就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱瓦斯化学株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱瓦斯化学株式会社 報酬UP

三菱瓦斯化学の本選考ES(エントリーシート)一覧(全61件) 2ページ目

三菱瓦斯化学株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱瓦斯化学の 本選考の通過エントリーシート

61件中51〜61件表示

20卒 本選考ES

事務系総合職
男性 20卒 | 法政大学 | 男性

Q.
あなたが大事にしているこだわりについて(300字以内)

A.
私は、大学2年からゼミで経営戦略や財務会計を学習して論文を執筆し、入賞して大学から表彰を受けました。この経験から、長い時間をかけて磨いた専門性を発揮して大きなミッションを達成することに強いやりがいを感じました。そして、今後の社会人としての人生の中でも、これを実現していくことにこだわっていきたいと考えています。具体的には、私が学生時代に磨いてきたものは定量的なアプローチで情報を分析し、仮説を構築する力です。これを、経理職を中心とする管理系の部門で仕事をする中でさらに磨きをかけたいと考えています。そして、生産で生んだ「製品価値」を「企業価値」に転換することで貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に力を注いだ取り組みについて(300字以内)

A.
ゼミで経営戦略や財務会計を学習し、企業分析に取り組んで論文を執筆しました。この中で、鉄道会社の多角化と企業価値の相関から因果関係を構築することが難関でした。そこでまず、仮説構築から糸口の模索を試みました。鉄道業よりも流通業のほうが投資の回収が速い点に着目し、流通業の拡大によって全体の回収速度が上がったと仮説を立て、資金流動性を調査しました。ここから論理関係をつなげ、「多角化によって資金流動性が改善され、それに伴って有利子負債と支払利息が減少し、純利益が増加して自己資本が増加し、財務安全性が高まった結果、企業価値が向上した」という因果関係を構築しました。この流れを経て、論文が完成しました。 続きを読む

Q.
自分自身を大きく成長させた経験について(300字以内)

A.
水泳教室のコーチ業を通じて、問題解決を経験しました。当初は、クロールの際に本来横向きに呼吸すべきところを、上向きに呼吸していた生徒に対して、向きの修正を促すだけでした。しかし、これでは成果が出ませんでした。そこで、生徒を観察して問題の本質を検討し、腕と首の動作のずれを発見しました。そこから、ずれによって呼吸時に腕が顔の支えにならず、顔が水中に沈み、やむを得ず上向きに呼吸しているという仮説を立てました。この論理から、腕と首の動作のタイミングを問題の本質ととらえ、改善案を計画しました。この試みで生徒は上達しました。以上から、問題設定から改善に取り組むことで成果が得られることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月23日
問題を報告する
男性 19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだことについて、取り組みの中で苦労した点や工夫した点も含めてご入力ください。学業や課外活動など、テーマは何でも構いません。 300文字以下

A.
体育会水泳部で主将を務め、部員全員の自己記録更新と関東大会の団体戦で創部以来最高成績を達成したことです。主将の主な役目は日々の練習計画の作成です。私は練習の質向上のため、毎練習後に部員に練習内容のフィードバックを求め、それを次回の練習計画に活かしました。また、練習ごとに部員が持ち回りで記事を書くブログを開設し、部員が練習に対する意見を言い易い環境を作りました。さらに、私が部員の模範となりチームの士気を向上させるため、練習に対して精力的に取り組み続けました。その結果、日々の練習は以前より活気にあふれ、部員同士が互いに刺激し合う質の高い練習環境が出来上がり、上記の成績を得ることができました。(297) 続きを読む

Q.
あなたが大事にしている「こだわり」についてご入力ください。300文字以下

A.
私のこだわりは一度始めたことは最後までやり遂げることです。海の家に2週間泊まり込み、海水浴客に対して飲食物のデリバリーを行うアルバイトの経験です。課された営業ノルマを達成できなければ無給、また家にも帰れない過酷な環境でした。初日を終えて周りと同様に売り歩いても売上は伸びないと考え、手製の看板を作り翌日から首に下げて営業をしました。その結果、初日よりも海水浴客の方から声を掛けて貰える頻度が増え、売上アップに繋がりました。友人と共に励まし合いながら2週間、早朝から日没まで真夏の砂浜を歩き続けなんとか帰宅できたこの経験においても、自身で申し込んだアルバイトだったので逃げ出さず最後までやり抜きました。(300) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだことについて、取り組みの中で苦労した点や工夫した点も含めて書いてください。(200~250字)

