就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社パソナグループのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社パソナグループ 報酬UP

パソナグループの本選考ES(エントリーシート)一覧(全24件)

株式会社パソナグループの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

パソナグループの 本選考の通過エントリーシート

24件中24件表示
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 私を一言で表してください 50文字以内
A.
Q. その一言で表した理由をご記入ください 150文字以上300文字以下
A.
Q. あなたが感じる社会の問題点は何ですか? 200文字以下
A.
Q. その具体的な解決方法 150文字以上300文字以下
A.
Q. 入社後、チャレンジしたいことは何ですか?またパソナグループを通してどのように社会貢献していきたいですか? 150文字以上300文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月29日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 働く意義を考える~就活・人生の軸を創る方法~ ▼本コンテンツで印象に残った点、ご感想をご入力ください▼
A.
Q. 創業者が語るベネフィット・ワン「サービスの流通創造」への挑戦! ▼本講話で印象に残った点、ご感想をご入力ください▼
A.
Q. 私を一言で表してください
A.
Q. その一言で表した理由をご記入ください
A.
Q. あなたが感じる社会の問題点は何ですか?
A.
Q. その具体的な解決方法
A.
Q. 入社後、チャレンジしたいことは何ですか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月22日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味・特技(100文字以下)
A.
Q. 今まで一番注力したアルバイト名をご記入(15文字以下)
A.
Q. そのアルバイトの活動内容をご記入ください(40文字以下)
A.
Q. 活動① 部活/サークル(名称)(25文字以下) 活動① 部活/サークル(役職)(10文字以下) 活動①ご自身の活動内容や役割についてご記入ください(50文字以下)
A.
Q. 私を一言で表してください(50文字以下) その一言で表した理由をご記入ください(150文字以上300文字以下)
A.
Q. あなたが感じる社会の問題点は何ですか?(200文字以下)
A.
Q. その具体的な解決方法(150文字以上300文字以下)
A.
Q. 入社後、チャレンジしたいことは何ですか?またパソナグループを通してどのように社会貢献 していきたいですか?(150文字以上300文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月1日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 私を一言で表してください(50文字以下)
A.
Q. その一言で表した理由をご記入ください(150文字以上300文字以下)
A.
Q. あなたが感じる社会の問題点は何ですか?(200文字以下)
A.
Q. その具体的な解決方法(150文字以上300文字以下)
A.
Q. 入社後、チャレンジしたいことは何ですか?またパソナグループを通してどのように社会貢献していきたいですか?(150文字以上300文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月28日
男性 23卒 | 埼玉大学 | 男性
Q. 私を一言で表してください
A.
Q. その一言で表した理由をご記入ください 150文字以上300文字以下
A.
Q. あなたが感じる社会の問題点は何ですか? 200文字以下
A.
Q. その具体的な解決方法 150文字以上300文字以下
A.
Q. 入社後、チャレンジしたいことは何ですか? またパソナグループを通してどのように社会貢献していきたいですか? 150文字以上300文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月7日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 私を一言で表してください 50文字以下
A.
Q. その一言で表した理由をご記入ください 150文字以上300文字以下
A.
Q. あなたが感じる社会の問題点は何ですか? 200文字以下
A.
Q. その具体的な解決方法 150文字以上300文字以下
A.
Q. 入社後、チャレンジしたいことは何ですか? またパソナグループを通してどのように社会貢献していきたいですか? 150文字以上300文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月15日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ■私を一言で表してください 50文字以下
A.
Q. その一言で表した理由をご記入ください 150文字以上300文字以下
A.
Q. ■あなたが感じる社会の問題点は何ですか? 200文字以下
A.
Q. ■その具体的な解決方法 150文字以上300文字以下
A.
Q. ■入社後、チャレンジしたいことは何ですか?またパソナグループを通してどのように社会貢献していきたいですか? 150文字以上300文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月3日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学時代を通してどのような目標を持っているか、また目標に対してどのような取り組みを実践しているか。
A.
Q. 上記の取り組みで得た人間力や経験をどのように社会で活かしていきたいか。
A.
問題を報告する
公開日:2022年4月22日
男性 22卒 | 南山大学 | 女性
Q. あなたを一言で表してください
A.
信頼関係構築の大切さを肌で感じており、そのために努力できる人間 続きを読む
Q. その理由は何ですか
A.
家庭教師のアルバイトを通じて、勉強に取り組むにあたり、生徒との信頼関係を築くことが結果に直結すると考えたからです。担当する英語が苦手な生徒については、最初は取り組み自体も嫌がっていましたが、まずは勉強だけでなく学校の話をすることで、話しやすい雰囲気作りに注力しました。次に、成績向上のため①5分で解けるテストを作成して英語に慣れる②毎回90分中15分は英語に充てる③丁寧でわかりやすい説明を徹底しました。その結果、指導開始時に30点だった英語の定期テストが60点に伸び、「先生のおかげで、いつの間にか英語ができるようになった」と生徒から聞くことができたため、さらに点数向上を目指すことを決めました。 続きを読む
Q. あなたが感じる社会の問題点は何ですか?
A.
新卒社員の3年以内の離職率が3割であるということ 夢を抱き、キャリア形成をした上で就職した新卒社員と、採用活動を積み重ね、必要な人材を取得した企業の両者が多大な損害を被る点が問題であると考えます。求職者側は、希望条件を満たす企業を探すため、転職活動をしなければなりません。採用企業側は、採用コストを無駄にする点、欠員を埋めるための人材確保が難しい点が大きな損害だと言えます。 続きを読む
Q. 具体的な解決法も教えてください
A.
