就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
AREホールディングス株式会社のロゴ写真

AREホールディングス株式会社(旧:アサヒホールディングス株式会社) 報酬UP

AREホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全9件)

AREホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

AREホールディングスの 本選考の通過エントリーシート

9件中9件表示
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社を志望する理由について記載ください。

A.

Q.
研究内容・卒論テーマなどを簡潔に記載してください。研究室・ゼミが未定の場合は、興味を持っていること・取り組もうと思って いることについて記載してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月6日
問題を報告する

24卒 本選考ES

技術職(設備開発)
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社を志望する理由について記載ください。

A.

Q.
研究内容・卒論テーマなどを簡潔に記載してください。研究室・ゼミが未定の場合は、興味を持っていること・取り組もうと思っていることについて記載してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月7日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
説明会動画や会社ホームページ等を見て、興味を持った点について記載してください。

A.

Q.
趣味は何ですか。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR

A.
私は、常に目的意識を持ち、主体的に行動することができます。この強みが最も発揮されたのは割烹料理屋さんの接客アルバイトです。お客様から「またくるね」という言葉をいただくためには、お客様一人ひとりに合わせた接客が必要であると考えました。そこで私は、お箸が落ちる音が聞こえたらお客様が声をかける前に新しいお箸を届け、コース料理であればお客様の食べ終わる時間を逆算し、次の料理を作るタイミングを厨房に指示するなど小さなことに対しし、多くのお客様と仲良くなることができました。アルバイトを始めてから常に目的意識を持ちお客様への思いやりを心がけた結果、多くのお客様に質のいいサービスを提供できるようになり、常連のお客様を増やすことに貢献しました。貴社でも、この強みを活かしお客様に寄り添った対応を行うことで貢献します。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
私が今までで一番苦労した事は、研究活動です。私の研究では触媒開発を行っており、触媒の原料となる化合物の大量生産を可能にする合成方法が必要でした。まず、汎用性の高い条件下で反応を試みたところ目標の収量に遠く及ばない結果となりました。そこで私は従来法の条件検討に加えて新たな合成方法を試す必要があると考え、論文を週3報以上読み学術知識を補うとともに、綿密な実験計画を策定し、複数の実験を同時にできるように努めました。似たような実験を繰り返し取り組み続けるも、期待する結果が得られませんでした。挫折しそうになりましたが、先の見えないことでも継続して取り組めば成果は必ず得られると奮起させました。教員や学生と結果について議論を重ね、何十通りのパターンを試行錯誤しました。地道に取り組んだ結果、高収率の合成方法を確立しました。貴社でも私の強みを活かし、数々の場面で活躍できると確信しています。   続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 千葉工業大学 | 男性

Q.
趣味(My career BOX使用)

A.
趣味はプロ野球やサッカーなどといったスポーツ観戦です。選手たちの気迫溢れるプレーを見て、自分の頑張るエネルギーにしています。(My career BOX使用) 続きを読む

Q.
特技(My career BOX使用)

A.
特技は節約で常に将来のことを考えながら、貯蓄計画を行うことで安心感を得ています。(My career BOX使用) 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 長崎大学 | 女性

Q.
説明会動画や会社ホームページ等を見て、興味を持った点について記載してください。(OpenESを使用)

A.
貴社の事業内容に興味を持ちました。私は環境に関われる仕事をしたいと思っているため、貴社の貴金属・環境保全事業を通して自然と資源を守り、地球環境問題の解決に貢献していける点に魅力を感じました。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
これまでに経験した大きな失敗とそれをどうやって乗り越えたかを記載してください。(OpenESを使用)

A.
私がこれまでに経験した大きな失敗は、自分の容量を超えて無理をしてしまったことです。大学2年生の時に、学生時代の間に様々な職種を経験してみたいという思いから、コンビニエンスストアと飲食店でのアルバイトを掛け持ちしていました。初めは週3日ほどの出勤だったのですが、仕事を続けていく中で人手が足りなくなる時期には、週6日出勤していた時がありました。はじめのうちは、自分が役に立てるなら頑張ろうという気持ちがあり、やる気に満ちあふれて業務に取り組んでいました。しかし、次第に睡眠や食事がおざなりになったり、勉強時間を今までより確保することができず徹夜をしてしまったりした結果、体調を崩してしまいました。この失敗経験から、自己管理の重要性を学びました。それからは、自分のするべきことや使える時間を手帳に記し、適度に息抜きの日も設けられるように、無理のないスケジュール管理を行うように心掛けています。(OpenESを使用) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月5日
問題を報告する
男性 21卒 | 三重大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
私は責任感の強い人間です。アルバイト先の個別指導塾で、昨年の3月から重度の発達障害をもつ中学3年生の生徒さんを担当することにな りました。彼は小学3年生の問題を解くことができず、また勉強中でもすぐに喋りだしてしまい、通常の授業を進めることが困難でした。し かし、彼を私に任せる判断をした塾長の期待と、なによりも彼のお母様の「志望校に合格させたい」という思いに応えるため、許可を得て彼 専用のスケジュールを組むことにしました。これにより、次第に彼は自信をつけ自発的に勉強するようになり、先日見事に志望校に合格する ことができました。この責任感の強さを生かし、任せていただいた仕事にベストを尽くすことで、未来の地球環境をより良くしていくことに 貢献したいです。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
私が学生時代に力を入れたことは、英語力をつけることです。私は高校生のとき、英語が全く話せませんでした。しかし、英語を話すことが 出来たら機会が広がると思い、大学では英語力をつけることを目標としました。この目標を達成するため、まずは必修の英語の授業以外に、 英語でプレゼンテーションをする授業、英語で物語を書く授業、そして英語でディスカッションをする授業を合計で4つ、自主的に受講しま した。さらに、毎回の授業後、ネイティブの先生に協力してもらい、5分間のみ英語で1週間に起こった出来事を話しあう時間を作りました 。この結果、TOEICのスコアを大学入学時の420点から640点まで伸ばすことができました。また、英語を話すことについては、ネイティブの 先生から、日常会話と初歩的なビジネス会話なら大丈夫であると褒めていただけるようになりました。現在はTOEICスコア800点取得を目指して頑張っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月4日
問題を報告する
9件中9件表示
本選考TOPに戻る

AREホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 AREホールディングス株式会社
フリガナ エイアールイーホールディングス
設立日 2009年4月
資本金 77億9000万円
従業員数 952人
売上高 3222億5300万円
決算月 3月
代表者 東浦 知哉
本社所在地 〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目4番17号
平均年齢 43.2歳
平均給与 804万円
電話番号 078-333-5633
URL http://www.asahiholdings.com/
NOKIZAL ID: 1591414

AREホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。