就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社明治のロゴ写真

株式会社明治 報酬UP

明治の本選考ES(エントリーシート)一覧(全126件) 3ページ目

株式会社明治の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

明治の 本選考の通過エントリーシート

126件中101〜126件表示

20卒 本選考ES

事務系総合職
男性 20卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. ストレス解消方法
A.
友達とのおしゃべり、写真を振り返る、日記を書くこと 続きを読む
Q. あなたの長所を教えてください。
A.
様々なことに挑戦し、楽しさを生み出せるところ 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください。
A.
人の頼みを断り切れず、つめこんでしまうところ 続きを読む
Q. 食品企業の中で当社を志望する理由を教えてください。
A.
私は、中学生の頃に食物アレルギーを発症し入院したことがあります。その際に出会った幼い子が、「小麦と牛乳アレルギーだからお菓子を食べられない」と言っていました。お菓子は誰でも食べられることが当たり前だと思っていた私は、その言葉がとても印象的でした。この経験から「誰もが安全に食べられるお菓子」を作りたいと考えるようになりました。貴社はおいしさ・楽しさ・健康・安心を理念とし、品質にこだわった研究開発に強みを持っています。そして、常においしさ以上の付加価値を幅広いお客様に提供しています。また、健康・予防領域への進出や、おもしろさを追求する積極的な姿勢があり、実際にチョコレート効果のような健康とおいしさを掛け合わせた新しい発想の商品を生み出しています。そんな貴社ならば、私の思いを実現できると思い志望しています。“すべての人が安全においしくお菓子を食べられる当たり前”を共に創り上げたいです。 続きを読む
Q. 当社で事務営業として具体的にどのように活躍したいか教えてください。
A.
私は営業として、コミュニケーションを大切にし、良い信頼関係を築くことに力を入れて活躍したいです。取引先のニーズを把握し、お客様目線での営業をしていくには、人との関わり方が一番大事であると考えます。そのためには、2点を意識して働きます。1点目は、自社製品のプロになることです。強みだけでなく弱みも十分に知り尽くすことで、安心と信頼を与え、取引先のニーズに合わせた営業ができ、製品のさらなる魅力の引き出しに繋がると考えます。そのための勉強は怠りません。2点目は、相手にとって話しやすい存在になることです。話は親身になって聞き、自分の意見も伝えることでメリハリをもった営業をします。持ち前の人見知りしない明るさを活かし、話しやすい雰囲気づくりを常に心掛けていきたいです。そして、営業で現場を学んだのちには、私の目標である「すべての人が安全においしく食べられるお菓子」の商品開発にも携わりたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に課題から逃げずに粘り強く取り組んだこと、またそこから得られたことを教えてください。
A.
【「誰のために何を」を考えたゼミ活動】 ゼミ活動の中で、「様々な授業形態の中で、他人との関わりを通して多面的自己を知る」という授業のサポートを行っていました。具体的には、1つの班につきメンバーの新しい一面をビデオなどを用い観察し、フィードバックをしていました。しかし、他人を見るということは想像以上に難しかったです。そして、相手に伝えることがうまく表現できず、毎回とても悩みました。そこで私は、相手のためにということを第一に考えることを意識しました。相手の知らない一面を提供しなければいけないと考えるのではなく、私や周りが感じたことを素直に伝えられる場を作れば良いと考えるようにしました。そのように意識してから、ビデオや写真に自分なりのこだわりをいれてみたりと活動の中に楽しさを見いだせるようになり、私らしい表現ができるようになりました。この経験から、「誰のために何を」を考える大切さを学びました。 続きを読む
Q. 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。)
A.
私はオセロのような人間です。 オセロに黒と白の二面があるように、私には明るさと冷静さの二面性があります。ゼミのプロジェクトでは、全員が楽しめるような企画担当をしていました。真剣に活動していく中でも、遊び企画を盛り込むことで「楽しさ」を生み出し、常にゼミ内の雰囲気が明るくなると考えました。その一方で、金銭面や食事、日程を管理する役割もしていました。ある日の活動中、友人が倒れてしまうアクシデントが発生し、予定はすべて中止、連絡があるまで待機という状況がありました。私は何を優先するべきかを考え、予定の順序を変更し日程の再調整を行いました。その結果、プロジェクトを成功へと導きました。私は、その場の雰囲気や状況に応じて自分を出せるところが強みです。貴社でも私の強みを活かし、社内に明るさをもたらしながらも素早い状況判断力を発揮しメリハリのある働き方をしていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

