就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
信越化学工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

信越化学工業株式会社 報酬UP

信越化学工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全57件) 2ページ目

信越化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

信越化学工業の 本選考の通過エントリーシート

57件中51〜57件表示
男性 17卒 | 山形大学大学院 | 女性
Q. 志望動機
A.
私はモノづくりで広く社会に貢献したいという思いから, 素材メーカーを志望しています. 貴社は, 幅広い事業展開を日本だけに留まらずグローバルに行い, 多くの主要事業でトップシェアの製品を持っております. 私はその製品を安全に効率よく生産・普及させ, 世界中の人を笑顔にできる技術者になりたいと考えています. 貴社の営業・研究・製造が三位一体となった開発体制を生かし, 部署の垣根を越えた知識や技術を積み重ね, 時代と市場のニーズに合わせた新しい生産技術を迅速に生み出し, 貴社と社会の発展に貢献したいと考えています. 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは“堅実な取り組みと誠実さ”です。学部の卒業研究においても自らの手で新しいモノを作り出したい思いから、粘り強いアプローチを重ねてきました。 基礎知識を習得することで研究概要を掴み, 仮説と検証を繰り返すことで具体的な研究目標を定めていきました. 更に指導教官のアドバイスを生かし、綿密な計画を立てて実験を進めて行きました。これらの継続により、卒業間近に新規合成プロセスの開発に成功し, 目標を達成する喜びを知ることができました. その結果, 学内の卒業研究発表では優秀賞を受賞することにも繋がりました. 貴社に入社後も自ら課題を見つけ、丁寧な課題解決に取り組んでいきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

事務系総合職
男性 17卒 | 津田塾大学 | 女性
Q. 企業を選ぶ際、重視する点
A.
私が重視する点は3つある。1つ目はできるだけ多くの企業や人に必要とされる幅広い製品に携わり、世界中の人々の生活や産業を支えることだ。2つ目は製品がお客様の元に届くまでの過程を様々な視点から捉えられるよう部署異動を経験し、関連部署の相手がどのような思いで業務にあたっているのか理解できるようになることだ。3つ目は一体感を大切にしながら仕事をする企業文化があることだ。私は部活動を通して人と人の間を取り持ち、一体感を持って活動することを重視してきた。仕事をするうえでも同じ部署内のメンバーや事務職と技術職が協力し一丸となり、個の力を発揮することで1+1が3にも4にもなるような環境で働くことに魅力を感じている。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私はできるだけ多くの人の生活や産業を支えたい。中でも半導体シリコンやレアアース・マグネットなど自動車の走行を助ける製品に携わりたい。フィリピンを訪れた際、日本製の中古のトラックがジプニーという乗り合いバスに形を変え、現地の人々の生活を支えていることを知り、長きに渡って使い続けられるものを作りだす日本の製造技術に誇りを感じた。私も自動車部品をはじめ、世界中で長期的に人々の生活を支えていける様々な製品を世に送り出す一翼を担いたい。数々の世界シェア1位製品を持つ貴社でこそ、こうしたチャンスを多々得られるのではと思う。具体的には、モノの流れや計数の特徴をしっかり理解し、技術職の方と連携して仕事を進められる人材になりたい。入社後は最初に経理に配属され計数を身につけさせることや、営業が技術や製造の社員の方と三位一体となって仕事を進める貴社でなら、購買や資材、物流などの職種を経験しビジネスモデルと強みを学び、営業としてお客様に最適な製品を提供できると思い志望した。 続きを読む
Q. 理想の社会人像
A.
私の理想の社会人像は、仕事でも私生活においても周りの人に「一緒にいたい」と思われる人だ。具体的には、周りの人のことを考える思いやりに溢れ、人から信頼される誠実さを持ち、自立していることが重要だと思う。それらを仕事に当てはめると、思いやりを持つことで自分の仕事だけでなく一緒に仕事を進めるメンバーや関連部署が必要とすることや困っていることに思いを馳せ、力を添えられるようになりたい。また、部活動を通して信頼は努力によって培うことを学び得たので、努力を継続する姿勢を今後も持ち続けていたい。そして、入社3年目ごろには自分の仕事は周りの力を借りなくとも完結できるぐらい自立して仕事を進めていきたい。『自ら知識を吸収して自分なりの仕事の進め方を見つけることでチームの一員として自分の力を発揮していきたい。それらに加え年次とともに仕事の幅や責任が大きくなるにつれて、論理的に物事を考え相手に伝えるコミュニケーション力や部下も含めて仕事を進めていくためのマネジメント力も必要だと思う。私生活では精神的、経済的に自立していることが理想だ。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A.
