中部日本放送の本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)
中部日本放送株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
中部日本放送の 本選考の通過エントリーシート
全10件中10件表示
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 同志社大学 | 男性
-
Q.
趣味・特技・好きな学科
-
A.
【趣味・特技】 ・エレキギターの演奏…ロックバンドのギタリストとしてライブハウスででのライブ、駅前 での弾き語り活動を行っていました。 ・スポーツ観戦…剣道(3段所持)、野球(ドラゴンズファンです)、プロレス ・パロディ番組の制作…サークル内の番組制作で行っています。 【専攻】 ・ジャーナリズム…関西から見た東京五輪をテーマに取材活動や映像制作 続きを読む
-
Q.
CBCテレビを志望する理由と入社後やってみたいこと
-
A.
【志望理由】 (1)全国規模の番組を制作しながらも、地元への寄り添いを決して忘れない報道番組の制作に魅力を感じるからです。私は夏のインターンシップに参加し、貴社には「地元の防災機関として信頼できる情報を届ける使命がある」というお話に感銘を受けました。私は震災発生時に見てもらえるテレビ局は、その地域で信頼を得ている証だと考えています。私もその使命を貴社で全うし、「困った時はCBCテレビ」という立場を確立したいです。 (2)論説室を持っているからです。家族で議論できるニュースを取り上げ、食卓での話題を提供するだけでなく、客観性と貴社視点(ストレイトニュースと論説)の2つの観点から、視聴者にニュースを提供することのできる貴社の報道のあり方に魅力を感じます。 続きを読む
21卒 本選考ES
アナウンサー
21卒 | 北海道大学 | 女性
-
Q.
アナウンサーとしてやってみたい仕事
-
A.
映像に魂を込めるナレーションがしたいです。一つ一つのニュースを取材し、映像を撮影、編集してきた方々の「ここを伝えたい、知ってほしい」という思いをくみ取り。声で表現したいです。声の高低、間、強弱を工夫し、見ている人にわくわくする、もっと知りたいと思っておらえるように話したいです。また、あらゆるジャンルのナレーションに挑戦し、表現力を身に着けたいです。 続きを読む
-
Q.
なぜCBCテレビを志望しますか。
-
A.
貴社の「新たな放送文化の創造に邁進する」という理念に共感するからです。私は、新しいことに挑戦することが好きで、学生時代、多様な分野にアンテナを張り、留学生の学習支援活動をしたり、アメリカに短期留学をしました。さまざまな立場の人々とかかわる中で、十人十色の考え方があることを知り、枠にとらわれなくなりました。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
やってみたい仕事はなんですか
-
A.
スポーツの魅力を伝え、多くの人の心を動かす放送に携わりたいと考えているからです。私は、スポーツの持つ力に大きな可能性を感じています。スポーツに真剣に取り組む人の姿、言葉に多くの影響を受けてきた経験から、その影響を発信する存在を志すようになりました。生の試合の緊迫感や迫力、懸命に努力する選手の姿、これらはテレビだからこそ、リアルで鮮明なものとして発信できると考えています。そして、オリンピックを控えた今、スポーツの注目度は日に日に増しています。選手を第一に競技の本質を伝えている貴社で、この思いを実現したいと考え、志望させていただきました。 続きを読む
-
Q.
これだけは人に負けないと思っていることはなんですか
-
A.
スポーツで培った心と体の強さ、高い向上心を持つことです。私はこれまで常に目標を高く設定し、多くの挑戦をしてきました。これまでのスポーツ経験によって培った、強い気力と豊富な体力では人に負けない自信があります。この強みを活かすことで、私は何事にも常に向上心を持って、誰よりも粘り強く取り組むことができます。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
CBCでやってみたい仕事は何ですか?
-
A.
