就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
宝ホールディングス株式会社のロゴ写真

宝ホールディングス株式会社 報酬UP

宝ホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全38件)

宝ホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

宝ホールディングスの 本選考の通過エントリーシート

38件中38件表示

25卒 本選考ES

事務系(文系)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。

A.

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月8日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。

A.

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月31日
問題を報告する
男性 25卒 | 大阪公立大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。

A.

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月26日
問題を報告する

25卒 本選考ES

事務系(文系)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
将来、当社でどのようなことに取り組みたいですか。

A.

Q.
学生時代に力を入れたことはなんですか。自由にご記入ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月5日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
特技、趣味をご記入ください。 30文字以下

A.

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。 400文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月7日
問題を報告する

25卒 本選考ES

事務系(理系)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
以下の<技術分野>のうち、これまで行った実習や研究において「経験があるもの」上位3項目まで選択してください。

A.

Q.
以下の<テクニカルスキル>のうち、これまで行った実習や研究において「経験があるもの」上位3項目まで選択してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月19日
問題を報告する

25卒 本選考ES

事務系(文系)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。

A.

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月17日
問題を報告する

25卒 本選考ES

事務系(文系)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。(400文字以内)

A.

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。(400文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 0
公開日:2024年7月4日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。 400文字以下

A.

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。 400文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年11月13日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。400文字以下

A.

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。 400文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年9月11日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。 400文字以下

A.

Q.
志望動機(400)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年8月31日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望するのか? 詳細をご記入ください。(400字以内)

A.

Q.
学生時代に力を入れたこと (400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年8月29日
問題を報告する
男性 24卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。(400字)

A.

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。(400字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年8月22日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。400字

A.

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。400字

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月18日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
特技、趣味 30文字以下

A.

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。400文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月17日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。(400字以内)

A.

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。(400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月1日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
特技、趣味をご記入ください。30文字以下

A.

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。400文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月28日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
特技、趣味をご記入ください。

A.

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月21日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
学内で所属した団体(クラブ・サークルなど)があれば、名称をご記入ください。30文字以下

A.

Q.
学外で所属した団体(クラブ・サークルなど)があれば、名称をご記入ください。30文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。(400文字以下)

A.

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。(400文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年8月2日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください。400

A.

Q.
当社への志望動機を詳細に教えてください。400

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月15日
問題を報告する
男性 23卒 | 神戸大学大学院 | 女性

Q.
特技、趣味をご記入ください。30文字以下

A.

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。400文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月26日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。400文字以下

A.

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。400文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月21日
問題を報告する

23卒 本選考ES

事務系(文系)
男性 23卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。 400文字以下

A.

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。 400文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月25日
問題を報告する
男性 22卒 | 海外の大学 | 女性

Q.
学制時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。(400文字以下)

A.
オーストラリアの大学を良い成績で卒業することを目標に勉強を一番頑張りました。大きく分けて英語の勉強と大学での勉強に注力致しました。渡豪前の私の英語力は到底現地の学校に入れるレベルではなく、約8か月間語学学校にいる期間で、入学条件のレベル(IELTS4.5から5.5)まで伸ばす必要がありました。そのため、リスニング・ライティング等全ての項目を伸ばせるように、インターネットで効果的な方法を試しながら英語に毎日触れるようにし、無事に入学することができました。 大学入学後は授業についていくために自主学習が必須だと感じ、毎授業後の復習を必ず行い、出来ないところがあれば必ず先生に直接相談をし、わからない事を放っておかないように心がけました。その結果、大学の上位5%に入る成績を修め、辛くても続けた努力は結果に反映されると思いましたし、地道に努力を続けて目標を達成した事でまた自分が一つ成長したように感じました。 続きを読む

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。(400文字以下)