A.
将来は語学力を武器に、世界を舞台に働きたいという思いから、仕事で使える語学力を培うべく10か月間のアメリカ留学に挑戦しました。しかし留学当初は、先生や周りの学生が話している内容を理解できず、討論での空気的存在や試験での赤点を経験し、早期帰国を促されました。そこで、この苦境の原因には私のネイティブ英語に対する抵抗感があると感じ、スピードの速い英語やアメリカ英語以外の英語への順応を心がけ、授業音声を録音したり、他国の英語話者との会話を意識したりした結果、英語で流暢に対話できるまでに成長しました。 続きを読む

Q.
あなたが大事にしている「こだわり」について書いてください。(200~250字)

A.
物事に取り組むにあたって、目標を立てることです。これは、小学校から高校まで続けていたサッカーで育まれました。ゴールという目標を設定することによって、そのゴール(目標)を狙ううえで何をすべきなのかを明確にすることができます。すべきことが明確になった時点で、それに特化した取り組みに焦点を当てることになるので、やみくもに取り掛からずに済み、余計な時間や労力を削減することができます。そして、目標を達成することは大きな自信につながり、その自信が次の目標を立てる際のモチベーションになると考えています。 続きを読む

Q.
「あなた自身を最も変化させることになった経験」または「組織等の変革をあなた自身が主導した経験」について、何がどのように変化したかも含めて書いてください。(200~250字)

A.
米国留学を契機に変わった英語に関する勉強方法の考え方です。現地で生活を送るうえではリスニング力が特に必要だと考えていたことから、渡米前にはCD教材を用いてリスニング力向上に努めていました。しかし、実際に米国で出会った英語はCDで聞いていたものよりスピードが速く、録音された音声みたいに言い直しがなく、発音がクリアなものばかりではありませんでした。この経験から、CDを用いた勉強で得られる効果は少ないと学び、外国人との会話や海外メディアを観るといった「生の英語」への溶け込みを意識するようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 東北大学大学院 | 女性

Q.
学業以外でがんばったこと

A.
200部売り上げることを目指して、私と複数の作家による短編漫画集を発行・即売会にて販売する企画を主催しました。私の役割は作品集の発行・販売に関すること全てでした。他者を巻き込んだ自費出版は初めてであったため、原稿の回収や本の編集に苦戦し、私のせいで本の発行が一時危うくなりました。そこで、主催の経験が豊富な仲間の助言に従い、まずは原稿が遅れている参加者をアシストし、その間に他の作家達に自分の役割の一部を上手く割り振ることで短編集の発行と売り上げの目標は達成しました。この経験から、チームのリーダーであるためには自分のことだけでなく、組織全体を見渡すことが重要であることを学びました。 続きを読む

Q.
自分のこだわりについて

A.
私のこだわりは「未経験なことにも積極的に挑戦する」ことです。例として、台湾から来研した研究生に英語で実験を指導したことが挙げられます。私は英語があまり話せないにも関わらず指導係に立候補しました。不安はありましたが、実践的な英会話を学ぶ良い機会だと思ったからです。はじめは彼女の英語が全く聞き取れずに苦労することが多かったのですが、空き時間には会話における頻出フレーズの確認などを行い、また彼女を積極的に遊びに誘うなどするうちに意思疎通が徐々に楽になっていくのを感じました。彼女は帰国してしまいましたが、今でも頻繁に連絡を取り合う友達になれました。今後も、種々のことに積極的な挑戦をし、その度によく学び自己を高め続けます。 続きを読む

