就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友ゴム工業株式会社のロゴ写真

住友ゴム工業株式会社 報酬UP

住友ゴム工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全59件) 2ページ目

住友ゴム工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

住友ゴム工業の 本選考の通過エントリーシート

59件中51〜59件表示
男性 17卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
仕事を通じて成し遂げたいこと。 また、当社でそれが実現できると考える理由。100-400文字

A.
私は交通事故のない世界をつくりたいです。私は15歳のときに交通事故に遭い、そのときの恐怖を未だに忘れられません。そのため、化学に関するものづくりで交通事故のない世界を実現することが私の使命であると思っています。説明会を通じて、自動車と地面を繋ぐタイヤは人の命を守る部品として重要な役割を担っており、エアレスタイヤや天然資源からタイヤを作るといった貴社の優れた技術によって多くの人に笑顔が提供されていることを知りました。さらに社員の方々が「世界トップの技術力をもっている」とおっしゃっており、自信に満ち溢れている姿が非常に魅力的でした。「世界初」を生み出し続ける貴社独自の優れた技術やノウハウは、日本だけでなく世界全体を交通事故のない社会に近づけることができると感じています。私のような思いをする人を1人でも減らし、多くの人の日常生活に笑顔を提供できると確信しており、貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
自由記述 400文字

A.
私は多くの人が興味をもたないモノが好きで、ミュージカル鑑賞やウクレレの演奏を趣味としています。東京まで1人でミュージカルを観に行くこともあり、第1幕で感動して号泣し、コンタクトが流れ出てしまったこともあります。心に響くものや魅力的に感じたものにはジャンルを問わず興味を持つことで、考え方や視野が広がることを実感しています。人を感動させるということは人に思いや言葉の重みを伝えるということだと思います。どのような間で話すのか、どのようなスピードで話すのか、ということに注目することは、研究だけでなく人と関わるうえで非常に重要であり、コミュニケーション能力を向上させる糧となっています。その結果として、研究室に在籍している留学生と積極的に会話をし、学会に参加した際には活発な議論を行うことが出来ています。このように、私は「新たなジャンルに飛び込む好奇心」と「刺激を受けて成長する力」を兼ね備えた人間です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
仕事を通じて成し遂げたいこと。また、当社でそれが実現できると考える理由。(400字)

A.
私が成し遂げたいことは二つあります。まず1つ目は仕事を通して「非再生資源に頼らない、高性能製品を世界中に届けること」を成し遂げたいです。今の社会は枯渇性資源に強く依存していると、私は考えています。この現状を少しでも改善したいと思い、自分ができることを考えました。その結果、枯渇性資源を使わない高性能な製品を開発し、世界中に届けるという結論に至りました。100%石油外天然資源タイヤ、「エナセーブ NEXT」などの開発に力を入れている貴社の取り組みはまさに私が社会に出て実現したいことと一致しています。 2つ目は世界中で活躍できる人材になることです。貴社はグローバルに事業展開を進めており、世界中で活躍するチャンスがある点から自身の理想な環境であると考えました。 続きを読む

Q.
自由記述(400字)

A.
私の研究のオリジナリティーについて述べます。 それは、重合を通じて新しいブロックコポリマーを合成するではなく、現存なブロックコポリマーを用いて改質を行おうことです。研究の序盤段階では、ブロックコポリマーを一から合成するという手法を取りました。しかしこの方法では大量な時間を使って重合手法を考察する必要がありました。その上合成されたブロックコポリマーの分子量分散度が大きく、相分離構造の構築に使用するには更なる検討と改良が必要でした。そこで私は、既存なブロックコポリマーを改良する方法に着目しました。 この新たの方法は簡便かつ効率的で、反応制御が容易です。更に、本手法を用いて合成できたブロックコポリマーは従来に相分離構造の構築に用いられるブロックコポリマーに似たような構造を持っています。そのため、この研究における応用段階に入るための準備の大幅なシンプル化が期待できます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月7日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
仕事を通じてあなたが成し遂げたいこと。また、当社でそれが実現できると思う理由。400

