就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2017/1/4に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
キリンビールマーケティング株式会社のロゴ写真

キリンビールマーケティング株式会社 報酬UP

キリンビールマーケティングの本選考ES(エントリーシート)一覧(全9件)

キリンビールマーケティング株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

キリンビールマーケティングの 本選考の通過エントリーシート

9件中9件表示
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
熱意、誠意、多様性を体現したエピソード

A.
私はサッカー部の活動において、広報部長としてSNSを中心とした企画の指揮を執りました。その中で今年取り組んだ企画の一つにInstagramでのオフショット企画を行いました。体育会のイメージが厳しく堅苦しいという世の中の概念を変えたいと思い、普段見る事のない選手の素顔や、ピッチ外の姿を見てもらい、体育会に対する敷居を下げ、より親しみやすさを抱いてもらうことを目的に企画しました。閉ざされているイメージの強い大学の体育会において、オープンな体育会の先駆者的存在になるために積極的に情報発信をする事を意識しました。このような企画を行っていった結果、 Instagramのフォロワーが昨年まで約1600人でしたが現在約2300人になり、約700人増加させることができました。世の中の変化を感じ取り、需要のある情報発信を心がけたことで社会と接点を持つ機会を増やすことが出来ました。 続きを読む

Q.
経験で発揮した「リーダーシップ」について簡潔に教えてください。200以内

A.
広報チーム全員が同じ方向を向いて活動できるように尽力しました。様々な案を出す中で、部が目指す方針と広報に所属する部員が持つ考えや意見にズレが生じていたため、広報部員全員とコミュニケーションを取りました。多くの議論を重ね、向かうべき目標を明確にした結果、全員に共通認識を持たせることができました。 続きを読む

Q.
入社後どのようなことにチャレンジしたいか

A.
クラフトビールのブランディングにチャレンジしたいと考えております。お酒の中でもビールが苦手であるという若者が多い中で、貴社の圧倒的なブランド力やノウハウを駆使してビールの魅力に触れることなく遠ざかっていく人々を減らし、ビールの概念を変えたいです。私は広報活動を通じて培ってきた情報収集力と対応力を生かし、上記の目標を実現したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月23日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
志望動機(200文字)

A.
私は、本当にいい商品や提案を広めることで人々の生活を支え日常を豊かにしたいと考えています。貴社が扱う製品は豊富なラインナップがあり、特にビールに関しては素材から製法、提供まで強いこだわりを持ち、高い質を誇っています。そんな貴社の製品をより美味しく、より楽しんでもらえるよう飲食店への提案や量販店営業を通じて、お客様の満足にも貢献し、人々の生活を支え日常のひと時の幸せをより豊かにしたいと考え志望しました。 続きを読む

Q.
志望業界

A.
1ビール業界 2コーヒー業界 3素材メーカー 続きを読む

Q.
なたが活躍できる(活躍したい)地域はどこですか? またその理由は何ですか?(300文字以内)

A.
首都圏 東京 私は生まれ育ち、人々の多い首都圏地域で活躍したいと考えています。私は学内プログラムを通して社会基盤であるオフィス街の影響力の大きさを学んできました。貴社においも社会への影響力の大きなオフィス街で企業の魅力を伝え、人々に愛されることで、既存の顧客だけでなくより多くの人々に愛され、低迷している市場の発展にもつながると考えました。オフィス街が集まり日本の経済の中心である首都圏ひいては東京で活躍することでより良いものにしていけると考えています。 続きを読む

Q.
あなたが地域密着営業で活かせる強みは何ですか?(500文字以内)

A.
私は、「より良いものしようと考え、周りを巻き込んで行動に移すことができる」という強みを持っています。所属サークルでの企業連携の際に発揮されました。私はコーヒー同好会に所属し、お客様すべてに十分な量を提供できない事と提供できるコーヒー豆の種類も少ないという課題があった。学生の力だけではどうしても資金面、設備面、質や量の問題で、課題が発生し、コーヒーの良さを伝える事が十分にできていないと考え、企業と連携をし協力してもらうことで課題を解決することをサークル内で提案した。サークル内、連携先の企業から懐疑的な目で見られ、「理解が得られなかったのですが、相手の意見や考えをくみ取り、意義や考えをきちんと伝えることで理解を得られ、企業連携を結ぶことができ、お客様からも高評価を頂けました。この強みを活かして、貴社でも社会の抱える課題を見極め、新しい価値を提供できると自負しており、貴社のサービスの向上や新しい価値を社会に提供する際に役立つはずです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年11月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 関西大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
 EXILEさんのライブでステージ演出を行ったことがあります。連日の打ち合わせ、本番直前の急な変更指示により精神的に疲弊したスタッフからはイライラからか罵声が浴びせられ、まともに会話ができません。しかし相手が何を欲しているのか表情や態度から読み取り行動で示すことで意思疎通を図りその結果、スムーズに公演を終えることができました。 私はどんな相手とでも何とかしてコミュニケーションをとることができます。 続きを読む