他大生を含む部員数15人の器械体操部で、初心者ながらも1年生の夏から主将に指名され、選手としての技術向上と主将としての役割との両立に努めた。当初は主将を務める重圧で練習と運営を両立する余裕がもてず空回りしていた。そこで、まずは自分が練習に集中できる環境を作ろうと、休日には他大学の練習に個人参加させてもらえるよう依頼したところ快く受け入れてもらえた。習得したい技によって筋トレの内容や練習手順が違うことを学べ、上達を感じられるようになると余裕を持って部の運営ができるようになった。私は全員が互いに応援しあい上達を供に喜びあうことこそ部活動の醍醐味だと信じ、競技歴の有無や学年に関係なく充実した練習ができる環境づくりを目指した。上手な部員はさらに上達できるよう他大学からコーチを招き、初心者には自分の経験を活かし、効率的な練習方法についてアドバイスをした。また、互いに協力し合えるようチームとしての意識を高め、後輩が上下関係に気兼ねしすぎないよう、場の雰囲気が和むよう工夫を凝らした。徐々に部員たちが体操の魅力を共有し団結力が高まっていくのを見て、競技の技術だけではなく、人と人の間を取り持ち一体感を生み出すことで発揮できるリーダーシップの有り方に気付いた。また、困難なときには周りの人の力を借りることの重要性を感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
男性 17卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. 志望動機
A.
三位一体という独自のモノづくり体制を取り、次世代のニーズに対応した商品開発に徹する高い向上心と世界トップシェアの事業を実際に築き上げる高い精神力を持つ企業であると考えました。また、1950年代から新製品開発、グループ会社設立、海外展開に急速に着手しており、新しいことに挑戦しやすい企業であると考えました。技術的・精神的に刺激をもらえる環境で、世界中の人々に使われる新たな素材を提供する仕事にやりがいがあると感じたため、貴社を 志望しました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は学生時代,学友会奇術部でのマネジメント活動に力を入れて取り組みました。部の運営は5つのチームに分かれて行い、私は1つのチームの代表として部員をマネジメントしました。当初は仕事の割り振りができず自分で抱え込む、仕事を割り振っても期限を守ってもらえないなど行き詰まることが多々ありました。そのような時は部員や先輩に相談し、仲間に頼ることの重要性を学ぶことができました。また、仕事量に無理がないか部員に定期的に聞き、仕事量を再配分することで期日を守ってもらえるようになりました。この経験を通じて「仲間に頼ることの重要性」と「マネジメント力」を得ることができました。 続きを読む
Q. 興味のある事業
A.
塩ビ,化成品事業・シリコーン 続きを読む
Q. 就きたい職種
A.
生産技術 続きを読む
Q. 趣味,特技
A.
マジック,温泉旅行,映画鑑賞 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月1日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 【1】就職活動おいて企業を選ぶ際、重視する点を教えて下さい。
A.
重視する点は二点ある。第一に、対企業間取引を主とする企業であることだ。個人のお客様の満足を考えることはアルバイトでも行ったが、企業という利益重視で合理的、かつ扱う金額が大きい仕事は経験がないため、新しい環境に身を置き成長をできると考えたためだ。第二に、グローバルな比較優位があることだ。学生団体や趣味を通じて様々な国籍の友人と関わる中で、彼らとの文化的違いを面白いと感じた。よって、世界に対し比較優位があれば、仕事を通じて社内外問わず世界と関わる機会が多いため、自らにとって面白く労働へのモチベーションに繋がると考えた。 続きを読む
Q. 【2】当社を志望する理由を教えて下さい。
A.