Q.
将来実現したい夢をふまえた志望動機

A.
私が将来実現したい夢は、自分の開発した製品で人々の日常生活の質を向上させることです。従って、会社選びにおいては、日常生活に密着したものに影響を与える事業内容であることを重視しております。貴社の事業領域は情報・通信分野から医療・食品分野まで幅広いため、生活における利便性だけでなく、人々の心身における健康の向上にまで関わることができる点に魅力を感じました。さらに、人々の日常生活を豊かにするにあたり、もう一つ重要なこととして、持続可能であることが挙げられます。貴社は製品の原料に天然ガスを用いており、天然ガスの特徴が優れた環境特性および技術的可採量の増加という2点であることから、貴社での製品開発は持続可能な科学技術の発展および生活の向上に貢献している点にも強く惹かれました。また、人々の生活を向上させるにあたり、生活におけるニーズや問題は常に変化し続けていることを考慮しなくてはなりません。つまり、豊かなくらしに貢献し続けるにあたりその変化に対応するよう技術力も発達させていかなければなりません。そうなると、既存の技術に頼るのではなく、新規技術の開発が常に求められるようになります。そこで、貴社は独創主義を掲げており、製品の90%が自社技術によって産み出されているという実績があります。以上の点から、貴社での製品開発に携わることで持続可能で確実な社会貢献ができると考え、貴社を志望致しました。 続きを読む

Q.
入社後に携わりたい事業

A.
入社後に携わりたい事業と致しましては、脱酸素剤事業を希望しております。食は生活に最も密着している必要不可欠なものであるため、日常生活に大きく影響を与えるからです。また、こちらの事業の目指すところは品質保持のトータルソリューションだということですが、こちらを成し遂げることは日本国内の食生活を豊かにするだけでなく、世界中の食糧問題・貧困問題の解決にも貢献することができます。従って、こちらの事業で研究開発に携わり、世界中の人々の生活を向上させたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

技術系総合職
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学業以外で学生時代に力を入れて取り組んだことについて、取り組みの中で苦労した点や工夫した点も含めて書いてください

A.
私は学部2年生の時に大学祭実行委員会の装飾担当として会場の装飾物の企画・作製を行いました。大掛かりな仕事なので、装飾グループに自由参加で配属された1年生20人の協力が不可欠でした。そこで1年生の負担を考慮しつつ、どうすれば意欲的に参加してくれるかを考えて行動しました。具体的には、まず自らが楽しむことで活動の楽しさを伝えること、積極的な会話を通して適材適所の役割分担をすることを心がけました。その結果、18人の1年生が本番まで活動を続けてくれたため、全装飾物を完成させることができました。装飾物は来場者アンケートでも好評で、大学祭の雰囲気づくりに貢献することができました。 続きを読む

Q.
あなたが大事にしている「こだわり」について

A.
私は何事にもモチベーションを創り出し、諦めずにやり遂げることを心がけています。私の学科では成績によらない研究室配属を行っており、私は第5希望だった微生物の研究室に配属となりました。当初、微生物には興味がありませんでしたが、成果をあげるためには動機付けが重要だと考え、研究に取り組みました。まず、テーマの魅力や意義を十分に調べることで、目的意識を高めました。また、大腸菌の自作キャラクターのLINEスタンプを作製し、仲間との交流やモチベーションの向上に繋げました。そのため、困難があっても周囲と連携しつつ試行錯誤して研究を進めることができました。貴社の研究開発でもこの力を活かして成果をあげたいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだことについて、取り組みの中で苦労した点や工夫した点も含めて書いてください。学業や課外活動など、テーマは何でも構いません。

A.
自分が主催の競技クイズの大会を実施したことです。新しい大会ということで参加者を集めるのは簡単ではないため、広報用のブログの開設やTwitterでの告知など宣伝に力を入れました。また、楽しんでもらうために以前の企画経験を生かし、この大会独自のルールを導入するなど企画の練り上げを行いました。さらに、円滑な大会の実施のため他大学のクイズ研究会の方にもお手伝いを依頼しました。その甲斐あって当日は50人程の参加者が集まり、楽しんでいただくことができました。 続きを読む