A.
私が貴社を志望する理由は、自身の就活においての軸が貴社と一致していると感じたからです。一つ目の軸は、「世界と日本を繋げる仕事ができる事」です。貴社は、国内市場で四つの主な事業でトップクラスであり、海外売上においても36.3%と高く、海外展開にも積極的で強いと感じました。そんな貴社でなら、私の二つ目の軸である、「商品やモノを通して、大勢の人々の人生において何か影響やきっかけを与えられる事」ができると感じました。○○での生活を通して、日本食レストランの多さを目の当たりにして、日本食の人気度と現地での浸透力、そして日本酒がSakeとして通用している所にも驚きました。また、日本酒は特に日本の代表的な伝統ある商品だと思っており、伝統的な日本酒を貴社の一員として世界中の人々に届けると共に、食事の楽しさも広めていきたいと思い、志望しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月12日
問題を報告する
男性 22卒 | 山口大学大学院 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。(400字以内)

A.
商店街を盛り上げる祭の総括に自ら立候補し、学生と商店街の関係改善と祭の大成功に尽力したことです。「誰にとっても一番いいお祭り」という理想を掲げ、実現に向けて挑戦しました。この理想には、1,2年生のスタッフ活動を通して、商店街から祭に対しての印象が悪くなっている、という経験が背景にありました。私は、この状態で本当にお客様に楽しんでいただけるのか、という不安を感じ、今後の後輩の活動に支障をきたすと思いました。成功するために、認識の差、関係者との対話不足、祭の知名度向上に課題があると考えました。そこで【スタッフとの情報共有】【商店街との報連相】【プレスリリース】に注力し準備を行いました。結果は当日の集客は例年の2倍に増加、商店街は幅広い年齢層の方々の笑い声で賑わい、理想の祭を商店街とスタッフのみんなで実現することができました。この経験で、笑顔のために努力する喜びを感じ、主体的行動力を得ました。 続きを読む

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。(400字以内)

A.
焼酎、日本酒のマーケットシェア国内No.1の企業だからです。大学で食品微生物の発酵を学んでおり、日本で歴史の古い和酒の酒造に興味があります。私の実家は九州で、幼い頃、親戚の集まりでは、よく焼酎が飲まれていました。私は未成年だったので大きな瓶を持ちグラスに注いで回ると、喜んでくれる大人たちや、楽しそうに話している姿が強く印象に残っています。九州は風土柄、焼酎の製造が盛んで、土地ごとに愛される地酒があり、私も多くの人から愛させるお酒を造ってみたいと思うようになりました。貴社は和酒に特化した製品展開が、他社の酒類メーカーと異なっており、国内で和酒の酒造を学ぶなら、シェアNo.1の貴社しかないと考え、志望しました。また、「笑顔で繋がる豊かな暮らしを」目標とする貴社を、技術面で貢献できる人材に成長したいと考えております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月29日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。 400文字以下

A.
フリーペーパーの企画、取材部員として過去最高の年間発行部数の達成に貢献しました。当初、担当するフリーペーパーは余ることが多く発行部数の縮小が検討されていました。需要の減少傾向を打破するためには、毎号のテーマがある程度固定化されておりインパクトに欠ける点を克服する必要があると考え、会議で目を引きやすく毎号特異性のある内容にするという方針の転換を提案したのですが、読者の幅を絞りかねないこの提案には反対意見がありました。そこで、冊子を通して新しい出会いや世界を読者に提供したいという想いや、専門性が高く読者を選ぶ内容ではなく、全く知らない人でも楽める具体的な案を提示するなどあきらめず話し合いを重ねた結果、全員の納得を得ることができ、足並みを揃えて取り組むことができました。このような新機軸の題材と、幾度の会議の結果、年間発行部数は八百部から二千部へと増加しました。 続きを読む

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。 400文字以下

A.
貴社のこだわり抜いた飲料で、感情に嬉しい変化を届けることができると考えたからです。私たちは日々様々な感情を抱えながら生活していますが、楽しく食事と楽しむお酒にはマイナスをプラスに、またプラスをさらに増幅させる力があると思います。現在勤務している飲食店では貴社の紹興酒を提供しているのですが、紹興酒を温めたりまたザラメを入れたりと、お客様がそれぞれ様々な飲み方を楽しんでいる姿が印象的です。そしてお酒を提供する際に「お酒が美味しいからお料理も進む」と感想をいただこことも多く、貴社のお酒の魅力をお客様の声から日々肌で感じています。日本酒を筆頭とした貴社のお酒には既に根強いファンの方が多くいらっしゃると思いますが、これまで様々な食事シーンを彩ってきた貴社の製品をより多くの人に知ってもらい、さらに多くの人の感情に嬉しい変化を与えていきたいと考えこの度志望させていただきました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。(400文字以下)