A.
社内外から信頼される存在として責任感を持って仕事をし、企業の一員として企業をよりよい方向に導くチャレンジをしたいです。具体的には、チームでの仕事を通じて行う指導や部門を越えた報連相を行動原則に掲げる貴社において、チームの一員として他者への影響力を持ち、自主的にチャレンジしていく仕事をしたいと考えます。その理由は、ゼミでの法律討論会を通じて、全体のモチベーションを上げ、各々の個性が活きたチームとしてより良い成果を生むことの重要性を知り、私の働きかけが大きな変化を生んだ時や誰かの支えになった時に自身の成長とやりがいを感じたためです。また、貴社はタイヤ事業を確立しているのに加えてスポーツ分野にも事業展開をしているため広く「信用と確実」を持っています。この受け継がれた歴史や社会的信頼を背負って仕事をし、企業貢献、ひいては社会貢献に足る人材になりたいと考えます。 続きを読む

Q.
自由記述400

A.
先月就職活動が解禁し、様々な企業の説明会に参加する中で、一つの企業だけではなく、複数の企業がそれぞれ役割を果たすことで、ビジネスは成り立っていると感じました。例えば、自動車は約2万から3万個の部品で構成されており、その部品や材料に関わる企業の数を考えた時に、多くの企業との密接な関わりによって、ようやく一つの製品を作り上げることが出来ることを認識しました。さらに、社員一人ひとりが個々の使命を全うすること、加えて、常に周囲と連携することで企業活動が成り立っていることを感じた次第です。以上のことから、企業が果たす社会的役割、そして、社会貢献における自らの役割を深く考えながら、企業選びをしていくことの大切さを再認識しました。そこで、今後、企業に限らず大きなコミュニティーに所属する時は、常に自分が果たすべき役割を考えながら行動していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
仕事を通じてあなたが成し遂げたいこと。また、当社でそれが実現できると思う理由。(400字まで)

A.
私は最終的に「海外の新市場の開拓を成し遂げたい」です。2020年のタイヤマーケットは新興国の市場成長が顕著なため、私の強みが活きると感じています。私はセノーテという地底湖でスキューバダイビングをするという目標を達成するために、全く知らない土地であるメキシコに一人旅を行いました。知らない土地に身を置くことは、恐怖でもありますが、その危機感によってむしろ自分から積極的に話しかけ、その土地の知識を吸収する能力を極限まで高めることができました。この吸収力などによって現地で友達を作ることに成功致しました。貴社では、「VISION2020」の理念にもあるように、新しいことにチャレンジできる環境が整っています。この環境で、私の強みであるエネルギッシュに行動し、吸収できる能力を活かせば、最終的な目標である「海外の新市場の開拓を成し遂げること」を実現できると思います。 続きを読む

Q.
自由記述 (400字まで)

A.
私が人生で一番挑戦したことについて述べます。それは「メキシコ一人旅」です。なぜなら、今まで自分一人だけで何かをやり遂げたという経験が初めてだったからです。行きと帰りの飛行機の搭乗券だけを予約し、2週間メキシコを放浪しました。メキシコはスペイン語圏内で、観光地以外では英語が通じませんでした。どうにかしてコミュニケーションを図れないかと、自分の体を精一杯使って伝えることに注力致しました。身振り、手振りなどを最大限に使い、積極的に自分から話かけることによって現地で友達を作ることに成功致しました。この旅よって、自ら積極的に行動すること、臨機応変に考え抜き、対策することの大切さを学びました。異国の地に一人で身をおくことによって、両親や友達を頼って生きていくのではなく、自分一人で生きていかなければならないと感じることができました。最終的には、夢だったダイビングスポットで潜るという目標を達成致しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 関西学院大学大学院 | 男性