貴社を志望した理由は「自分の手で世界を快適にする」という夢を達成するためだ。この夢を設定した理由は、ゼミでベトナムの経済成長を学び、現地を訪問した経験によって、日本で当たり前な便利さ・快適さが現地では常識でない現状を再認識し、仕事を通じて彼らの生活改善に日本の技術力を用いて役立ちたいと考えたからだ。この夢が何故化学業界で達成できるかというと、化学は応用力が高く多様な側面から生活の快適化に関わることができ、世界に比較優位のある技術力を持つ上、少数精鋭で「自分の手で」という点を成し遂げやすいからだ。その中でも信越化学を志望した理由は2点ある。第一に、海外売上比率が7割以上で世界の快適化を達成しやすい立場にあること、第二に既に世界シェア1位の商品が多い一方、他商品でも世界一を狙う野心が、向上心の強い自分の性格と合致したためだ。特に、塩ビ・化成品事業の営業に興味がある。何故塩ビかというと、生活用品から産業用資材全般に幅広く利用されており快適化への貢献が目に見えてわかるからだ。また私の強みは「問題解決力」、つまり現状に満足せず、課題を見つけ、目標に向け解決策を粘り強く模索できる力である。それゆえ取引先の課題やニーズを探り、最適な商品の提案するという営業において活躍できると考えている。 続きを読む
Q. 【3】あなたが考えるあるべき社会人像とは、どのようなものか教えて下さい。
A.
まず、社会人とは、自らの社会の中の役割を意識し、責任を持って社会に価値を提供、対価として給与を得る存在だと私の中で定義する。その上で、あるべき社会人とは定義を満たし、かつ以下の条件に該当する者が最も良い姿である。第一に、健全なプロセスを経て、社会に善良な価値を提供していることだ。つまり、社会的規範にそぐわない企業・道徳に反す方法で利益を得る者は社会人と言えない。第二に、私利私欲に走らないことだ。自分だけが良い思いをしようという局所最適化な考えは、会社あるいは社会全体の最適化に繋がらないからだ。第三に、仕事にやりがいや誇りを感じていることだ。やりがいを感じるということは、自らが社会に価値を提供出来ていると、多かれ少なかれ感じていることだ。やりがいがないとは、価値提供出来ているかわからないということ、つまり価値提供という社会人の役割を果たしていないからだ。以上全てを満たす者が、あるべき社会人像である。また貴社でならば、あるべき社会人像に達成できると考えている。 続きを読む
Q. 【4】学生時代、最も注力したことを教えて下さい。また、そこから学んだこと、感じたことを教えて下さい。
A.
K-POPコピーダンスサークルの設立・運営に最も注力した。特に、運営の中で「退会者続出」という問題の解決に勤しんだ。そもそもサークルを設立した目的は二点ある。第一に、KPOPを踊りたいという需要に対し大学内で供給がなく、同志と踊る楽しさを共有するためだ。第二に、パフォーマンスの披露によってKPOPの魅力を多くの人に知ってもらうためだ。ではなぜ退会者の続出が問題かというと、1曲の中で担当役が決まると、他の人に代替出来ず、発表に穴があき、パフォーマンス披露による魅力発信という設立目的を達成できないからだ。課題解決のため、私は原因追求をし、メンバー全員と解決策を考えた。まず退会原因を探るため、ヒアリングや練習風景を観察した。するとダンス経験が少なく、かつ練習不足な人が辞めていくとわかった。そこで、どうすれば練習意欲が湧くかメンバーと議論した。議論の末、サークルに来たいと思わせる楽しい環境作りと、向上心を高めるための長期・短期目標を定めると決めた。まず、合宿や飲み会等練習外でのイベントを増やし、楽しい雰囲気作りを図った。次に、長期目標は学園祭に出演すること、短期目標は学園祭出演前に小さなイベントに参加し場慣れすることと定め実行した。結果、既存メンバーと新たに加入したメンバー50名は、私の引退までほとんど辞めず、退会者続出を克服した。さらに長期目標と定めた学園祭では、500名以上の観客動員、動画再生回数1万回以上を達成した。以上の経験から、組織において全員のモチベーションを保つことの難しさを学んだ。そこから、以前私はチームで批判的な意見を多く出す性格であったが、前向きな発言を増やし全員のやる気を高めさせるよう変化した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 共立女子大学 | 女性
Q. 就職活動において企業を選ぶ際、重視する点を教えてください。
A.