19卒 本選考ES

生産技術職
男性 19卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 研究内容(100文字)
A.
文字数が少ないため,研究の題目を分かりやすく説明し,取り組んでいる研究が将来,何に役立つかを書きました. 続きを読む
Q. ストレス解消方法(45文字)
A.
私のストレス解消方法は体を動かすことや友人と話すことです. 続きを読む
Q. あなたの長所を教えてください(45文字)
A.
私の長所は相手の立場になって物事を考え気配りができるところです. 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください(45文字)
A.
私の短所は考えを簡潔に話す説明力に欠けているところです。 続きを読む
Q. 食品業界で当社を志望する理由(400文字)
A.
食品業界の中でも貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、ものづくりを通して、より多くの世代の癒しに貢献できると考えたからです。勉強や仕事で疲れて一息付くとき、貴社の製品を口にしている人の姿を多く見ます。製品を通して、性別や年齢に関係なくお客様に癒しや喜びに貢献できるところに魅力を感じています。私も老若男女の癒しの場に貢献できる製品づくりを貴社の技術者の立場から支えたいと思っています。2つ目は、技術者として幅広く活躍できるフィールドがあることです。貴社では発酵食品から菓子まで多くのジャンルの製品を展開しており、それらに関わる仕事をすることで幅広い知識や経験を得ることができるところに魅力を感じています。多くの仕事を経験し、様々な場面で頼られる技術者になりたいと思っています。 続きを読む
Q. 第一志望の仕事内容において、具体的にどのように活躍したいか(400文字)
A.
私は研究所やエンジニアの部署と協力して、商品開発部が企画した新製品を全て実現したいと思っています。生産技術職は企画した製品を形にする研究所と製品を生産するエンジニアを繋ぐ、ものづくりの中心的存在だと考えています。そのため、2つの部署とコミュニケーションを取り両方の考えを取り入れられる生産プロセスの設計や導入を行いたいと思っています。これを実現するためには、種類の異なる多くの製品の生産プロセスやラインに携わることでそれぞれの製品のプロセスの特徴を知り、そこで得た知識を応用させることが大事であると考えています。また、実際の現場で働く方が働きやすい環境づくりをしたいと思っています。私の持ち味でもある相手の立場になって考え、集中して働きやすい現場を作ることも安定した製品の生産に繋がると考えています。 続きを読む
Q. 第二、三志望の仕事内容において、具体的にどのように活躍したいか(まとめて150文字)
A.
私は、エンジニアとして一定した品質の製品を無駄なく生産することを実現したいと思っています。広い視野を持って工場内の課題を見つけ、解決方法を考え実行することで一定した品質と資源の無駄をなくし、お客様だけでなく環境にも配慮した製品作りをしたいと思っています。 続きを読む
Q. 学生時代に学んだこと(研究)を当社でどのように活かすことができると考えているか(400文字)
A.
私は研究を通して学んだことは大きく分けて2つあります。1つ目は物事を一貫して考えることの大切さを学びました。私は研究で、○○を行っています。この研究では、小型チップの開発から実際の生育実験を行い、成長挙動の観察まで行います。そのため、ただ小型チップを設計・作製するだけでなく、成長の観察まで考えた工夫をする必要があります。この研究で学んだ物事を一貫して考えることは、貴社の生産技術でも、製品の中身を作る工程からパッケージングまで一貫して考えることでより効率の良い生産工程の決定に活かすことができると考えています。2つ目は得られた結果を多くの人と議論することの大切さです。実験で得られた結果を他の人と議論することで、自分だけでは思いつかない新しい見解を得ることができました。この経験を活かして貴社でも周りの人と意見を交わし最善の方法を選択したいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に課題から逃げずに粘り強く取り組んだこと、またそこから得られたことを教えてください(400文字)
A.
私は部活動をしていた時、自身の怪我の防止に取り組みました。私は、大学1年生の頃から腰や膝の怪我多く、練習に参加できないことがありました。これまでは、怪我の防止は部内で決められた練習前のストレッチだけでしっかりとした対策は行えていませんでした。そこで、効果的なストレッチやマッサージ方法を診断してもらった病院で聞くことや、自分で調べることで学びました。また、ストレッチをする際も、どこに効果があるのか考えて行うことでより効率良くストレッチを行うことを心がけました。これを練習前や入浴後に毎日行うことで怪我の対策を行いました。その結果、1年後には怪我が劇的に減らすことができました。この経験から、課題解決に向けて自ら行動する行動力を得ることができ、ただ努力するだけでなく、考えて努力することの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年12月14日
男性 19卒 | 成蹊大学 | 男性
Q. ゼミについて記入してください。
A.
グループごとに企業を選定し、企業のホームページや社員の口コミデータ、実際に訪問してお話しを聞くなど多角的に分析をし、企業特有の組織文化が企業戦略や商品にどう反映されているのかを調べています。 続きを読む
Q. 学外活動について記入してください。
A.
飲食店のアルバイトをしていました。インターンシップは食品や損害保険など、幅広く行きました。 続きを読む
Q. 当社の志望理由を記入してください。
A.
私が貴社を志望する理由は、「食と健康へのこだわり」を強く感じたからです。私自身17年間サッカーを継続してきた中で、健康の大切さを実感してきました。栄養バランスのとれた食事によって、厳しい練習に打ち込む体を作ってきました。貴社の「ブルガリアヨーグルト」は、日々部活と就職活動で忙しい生活を送っている私には欠かせない商品であり、時間がない朝でも簡単に栄養を摂ることが出来るため重宝しています。また貴社の行動指針である『meiji way』に深く共感しました。私がサッカーを通じて学び、常に考えてきたことと共通している部分が多いと感じ、そんな貴社であれば、成長できると感じました。私は貴社の最大の魅力は、加工食品、発酵デイリー、菓子、栄養など様々な事業がある点だと考えています。複数の事業があることで、赤ちゃんからお年寄りまであらゆる世代の人に、様々なシーンで食べる喜びと笑顔をお届けすることが出来ます。 続きを読む
Q. 当社で実現したいことを記入してください。
A.
私は営業として、小売店に貴社の商品の魅力を伝えたいです。小売店への営業を希望する理由は、自分が培ってきた経験を生かして得意先の課題を解決できると考えたためです。私は蹴球部の取り組みを通じて、人から信頼を得るためには「相手の立場になって考える」ことが大切だと学びました。「お客様起点」で考えることで得意先が何を求めているのかを理解でき、潜在的なニーズを引き出すことができると考えています。貴社の菓子により付加価値を付けて提案することで、貴社の売り上げに貢献できると考えています。さらにその先の消費者のことを考え、人を惹きつける売り場づくりにも携わり、貴社の商品をお客様が手に取る喜びを感じたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年12月21日
男性 19卒 | 東京大学 | 女性
Q. あなたの長所を教えてください。
A.
受験や部活、日々の小さな行動で、やると決めたことは結果が出るまで全力でやり通すことです。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください。 
A.
目の前のことに熱中するあまり、周りが見えなくなることです。 続きを読む
Q. 食品企業の中で当社を志望する理由を教えてください。
A.
前項の長所・短所とも関連しますが、私は目的が複数あることを同時にこなすことよりも、一つの目的に向かって全力で取り組むことを得意としています。そのため、仕事の内容に自社製品をより良くして沢山販売するなど目的に一貫性があり、かつ身近で生活に潤いをもたらす商品を扱う食品業界に惹かれました。その中でも、御社を志望する主な理由は二つあります。一つ目は、R-1 の開発、販売です。販売後なかなか売り上げが伸びない中でも諦めずに粘り強くプロモーションを行い、ヒット商品にまで成長させた姿勢に大変共感し、そのようなことを成し遂げる方たちと一緒に働きたいと強く思いました。二つ目は、御社が食品企業として常に新しい領域にチャレンジしていることです。先述のR-1 の他にも、チョコレート効果、明治ザ・チョコレートなど、付加価値を効果的に付与して今までにない魅力を持つ商品開発を行っている御社で自分の力を発揮したいと思っております。 続きを読む
Q. 当社で事務営業として具体的にどのように活躍したいか教えてください。
A.
事務営業として、御社の商品の魅力をたくさんの人に分かってもらえるように、決して諦めない粘り強さと相手の立場に立ったものの考え方を武器に活躍したいと思っています。部活では毎年新入生の勧誘活動をしますが、そこでは学校の構内に立って見ず知らずの新入生に話しかけて連絡先を手に入れたり、ラクロスに興味がない新入生に対してもイベントや体験練習に来てもらうため、連絡を続けたりします。そして部活の魅力を伝えるのはもちろんのこと、入部したらその新入生にとってどんなメリットがあるのかを提示します。そこで鍛えた、例えどんなに断られてもあきらめない強い精神力と、相手の立場に立った上で入部につなげるやり方は、自社製品の魅力を多くの人に伝えることに大きな力を発揮すると思っております。以上の二点が現時点で考える具体的な像ですが、貪欲に学ぶ姿勢は忘れずに、様々なことにチャレンジしていきたいと思っております。 続きを読む
Q. 学生時代に課題から逃げずに粘り強く取り組んだこと、またそこから得られたことを教えてください。
A.
中高時代はオーケストラでクラリネットをやっており、運動は全くしていなかったのですが、大学では何か新しいことにチャレンジしたい、運動会という厳しい環境に身を置いて自分を成長させたいと考え、運動会のラクロス部に入部しました。運動部出身者が多い中で評価を得ることは想像以上に難しく、2年生の頃までは公式戦に出ることができずに悔しい思いもたくさんしましたが、決して諦めず、部活がない日も毎日同期を誘って一緒に自主練したり、筋トレをしたり、練習動画を見たりと人並み以上の努力を続けました。その努力は3年生になった頃に実り、Aチームに上がって公式戦に絡むことができるようになりました。この経験から、体力や根性はもちろんのこと、自分に足りていないことを徹底的に考えて課題を解決する力、逆境においても常に前を向いて上を目指す精神力、厳しいことも言ってくれて互いに高めあえる大切な仲間を得ることができたと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年11月20日
男性 19卒 | 法政大学 | 男性
Q. 食品企業の中で当社を志望する理由を教えてください。400文字以下
A.
最大の理由は、当社の製品が大好きだからだ。 私は年中欠かさず、お風呂上りにアイスを食べるのが小学生からの日課だ。 その中でも明治エッセルスーパーカップの超バニラはヘビーユーザーで週に2回は食べる。濃厚でコクのある味わいに加え、コストパフォーマンスも完璧だ。 私が小学校低学年の頃に、母親がPTA総会で夜遅くまで帰ってこない時があり、私はよく泣いていた。その時もこのスーパーカップを食べると、泣き止んでいたという思い出がある。小さい頃から本当に好きで、私の人生の一部とも言える製品だ。 この大好きな貴社の製品を、営業社員として多くのお客様のもとへ届け、魅力を知ってもらいたいという 思いがあり、貴社を志望した。また、貴社は乳幼児から高齢者まで幅広い事業展開を行っているため、より多くの人に食を通じて「幸せな時間」や「笑顔」を届けられるのではないかと考えた。また、若手に大 きな仕事を任される点も魅力に感じ志望した。 続きを読む
Q. 当社で事務営業として具体的にどのように活躍したいか教えてください。 400文字以下
A.
私は貴社で、市販商品の提案型営業を行いたい。 理由は、貴社の製品の魅力をより多くの人に知ってもらいたいという思いがあるからだ。上にも記載した通り、私は明治エッセルスーパーカップが大好きだ。その他の製品も、人生のあらゆるシーンで常に側に あった。 このように私の人生を豊かにしてくれている貴社の製品を、多くの人に知ってもらい、その魅力を伝えた い。そのために、自分の提案により、スーパーなどの棚に貴社の製品を多く陳列してもらう働きかけや、 新商品がよく売れるようなキャンペーンの提案をしたいと考えている。 また、事者意識を常に持った営業をしたいと考えている。私の強みは幼少期から続けている団体競技を通 じて形成された、「相手の立場になって物事を考えることができる」という点だ。 バイヤー様に対し、自分の提案を突き通すのではなく、相手の本質的なニーズをくみ取り、win-winの関係構築ができる営業をしたいと考えている。 続きを読む
Q. 学生時代に課題から逃げずに粘り強く取り組んだこと、またそこから得られたことを教えてください。 400文字以下
A.
祖母が経営するバーガー店での困難に向き合った。 店の近くの港に停泊するクルーズ船の影響で外国人客が多く来店する時間帯があった。しかし、スタッフ は高齢者が多く言語対応ができていなかった。そのため、レジの回転率が悪くなり、その時間帯の売上を伸ばせていなかった。 そこで、店頭にタブレットを設置し、言語翻訳できるシステム作りを行ったが、清算時間の短縮には繋がらなかった。私は、店員と客のipadを介した相互のやり取りになるため、余計に時間がかかっていると考えた。 これを踏まえ、客側が一方的に伝えたい要望を伝えられるよう、購入時に必要な情報を選択肢で選べるアプリの構築を行った。 その結果、言語対応課題と、清算時間の短縮に成功し、回転率の向上に繋がった。そしてその時間帯の売 上を政策前と比べ、約1.3倍に伸ばすことができた。 この経験から、課題に対しての細かい配慮、分析が解決の要因となるという教訓を得た。 続きを読む
Q. 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。) 400文字以下
A.
(1)私は常に新しい事に飛び込む、コロンブス精神を持った人間だ。 具体的例として、高校時代に先輩と指導者がおらず、廃部寸前だったハンドボール部を立て直すという挑 戦をし、県3位まで導いた経験がある。部員集めから始め、練習メニューも1から考えた。 大学時代の経験としては、ハンドボールサークルを1から設立した経験がある。メンバー集めや、イベン ト企画など、手探りでサークルを運営してきた。このように常に新たな事に挑戦してきた私は、積極的に 新規事業に飛びこむ事ができる。 (2)集団の雰囲気づくりができる人間だ。今まで、集団の雰囲気が悪化した時、私は一人一人と真摯に向き 合い、当事者意識を持って話を聞くことで、集団をより良い方に導いていた。 高校時代のハンドボール部 では、副部長としてその役割を3年間続けていた。私が集団にいることで、集団内の人間関係を上手く保つ ことができ、より良い雰囲気を作りに貢献できる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月18日
男性 19卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 食品企業の中で当社を志望する理由を教えてください。 400文字以下
A.
私は「挑戦し人として成長できる環境で働きたい」、そして「多様化していく消費者ニーズに合わせた食シーンをつくりたい」の二つを軸に就職活動をしています。 研究を通じて、ものづくりの最前線で生産から食卓に届けるまでの過程から食シーンをつくる魅力を肌で感じたからです。 貴社は幅広い商品を開発、展開し日本を始め世界の人々に楽しさを届けることに注力しています。私の食シーンをつくる目標は貴社でこそ達成できると考えました。さらにグループの強みを活かし、商品に健康という付加価値を与えられる点も大きな魅力だと感じました。 菓子、乳製品、機能性食品などあらゆる食品を取り扱う貴社で、これからも多様化していく消費者ニーズに合わせた食シーン作りに挑戦したいと思い志望しました。 続きを読む
Q. 当社で事務営業として具体的にどのように活躍したいか教えてください。 400文字以下
A.
私の強みの妥協しない行動力を生かして、現場や消費者の声に耳を傾けながらニーズを素早く汲み取ることができる営業マンとして活躍したいです。将来的に貴社の中心を担うためには、現場の声を聞き、取引先様と関わる経験は必要不可欠だと考えます。会社の顔とも言える営業では、Face to Faceのコミュニケーションも重要です。当然のことではありますが、自分の中で妥協や限界点を作らずお客様のニーズに応えて納得してもらうことを心掛けたいです。 そして、いずれは現場の経験を活かしながら周囲と連携して良い商品を生み出したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月18日
男性 19卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 食品企業の中で当社を志望する理由を教えてください。 (400)
A.
私にとって食とは「幸せのカタチ」であり製菓とは「笑顔スイッチ」です。留学先では15の異なる国籍の友人との食事会を開催。仲間と一緒に食卓を囲むことで明るさと元気をもらい、「おいしさの笑顔は世界共通」とも感じました。そこで私自身が食に関わる仕事をし、世界各地に広めることで「多くの人を笑顔にしたい」と考えています。 貴社は幅広い商品をもとに世界各地に食の楽しさを広められております。商品を販売するだけではなく、幅広い年齢層への食のサポートから日常生活を支えておられるところにも魅力を感じます。 加えて、米国留学中に現地の食生活は不健康で、製菓が無駄に消費されている事が気になりました。そこでグループ会社との連携により食に健康という付加価値を加えることができる貴社の一員として働き、製菓の良さを生かせる様工夫し、商品を普及させることで世界のすみずみに「健康な食生活」を提供・支援したいです。 続きを読む
Q. 当社で事務営業として具体的にどのように活躍したいか教えてください。 (400)
A.
食品の中でも嗜好品であるお菓子販売では、特に営業マンの腕が試される領域であると感じます。無限の可能性を秘めた「試行錯誤の結晶」である商品が優れていても、その良さが伝えられなければ世にはばたくことはありません。営業としてお客様に一番近い立場に身を置き、店頭企画にも挑戦し「生の声」に耳を傾けたいです。そうすることによってお客様のニーズに合った最高の商品を届け、その価値を最大限に広める事が出来ると思います。 また既存の食文化を守るだけではなく、売り場から新しい食習慣の創出に挑戦したいです。貴社が飲酒売り場でチョコレート販売からトレンドを踏まえた売り場づくり・新しい食習慣の提案をしておられるのを見かけ、その可能性を確信しました。 常に一歩先を行く貴社で、留学経験を通して磨き上げた「挑戦し続ける行動力」「困難に屈しない粘り強さ」を活かし働く事で、挑戦と課題解決を繰り返し、商品を最大限に広めたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に課題から逃げずに粘り強く取り組んだこと、またそこから得られたことを教えてください。 (400)
A.
米国留学中、5か月間ハーバードエクステンションスクールにてビジネスについて学んだ時の経験です。まずは半年間現地の語学学校に通い必要な語学力、ビジネス知識・経験を身に付けました。しかし入学当初は目安週20時間の授業と確認テストを毎週期日内に終えるのに、30時間以上かかっていました。そこで状況改善が必要だと感じ、学習方法を見直しました。勉強場所を自宅から語学学校の自習室へ変え、いつでも質問できる環境作りをしました。次に講義内容を要約する際、図解を加えることにしました。なぜなら自己の理解度を確かめられ、またイメージしやすく復習や応用に役立つと考えたからです。その結果格段に効率が良くなり、現在では「英語による会計処理」「データ分析手法」「経営学の基礎」が良く理解出来るようになりました。 これらの経験から「困難に屈せず挑戦し続ける粘り強さ」「課題解決力」を磨き上げ「達成する爽快感」を学びました。 続きを読む
Q. 自己PR(400)
A.
「やるからにはやり抜く」人間です。スターバックスではアルバイト店員として「売上向上」の為、自ら積極的な働きかけを行いました。お店では食品の売上げが伸びておらず、その原因は従業員の消極的な姿勢が問題だと感じていました。そこで、問題解決には従業員の知識を高め、意識改革に繋げる必要があると考え、「従業員向け試食会」を提案しました。意見交換から互いを高め合えるよう事前に感想共有ノートを用意し、企画終了後には、成果を上げるため毎回のシフトで個人目標の達成を促しました。お店ではアルバイト学生が多かったため、決して皆が協力的ではありませんでした。しかし自分が手本として行動し続け、また同期に協力を求めることで、3か月後には全国1位の売上を上げる店にする事ができ「周囲を巻き込み成果を上げる喜び」を学びました。今後も粘り強く挑戦し続けることで個人・団体として成長し続けたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日