3年以内の離職率の高さの原因は、学生と企業のミスマッチであると考えられます。ミスマッチを防ぐために、インターンシップや座談会を通じて、インターネットからは得られない企業の情報を多く提供することが重要です。その機会を提供する企業の目的は、学生に企業理解を深めてもらうことです。学生に事業内容をよく理解してもらうために、実際行っている事業に沿ったワークに取り組んでもらい、その中で事業内容の入念な解説をすることが必要であると考えます。また、座談会では時間が短く、聞きたいことが十分に聞けない場合が多いです。入社前に社員と交流する時間を多く設けることが、企業理解を深めるカギになると考えます。 続きを読む
Q. 入社後チャレンジしたいことは何ですか?パソナグループを通じてどの様に社会貢献がしたいですか
A.
地方創生にチャレンジしたいです。私は地方出身と言うこともあり、私が住む町は中心地に比べ雇用が少ない現状を目の当たりにしています。日本には働きたくても雇い先がなく働くことができない地方の人が数多く存在します。そのため、その地域の豊かな自然、食、土地を最大限に活かした取り組みを行い、新たな雇用を創出したいという強い想いがあります。私は「良き企業市民」として、地域の人々との信頼関係を構築し、人々に豊かな暮らしを提供することで社会貢献がしたいです。入社後は、人材誘致による雇用創出の経営方針を自ら進んで考え、地方活性化の最適解を追求していきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
男性 22卒 | 横浜市立大学 | 女性
Q. 私を一言で表すと?その理由
A.
私を一言で表すと「どんな人とでも信頼を築ける、人が大好き人間 」です。私は、どんな人とでも信頼を得るために努力することができる。これをアルバイトの集団塾講師として発揮した。当初授業をすることに精一杯で、生徒と距離があり質問や相談を受けることが少なかった。そこで会話の機会を設ける為、それぞれの生徒に合わせたアプローチを行った。まず授業前後には必ず校舎前に立ち、話し好きな生徒と雑談した。更に直接話す事が苦手な生徒の為、宿題プリントにコメント欄を作り会話をした。これを2年行った結果、全員と信頼関係を築きアンケートでは社員を押さえ「一番話しやすい先生」に選ばれた。この経験から1人1人に寄り添い、信頼を得る自信を持っている。 続きを読む
Q. あなたが感じる社会の問題点は何ですか?その具体的な解決方法は?
A.
社会において、人々が不平等である点が問題点だと思う。例えば、所得や性別、障がい、年齢、人種、民族、文化などにおいて人々の間に格差がある。その中でも、私が最も問題だと感じているものは、労働機会の不平等である。労働機会の格差は性別や人種、障がいによるものだと感じている。特に、日本は男女間の雇用機会に差があり、それにより男女間の賃金格差が大きくなっていると思う。 具体的な解決方法は2点ある。1点目は雇用主に向けて、労働者に対する認識における偏見を無くすことを働きかけるべきだと考えている。女性であることや障がい者であることが労働に適してないという偏見をやめるべきだと思う。2点目は、労働機会に格差がある人々へ政府や社会全体が支援・保護していくべきだと考える。仕事を探す人に対して支援することや社会保障などの政策を整備することによって、格差がなくなっていくと考えている。 続きを読む
Q. 入社後、チャレンジしたいことは何ですか?またパソナグループを通してどのように社会貢献していきたいですか?
A.
キャリアソリューション部門として、一人でも多くの求職者が自分の強みを最大限に活かすこと ができる企業に、納得感を持って入社してもらえるよう一人一人と真剣に向き合うことにチャレ ンジしたい。私の強みは、一人ひとりに寄り添い、信頼関係を築き課題を解決できる所だ。この 強みは、アルバイトの際に集団塾講師として最も発揮できたと考える。パソナグループを通じ て、この強みを活かして上記の取り組みをすることにより、入社後活き活きとモチベーション高 く働ける社員を増やし、日本経済の発展に繋げることによって社会貢献していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. ①私を一言で表してください 50文字以下
A.
できることはやり尽くす姿勢をモットーに何事にも取り組む人 続きを読む
Q. ②その一言で表した理由をご記入ください 150文字以上300文字以下
A.
エピソードとして、⼤学1年次、交換留学の切符を掴む為、GPA○○点 とTOEFL○○点を⽬指して英語で開講される「英語」の授業に注⼒しました。しかし英語で意⾒表明がスムーズにできず、テストで平均点に届かないという壁にぶつかりました。そこで予習と復習、毎回の授業で最低1回は発⾔することを徹底し、授業外では希望者で会話練習ができる会に参加、⻑期休暇は1か⽉間のフィリピン語学研修で実践練習を積みました。これにより、1年終了時には該当科⽬の成績がAからSに、TOEFL○○点を取得できた結果、⼤学の代表として交換留学⽣に選抜頂けました。このように何事にもできることをやり尽くす姿勢で取り組んでいます。 続きを読む
Q. ③あなたが感じる社会の問題点は何ですか? 200文字以下
A.
「都市の一極集中」です。これは地域格差、医療格差、教育格差を引き起こし、都市に若者を流入させ、地方の過疎化を進行させます。今後、地方の過疎化がより深刻化すれば、消滅自治体が増え、延いては日本の国力の低下も招きます。最悪のケースとしては、都市部で災害が起きれば、国の機能はマヒし、国家の安全保障にかかわる重大な問題に発展します。以上の理由から、私は「都市の一極集中」が社会の問題点と捉えています。 続きを読む
Q. ④その具体的な解決方法 150文字以上300文字以下
A.