Q.
あなたが大事にしている「こだわり」について書いてください。

A.
何でもまず自分で考えてみることです。現代は情報化社会の進展で、何もしなくても情報が流れ込んでいくような状況になっています。しかしその情報を無批判に受け入れるだけではせっかく得た情報を自分の糧にできないと思っています。手に入れた情報をまず自分の中で咀嚼し、できれば書籍など別の情報源をあたるなどして様々な角度から考えてみることで、情報の氾濫する社会を生き抜き、自分を成長させていけるのではないかと考えています。 続きを読む

Q.
「あなた自身を最も大きく変化させることになった経験」または「組織等の変革をあなた自身が主導した経験」について、何がどのように変化したかも含めて書いてください。

A.
大学での少林寺拳法部の活動です。この活動によって、自分の持っていたスポーツへの苦手意識を払拭することができました。少林寺拳法を選んだ理由は、護身術としての側面を持ち強くなり、自信がつけられそうだと感じたことでした。最初は慣れない動きが多く苦戦しましたが、先輩からの指導や同期と教え合ったこと、練習を繰り返したことで少しずつ克服し、3年近くの練習を続けた末に初段を取得できました。これにより、新しいことを始める面白さも味わうことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年1月20日
問題を報告する
男性 17卒 | 筑波大学大学院 | 女性

Q.
学業以外で取り組んだことはなんですか

A.
私は「責任感と協調性を磨く」ことに注力しました。具体的な活動の一つに、テニスサークルでの合宿運営があります。私は合宿班のリーダーに立候補し、合宿の運営を3回経験しました。合宿の期間は4泊5日、参加者は100名を超え、人数の多さから練習場所不足やレクリエーションの開催に関してメンバー間で対立したことがありました。しかし、私には「参加者全員に楽しんでほしい」、「普段より密度の濃い練習ができる環境にしてあげたい」という思いがあり、その実現のためにまずメンバーや旅行会社の方との会議の回数を増やしました。さらに、自ら周りと積極的に連携を取り、役割分担をして協力し合った結果、無事に合宿を終えることができました。このようなリーダーとして責務を全うした数々の経験を通して、責任感と協調性を磨き上げました。 続きを読む

Q.
大事にしている「こだわり」はなんですか

A.
私のこだわりは「人の笑顔に繋がることをする」こというものです。人の笑顔にこだわる理由は、相手の笑顔を見ると自分も嬉しくなるからです。小学生の頃友人に勉強を教えたとき、満面の笑顔でお礼を言われたことがありました。そのとき、自分の行いによって相手が笑顔になってくれたことに喜びを覚えました。それ以来私は何かをするとき、その行為によって相手に喜んでもらえるかを常に考えるようにしています。例えば大学ではサークルのイベントや学園祭の企画などでリーダーとして働く際に、参加者に喜んでもらえることを第一に考えてきました。また、人間関係においても対立によって傷つく人が少なくなるように仲介役となって立ち回るように意識してきました。そのような経緯から、どんな技術者として働きたいかを考えたとき、会社やお客様の笑顔に貢献できる技術者になりたいと思うようになりました。 続きを読む