19卒 本選考ES

研究開発職
男性 19卒 | 北海道大学 | 女性
Q. ゼミナール・研究内容・得意科目 100文字以下
A.
研究テーマは「エキノコックスにおける初のCRISPR―Cas9システムによる遺伝子編集技術の確立」です。特定の遺伝子をノックアウトさせることで、寄生虫の生物学的特性や病原性解明を目的とします。 続きを読む
Q. 食品企業の中で当社を志望する理由を教えてください。400文字以下
A.
獣医学部にて専門知識を学ぶことで、動物だけでなく、人の健康にも貢献できる仕事がしたいと考えました。また、飲食店のアルバイトにて、自分が関わった商品によりお客様が笑顔になる現場を何度も目にすることで、人の幸せにも携わることのできる食品業界で働きたいと考えました。 貴社は5つの事業を展開しており、どのドメインおいても商品も魅力を感じます。 発酵デイリーや栄養ドメインの商品は、食の健康という価値を届けてくれます。また、チョコレートやアイスクリームといった商品は、おいしさ、楽しさ、わくわくといった幸せを私たちに届けてくれます。私も貴社にて、新商品の開発や、食品のもつ新しい機能や栄養の研究に携わることで、食を通じて、健康と幸せに貢献したいと思い、貴社を志望します。 「食と健康」のプロフェッショナルとして成長を続けている貴社にて働くことは、私自身の成長にもつながると考えております。 続きを読む
Q. 当社で第一志望として選択した仕事内容において、具体的にどのように活躍したいか教えてください。400文字以下
A.
研究課題を通じて、寄生虫や細胞、マウスを用いた実験、遺伝子解析等を行ってきたことで、繊細さと正確さが必要とされる実験手技を身に付けることができました。貴社は幅広いテーマの研究開発に取り組んでいることから、私の技術や専門知識を活かすことができ、好奇心を持って取り組むことのできる、テーマを探索したいと考えております。特に貴社の、特定保健用食品や機能性表示食品といった、おいしさだけでなく健康も届けることのできる商品に魅力を感じており、乳成分や乳酸菌の新機能開発の研究に関心があります。貴社には3000種以上の菌株が保存されているということから、LG21やR-1に続くような、人の健康に貢献できる機能をもつ菌を発見できる可能性は十分あると思います。大学での研究と同様に、貴社においてでも、新規分野を切り開く心意気、困難な課題にも立ち向かう姿勢をもって、成果を出すことができるように挑戦し続けたいです。 続きを読む
Q. 第二、第三志望として選択した仕事内容において、具体的にどのように活躍したいか教えてください。150文字以下
A.
研究開発により生み出された新しい食品の機能や技術を、実際に生産現場にて商品にする業務にも魅力を感じます。特に、安全安心な商品を守るための、品質管理業務に興味を持っております。貴社商品の品質の素晴らしさを、自信をもって届けることができるよう、品質検査機器の精度向上等の技術テーマに取り組みたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に学んだこと(研究内容・授業など)を当社でどのように活かすことができると考えているか教えてください。400文字以下
A.
飲食店でのアルバイトを通じて、目標や課題を見出し、達成のために意欲的に行動する姿勢を学びました。 私は毎回の出勤時に、前年売り上げを超えるような金額、新商品の構成比といった具体的な数字を目標として掲げるように意識しています。それらを達成するために、営業方針を考え、先手を取ってお客様に営業をかける、時間帯や客層によって接客を変化させる等の行動をとります。目標の数値を超えることができた時には、お金を稼ぐこと以上の達成感を得られ、働く楽しさを実感しました。さらに、出勤後に結果と反省を出勤者で共有することで、次回以降の新たな課題に気づくことができます。 研究開発においては、課題の連続である一方、すぐに数字や形として成果が表れるものではないかと思います。最終的な目標を常に意識しつつ、さらに日々の目標や課題の達成に向けて、自分が今何をするべきなのかを考え、着実に取り組んでいきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に課題から逃げずに粘り強く取り組んだこと、またそこから得られたことを教えてください。400文字以下
A.
私の研究テーマは、先行研究が進んでおらず、実現できるか困難な課題でした。 まず私は参考となりそうな幅広い分野の研究論文を読破し、テーマに関する知識を深めました。市販の機材やプロトコルでは、簡単には応用できないため、自分でゼロから実験計画を組み立てました。いざ実験を始めても、参考となるデータも乏しく、先輩にも相談できず、すべて自分で考えて行うしかありませんでした。このテーマは実現できないのではないかと諦めたくなった時には、もしやり遂げることができたら自分は先駆者となることができる、当研究室だけでなく学問の発展に繋がるはずだ、と言い聞かせやる気を出しました。少しずつではありますが、成果を形にすることができ、当研究室では今まで行われていなかった実験手技の獲得やプロトコルの確立に成功しました。 この研究を通して、新しい分野を切り開くこと、困難な課題に立ち向かうことの大変さと喜びを知ることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
男性 19卒 | 大阪市立大学 | 男性
Q. 食品企業の中で当社を志望する理由を教えてください。
A.
私は、食を通して人々の健康と幸せに貢献したいという思いから、食品業界を志望しています。そのなかでも貴社は、菓子や乳製品、栄養食品といった幅広い事業展開によって、国内、さらには国外の老若男女に食を通した健康と幸せに大きな影響を与えておられることに注目しました。私のこれまでの人生を振り返っても、大小様々な喜怒哀楽の記憶のなかに貴社の商品を見出すことができます。特に子どものころから野球を続けてきた私にとって、貴社のザバスは欠かせないものでした。ぜひ、赤ちゃんからお年寄りまで、健やかな人にも病める人にも寄り添えるMeijiの発展のために働きたいです。貴社のチームワーク重視の文化に惹かれており、野球やゼミ活動などで身に着け、磨きをかけてきた協調的に取り組むやり方を生かして、人々の健康と幸せに対する食品の貢献を追究と人口減・国内市場縮小を予期した海外展開の推進にチャレンジする活動部隊の第一線に立ちたいです。 続きを読む
Q. 当社で事務営業として具体的にどのように活躍したいか教えてください。
A.
私は、チーム作りや人と信頼関係を構築するにおいて1対1の関係を重視します。これまで積み重ねてきたチームで何かに取り組む経験のなかで、じっくり向き合う機会をもつことが、相手を理解することと信頼関係を築くことに欠かせなかったからです。相手と分かり合える関係を築く自分なりのやり方をもっており、チームを動かすときには上下関係を問わないコミュニケーションの要になることができるので、お客様と商品、お客様の声と商品企画部門や研究開発部門をつなぐコミュニケーションの要として営業部門で活躍したいです。一方で、人材育成にも興味があります。魅力的な商品を生み出すのは、魅力的な人であり、人事関係の仕事に携わって、人の魅力を引き出す役割を果たすこともできると思います。軟式野球部の主将として後輩と関わる際、相手の立場に立ち、何をどのように教えれば上達するかを一人ひとりについて考えた上で接し、導いた経験があるからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月19日

18卒 本選考ES

技術系総合職
男性 18卒 | 東京海洋大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望するのは様々な種類の製品の製造、開発に携われる可能性があるからです。そもそも私がやりたい仕事は何か形のあるものを開発、製造する仕事でした。なぜなら、製造するものをチームで力を合わせブラッシュアップし、実際に自分達が開発、製造したものが店頭に並び、お客様に選んでもらうことにとてもやりがいがあると思ったからです。その中でも食品は様々な人に多く手に取って貰えます。また美味しいと言って貰えることはとても嬉しいです。私はそういった自慢できる製品をなるべく沢山作りたいと思っています。そのため、菓子、乳製品、飲料、カレー、冷凍食品、機能性食品、などありとあらゆる食品を取り扱う貴社でキャリアを築き、世界中の人に愛されるような商品を沢山作っていきたいと思っています。 続きを読む
Q. 粘り強く取り組んだこと
A.
私が一番粘り強く取り組んだのは、大学受験です。まず私は模試の成績で十分な評価が出ていたために心のどこかで慢心し、勉強を怠っていました。そのため前期過程は不合格で、その通知が出たときは驚いたと同時に、なんとも言えない虚しさと、勉強を怠った自分に怒りを感じました。また親にもとても呆れられ、正直国公立は諦めてしまってもいいのではないかと感じていました。ですが悔しくなった自分は、担任の先生にも手伝ってもらいながら、後期試験に向けて死に物狂いで勉強しました。勉強の成果もあり、無事に合格したときは泣きそうになるほど嬉しかったのを今でもよく覚えています。私はこの経験以来、慢心しない謙虚な姿勢と、一度失敗しても諦めず粘ることは非常に大事なことだと感じています。会社に入っても慢心せず、どんな失敗をしてもめげずに頑張っていきたいと思っています。 続きを読む
Q. 製造の選択理由
A.
私が生産技術部門を選択した理由は、食品メーカーで最も核となる部分はこれらの仕事だと思っているからです。私は将来的に商品開発に携わりたいと思っています。それを目指す上で生産技術部門で経験することは重要だと私は思っています。なぜなら結局現場でしかわからないことがあると思うからです。例えば、工場内の温度が開発室より比較的高く、思ったような製品ができないということもあると思います。他にも作業員達の手間を考慮した製造方法の考案など、生産現場にいる人間にしか分からないようなことを知ってる商品開発者になりたいと思っています。また、私は製造現場において人員やラインの管理能力、コミュニケーション能力、指導力を身に付けたいと思っています。現在もアルバイトという形ではありますが人員や食品を管理する立場にあります。その中で身に付けた全体を管理能力を貴社の生産技術部門でさらに磨きをかけたいと思っています。 続きを読む
Q. 研究コース選択理由
A.
私が次に研究開発を選択したのは商品開発がしたいからです。私は普段様々なものを使ったり、食品を食べたりしてる中で、こういう風にしたらもっといいものができるのではないかと思う事がよくあります。つまり何事もこだわりが強いです。そのためより良いものをつくるためなら努力し続けられる自信があります。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は途中で投げ出すということが嫌いで、何事も長く続けるタイプです。例えば幼稚園の頃からサッカーを続けています。中でも私が最も印象に残っているのは、中学生の時に所属していたサッカー部での最後の試合です。私は途中交代で出場しました。その試合に負けた後、周りの全員が号泣している中、自分だけ全く涙が出なかったのを今でもよく覚えています。一緒に悔しがれていない自分が嫌になり、はっきり言ってやめたくなりました。ですがここで私は投げ出さず高校に入ってもサッカー部に入りました。理由は単純にここでやめたら負けな気がしたからです。そして厳しい練習を重ね、無事レギュラーを獲得し、最後の試合は大泣きしました。泣けていることを嬉しく思ったのを今でもよく覚えています。その他にも趣味の釣りやアルバイト、受験などもやると決めたらとことんやり抜きました。このように私は貴社でも定年まで辞めずに頑張り続けるつもりです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 立教大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
お客様の記憶に寄り添えられる健康志向型の商品を展開したい。そう思う背景は2点ある。1点目は、食品が人々の思い出を想起する鍵になる点だ。中学時代、部活帰りに毎日友人とスーパーカップを食べていた。現在、スーパーカップを目にすると当時の思い出が色濃く蘇り、懐かしい気分になる。食品は人々の人生の様々なシーンに密着している。だからこそ普段何気なく使う食品に対し人は自然と愛着を抱き、将来見た際当時の出来事を思い出すきっかけになると考えている。2点目は健康志向型の食品で子供が欲しがる要素のあるパッケージ・味・効果を備えた商品を店頭であまり見かけない点だ。摂取するだけで子供の不足しがちな栄養を補う一助となる商品を創りたい。貴社は「おいしさ・楽しさ・健康・安心」の世界拡大を掲げ、チョコレート効果のような素材の持つ効果を生かす、健康に着目した事業を行っている。加えて、将来に向けて「こども すこやか」や「みんな わくわく」を掲げ顧客の生活充実貢献を目指している。人々に長く愛され、食育に貢献できる商品実現を貴社であれば可能と確信し志望に至った。 続きを読む
Q. 力をいれたこと、得られたこと
A.
サンジェルマン・デ・プレ地区における観光ルートマップ作りだ。私の所属ゼミの3年生は班毎に設定したパリの一地区をフィールドワークし、ルートマップを作成する。私は誰も着手していない地区を開拓したい動機のもと班員を説得してサンジェルマン・デ・プレ地区を選定した。そして、訪れる人が地区の特色を実感できるルートマップの作成を目標に掲げた。事前学習の段階ではフランス語の文献を読み解く必要があり、フランス語を基礎から学び地区の特徴を学ぼうと努めた。しかし、文献や、初日のフィールドワークから地区の魅力を完全に見出すことはできなかった。そこで担当外地区を調査すれば担当地区の特色が浮き彫りなるのではと考え二日目は他班の実習に同行した。他地区と比較することで魅力を見出せ、結果的に班員全員が納得できるサンジェルマン・デ・プレ地区の特色がつまった観光ルートマップを完成させることができた。私はこの経験から物事を俯瞰的に多面的に見る必要性と、問題に柔軟に対応するために機転を利かせ努力することの重要さを学び得た。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは問題解決のために行動を起こす実行力と粘り強さだ。100名が所属するサークルには、メンバー間の関係希薄化の問題があった。そこで交流の場創出と、かつてのサークルの強み「学年・性別を問わない仲の良さ」復活を目的に、美味巡りをする部を新設した。初回の参加者は5名だった。その反省から各学年の代表と協力し人集めをする、メンバーの意見を元にシュラスコ・タコスなど魅力的な企画展開を念頭に参加しやすい環境作りに努めた。そうすると、参加者の顔ぶれが多彩になり、SNS上で各々の親交が深化する様子を散見するようになった。この経験を通し、物事を遂行する上で周囲と協力すること・訴求力を高める重要さを学んだ。さらに私が全体の一体感を重要視することを知り得た。 続きを読む
Q. 事務の職種において、当社で具体的にどのように活躍したいか教えてください
A.
総務法務部で契約書等の作成・審議の業務に携わり、各部署の仕事が円滑に行えるバックアップをしたい。契約関連の整合性や正確性を確認する仕事は、バリューチェーンの根幹を担うと考えている。また、法律を覚えるに加え、総務法務部は各部の仕事に精通している必要がある。私は他部署と綿密な連携を図り、各部署の方に最低限必要な法律を進言し、より一体感をもった商品製造ライン構築に貢献したいと考えている。 続きを読む
Q. 営業の職種において、当社で具体的にどのように活躍したいか教えてください
A.
チーム一体となって働くことを念頭に、バイヤー・貴社の社員の方など周囲に対し真摯に向き合い協働したい。その上で、グルメ部で学んだ課題を解決するための仕掛け作りを営業で生かす。バイヤーのニーズと課題に対応をするために、店舗の構成や状況を俯瞰的に見つめ、お客様の動向など現場に足しげく通い調査・分析する。結果を踏まえ何をいかに売り込むのか明確にした双方にとってプラスになる企画提案を行う。周囲に信頼される営業マンとして活躍したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. ゼミナール・研究課題・得意科目 (100文字以下)
A.
ゼミでは、法について学んでいます。学園祭時には、過去の事件をもとに模擬裁判を行いました。 現在、卒業論文についてはテーマを選定している段階ですが、「夫婦別姓」について考察する予定です。 続きを読む
Q. 免許・資格・語学力(TOEIC) (45文字以下)
A.
普通自動車第一種運転免許、実用英語技能検定準1級、TOEIC750点 続きを読む
Q. クラブ活動・趣味・特技 (45文字以下)
A.
大学では弓道部に所属しました。趣味は食べ歩きと写真、特技はそろばんです。 続きを読む
Q. 学外活動(アルバイト・ボランティア・インターンシップなど) (45文字以下)
A.
アルバイトは、日本料亭のホールスタッフを3年間勤めました。 続きを読む
Q. ストレス解消方法 (45文字以下)
A.
友人と美味しいものを食べに行くことです。 続きを読む
Q. あなたの長所を教えてください。 (45文字以下)
A.
周囲に気を配れるところです。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください。 (45文字以下)
A.
心配性なところです。 続きを読む
Q. 食品企業の中で当社を志望する理由を教えてください。 (400文字以下)
A.
人々の身近な喜びに関わりたいと思い貴社を志望致しました。 私は人に喜んでもらうことにやりがいを感じ、今後も多くの人の笑顔に貢献したいと考えています。この考えの下で自分の笑顔を思い返すと、幼少期のお手伝いのご褒美や友人の誕生会等、そこには人の繋がりとお菓子がありました。そのため、この考えを実現できるのは広い年代に関われる食品、とりわけ製菓業界だと確信しました。 その中で、貴社は幅広い商品をもとに世界の人々に楽しさを届けることに注力しており、貴社でこそ目標である笑顔づくりを達成できると考えました。また、グループの強みを活かし、商品に健康という付加価値を与えられる点も大きな魅力と捉えました。 そして何より、貴社には絶対に携わりたいと願う商品「明治エッセルスーパーカップ」があります。貴社で私の強みを最大限発揮し、明治エッセルスーパーカップを通じて貴社を盛り上げたいです。 続きを読む
Q. 事務において、当社で具体的にどのように活躍したいか教えてください。(200文字以下)
A.
人事に携わり、人の育成に尽力したいです。魅力的な商品を生み出すのは、魅力的な人です。そして、人事では人の魅力を引き出す仕事ができると考えています。 私は、部活で後輩に指導する際、相手の立場に立ち、何をどのように教えれば上達するか一人ひとり考えて接しました。この経験を活かし、それぞれの個性を把握しながら成長を促すことで、社員全員が明治の精神を胸に、個性を活かした仕事ができるよう支援していきたいです。 続きを読む
Q. 営業において、当社で具体的にどのように活躍したいか教えてください。 (200文字以下)
A.
消費者の声に耳を傾けながら調査結果の分析や他部署との交渉を行うことで、期待を上回る商品の開発や新たな価値づけをしていきたいです。 そのために、まずは現場での経験を積む必要があると考えます。強みである課題解決能力を活かし、担当先との会話を重ねて課題解決に向けて尽力します。そして、そのなかで消費者のニーズを把握し、知識を蓄え、いずれは現場の経験を活かしながら周囲と連携して良い商品を生み出したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に課題から逃げずに粘り強く取り組んだこと、またそこから得られたことを教えてください。 (400文字以下)
A.
弓道の昇段を目指したことです。私は大学で弓道部に所属しました。しかし、私の所属するゼミの活動が忙しく、特に、定期的に行う他大学とのディベートを行う際は、毎日のように前準備に追われました。そのため、稽古を早退や途中参加しなくてはならないことが多く、他の部員よりも稽古への参加時間が短くなってしまいました。また、練習時間が足りないことに不安を感じて必要以上に緊張してしまい、練習試合の際や師範に見ていただく際に思うように行射ができないことが多々ありました。私は心から悔しい思いをして、この経験をバネに誰よりも上手くなることを決心し、すべきことを考えました。 まず、練習時間を確保すべきと考えました。休日の自主練習に加え、電車では教本を読み、毎日弓道と接しました。次に、密度の高い練習をすべきと考えました。部活中に進んで師範や先輩に声をかけ、助言をいただきました。 こうした過程を経て、昇段審査では参段に合格できました。この経験から、目標達成に向けて行動する姿勢を培いました。今後もこの姿勢を活かし、挑戦していきます。 続きを読む
Q. 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。) (400文字以下)
A.
私は、周囲の意見を汲み取り、それらを反映させることができます。ゼミで行った模擬裁判で私は裁判長を務め、裁判官チームをまとめ判決文を書きあげ、判決言い渡しに臨む役割を担いました。そこで、全員が納得する判決の言い渡しを目標に設定し、達成のために何をすべきか考え行動しました。 まず、上告人・被上告人双方の意見を正しく理解する必要があると考え、30冊以上の論文を読み知識を身につけました。次に、多角的に検討できるよう、頻繁にチーム内で意見を交わしました。異なる意見が出た際には多数決で決定するのではなく、全員が納得するまで話し合いを重ねました。 その結果、チームでおよそ50頁にわたる判決文を作成し、上告人・被上告人チームの双方、そして教授から「納得の判決だった」と言ってもらえました。 貴社ではこの経験を活かし、担当先の課題や消費者のニーズを吸い上げ、それらに応える新たな売り方や商品を創造します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

