘を受けました。御社はベトナムでの共同会社の設立というチーム力を必要とされることに挑戦されています。一方私も共同研究を通じてチーム力を向上させることができました。優れた技術力と一貫した対応力を持つ貴社で、環境問題に携わりたいと思い志望しました。 続きを読む

Q.
研究概要

A.
私は、赤潮の研究をしています。特に、有害赤潮プランクトンの鉛直分布と光利用特性の関係についてです。近年、有害赤潮渦鞭毛藻Karenia mikimotoiによる赤潮が四国・九州海域を中心に頻発し、養殖魚などの大量斃死によって巨額の漁業被害をもたらしている。本種は中層域で増殖する傾向がみられる。そのため、海面からの観測が困難であり、本種の赤潮対策を困難にしている。先行研究で、本種の赤潮とほぼ同時期に増殖する渦鞭毛藻が本種よりも常に上層に存在することが確認されている。この鉛直分布の違いが光利用特性によってもたらされているのではないかと考え、両種を様々な光環境に暴露した際の光合成反応の違いを測定し、比較している。本研究は特に赤潮被害の多い長崎県の総合水産試験場と共同研究をしており、実験によるデータの蓄積によって養殖現場での赤潮被害、ひいては赤潮防除につながると考えられる。研究を通して、研究室から養殖現場といった広い視野で物事を捉える力を強めることが出来たと考えています。 続きを読む

Q.
入社後したいこと

A.
私はフィールドでの活動のできる部門への配属を希望します。私は大学で水域調査を行っており、水環境グループで活躍していきたいです。 続きを読む

Q.
趣味/特技

A.
趣味:サイクリング 特技:タイ料理を作ること 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

KANSOテクノスを見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 千葉工業大学 | 男性
通過

Q.
三洋テクノマリンのどこに一番興味を持たれましたか? 技術/営業 どちらを希望されていますか

A.
技術職の生物分析技術者に最も興味を持っています。学生時代に環境の分野について学び、自分もこの分野に貢献したいと考えていました。また、海生生物の調査にも関心がありました。そこで就活サイトにて環境や生物に関連する企業を探していたところ、貴社の生物分析技術者の採用募集に興味を持ちました。大学内では生物全般学んでいたため、この知識を生物分析技術者として活かし、環境問題の解決の調査や研究にて貢献できると思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月24日

問題を報告する

KANSOテクノスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社KANSOテクノス
フリガナ カンソーテクノス
設立日 2004年10月
資本金 1億円
従業員数 567人
決算月 3月
代表者 岡田達志
本社所在地 〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町1丁目3番5号
電話番号 06-6263-7300
URL https://www.kanso.co.jp/
NOKIZAL ID: 1478194

KANSOテクノスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。