就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クレハのロゴ写真

株式会社クレハ 報酬UP

クレハの本選考ES(エントリーシート)一覧(全66件) 2ページ目

株式会社クレハの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

クレハの 本選考の通過エントリーシート

66件中51〜66件表示
男性 21卒 | 青山学院大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に何かのコミュニティの中で、高い目標に対して最も努力したことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的に教えてください。

A.
商品を全て完売させる目標を達成するために他店との差別化を意識して取り組みました。具体的には、フランクフルトを販売するライバル店が他に3つある状況の中、調味料の味を工夫することを提案しました。そして、他店にはないはちみつ味を通常商品価格より30円高めに設定し、特別感を演出しました。この経験を通じて、商品を売る楽しさ、事前リサーチの重要性、そして、チームワークの大切さを学ぶことが出来ました。 続きを読む

Q.
中でも、特に苦労したことや直面した困難なこと、またそれをどのように乗り越えたか、具体的にご記入ください。

A.
フランクフルトを販売するお店が他に3つある状況で、売り上げを伸ばし、学園祭終了後の打ち上げの費用を賄う点に苦労しました。商品の値段を下げ、「販売数を増やす」という選択肢もありましたが、主なお客様が学生だったので、「印象に残りやすい」商品の方が売れると考えました。実際に「はちみつ味」を販売した結果、興味本位で買うお客様の数が多かったため、売り上げが向上し、リーダーとして貢献することが出来ました。 続きを読む

Q.
あなたと強みと、当社での成長についてあなたの考えを教えてください。

A.
私の強みは「客観的に物事を分析し、目標達成に貢献できる」ことです。私は研究活動で、今までの世界にない「新しいモノづくり」に成功しました。そして、その成果を学会で発表した結果、ポスター賞を頂きました。この経験を活かし、多岐にわたる新規事業創出に力を入れている貴社で、「革新的なモノづくり」に挑戦し、その成果をお客様に届けることでやりがいを感じながら、貴社とともに成長していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月8日
問題を報告する
男性 21卒 | 千葉工業大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に何かのコミュニティの中で、高い目標に対して最も努力したことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的に教えてください。

A.
私は繁忙期に店舗というチームで1000万円の売上目標に挑戦しました。アルバイトでアパレル販売スタッフをしていたのですが、私は、目標達成に向けて、個々の接客スキルの向上が重要課題であると考え、事前に接客スキルを上げるためのプレゼン本を読み、得た知識をロールプレイング形式で全体に説明しました。その結果、商品の決定率が上がり、前年と比べて高い売上目標を上回り、全店舗売上1位を獲得することができました。この経験から、集団で目標に挑戦し、自らの役割を完遂しその一員として真価を発揮していくチームチャレンジ精神を身につけました。 続きを読む

Q.
その中でも、特に苦労したことや直面した困難なこと、またそれをどのように乗り越えたか、具体的にご記入ください。

A.
特に、後輩を牽引し、モチベーションを上げることに苦労しました。私が得意とするコミュニケーション力で、問題を乗り越えました。例えば、日々の会話の中で、後輩スタッフの接客の方法や不安を聞き出し、親身にわかりやすく説明して解消してあげることで仕事に対して安心感を与え、周りから信頼を得ることができました。実際にその後輩からは一緒に仕事がしたいと言われるようになりました。 続きを読む

Q.
あなたと強みと、当社での成長についてあなたの考えを教えてください。

A.
私は「チームで目標達成に向かう向上心」が強みです。アルバイトでチームで目標に達成した経験を活かして、どんな困難にも向上心を活かして達成していきたいです。私は貴社では、社員として責任と誇りを持ち、貴社の営業職としてユーザのニーズを活かし、付加価値のついた製品を世に広めることで利益を生み出していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月1日
問題を報告する
男性 21卒 | 筑波大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだこと【テーマ】

A.
体育会系と文化系の団体の両立 続きを読む

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだこと【組織構成】

A.
野球部と演劇サークル 続きを読む

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだこと【期間】

A.
大学1年から3年 続きを読む

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだこと【何を、なぜ、どのように取り組み、何を学んだか】

A.
準硬式野球部と演劇サークルのどちらも、同程度の熱量を注いで活動を行いたかったため、二つの団体の両立を目指しました。日々のスケジューリングを徹底的に行うことにより、野球部では中継ぎ投手として試合に出場してチームを支え、演劇サークルでは舞台監督として劇団の公演をサポートすることができました。これらの経験により、限られた時間の中で作業を効率化する能力を磨くことができました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだこと【特に苦労したことや困難なこと、どのように乗り越えたか】