事務系職種
男性 18卒 | 日本大学 | 男性
Q. ストレス解消方法 45文字以下
A.
総合格闘技・筋力トレーニングで汗を流した後に、友人と食事をしながら談笑すること。 続きを読む
Q. あなたの長所を教えてください。 45文字以下
A.
・圧倒的な勝利への執着心 ・結果を残すために周囲の人を巻き込むことができる点 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください。 45文字以下
A.
・1つの物事に夢中になりすぎてしまう点 続きを読む
Q. 食品企業の中で当社を志望する理由を教えてください。 400文字以下
A.
【日本の食を広めることで、世界中のあらゆる人の幸せな時間を演出する為】私は、長期インターンシップでベトナム・ハノイに滞在していたのだが、その際に日本の食品を通じて、日本という国自体が非常に高い信頼を得ている状況を目の当たりにした。またそれがきっかけとなり接点の無かったベトナム人とも、非常に素早く信頼関係を構築することができた。私はこの経験から、日本食が遠い異国の地においても、高いプレゼンスを発揮していることに、日本人として非常に強い誇りを感じた。その中でも貴社は、「お客様に単純に商品を提供するのみならず、その先にある人々の幸せな時間・空間を提供する」ことに非常に注力をしている。そこで今後は、日本最大級の食品企業である貴社にて、幅広い世代の方々と日常的に接点を持つことのできる商品を、より広めていくことに挑戦したいと考えている。またその上で、世界中のあらゆる人々の幸せな時間を演出していきたい。 続きを読む
Q. 事務において、当社で具体的にどのように活躍したいか教えてください。 200文字以下
A.
【組織として最大の成果を出すために、やるべきことを考え実行する】私は仕事とは、社会に対して価値を提供することだと考えており、またそれは組織で行うものだと考えている。専門性の高い事務的側面からのサポートによって、仕事効率が向上し組織としての最終的な成果は大きく変化するはずである。その中でもプロを目指し取り組んでいたサッカーでメンバーと対話し組織として組織をまとめた経験から、人事領域に強い興味がある。 続きを読む
Q. 営業において、当社で具体的にどのように活躍したいか教えてください。 200文字以下
A.
【クライアントに信頼されるパートナーになる】私は営業という職種について、「お客様と信頼関係を構築し、不を引き出す。そして解決策として自社の製品・サービスを提供する。」という部分で最も汎用性が高く必須なスキルを獲得できると考えている。そこで、貴社の認知度が高く集客効果のある商品を通じ、「〇〇からだから購入したい。」と社外から評価され、クライアントの頼れるパートナーとして伴走していきたいと考えている。 続きを読む
Q. 学生時代に課題から逃げずに粘り強く取り組んだこと、またそこから得られたことを教えてください。 400文字以下
A.
【ベトナムでの長期インターン】私は、約半年間に渡りハノイにある人材紹介会社で、在越日系法人向け営業に取り組んでいた。来越当初は初めて体験することが重なり非常に苦労した。フルタイムで社員と同条件での仕事、発展途上国での過酷な生活、外国人とのコミュニケーション、それも現地に知人が一切おらず頼れる人もいなかった。しかしまずは自分の姿勢を改めて、無い物ねだりをやめた。発展途上国特有の人との距離の近さを活用し、自ら勉強する機会を創り続けた。現地で働いている方や、時には取引先の方にもお願いし営業のコツをご指導頂いた。そんな姿勢が周囲に伝わり、社外の方からお客様を紹介して頂くなど、徐々に私の仕事へ周囲の方を巻き込むことができるようになった。その結果、約100万円を売り上げグループ11カ国26拠点のインターン生の最高営業成績を樹立することができた。この経験から人を巻き込むことでより大きな成果を出せることを学んだ。 続きを読む
Q. 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。) 400文字以下
A.
私の特徴は、「圧倒的な勝利への執着心」である。私は学生時代に〇〇の下部組織に所属し、プロを目指してサッカーに取り組んでいた。そこでは、現在日本代表で活躍している優秀な同期たちに囲まれていたため、入団当初は控えに回ることが多かった。そのため、彼らに勝つための手段を徹底的に考え、圧倒的な努力を重ねて競ってきた。練習の量と質を向上させるために、オフの日に地元中学校の部活動に参加させて頂いたり、全体練習前後の時間を利用し、泥臭い守備や圧倒的な運動量といった、彼らにはない自分の特徴を磨き続けた。その結果、3年時にはレギュラーを獲得し、全国大会出場に貢献することができた。この経験を通じて、「才能ある選手にでも手段を考え抜き、圧倒的な努力をすることで勝つことができる」ことを学んだ。13歳という年齢でこのマインドセットができたことは、その後の行動にも大きく影響を与えており私の財産になっている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