A.
〇〇サークルで下級生の指導に注力した。〇〇の成功を目標としていたが、「下級生のモチベーションが下がりやすい」という課題があった。下級生のほとんどが〇〇初心者であり、基礎の習得すら難しく、練習を楽しく感じる段階まで到達するには時間がかかる。そのため、〇〇する姿に憧れてサークルに入ったにもかかわらず、理想と現実のギャップからモチベーションが低下し、練習に身が入らず、さらに伸び悩むという悪循環が生じていた。そこで、主体となって下級生向けの練習会を開催し、指導を行った。また、他の上級生にも協力を仰ぎ、うまく〇〇できない下級生がいればすぐ指摘ができるように練習のサポート体制を整えた。その結果、下級生の技術力の底上げに成功し、上達を実感した下級生のモチベーション向上に繋がった。そして、目標に向かって全学年が同じ熱量を持つことで〇〇は成功し、後輩からも感謝の言葉をかけてもらえた。 続きを読む

Q.
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。(400文字以下)

A.
食品企業の中でも貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、お酒を通して人々に幸せを届けることができると考えたためである。私自身、お酒そのものを味わうことや、お酒の存在によって得られる団らんの時間から日々幸せを感じており、そういった幸せの積み重ねで人の生活は豊かになっていくものだと考えている。そのため、今度は自分がそれらの価値を提供していきたい。2つ目は、お酒のみならず調味料も手がけていることから、日常のあらゆるシーンにおいて、幅広い世代の人々に貢献できると考えたためである。大学で〇〇の研究を行う中で、自身の研究が多くの人々の生活環境に直結するやりがいを感じており、将来も多くの人々の生活に貢献できる仕事がしたい。以上のことから、貴社では私が社会で実現したいことに取り組める環境があると考えている。そこで、入社後は商品の製造に携わることで、多くの人々の生活に貢献したいと考えている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 北海道大学 | 男性

Q.
当社以外の志望企業や業界をご記入ください。

A.
酒類、菓子、乳など食品業界 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたことの詳細をご記入ください。

A.
予備校の入学者の獲得です。 アルバイト先の予備校では入学希望者に対してガイダンスを行っていたのですが、アルバイトは授業料などを簡単に説明し、その後職員が詳細な説明を行っていました。しかし、職員は他の業務で忙しく、入学を決めずに帰られる方が多くいらっしゃいました。また、職員から年々入学者が減ってきていると聞き、この状況を変えたいと考え、ガイダンス用のマニュアルを作成することにしました。私はその予備校に通っておらず、知識があまりなかったため、まず予備校の特徴や他の予備校との違いについて調べ、大まかにマニュアルを作成しました。その後、予備校に通っていた他のアルバイトに呼びかけて協力してもらい、説明に必要な情報をまとめたマニュアルを作成しました。その結果、アルバイトによる説明で入学者が増え、私も合計10人の方に入学して頂けました。私はこの経験を通して、課題を発見し、解決することの重要性を学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年7月1日
問題を報告する
男性 20卒 | 法政大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。

A.
野球サークルで東京ドーム出場を目指した事です。 出場には、優勝することが必須ですが、五年間予選で敗退していました。私は大事な場面での失点が敗因と分析し、投手力向上と野手の守備力向上が必要と考え、チームメイトに共有し、一丸となり改善に取り組みました。投手である私は、一試合を無失点で投げ抜く体力をつけるために、高校時代に取り組んできた走り込みや投げ込み等のトレーニングを行い、投手力を徹底的に鍛え上げました。さらに野手の守備力向上の為、技術的に未熟ながら、積極的にノッカーを買って出て、各選手が試合でミスした打球を再現しようと努力し続け、再現できるようになりました。その結果、一試合を無失点で投げ抜く体力をつけ、野手もミスなく打球を処理する事が出来るようになり、三年の夏には東京ドームに出場出来ました。 ここから、現状を分析し課題を見つけること、改善のために挑戦と努力をし続けることが大切だと学びました。 続きを読む

