就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本テレビアートのロゴ写真

株式会社日本テレビアート 報酬UP

日本テレビアートの本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

株式会社日本テレビアートの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本テレビアートの 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたの志望動機を述べてください

A.

Q.
入社後に生かせるあなたが経験してきたことや強み、また自身の将来のビジョンについて述べてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月3日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機

A.

Q.
入社後に生かせる経験してきたことや強み

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月21日
問題を報告する
男性 18卒 | 杏林大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
私の強みは人を巻き込み考動することです。アルバイトでは自ら積極的に情報を共有することでお互いの考えの違いを無くすことが出来ました。この経験から相手の立場に立ち組織全体を考え行動する力をつけました。結果、私は壁にぶつかっても逃げずに相手と話し合える人間です。 続きを読む

Q.
学生時代がんばったこと

A.
災害時における相互扶助をテーマに実態の調査を行うために石巻市を訪れました。その活動を通して共助の大切さを学び住民に伝える活動をしました。この取り組みを通して災害対策の想いを小学生からお年寄りまで幅広い層に伝える重要性を学び情報を的確に分かりやすく伝える力がつきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 多摩美術大学 | 女性

Q.
あなたが入社後にどんな仕事をやりたいのか述べてください

A.
私はバラエティ番組をよく見ているのですが、様々な番組を見ているうちにテロップの存在の大きさに気づかされることが多々あります。例えば何もテロップがない状態と「・・・・。」という文字が入っている状態ではより面白く伝わる印象に伝わる場合があります。なので、自分がテロップを制作することで映像を2 倍も3 倍も面白さを倍増させることができ、文字面だけで思わず笑ってしまうような番組テロップを制作したいです。私は日頃から看板やポスターに使われているフォントの意味を意識的に考えることが好きで、このフォントしか伝えられないトーンは何かを考えながら自分のデザイン制作でフォントを選びます。また、色彩検定で色の勉強をしていたこともあり、特定の色がもたらすイメージや心情効果がわかります。それらの能力を用いて伝えたいトーンにあった的確なテロップを制作するような仕事をしたいです。 続きを読む

Q.
これまであなたが一番熱心に取り組み、身になったことを教えてください。

A.
私は大学2年の時から発行しているフリーペーパー制作に一番熱中しました。そこではデザインには地道な観察と、アウトプットの積み重ねが大事だと気づかされました。私は紙面のデザインも担当していましたがはじめは凡庸な構成でしか制作ができませんでした。それがとても悔しく、市販の雑誌のレイアウトを書き写したり雑誌の分野別にデザインの違いを見比べたりと地道に勉強を重ねました。そして先日に発行した紙面では、幾つかのラフから構成を選んだり、春っぽい爽やかな雑誌の記事のカラーを参考にしながら、数日かかりましたがデザインを自分が納得いくまで仕上げることができました。デザイナーの方には「化けたね。」という言葉をいただき、成長には地道な努力が不可欠なのだと感じた制作でした。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京電機大学 | 男性

Q.
入社後にやりたい仕事

A.
私はセットのデザインをやりたいと考えています。デザインに興味を持ったのは父に連れて行ってもらった「HUB」というお店がきっかけでした。HUBは英国風PUBをモチーフにしたお店なのですが、当時そのことを知らない私でも日本とは違う雰囲気を感じ取ることができました。お店の中の照明やテーブルの色などによってこんなにも雰囲気がガラッと変わるのかと感動し、憧れたことを覚えています。私のデザインする空間も見ている人を引き込んで感動を与えられる空間にしたいと考えています。 続きを読む

Q.
これまでで一番熱心に取り組み身になったこと

A.
私は3年間生協学生委員会の企画部に所属し、学内でのイベントを企画運営していました。 様々なニーズに対応するため学年に関わらず意見を出し合える環境を作り、複数の異なる視点でニーズを分析するように心掛けて活動してきました。 実際に学生の声を聞きニーズに合わせたイベントを提案してきた経験は仕事を行う上でも活かすことができ、誰にも負けない強みになると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

日本テレビアートの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本テレビアート
フリガナ ニホンテレビアート
設立日 1967年7月
資本金 8000万円
従業員数 185人
代表者 神蔵克
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目6-1日本テレビタワー21階
電話番号 03-5962-8600
URL https://www.ntvart.co.jp/
NOKIZAL ID: 2682771

日本テレビアートの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。