技術系総合職
男性 18卒 | 香川大学大学院 | 男性
Q. ゼミナール・研究課題・得意科目 (100文字以下)
A.
研究室ではより安全な交通社会の実現を目指して、「自動車の予防安全システムの開発」をテーマに研究を行っている。研究を遂行するにあたり自動車工学、人間工学、制御工学に関する知識を深めることができた。 続きを読む
Q. ストレス解消方法(45文字以下)
A.
自然が豊かな田舎にドライブを兼ねて旅行に行き、温泉にゆっくりつかる 続きを読む
Q. あなたの長所を教えてください。 (45文字以下)
A.
思い立ったらすぐ実行する「行動力」があるところ 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください。 (45文字以下)
A.
スケジュール管理が甘く「計画性」に欠けるところ 続きを読む
Q. 食品企業の中で当社を志望する理由を教えてください。(400文字以下)
A.
私は日本、そして世界中の人々の生活の質の向上に貢献したいと思い、食品業界を希望しました。その中でも特に貴社を志望する理由は、「事業領域の広さ・多彩な商品群に海外展開を進めるうえでの可能性を感じた」からです。食品業界は世界各地に地元のメーカーがあり、商品の差別化や根付いた文化を覆すのが難しいため、海外展開が困難であることは理解しています。スウェーデンに留学した際にも、乳製品や菓子は種類が非常に豊富で日本企業が介入する余地がないのではないかと不安にもなりました。しかし、健康価値を提供する機能性食品は日本が進んでいて、新しい価値を日本のメーカーが提供できるのではないかとも思いました。貴社の商品は品質・おいしさ・機能性などあらゆる面で世界最高品質だと身をもって実感しました。新たな価値を提供するために「明日をもっとおいしく」というチャレンジ精神にあふれるスローガンのもとで働きたいと思いました。 続きを読む
Q. 当社で志望した職種(技術系の場合は第一志望として選択した仕事内容)で具体的にどのように活躍したいか教えてください。 (400文字以下)
A.
私はエンジニアリング職として食の安全と製品の品質向上に徹底的にこだわり、最高の商品を世界中の消費者へ届けたいと考えています。その目標の実現に必要な生産ラインの改善や、現地生産のための海外への新工場の設立に挑戦したいと思っています。最近、乳飲料の容器がキャップ式になり、保存がしやすくなったと感じました。また、低価格帯の商品と比べても貴社の製品は包装容器の開けやすさや形状の工夫などが随所に見られ、使用感の良さを実感することが増えました。こうした商品価値の向上には、機械工学専攻で習得した知識と研究を通して学んだ人間工学の考え方が生かせると考えています。私は日本特有の「思いやり」の精神を生かして、商品価値の向上に貢献していくつもりです。貴社の魅力的な商品を世界中の消費者へと届けたい、そんな熱意と大きな夢をもって仕事に取り組みたいと考えています。 続きを読む
Q. 第二、第三志望を選択した場合、その理由を教えてください。 (150文字以下)
A.
第二志望:生産技術職 生産技術職はエンジニアリング職と比較して、化学や農学などの食品に対するさらに深い理解が求められ、難しさとやりがいも大きいと思います。現段階ではそれらの知識が不十分であると思いますが、今後は食品と工学の知識をより深め、双方を融合させることで新たな価値の創造に貢献したいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に課題から逃げずに粘り強く取り組んだこと、またそこから得られたことを教えてください。 (400文字以下)
A.
私が学生時代に粘り強く取り組んだことは勉強です。大学での勉強は将来必ず役に立つと考え、ただ卒業に必要な単位が揃えばいいというスタンスではなく、良い成績で幅広い分野の知識を身に付けるように心掛けました。しかし、自分の得意不得意に関わらず多くの講義を取るようにしたこととモチベーションが続かなかったことが原因で、2年生前期の成績は大幅に低下し、悔しい思いをしました。そこで講義中は最大限集中し、講義間の空き時間を有効活用することで、学習したその日の内に理解度を完璧にするように取組み方を改善しました。大学4年間、頑張り続けることは苦労を伴いましたが、あの時の悔しさを糧にモチベーションの維持に努めました。その結果、大学卒業時には学年トップの成績を維持し、日本機械学会畠山賞を受賞することができました。この経験を通して継続して努力することの重要性を学び、大学院でも日々の努力を大切にして頑張っています。 続きを読む
Q. 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。) (400文字以下)
A.
私の強みは常に「挑戦」を意識して行動できることです。私は修士1年の時に4か月間、スウェーデンへの留学を経験しました。それまで、海外への長期滞在の経験はなく、英語力もかろうじて意思疎通ができる程度の私にとってまさに挑戦でした。さらに、派遣先での研究テーマは地中埋設型ケーブルの欠陥検出ロボットの製作で、日本での研究とは全く異なるものでした。力不足の状態で渡航しても最高の結果は得られないと思ったため、留学前には国際学会で研究発表を行ったり、研究室で留学生の担当を引き受けたりして、語学力の向上と異文化理解に努めました。留学中は与えられた課題の解決のために、自分で最大限努力し、周囲とコミュニケーションをとることを大切にしました。その結果、留学を無事終えることができ、挑戦することやそのための努力を惜しまないことの大切さを学びました。今後も挑戦を意識して、自分の思っている限界を超えたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 明治大学 | 男性
Q. あなたの長所を教えてください
A.
長所は気持ちの切り替えが速く、良くないことがあっても引きずらないことです。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください
A.
短所は責任感が強く、他人に頑固な印象を与えてしまうことが多く、協調性に気を 付けています。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由を教えてください
A.
私は、多くの人々に幸せを届ける仕事に携わりたいと考えています。飲食店アルバイトで帰り際のお客様に「おいしかった、ごちそうさま」と言って頂けることにとても仕事のやりがいを感じており、食品業界ならば同じように人々に美味しい食べ物を提供し、幸せをお届けすることが出来ると考えました。その中でも貴社を志望する理由といたしまして、私のこれまでの生活の中に株式会社明治の商品が常にあったと言って過言ではないからです。貴社のブランド力の高さから私の生活に密着していたことはもちろん、何より私が中学高校の学校帰りに「明治エッセルスーパーカップ」を頻繁に食べていたことが貴社を志望するきっかけとなっています。この思い出深い商品を作る貴社に私は貢献したいと強く思いました。思い出に残るような商品をより多くのお客様にお届けし、人々に笑顔と感動いっぱいの幸せを貴社からお届けしたいと思っています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことと、そこから得られたことを教えてください
A.
私は、花卉園芸部に所属していました。当部では学園祭の模擬店で歴史ある「花屋」を出店しており、私は責任者を務めました。責任者は、仕入れ、販売価格の決定およびシフト管理を行います。そこで「過去最高売り上げ達成」という目標を掲げ、まず売上を上げるには集客率を上げる必要があると考え、近隣へのチラシの配布を提案し、開催日の告知と、割引券を付け約1万戸にポスティングしました。また、仕入れた花の栽培知識を共有するため栽培講習会を開きお客様へ説明出来るようにしました。結果、集客率が124%に、売上が132万円(過去最高11 7万円)と目標を達成しました。私はこの経験を通して、自分が本気で動けば周りの人も自分を信じて動いてくれる。また、本気で動いたからこそ達成できることがある、ということを学ぶことができました。また、目標を設定しどのようにそれを達成するかを考え行動したことがとても重要なことであると学びました。 続きを読む
Q. 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。)
A.
私は課題発見能力および課題解決能力があります。私は理系で今現在アジサイについて卒業研究に取り組んでいます。この日々の研究生活の中でさまざまな問題が発生します。発生した問題に対し何が課題となっているのかを始めに考えました。そして、ここで発見した課題は自分で対処できるのか、あるいは先輩などに相談すべきかなどを判断し課題解決に取り組みました。解決方法の例としまして、先輩や先生がご存じでないことは、その課題に関係しそうな農業試験場や企業などに電話やメールで連絡を取り、助言を頂くこともありました。このように、発見した課題に対しどのような手段が正しいかつ正確なのかを判断し、その判断を実行することが私はできると考えております。また、これにより目上の方とのやりとりの仕方なども学ぶことができ、社会においても必要なスキルを身につけることができたと考えています。 続きを読む
Q. 事務の職種において、当社で具体的にどのように活躍したいか教えてください
A.
私は事務の職種において、早く業務内容を覚え貴社の為に働きたいです。私が研究活動で身につけた臨機応変に対応できる能力と正確に物事を達成する能力を事務職でも活用したい。例えば人事職でしたら、社内の雰囲気や待遇の向上を図り社員の方々がより働きやすい現場になるように努める。また物流でしたら、より効率的な物流の方法や物流ルートの提案などを行いたいと思います。 続きを読む
Q. 営業の職種において、当社で具体的にどのように活躍したいか教えてください
A.
営業の職種において、私は貴社の製品がより多くのお客様の目に入り、また購入して頂けるようにしたいと思っています。今までより多くの商品入荷、また棚割りをより広くして頂くなど販売店様と交渉致しまして、上記の考えを達成していきたいです。これによって、貴社および販売店様の両方に利のある営業を行い、お客様にも満足していただける営業活動を行っていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

総合職(技術)
男性 17卒 | お茶の水女子大学大学院 | 女性
Q. ゼミ、研究課題、得意科目
A.
ゼミ:応用栄養学研究室生活習慣病講座 研究課題:大豆イソフラボンによる筋ミトコンドリア機能亢進作用、乳酸における筋分化・肥大作用、得意科目:分子生物学、生化学(研究室に配属されてから猛勉強しました) 続きを読む
Q. 免許、資格、語学力
A.
栄養士、管理栄養士、食品衛生管理者、お茶の水女子大学専門食育士、普通自動車免許 続きを読む
Q. クラブ活動、趣味、特技
A.
レシピ茶の開発/古着屋・パリコレ鑑賞、アイスホッケー観戦/バレーボール(全国大会出場) 続きを読む
Q. 学外活動
A.
アルバイト:カフェ(ラテアートを習得しました)、居酒屋(日本酒の知識を接客に活かしました) 続きを読む
Q. ストレス解消法
A.
美味しいご飯を食べること、歌って踊ること、石鹸の香りを嗅ぐこと 続きを読む
Q. 長所
A.
粘り強いところ、素直に反省できるところ、前向きなところ 続きを読む
Q. 短所
A.
人に頼まれると断ることができないところ 続きを読む
Q. 志望理由
A.
私は部活動の経験から食と身体の関係について興味を持ち、管理栄養士課程を経て大学院では筋機能の維持・亢進に関する研究を行っています。これらを通して「鍋の中・生体で起こっていることをサイエンスとして捉える力」を身に付けるとともに、「食品や代謝に関する研究で豊かな生活や健康を支えたい」という生涯で実現したい目標ができました。 その中で、数ある食品企業の中でも「食と健康」のプロフェッショナルを理念に掲げ、さらに食を通じた楽しさや食のバランスを大切にしている貴社であれば、多様な製品を通じてあらゆる年代の人々の健康に貢献できると考えました。【先を見据えながら、常に挑戦し続け】、【おいしさにこだわる】製品開発力を持つ貴社で、自身の持つ【栄養学の知識】と【やり抜く精神】で研究開発に携わり目標を実現したいと考えたため、志望致します。 続きを読む
Q. 挑戦したい事業、その事業でどのように活躍したいか
A.
スポーツ栄養事業での基礎研究・商品開発に挑戦したいと考えています。それは、スポーツ栄養事業で得られた知見や技術が、ザバスミルクやロコテインのようにヴァーム・ザバス以外の商品の広がりにも繋がっていくと考えるからです。例えば、ロコモティブシンドローム予防や女性の痩せ改善に特化するといったあらゆるザバスを作ることで、運動を通して得られる健康をより身近なものにしたいと考えています。私は栄養学を専攻する中で、「鍋の中・生体で起こっていることをサイエンスとして捉えられる力」を身に付けました。食品中のできごとの本質を見抜き、その原因を追究する力と研究やアルバイトで培った「求められているものを察し、やり抜く力」を活かし、プロ・アマチュア問わず「人生の大一番」を後押しできるような商品開発研究者として活躍したいです。そして、多くの人の健康寿命の延伸を実現したいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだこと、そこから得られたこと
A.
大学院で取り組んでいる研究です。私は、現在筋機能の維持・亢進に関する研究を2つ並行して取り組んでいます。やりたい研究に立候補したものの、当初は2倍の実験量・失敗に落ち込むだけでなく、物事の整理も上手くできない状態でした。 しかし、行動しなければ何も始まらないと考えた私は、論文等から原因を探るほか自分一人で考え込むのではなく、教官や先輩・同期たちとの意見交換、学会や勉強会への参加によって視野が狭くならないよう努めました。また、それぞれの実験に充てられる時間が限られている分、手帳を使って時間管理を徹底し、効率良く実験が進められるようにしました。 その結果、納得のいく実験結果を出すことができ、論文投稿や学会発表を行うことができました。この経験から、新たな挑戦は困難を伴う一方で、相応のやりがいと自己の成長に繋がることを学びました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は、「相手の求めていることを察し、惜しまず行動する」人間です。アイスホッケー部でのメナージャーの活動では、競技の特性上怪我が多く少ない部員数でより良く戦う方法を考え、部員20人に栄養サポートを導入しました。当初は性別も運動量も違う部員に食事の重要性を理解してもらえず悩みましたが、当事者意識を持ってもらえるよう個別のシートを作り、怪我や体の状態に合った食事の仕方や改善策を根気強く提案しました。その結果、「実践したら疲れにくくなった」という部員の声に留まらず、二年次に大きな怪我人を出すことなくリーグ戦優勝を果たすことができました。このように、一人では成し得ない目標も周囲と連携することで達成し、求められていることを考え、努力を惜しまず行動することで自身を成長させてきました。今後も、素直さを生かして求められているものを察し、やり抜くことで自身を成長させていきます。 続きを読む
Q. 他の希望職種(生産技術)とその理由
A.
貴社製品のおいしさと共に「安心」を届けたいからです。私は、ものづくりの現場に立ち、品質管理やスケールアップ検討などに取り組み、貴社と社会の幸せに貢献したいと考えています。そして、品質の高い製品を安定的かつ効率的に滞りなく供給できる「強い工場」を仲間と協力してつくりあげたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 当社を志望する理由を教えてください 400文字以下
A.
 私が貴社を志望する理由は大きく分けて2つあります。 ①人々の生活になじみのある商品の開発に携われるということ。  私は人々の幸せに少しでも貢献出来ることにやりがいを感じます。今や私たちにとって貴社の商品は、牛乳であったり、チョコレートであったり人によって関わり方は様々ですが、「無くてはならないもの」になっていると感じています。私は貴社のような幅広い人の幸せを支える商品の開発に携わり、唯一無二の商品を創り出していきたいです。 ②研究室で学んだ知識、経験を活かせるということ。  私は大学の研究室で微生物を扱っており、培養液をHPLCで分析し有効成分を同定する研究をしております。HPLC等の機器分析の技術は、分析が仕事の肝である品質科学研究所で活かせると感じ、研究で学んだ様々な知識は、他の研究所においても実験の基盤として活かせるのではないかと思いました。私は研究という立場から、人々の幸せに貢献していきたいと思っています。 続きを読む
Q. 当社で挑戦したい事業(発酵デイリー・加工食品・菓子・栄養)、またその事業でどのように活躍したいか教えてください 400文字以下
A.
私は加工食品の事業で、お客様に安心・安全・おいしさを届けることで人々の幸せに貢献していきたいと思っています。私は貴社の「銀座カリー」がとても好きで、初めて食べたときにレトルトカレーなのにこの美味しさなのかと感動した記憶があります。数あるレトルトカレーが存在する中で銀座カリーが愛されている理由は、他の商品にはない高級感があるからだと思っています。私はこうした付加価値のある商品を開発するためには、安全性の研究が必要不可欠であると感じています。いくら美味しい製品を開発したとしても、安全性が保障されなければその商品の価値はゼロです。特に加工食品においては保存料や添加物が多いことから他の商品よりも一際安全性に注意しなければいけません。私は加工食品事業で、安全性を評価する研究に携わり、より高付加価値な商品開発を支えることで、お客様に安全・安心・おいしさを届けていきたいと思っています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことと、そこから得られたことを教えてください
A.
私は研究に注力しました。私が扱う菌は培養日数が非常に長く、他の菌が混入すると育たなくなってしまうため、有効成分の量上げには日数と労力を要しました。私は先生や先輩から、菌の培養には1か月かかると言われてため、その通りに実験を進めてきました。しかし実際に培養してみると、2~3週間で菌が生育しているように見えたので、私は実際に2週間の時点で有効成分が産生されているかを確かめた結果、2週間でも十分な量産生されていることが判明しました。この結果により培養日数を半分に減らすことができ、それによりモチベーションも上がり、諦めることなく粘り強く取り組むことが出来ました。その結果私は半年はかかると思われた量上げを、2か月で終わらせることが出来ました。従来受け継がれてきた方法だとしても、全てを信じ込むのではなく、おかしいと思ったら自分の目で確かめ、改善できることは変えていくことが大事なのだと感じました。 続きを読む
Q. 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。)
A.
私は常々、物事を考えるとき「自分の視点から見た考え」と「相手の視点から見た考え」を天秤にかけながら考えます。私は学生時代のバンド活動でベースを担当しており、バンドの演奏がうまくまとまらないことが悩みでした。何が悪いのか考えたとき、バンドでの意見交換の際に「自分から見た自分の問題点」と「他の楽器から見た自分の問題点」に違いがあることに気づきました。そこで私は他の楽器も練習し、実際に合わせて演奏してみることで、他の楽器から見た自分の問題点を理解しようとしたところ、今まで自分の視点だけでは見えなかった問題が見つかりました。その問題を克服することで自分の技術が向上するとともに、自分の立ち位置を意識した演奏ができるようになり、まとまった演奏ができることに繋がりました。このように私は自分の考えに固執することなく、自分の考えを相手目線で見つめなおし、改善しながら課題に取り組める人間です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