Q.
私が学生時代、一番力を入れた授業

A.
 サウンドインタラクション実習という授業に一番力を注ぎました。  Pure Dataという言語を用いてプログラムを組み、さらにマウスやキーボード以外の入力装置を使用し、新しい楽器を作成するという実習です。これは本学でも難易度の高い実習であり、担当教授も厳しいことで有名でした。そのうえ私はプログラミングの経験は全くありません。しかし私は楽器演奏を趣味としており“音作り”というものに関心があったためこの授業をとりました。実際に専門的で高度な技術と知識が必要な授業でした。周りの受講生が音を上げていく中で、私は置いていかれないように授業時間外も参考書を読んだりインターネット上に公開されている作品を見たりと積極的に自習を行いました。その成果が実り私が作成した作品”Bend Harp”は授業内で最高の評価を受けました。  この経験により、私は自分の専門外のことであっても好きなことと結びつけ努力し、結果を残すことができる人間であると言えます。 続きを読む

Q.
私が学生時代、学業以外で一番力を入れたこと

A.
私は関西のFMラジオ局であるFM802で学生スタッフとして活動しています。ここでの仕事の一つである自分たちでイベントの企画や運営を行う、という活動に力を注ぎました。成長を感じられたのは営業活動です。企画を実現させるために飲食店や服屋さんを中心に、アポなしの飛び込みで営業を行うというものです。1年目はほぼ成果は得られず、私個人の成績としては3日間動き回って5店舗の賛同しか得られませんでした。これを非常に悔しく思い、敗因は自分の考えをきちんと伝えることができなかったことだと受けとめ、以降はコミュニケーション能力を上げることに努めました。例えば今まで関わりがなかった別団体の大学のサークルに声をかけ一緒にイベントを作ったり、一人で旅行へ行き現地の人と触れ合うなどといったように積極的に人とコミュニケーションを図る練習を行いました。成果は1年後にでました。次の年でも同じような企画があり、同様にアポなし営業を行いました。ここではなんと2日間で12店舗もの賛同が得られました。  この経験により初対面の相手のところにも臆することなく飛び込み、考えをきちんと伝えることができる人間であると言えます。 続きを読む

Q.
あなたが活躍できる(活躍したい)と思った理由は何ですか?

A.
 私が学生時代に塾講師やラジオ局スタッフ、ライブ演出、一人旅といった様々な経験を積んできました。その経験から得られた“どんな人とでもスムーズにコミュニケーションをとることができる”という力がどこまで通用するのか自分を試したいという意味で、様々な人やイベントがある東京を希望しました。 続きを読む

Q.
地域に密着した営業会社で活かせるあなたの強みは何ですか。 またその強みを活かしてどのように活躍したいですか。

A.
私の思う地域密着の営業とは地域の人たちから利益を吸い上げるため、にあるのではなく地域の人たちの問題に取り組み、それを解決することで地域の人たちを豊かにするためにあると考えています。企業にとって美味しい顧客がいっぱいいそうなところという大きな塊をターゲットにするのではなく、もっと細かく“人ひとり”という単位でみて営業をかけなければなりません。そのために、一人一人の個人と向き合う必要があります。そこで、私の“どんな人とでもすぐに打ち解け、スムーズなコミュニケーションをとることができる”という力が活きてくると思います。教育業界や医療の世界、放送業界に頼れる知り合いがいます。学生時代4年間でここまでできたので、この先もっと世界を広げ、もっと味方を増やせる自信があります。 営業として自分のネットワークを広げてたくさんの顧客を掴み、その個人個人と向き合うことで表れてきた課題に取り組むことで大きなビジネスにつなげていく、そうやってナンバーワンでありオンリーワンの人間になることが私の目標です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望理由

A.
ビールを通じて一人でも多くの人の心を豊かで充実したものにしていきたいです。ビールは人生の喜怒哀楽や飲み会でのコミュニケーションの手段など様々なシーンで私たちに寄り添えるため、存在意義や果たす役割は大きいと考えています。そして嗜好品のため日々移ろいゆくお客様の要望に常に応え、時代を読み解く力が欠かせない中、私は物事を客観的に捉え、正確に判断できる強みがあるためこの能力を活かし貢献したいです 続きを読む