Q.
保有資格・スキル

A.
普通自動車免許(2012年9月)、ファイナンシャル・プラ ンナー(AFP)(2013年3月)、日商簿記検定2級(2015年 3月) 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
大学院での勉強。会計大学院での授業は、学生の半数近くが社会人の方で、多くの授業がゼミ形式で行わるため、学んだ ことに対し自分なりの問題意識を明確にし、自分の意見を持つことや、グループでの協力が求められます。その中で、私 の課題は自分の知識をアウトプットする力の不足でした。自分の伝えたいことを明確に絞り切れておらず、情報の過不足 が原因でした。そこで要点を明確にし、情報の選択を心掛けると、グループワークの上達を実感することができました。 論理的な考え方と協調性も身につけることができたと思います。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私には行動力があります。2年生の春学期に教養科目として受けた経済学でしたが、人間社会の様々な側面を数字で理解で きる点が非常に面白く感じました。2年生の6月頃に、最も興味のある経済学の勉強をしたいと思い、単位を取る事ためだけ に大学に通っていることに反省し経済学部に編入することを決めました。周りにもそういった人たちが何人もいましたが、 実際に編入試験を受けた人は少なく、また試験に合格した人はほとんどいませんでした。このことから、私には行動力があ ると考えています。また私には物事を直感的に推し進める傾向があるため、何事も事前に良く考えて行動することは重要だ と思っています。何か行動を起こす前に自分のしようとしていることが正しいか確認するようにしています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
合気道サークルと勉強の両立です。サークル活動の中で編入試験を受けられた先輩方が生き生きと学ばれる姿を見て、私も 新しい分野で勉強したいと思いました。2年の春に教養科目として受けた経済学でしたが、人間社会の様々な側面を数字で 理解できる点に魅力を感じました。すぐに編入しようと行動しはじめたのですが、編入試験は10月なので、その短い時間 の中で合気道と経済学の勉強の両方を進めなければなりませんでした。通学時間や授業の合間などの空いている時間を全て 勉強する時間に回し、無駄な時間を作らないように心がけ、さらに先輩方から情報を集めて効率良く勉強することで無事編 入試験に合格することができました。この経験は私にとって、余っている時間を有効に活用することで、目標を達成するた めの計画性を持ち、自己管理ができるようになったと感じています。 続きを読む

Q.
仕事を通じてあなたが成し遂げたいこと。また、当社でそれが実現できると思う理由。

A.
私の就職活動の軸が「日本の技術で作られた製品を世界に広めるサポートをする」ということまので、タイヤという基盤・ 強みを持ちつつ、タイヤで培われた技術を活かし、医療や建築物の素材といった幅広い分野で技術開発を行っている点に非 常に魅力を感じております。またこれまで大学で学んできた会計や財務の知識を活かして、実務のプロになることで、たく さんの人々の生活を支える製品を作り出して、社会と貴社の利益に貢献したいです。 続きを読む

Q.
自由記述

A.
採用してください。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
仕事を通じて成し遂げたいこと、それが当社でできる理由を教えてください 400字以内

A.
私は将来、多くの人々の意識を変えたい。学生時代に所属していた教育支援団体の広報活動がきっかけだ。「多くの人に団体を知ってもらい、協力してもらう人を増やす」という目標のもと、パンフレット作成などでの広報を行ってきた。その中で、多くの学生が「ボランティアは何かつまらなそう」と言っており、彼らの意識を改善することが目標に近づくと考え活動してきた。このような多くの人々の意識を改善していくことにやりがいを感じた。 その上で、貴社では多くの人々のタイヤへの意識を変えることに挑戦したい。今後、新興国の経済成長に伴い自動車の普及が急速に広まっていくと同時にタイヤの需要も高まるが、環境問題に対してタイヤの性能が大きく貢献していると知った。貴社はチューブレスタイヤを日本で初めて開発するなど、様々なことに挑戦し続けている。そのため常に挑み続けている貴社で私の成し遂げたいことを実現できると感じた。 続きを読む