「地方創生」が有効だと考えます。言い換えれば、地元の経済活性化を目的として地域の魅力を発掘し、発信していくことだと考えます。また同時並行的に企業や教育機関を誘致することも欠かせません。これらを行うことで、地元の若者には地元に留まるという選択肢が生まれ、新たな来訪者、及び移住者を生み、過疎化を和らげることができると考えます。地方創生の第一歩は、今ある地域の魅力、例えば地元の名産や名所を発掘し、活用していくことだと考えます。渦中にいる人には内部の状況を把握することが難しいように、地方創生にも第三者の視点が不可欠なので、官公庁や地方自治体とのつながりも深い貴社のようなパートナーが必要だと考えます。 続きを読む
Q. ⑤入社後、チャレンジしたいことは何ですか?またパソナグループを通してどのように社会貢献していきたいですか? 150文字以上300文字以下
A.
チャレンジしたいことは「日本各地で地方創生事業に携わり、魅力ある地域づくりを目指していくことで日本全体の底上げをすること」です。世界18カ国を訪れ、日本のきめ細かいサービスや心遣い、製品の質の高さを再認識し、帰属意識が高まったことからこの軸ができました。貴社では少子高齢化による生産年齢人口の減少、広がる格差といった「将来に向けた不安が多い日本を、社会課題を解決していくことで元気にしていきたい」と考えています。高校の部活動や大学での留学、アルバイトから身に付けた「異なる立場や考え、文化を持った人とも良好な関係を構築する術」を活かして、数多くの利害関係者を巻き込み課題解決に取り組んでいきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月13日
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. あなたを一言で表すと
A.
「For others」の体現者 続きを読む
Q. その一言で表した理由(150-300字)
A.
周囲のために何ができるかを常に考え、迅速に行動する貢献性を大切にしているからだ。大学二年次の集団塾の講師のアルバイトでは、自身の課題を適切に把握していない生徒が多くいた。そこで私は、過去の模試や定期試験の答案分析、生徒との面談を新規に導して、各人の課題を特定し、その解決のために何をすべきか全員と話し合った。また、全体最適を図るため、各人に共通する課題を念頭に置いた授業を展開し、全生徒の学習理解度の底上げに繋げた。「生徒のために何ができるか」を常に考え、行動し続けた結果、各人の勉強の質が高まり、定期試験において担当した半数以上の生徒の学内成績を、下位30%から上位30%に引き上げることができた。 続きを読む
Q. 社会の問題点(200字以内)
A.
学業と並行して就職活動を行うことが主流になっている点だ。新卒一括採用を基本とする日本において、大学等の在学期間に個々人で就活を行うことが一般的になっている。ただ、学生の本分は学業にあり、研究やゼミ活動に専念するあまり、満足に就活に取り組めない学生が多いことも容易に想像できる。事前の入念な準備なしに、片手間で就活を行うことは不適切であり、尚且つ、自身のキャリアを狭めてしまう可能性も十分に考えられる。 続きを読む
Q. 具体的な解決法(150-300字)
A.
解決法を2点考えた。 ①1年間のギャップイヤーを設ける ②就活解禁日の統一 ①は、大学等の卒業と就職との間に、1年間のギャップを作る施策だ。その期間の中で、様々な経験を積んだり、自己理解を深めたりすることで、個々のキャリア観の涵養に繋げていく。全ての人々が、今後の人生の歩み方を明確化し、本腰を入れて就活にチャレンジすることができる環境形成を目的とする。②は、採用直結型インターンや早期選考等の影響で、現代の就活が早い者勝ちになっている実情を問い直す施策である。全業界の就活解禁日を統一し、明瞭化することで、就活に向けた学生たちの逆算的な行動を公平的に促すことを目的とする。 続きを読む
Q. 入社後、チャレンジしたいこと(400字以内)
A.
人材紹介事業にて、個人と企業の架け橋となり、両者が前向きに未来を歩んでいける社会の創造にチャレンジしていきたい。高校時代の挫折経験や大学時代の塾講師のアルバイト経験から、私は、自身の理想像を「多くの悩みや困難を抱える他者に活力を与えること」だと理解した。現代は労働力不足や採用のミスマッチの影響で、個人と企業の成長の両立ができていない実情がある。私は、自身の強みである献身性と地道な努力を通して、両者のコンサルタントとして一つでも多くのマッチング機会を創出し、個人のキャリアの実現、そして、企業の発展を後押ししていきたい。この取り組みは、個々人の想いを尊重し、徹底的にお客様本位の姿勢を貫く貴社だからこそできることだと確信している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月12日
男性 22卒 | 東京都立大学 | 男性
Q. 大学時代を通してどのような目標を持っていますか。
A.
1学年200人以上所属する本大学経済経営学部で首席になることを目標とした。 また目標に対してどのような取り組みを実践しているかについては下記の通りだ。 1.理解できていない問題点の明確化 2.問題点の解決 3.理解した内容のアウトプット。一人だけではこの困難な目標を確実に達成できないと考え、2.3では積極的に他者を巻き込んだ。一通り自分で問題を考え抜き、教授や友人の助力も得て解決を図った。試験より前の時点で自分の言葉で他人に説明し、習得した知識の定着を確認した。また、人への説明で新たな課題点を発見することもあり、各ステップを繰り返した。結果、取得した単位の8割以上で最高評価を獲得し、2年連続成績優秀者に選抜され、昨年の8月には首席となった。 続きを読む
Q. 上記の取り組みで得た人間力や経験をどのように社会で活かしていきたいですか。
A.
「巻き込む力」に成長を感じた。これまでの経験から、人にあまり頼ろうとせず自身で解決を図り成功させる傾向にあった。しかし自分だけでは達成し辛い目標を得たことで、他者を頼るという選択肢が増え、頼り頼られる相互関係を多くの人と築いた。特に目上の方から助力を得るには頼み方一つで是非が変わるため、礼節と共に目上の方に自分の話を聞いて頂く方法を学んだ。この経験を活かし、企業内でも多くの人を巻き込み活躍したい。 続きを読む
Q. あなたを一言で表してください。
A.