Q.
志望動機をA4で1枚書いてください

A.
私には、「化学の発展によってより良い製品を生み出し、人々の笑顔に貢献したい」という夢があります。それは、自分の生み出したものによって人々が喜び、笑顔になってくれることに幸せを感じるためです。私は研究活動を通して、化学が素材の発展に大きく貢献できることを実感しました。その経験から、化学を活かした製品開発を通して人々の笑顔に貢献したいという思いが芽生え、化学メーカーを志望しています。その実現のために次に挙げる点に魅力を感じ、貴社を志望するに至りました。 1.原料から最終製品まで全てを扱い、その製品の90%以上が独自技術から生まれていること  基本的な化学製品から特殊機能材まで製品の幅がとても広いにも関わらず、製品の90%以上が独自の技術で製造可能という高い技術力に大きな魅力を感じます。豊富な独自技術を有する貴社では、その技術を基盤として更なる発展や融合を図ることで新たな製品を生み出すことができると考えています。 2.少数精鋭であり、研究員一人ひとりが若いうちから様々な業務を経験できること  私はこれまでの様々な企画のリーダーとして行事の運営などの経験を通して、広い視野をもつことの大切さなど多くのことを学び、成長することが出来ました。このような経緯から、私は会社においても様々な業務を経験ができることを重視しています。貴社では少数精鋭を掲げ、ジョブローテーション制度もあり、様々な分野の業務に挑戦できる環境があります。私はこの環境の中で積極的に取り組み、ものづくりを通して会社と人々に貢献できるプロフェッショナルな研究員を目指し大きく成長していきたいです。 3.一人の研究員が基礎研究からスケールアップ、顧客対応まで経験できる環境があること  塾講師のアルバイトにて、私の指導によって生徒が成長していく姿や笑顔で合格報告してくれた姿を見て、受験指導の最後まで関われたことへの大きな喜びとやりがいを感じました。この経験から、私はものづくりにおいても自分の担当製品の幅広い工程に関わり、市場に出るまでの過程を見守ることのできる貴社で働きたいと感じました。さらに貴社では研究員自ら顧客対応を行う場合もあり、顧客対応を通してお客様の笑顔に直接貢献できるこのシステムにも大きな魅力を感じています。 4.説明会にて対応していただいた社員の方々の人柄にとても魅力を感じたこと  人事や研究所の社員の方々の人柄に触れて、是非一緒に働かせていただきたいと感じました。私の参加した説明会では、MXナイロンがどこに使われているかを実感できるように分解したペットボトルを持ってきて下さった方がいらっしゃいました。素材メーカーでは製品の用途が具体的にイメージしにくい場合もありますが、その社員の方は分解することによって普段は見えない部分を見せて下さいました。その気遣いにとても感銘を受け、そのような方々の働いていらっしゃる貴社で働きたいと強く思いました。  私は様々な業務の経験を通して、会社とお客様の両方に信頼されるプロフェッショナルな研究員を目指します。その実現のために、チームワークを大切にし、主体的に貪欲に仕事に取り組みたいです。それは私がこれまでの各種企画の運営経験を通して、チームのメンバーそれぞれが意見を出し合い良いものを作り上げることや積極的に物事に取り組むことの重要性を学んだためです。さらに経験を積み成長して信頼される研究員となれたときは、チームのリーダーとなりお客様の笑顔に繋がるものづくりを行いたいです。  現在、特に関わりたい領域として包装材料を扱う芳香族化学品カンパニーと特殊機能材カンパニーに興味を持っています。包装材料として用いられるMXナイロンやエージレス関連製品などは最終製品に近く、お客様からのニーズが多彩な材料であると思います。私には「将来はお客様に近い位置での開発や顧客対応に関わりたい」という思いがあり、これらの製品の開発業務に大きな魅力を感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学業以外で学生時代に力を入れて取り組んだことについて、取り組みの中で苦労した点や工夫した点も含めて書いてください。

A.
私は塾講師に力を入れて取り組みました。分かりやすい説明の仕方や上司の立場になったときの振る舞い方を磨きたかったからです。担当していた生徒の学校では高校に上がるための進学試験があります。しかし、生徒が勉強に集中出来ていませんでした。なぜ、モチベーションが低下しているのか把握することに苦労しましたが、生徒の話を親身になって聞いていくうちにその原因を突き止めることができました。原因が分かったので後は的確にアドバイスを送ることで、意欲を取り戻すことができました。 続きを読む