Q.
なぜ当社への就職を希望しますか。

A.
『お酒』は人の心を豊かにすることが出来るものであり、自分自身もお酒を飲んだ際に、楽しく人とコミュニケーションをとれる雰囲気が大好きなために、お酒に携わる仕事に就き、『お酒』を通して人々の生き生きとした笑顔を作りたいと思い、酒類業界を志望しました。 貴社は、焼酎などの和酒に強みを持っており、全量芋焼酎として、『一刻者』は独自の技術により差別化ではなく差異化を行い、他社にはない、こだわりを持った商品開発をしていることや、若者などのお酒離れが進行しているなかで、スパークリング清酒『澪』といった若者でも飲みやすい商品を開発し、日本酒の新しい価値観を提供している点に魅力を感じています。こだわりを持ち、新たな価値を創造している貴社なら、私の想いである若者からすべての人々の生き生きとした笑顔を『お酒』で作り、豊かなコミュニケーションの場を提供し支えていくことが出来ると考え、貴社を志望しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年1月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。

A.
私が学生時代に力を入れたことはアルバイトです。私はダイニングバーでアルバイトをしています。お酒の知識が全く無く、初対面の人と話すことも苦手だったため、働くのにとても苦労しました。あまり話もできず、仕事もできないため、店長に「お前はもういらない」と言われました。私は、この言葉を言われたのがとても悔しかったので、店長を見返そうと決めました。まず、お酒のことを勉強しました。お客様に「おまかせで」と言われても作れるくらいになりました。また、積極的にお客様と話し、どのお客様の話にも対応できるように、スポーツやグルメについて勉強しました。そして働き始めて2年が経った頃に、「店長になってほしい」と言われましたが、私は「企業で働きます」と言いました。この経験から私は、何事も努力することの大切さを学びました。全く知らない世界に飛び込み、上手くいかない時に諦めるのではなく、挑戦することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
なぜ当社への就職を志望しますか。

A.
私が貴社への就職を志望するのは、貴社のお酒に対する情熱に魅了されたからです。貴社は、焼酎・清酒・ソフトアルコール飲料など多くのお酒を扱っています。そして、アルコール市場が縮小しているにも関わらず、それぞれの部門で結果を残しています。また、日本の文化に根付いたお酒を「和酒」と定義し、日本を代表し、和酒を世界中へ伝える取り組みをしています。 私は、ダイニングバーでアルバイトをし、お酒がとても好きになりました。そして、お酒を扱う仕事がしたいと考え、就職活動を始めました。そして、貴社に出会い、事業内容に惹かれ、説明会に参加しました。その際、貴社の製品である「澪」を宣伝する際、社員さんが知人を集め、宣伝を行ったという話を聞き、貴社の社員さんがお酒に対し、とても熱い思いを持っていると感じました。 私は貴社の事業や、社員さんのお酒に対する熱い思いに魅了され、貴社への就職をしたいと考えるようになりました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年1月22日
問題を報告する
男性 20卒 | 国際教養大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
演劇部でのマネージメント業務です。私は、総監督の指示の伝達と、作業の進捗の確認を主に担当しました。4か月の準備期間の中で、演劇としての高い完成度と泥臭い実務をどちらも達成するのに、部署間の調整は必要不可欠です。しかし、はじめは総監督の意見を他部署に伝えるだけだったため、現場の課題がチーム全体で共有されずに終わってしまい、スケジュールの大幅な遅れや予算不足につながってしまいました。そこで、週に1回情報共有のためのミーティングを開催し、積極的に現場にも足を運びました。こういった機会を活用して早めに問題の芽を摘み、現場からの意見も取り入れることで、チーム全体の意識統一と不安要素の解消を図りました。その結果、他部署の協力も取り付けながら問題を解決し、無事に千秋楽を迎えることができました。この経験を通じて、異なる立場の意見をくみ取り、共通の目標に向き合わせるための調整力を培うことができました。 続きを読む