Q.
地域密着営業で生かせること

A.
持ち前であるいかなる状況においても物事を客観的に把握し、判断できることや相手の立場になって物事を考えられる強みを活かして、たくさんの人の笑顔を咲かすことのできる人間を目指します。地域密着営業をする上で大切なことは商品を地域に広めていく人間が目先の営利目的に個人的な主観で行動するのではなく、いかに地域の人に寄り添い、どの人たちが何を考え、どのような商品を一番求めているのかなど常に念頭に置いて業務に臨み、あらゆることにアンテナを張ることだと考えており、これを続けることにより初めて地域密着営業が上手くいくに違いありません。そんな中、冒頭で申し上げたように私は相手の気持ちを気遣い、物事を的確に判断できる強みがあります。これは救急病院の事務のアルバイトにて培いました。事務が最初に患者と対面するため患者の症状や雰囲気を医師に的確に伝える必要がありました。そのため物事進めるには相手の気持ちを第一に考えなければならない一方で、自分の言動に大きな責任感と関わる全ての人との信頼関係が欠かせないことを学びました。この経験を土台とし、地域と共にあり、共に成長するそんな密接した関係を築ける営業となりたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 筑波大学大学院 | 女性

Q.
志望動機

A.
私はこれまで研究室や部活動等多くの飲み会に参加しどんな時もビールは皆を楽しく盛り上げた場面を見てきました。この身近かつ自身の好きな酒類事業を通じ、多くのお客様の笑顔を生み出したいと考えているからです。中でも御社はビール造りに対するこだわりや地域貢献への熱意が特徴であると感じます。自身も出生地で活躍したいビジョンが有り、御社でなら豊かな種類事業を通じ地元地域を盛り上げることが出来ると考え志望しました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
諦めず地道な努力ができる点が持ち味です。私は学生時代、五輪代表も所属する強豪チームで女子ラグビーに打ち込んだ経験があります。高いレベルの環境下で地道な努力を忘れず、目標に対し粘り強く取り組んだ結果、チームのレギュラーの座を掴み取った経験があります。御社の営業を行う上でも、高い目標を掲げ世の中のニーズに対し敏感に行動し、販売店様に粘り強く商品の良さを伝えることで信頼を勝ち取れるセールスになりたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
学生時代に女子ラグビーに打ち込んだ経験です。女子ラグビーは2016年のオリンピックと国体から正式種目として採用され、自身が陸上競技で培った脚力を活かそうと大学から挑戦を決めました。しかし球技経験のない自分にとって、女子ラグビーへの挑戦は簡単なものでなく、最初は自分の実力を発揮できない状態が続きました。そこで私は、1.国内リーグの観戦に行きラグビーを理解すること。2.大学の男子ラグビー部の練習に参加し技術を積み上げること、3.陸上競技で培った脚力を積極的にアピールすること、を心がけ、自身のレベルアップに努めました。上手くいかない事も多かったですが、諦めずに挑戦を続けた結果、目標であった国体入賞や国際大会出場を達成することができました。この経験から、目標に対し様々な観点から粘り強く取り組む大切さを学びました。今回学んだことを生かし、今後高い目標に対しても積極的にアプローチしていこうと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが活躍できる(活躍したい)と思った理由は何ですか?200字以内でご入力ください。

A.
私は新潟県出身であり、身近な飲食に関わる仕事を通じ出身地である新潟をさらに盛り上げたいと考えているからです。また出生地であることから、長年新潟の地域の特色や人柄、アイデンティティを肌で感じてきました。更に友人も新潟に多く、いつ、どのようなビールを飲みたいかなど、実際の声を多く聞くことができます。これらの情報を営業面で生かせると考えているため、新潟エリアでの勤務を希望しました。 続きを読む

Q.
地域に密着した営業会社で活かせるあなたの強みは何ですか。

A.
私の持ち味は大学時代のクラブ経験を通じ培った「行動力」と「協調性」です。大学時代、オリンピック出場を目指し女子ラグビーに打ち込みました。しかし大学に女子ラグビー部はなく、都内のクラブチームを探し出し、茨城から都内へ通う生活を繰り返しました。そのため交通費を稼がねばならず、朝にアルバイトを行い活動費を捻出して活動を続けた経験があります。0からのスタートでしたが目標に向かい行動し続けた結果、一時は日本代表候補として選出されました。この行動力を活かせると考えています。また、ラグビーを行う上では仲間との信頼関係やコミュニケーションが求められます。競技を行う上で仲間と団結し密な連携や強調を取りながら、ひとつの目標に対し努力を重ねてきました。この、対人における協調性も自身の強みです。貴社ではこれらの強みを生かし、地域に合ったニーズを自分の足と目で確かめるなど積極的な行動を起こし、取引先とのコミュニケーションを忘れず、相手の意図を踏まえた営業を展開し、深い信頼関係を結ぶことができるセールスになりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する