Q.
自由記述 400字以内

A.
私の強みである「目標に向かって進む突進力」を表すエピソードをもう一つあげる。 高校時代に所属していた卓球部において、私の代に交代後の最初の大会で団体戦地区3回戦敗退という非常に悔しい思いをした。普段の練習において、勝つためにどうすればいいか目的意識を持たずに練習メニューをこなしていたことが原因であると考えた。そのため、私はこれまで漠然と行っていた練習メニューを検討し直し、目的を明確にすることを部員全員に提案した。部全体で練習の段階から目的意識を統一させることが練習の質の向上につながり、個々の強化にもつながると考えたからだ。具体的には、1休み時間等を使い現状の練習メニューや改善案について意見を出し合う、2毎回練習前にミーティングを行い、その日の練習メニューの目的を共有することを行った。結果、最後の大会でこれまでで最高の成績を残すことができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(150)

A.
国際経営論ゼミに所属し企業の海外進出における影響や問題等を学んでいます。研究内容は「旅館・加賀屋のグローカリゼーション」です。おもてなしを台湾へどのように輸出したのか等を実際に現地に赴き、ヒアリングを日本・台湾双方にて行いました。加賀屋が台湾で成功したのは(1)日本トップクラスのサービスの質を有していたため(2)台湾が親日国であることに加え、温泉地が存在していたため (3)客室係を派遣し、おもてなしの考えを伝承したためであり、グローカリゼーションの考えに基づいて成功しているビジネスモデルと結論付けました。 続きを読む

Q.
自己PR(400)

A.
私の持ち味は、目標達成に向け自らすべきことを考え、実行していく「主体性」です。これは11年間の野球生活の中で「どうチームに貢献するか」を常に考えていたことで培われました。この強みを活かし1、TOEIC380点の英語力から倍率20倍の交換留学に合格。ただ机に向かうのではなく、ネイティブの教授を見つけ添削を依頼する、留学生が集う授業を履修する等、貪欲に行動することで達成しました。2、損害保険会社での自動車事故受付オペレーター業務で、全社員200名以上から20名しか選ばれない新人育成係に抜擢。当初はマニュアルに偏った受付でお客様からお叱りを受けましたが、上司や先輩に自分の受付のヒアリングを依頼する、お客様の状況(年齢、現場の緊急性等)によって相手に合わせた対応を心がけることで、感謝の言葉を頂く機会が増えました。社会に出た後もただ課題をこなすのではなく、主体的な行動で組織に貢献していきます。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400)

A.
カナダのビクトリア大学へ交換留学をした際の現地学生とのグループワークです。私は日本では意見を進んで出し、組織を引っ張っていくタイプでしたが、留学先では言語の壁を感じそれができず、荷物とみなされました。悔しさをバネに、3つのことを行いました。(1)自分の意見を議論前にまとめ、友人と模擬ディスカッションを実施すること(2)相手の言っていることが理解できないときには議論を止めてでも、理解できない旨を伝えること(3)会議の議事録作成など仲間がやりたがらないことを率先して行うこと。上記行動を継続した結果、徐々に議論中に意見が言えるようになり、仲間同士で評価をつける際、最高の評価を獲得できました。この経験から「言語が拙くても努力次第で信頼関係を築けること」、また「困難な状況でも自主的に考え挑戦していくこと」の大切さを学びました。社会に出てからも他者と信頼関係を築き、様々なことに挑戦していきます。 続きを読む

Q.
仕事を通して実現したいこととそれが住友ゴムでできる理由。400

A.
1つ目は【世界を相手に日本の誇れる製品を広め、世界の人々の生活に貢献をすること。】留学生活を通じてメイドインジャパンが世界中で信頼されていることを知り、このような想いを抱くに至った。貴社は世界初の100%石油外天然資源タイヤ、「エナセーブ100」などを扱っており、まさに誇りを持って世界に広めたいと思う商品がある。加えて貴社は毎年新しい工場を世界に広げており世界を相手に働くことができると感じた。 2つ目は【世界の問題解決に取り組むこと。】フィリピン留学をした際に現地の環境問題を目の当たりにした経験、大学の授業で貧困層向けのビジネスプランを検討した経験から、新興国には解決すべき問題がたくさんあることを知った。中国での環境に配慮した生産拡大やブラジルで魅力ある雇用の創出に挑戦している貴社でなら上記の想いを実現できると考える。持ち前の粘り強さを武器に挑戦していきたい。 続きを読む