企業選びの軸は3つあります。多業種と関わりが持てる、自分自身が成長でき、やりがいを感じられる、海外展開している、以上の3点です。様々な業界と関われる素材メーカーに興味を持ちました。また、責任感を持ち、プライドを持って働きたいと考えています。国内にとどまらず、海外にも貢献できる企業で働きたいと思っています。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由を教えてください
A.
幅広く事業展開していて世界NO.1シェアを誇る製品が多く、技術力が高い点です。また、貴社は他社と比較して高い利益率を誇り、財務の安定から大型投資を行っている点に魅力を感じました。経済環境が悪化したときにもシンテッック社に投資したということを知り、挑戦する姿勢に共感しました。大学の授業でナイロン製の調理器具から有機化合物が溶出するという実験を行い、海外と日本の製品の差を感じました。シリコーンの性質や形状の多様さを知り、可能性の高さに惹かれました。私は販売、貿易業務として全線で働く方のサポートがしたいと思っています。今まで知らなかった製品が多いと思いますが、学んでいきたいと思います。 続きを読む
Q. あなたが考えるあるべき社会人像とは、どのようなものか教えてください
A.
私は責任感を持ち、気配りができる周囲から必要とされる社会人になることを目標としております。その理由は働くうえで信頼されることは人としても企業としても大切なことであると考えるからです。そこで自分の行動に責任を持たなければならないと思いました。また、社会が円滑に動くためにはそれぞれの気配りが必要だと感じています。そして、5年後には後輩へ指導し、まとめられるような存在になっていたいと考えております。5年間で出会った多くの方々や様々な事例から判断力もついていると思います。目標を達成するためにも全力で働き、学び、実現させようと思います。 続きを読む
Q. 学生時代最も注力したことを教えてください。また、そこから学んだこと、感じていたことを教えてください。
A.
実家の電器店の手伝いです。現在、家電の販売は量販店やインターネットが主流になっている中で、どうして商売ができているのかと疑問に思ったことから両親の手伝いを始めました。しかし、手伝いを始めて分かったことは、電器店を必要としている方々がたくさんいるということでした。高齢化社会を迎え蛍光灯すら交換できない方、複雑化する家電の使い方が分からない方など、そういう方々にとっては電器店が必要不可欠なものであることを学び、仕事にプライドを持って取り組むことができました。さらにお客様第一の心も学びました。また、大学では調理を学んでいたので、展示場で電子レンジで簡単に料理ができることを実演しました。そこで、お客様が持たれている、電子レンジは温めるだけというイメージを払拭し販売につなげていけました。お客様のことを考えて、喜んでいただけた上でご購入いただけたときの喜びは仕事のやる気につながりました。また、営業日報の入力の手伝いもして経理の仕事に興味を持ち、少しずつ勉強しています。このような経験から会話をするほど気づくことが増え、スムーズに仕事ができると感じました。また、社会人になっても役立つと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 就職活動おいて企業を選ぶ際、重視する点を教えて下さい。
A.
私は、最終製品に不可欠の素材を仲介する素材メーカーに興味を持ち、また、モノづくりに関わりながら社会に不可欠の仲介役として広く世界の役に立ちたいという思いから化学メーカーを中心に就職活動を行っています。 その中でも大きく3つ軸を置いており、1つは社員が魅力的であるか、2つめに社会にどのような影響を与えているのか、3つめに成長できるどうか、というものです。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由を教えて下さい。
A.
上記で示した3つの軸に当てはまっていると感じたために志望致しました。 特に、社員が魅力的かどうか、について貴社のHPにて有機合成事業部の川端武生さんが「『客が今何を求めているのか?/自分に思い込みはないのか?』を自問自答し、慢心を戒めています。」と仰っておられるように、お客様に対して誠実に向き合い、真摯に仕事に取り組まれていることに感銘を受けました。 また、様々な製品でマーケットシェア1位を獲得し、海外売上比率が7割を超える貴社にて、グローバルに活躍し、多くの新たな価値を提供したいと思い、志望致しました。 入社後は、電子・機能材料事業部の営業部にて、製造部、研究所、業務部、品質保証部等、それぞれの部門へユーザーの声を伝え、どう調整していけばよいのかについて悩んでいたいです。時代のニーズを先取りし、新しい価値創造につながる素材を生みだしていくという電子・機能材料事業部のミッションに惹かれ、世界初の量産化や国産化に成功した製品を提供し、未来の社会を作っていきたいです。 続きを読む
Q. あなたが考えるあるべき社会人像とは、どのようなものか教えて下さい。
A.