18卒 本選考ES

エリア営業職
男性 18卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望するのは、「一番搾り」に強いこだわりを持ち、一番搾りで多くの人々を繋いでいるところに魅力を感じたからです。特に私は全国47都道府県の良さを詰め込んだ一番搾りに魅力を感じています。ビールで地域性を出すことに成功し、こんなに地域の人から愛される商品はないと思います。私は滋賀県出身ですが、地元の良さがたくさん詰まった「滋賀づくり」は大好きですし、観光に来た人がこれを飲んで滋賀県の良さをもっと知ってくれると思うととても嬉しいです。 また、熊本県の震災時には全国で「熊本に乾杯」を発売するなど、貴社地域を繋ぐ活動にも注力しているところに感銘を受け、私も貴社の一員になりたいと思い、志望します。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたこと テーマ1 学生時代に力を入れて取り組んできたことのテーマをご入力ください。(30字)

A.
悲願の「日本一」達成へ!フィジカル部創設! 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと1(500字)

A.
私は大学の体育会サッカー部での活動に最も力を入れました。サッカー部の目標は日本一ですが、10年間全国大会に出れていませんでした。私は日本一を目指す選手自身が身体のコンディション管理に必要な知識を持っていないことが問題だと感じ、そこを補うことが必要だと考え、フィジカル部という部署を立ち上げました。 活動としては、毎日の練習前後に体重を測定し、そのグラフ化や、フィジカル通信を発行し正しい栄養摂取や水分補給の方法などを提供しました。 そしてこの部署で最も成果が出た活動が補食の導入です。 私は選手の練習後の栄養摂取率が低さに着目し、練習後に補食を摂れる仕組みを計画し、実践しました。 この計画は経費やグラウンドまでの配送方法など多くの問題がありましたが、大学の生協や業者の方と週に1度話し合いの場を設け、交渉と調整を重ねました。さらに監督やスタッフ、部員150人の一人一人に活動意義を詳しく説明し、より成果が大きくなるように努めました。 その結果、試合中に足をつる選手はいなくなりました。また、身体のキレが良くなったという選手の声も多くなり、チームとしても全国大会でベスト8という成績を残すことが出来ました。 続きを読む

Q.
テーマ2 学生時代に力を入れて取り組んできたことのテーマをご入力ください。(30字)

A.
自分に厳しく。高い目標を掲げて取り組んだ大学の学業 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと2(500字)

A.
私は大学生活の中で「GPA4.5を取る」ということを目標として授業やテストなどに励みました。なぜその目標にしたかというと、高校までと違いテストの答案が返ってこず順位がわからない大学で、GPA4.5は学部の中でも上位5人までにしか取ることができず、明確な数字となって成果がわかるからです。 私は「GPA4.5を取る」という目標を達成するために、履修している授業には全て出席し、授業中には能動的にメモやノートをとりました。部活動や日々の生活の疲労から授業中に睡魔に襲われたことも多々ありましたが、教室の最前列の真ん中で授業を受けるなど、自分を厳しい環境に置いて勉強に取り組みました。 また、私は部活動をしているのでテストに対して準備できる時間は少ないですが、その限られた時間の中で集中して勉強しました。テストに向けて勉強する量は1教科につきノート1冊分を書くほどです。 この結果、私は今まで単位をひとつも落としていません。まだ目標である「GPA4.5」は達成していませんが、昨年度のGPAは「4」と高い値を保っています。 この経験から、高い目標を持って努力し続けることが大切だということを学びました。 続きを読む

Q.
エントリーを希望する統括本部

A.

Q.
エントリーを希望する都道府県

A.

