就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2017/1/4に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
キリンビールマーケティング株式会社のロゴ写真

キリンビールマーケティング株式会社 報酬UP

キリンビールマーケティングの本選考ES(エントリーシート)一覧(全9件)

キリンビールマーケティング株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

キリンビールマーケティングの 本選考の通過エントリーシート

9件中9件表示
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
熱意、誠意、多様性を体現したエピソード

A.
私はサッカー部の活動において、広報部長としてSNSを中心とした企画の指揮を執りました。その中で今年取り組んだ企画の一つにInstagramでのオフショット企画を行いました。体育会のイメージが厳しく堅苦しいという世の中の概念を変えたいと思い、普段見る事のない選手の素顔や、ピッチ外の姿を見てもらい、体育会に対する敷居を下げ、より親しみやすさを抱いてもらうことを目的に企画しました。閉ざされているイメージの強い大学の体育会において、オープンな体育会の先駆者的存在になるために積極的に情報発信をする事を意識しました。このような企画を行っていった結果、 Instagramのフォロワーが昨年まで約1600人でしたが現在約2300人になり、約700人増加させることができました。世の中の変化を感じ取り、需要のある情報発信を心がけたことで社会と接点を持つ機会を増やすことが出来ました。 続きを読む

Q.
経験で発揮した「リーダーシップ」について簡潔に教えてください。200以内

A.
広報チーム全員が同じ方向を向いて活動できるように尽力しました。様々な案を出す中で、部が目指す方針と広報に所属する部員が持つ考えや意見にズレが生じていたため、広報部員全員とコミュニケーションを取りました。多くの議論を重ね、向かうべき目標を明確にした結果、全員に共通認識を持たせることができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月23日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
志望動機(200文字)

A.
私は、本当にいい商品や提案を広めることで人々の生活を支え日常を豊かにしたいと考えています。貴社が扱う製品は豊富なラインナップがあり、特にビールに関しては素材から製法、提供まで強いこだわりを持ち、高い質を誇っています。そんな貴社の製品をより美味しく、より楽しんでもらえるよう飲食店への提案や量販店営業を通じて、お客様の満足にも貢献し、人々の生活を支え日常のひと時の幸せをより豊かにしたいと考え志望しました。 続きを読む

Q.
志望業界

A.
1ビール業界 2コーヒー業界 3素材メーカー 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年11月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 関西大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
 EXILEさんのライブでステージ演出を行ったことがあります。連日の打ち合わせ、本番直前の急な変更指示により精神的に疲弊したスタッフからはイライラからか罵声が浴びせられ、まともに会話ができません。しかし相手が何を欲しているのか表情や態度から読み取り行動で示すことで意思疎通を図りその結果、スムーズに公演を終えることができました。 私はどんな相手とでも何とかしてコミュニケーションをとることができます。 続きを読む

Q.
私が学生時代、一番力を入れた授業

A.
 サウンドインタラクション実習という授業に一番力を注ぎました。  Pure Dataという言語を用いてプログラムを組み、さらにマウスやキーボード以外の入力装置を使用し、新しい楽器を作成するという実習です。これは本学でも難易度の高い実習であり、担当教授も厳しいことで有名でした。そのうえ私はプログラミングの経験は全くありません。しかし私は楽器演奏を趣味としており“音作り”というものに関心があったためこの授業をとりました。実際に専門的で高度な技術と知識が必要な授業でした。周りの受講生が音を上げていく中で、私は置いていかれないように授業時間外も参考書を読んだりインターネット上に公開されている作品を見たりと積極的に自習を行いました。その成果が実り私が作成した作品”Bend Harp”は授業内で最高の評価を受けました。  この経験により、私は自分の専門外のことであっても好きなことと結びつけ努力し、結果を残すことができる人間であると言えます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望理由

A.
ビールを通じて一人でも多くの人の心を豊かで充実したものにしていきたいです。ビールは人生の喜怒哀楽や飲み会でのコミュニケーションの手段など様々なシーンで私たちに寄り添えるため、存在意義や果たす役割は大きいと考えています。そして嗜好品のため日々移ろいゆくお客様の要望に常に応え、時代を読み解く力が欠かせない中、私は物事を客観的に捉え、正確に判断できる強みがあるためこの能力を活かし貢献したいです 続きを読む

Q.
地域密着営業で生かせること

A.
持ち前であるいかなる状況においても物事を客観的に把握し、判断できることや相手の立場になって物事を考えられる強みを活かして、たくさんの人の笑顔を咲かすことのできる人間を目指します。地域密着営業をする上で大切なことは商品を地域に広めていく人間が目先の営利目的に個人的な主観で行動するのではなく、いかに地域の人に寄り添い、どの人たちが何を考え、どのような商品を一番求めているのかなど常に念頭に置いて業務に臨み、あらゆることにアンテナを張ることだと考えており、これを続けることにより初めて地域密着営業が上手くいくに違いありません。そんな中、冒頭で申し上げたように私は相手の気持ちを気遣い、物事を的確に判断できる強みがあります。これは救急病院の事務のアルバイトにて培いました。事務が最初に患者と対面するため患者の症状や雰囲気を医師に的確に伝える必要がありました。そのため物事進めるには相手の気持ちを第一に考えなければならない一方で、自分の言動に大きな責任感と関わる全ての人との信頼関係が欠かせないことを学びました。この経験を土台とし、地域と共にあり、共に成長するそんな密接した関係を築ける営業となりたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 筑波大学大学院 | 女性