Q.
自由記述

A.
私のコアバリューは【意志あるところに道は拓ける】というものだ。10年間の野球生活を通じてこれを学んだ。印象深いのは中学生の時、肘を故障し1年以上ボールが投げられなかった時期だ。野球をやめようと考えたが、試合に出られないなりにチームに貢献することを決意し、誰よりもベンチから仲間を鼓舞した。ただ応援するのでなく実践経験を活かした声でミスを減らす手助けをした。加えて「代打・代走のスペシャリストになろう」と考え、打撃・走塁に磨きをかけた。結果、怪我人ながらもベンチ入りし、チームの関東出場に貢献できた。この学びは後の学生生活にも生かされ、高校ではキャプテン、東京都の注目選手になり、大学では最も競争率の高い留学先に合格し、そこでは現地学生とのグループワークに苦労するも全単位取得を達成できた。私が達成してきたことは【意志あるところに道は拓ける】という価値観が身にしみつき、誰よりも努力してきた結果だと思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
仕事を通してあなたが成し遂げたいこと。また当社でそれが実現できると思う理由

A.
仕事を通して「国内外の人々の生活水準向上に資する」ことを実現したいです。中学校のアジア研修旅行で初めて海外を訪れ、自分の境遇がいかに恵まれているのかを実感しました。もっと新興国を訪れ見識を広げたいという思いから大学生活ではフィリピンで教育支援を行っていました。その経験により、ビジネスを通して日本の技術で世界の人々の生活を豊かにするという夢を抱いています。 私にとって貴社には現状に満足せず、更に上へと挑戦する向上心のある環境であり、自分にとっても成長できる場であると感じます。世界に先駆けてエコタイヤを生産し環境問題へ取り組み、また海外の工場建設を進めている姿勢にそうした心意気を感じます。私は学生時代の経験から現状に満足せず、課題を見つけ常に改善を意識し行動してまいりました。貴社と私の志向として「向上心」という点でマッチしており、貴社のでこそ自分を成長させ私の夢を叶えることができると考えます。 続きを読む

Q.
自由記述

A.
私の強みは「粘り強く成果を求め、努力を続ける」ことです。 中学入学後に予想以上の課題の多さと規則の厳しさから学校を辞めたいとこぼした際に、普段寡黙な父から「自分の決断に責任を持ちなさい」と言われました。その時以来、自分で選択した事柄に対して粘り強く最後まで取り組むことを大切にしています。絶対卒業してやると心に決め、それを達成したことは私の糧になっています。 何事も辞めることは簡単で継続は楽ではありませんが、続けた人にだけ味わえる達成感や忍耐力があることを中高で知り、今でも執念深く取り組む姿勢を忘れないようにしております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 大阪市立大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 250

A.
ゼミでは経済学の一分野である行動経済学を学んでいる。これは経済学を心理学的観点から研究した物である。従来の経済学では人は自らの利益を最大化するように行動すると定義されているが、現実は必ずしもそうではなく経済理論と人間の行動が異なる事もしばしばある。また具体的な研究テーマは、シミュレーションソフトを用いて実際に人工的に株式市場をネット上に構成し、複数の被験者にその人口市場で株取引を行ってもらう。その上で人間心理がどう人間の意思決定に影響を及ぼし、そこから市場がどんな影響を受けるのかを実験している。 続きを読む

Q.
自己_ 400

A.
私の強みは主体的に課題解決に取り組む思考力・行動力だ。所属する××部でチーム改革に取り組んだ事がある。代がかわり初めて迎えたリーグ戦で惨敗した。原因に主力の先輩選手が抜けた事が挙がったがそれだけではなかった。チームを纏める立場にも関わらず三年生が独善的プレーを続けていた。リーグ後の話し合いは荒れた。しかし腹を割って話す事で自分達の過ちに気づきチームを率いる自覚が生まれた。勝ちたい。その思いで私は最高学年として副将としてチームを改革した。まず戦術を学ぶ為に指導者としてプロを招いた。次にエースの得点力に頼りきりであった為チームに合う連携プレーを探し連携を主体とし、相手に合わせた戦略を練った。今、最後の大会である春リーグに取り組んでおり初戦は勝利を収めた。この調子で引退を飾りたい。仕事の場面でも部活から得た力でお客様の潜在的なニーズを読み取り、新しい需要を生み出す営業マンになりたい。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったこと 400

