18卒 本選考ES
研究職
18卒 | 神戸大学大学院 | 男性
-
Q.
学生時代頑張ったこと・それにおける課題・解決するために取り組んだことを具体的に記述して下さい。
-
A.
・予備校でのアルバイト ・新規開校校舎のリーダーを任されて働く中で、当時の校舎成績が最下位であったため、生徒の学力向上が最重要課題でした。 ・この校舎だからこそ出来る指導を突き詰め、一人ひとりの特徴に応じた親身な対応に徹しました。「頑張って」「お疲れ様」といった小さなコミュニケーションから大切にし、生徒のほんの少しの変化も見逃さないようにしました。現在、成績は年間を通して1位を維持しており、校舎の成長に自らが貢献できたことを嬉しく思っています。 続きを読む
-
Q.
あなたが当社にエントリーする理由を記述してください。
-
A.
アレルギー治療の一環として、食の観点から自らの健康を考えたことがきっかけで、食を通じて世界中の人々の健康に貢献したいと強く感じるようになりました。貴社はアミノ酸をコアに「食品」「医・健康」「バイオ・ファイン」へと事業拡大を成功させている世界に類を見ない食品企業グループです。高品質なアミノ酸の独創的な製法を開発し続け、世界中の人々の健康に寄与している貴社でこそ、自らの思いが実現できると考えました。 続きを読む
-
Q.
あなたが、味の素株式会社に入社して、実現したいことをご記入ください。
-
A.
低コストで効率のよいアミノ酸精製プロセスの開発を実現したいです。貴社のセミナーでは、プロセス開発職は幅広い製品に関わる職種であり、アミノ酸生産における精製プロセスが非常に重要であることを学び、この仕事に対する魅力がより深まりました。 私の開発した精製プロセスによって、様々な製品の原料として高品質なアミノ酸を迅速かつ安価に提供し、多くの人々の心身共に豊かな生活の実現に貢献したいと考えております。 続きを読む
-
Q.
学生生活の中で、味の素グループwayの要素(いずれか一つ)に取り組んだ体験を具体的に記述してください。
-
A.
私は自らの研究分野において、新しい価値を創造しました。これまでの常識を疑い、従来の概念とは異なる吸着挙動が速度の遅い二次的な吸着によるものであることを提議しました。教授も始めは懐疑的な意見でしたが、検証した結果、そうした吸着挙動を確かめることができ、これが吸着性向上に向けた課題の提示に繋がりました。 続きを読む
-
Q.
あなたの「忘れられない味」は何ですか?
-
A.
タイで食べた白い固形物の味 (理由) 現地の方のご厚意でそれを口にしたが、衝撃的な味の記憶が今でも蘇るため 続きを読む