研究開発職
男性 17卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. ゼミナール・研究課題・得意科目 100文字以下
A.
多様性拡大抽出物を利用したモノテルペンインドールアルカロイド様化合物ライブラリーの構築というテーマで、天然資源を利用して新しい化合物を取得するための研究を行っています。 続きを読む
Q. 免許・資格・語学力(TOEIC) 45文字以下
A.
普通自動車運転免許 続きを読む
Q. クラブ活動・趣味・特技 45文字以下
A.
趣味はサッカーで、社会人のサッカーチームに所属しています。 続きを読む
Q. 学外活動(アルバイト・ボランティア・インターンシップなど) 45文字以下
A.
飲食店で2011年10月から現在までアルバイトをしています。 続きを読む
Q. ストレス解消方法 45文字以下
A.
サッカーやランニングなど、体を動かすことで解消しています。 続きを読む
Q. あなたの長所を教えてください 45文字以下
A.
私の長所は向上心です。小学校1年生から現在まで向上心をもってサッカーを続けてきました。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください 45文字以下
A.
私の短所は、全て一人で解決しがちなところです。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由を教えてください 400文字以下
A.
私は、貴社が参加した合同説明会で、「お客様にただものを売るだけではなく、ものと一緒に時間とシーンを売る」ということをお聞きし、強く感銘を受け、お客様のことを第一に考えている貴社で働きたいと思いました。また、私は「人々を笑顔にし、社会を豊かにできるようなモノづくりがしたい」と考えており、貴社のようにお客様のことをよく考え理解し、お客様に商品を届けるための研究をしている会社でなら私の夢が実現できると思いました。さらに、グループ会社に製薬会社があることで、普通の食品会社とは違った視点からモノづくりができると考えられ、より幅広い視野を持って独自性のある研究開発ができると考えました。以上のような理由から、私は貴社を志望いたします。 続きを読む
Q. 当社で挑戦したい事業(発酵デイリー・加工食品・菓子・栄養)、またその事業でどのように活躍したいか教えてください 400文字以下
A.
私は、貴社の菓子事業でカカオなどの菓子原料の新たな機能性を見出す研究に挑戦したいと思っています。菓子原料の新たな機能性を見つけることができれば、新しい高付加価値のお菓子や健康食品などの開発につながり、お客様に健康で笑顔になれるような商品が届けられると考えています。カカオなどの原料は、産地や処理の仕方によって成分の組成や含量に違いが生じると考えられます。そのような違いを明確にし、それぞれの産地や処理段階で異なる機能性が現れないかを調べることで新たな知見が得られるのではないかと考えています。そのような研究をするために私は、様々な分野に興味を持ち、より多くの技術や知識を積極的に学ぶことや、常にお客様のニーズを意識することで幅広い視野を身に付けたいと思っています。このようにして私は貴社で、お客様に一歩先行く価値と健康な食生活を提供できるような商品作りに貢献したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことと、そこから得られたことを教えてください 400文字以下
A.
私は、アルバイト先の環境を変えることに力を入れて取り組みました。 アルバイト先では、コミュニケーションが円滑にできておらず、それが原因で伝達ミスなどが起きていました。私はそのような状況を改善したいと思い、まず、若手間の関係を良くしようと考えました。 そこで、若手の社員に声をかけ、若手限定の食事会を開催することにしました。 初めは、20人程いる若手のうち、4人しか集まりませんでしたが、開催日についてのアンケートや参加費の削減により、次第に参加人数が増え、最後には15人程度が集まるようになりました。 この食事会を開催したことで、若手の団結力が強まり、そこで挙がった意見を会社に提案することで、会社の制度を変えることにも繋がりました。 結果的に働きやすい環境に変えることができ、さらにこの働きが評価され、社内MVPにも選ばれました。 この経験から、問題点を見つけ、解決する能力が身に着けられました。 続きを読む
Q. 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。) 400文字以下
A.
私の強みは、向上心です。 私は小学1年生から現在までの17年間、常に向上心を持ってサッカーを続けてきました。 現在では、社会人のサッカーチームに所属し、練習や試合を行っています。 昨年は、あまり得点に絡むことができなかったため、今年はもっと得点に絡み、自分自身のゴール数も増やすことを目標にしました。 目標を実現するためには、昨年以上にチームメートとコミュニケーションを取り考えを共有すること、簡単にボールを取られないようにすることが必要だと考えました。 様々な年代の人がいることもあり、考え方も様々であるので、お互いの考えを理解するために積極的に会話をすることにしました。 また、ボールを取られないために、体作りをしようと考え毎日筋力トレーニングを行っています。 このように、向上心を持って目標に向かっていくことは、仕事においても重要であると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. ゼミナール・研究課題・得意科目
A.
学部4年時は光化学や分析化学を専攻し、テンプレートを用いた光環化反応について研究しました。大学院では高分子材料の研究室を選択し、バクテリアセルロース、ポリマー複合材料の作製と物性測定を行っています。 続きを読む
Q. ストレス解消方法
A.
スポーツで汗をかいた後に、友人とお酒を飲みながら談笑すること。 続きを読む
Q. あなたの長所を教えてください
A.
責任感が強く協調性があり、周りの人々のために努力を惜しまないこと。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください
A.
他者のために時間を割きすぎて、自分が無理をしなければいけない状況に至ることが多いこと。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
ものづくりを通して、人々に喜びを与えたいと考えています。そのため、消費者に身近な研究開発に携わりたいです。貴社の商品はあらゆる世代の人から親しまれており、その研究開発は日々の暮らしの喜びに直結すると思います。私自身、貴社の商品には幼少時から親しみがあり、特にアーモンドチョコレートは、大学入試などの大切な試験の日には必ず食べており、頭を働かせて集中力を高める目的だけでなく、験担ぎの縁起物として考えています。私のように、単なるお菓子や食品としてではなく、特別な思いを抱いている人は少なくないと思います。そのような生活に関わりある商品をつくりたいと感じ、貴社での研究開発に興味を持ちました。更に、meijiのブランドマークに込められた意味に感銘を受けました。人のことを考え大切にする環境は、志望する環境と一致しており、そのために愛され続けているのだと実感し、その開発メンバーになりたいと考えています。 続きを読む
Q. 当社で挑戦したい事業(発酵デイリー・加工食品・菓子・栄養)、またその事業でどのように活躍したいか教えてください
A.
菓子事業に特に興味を持っています。なぜなら、最も身近にあり何気なく食しているものだからこそ、人々の暮らしに喜びを与えていると考えているためです。菓子事業の製品は、他社との差別化を図る必要があると思います。そのため、研究開発は独自性が求められ、他社にはない新規性を探し、研究を行うことに魅力を感じます。私は大学、大学院で化学に関する幅広い知見を得ています。これを活かして商品に新たな機能性を与えたり、食感や風味などの細やかなところまで気を遣った商品開発ができると思います。そのような研究者になるために、長く親しまれ続けている商品開発のノウハウを持つ貴社で学び、成長したいです。そして新規性を有した商品で人々に驚きと喜びを与えたいと考えています。将来的には、私が携わったものが当たり前のように家庭にあり、子どもたちが遠足に持っていくような、人々から長く愛される商品をつくりたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことと、そこから得られたことを教えてください
A.
サークル活動に積極的に取り組みました。私が所属するテニスサークルは未経験者が多く、入会した当初はテニスが強いサークルではありませんでした。更に、経験者同士や未経験者同士で練習する機会が多かったため、未経験者の飛躍的な技術向上は望めない環境でした。そこで経験者が未経験者に指導できる環境づくりとしてフォーム研究会を創設しました。経験者側のメリットを考慮し、画期的な練習法として動画撮影しながら練習し、動画を見て気付いたことを指摘し合う方法を取り入れました。この結果として、サークル全体のテニス意欲が高まり、10以上あるサークルの対抗戦で優勝を果たしました。フォーム研究会は、私が活動に参加しなくなった今でも定着しています。この活動を通して、新たな組織を企画し、普及させ定着させることの難しさを感じました。仲間と共に高め合い優勝できたときに得られた達成感は、かけがえのない最高の思い出となっています。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
ものづくりを通して、人々のより良い生活に貢献したいです。ものづくりに携わる上で、私には2つの「強み」があると考えています。1つ目は、学部時と大学院において、テーマや環境が大きく異なる研究室で学ぶことができていることです。この経験から、多くの研究者と関わり、研究に対する取り組み方や様々な分野の知見が得られています。この知識的な「強み」は、幅広い事業領域で活かすことができると確信しています。2つ目は、人のためを思い行動することが好きであり、目標達成に向け努力を惜しまないことです。私は周りの人々の役に立つことができたと実感し、その喜びを共有できた際に自身の喜びを感じます。そのため、消費者のニーズに対して細部にまで気を遣い、人のためとなる研究開発ができると考えます。これは私の性格的な「強み」であります。これらの特徴を活かして、人々の暮らしに新たな価値をもたらすものづくりに貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 当社を志望する理由を教えてください 400文字以下
A.
私は「食」に関わる仕事をしたいと考えおり、貴社が「食と健康」に真剣に考えている企業であるからです。大学時代は一人暮らしをしており、毎朝時間が無くてもヨーグルトなどを急いで食べて通学していました。私が健康に過ごせていたのは毎日三食欠かさず食べていたおかげだと思っています。 私は将来的なキャリアとして、自身の取り組みや努力が、多くの人々の生活に変化を与えられるような働き方をする事を目標としています。生活が大きく変化し続ける発展途上国の国々では、製品を生活の中に広め、生活文化を創造していく事がこれからも大いに可能であると考えており、自身の目標とする働き方に挑戦する事の出来るフィールドであると考え、是非取り組みたいと強く思っています。また、多様なフィールドと熱意あふれる社員の方々がいらっしゃる貴社において努力を重ねる事で、そのような目標に繋がる成長が可能であると考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことと、そこから得られたことを教えてください 400文字以下
A.
塾講師のアルバイトで【担当生徒の全員志望校合格】に力を入れて取り組みました。人の人生に大きく関わる仕事なので責任感を持って取り組んでいました。 勉強を教えることは当然ながら、生徒との信頼関係を築く事に重点を置きました。塾よりも家庭での学習時間の方が長いため、塾外の時間も管理できたら勉強時間が増えて成績向上に繋がると考えたからです。 思春期という事もあり、言う事を聞かない生徒がいて苦労しました。生徒との関わり方の本を読み、大学で教育関連の授業を受講するなど生徒と向き合い続けました。約二ヶ月でその生徒が変わり初めたのを実感しました。結果、家での学習時間の確保にもつながり担当生徒全員を志望校合格に導きました。 この経験から【相手に寄り添って信頼を得る重要性】を学びました。この経験までは気の合う友人とばかり付き合ってきましたが、そうでない人でも真剣に相手と向き合う事で良い関係は築けると実感しました。 続きを読む
Q. 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。) 400文字以下
A.
【日本で英語習得】 留学するお金が無かったので、国内での英語習得を決断しました。 目標をビジネスで使える英語力とし、客観的基準としてTOEIC900点以上としました。 まず、話せるようになるためにオンライン英会話を1日1時間受講する事にした。1日1時間では足りないと感じたが、学生の私には金銭的余裕がそれ以上無かったので、「独り言」を考案した。家にいる時など一人の時は全て英語で考え、表現するように意識していました。表現できない時はインターネットなどを使い表現や単語を覚えていきました。 当初、通学時間の往復二時間にはTOEICのリスニング教材を聞き続けていたが、海外のニュースを聞いてネイティブスピーカーのスピードに全く対応出来ない事に気がついた。その後はBBCなどのニュースに変更した。 PDCAサイクルを徹底して繰り返した事で【日本で英語習得】を実現できました。貴社の仕事でもPDCAサイクルを意識して働きたいと考えています。 続きを読む
Q. 事務の職種において、当社で具体的にどのように活躍したいか教えてください 200文字以下
A.
相手の事を考え、先回りして仕事をしていこうと考えています。他の社員を事務的側面からサポートする事で、会社全体が良くなると考えます。そのためには、私自身が専門性を高めていきます。とりわけ人事の仕事に関心があります。アルバイトの塾講師で人の可能性を広げられる事にやりがいを感じていました。採用や教育に関わる事で人の可能性を広げ、会社に貢献できる人材を増やしたいです。 続きを読む
Q. 営業の職種において、当社で具体的にどのように活躍したいか教えてください 200文字以下
A.
「○○(名字)」だからと言って取引してもらえる営業マンを目指します。そのためには当たり前以上の事を自ら行う必要があり、常に相手が求める一歩先まで見据えられるように意識します。顧客が何を求めているのかに耳を傾ける姿勢を大切にします。加えて、英語学習で培ったPDCAサイクルを実行する事によって効果的に結果も出していきます。将来的には成長著しい国々の食文化に影響を与えていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 宮城学院女子大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は、「食と健康」のプロフェッショナルとして、常に一歩先を行く価値を創り続け、赤ちゃんからお年寄りまであらゆる世代の方の生活充実に貢献するという考え方に魅力を感じたからです。健康や食に対する関心が高まっている現代で、日本最大規模の母乳調査や発育哺乳量の調査を継続し、アレルギーにも対応していらっしゃる粉ミルクをはじめ、流動食専門工場を建設し、お客様のニーズに応える高い品質管理や多様性生産を行っていらっしゃる流動食・栄養食品などを販売していらっしゃることにも貴社の高いプロ意識を感じます。貴社でなら「健康的な食生活のサポート」としたいという私の思いを実現でき、栄養の知識をいかして貢献できると感じております。 続きを読む
Q. 卒業研修課題または興味ある科目
A.
私の興味がある科目は栄養教育論です。この科目は生活習慣病予防や対象者の健康問題を解決するためにバランスの良い食事のとり方、今の食生活の中で気を付けるべき点などをわかりやすく伝え、行動を変えていただくお手伝いをすることを目的としています。大学2年生の時、父親が健康診断でメタボリックシンドロームと診断されたため、大学で学んだ栄養学の知識を生かし、食べる時間帯や量、食品の選び方などをアドバイスしたところ、1年後には約90㎝あった父の腹囲が85㎝になり、健康診断にもひっかからずにすみました。この経験から、人にアドバイスをしてその方に合った解決法を提案するという栄養教育論に興味を持ちました。 続きを読む
Q. 授業に関する勉強以外に力を注いだこと
A.
私が力を注いだことは、大学入学当初から現在まで約3年間続けている日本料理屋でのホール業務のアルバイトです。アルバイトを始めた当初、初めてご来店されたお客様に料理の量を聞かれ、「一人で召し上がるのにちょうどいい量だと思います。」とあいまいな返答をしてしまい、料理を運んだ際に「思ったより大きいね。全部食べられないなあ。」とおっしゃって料理を残されていったことがありました。それ以降、常連さんや複数回ご来店されているお客様と初めていらっしゃるお客様には伝え方を変え、手で大きさを表したり、○○㎝くらいと単位を用いてご説明し、注文前後で料理のイメージが変わらないよう配慮しています。また、常連の方にはご注文される前にいつもご注文される飲み物などをお持ちするか伺い、コミュニケーションを図っています。その結果、相手に合わせた話し方・対応ができるようになり日常生活でも生かすことができています。 続きを読む
Q. 趣味
A.
私の趣味は、食べ歩きをすることです。食べること・料理をすることが好きなため、新しくできたお店やおいしいと評判のお店を友人と回り、おいしかったものはどのようにして作られているのかを考え、後日自宅で再現することもあります。また、おいしいものを食べることで自然と友人との会話も弾むので、食べ歩きは人間関係の構築にも一役買っていると感じています。最近では東京で初めて焼き芋ようかんとトリッパのトマト煮込み、京都で湯葉や湯葉ソフトなどを食べてきました。 続きを読む
Q. 資格・特技
A.
資格:普通自動車第一種運転免許(2014年9月取得)、栄養士免許・管理栄養士国家試験受験資格・食品衛生管理者・食品衛生監視員任用資格 取得見込み 特技:初対面の人ともすぐに話をすることができ、人付き合いが苦にならないところです。初め訪れるお店で店員さんと親しくなりサービスをしていただけたり、バス停で隣になったお年寄りと話が弾み、あめをもらったことがあります。 続きを読む
Q. わたしの特徴
A.
私はよく友人に「聞き上手だね」と言われます。人と話をすることが好きで、相手の方の悩みとや不安、楽しかったことや嬉しかったことを聞き、その思いを共有したいと思っています。大学入学当初、中学校からの友人が「新しい環境になじめず、同じ学科やサークルの人とうまくやっていけるか不安だ」という悩みを打ち明けてくれました。私はその話を最後までしっかりと聞き、友人の思いを受け止めていたところ、友人が泣き始め、「誰にも言えなくてつらかった。でも聞いてくれたおかげですっきりした、ありがとう」と言ってくれました。このことから私は人と話すうえで相手の話をしっかり聞くことを大切にしており、この強みを生かして貴社でも、お客様が知りたいことを引き出し、正しい栄養知識を伝え、納得して商品をお使いいただけるような販売促進をしたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