A.
部活動の練習は週3回から5回毎週行われており、平日に試合が行われることも多々ありました。また、演劇サークルは、公演前には毎日のように稽古があります。したがって、両方の活動に参加することは非常に困難でした。タイトなスケジュールではありましたが、平日の授業を終えて部活動に参加し、空き時間に稽古に積極的に参加、というように24時間を効率的にフル活用することで、二つの団体の両立を果たしました。 続きを読む

Q.
貴方の強みと、当社の成長について貴方の考えを教えてください。

A.
私は、自らの意志で道を効率的に突き進める人間であります。やるべき事を自分自身で考え、行動に移すことができます。貴社の研究開発におけるスタイルの一つに「少数精鋭」というものがありました。少数精鋭での研究開発を成し遂げるためには、向上心を持って効率的に研究を行うことが求められるはずです。したがって、貴社の一員として研究を行う暁には、貴社の「少数精鋭」的研究をより成長させることができると考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月25日
問題を報告する
男性 21卒 | 山口大学大学院 | 女性

Q.
学生時代に何かのコミュニティの中で、高い目標に対して最も努力したことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的に教えてください。 200字以内

A.
私は、学生主体の組織を作り、中・高校に訪問し、環境問題と化学に対して興味を持ってもらう活動を行っています。化学に苦手意識がある生徒がいることを考え、全員に内容を理解してもらうために中学・高校でプレゼンのレベルを変えたり、身近な化学品を用いた内容にすることで工夫しました。この経験により相手がだれであっても分かりやすい説明を心掛けることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
中でも、特に苦労したことや直面した困難なこと、またそれをどのように乗り越えたか、具体的にご記入ください。 200字以内

A.
化学セミナーを行うにあたって、中学生と高校生では有する化学の知識の差があるという点がありました。そこで、私は身近にある日用品を用いて実験を含んだ内容にすることで、化学が苦手な人にとっても化学を身近に感じられるように工夫しました。その工夫により、セミナー毎に回答してもらうアンケートの結果では、実施前は化学が苦手と回答した生徒も実施後は化学に興味を持ったという好評価をいただきました。 続きを読む

Q.
あなたと強みと、当社での成長についてあなたの考えを教えてください 200字以内

A.
私の強みは「粘り強く物事に取り組めること」です。私は現在、0→1を作る研究に取り組んでいます。そのため、様々な論文や本を読み、各分野に詳しい人を訪問しディスカッションを重ねて一歩ずつ前進してきました。「どこにも無ければ、創ればいい」を企業理念とする貴社でも、0→1を生み出す発想力や培ってきた技術を活かして高付加価値製品の開発に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月10日
問題を報告する
男性 20卒 | 千葉大学大学院 | 男性

Q.
趣味・特技・クラブ活動・アルバイト活動・インターンシップ経験・留学経験等を教えてください。

A.
高校野球と駅伝の現地観戦や朝ドラ鑑賞が趣味です。学部1年から現在まで飲食店でアルバイトをしています。 続きを読む

Q.
学生時代に何かのコミュニティの中で、高い目標に対して最も努力したことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的に教えてください。

A.
【テーマ】 優勝を目指したあくなき挑戦 【組織構成】 準硬式野球部の部員約30名 【期間】 学部1年生から学部3年生まで 【役割】 投手でチームを引っ張るエース 【内容】 エースとしての目標は「リーグ優勝するため自分の投球で勝利に貢献する」ことでした。投手として勝利に貢献するためには相手の得点を許さないことが最も重要です。しかし、常に全力投球では試合の終盤まで体力が持ちません。勝敗が左右される終盤のピンチ時で実力を発揮出るように力の抜き所を考える事が大切だと学びました。力の配分が功を奏し、リーグ内で最多勝を獲得し、学内過去10年間で最高成績を収めることが出来ました。 続きを読む

Q.
中でも、特に苦労したことや直面した困難なこと、またそれをどのように乗り越えたか、具体的にご記入ください。

A.
特に苦労したことは、ピンチ時に全力を尽くしたにも関わらず相手に得点されてしまった後の気持ちの切り替えです。接戦の時はなおさら切り替えが困難でしたが、過去よりもこれからの打者をどう抑えて我々の攻撃につなげるかを考えて、未来に向けて全力を尽くすよう心がけました。また、チームのメンバーからも励みの声をかけてもらうことで乗り越えることが出来、勝利に向けて士気をさらに高めることが出来ました。 続きを読む

Q.
あなたと強みと、当社での成長についてあなたの考えを教えてください。

A.
私の強みは「周囲に溶け込み人と人との架け橋となる力」です。昨年、出身学部の新入生合宿に同行しました。私の役割は「新入生が友人を作る手助け」です。そこで私は、「周囲と馴染めない新入生の間に入り話せる雰囲気を作る」ことを心がけたところ、不安な面持ちの新入生が笑顔で帰宅していきました。私は社員間の距離が近い貴社で連携を取り、多くの技術者の考えを吸収して一人の技術者として世の人々を笑顔にしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に何かのコミュニティの中で、高い目標に対して最も努力したことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的に教えてください(200文字以内)。