スポーツ記者になって、様々な角度からスポーツを見つめていきたい。プロ野球審判員の橘高淳さんに取材する。テーマは「ビデオ判定の是非」。昨年から本塁クロスプレーにも導入されたビデオ判定。その範囲を更に拡大させるべきか否か審判という当事者としての率直な意見を伺う。近い将来、審判を全員ロボットにすることも技術的には可能になるだろう。「今後、人間がやるべき仕事とロボットがやるべき仕事」という切り口で報じ、視聴者に考えるきっかけを与えたい。 続きを読む
-
Q.
あなたが”これだけは人に負けない”と思っていることは何ですか?エピソードを含めお書きください。
-
A.
どんな困難にも果敢に挑むチャレンジ精神。大学二年のとき、私は東京ドームのボールボーイのアルバイトをした。採用倍率は約十六倍。アルバイトとしては異例の高さだ。しかも私には硬式野球の経験がない。それでも諦めるわけにはいかない。面接で硬式野球の経験について聞かれ、「ありません。しかし経験のなさが私の武器だと思います。」と堂々と述べた。採用の連絡が来たとき、思わずガッツポーズをしていた。高校の校長先生が口癖のように言っていた。「最も困難な道に挑戦せよ」この言葉を胸にこれからも生きていく。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 関西学院大学 | 男性
-
Q.
CBCでやってみたい仕事は何ですか?
-
A.
私がCBCテレビでやりたいことは視聴者にきっかけを与えることです。例えば「私はサッカー選手になりたい」と思ったとか「政治に対してこう言う意見を持ってこの政党に投票しようと思った」とかです。このようにしてテレビ局は人々の行動に影響を与えることが出来ます。ですから誤った情報を流すと判断そのものがゆがめてしまいます。私は視聴者に対して責任を持って 情報を伝えたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたは、有名人の ”誰と誰を足して2で割った” ら自分に一番近いと思いますか? その理由もお書き下さい。
-
A.
私はTBSの安住アナと横浜denaベイスターズの大和選手を足して2で割ったような人です。私は他人の良さも引き出しそして集団のなかではなくてはならない存在だからです。安住さんは番組の司会をしているので中心にいるように思えますがあまり自分が前に出ることなく常にゲストの引き出しを引っ張り出しています。そして横浜の大和選手はピッチャーとキャッチャー以外の全てのポジションをこなすことができまたどこのポジションでもはまります。何かあったらすぐにその場面に適応しそして自分を前面に押し出したりしないのが私です。 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
・CBCでやってみたい仕事
-
A.
私はスポーツ番組の制作に携わりたいです。 その理由の1つは私がスポーツをしてきたということで、スポーツの持つ魅力を実感したこと。もう1つはゴルフ中継のアルバイトで、その魅力を伝えることのやりがいと奥深さを経験したことにあります。 既存のファンをより楽しませるような「魅せる」番組や、そのスポーツに馴染みのない方も楽しめる番組の制作をしたいです。 続きを読む
-
Q.
・なぜ名古屋のテレビ局を志望するのですか
-
A.
スポーツの魅力を伝えるための環境が、名古屋のテレビ局にはあるからです。 その環境とは、野球とサッカーのプロチームがあることと、地元に密着した取り組みと全国へ発信できる取り組みの両方ができることだと考えています。今、広島カープ熱が急上昇していますが、その理由としては、チームに密着してテレビが面白く取り上げたことにあると考えています。 そういった意味で名古屋にはスポーツを通して、人をもっと熱くできる環境があると思い志望しました。 続きを読む
全10件中10件表示
中部日本放送の 会社情報
会社名 | 中部日本放送株式会社 |
---|---|
フリガナ | チュウブニッポンホウソウ |
設立日 | 1950年12月 |
資本金 | 13億2000万円 |
従業員数 | 733人 |
売上高 | 326億2500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 杉浦 正樹 |
本社所在地 | 〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1丁目2番8号 |
電話番号 | 052-241-8111 |
URL | https://hicbc.com/ |
NOKIZAL ID: 1137041
中部日本放送の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価