諦不知(あきらめしらず) 続きを読む
Q. その理由を教えてください。
A.
挫折=諦めることならば、私は挫折したことがない。失敗や敗北ならば幾度となくある。しかし最後には必ず達成してきた。私の強みでもある『目標達成力』は空手での経験が源泉にある。小学四年の頃から全国大会入賞を目指し、中学二年次に果たした。週五日必ず道場で稽古をし、各大会での勝因・敗因は毎度分析した。自分で定めた大きな目標に対し、一つずつできることを増やしていくことで最終的には上記の成績を残した。体格に恵まれたほうでもなく、才能があるわけでもない。だからこそ、失敗や敗因を糧とし、あらゆる角度から目標達成への道のりを歩むことが出来る。この経験を活かし、今ではチーム単位で目標達成する経験を重ねている。 続きを読む
Q. あなたが感じる社会の問題点は何ですか。
A.
伝統技術の継承。少子高齢化や過疎化により、日本の優れた伝統技術の衰退は激しい。近年、ITを活用した、伝統工芸品を世に発信する取り組みが増え、注目が集まってはいるが後継者不足問題は依然としてある。原因としてITを活用できない高齢者が多いこと、外国人の来日にはあらゆるコストがかかること、があげられる。ECで世界への販売は格段に容易になり貨幣は動くようになったが、ここの人の動きは未だ活性化されていない。 実際に貴社の資本と人材に関するナレッジを考慮して思いつく解決方法は2つ。1つは難民雇用×空き家問題。難民が抱える問題にはホームレスや収容問題がある。1万人中44人しか通らない難民申請。これにより起こる『住』の問題を空き家や廃校の利用で解決し、『職』の問題を後継者不足や建物の管理で補いたい。2つ目は貴社のAYFの活用だ。プログラム中に、未来の起業家と日本の伝統技術の出会いを作り、新たなビジネスを考えることを1つのゴールとする。後継者不足を直接解決する案ではないが、有望な多くの若者に日本の技術を直接宣伝する場を提供できる。利益創出に難点がまだあるが、国際問題と地方創生への大きな貢献になると思う。 続きを読む
Q. 入社後、チャレンジしたいことは何ですか。
A.
海外人材サービス事業に携わりたい。もともと海外と日本の橋渡し役を担いたいという軸がある。加えて、グローバル化とコロナの影響で複雑化するビジネスの一つだからだ。難しいからこそ私も成長でき、事業発展の余地がある。日本人が海外で安心して働けるように、また外国籍人材が楽しく日本企業で働けるよう、尽力したい。しかし人生を通しての私の目標は「一人でも多くの人を笑顔に、一つでも多くの選択肢を」なので、いずれはこの目標に沿った新規事業を始めたい。貴社の社会へのインパクトを通して、機会格差を是正したい。ITにより変遷の激しい社会で、情報に溺れることなく、子供も大人も本当の『働きたい』を叶えられる社会を目指す。 続きを読む
Q. 就職活動の軸はなんですか。
A.
就活の軸は自己成長、グローバルに活躍する場があること、「人のために」という理念を大切にしていること。自己成長では、知識面において幅広い業界と関わることで、様々な業界の潮流を把握している人材でありたい。また経験面では、早期的に大きな裁量権を持ち、周りを巻き込みながら新しい事業にチャレンジすることで、いつでもどんな環境でも求められる人材に成長したい。グローバルな活躍に関して、働く場所は問わないが、自らの海外経験を活かして多様な背景を持つ人々が自分らしく働く手助けをしていきたい。最後に、私は、顧客は勿論のこと、共に働く仲間、家族、自分に関わる全ての人を大切に、笑顔にしていきたい。従って「人」を重んじる社風の企業で、仲間と共に活躍していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 愛知県立大学 | 女性
Q. 私を一言で表してください 50文字以下
A.
私は「徹底追求の人間」です。 続きを読む
Q. その一言で表した理由をご記入ください 150文字以上300文字以下
A.
私は、目標を決め、達成に向かって自分の行動と向き合いながら実行していくことのできる人間です。アルバイト先の大学受験予備校では、1年目には担任している受験生4人中3人が受験に失敗してしまい悔しい思いをしました。そこで、自分の指導の問題点と向き合い、より生徒や親御さんに寄り添う指導をするよう心掛けることで、2年目には担任していた11人全員が志望圏内の大学に合格することができました。決して諦めずに目標に向かって徹底追求する力は、仕事においても大切にしていきたいと思っています。 続きを読む
Q. あなたが感じる社会の問題点は何ですか? 200文字以下
A.
「働く」ことに対してマイナスなイメージがあることです。ニュースを見ていると、激務が理由で自ら命を絶ってしまう人がいたり、また身近にも働くことが楽しくなさそうな人がいたりします。しかし私は、働くことは、生きることの充実度と深く関わっていて、人生は労働によって輝いたりそうじゃなかったりすると思うのです。そのため、誰しもが自分の人生を輝かさせらえるような社会を作っていきたいと考えています。 続きを読む
Q. その具体的な解決方法 150文字以上300文字以下
A.
人々にとって「働く」が幸せなことになる社会を作るために、①「働く」を諦めない社会を作る ②自分にとっての最適な「働く」を見つけられるようにする、この二点が重要だと考えています。①は、日本で働きたい外国人や、自らの障がいなどが理由で働くのを躊躇ってしまう人を含め、世の中の人が何かを理由に働くことを諦めないように選択肢を与えるということです。②は、自分のキャリアと向き合い、今後どのような人生を歩みたいのかについてを考えるためにそのきっかけを与えたり、その人と一緒に考えたりしていくということです。これらによって、人々にとって「働く」がより良いものになっていくと考えます。 続きを読む
Q. 入社後、チャレンジしたいことは何ですか? またパソナグループを通してどのように社会貢献していきたいですか? 150文字以上300文字以下
A.