A.
私たちは新奇化合物の高効率合成に挑みました。この化合物は太陽電池や呼気センサーなどへの適用が期待されていますが、合成効率が低いために高価な試薬となっており、産業への展開が滞っている現状があります。そこで私は科学の原理原則に立ち返り、用いる材料や構造の検討と実験を繰り返し、装置の改良を行いました。私はこの経験を通じて考える力や対話力を養い、仲間と1つの目標に向かって成果を出せる喜びを学びました。 続きを読む

Q.
上記例の中で特に苦労したことや直面した困難なこと、またそれをどのように乗り越えたか、具体的に記入してください(200文字以内)。

A.
基礎知識がゼロに近い状況から、限られた時間内に結果を出すことに苦労しました。プロジェクトに参加した当初、私は研究の内容すら理解できず、周囲の足を引っ張るのではないかと不安でした。しかし、その研究の魅力を熱く語る先輩方に共感し、時間を見つけては図書館に通い、論文を読み、それでも足りない知識は積極的に企業の方々とディスカッションすることで、不安をやる気や自信に変え、成果の発表に臨むことができました。 続きを読む

Q.
あなたと強みと、当社での成長についてあなたの考えを教えてください(200文字以内)。

A.
私の強みは『未知な物事を積極的に学び、活かす力』です。現在私は、大学院に進学してから新たな研究テーマを自ら設定し、文献調査や新しく導入した分析手法を駆使して先生方と議論しながら研究を進めています。将来は自身の強みを活かして、貴社において幅広い知識の形成と専門性の深化を目指し、周囲の人々と共に成長し、他と一線を画するような新技術・新製品の開発に、化学の力で貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月23日
問題を報告する
男性 19卒 | 徳島大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に何かのコミュニティの中で、高い目標に対して最も努力したことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的に教えてください。20文字以下

A.
部活動で行っています弓道です。 続きを読む

Q.
学生時代に何かのコミュニティの中で、高い目標に対して最も努力したことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的に教えてください。15文字以下

A.
現在部員数は70名程います 続きを読む

Q.
学生時代に何かのコミュニティの中で、高い目標に対して最も努力したことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的に教えてください。15文字以下

A.
弓道歴は8年です 続きを読む

Q.
学生時代に何かのコミュニティの中で、高い目標に対して最も努力したことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的に教えてください。15文字以下

A.
●●を務めていました 続きを読む

Q.
学生時代に何かのコミュニティの中で、高い目標に対して最も努力したことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的に教えてください。200文字以下

A.
私はこれまでなかった部内戦を定期的に開催しました。弓道部は伝統的に練習も規則も大変厳しく、また大会がしばらくない期間はチームのモチベーションが下がり練習を無断欠席する人が多い状況でした。そこで私はこの状況を打開するため部内戦を企画し開催しました。その結果、部の雰囲気も良くなり毎日楽しく部活動に励むことができました。この経験から、周りの人と協力し行動することでより良い方向へ導けることを学びました。 続きを読む

Q.
質問5の中でも、特に苦労したことや直面した困難なこと、またそれをどのように乗り越えたか、具体的にご記入ください。200文字以下

A.
部内戦を開催するにあたって苦労したことは、企画から開催までの準備です。まず企画するにあたり主将や先輩に提案し相談しました。部内戦の準備は同期の仲間と話し合い、担当を分けて準備していきました。私はみんなが楽しめる要素を取り入れたかったので、優勝賞品の準備や部内戦後の飲み会を計画しました。その結果無事に開催することができました。これは今も後輩が受け継いでおり、あの時開催できたことを誇りに思っています。 続きを読む

Q.
あなたと強みと、当社での成長についてあなたの考えを教えてください。200文字以下

A.
私の強みは、目標達成のために挑戦し工夫できる探求力を持っていることです。私は部活動でスランプに陥った時期でも、持ち前の探求力を活かしスランプを乗り越えることができました。私はこの強みを活かして、貴社で幅広い分野の研究開発に挑戦し成長していきたいです。そして問題に直面した際に、自分の強みと貴社で培った幅広い知識と経験を活かし、いろいろな視点から問題を解決できる人材になりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年12月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 男性