Q.
統括本部・都道府県を選んだ理由 あなたが活躍できる(活躍したい)と思った理由は何ですか?(200字)

A.
私は貴社の営業として、私が生まれ育った滋賀県の酒類の消費量を激増させたいです。 滋賀県は酒類の消費量が非常に低いです。それは若者が多く、1人あたりの酒類の消費量が少ないことが挙げられます。 そこでシャンディガフなど若者向けの酒類を中心とした企画を数多く実施し、若者がもっと酒類に触れる機会を増やし、貴社の商品のファンを増やしたいです。 そして滋賀県から若者のお酒需要を盛り上げていきたいです。 続きを読む

Q.
地域密着営業で活かせる強み 地域に密着した営業会社で活かせるあなたの強みは何ですか。 またその強みを活かしてどのように活躍したいですか。(500字)

A.
私の強みは「1番を目指す姿勢」と「先頭に立って主体的に物事に取り組めること」です。 私はとても負けず嫌いで、何事もやるからには1番になりたいと思います。1番になることで組織や周りの人にとって欠かせない存在になることができ、大きな影響を与えることができると思うからです。 サッカーでは試合に勝つため、またチーム内でのポジション争いに勝つために毎日一生懸命練習し、練習後もシュート練習を1時間以上行うなど、自主練習も怠りませんでした。その結果、2回生のときにリーグ戦の得点王になることができました。 またチームでも勝てるように、チームの先頭に立ち主体的に物事に取り組んできました。中学校と高校のサッカー部では全国制覇という目標を達成するために立候補してキャプテンを務めました。そして走り込みなどの苦しい練習では常に先頭を走り、朝練習では誰よりも早くグラウンドに行き練習を始めるなど、自身の行動からチームを牽引しました。 私はこれらの強みを活かし、営業成績No. 1を目指して努力します。また自ら考えて行動することで、地域に合った営業方法やお客様のニーズを捉え、貴社の利益と地域の活性化に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 成蹊大学 | 男性

Q.
志望動機(200)

A.
私はお客様や世の中にとって本当にいい商品や提案を広めたい思いが強くあります。貴社が扱う製品は豊富なラインナップがあり、特にビールに関しては素材から製法、提供まで強いこだわりを持ち、高い質を誇っています。そんな貴社の製品をより美味しく、より楽しんでもらえるよう飲食店への提案や量販店営業でのクロス企画を追及し、お取引様の満足にも貢献すると共に、消費者様のひと時の幸せをより豊かにしたいと考えました。 続きを読む

Q.
活躍できる(したい)地域とその理由 200

A.
私は住宅街の多い地域で活躍したいと考えています。私は大学部活動を通して地域貢献の大切さを学んできました。貴社においも地域貢献という形で企業の魅力を伝え、地域に愛されることで、既存の顧客だけでなく新規の顧客も取り込むことができ、シェア上昇だけでなく低迷している市場の発展にもつながると考えました。地域貢献をより活かせる地域は仕事で人が集まるオフィス街ではなく、生活の基盤と住宅街だと考えました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと1 500

A.
私は大学部活動におけるサッカーの実力向上のための努力に力を入れました。私が体育会蹴球部に入部した当時、それまで身体能力に任せてプレーをしていたために基礎や戦術理解等が特に不足しており、レベルの高い大学では「お前がいると練習にならない」等、先輩からの不満や怒鳴り声が容赦なく飛ばされていました。しかし、辛い環境の中でも、限界に挑戦し続けたい、自分で決めた目標から逃げたくない思いで向上心を持ち続け、状況を改善するために、特に不足しチームに迷惑をかけていた基礎と戦術理解から重点的に強化していくべきだと考えました。そこで同級生や先輩の助けを駆りながら、毎日の厳しい練習後に30分間パスとトラップの練習を行うことで基礎力を強化し、サッカーノートに疑問や感想をまとめて監督からアドバイスをもらうことで正しい戦術理解を深めていきました。自分に必要な部分を分析し一つ一つ課題を克服した結果、三年次にはトップチームに昇格し、目標であった公式戦出場を果たすことができました。また、この経験を通して仲間の大切さと、困難に粘り強く立ち向かうことで能力的にも精神的にも大きく向上することができると身をもって学びました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと2 500

A.
私は大学部活動におけるチームのフィジカル強化を図る役職での活動に力を入れました。私の所属する体育会蹴球部は、チームを通して体の競り合いが弱いという問題が長年ありました。私はその原因を、従来のフィジカルトレーニングが広範囲を鍛える方針であったため、必要な部位に対して適切な負荷がかけられていないからだと考えました。そこで、確実に効果を出すため、サッカーに特に必要な少数の部位を徹底的に鍛える方針に変えるべきだとチームに提案しました。しかし、専門的な知識の薄い私の意見は信用されず、受け入れてもらえませんでした。そこで専門性の高いトレーナーのいる接骨院に通い信頼できる知識を蓄え、効果を実証し選手の見本となれるよう自らが先駆けてメニューを実践していきました。チームのために本気で取り組む姿を見た部員は私を信用し、新しい方針に本気で取り組んでくれました。その結果、鍛えた部位では効果が表れ、体の競り合いで負けることが目に見えて減り、チーム全体の勝率を前年より1.3倍上げることに貢献しました。また、この経験から信頼、理解を得るためには「豊富な知識と、相手や組織のために全力で行動すること」が大切だと学びました。 続きを読む