入社後、企業の人材課題と、求職者のキャリアに関する課題の両方を解決することに挑戦したいです。なぜなら、アルバイト先の社員など、身近な人が「働く」を楽しんでいなかったり辛そうにしていたりするのを見てきて、「働く」は自己実現に繋がるものであり、本来幸せなことであるべきだと感じてきたからです。そこで、私の強みである「人に対し誠実に向き合い徹底追求する力」と、パソナグループの強みである「社会の問題点を解決していく姿勢」を活かし、企業と求職者の課題解決に努めたいと考えています。そして、パソナグループを通して「働く」が幸せになるような人を一人でも増やすことで、社会貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年3月3日
男性 21卒 | 獨協大学 | 男性
Q. あなたがパソナグループで働く意義とはなんですか
A.
私は社会的意義に重きを置いています。私の中長期国際ボランティアの経験から、その必要性を実感しました。 地域活性のために現地の方は外部の力を用いて観光客の誘致や様々な事業を行いますが、短期的な活性化に過ぎません。そこで約115の持続的な地域創生事業実績を有する貴社のノウハウを用いることにより、本質的な地域活性化に貢献できるのではないかと考えています。またそのためにもドリカム制度やオープンポジション制度など、幅広い制度を用いて必要なスキルを身につけ、地域に還元したいと考えます。  続きを読む
Q. 大学時代を通してどのような目標をもっているか。またどのような取り組みを実践しているか
A.
多くの人に出会い、価値観を広げることを目標に活動してきました。 例えば国内外での中長期ボランティアやドイツでの長期インターンシップ、他大学料理愛好会の文化祭代表、渉外代表など、活動の幅を学外でも広げ、多くの人と関わりを持ちました。 中でも国際ボランティアは国内外問わず多くの地域、人々と共存して生活をすることで多くの価値観を吸収できたのではないかと考えています。 社会人になってからもボランティア活動は継続したく考えており、例えば貴社のドリカム休暇制度などを用いて活動の幅を今後も広げたいと考えています。  続きを読む
Q. 上記の取り組みで得た人間力や経験をどのように社会で活かしていきたいか
A.
私はこれらの経験を地域社会に還元するべく、活かしたいと考えています。私は様々な地域での活動を通し、実際の地域課題に向き合ってきました。 中でもやはり地方における雇用の創生といった課題は、東京一極集中の日本において難易度は高いものの、置き去りにはできない課題だと考えています。 この地方創生のために、私が培った課題発見力や解決力、また様々な背景を持った人々と深い関わりをもつことによって得た傾聴力などを用いて、地域と人を結びつける橋として、社会に還元したい。  続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月17日
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. ■私を一言で表してください50文字以下
A.
周りを巻き込み、他者の意見を尊重しながら目的の達成に尽力できる人。 続きを読む
Q. ■その一言で表した理由をご記入ください150文字以上300文字以下
A.
主体性と協調性を活かして組織に貢献することが多いからだ。例えば、村人のQOL向上を目的としたインドネシアでのボランティアでその強みを発揮できた。子供達が当たり前にポイ捨てをする姿に衝撃を受け、学校にゴミ箱を設置することにした。そのためには、日本人5人と現地参加者3人の協力が不可欠だった。しかし参加者で活動内容を決めるため自由度が高く、衝突もあった。この原因は個々の目標の不一致であると考え、組織の目標を決める場を自ら設けた。その際には文化や価値観が異なる相手の意見を尊重しながら、自分の意見を発言した。その結果「衛生面の意識改革」を目標に掲げ、ゴミ箱設置に加えゴミ拾いも行うことができた。 続きを読む
Q. ■あなたが感じる社会の問題点は何ですか? 200文字以下
A.
【待機児童問題】一億総活躍社会が叫ばれ、女性の社会進出によって保育所の必要性は高まっている。それに伴い待機児童問題も深刻化している。特に現在の制度では育休の取得が難しく、0〜2歳児の保育所ニーズが突出して増えた。しかし0〜2歳児の保育の受け皿が整っていない。この原因の1つに保育士不足が挙げられる。政府は保育所新設を奨励してきたが、保育士の処遇は未だに悪く人手が不足し、増設が難しくなっている。 続きを読む
Q. ■その具体的な解決方法150文字以上300文字以下
A.
【①夫婦で1年間の育休取得による、0歳児保育減1〜2歳児保育増】夫婦で1年間育休をとれば、子どもは1歳からの入所でよい。国の基準では1人の保育士が0歳児を3人までしか保育できないが、1〜2歳児であれば6人までできる。よって0歳児の枠を減らすと1〜2歳児の枠を大幅に増やせる。要保育の子どもが減り保育士の必要数が減れば、保育士不足は改善できる。【②保育所評価制度による保育士の職の魅力化】保育士の処遇の悪さを改善するには、保育士の働きやすさも視野に入れて保育所を評価する必要がある。優良保育所が評価されると、不満がある保育士はそこに集まるので、それに倣った優良保育所が増え、保育士増加が見込まれる。 続きを読む
Q. ■入社後、チャレンジしたいことは何ですか?またパソナグループを通してどのように社会貢献していきたいですか?150文字以上300文字以下
A.
