デロイトトーマツ税理士法人の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)
デロイトトーマツ税理士法人の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
デロイトトーマツ税理士法人の 本選考の通過エントリーシート
全2件中2件表示
21卒 本選考ES
移転価格
21卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
当法人でやりたいこと/叶えたいことを教えてください(400文字以内)
-
A.
私は、大学入学後に2年ほど公認会計士の勉強をしてきました。その過程で法人税や所得税を学ぶうちに他のどの科目よりも個人や企業に密接に関わる勉強だと感じるようになりました。結果として、今まで学んできた知識を最大限に活用し、税法という複雑な制度を通じて第三者へ貢献したいと考えるようになりました。 また、私はゼミでの研究に際して、 様々な論文を読んだ上で先行事例などをもとに考察し、一定の結論を提案という形で第三者に発表してきました。しかし、私の研究はどんなに真剣に取り組んだとしても実際の現場に役立つ可能性は低く、その事実に対してもどかしさがありました。従って、今まで培ってきた想像力や展開力といった部分を貴社のサービス提供の様にクライアントのニーズを満たす場面において存分に発揮し、私の提案が現場レベルに直結する形のやりがいのある仕事がしたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
自己PR 400文字
-
A.
私の最大の長所は、豪毅さと継続力です。 私は高校3年時の夏頃まで部活動に取り組んでいたこともあり、現役時に大学受験で思うような成果が出せず自分の非力さを思い知りました。そこで、結果に妥協せずもう一年勉強し直すことを選択しました。その1年間は現役時に甘んじていた部分にも妥協を許さず自分と向き合いながら必死に勉強し、結果的に納得の行く結果が出せました。1年間勉強しかしなかったため、何度も挫けかけましたが継続が結果につながることを信じやり切りました。 大学入学後は、自分の将来の方向性を狭めたくなく商学部に入学したこともあり、様々な分野に応用が効く専門性を身につけられ、経済社会に貢献できるという点で公認会計士の勉強を始めました。2年間勉強し続けけたので、今後も真摯に勉強を続けていきたいと考えています。 続きを読む
全2件中2件表示
デロイトトーマツ税理士法人を見た人が見ている他社の本選考ES
デロイトトーマツ税理士法人の 会社情報
会社名 | デロイトトーマツ税理士法人 |
---|---|
フリガナ | デロイトトーマツ |
従業員数 | 1,082人 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号丸の内二重橋ビルディング |
電話番号 | 03-6213-3800 |
URL | https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/tax/deloitte-tohmatsu-tax-co.html |
NOKIZAL ID: 1535846
デロイトトーマツ税理士法人の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価