Q.
地域に密着した営業会社で活かせるあなたの強みは何ですか。またその強みを活かしてどのように活躍したいですか。 500

A.
私は目標に向けて粘り強く、考えながら努力できる強みがあり、また、信頼、理解を得るためには相手や組織のために全力で行動することが大切だと学んできました。お客様を第一に思い、粘り強く考えながら行動することで、真に求めている商品やアイデアを提供できると考え、お取引様の思いにも向き合うことでパートナーとしての信頼が生まれ、より良い関係を築きながら双方の利益を追求していけると考えました。また、私が所属する部では地域に愛される組織作りを理念として掲げており、感謝の気持ちを持って定期的な地域清掃や近隣の住民への挨拶を徹底し、地域との関係を大切にしてきました。そうすることで、ご近所の方が試合の応援に来てくださるようになり、結果として私たちも大きな恩恵を受けることができると身をもって学んできました。貴社においも地域貢献という形で企業の魅力を伝え、地域に愛されることで、既存の顧客だけでなく新規の顧客も取り込むことができ、シェア上昇だけでなく低迷している市場の発展にもつながると考えました。地域に密着した営業会社である貴社を通して、地域に愛される活動を積極的に行いながら利益にも貢献していきたいと考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する

17卒 本選考ES

事務系総合職
男性 17卒 | 首都大学東京大学院 | 男性

Q.
ゼミ(研究テーマ)をご記入ください。(20文字以内)

A.
(個人特定の恐れがあるため省略) 続きを読む

Q.
免許・資格をご記入ください。(50文字以内)

A.
(個人特定の恐れがあるため省略) 続きを読む

Q.
志望動機・自己PR。(200文字以内)

A.
一番好きなものを一番の前線で届けられる点、自らの創意工夫が一番美味しい状態で飲んでもらうことに繋がる点、地域ごとに異なる“人との関わり”がある点から志望します。貴社の生麦工場を見学した際、『最高のこだわりで造られた最高のビールによって、多くの笑顔と人の繋がりを創造したい』と強く感じました。取引先様との信頼関係が特に重要になる業務の中、自らの『相手に合わせた関係構築』を最大限活かし上記を実現します。 続きを読む

Q.
趣味・特技をご記入ください。(30文字以内)

A.
趣味:ロードバイク、映画鑑賞、ビール/特技:100種の体技 続きを読む

Q.
志望業界

A.
1.食品 2.製薬 3.建設 続きを読む

Q.
エントリーを希望する都道府県を選択してください。

A.
高知(中四国) 続きを読む

Q.
上記統括本部を希望する理由をご記入ください。(200文字以内)

A.
(1)ビールの消費量が多い(2)自分が行ったことのない未知の場所(3)競争が激しい地域、この3点に合致するため希望します。特に四国は競合他社の工場がある一方、貴社の工場が無い地域です。シェア争いが厳しい場所だからこそ、取引先様との地道な関係構築や的確な情報提供によって貴社製品の取扱店舗を一店ずつ増やしていきたい、ひいてはより多くの方に貴社のビールを飲んで頂き、地域シェア1位を達成したいと考えます。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れて取り組んできたことをご記入ください。 <テーマ1> 30文字以内

A.
地道な関係構築によって獲得した【3つのナンバーワン】 続きを読む

Q.
テーマ1の内容をご記入ください。 (500文字以内)

A.
学部3年次から2年間、塾講師という結果が求められる世界で生徒の指導に邁進しました。『生徒の点数を必ず上げ、校舎一の講師になる』という目標を掲げ、はじめは授業の質を高めようと腐心しました。具体的には、相手の立場に立つことが重要であるという考えの下、先ずは『他の先生と模擬授業をし合い、生徒目線を養う』ことを反復し、授業内容の改善を図りました。その結果、一部の生徒の成績は上がった一方、“意欲が低い生徒”の成績までは上げられないという限界を体感しました。そこで私は『授業の質の向上と信頼関係の構築を両輪で行う必要がある』という仮説を立て、『授業前後に出迎えと見送りを必ず行う』、『生徒の関心に合わせた会話を実践する』等、コミュニケーションの量と質に工夫を図りました。また、授業でも各生徒の理解度に合わせた褒め方を実施することで生徒の自信と意欲を生み出しました。各生徒の特徴を感じ取り、地道ですが、しかし着実に信頼関係を築いた結果、生徒の意欲や成績を徐々に高めることに成功しました。そして二年目には努力が結実し、『担当した9名全員が第一志望合格』という最高の成果をはじめ【3つの校舎一】を達成できました。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れて取り組んできたことのうち、2つ目をご記入ください。 <テーマ2> 30文字以内