設問1、2で述べた「相手の思いを尊重し、それを踏まえた理想の実現に尽力できる」強みを活かして、キャリアコンサルタントとして相手の人生の転機に寄り添いたい。多様な働き方ができる現代だからこそ、クライアントの強みや潜在的なニーズを引き出し、望ましいキャリアの選択・開発を支援する仕事が求められている。パソナチャンネル内で「答えは相手の中にある」という木下様のお言葉が印象的だった。そこで私は、自分の本質を見つめるサポートを行い、引き出された考えを尊重した上で、「人を活かす」働き方を支援したい。一人一人の仕事の価値や満足度を高め、労働生産性の向上という点から社会貢献していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月30日
男性 21卒 | 立教大学 | 男性
Q. 1. あなたを一言で表してください(50文字以下)
A.
私を一言で表すと「白米」です。 続きを読む
Q. 2. その一言で表した理由をご記入ください(150文字以上300文字以下)
A.
私は状況に応じて自分の役割を臨機応変に変えられる人間だと思うからです。この人間性を最も表した経験は、所属ゼミでの活動です。私が所属する国際経済学を研究するゼミでは、活動の中で定期的にあるトピックについてグループで議論を行う時間があります。私はその中で常にグループの状況を見極めて、自分の立ち回りを変えることを意識しています。具体的には議論が進んでいない時には、積極的に意見を言ってメンバーを引っ張ることを意識しています。逆に議論が活発な時は、自分の意見を言うだけでなく、他のメンバーの意見をしっかり聞くことを意識しています。これらの意識は貴社の一員として働くうえでも必ず役に立つと思います。 続きを読む
Q. 3. あなたが感じる社会の問題点は何ですか?(200文字以下)
A.
65歳以上の要介護高齢者がいる世帯の半数以上が主介護者も65歳以上である、いわゆる老老介護が問題だと思います。この原因は少子高齢化だけではなく、女性の社会進出や核家族化などの社会環境の変化も大きく関わっていると考えられます。実際に私の祖父も2ヶ月ほど前に認知症と診断されました。そして私の父も母も仕事をしているので、祖母に基本的には介護を任している状況です。身近なことだからこそ、非常に深刻だと感じます。 続きを読む
Q. 4. その具体的な解決方法(150文字以上300文字以下)
A.
行政がきちんと対応することは、言うまでもなく重要だと思います。しかし、私はそれ以上に家族が責任をもってサポートすることが大切だと考えます。たとえ住んでいる場所が離れていて直接的にケアをすることが難しくても、他の手段があるはずです。具体的にはケアマネージャーなどの介護サービスを利用することや、両親が住む地域の自治体のサービスの内容を確認することが一例として挙げられます。費用がかかってしまうものもありますが、介護者の負担を考慮したら、やむを得ないのではないでしょうか。私は行政と個人が協力して対応していくことが、最も有効な解決方法だと考えます。 続きを読む
Q. 5. 入社後、チャレンジしたいことは何ですか? またパソナグループを通してどのように社会貢献していきたいですか? (150文字以上300文字以下)
A.
私がチャレンジしたいことは海外事業です。なぜなら、昔に比べて低下している日本企業の世界でのプレゼンスを高めたいと考えているからです。しかしそれを実現するためには、まず社会全体の基盤である人を支えることが不可欠なはずです。だからこそ、いきなり海外事業に加わりたいと思っている訳ではありません。まずは人材派遣をはじめとした貴社が提供するサービスでの経験を通して「人を活かす」ことに対して真剣に向き合い、私自身も同時に「活きた人」になりたいと思っています。そして一人でも多くの人が「真の豊かさ」を実現するための手助けをしていきたいです。そうすることで、それが企業の成長につながり、最終的には社会全体の成長に結びつくと考えています。 続きを読む
Q. 6. 小論文「ご自身にとってのパソナグループ、ベネフィット・ワンで働く意義について」 (200字程度)
A.
私にとっての貴社で働く意義は、人々には見えにくい「陰の立役者」として、社会全体に貢献することです。なぜなら、自分だけの力で社会全体を支えることは難しいと思うからです。しかし社会全体の基盤である人が働くことを支えることで、たとえ間接的だとしても社会に良い影響を与えることができるはずです。また、そうした取り組みの過程で私自身も成長することができると考えています。そして、このような貴社ならではの環境で働き続けることで、社会貢献と自己実現の両方を成し遂げることができると思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月26日
男性 20卒 | 信州大学 | 男性
Q. 大学での研究内容
A.
オランダが発祥のスヌーズレンという教育的ケア方法を医療の現場で応用し、入院している子どもたちの心のケアへの応用法を考えています。 続きを読む
Q. 私を一言で表すと
A.
ひとまずやってみる 「ひとまずやってみる」という言葉で自分を表した理由は、私の長所が自分がやってみたいかやってみたくないかに関わらず、やるべきだと思ったことには一生懸命に挑戦する精神を持っているからです。私がこのように挑戦するようになったのは、浪人時代に教わった予備校の先生の言葉がきっかけです。それが、「ひとまずやってみる」でした。座右の銘である、「百聞は一見に如かず」の考え方と共通する点が多くあり、挑戦しようか迷った際はやってみるよう心がけています。 続きを読む
Q. あなたが感じる社会の問題点は何ですか?
A.
・問題点 私が考える社会の問題点は、海外で働くことがまだ日本では一般的でないということです。留学で、自分の国だけでなく働きたい場所で働くことが、世界では当たり前の選択肢だと知りました。働きたい環境で挑戦をすることができるような、そんな仕組みが日本に必要だと感じています。日本から優秀な人材が出てしまうというような考え方もありますが、日本の良さを広める良い機会になるのではないかと考えています。 ・その具体的な解決方法 日本人が海外でも働きやすい環境を作るための方法として、わたしはまず海外に進出する日本企業のサポートを積極的に行う必要があると考えます。日本人が海外で働く場合、現地の企業で働くよりも、日本企業で働くことの方がハードルが低いと考えるからです。そして海外で働きたい学生向けの就職サイトを設立することが、もう一つのステップになると考えます。これはまだ新卒学生向けでかつ海外の採用を行う就職サイトが少ないためです。確かに新卒の学生がいきなり海外で働くことは難しいと思います。ですが留学等の経験がある学生のやる気を生かして、まずはインターンからの採用等の仕組みを作っていくことは可能なのではないかと考えています。 続きを読む
Q. 入社後、チャレンジしたいことは何ですか?またパソナグループを通してどのように社会貢献していきたいですか?
A.