Q.
趣味・特技

A.
趣味...体を鍛えること 特技...どんな場所でも睡眠がとれること 続きを読む

Q.
職種を選んだ理由

A.
私は、これまでに培ってきた有機化学の専門性を活かした専門性の高いもの作りに携わりたいと考えています。入社後は専門性を磨き、今後起こると予測される問題・困難に専門性をもって取り組んでいきたいと思います。 続きを読む

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的にご記入ください。

A.
大学では、高校時代に所属していた管弦楽部におけるビオラトレーナーとしての活動に注力しました。しかし、最近では、現役生の部員不足が原因で、後輩指導どころか、定期演奏会を開けないという危機でした。そこで、足りない楽器を補うために、卒業生の招集に取り組みました。「いつ練習に行けばよいのかわからない」、「年齢が離れると心細い」などの事前に調査した意見に基づいて、①スケジュールの周知・②参加率の調査・③声かけの3点を行いました。結果、20人も卒業生を集め、無事演奏会を迎えることができました。卒業生が頻繁に集まる部活は珍しいと思います。この経験を通じて、人との繋がりの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
男性 18卒 | 金沢大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだことについて1 何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的にご記入下さい。

A.
私は大学の4年間サイクリング部に所属し、うち1年間部長として50人の部員をまとめる役割を担いました。自転車旅行は、自分の体力と気力を使って遠くまで行けることが魅力であり、そのためには事前の準備と安全な走行が不可欠です。北海道で開催される総走行距離250kmの夏合宿へ向け、係ごとに3ヶ月前からコース設定や宿の手配、部品の調達などの準備を進めました。私は毎週の連絡会で各係の進捗状況を確かめ、作業の遅れや問題のある係には、他の係に応援を要請したり、先輩からアドバイスを受ける場を設けたりしました。この経験から、全体を見渡しながらメンバーと細やかなコミュニケーションを取ることが大切であると学びました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだことについて2 中でも、特に苦労したことや直面した困難なこと、またそれをどのように乗り越えたか、具体的にご記入ください。

A.
ある時、練習時や週末の活動において部員の落車(転んでしまうこと)が相次いだ時期がありました。安全に走れないと部員全員が楽しく参加できなくなると考え、私はその原因を探るために毎週の連絡会で意見交換会を企画しました。その結果、集団走行の際に先頭車が後続のことをあまり考えず、自分勝手に走っており、後続が無理に追いつこうとして落車するというケースが多いと判明しました。私は、「先頭車は後ろを振り向く回数を増やす」、「些細な路面の変化も見逃さず声を出して後続に伝える」といった改善策を、部誌に掲載して周知徹底しました。その結果、後の北海道夏合宿を落車ゼロで終わることができました。 続きを読む

Q.
あなたの強みを教えて下さい。さらにクレハでその強みをどのように活かし成長していきたいか、その実現に向けどのように取り組みたいか、具体的にご記入下さい。

A.
私の強みは、既存の方法や考え方に対して常に疑問を持って改良すべき点を見つけ、それらを解決する行動力です。サイクリング部では、部費の使用方法を見直すことでムダを省きました。研究においては、より効率が良く、工程数の少ない実験方法の提案を行いました。そのため私は貴社の、ロングセラー商品にも毎年リニューアルを加え、常に使いやすい製品を世の中に提供する、という追求の精神に強く共感します。貴社に入社後は、製品を使っているお客様に実際に話を聞いたり、自分自身で使ってみたりすることで、改良点を見つける力を養い、それを改善するためのプロジェクトを立ち上げて、より良い製品の開発に貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する

18卒 本選考ES

技術系総合職
男性 18卒 | 金沢大学大学院 | 男性

Q.
研究・ゼミ・卒業テーマ(全半角100文字以内)

A.
非Pd系水素透過合金膜 続きを読む

Q.
研究専門分野等(理系の方のみ)

A.
機械工学、材料工学、アーク溶解炉、ワイヤー放電加工機、XRD、SEM、EDS、3DCAD、装置の改造 続きを読む

Q.
趣味・特技・クラブ活動・アルバイト経験・インターンシップ経験・留学経験等(全半角150文字以内)

A.
趣味:読書(井坂幸太郎が好き)、音楽鑑賞(BOOWYが好き)、食べ歩き(特にラーメン)特技:人見知りしない、お酒の席で盛り上げるのが得意(他人視点)、クラブ活動:茶道部、ビリヤードサークル、インターンシップ経験:夏季 DIC4週間、冬季 富士電機2週間 続きを読む

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだことについて 何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的にご記入下さい。(全半角300文字以内)

A.
私は「茶会」に最も熱意をもって取り組みました。私が考える茶道で大事なことは、お客様に心安らぐ空間を提供することです。そのためにはチームワークが必要ですが、茶道には勝敗や賞はなく、個人の意識差がでやすいため、我が部は熱心な部員とミーハーな部員に二極化していました。そこで双方のパイプ役を務め、前者に知識ばかりの頭でっかちではお客様に楽しませられないことを、後者に道具や所作の意味を通して面白さを稽古やミーティングを通して伝えました。その結果、部は団結し、互いの長所短所を補い合い茶会は成功しました。この経験から私は自ら働きかけることで、組織を巻き込んで意識を一つとできることを学びました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだことについて 中でも、特に苦労したことや直面した困難なこと、またそれをどのように乗り越えたか、具体的にご記入ください。(全半角300文字以内)