事務営業
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. あなたの長所を教えてください 45文字以下
A.
明るく前向きで、自己向上力があり目標に向け粘り強く努力を続けられるところです。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください 45文字以下
A.
緻密な計画を立てることが苦手ですが、克服のため今年は沢山書き込める手帳を駆使しています。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったこと(400字以内)
A.
映画館のアルバイトで「劇場で一番お客様に寄り添う従業員」を目指し勤務したことです。接客に苦手意識はありませんでしたが、ある時、機械的にしか対応していない自分に気づきました。そこで、お客様に映画以外でも良い思い出を提供したいと考え、上記の目標を掲げました。目標達成のためにそれまでの接客を分析し、徹底したことが3つあります。1、常にお客様の目線で考える 2、お客様一人ひとりに合わせた対応をする 3、従業員間の情報共有 さらに、「お客様対応に必要な情報を詰め込んだメモ帳」を作成するなどして接客技術の向上に努めました。その結果、対応が良かった従業員に投票するキャンペーンで、従業員130人の中で2回連続3位以上を獲得できました。今後もこの結果に満足せず、1位獲得のためさらに努力したいです。私はこの経験で、自分の行動を分析することの大切さと、目標に向かって邁進することの楽しさを知ることができました。 続きを読む
Q. 自己PR(400字以内)
A.
私の強みは、目標のために自ら進んで行動できることです。この強みを表すエピソードとして、フィンランドにチェーン展開しているドーナツ屋の日本第1号店でオープニングスタッフとして3年間勤務している経験があります。当店では、魅力的な商品があるのに思うように集客できていないという課題がありました。そこで、私は近隣地域にクーポン付きチラシを投函する際に地区ごとに別々の印をつけることを提案し、実行しました。後日お店に戻ってきたクーポンについている印からどの地域に配られたものか確認することで、来店率の高い地域の把握でき、その地域に集中的に投函しました。結果、コストを抑えることができ、常連客も増えたため売り上げも企画実施前より伸ばすことができました。現在、近隣地域外についても、SNS等による宣伝を計画中です。「自社製品に愛着を持って売上増加のため工夫できる」ことは、貴社でも活かせる強みであると思います。 続きを読む
Q. 志望動機(400字以内)
A.
私は、食べ物で人々の「幸せ度」を高めたいという夢があります。そのために、まず営業で経験を積み、お客様に一番近いところでニーズを把握し、付加価値を添えて提供することに努めたいです。その後、成熟した食品業界でさらに「幸せを与える商品」をつくるため、営業で学んだお客様のニーズに合わせて新しい視点で商品開発を行いたいと考えています。食品業界の中でも貴社は、お菓子、乳製品、栄養食品など幅広いカテゴリで事業展開しているため、老若男女すべての人がお客様になるので、より多くの人に幸せを届けられる可能性が広がっている点に魅力を感じました。また、あえて「共働きの夫婦」のような狭いターゲットに向けた商品開発をするなど、リスクのある戦略に積極的に取り組む姿勢に共感しました。以上の点から、貴社には私の「食べ物で人々の幸せ度を高めたい」という夢を叶えるための環境が整っていると確信しているため、貴社を志望致します。 続きを読む
Q. 事務営業の職種でどのような力を活かしたいか(400字以内)
A.
「お客様に寄り添う姿勢」と「分析力」、「自己向上力」を営業の職種で活かしたいです。営業では、お客様の視点に立ち、ニーズを分析することで取引先の課題解決のための提案をすることができ、同時に商品をより多く陳列して頂くという営業としての役割も果たすことができます。例えば、スーパーの営業担当になった場合、そのスーパーの顧客層を分析した上で、取引先であるスーパーの売上をも伸ばせるような提案をしたいです。 ゼミで学んでいる企業金融の知識と、強い向上心を持って勤勉に学習する意欲を活かして活躍したいです。事務の職種では、会社の内部の仕組みや戦略を考えることができるので、常に「未来」を見据えて働きたいと思っています。ゼミで学んでいる知識だけではもちろん足りないと思うので、「向上心」を活かして専門的な知識を得るために自ら進んで勉強し、貴社の未来を支えられるような仕事ができるように、努力を続けたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
男性 17卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. ゼミナール・研究課題・得意科目
A.
・・分離工学 続きを読む
Q. 免許・資格・語学力(TOEIC)
A.
普通自動車運転免許、全国珠算教育連盟主催珠算検定準1級、TOEIC660点 続きを読む
Q. クラブ活動・趣味・特技
A.
学友会奇術部(マジックを行う部活動)、よさこい踊りサークル・そば打ち(蕎麦粉から作ります) 続きを読む
Q. 学外活動(アルバイト・ボランティア・インターンシップなど)
A.
試食販売員、塾講師・新日鉄住金エンジニアリングで2週間のインターンシップに参加しました 続きを読む
Q. ストレス解消方法
A.
踊る、ジョギングするなど体を動かしたり、カラオケで思いっきり歌うことで解消しています。 続きを読む
Q. あなたの長所を教えてください
A.
常に高い向上心を持ち,目標に向かって真面目に取り組むことです. 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください
A.
目標に集中して周囲が見えなくなることがあるため,定期的に周りの意見を聞くようにしています。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由を教えてください
A.
貴社は基礎研究からプラント設計まで自社内で行う技術力の高い企業であり、かつ栄養にこだわった製品を赤ちゃんからお年寄りまであらゆる世代に対して提供するという、まさに今のニーズに沿った理念を持つことから、常に市場のニーズを先読みする向上心の高い企業であると考えました。 また、乳製品は今や食卓や他の食品の製造に欠かせない存在となっているため、貴社で働くことにより,自分自身が今後行う製造工程の改善や新しい技術の開発といった成果を多くの人に届けることができると考えました. また、今後さらなる少子高齢化が進むことおよびその後はおそらく乳幼児が徐々に増えるということを考えても、貴社のように幅広い世代の声をもとに食と健康を支える商品を開発する姿勢に共感しました。貴社のような技術的・精神的に刺激をもらえる環境で、世界中の人々に新たな製品を提供する仕事にやりがいがあると感じたため、志望しました。 続きを読む
Q. 当社で挑戦したい事業(発酵デイリー・加工食品・菓子・栄養)、またその事業でどのように活躍したいか教えてください
A.
「この内容は横溝に聞け」と言ってもらえるような強みを持ちつつ,他の技術の知識も積極的に吸収する技術者になりたいです.これを達成するための課題は2つあり,1つ目は日々新聞を読み込み,社員と技術に関する相談や議論を行う機会を設けることです.2つ目は,1つ目の行動で得た新しい技術の存在に対して,ためになりそうな技術に関しては自ら詳細を調べ,勉強することにより知識を定着させることです. 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことと、そこから得られたことを教えてください
A.
奇術部におけるマネジメント活動を頑張りました。奇術部では80名の部員が5つのチームに分かれて部を運営し、年に数回の発表会を開催しています。私は一つのチームの代表としてメンバーをマネジメントしました。代表になった当初はメンバーへの仕事の割り振りができず自分で抱え込んでしまう、仕事を割り振っても期限までに対応してもらえるように調整ができないなど、行き詰まることが多々ありました。そんな時は学科の友人や部員に相談し、客観的なアドバイスをもらうことで、仲間に頼ることの重要性を学ぶことができました。また、仕事量に無理がないか定期的に聞き、メンバー毎に最適な業務量になるように再配分することで、期日通りに対応してもらえるようになりました。さらに、開催した発表会でもお客さんから楽しい時間を過ごせたと高評価をいただきました。この経験を通じて「仲間に頼ることの重要性」と「マネジメント力」を得ることができました。 続きを読む
Q. 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。)
A.
私が人生で直面した一番大きな壁は研究です。私の研究テーマである「ろ過」は、当研究室に同テーマの知見を持つ人がおらず、当初はどうやって研究方針を決定すれば良いかすらわかりませんでした。初めは論文や書籍の習熟から着手しましたが、それだけでは十分な情報が得られないと感じたため、まずは研究室内全ての先輩の知見を借りることから始めました。また、当研究室の教授に相談して他大学の教授を紹介していただき、メールなどで頻繁に相談をし、時には直接訪ねて議論を交わした経験もあります。収集した情報を元に自分でも必死に考えた結果、教授に納得してもらえる研究方針を説明・提案することができました。学会ではろ過に精通した人々と議論を行い、研究内容を認めてもらうことができました。分とは異なる意見や自分に対する批判を聞くことは時に辛くもありましたが、自分の挑戦が研究分野の活性化に繋がったと感じました。 続きを読む
Q. 他に志望する職種があれば選択してください
A.
研究開発 続きを読む
Q. 第2志望の職種を選択した理由を教えてください
A.
食品業界の研究開発職は,製品の要ともなる「おいしさ」をデザインすることができると考えています。また、私は興味を持った物事に関しては自ら詳細を調べたり、他の人に質問したりと徹底的に好奇心を満たそうとすることがあるため、一つの物事に徹底的に向き合う研究開発職に興味を持ちました。 続きを読む
Q. 第一もしくは第二志望で、『食品生産技術・プラントエンジニアリング』の職種を選択された方は、生産技術・プラントエンジニアリングのうち、興味がある職種を選択してください。どちらの職種も興味がある場合は、「どちらでもよい」を選択してください。
A.
生産技術 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月1日
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性
Q. ゼミの内容(100字以内)
A.
社会調査のゼミに所属し、「企業の中途採用戦略」というテーマを設定し、企業が中途採用を行う理由や求める人材について、企業の人事担当者や転職斡旋会社へのインタビューをもとに調査しています。 続きを読む
Q. ストレス解消法(40字以内)
A.
バッティングセンターでフルスイングすることとカラオケに行って大声で歌うことです。 続きを読む
Q. 長所(40字以内)
A.
自分を犠牲にして、常に周りの人のことを最優先に考えて、行動できることです。 続きを読む
Q. 短所(40字以内)
A.
迷惑にならないかということを考えてしまい、あまり物事を人に頼めないことです。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと(400字以内)
A.
プロ野球球団での長期インターンです。インターンでは、観客動員数やグッズの収益をどのようにして伸ばすかというマーケティング業務に取り組みました。ですが、私は社会学部ということで、マーケティングの知識が全くない状態だったため、最初は役に立てませんでした。この状況を改善すべく、商学部の授業を受講し、マーケティングの本を何冊も読み、スポーツマーケティングのゼミにも入り、知識を蓄えました。私がインターンをしていた球団は12球団で最もファンのリピート数が多かったため、将来の観客層として期待できる若者を新規顧客として獲得し、リピートにつなげようと考えました。そして、「交流戦限定でチケットを大幅に安くすることで大学生を野球場に集客する」というイベントを企画・実施し、2000人以上の学生を集客しました。この経験から、未知のことであっても、努力することで、成功につなげられるということを学びました。 続きを読む
Q. 自己PR(400字以内)
A.
私は周りを見て行動できる人間です。私は大学で、体育会系と文化系の2つの団体に所属し、副代表を務めてきました。肩書きは同じですが、2つのサークルで異なる役割を意識し、行動してきました。まず、前者では「脇役に徹する」ということを意識していました。サークルの人数が多い分、「誰かがやってくれるだろう」という責任の分散が起こっていました。なので、私はグラウンドの整備、飲み会の幹事、HPの編集など人が嫌がるようなことを自分から進んでやりました。 後者では、「自分が主役」ということを重視し、活動してきました。毎年、就活生向けのフリペーパーを作るものの1000部中500部ほどが余っているという状況にあったので、私は編集長に立候補し、対策を講じました。サークルの会議でのブレストや就活生にヒアリングを通じて、就活生のニーズを満たした冊子を作った結果、850部を手に取ってもらうことに成功しました。 続きを読む