A.
部活動でチーム改革を行う上で意識の統一を図った事だ。上記の改革を行う上で問題があった。主力と控えの勝つ事に対する意識の差だ。改革により練習量は増え厳しくなった。初めはその事に対し皆納得していた。しかし暫くして控えを中心に不満が上がった。厳しい練習に取り組んでいるのに試合に出られず意欲を失っているようであった。強いチームにしたいという想いは私の独り善がりなのかと悩み、葛藤した。悩んだ末に出た結論は全員を有効に活用し全員で勝利を目指すチームを作る事であった。練習量は勝つために必要だがそれが苦でなければ不満は出ないと考えた。そこで次の事を行った。まず意欲向上のため固定化していたレギュラーを解体し競争を煽った。次にデータを用い選手の長所を分析、守備専門等の役割を作り全員で勝つ事を掲げた。この結果選手の意識を統一し不満を解消させた。以上の経験から問題点を見極めその解決に主体となり動く力を身に着けた 続きを読む

Q.
仕事を通じてあなたが成し遂げたいこと。また、当社でそれが実現できると思う理由。400

A.
自らの理想とする営業マンとなり社会に価値を与え続ける事だ。そして、営業として世界中に貴社の商品を普及させ、人々の生活を豊かにしたい。私の考える理想の営業とはお客様の潜在的ニーズを察知し、そこから課題を読み取り、解決策を実行しお客様の信頼を得ると共に新たな市場を開拓する事のできる営業である。その点貴社は幅広い製品ラインナップを持ち柔軟な提案ができる他、世の中の常識を変えるようなタイヤを作り、挑戦を続けてきた歴史から世曲的に挑戦できる環境であると考えた。また、グローバルに事業展開を進めており、世界中で活躍できるフィールドがある点などから自身の理想に近づける環境があるのではないかと考えた。さらに、価値を与えるとは人々の生活を様々な形で豊かにする事であるが、貴社はタイヤ以外にも、産業インフラ、医療に至るまで幅広く事業を展開している他、環境に配慮した製品も数多く、人々の暮らしに貢献できると考えた。 続きを読む

Q.
自由記述 400

A.
「常に主体性を持って全力で行動する事」が私のモットーだ。部活・勉強・アルバイト・遊び等、常に全力で自分が率先して動き、周りを巻き込んで行動する事を心掛けている。今思い返すと私の10年間の部活人生では常に主体性が問われ続けていた。中学時代所属していた野球部において、率先して部の問題に取り組まず誰かが何とかしてくれるだろうと人任せにし、部が崩壊してしまった経験や、高校時代自分のプレーのみを考え、キャプテンに全ての負担を強いてしまった経験など様々な失敗があった。しかし、これらの経験から「何かを変えたければ自分が率先して周りに働きかけなければならない」という事を知った。そして大学においては後悔しないで済むよう副将となり、その想いを実行できたと思う。仕事においてもこのモットーを忘れずに、常に主体性を持って行動しお客様に喜んでいただけるような提案ができる営業となりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
59件中51〜59件表示
本選考TOPに戻る

住友ゴム工業の 会社情報

基本データ
会社名 住友ゴム工業株式会社
フリガナ スミトモゴムコウギョウ
設立日 1917年3月
資本金 426億5800万円
従業員数 39,975人
売上高 1兆1773億9900万円
決算月 12月
代表者 山本悟
本社所在地 〒651-0072 兵庫県神戸市中央区脇浜町3丁目6番9号
平均年齢 40.7歳
平均給与 633万円
電話番号 078-265-3000
URL https://www.srigroup.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130971

住友ゴム工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。