A.
私が直面した困難なことは「会場探し」です。私は茶道部で茶会実行委員であり、大きな仕事の1つに北陸芸術交歓祭の幹事があります。それは北陸の大学が毎年集まり茶会を開く行事です。定期的に行うため、毎年決まった民宿を借りていたのですが、私が3年生のとき、改装工事のため使えない年がありました。茶会が開催可能な和室を兼ねるという条件もあり、替わりは見つかりませんでした。そこで部員と相談し、代替案として寺が挙がりました。何もツテもない場所への無茶な要求に反対意見もありましたが、緊急事態であるため、寺に部長と頭を下げに回りました。その結果3か所の寺から許可が下り、困難を乗り越えることが出来ました。 続きを読む

Q.
あなたの強みとクレハでの成長 あなたの強みを教えて下さい。さらにクレハでその強みをどのように活かし成長していきたいか、その実現に向けどのように取り組みたいか、具体的にご記入下さい。(全半角300文字以内)

A.
私の強みは目的のために人を巻き込めることです。具体的な根拠は、学生時代にビリヤードサークルの立ち上げのために店長や常連客、友人の力を借りて人を集めた経験です。私は貴社で機械系の知識を武器に生産能力を向上する仕事に携わりたいです。しかし貴社には機械系出身者は少ないと伺いました。その環境下こそ私の強みは生きると自負しています。なぜならきかいてきな問題点を専門外の人に伝え、協力を仰ぎ改善するためです。また、人と関わりわからないことは質問して、化学的な知識や英語のスキルの成長をします。そのための自主学習はもちろん、人とより良い関係を築くために積極的にコミュニケーションをとります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

技術系総合職(研究)
男性 18卒 | 関西大学大学院 | 男性

Q.
経験 趣味・特技・クラブ活動・アルバイト経験・インターンシップ経験・留学経験等

A.
体を動かすことが好きで、小学校から高校までバスケットボール部に所属していました。最近では新しいスポーツもしてみたいと思い、ボルダリングを始めました。また、コンサートスタッフのアルバイトを3年間行いました。特技はバスケットボールの他に、長い名称を覚えることで、タイの首都の正式名称が言うことができます。 続きを読む

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだことについて1 何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的にご記入下さい。

A.
学部生の時に、バスケットボールチームを作ったことです。他にバスケットボールサークルに所属していましたが、もっと多くの人とプレーしたいという思いや、バスケットボールのプレー機会に恵まれないという知人の声をきっかけに、新たなチームを立ち上げました。そして、メンバーを募る際には、大勢の知り合いにも力を借りてチームの規模を大きくし、当初よりメンバーを13人増やしました。この経験から、「周りを巻き込み1つのことをやり遂げる達成感」を得ました。また、今まで企画者側に立った経験が少なかったため、リーダーの大変さを知ることができたとともに、チームをまとめて全体を把握し、引っ張っていく力が身に付きました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだことについて2 中でも、特に苦労したことや直面した困難なこと、またそれをどのように乗り越えたか、具体的にご記入ください。

A.
寄せ集めで未経験者も多いということもあり、当時はレベルアップに対する意識が全体的に低いことが問題でした。しかし、私は部活での経験から、チーム一丸となって戦い、勝つことの楽しさを知っていました。そして、この経験をこのメンバーでも共有したいと思いました。そこで私は、技術的な指導を行うことや、小規模の大会への出場を促しました。このことによって全体的に少しずつメンバーの意識が上がっていきました。さらに、チーム内のコミュニケーションが大切だと思い、食事会を開いて練習や試合以外での交流の場を設けました。その結果、大会で優勝した時、メンバーから「このチームでよかった、楽しかった」と声をかけてもらえました。 続きを読む

Q.
あなたの強みとクレハでの成長 あなたの強みを教えて下さい。さらにクレハでその強みをどのように活かし成長していきたいか、その実現に向けどのように取り組みたいか、具体的にご記入下さい。

A.
私の強みは「どんなに困難な状況でも諦めずやり遂げること」です。これは、中学、高校の時の部活動で培い、大学の研究生活においても発揮してきました。実験が失敗続きで先が見えなくなってしまった時には、反応を根底から見直すことや、同じ研究室のメンバー、時には他の専門の方とのディスカッションを繰り返すことで、活路を見出してきました。貴社での業務においても、難解なことに直面することは必ずくると感じております。そのような場合は、この強みを活かして何事も諦めず、常に新しいものを生み出せる研究者として活躍したいです。この実現のために、「ナケレバ、ツクレバ。」の精神を胸に、常に未来を見据えた研究を行いたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 東北大学大学院 | 女性