A.
【心技体の追求】と【部の現状打開と活性化】 続きを読む

Q.
テーマ2の内容をご記入ください。 (500文字以内)

A.
『大舞台で力を発揮できない弱点を克服したい』と考えた私は、○○部において『稽古では150cmの女性から180cmの男性まで、積極的に異なる体格の持主と練習を行う』、『日常生活にも稽古で学んだ事を取り入れる』等の工夫を日々続けることで“心を鎮めて対処する姿勢”を培いました。稽古内外での努力によって獲得した上記の姿勢は全国演武大会という大舞台でも発揮することができ、創部以来初の【個人の部○位入賞】を成し遂げました。また、3年次には主将として部の結束を重視した取組みを率先窮行しました。特に『例年退部者が続出する状況』に部の存続の危機を感じた私は、再び部を活性化させたいという考えの下、各新入生との個別相談や指導の効率化を実施しました。特に相談では『悩みの状況によってアドバイスと傾聴の姿勢を使い分ける』ことを、指導では『各後輩の考え方の癖に合わせて言葉と動きを使い分ける』ことを意識しました。より大きな効果を生み出すためにも上記の行動を幹部会で提案・共有することで部全体の行動を促し、後輩の特徴に合わせた不安解消と育成を継続しました。その結果、【15人の新入生全員を昇段させる】ことに成功しました。 続きを読む

Q.
地域に密着した営業会社で活かせるあなたの強みは何ですか。 またその強みを活かしてどのように活躍していきたいか、ご記入ください。(500文字以内)

A.
私の強みは【相手に合わせた関係構築力】と【考動力】です。学生時代、部活やアルバイト等の場面で、『相手に配慮することを常に心がけ、相手の特徴や状況に合ったコミュニケーションを行う』ことで、時には10歳下の生徒から50歳上の先輩、時には国籍が異なる人と信頼関係に基づいた交流や成果を生み出してきました。そんな私が貴社で目指す営業スタイルは『農耕型の営業』です。地域密着型だからこそ、貴社の営業では新規開拓営業と既存顧客営業問わず、『その地域の営業担当と取引先様との信頼関係をいかに築くか』が業務のカギとなると考えます。私はエリア飲料市場の仕事において上記の強みを生かすと同時に、“間をあけない訪問”を心がけ、まずは取引先様との関係を地道に構築することで信頼を勝ち取り、取引先様の本音となるニーズや課題を引き出します。また、提案の際には『目標を達成するためにより良い方法を考え、改善を繰り返す“考動力”』によって創意工夫を重ね、取引先様の課題解決や売上増加に繋がる提案を実現します。最終的には、取引先様の『一番の相談役』になること、そして、信頼に基づく営業によって地域シェア1位を獲り続けることが目標です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
自己PR 200字以内でご入力ください。

A.
私は、仕事を頑張る人にお酒を通して幸せな時間を与えられる仕事がしたいと思っています。また、その中でもお客様の一番近いところで声をきくことができ、お客様の喜びや幸せも一番感じられる営業がしたいです。私は学生時代に経験した接客のアルバイトで、お客様に寄り添った提案をする楽しさを感じたため、貴社のお客様もお取引先も大切にする姿勢に共感しました。以上の理由から貴社でなら私の夢が叶うと考え、志望致しました。 続きを読む

Q.
◆希望する都道府県 エントリーを希望する都道府県を選択してください。

A.
東京(首都圏) 続きを読む

Q.
◆統括本部・都道府県を選んだ理由 あなたが活躍できる(活躍したい)と思った理由は何ですか? 200字以内でご入力ください。

A.
私は生まれてからずっと東京に住んでいるからです。21年間東京に住んでいるので、東京に暮らす人の生活様式がわかる上に、友人も東京に多いため、いつビールを飲むか、どのようなビールを飲みたいか等、実際の声を多く聞くことができます。このような情報はお客様のニーズに答える営業に活かせるはずです。また、土地勘もあるので効率よく『営業ができると思います。以上の理由から、私は東京都で活躍したいと思っています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたこと ◆テーマ1 学生時代に力を入れて取り組んできたことのテーマをご入力ください。 (30文字以内)

