就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
藤森工業株式会社のロゴ写真

藤森工業株式会社 報酬UP

藤森工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

藤森工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

藤森工業の 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示
男性 18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性
Q. あなたの学生生活(大学時代・大学院時代に限定)において、もっとも注力したことを 具体的事例を挙げてご説明ください。
A.
私は大学4年間行った個別指導塾の塾講師のアルバイトにて、担当した中学受験生を志望校合格へと導きました。そのアルバイトの中で、以下の2点に注力しました。 1.宿題の分量の調整 1人の生徒に対し科目ごとに担当講師がつき、約3人の講師が分担して授業を行いました。私の担当小学生の1人が宿題の答えを丸々写して提出しました。その原因は、他の科目と合わせると1週間分の宿題の量が多すぎたため、生徒が解く気力を失くしたことにありました。そこで、状況を室長に報告し、打開策として私は宿題記録表の作成を提案しました。これは各教科担当講師が宿題に出した内容と分量を毎回記録し、生徒がつまずいた内容も明記することで、情報の共有化を目的としたものです。室長の了承を得た後、他の講師にも協力を仰ぎ、実行に移しました。その結果、今週は国語の授業内容に生徒がつまずいているから算数の宿題を少なめにする、など臨機応変に講師間で対応できるようになりました。また、他教科の進み具合も共有できるため、苦手分野を補おうと講師間での連携も強まりました。 2.担当科目の成績向上 私は主に中学受験生の算数を担当しておりました。算数が苦手な生徒の多くは、基礎が不十分なうちから応用問題に手を出してしまっているために、問題を解く糸口が掴めず途中で手が止まってしまいます。そこで、私は生徒に基本問題を再び解いてもらい、本人が解けると思っていた問題でも最後に解いてから時間が経つと解き方を忘れてしまっていることを認識してもらいました。そして、基本問題を完全に理解するまで繰り返し解くことの重要性を説明し、基礎力の向上に徹底しました。すると、多くの問題が基本的な問題の組合せから成ることに生徒が気付けるようになり、最大で算数の偏差値が41から57まで伸びた生徒もおりました。 この2点を特に注意し生徒を指導した結果、担当した生徒5人全員が第1または第2志望校に合格しました。また、積極的に授業体制を改善する姿勢と生徒への対応が評価され、私は室長からアルバイト主任に任命されました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
男性 16卒 | 秋田県立大学大学院 | 男性
Q. あなたの学生生活(大学時代・大学院時代に限定)において ・大きな問題(困難)にぶつかりながらも ・最後まであきらめずにやり遂げたことについて 具体的事例を挙げてご説明ください 【注意】登録した内容は修正できませんので、よく吟味の上入力ください 1文字以上800文字以下
A.
研究活動です。特に、磁性流体アクチュエータの水中での挙動を高速度ビデオカメラで録画・撮影するための実験系を構築するのに苦労しました。以前、空気中での挙動の高速度撮影を行ったことがあったため、実験室に行かずに,実験用の容器を作製し、撮影方法を考え実験ノートに図を描きました。しかし、指導教官との打合せの際に、自分で考えた手法ではうまく撮影できないという指摘を受けました。そこで私は先ず、指導教員・研究室の先輩を巻き込みノートに書いた撮影手法の図面を基に、間違っていた点・改善点を検討しました。次に、必要な部材を自分で選定した上で調達し、加工器具の取り扱いに詳しい友人に協力してもらい、部材を切断・組立を行いました。また、試作段階の実験装置系を実験室へ持って行き、本当にこれできれいに撮影できるか、欲しいデータがとれるか検討し、修正を重ねました。結果、撮影に成功し、この実験・考察から論文作成、学会での講演発表に至ることができました。私は、貴社の業務上でも、悩んだ時には現場へ行き人との関わりを大切にし、あらゆる方向から物事を捉え課題を解決して参ります。 続きを読む
Q. 設問1において、ご自身の大学(大学院)の研究テーマ・ゼミテーマに関することを記入された方は、研究テーマ・ゼミテーマ以外についての事例も入力ください。 (設問1で研究テーマ・ゼミテーマ以外の事例を入力した方は、設問2は入力不要です) 1文字以上800文字以下
A.
国際交流サークルの活動です。大学祭で手作り餃子店を出店したのが一番の苦労でした。私は販売部を担当、予定数1000個完売という一つの目標を掲げました。しかし、開店から30分以上経過しても客足は伸びず、時間経過とともに客足は減るばかりでした。この原因を探るために販売部メンバーを招集、そこでの話し合いにより、お客様の目線のサービスを行っていない事が分かりました。私はこの状況を変えようと、他店への訪問販売サービスを提案しました。作業中は十分に学校祭を回ることができず、食事をとりに行く時間がありません。そんなお腹を空かせた作業中の店員にも提供したいと考え、他店の店頭まで商品を持っていき販売することにしました。これにより、昼に近づくにつれ数パックずつ売れ始め、売行きが伸びて行きました。また、互いのアイディアを交え、更に2つのサービスを生み出すことができ、実行に移しました。1つ目は、サークル以外の友人にお客様へ宣伝してもらう方法です。通りがかった友人に試食を依頼し、「皮がもちもちで旨い。」など臨場感あるフレーズで味の感想を述べてもらい、お客様の興味を引き出すようにすることで集客しました。2つ目は、焼き上がり時間指定の予約サービスです。出来たてを食べてもらいたい、という願いを込め、個人、団体を問わず引き受けました。閉店間際に、朝声をかけたお客様がわざわざ戻って来てくださり、「さっき、1パック買ったんだけどおいしかったから、もう2つ買って今日の夕飯にするわ」と声を掛けてくれた時は、一日の疲れが吹き飛びました。その結果、2日間の予定数を超えて完売、昨年よりも売り上げが1.16倍程伸びました。この経験を経て、相手の立場になる重要性を学びました。私は仕事上でも、職場の先輩、他部門の方とのコミュニケーションでお客様が求めるものを模索し、そこでの気付き得たものを新しいモノづくりに反映していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

藤森工業を見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 埼玉大学 | 女性
通過
Q. ご自身の価値観や企業選びのポイントを踏まえ、当社を志望される理由をお書きください。
A.
私の企業選びの軸はものづくりを通して社会に貢献でき、若手から挑戦できる環境があることです。私は大学での授業をきっかけにものづくりに興味を持ち、実際に展示会の手伝いをしたことで想いが深まりました。貴社は界面活性剤の技術を中心に多様な分野に展開しており、幅広く社会やお客さまに貢献できると考えます。また貴社は若手社員でも意見を提案していく企業風土であり、私が大学時代に培った「実行力」に共通していると感じました。よって貴社でならやりがいを感じて働けるはずです。私は貴社の一員として新しい発想で人々の豊かさを支え社会に貢献したいと考え、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月17日

藤森工業の 会社情報

基本データ
会社名 藤森工業株式会社
フリガナ フジモリコウギョウ
設立日 1936年11月
資本金 66億円
従業員数 2,698人
売上高 1293億6400万円
決算月 3月
代表者 布山英士
本社所在地 〒112-0002 東京都文京区小石川1丁目1番1号
平均年齢 41.0歳
平均給与 589万円
電話番号 03-5804-4221
URL https://www.zacros.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133180

藤森工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。