Q.
志望動機、入社後にやってみたい仕事について、将来実現したい夢を踏まえてA4サイズ1枚で作成してください。書式は自由です。

A.
志望動機 私はぜひ研究開発の仕事がしたいです。研究開発によって新規機能性材料を生み出すためには個々のチャレンジ精神が鍵を握るので、一人ひとりが主役になることができ魅力的な仕事であると感じているからです。貴社は世界市場を牽引している事業を複数展開できるほどの優れた技術力を持っています。高分子に絡んだ事業が多いため大学時代に学んできた高分子化学を基盤にして材料開発を行うことが出来ます。私は研究室において新規テーマの立ち上げに尽力した経験をしましたので、その経験を生かし、次の事業の柱を作りたいと思っています。  また、一人当たりに任せられる役割が大きいことから成長できる環境が整っていることも魅力的です。以上のような特徴を持つ貴社で、全力を注いで働きたいと思い応募しました。 入社後にやってみたい仕事 私の夢はモノ作りの一端を担い、社会に貢献できる人材となることです。貴社でなら活躍できるフィールドが多数存在し、自分自身の特徴を最大限に生かして研究開発、技術革新に挑戦することが可能だと思いました。 上記で述べた「私の夢」を実現するために、まず長年貴社で培われてきたノウハウを学び、製品の改良に努めていきたいです。特に、電子材料事業のBT系製品は世界トップシェアを確保しており、他社が思いつかなかった「特別な工夫」が製品の至る所に隠れているに違いありません。研究開発を通してこれらを学び、次の研究開発へと生かしたいです。 ここで得たノウハウと私や社員の方々が今まで培ってきた専門知識を技術融合させることで今まで考えなかった発想に基づいたオンリーワン製品を作りたいと考えています。貴社は幅広い事業を抱えており、独自のノウハウが結集した製品作りに果敢に取り組んでいますが、今後も他社との優位性を確保するためには技術力の向上を図る必要があります。そのためには、様々な改善案を出さなければいけません。意見が言いやすいような環境作りにも率先して取り組んでいきたいです。  研究開発を経験した後は上司になり、若手のサポートに徹したいと考えています。技術力だけでは良い製品は作ることが出来ません。若手の創造溢れるアイデアを引出し、まとめ上げる力量も必要です。これは上司が持つべき力であり、企業が繁栄していくための原動力になります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代最も注力したことを教えてください。

A.
〈予備校スタッフのリーダーに注力〉大学3年生の春、業務ミスを減らす為にミーティングにて「行動目標の設定と反省」を提案した。しかし浸透せず自分が独善的なリーダーになっていると気付いた。そこで私は全員が納得し、かつ意欲的に働く環境を作る為に2つの取り組みをした。①「冗談も交え笑顔のある職場作り」野球の経験からチームの士気が高まるのは楽しく感じる時だと考えた為②「個人と意見交換する」個人の意見を聞く姿勢がなかった為。結果、提案は浸透し業務の質が向上した。そして生徒数74名増加と校舎の成長に繋がった。私はここでチーム全体に気を配る姿勢を学んだ。 続きを読む

Q.
あなたの心がけていることを教えてください。

A.
私の信条は「やり抜く事」だ。少年野球のコーチに「男なら最後まで諦めるな」と教えられた事がきっかけである。しかし私は高校野球で大きな困難と遭遇した。高校入学直後、私は極度の緊張による運動障害のイップスを患い投球が困難になった。しかしこの困難を克服し目標だった正捕手になる為に2つの事を心掛けた。①「自信を持つ」自信不足が根本原因と考え、自信に足る努力をする為に毎朝5時前に起きて練習した。②「自己を認める」診療所で自己否定をするなと指摘された為、自分の投球を動画に収めて客観的に自己と向き合った。そしてイップスを克服し正捕手の座を掴む事が出来た私は、今後どんな困難を前にしても決して諦める事はない。 続きを読む

Q.
志望動機を教えてください。

A.
私は貴社の営業職として新しいビジネスを生み出したいと考え入社を志望した。13年間続けてきた野球で大きな成果を残す事が出来なかった事から、社会に残る功績をあげたい思いがあるからだ。そしてその実現には貴社の独創の技術と少数精鋭で多彩な経験を積む事が出来る貴社が最適だと考えた。私のやり抜く信条も活かして、貴社で社会に影響を与えるような新規ビジネス創造に挑戦したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 大阪市立大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に頑張った事を苦労した点や工夫した点も踏まえてお書きください。 200〜250

A.
××部でチーム改革を行った事だ。当初、安定して勝利を得られず練習改善を行った。練習が増える事に対しその場では皆納得していたが、暫くして控えを中心に不満が出始めた。試合に出られない彼らの気持ちもわかり私は悩んだ。そこで全員に役割を作り、全員で勝つことを目指すチームを作る事とした。練習量は勝つために必要だが、練習が苦でなければ不満は出ない筈と考え、次の事を行った。まず意欲向上のため固定化していたレギュラーを解体し、競争を煽った。次にデータから選手の長所を把握、守備専門等の役割を作り全員で勝つ事を掲げた。この結果選手の意識を統一し不満を解消させた。 続きを読む