私は御社に入社することができた暁には、日本と共に世界を見据えて活躍することができる人材になりたいと考えています。具体的には、海外進出コンサルティング事業に関わり、日本企業の海外拠点進出支援、そしてそれに関わる採用にも携わることができたらと考えています。これによって私が考える社会問題である、海外で働くことが大きな壁になっているという状況の解決に貢献できると思います。私の友人の多くも海外で働きたいという思いがありながら、ハードルが高いからという理由で他の道を選んだということを聞きました。挑戦したい気持ちがあるにも関わらずできないほど悲しいことはないと思います。御社に入社しそんな社会を変えたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年3月20日
男性 18卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 自分を一言で表すと? その説明をしてください。
A.
目の前の人の笑顔を作り出すために行動を起こすことのできる人間。 ①キャンパスツアーガイドボランティア  参加してくれた方に興味を持ってもらうために、具体的なエピソードを交えながら説明をする工夫をしました。また、活動を続けていく中で参加者の方から感謝の言葉をもらい「もっと人の役に立ちたい」「笑顔にしたい」という気持ちが強くなりました。伝えることに喜びを感じるようになり、ただ説明するだけではなく、年齢層や表情、反応から話の内容を変えるようにし、目の前の人たちがどんな情報を求めているのかを意識して一番必要な情報を伝えることを大切にしています。 ●受験勉強が大変だけど、参加してやっぱりこの大学に入りたいと思いました!頑張ります! という前に向かって頑張ろうとする受験生の笑顔。 ②東北の人との交流  その地に住んでいる人たちの言葉にしっかりと耳を傾け、まずは相手のことを知るということを大切に活動しました。何度も何度も会いに行き、考えを伝え合うことで信頼関係を築くことが出来ました。目の前の人が本当に求めていることや、やってみたいことなど素直な気持ちを引き出し、目の前の人のために自分が出来ることを考え、行動し、相手の気持ちに寄り添う姿勢を意識しています。 ●5年ぶりに心から笑ったよ。この町に来てくれてありがとう。という被災した地に住む女性の方の心からの笑顔。 続きを読む
Q. あなたが感じる社会問題について述べ、その具体的な解決策を述べよ。
A.
私が感じる社会の問題点は地方に住む若者の減少である。 ●2014年に民間研究機関「日本創生会議」が「消滅可能性都市」を公表したり、国としても過疎対策や地域創生に向けてさまざまな施策がとられています。また、自分が活動している岩手県陸前高田市広田町という町も、若者の人口流出をはじめ、人口減少、少子高齢化、雇用の減少が進行しており、町の存続が危ぶまれています。町の方と話す中でも若者が進学や就職のタイミングで都会へ出て行ってしまい、地元を離れてしまうという話を聞きました。若者が減少することでその地域の高齢化や人口減少が進み,町の活気も無くなってしまいます。地方の活性化にはまず、若者の存在が必要であると考えました。 解決策 ①若者に地方の魅力を伝える機会の提供 ・旅行会社や学校と連携し、修学旅行先として民泊を取り入れる。 ・企業や大学が若者に対してさまざまな就職先の選択肢を提供し、支援する。  →地方に就職した社会人の人と接する機会を就職活動のセミナーや授業、講演会で提供する。 ・U,J,Iターンを希望する就活生に対する支援。  →移住者と話す機会の提供。一定期間その地方にインターンとして住むプログラムの企画。 ・企業のインターンや研修を地方で行う。 ⇒都会に住んでいる若者に対して、地方の魅力や可能性を感じてもらうことが必要であると考える。学生のうちに自分の生活スタイルだけが当たり前ではないということに気付き、地方を知る体験をすることで、将来の選択肢に地方就職が入ってくるのではないかと思う。 ②自分の地元に愛着を持つきっかけ作り ・都会に住む若者と地方の若者の交流会の開催 ・NPO団体やボランティア団体と地元の若者が一緒に取り組む企画作り ⇒地方で生まれ育った子どもたちが自分の町に愛着を持つことが必要だと考えます。町の良さや魅力に気付き誇りを持つことで、地元のために働きたいと思う若者が増えるのではないかと考えました。 ③・地元住民の協力  ・地元の人自身が住んでいる場所に自信や誇りを持つこと  ・外から来た人が、住んでいる人にとって当たり前になっている町の魅力に気付かせること 続きを読む
Q. 入社後にチャレンジしたいこと、パソナグループを通してどのように社会に貢献したいか。
A.
私は一人ひとりが自分の良さや魅力に気づき、自分らしさを大切にしながら自分らしく輝くことのできる場所で生きていける社会であるべきだと考えます。また、人だけでなく、 地域の魅力を発信している場所がたくさんあり、それぞれの地域の特色を活かして人と町が共に元気になっていくことが大切だと思います。 これから社会に出ることを不安に思う若者や、挑戦したいことがあるけれど勇気が出ない人、自分のこれからの人生に悩んでいる人に対して、その人の不安な気持ちや夢、挑戦したいという気持ちに向き合い、寄り添い、その人にとって一番良い選択ができるように一緒に課題に取り組みながら支援していきたいと考えています。 「人を活かす」ということを大切にしているPASONAならば、女性、若者、シニア、障がい者など社会に生きる一人ひとりに対して、自分ができることを提供し続け、人や町に笑顔を生み出すことができると思いました。自分が関わることで一人でも多くの人が自分の生きがいを見つけ、一歩踏み出してみようと勇気を持ってもらうことで、活き活きと自分のやりたいことをして生きる人たちを増やし、社会全体に笑顔を増やすことで社会に貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
男性 18卒 | 東北大学 | 男性
Q. 私を一言で表すと、「             」です
A.