A.
映画館のアルバイトで接客を極めたこと 続きを読む

Q.
◆学生時代に力を入れたこと1 500文字以内で入力してください。

A.
映画館のアルバイトで「劇場で一番お客様に寄り添う従業員」を目指し勤務しました。私の主な業務は窓口でのチケット販売、フロアでのスクリーン開場等のお客様案内です。もともと接客業の経験はあり、接客に苦手意識はありませんでした。しかしある時、機械的な対応をしてしまっている自分に気付きました。そこで、お客様に映画以外でもよい思い出を提供したいと考え、上記の目標を掲げました。目標達成のためにそれまでの接客を分析し徹底したことが2つあります。1、お客様の目線で考え、一人ひとりに合わせた対応をする 2、従業員間の情報共有 さらに、「お客様対応に必要な情報を詰め込んだメモ帳」を作成するなどして接客技術の向上に努めました。2については、例えば車椅子のお客様がチケットを買われた場合、あらかじめその階にいるスタッフにお客様のことを伝えておき、スムーズな案内ができるようにしました。その結果、対応が良かった従業員に投票するアンケートで、従業員130人の中で2回連続3位以上を獲得できました。この経験から、現状に満足することなく向上心を持ち続ける姿勢が身に付き、また目標に向かって邁進する楽しさを知ることができました。 続きを読む

Q.
学生時代力を入れたことを500文字以内で入力してください ◆テーマ2 学生時代に力を入れて取り組んできたことのテーマをご入力ください。 (30文字以内)

A.
ゼミのグループ活動で「脱落者を出さない」ことを目指した経験 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと2 500文字以内で入力してください。

A.
大学3年の7月から12月にかけて6人で論文執筆を行ったゼミのグループ研究で、「誰も脱落しないチーム」を目指して活動したことです。私のグループは夏休みを中心に毎日のように集合して活動していました。しかし、その際「体育会に所属している人と帰省している人が討論に参加できない」という課題がありました。私はグループ全員で協力して全員が満足できる論文を作り上げ、達成感を分かち合いたいと考えていたので、以下の2つを提案し、実行しました。1、集合したメンバーで話し合った内容をLINEで進捗状況を報告し、参加できなかった人には意見を出してもらう 2、数値分析など、自宅でできる仕事を集合できない人にも割り振り、自宅で分析をしてもらうことで内容理解を深める この取り組みにより、全員が活動に参加する環境を整えることができました。さらに、LINEだけでは話し合いにくい面もあったため、重要な話し合いをする必要がある際には6人でスカイプをするなど工夫し、論文を効率的に進めることを意識しました。結果、班のメンバー間に信頼関係ができたためハードな論文執筆を楽しみながら行い、満足できる論文を完成させることができました。 続きを読む

Q.
あなたの強み 地域に密着した営業会社で活かせるあなたの強みは何ですか。 またその強みを活かしてどのように活躍したいですか。 500文字以内で入力してください。

A.
「実際に自分の足を使って動く」ことと「目標のために自ら考え、進んで行動すること」です。私はフィンランド発祥のドーナツ屋の日本第1号店でオープニングスタッフとして勤務している経験があります。当店では、魅力的な商品があるにも関わらず思うように集客できていないという課題がありました。そこで、私はまず「近隣地域の方に商品の魅力を知っていただきたい」と考え、近隣地域にクーポンのついたチラシをポスティングし、その際に地区ごとに別々の印をつけることを店長に提案しました。実際に私もポスティングを行い、後日お店に戻ってきたクーポンについている印からどの地域に配られたものかひとつひとつ確認することで、来店率の高い地域の把握に努めました。その結果をもとに効率的な宣伝活動を行うことで、常連客を獲得することができました。この経験から、近隣地域のお客様の大切さを知ることができ、実際に自分が歩いて行動する姿勢も身につきました。貴社ではこの強みを活かし、その地域におけるニーズを自分の足と目で確かめてそれに合う商品展開を考えたいです。また、取引先のニーズも考えて提案し、「信頼される営業マン」になりたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する
9件中9件表示
本選考TOPに戻る

キリンビールマーケティングの 会社情報

基本データ
会社名 キリンビールマーケティング株式会社
本社所在地 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10番2号
電話番号 03-6837-7008

キリンビールマーケティングの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。