Q.
あなたが生活の中で大切にしているこだわりについてお書きください。

A.
「常に主体性を持って全力で行動する事」が私のモットーだ。部活・勉強・アルバイト・遊び等、常に全力で自分が率先して動き、周りを巻き込んで行動する事を心掛けている。今思い返すと私の10年間の部活人生では常に主体性が問われ続けていた。中学時代、率先して部の問題に取り組めず、人任せにしていた経験や、高校時代自分のプレーのみを考え、キャプテンに全ての負担を強いてしまった経験など様々な失敗があった。しかし、そこから「何かを変えたければ自分が率先して周りに働きかけなければならない」という事を学んだ。そして大学においては副将としてその想いを実行できたと思う。仕事においてもこのモットーを忘れず取り組んでいきたい。 続きを読む

Q.
あなたの志望動機をお書きください。

A.
私の就職活動の軸は「幅広い事業範囲を持ち、様々な業界の発展に貢献できる業界」と「自己成長できる環境があり、自身の目指す理想の社会人に近づける事」の二点だ。化学業界はこの一点目の軸を満たしており、中でも貴社は少数精鋭主義・挑戦を歓迎する社風を持ち、貴社であれば自身の理想であるお客様の潜在的ニーズを察知し、最適な提案を行い新たな市場を開拓する営業マンになれると考えた。以上の理由から貴社への入社を志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・あなたが学生時代に力を入れて取り組んだことについて、取り組みの中で苦労した点や工夫した点も含めて書いてください。学業や課外活動など、テーマは何でも構いません。

A.
私はカフェアルバイトでお客様のニーズに合わせた接客に注力しました。ある時期、周りにチェーンのカフェが立て続けに開店し、その影響か売上はかなり落ち込みました。この現状を打破しなければと思い、周囲と相談しつつ調べたところ商品・価格の差はほとんどなく、人・接客の差だと気付きました。そこで私は、様々な年代の常連さんに店の雰囲気や接客に関しての意見を伺い、挨拶や接客フォローなどの指摘を受け、改善策を考えました。それを他のスタッフとの共有に努め、以前よりも売上をを伸ばすことに成功しました。この経験から、ニーズを把握し行動できる能力を培いました。 続きを読む

Q.
・あなたが大事にしている「こだわり」について書いてください。

A.
興味を持ったことにはチャレンジするということを大事にしています。私は大学のサークル活動で、人とは違った珍しい活動をしたいという理由から、資格取得サークルに所属していました。その中で、私は興味を持った、「面白い資格」を取得することに注力しました。なぜなら、面白い資格を取得した経験が単純に他人の興味を引いたり、話のきっかけや、アイスブレイクに繋がり、そこから世界が広がる機会が非常に多いと感じたからです。そして、興味を持ったらすぐに行動するという意識の下、全国各地のご当地検定を渡り歩くなどしました。 続きを読む

Q.
・志望動機を書いてください。

A.
私が貴社を志望している理由は2つあります。1つ目は、製品の90%以上を自社技術を使い「オリジナリティ」にこだわった製品作りで、貴社でしか作れない価値を提供できる点です。2つ目は「人がやらないこと、やれないことをやる」という精神です。この独創主義の社風は私の意識と合致しとても魅力に感じました。この2点から、私は社会・お客様のニーズを把握し貴社の製品作りに貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
61件中51〜61件表示
本選考TOPに戻る

三菱瓦斯化学の 会社情報

基本データ
会社名 三菱瓦斯化学株式会社
フリガナ ミツビシガスカガク
設立日 1951年4月
資本金 419億7000万円
従業員数 7,918人
売上高 8134億1700万円
決算月 3月
代表者 藤井政志
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目5番2号
平均年齢 40.8歳
平均給与 881万円
電話番号 03-3283-5000
URL https://www.mgc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133013

三菱瓦斯化学の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。