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだことについて

A.
200部売り上げることを目指して、私と複数の作家による作品集を発行・即売会にて販売する企画を主催しました。私の役割は作品集の発行・販売に関すること全てでした。他者を巻き込んだ自費出版は初めてであったため、原稿の回収や本の編集に苦戦し、私のせいで本の発行が一時危うくなりました。そこで、主催の経験が豊富な仲間の助言に従い、まずは原稿が遅れている参加者をアシストし、その間に他の作家達に自分の役割の一部を上手く割り振ることで短編集の発行と売り上げの目標は達成しました。この経験から、優れたリーダーには、実現可能な計画に従い、自分自身だけでなく組織全体を上手く動かす能力が必要だと言うことを学びました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだことについて、一番苦労したこと

A.
当企画に当たり、一番苦労したことは参加者を募ることでした。何故なら、主催者の私が学生だったからです。短編集を自費出版する場合、その費用と参加者への謝礼は主催者が全て負担するのですが、経済的に安定していない学生は主催者として信頼されにくいという問題点があります。そこで、実績作りとして私個人による自作漫画本の自費出版および即売会への参加を繰り返しました。それにより、熱意と能力が仲間に伝わり、主催者としての信頼を勝ち取ることができました。また、即売会での交流を通じて新たな仲間もでき、最終的には私の主催する短編集企画のメンバーに加わってもらうこともできました。 続きを読む

Q.
あなたの強みとクレハでの成長

A.
私はフットワークが軽く、未経験のことに対しても失敗を恐れず即、行動に移すことができます。アルバイトでは、多種に渡る接客業を自ら経験し、各職場で情報収集と自己研鑚を常に行いました。その結果、最後のアルバイト先である住宅展示場の店長からは社員と同様の信頼を得ることができました。このようにして培ってきた行動力・向上心を活かし、私は貴社で革新的な製品開発に携わり、人々の暮らしにおける豊かさの更なる向上と、環境およびエネルギー問題の解決の両立を実現させたいと考えております。困難なことへの挑戦を続け、そこから得られた経験を新製品・新技術の開発につなげられるまでやり抜きます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか

A.
学会発表を通して、一研究者としてのスタンスを身に付けました。学会で発表することは、様々な研究者から意見をもらうことができるため、ゼロからの一歩を踏み出すうえで重要だと考えています。いち早く結果を出すために、就寝前に1報以上の論文を読み、研究テーマの全体像を整理しました。また、実験結果に対する詳細な考察をノートに記し、一人で解釈が困難な時は先生に適宜相談することで疑問を残さずに研究を進めました。この結果、第一期生として研究室に配属後3ヶ月で学会発表を行うことができ、自分の成長を実感することが出来ました。この経験から、壁を乗り越える楽しさを実感し、気概を持って課題に取り組む重要性を学びました。 続きを読む

Q.
人生が大きく変わったと思う出来事と、そこであなたがどのように変化したかを具体的にかけ

A.
他大学院への進学を決意したことです。当初は、そのまま大学院に進学する予定でしたが、将来を見据え、視野を広げるためには、モノづくりを志向した研究に取り組むべきだと考えました。現在、材料応用を志向した研究室の第一期生として、様々な研究背景を持つ研究員とともに研究を進めています。従来なら体験することができない環境のため、学ぶことが多くあり、例えば一度の失敗を成功へのヒントと考えるようになりました。これまで測定手法の確立が出来なかった実験を13回の挑戦を経て、改善し、特許という形で結果を残すことが出来ました。この変革を通して、研究への考え方が変わり、材料応用を志向した考え方ができるようになってきました。 続きを読む

Q.
あなたの強みとクレハでどのように活かし、成長していきたいか、その実現に向けどのように取り組みたいか

A.
強みは計画性です。効率良く成果を残すためには、計画を立てることが重要だと考えています。そこで、1年間の研究計画書を作成しました。具体的には、9月と3月の学会発表を目標に定め、優先順位を付け、研究を進めました。この結果、1年間で学会発表3件と特許出願1件の業績を残すことができ、またこの経験から目的意識を持ち、課題に取り組む大切さを学びました。貴社での業務は独創的なモノづくりを手掛ける一方、スピード感が求められます。このため、問題を明確化し、解決までの計画立て、スピード感を持って課題を対処していきます。この対処能力を養うためにも、常にアンテナを張ることで知識を蓄え、壁を乗り越えていきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 山形大学大学院 | 女性