目標に対し責任を持ち、「心・技・体」を整えて、誠実に取り組んでいる社会人だと思います。 心:目標に対して、うまくいかない時も諦めずに取り組むことができる粘り強い精神のこと。また、自分だけのことを考えるのではなく、チームに自分はどう貢献すればいいのか、ということを考えられる心を持っていること。そして、失敗したときに意固地にならず周りの助言を聞き入れる素直さのこと。 技:目標に対して、高いパフォーマンスを発揮できるように常に自分のスキルを磨き、足りない部分があると感じたら意欲的に勉強すること。 体:目標に対して仕事をやり遂げられるタフさを持っていること。体調管理をしっかり行い、継続的に成果を出せるようにしておくこと。 また、仕事だけではなく、プライベートも充実させ、オンオフの切り替えができる社会人が理想的だと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代、最も注力したことを教えて下さい。また、そこから学んだこと、感じたことを教えて下さい。
A.
大学2年生から3年生にかけての6か月間、コンサルティング企業にて電気バイクの海外販売支援活動に取り組んだことです。電気バイクを、どの市場に、どのようなアプローチで販売するのか、について取組みました。 【目標】市場の選定、販売チャネルの構築、製品認知率向上 【取組み方法】 ①ベトナムに行き、バクニン省とソイフォン市を中心に500人にアンケートを実施して、生のデータを収集。 ②製品の良さのアピール、メディアへの露出、ターゲットの囲い込みを目的に、招待制の試乗会を開催 ③現地ディーラーの規模や取扱い車種、客層などの情報を集め、パートナー契約先の候補をリストアップ 【結果】招待制試乗会には100人が参加し、満足度は92%を獲得。現地メディアにも取り上げられ、大きな認知度UPへと貢献した。 パートナー契約候補先のディーラー12社に営業活動を行い、3社と契約を結ぶことに成功。 【学び】 ・議事録を取る際、事実と主観を分けて書き、常に読み手のことを意識して作成すべきこと。 ・市場を分析する際、各国の統計局や企業のIR情報などのパブリックデータだけでなく、実際のカスタマーの声などの生データもとても大事であること。 ・交渉をする際、明確なゴールを設定し、相手からの要求を想定した落としどころを前もって考えておくとよい。 ・営業活動を行う際、誰が決裁権をもっているのかを把握し、行動すること。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 就職活動において企業を選ぶ際に重視する点(約250字)
A.
第一に、世界で活躍できることです。私は自身の視野の狭さを感じる事があり、様々な価値観に触れる事で克服していきたいと考えています。その為には海外での経験が不可欠と思い、持ち前の粘り強さで困難でも多様な価値観の人々と向かい合い、広い視野を得たいと考えています。第二に、日本の技術で世界に貢献できる事です。私は日本が誇れるものは技術力と考えており、それを世界に売り出さない限り日本の未来が無いとも考えています。逆に、日本の技術力が無ければ世界を豊かにしていくこともできないと考えています。その為、日本の技術力を伝えていくことは日本と世界にとって重要な事であり、その中で営業として技術力を発信する事で、世界に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由(約400字)
A.
第一に、貴社の海外展開が進んでいるからです。私は海外経験が無い為に視野の狭さを実感しており、仕事の上でも問題になると考えています。その克服のために海外に出させていただきたいと考えていますが、貴社は海外展開が非常に進まれている為に、その機会に恵まれていると考えました。貴社で海外経験を積ませていただく事で、幅広い視野を持ち、将来的に経営に携わった際に役に立つ事ができると考えました。また、貴社は高い技術力を持たれているので、上で述べた日本の技術を海外に売り込んでいくという事に関しても実現できると思いました。第二に、移動を快適にしたいという私の夢を叶えられるからです。私は現在移動を只の手段と捉えており退屈に感じている人が多い状態を変えたいと考えています。貴社のシリコーン事業の製品は現在自動車に使われていますが、今後その使用が増える事により、騒音が小さくなる事や燃費が良くなる事で移動を快適に感じる人が増えると考えました。また、鉄道や飛行機等の他のモビリティーにも展開する事で、素材メーカーの裾野の広さを活かして、幅広く移動を快適にできると考えています。その為に私は貴社でシリコーン事業の営業に携わりたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたが考えるあるべき社会人像(約500字)
A.
