就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社シン技術コンサルのロゴ写真

株式会社シン技術コンサル 報酬UP

シン技術コンサルの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社シン技術コンサルの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

シン技術コンサルの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 17卒 | 帝京大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
測量部門道内一位の測量プロフェッショナルとして 貴社は北海道を代表する建設コンサルタントであったことから興味をもち、説明会に参加したことがきっかけでした。 私が貴社を志望した理由は、貴社単独説明会でお聞きした、建設コンサルタント部門道内3位、測量部門道内1位という2つの大きな強みがある点です。特に空間情報部のリモートセンシングに関するお話は私の研究と関連する点もあり非常に興味を持ち、このような仕事を行いたいと思い志望しました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
遅刻なしの早起き派(30分前には集合場所に到着をモットーに) 小中高大学生と学校、人との待ち合わせに遅刻したことはありません。遅刻は他の人に迷惑をかけるため、私は絶対にしません。そのための努力として日々以下のことを行っています。 ① 規則的な生活習慣を身に付ける(毎日23:45就寝―5:50起床)長期休みでもこの習慣は崩さない ② 集合場所は30分前に到着(電車の遅延、駅から待ち合わせ場所までの時間を考慮)、特に知らない場所に行くときは1時間に到着することで、迷った時でも時間に間に合うようにしています。 ③ 朝は余裕を持って行動(外出前30分前には出発できる準備を終わらせておき、ゆっくりとお茶を飲む時間をつくる) これら習慣は現在でも行っているため、現在でも遅刻はありません。 今後社会人では「信用」が重要になり、遅刻はその「信用」を失います。 →今後もこの習慣を続け、貴社でも無遅刻社員として絶対に遅刻しない自信があります。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

シン技術コンサルを見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 非公開 | 男性
内定

Q.
自己PR(OpenESを使用)

A.
私は、誰に対しても人当たりが良く、幅広い人間関係を構築することができます。学校のクラスなどの中で、私は他グループとの橋渡しの役割を担っていました。それは私が敵を作りにくい性格であったからです。友人からは「話しやすい人だからその場の雰囲気が和む」とよく言われ、喧嘩などというものはしたことがありません。人と話す際には、自分の意見をただ押し通すのではなく、相手の意見も尊重するということを心がけています。そのため、他のグループとも良好な人間関係をスムーズに築くことができました。他のグループとの橋渡しを担うことによって、交友関係はどんどん広がっていきました。私が知らないところで自身の話題が挙がることも多くなっていき、全く関わりのない他クラスの人から気さくに声をかけられるということが日常茶飯事になりました。このように、私は自身の人当たりの良さを活かして、沢山の人と良好な人間関係を築くことができます。(OpenESを使用) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年1月5日

問題を報告する

シン技術コンサルの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社シン技術コンサル
フリガナ シンギジュツコンサル
設立日 1958年4月
資本金 3000万円
従業員数 187人
決算月 6月
代表者 重清祐之
本社所在地 〒003-0021 北海道札幌市白石区栄通2丁目8番30号
電話番号 011-859-2600
URL https://www.shin-eng.co.jp/
NOKIZAL ID: 1580521

シン技術コンサルの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。