Q.
趣味・特技・クラブ活動・アルバイト経験・インターンシップ経験・留学経験等(全半角150文字以内)

A.
【アルバイト】 ・観光レストランの接客(郷土料理のPR) ・お年寄りへの電話サービス(地域事業) 【趣味】 ・料理(最近は大好きな餃子簡単においしく作る研究を重ねています)  ・野球観戦(外野席でファン同士団結して応援します) 【特技】 水彩画(コンテスト入賞経験があり, 描いた絵は家族や友人にプレゼントします) 続きを読む

Q.
◆学生時代に最も熱意を持って取り組んだこと 学生時代に最も熱意を持って取り組んだことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的にご記入下さい。(全半角300文字以内)

A.
学会の口頭発表です。なぜなら、学会の要旨作成時に研究内容を伝えきれず悔しい思いをしたからです。そこで学会本番はわかりやすい発表をすることを第一に掲げ、発表準備に取り組みました。なかでも先生や先輩のスライド発表を積極的に見ることで ”身近な事例から自分の研究課題への説明をスムーズにする大切さ”に気づき、その点を心がけてストーリー作成に励みました。また、私の研究に詳しくない友人に発表を見てもらい、そのアドバイスも内容に反映させました。その結果、発表後に他大学の先生からわかりやすかったとの評価を頂きました。この経験から、自ら改善点を見つけて積極的に取り組むこと、客観的視点を持つ大切さを学びました。 続きを読む

Q.
◆人生が大きく変わったと思う出来事 これまでの人生における、あなたの転機を教えて下さい。そこでご自身がどのように変化したか、具体的にご記入下さい。(全半角300文字以内)

A.
学会の口頭発表です。なぜなら、学会の要旨作成時に研究内容を伝えきれず悔しい思いをしたからです。そこで学会本番はわかりやすい発表をすることを第一に掲げ、発表準備に取り組みました。なかでも先生や先輩のスライド発表を積極的に見ることで ”身近な事例から自分の研究課題への説明をスムーズにする大切さ”に気づき、その点を心がけてストーリー作成に励みました。また、私の研究に詳しくない友人に発表を見てもらい、そのアドバイスも内容に反映させました。その結果、発表後に他大学の先生からわかりやすかったとの評価を頂きました。この経験から、自ら改善点を見つけて積極的に取り組むこと、客観的視点を持つ大切さを学びました。 続きを読む

Q.
◆人生が大きく変わったと思う出来事 これまでの人生における、あなたの転機を教えて下さい。そこでご自身がどのように変化したか、具体的にご記入下さい。(全半角300文字以内)

A.
自ら課題を見つけ、自分が変わることで周囲に影響を与えたことです。私の所属する研究室では事務的な内容以外の会話が少なく、研究に関する議論を活発にすることで新しいアイディアが生まれるのではないかと問題視していました。これまで問題解決のためには、周囲に的確な指示を出すことが最善だと考えていましたが、まずは自分の行動を変えることが先決だと思い、自らが同期や先輩に研究のことを相談する機会を徐々に増やしていきました. すると、お互いに相談し合うことが増えていき, 今では研究を進める上でのヒントになっています. この経験から、行動は周囲に大きな影響を与えることを知り、自分の行動について考えるようになりました。 続きを読む

Q.
◆あなたの強みとクレハでの成長 あなたの強みを教えて下さい。さらにクレハでその強みをどのように活かし成長していきたいか、その実現に向けどのように取り組みたいか、具体的にご記入下さい。(全半角300文字以内)

A.
私の強みは“堅実な取り組みと誠実さ”です。大学の研究活動おいても、基礎知識を習得し、仮説と検証を繰り返すことで具体的な研究目標を定めていきました。そのなかで先生からのアドバイスも生かし、綿密な計画を立てて実験することで結果を出してきました。貴社に入社後は製造技術に携わり、お客様や現場の声を反映させた製造工程の改良に取り組み貴社のモノづくりに貢献したいと考えています。その実現のため、 お客様や現場の方とのコミュニケーションを大切にしその声に耳を傾けていきます。また、幅広い知識を身につけ、段階を踏んだ丁寧な検証と検討に取り組んでいきます。これらを意識して取り組み、自ら積極的に改善点の提案を行えるよう成長していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
趣味・特技・クラブ活動・アルバイト経験・インターンシップ経験・留学経験等(全半角150文字以内)

A.
趣味:サッカー、クラブ活動:南小泉FC(社会人サッカークラブ)、アルバイト:飲食店(2011年10月から現在) 続きを読む

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的にご記入下さい。(全半角300文字以内)

A.
私はアルバイト先の環境を変えることに熱意を持って取り組みました。アルバイト先では、コミュニケーションが円滑にできておらず、それが原因で伝達ミスなどが起きていました。私はそのような状況を改善したいと思い、まず、若手間の関係を良くしようと若手限定の食事会を開催することにしました。月に1度のペースで食事会を開催したところ、若手の団結力が強まり、そこで挙がった意見を会社に提案することで、会社の制度を変えることにも繋がりました。結果的に働きやすい環境に変えることができ、さらにこの働きが評価され、社内MVPにも選ばれました。この経験から、問題点を見つけ、解決する能力が身に着けられました。 続きを読む