私が考えるあるべき社会人像は周りを自分の勢いに巻き込め、チームで成果を出せる人です。私は学生時代の二つの経験からあるべき社会人像を思うようになりました。一つ目は、高校時代の部活でのリーダーの経験で、この時、私は文化祭の展示で指揮を執っていましたが、自分の能力を過信して、自分だけですべてやろうとして結局文化祭に間に合わないという失敗をしました。このことから周りを巻き込むことの重要性を知りました。二つ目は大学の体育会洋弓部での経験で、昨年のチームの雰囲気が悪く結果が出なかった為、今年のチームは雰囲気を重視し非常にチームワークの良いチームとなりましたが、今年は各人の能力不足で結果が出ませんでした。このことからチームワークが良いだけでは駄目だと学びました。この二つの経験から、チームで成果を出す上ではチームワークと個人の能力が必要であると思いました。社会人になれば、学生時代と比べ物にならない位困難な事が多くなると思っており、個人よりもチームで成果を出す必要があると思います。その為には、一つ目に自分で困難に対してしっかりとした筋道を描いた上で、周囲の意見をしっかりと聞き、自分の筋道を修正しながら、チームとして一つの方向を向けるようにする事が必要です。二つ目には、各人の能力を高められる様に、仕事を任せてみて、必要な時にだけ指導する事が必要だと思いました。この二つの取り組みは矛盾する所があるかもしれませんが、そのバランスをとれることがあるべき社会人像だと思います。 続きを読む
Q. 学生時代、最も注力したことを教えてください。そこから学んだこと感じたこと(約600字)
A.
私は体育会洋弓部の活動に注力しました。運動経験のない私は入部当初、中々上達せず、同期との力量の差も大きなものでした。私は諦めず人の何倍も練習すれば絶対に実力が身につくと考え、毎日練習を行い続けました。すぐに結果は出ませんでしたが、その努力を継続し、3年生になり、部のエースポジションをとることができ、全国大会の選考に名を連ねることもできました。しかし、この時私はあくまで個人の成長に執着しておりチーム全体の成長を考慮していませんでした。昨年のリーグ戦では、チーム一丸となって前向きに戦う姿勢を出せず、散々な結果となりました。それを受けて私達の代は雰囲気の良いチームを目指しました。その為には全部員の意見を汲み取り反映させなくてはならないと考えました。私自身は幹部ではありませんでしたが、学年でミーティングを定期的に開き、幹部と部の運営に関して議論し協力していきました。しかし、一番苦労したのは後輩の意見を聞く事です。最上級生に対し後輩としては中々意見を言いづらいようでした。そこで、私は、下級生に積極的に話しかけて親近感を抱いてもらい、1対1で話すようにして、後輩の意見を聞きました。それを幹部に伝える事で後輩の意見を反映させていきました。すると、後輩も部の運営方針に賛同し、協力的になり、結果として今年のチームは一丸となっており、史上最も雰囲気の良いチームだと呼ばれる程になりました。この経験から私はチームワークの難しさを知り、チームワークを発揮するには多くの人の意見を聞き入れることが不可欠である事を学びました。そして、チームメイトに対し真摯に向かい合い本音で語り合える関係を築けるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
57件中51〜57件表示
本選考TOPに戻る

信越化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 信越化学工業株式会社
フリガナ シンエツカガクコウギョウ
設立日 1926年9月
資本金 1194億1900万円
従業員数 25,592人
売上高 2兆8088億2400万円
決算月 3月
代表者 斉藤恭彦
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番1号
平均年齢 42.2歳
平均給与 876万円
電話番号 03-6812-2300
URL https://www.shinetsu.co.jp/jp/
NOKIZAL ID: 1131533

信越化学工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。