Q. 営業系でどのように活躍するか(200字以内)
A.
営業とマーケティングの仕事で活躍したいです。私は競馬場のグッズショップでアルバイトをしており、店舗内のレイアウト一つで売上げが大きく違ってくるという経験をしました。この経験を生かし、最良の売り場環境を提供し、お店の利益upに貢献したいです。また、営業の仕事を通じて肌で感じた顧客ニーズをもとに、ブランドマネージャーとして、新商品開発やお客様に商品を届けるための広告の作成に携わりたいです。 続きを読む
Q. 事務系でどのように活躍するか(200字以内)
A.
経理・会計・人事など様々な仕事で活躍したいです。経理や会計では専門知識が求められると思います。現状、このようなスキルは持っていないですが、一から勉強し、努力することで、その分野でのスペシャリストを目指したいです。また、人事の仕事では、会社全体を見渡すということが重要になってくると思うので、周りを見て行動するという強みを生かして、それぞれの社員に合った部門に配属し、会社の成長を支えたいです。 続きを読む
Q. 志望動機(400字以内)
A.
食を通じて、人々に楽しさと笑顔を提供している会社だからです。貴社は、子どもから高齢者まで楽しめる様々な商品を提供しており、社会に大きな影響を与えています。現在、家計の中でエンゲル係数が上昇していますが、これは、人々が食べることを単なる行為ではなく、お金を出して楽しむものと捉えていることが原因だと考えられます。このような社会のニーズが存在する前から、「食を楽しむ」という新たな価値を提供しようとしてきた貴社の理念に共感しました。また、貴社はCSR活動の一環として、乳製品等商品の宅配サービスを行っています。私の祖母は認知症で、自由に外を歩くことができません。ですが、数年前から貴社のサービスを利用しており、宅配員の方と楽しそうに話している姿を見てきました。祖母のような人のことも考え、お客様のすぐそばで健康と、そして笑顔を作り出している貴社で、あらゆる人々のニーズに応える仕事をしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 志望理由をお聞かせください。
A.
『多くの人にとって当たり前な日常を提供できる人になりたい』これが私のビジョンです。食品業界は、「食」という社会にとってなくてはならない価値を提供し、「健康」を支える重要な業界であると認識しています。生物にとって必要不可欠な「食」ですが、それに楽しみ・笑顔を見出せるのは人間の特権です。私は幼少期に貴社の菓子である「ポイフル」を両親に買ってもらい、笑みが止まらなかった記憶があります。この時の「楽しさと笑顔」は今でも忘れることができません。貴社は、古くから健康と楽しさの双方に重きを置き、技術・知見を融合しながら人の一生に寄り添う製品作りを行っている点に強く惹かれました。そのような貴社で私の強みである「どんな困難も乗り越える持ち前の粘り強さ」で様々な世代、国の人に商品を通して健康と笑顔に携わりたいと考え、志望しています。 続きを読む
Q. 当社で挑戦したい事業(発酵デイリー・加工食品・菓子・栄養)、またその事業でどのように活躍したいか教えてください。
A.
健康栄養部門の中でも特にスポーツ栄養と美容・健康食品部門に挑戦し、多くのアスリートや健康志向の人のニーズに応える商品を研究開発したいと考えています。中でも貴社の製品であるVAAMはスズメバチの生態研究をアイディアとする発想の柔軟性と、一切妥協せずお客様に満足のために、スズメバチアミノ酸混合物を研究し続ける姿勢に共感しました。悪戦苦闘を重ね、よりお客様のニーズに応えた製品に仕上げる「挑戦的」なモノづくりは私の目標でもあります。私も「真摯な挑戦者」として、多くのお客様に健康を届け続けられる人でありたいと思います。また、専門外ではありますが、お客様のニーズに答え、新たな生活習慣と市場を自らの手で作りたいという気持ちは強いので、機会があれば食品そのものの企画やマーケティングにも携わりたいです。軸や目標をひとつに絞ることなく、様々な分野に挑戦したいと思っています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことと、そこから得られたことを教えてください。
A.
アロマオイルを販売するアルバイトです。全国29店舗320名の店員で、個人月間売上1位を目標としていました。販売をはじめて半年間、自社の製品がいかに高品質であるかをアピールしましたが、多くのお客様と会話をしても売上に繋げられませんでした。 私は、アロマオイルは多種多様な使用方法があるにも関わらず、自身の売上目標に気を取られ、そもそもお客様がアロマオイルに何を求めているのかということを理解しようとしていないことに原因があると考え、「双方間のコミュニケーションがとれる営業」を行う為に、お客様から得た性格、生活様式、趣味、抱えている課題を聴く姿勢を大切にし、お客様一人ひとりに合うアロマオイルの使用法を一緒に模索し、提案するよう努めました。結果、お客様から感謝とお褒めの言葉を頂き、月間売上1位を獲得し、7ヶ月間維持することができました。この経験から「相手目線でニーズをくみ取る傾聴力」の大切さを学びました。 続きを読む
Q. 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。)
A.
「どんな困難も乗り越える持ち前の粘り強さ」これが私の強みです。大学時代、吹奏楽部に所属していました。大学3年次、2日公演で約4000人のお客様を迎える定期演奏会の曲順や演出を構成する実行委員長を努めました。大学で吹奏楽に真剣に取り組む機会は最後だと思い、今まで支えられたお客様の笑顔や拍手に貢献したいという思いがあったからです。任命された当時、演出を統括できるほどの知識はなく非常に不安でした。そこで毎日のように過去の演奏会のお客様アンケート2000枚を分析し、お客様が求める以上の演出を提案するよう努めました。また、演奏会は部員70名全員が一丸となって楽しみ、皆が意見を率直に言える事が大切だと考えていたので、個々の言動を読み取り、考えを引き出すようアプローチしました。結果的に演奏会は、4000名のお客様で席が埋まり、大成功を収めました。以降困難だと思うことでも果敢に挑戦する気持ちを持ち続けています。 続きを読む
Q. ストレス克服法を教えてください。
A.
友人と食事を挟んで会話を楽しんだ後、友人とカラオケで本気で熱唱すること。 続きを読む
Q. あなたの長所をお書きください。
A.
人が今何を考えているのか、常に考え一歩先にその人のために行動できること。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年8月17日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ストレス解消方法 45文字以下
A.
友人と食事を挟んで会話を楽しんだ後、友人とカラオケで本気で熱唱すること。 続きを読む
Q. あなたの長所を教えてください 45文字以下
A.
人が今何を考えているのか、常に考え一歩先にその人のために行動できること。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください 45文字以下
A.
こだわりが強く、完璧主義である。優先順位や妥協点をしっかりとつけ、行動する必要がある。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由を教えてください 400文字以下
A.
古くから健康と楽しさの双方に重きを置き、技術・知見を融合しながら人の一生に寄り添う製品作りをする貴社に、私は強く惹かれた。私は『食』とは人を2つの側面から支えるモノだと認識している。人が成長する上で、体調や体格などの外面的要素を支えるとともに、長年の食生活やある瞬間の食が人の価値観や心の健康などの内面的要素をも支えるからである。特に後者の、人の内面を支える食事に私は無限の可能性を感じている。私は人から人生相談を受けることが多い。その時いつも私が心がけていることが、相手の好きな食事を共にしながら話をすること。どれだけ落ち込んでいても、食が人を笑顔にするところを何度も見てきたからだ。この経験から、おいしい製品や、身体の悩みを解決する製品で、老若男女様々な人に楽しみや自信を与える貴社に共感を覚えた。どんな困難も乗り越える持ち前の粘り強さで、様々な人たちの心身両面の健康を支えたく志望致します。 続きを読む
Q. 当社で挑戦したい部門について、あなたの強みを踏まえて教えてください 400文字以下
A.
普段の生活に密接な菓子や乳製品の分野は、製品を通して『おいしさ』・『楽しさ』・『健康を提供してきた。私が挑戦したいことは、健康や味覚に対する満足と共に、文化という付加価値を与えられる商品を手掛けることです。例えば、全国の受験生の縁起を担いできた、合格祈願菓子の発祥と言われている貴社の商品である「カール」。菓子が今まで与えてきた価値を超えた、『受かってほしい』という人の心を代弁する製品だった。その付加価値は、菓子だけでなく他の食品や文房具までに波及するほどの一『文化』となった。消費者と共に文化をつくりあげるような製品を私が手掛け、人の心を豊かにできる製品を全国に届けたい。 人が感じること・思うことを常に考え、答えが出ない中でも粘り強く食らいつく。目標のために愚直に努力し続ける姿勢で、私は貴社において新たな文化を作ることに挑戦したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことと、そこから得られたことを教えてください 400文字以下
A.
留学中、「1教科でも1位を取り、全教科でGPA3を超える」と目標設定し、達成した。受講生徒がネイティブの3・4年生で基礎知識に大きな差があり、英語力はネイティブにはほど遠い。勉強の成果がすぐにはあらわれず、半年経ても授業で理解できないことがあり、成長できているのかと苦悩する日々だった。 平日は必ず朝5時に起きて図書館で授業まで3時間、授業後に7時間復習。教授が開催する勉強会にも月一で参加した。毎日時計を持ち歩き、勉強した時間を手帳に書き込むことで、努力を可視化。「君がクラス全体を刺激する原動力だ」という教授の言葉と、目標を何が何でも達成したいという負けず嫌いな心で、愚直に勉強した。 結果、合計2000時間勉強し、2科目で首席を、留学中のGPA3.83を獲得できた。この経験から、物事に対して粘り強く取り組むことで目標は必ず達成できることを学んだ貴社でも、この学びを活かし、様々な困難を乗り越える所存です。 続きを読む
Q. 自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。) 400文字以下
A.
私は『今を超える前進』を持ち前の粘り強さで実現してきた。2つの大きな経験が示している。 1.留学により途中参加となったゼミは、発言する人がほとんどいない状態。初日ではあったが経緯を聞いたうえで、『変えるべきだ』と全体の前で発言した。そして3・4年生と教授の関係を調整し、誰もが周りを巻き込んで発言するような活気あるゼミに変えることができた。 2.サークルの新入生歓迎会の一環として行う英語スピーチ大会に、チームリーダーとして携わった。ただの新歓ではなく、『本気で想いを伝える』経験を後輩たちにして欲しかった私は、全体を巻き込み変革した。300人規模の大会で個人賞10のうち6つを獲得、チームを優勝へ導いた。この活動は私の年度から、全国大会にスピーカーを輩出するほど成長している。 私は誰よりも先に手を上げ、今までを超える高みを目指してきた。この精神と粘り強さで、貴社で新たな価値の創造に貢献いたします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
126件中101〜126件表示
本選考TOPに戻る

明治の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社明治
フリガナ メイジ
設立日 1917年12月
資本金 336億4600万円
従業員数 10,501人
売上高 6201億2000万円
決算月 3月
代表者 松田克也
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目2番1号
URL https://www.meiji.co.jp/
採用URL https://www.meiji.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1459609

明治の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。