Q.
これまでの人生における、あなたの転機を教えて下さい。そこでご自身がどのように変化したか、具体的にご記入下さい。(全半角300文字以内)

A.
私の人生における転機は、高校三年生の時の大学受験に失敗したことです。 大学入試に失敗した原因として、計画性が無かったことが考えられました。 それまでは、勉強したい時にやりたいことをやり、休みたい時に休むというように何の計画も立てずに勉強していました。 そこで、一年間の予備校生活では、予備校のテキストを授業前、授業直後、一ヶ月後の三回繰り返すこと、また、夜10時以降と日曜日は勉強をしないことに決めました。 これらの決まりを守り、計画的に励んだ結果第一志望の大学に合格できました。  この経験から、目標に対して計画的に取り組むことができるようになり、効率よく行動できるようになりました。 続きを読む

Q.
あなたの強みを教えて下さい。さらにクレハでその強みをどのように活かし成長していきたいか、その実現に向けどのように取り組みたいか、具体的にご記入下さい。(全半角300文字以内)

A.
私の強みは、向上心です。  私はこの向上心を活かして、「ナケレバ、ツクレバ。」という考え方の下、多くの価値ある製品の開発に携わりたいと思っています。 そのためには、様々な分野に興味を持ち、積極的に学んでいくことで多くの技術を身に着ける必要があると思います。 様々な分野の人と積極的にコミュニケーションを取ることで、少しずつ自分の知識を増やしていき、その中で見つかった自分に足りないスキルを取得していくことで実現に近づけると考えています。 多くの技術を身に着け、様々な業務をこなせるように向上心を持って取り組んでいきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだこと 学生時代に最も熱意を持って取り組んだことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的にご記入下さい。(全半角 300文字以内)

A.
私は大学4年から研究に打ち込んできました。会社で研究開発を行っていくうえでの基盤を固めたかったからです。担当したテーマは新規テーマであったので解決への糸口が中々見つけることができませんでした。それでも、起きている現象を実験結果から推測することを粘り強く実行してきたことにより、論文としてまとめるのにふさわしい研究成果を出すことができました。この研究を通して、基礎研究が応用研究につながる道しるべとなることを学びました。御社では、先人が残していった基礎研究の宝庫ともいうべき「社内論文審査制度」があります。私はこのシステムが次世代の材料開発につながると確信していますので存分に活用したいと考えています。 続きを読む

Q.
人生が大きく変わったと思う出来事 これまでの人生における、あなたの転機を教えて下さい。そこでご自身がどのように変化したか、具体的にご記入下さい。(全半角300文字以内)

A.
私の人生が大きく変わった出来事は高校受験です。第一志望に落ち、第二志望の高校に進学しました。中学生の時はサッカー部に入部し、都大会を目指し練習浸けの毎日でした。中学2年生になると受験の事も意識し始めましたが、当時志望していた高校に合格するには勉強時間を十分に確保する必要がありました。しかし、両立が困難であったことから、都大会まではサッカーに専念することを決めました。残念ながら希望の高校には入れませんでしたが、3年生の夏、遂に都大会出場を果たすことができました。 手を抜かずに最後まで目標に向かう事の大切さを経験し、その後の大学受験や研究などあらゆるところに生かされていると思います。 続きを読む

Q.
あなたの強みとクレハでの成長 あなたの強みを教えて下さい。さらにクレハでその強みをどのように活かし成長していきたいか、その実現に向けどのように取り組みたいか、具体的にご記入下 さい。(全半角300文字以内)

A.
何事にも粘り強く取り組むことができます。 高校生の時には山岳部に入部していました。行き先や登山経路、持ち物など全て 自分達で調べて実行していました。登山するためにはテントや寝袋、食料などを背負って数日かけて何時間も歩き、途中で具合が悪くなったり、悪天候に遭遇することもありました。そんな困難を何度も乗り越えてきました。このような部活動を通して粘り強さが身についたと思います。これが私の強みです。 御社におきまして難しいテーマに携わることになっても、諦めずに大学で培ってきた合成技術や高分子についての専門知識を生かし、さらにこれまでにないような発想で発展させていきたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する
66件中51〜66件表示
本選考TOPに戻る

クレハの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クレハ
フリガナ クレハ
設立日 1944年6月
資本金 181億6900万円
従業員数 4,217人
売上高 1779億7300万円
決算月 3月
代表者 小林豊
本社所在地 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目3番2号
平均年齢 43.7歳
平均給与 770万円
電話番号 03-3249-4666
URL https://www.kureha.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133601

クレハの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。