Q.
なぜ当社を志望するのか

A.
和酒・和食の魅力を、貴社の製品を通じて世界中に広めていきたいからです。ノルウェー留学時、物価の高さと日本食品の少なさから、和食からは縁遠い生活を送っていました。しかし、友人が振舞ってくれた煮物を口にして、和食の美味しさとそれを支えるみりんや料理酒といった調味料の役割を再確認しました。また、様々な国から集まったフラットメイトとのパーティーで、美味しいお酒はコミュニケーションを円滑にしてくれると学びました。これらの経験を通じて、料理とそれに合うお酒を組み合わせれば、食卓も人々の関わりも、より豊かなものになるのではないかと思うようになりました。和酒分野において多くのパイオニア商品を開発してきたNo.1メーカーであるのに加え、みりんや料理酒に代表される調味料類でもトップブランドを持つ貴社であれば、日本だけでなく海外にも、和酒と和食のポテンシャルを伝えていくことができると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか

A.
「部員間の橋渡し役としてキャンプを企画したこと」です。私の所属していた旅行サークルでは、上級生と仲良くなれないことから、途中で辞めてしまう一年生が多いという問題がありました。私はこのような状況を改善したいと思い、新たな交流の場としてキャンプを企画しました。放課後に同期や先輩方とミーティングを実施し、キャンプの中で部員間の交流を活発化させるための施策について議論しました。そこで体育館を使ったゲームや飯盒炊爨・肝試しなどを行うことに決め、レクごとの係を設けることで、連携を取りながら準備を進めていきました。レクのチーム分けにおいても、内容ごとにチームを変えることで、より多くの人と交流する時間を増やすようにしました。こうしたキャンプ作りを行った結果、「上級生と仲を深めることが出来た」といった一年生の声が上がり、その後のサークル活動が活発化したことで、「一年生の退会者0」を達成することができました。 続きを読む

Q.
なぜ当社への就職を希望しますか。

A.
私は「食を通じて、人々の暮らしを豊かにしたい」という想いがあります。その中で貴社を志望する理由が2点あります。1つ目に、日本の伝統的な酒類・調味料である「和酒」に強みを持つメーカーである点です。貴社では長年の独自技術によって、No.1のブランドである「宝焼酎」やハイボール、酎ハイなどの様々な商品の開発を行っています。また、二つ目にグローバルに展開している点です。貴社はアジアのみならず、ヨーロッパ、オーストラリアまで販路を広げております。また、海外での健康志向の高まりや「和食」の世界遺産登録などから和酒の海外での更なる需要拡大が見込まれます。こうした販路の広さと需要の高さからより多くの人々の暮らしに貢献出来ると考えております。以上の2点より、貴社の和酒を中心とした様々な酒類を生み出す開発体制とグローバルに展開する事業体制を構えている貴社でなら、私の想いを実現できると考え志望致します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 19卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 男性

Q.
当社以外の志望企業や業界をご記入ください。50文字以下

A.
月桂冠、白鶴 続きを読む

Q.
自己PR:学生時代に力を入れたことをご記入ください。400文字以下

A.
~人生初の武道経験・空手との出会い~ 大学時代に所属していた空手道同好会で自分の実力を上げることに力を入れて取り組みました。私はそれまで武道の経験など全くなかったのですが、自分を鍛え上げられる空手に挑戦して自分の可能性を広げたいと思い、入部しました。背景として、スポーツ経験が少ないことにコンプレックスを抱いており、大学生活を機に自分を変えてみようという意思からでした。 しかし、運動経験が少ない私は周りとレベル差が生じていました。私は彼らに遅れを取りたくないと思い、歯を食いしばって本気で練習に取り組みました。具体的には練習開始1時間前には稽古場へ行き、自主練習を行いました。また、家では苦手な柔軟運動に取り組み、筋力強化や空手家のブログ等で得た知識を普段の練習に取り入れていきました。 その甲斐あってか、先輩方や周りの同期から上達したと言われるようになり、最終的に3級(茶帯)を取得できました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月21日
問題を報告する
38件中38件表示
本選考TOPに戻る

宝ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 宝ホールディングス株式会社
フリガナ タカラホールディングス
設立日 1949年5月
資本金 132億2600万円
従業員数 5,492人
売上高 3393億7200万円
決算月 3月
代表者 木村 睦
本社所在地 〒600-8008 京都府京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町20番地
平均年齢 49.4歳
平均給与 743万円
電話番号 075-241-5130
URL https://www.takara.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139068

宝ホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。