Q.
志望動機

A.
私はこれまで研究室や部活動等多くの飲み会に参加しどんな時もビールは皆を楽しく盛り上げた場面を見てきました。この身近かつ自身の好きな酒類事業を通じ、多くのお客様の笑顔を生み出したいと考えているからです。中でも御社はビール造りに対するこだわりや地域貢献への熱意が特徴であると感じます。自身も出生地で活躍したいビジョンが有り、御社でなら豊かな種類事業を通じ地元地域を盛り上げることが出来ると考え志望しました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
諦めず地道な努力ができる点が持ち味です。私は学生時代、五輪代表も所属する強豪チームで女子ラグビーに打ち込んだ経験があります。高いレベルの環境下で地道な努力を忘れず、目標に対し粘り強く取り組んだ結果、チームのレギュラーの座を掴み取った経験があります。御社の営業を行う上でも、高い目標を掲げ世の中のニーズに対し敏感に行動し、販売店様に粘り強く商品の良さを伝えることで信頼を勝ち取れるセールスになりたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する

18卒 本選考ES

営業コース
男性 18卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望するのは、「一番搾り」に強いこだわりを持ち、一番搾りで多くの人々を繋いでいるところに魅力を感じたからです。特に私は全国47都道府県の良さを詰め込んだ一番搾りに魅力を感じています。ビールで地域性を出すことに成功し、こんなに地域の人から愛される商品はないと思います。私は滋賀県出身ですが、地元の良さがたくさん詰まった「滋賀づくり」は大好きですし、観光に来た人がこれを飲んで滋賀県の良さをもっと知ってくれると思うととても嬉しいです。 また、熊本県の震災時には全国で「熊本に乾杯」を発売するなど、貴社地域を繋ぐ活動にも注力しているところに感銘を受け、私も貴社の一員になりたいと思い、志望します。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたこと テーマ1 学生時代に力を入れて取り組んできたことのテーマをご入力ください。(30字)

A.
悲願の「日本一」達成へ!フィジカル部創設! 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 成蹊大学 | 男性

Q.
志望動機(200)

A.
私はお客様や世の中にとって本当にいい商品や提案を広めたい思いが強くあります。貴社が扱う製品は豊富なラインナップがあり、特にビールに関しては素材から製法、提供まで強いこだわりを持ち、高い質を誇っています。そんな貴社の製品をより美味しく、より楽しんでもらえるよう飲食店への提案や量販店営業でのクロス企画を追及し、お取引様の満足にも貢献すると共に、消費者様のひと時の幸せをより豊かにしたいと考えました。 続きを読む

Q.
活躍できる(したい)地域とその理由 200

A.
私は住宅街の多い地域で活躍したいと考えています。私は大学部活動を通して地域貢献の大切さを学んできました。貴社においも地域貢献という形で企業の魅力を伝え、地域に愛されることで、既存の顧客だけでなく新規の顧客も取り込むことができ、シェア上昇だけでなく低迷している市場の発展にもつながると考えました。地域貢献をより活かせる地域は仕事で人が集まるオフィス街ではなく、生活の基盤と住宅街だと考えました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する

17卒 本選考ES

事務系総合職
男性 17卒 | 首都大学東京大学院 | 男性

Q.
ゼミ(研究テーマ)をご記入ください。(20文字以内)

A.
(個人特定の恐れがあるため省略) 続きを読む

Q.
免許・資格をご記入ください。(50文字以内)

A.
(個人特定の恐れがあるため省略) 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する

17卒 本選考ES

営業コース
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
自己PR 200字以内でご入力ください。

A.
私は、仕事を頑張る人にお酒を通して幸せな時間を与えられる仕事がしたいと思っています。また、その中でもお客様の一番近いところで声をきくことができ、お客様の喜びや幸せも一番感じられる営業がしたいです。私は学生時代に経験した接客のアルバイトで、お客様に寄り添った提案をする楽しさを感じたため、貴社のお客様もお取引先も大切にする姿勢に共感しました。以上の理由から貴社でなら私の夢が叶うと考え、志望致しました。 続きを読む

Q.
◆希望する都道府県 エントリーを希望する都道府県を選択してください。

A.
東京(首都圏) 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する
9件中9件表示
本選考TOPに戻る

キリンビールマーケティングの 会社情報

基本データ
会社名 キリンビールマーケティング株式会社
本社所在地 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10番2号
電話番号 03-6837-7008

キリンビールマーケティングの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。