「地を這ってでも前進し続けるゾンビ」のような人 続きを読む
Q. スペースを用いて自分を自由に表現せよ
A.
「目的意識×向上心」 今まで、常に高い目標を掲げて一心不乱に物事に取り組んできました。だからこそ、上手くいかないことだらけでした。しかしそれでも、私は自らの可能性を信じているので、持ち前のポジティブさも活かし、折れずに、めげずに頑張って乗り越えてきました。 ハートの強さ、精神力では誰にも負けません。 続きを読む
Q. あなたが感じる社会の問題点は何ですか 問題点:
A.
日本における「労働生産性の低さ」です。 続きを読む
Q. あなたが感じる社会の問題点は何ですか その具体的な解決方法:
A.
まず、上記の問題点の主な原因の1つとして、「学生と企業のマッチングが図れていないこと」が考えられます。さらに、その原因として、受験勉強やアルバイト、部活動など目の前の活動に気を奪われて、将来の事を自発的に、知る・考える時間を確保する学生が少ないことがあります。そこで、貴グループで、将来の仕事について知る・考えるための機会を、早いうちから学生に提供することが解決策として考えられます。具体的には、貴グループが持つ、官公庁自治体及び多数の民間企業とのつながりを活かし、それらを中学校や高校、大学に呼び込みます。そして、公教育の中に、将来の仕事を知る・考えるための授業を導入します。そうすることで、学生は、就きたい仕事を考えて、情報収集をする時間が増やすことができます。企業にとっては、早いうちから学生に多くの企業や仕事を知ってもらうことができます。その結果、企業と学生間のマッチングが改善されていきます。(また、以上の施策を、「働き方改革」を目指す政府と、学生に接して宣伝活動を行いたい民間企業から資金を頂いた上で行います。そうすることで、政府と民間企業からの資金提供と、国家プロジェクトの一部を担うことによる宣伝効果から貴グループの増益が見込めると考えられます。) 続きを読む
Q. 入社後、チャレンジしたいことは何ですか?また、パソナグループを通してどのように社会貢献していきたいですか?
A.
入社後は、上記の問題の解決策を実現するため、営業を通じて様々な経験を積んで勉強した上で、パブリック本部のパブリックドゥタンク事業部に入り、貴グループの官公庁と民間企業とのつながりを活かして、学校教育の中で学生に将来の仕事について知る・考える機会を増やせるような提案及びその実行にチャレンジしたいです。官公庁との結びつきが強く、人を第一に考えて真に人と向き合い、「社会の問題点を解決する」ことを理念に掲げる貴社だからこそ、それが実現できると考えております。また、その中で、私の持ち味である「向上心」と「しぶとさ」そして「他人への気遣い」によって周りの人を巻き込んでいくことで事業を成功へと導きます。そして、日本の労働生産性を向上させることで、日本経済の活性化に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 私を一言で表すと「」です。
A.
信頼を寄せられる人間 私の持ち味は課題を見つけ出し、その解決の為に主体的に動く力です。その力が発揮された出来事はダンスサークルで公演総括を務めた際です。事業関係者との良好な関係作り留意する事で、周囲から信頼を手に入れました。この公演は幹部代になって初の公演であった為、同期は公演運営に不安を抱えていました。そこで、各係から不安な点を聞き出し、前年度運営から改善すべき点を洗い出すと同時に、彼らの意見を反映した新たな練習場所管理方法を取り入れました。前年度までは少人数で担っていた練習場所確保の仕事をサークル全体で協力出来るよう、仕事を振り分けし直した事で、それまで一部の人にかかっていた負担を軽減させたと同時に、仕事を皆で協力する事で練習場所が整う有難さを部員に再考してもらいました。こうした取り組みが評価され、周囲から公演運営の事ならば私に聞けば問題ないと言われるほど、信頼を得る事が出来ました。 続きを読む
Q. あなたが感じる社会の問題点は何ですか?
A.
日本のダイバーシティーを尊重する事への意識が低い点 本年度ミスユニバース日本代表のハーフの女性に対して、批判的な意見が挙がっているという事件にも見られるように、日本は人種の多様性を尊重する事への意識が低いと感じます。そこには日本が単一国家民族であり、そもそも人種に対する意識が低いという背景があると考えます こうした日本人の意識を変える為には、企業がより積極的に外国人を登用する事が重要であると考えます。私はアメリカ留学時に人種問題や差別を中心に授業を履修しましたが、そこで様々なバックグラウンドを持ち、それを誇りに思っている人達と多く出会い、自分の世界が広がりました。このように他の国の人達との交流が日常的に行われる状態を作る事で、日本人の意識も徐々変わっていくと考えます。その為にはコンスタントに交流を行う事が出来る職場というフィールドは大いに役に立つと考えます。以上より、企業による外国人の登用を推し進める事が、日本人の多様性理解に繋がると考えます。 続きを読む
Q. 入社後、チャレンジしたいことは何ですか?またパソナグループを通してどのように社会貢献していきたいですか?
A.
日本で働きたいと考える外国人と日本の企業をマッチングさせるエージェントになり、日本人の多様性への意識を向上させていきたいです。留学時に出会った何人もの友達が将来日本で働く事や、東京五輪時の訪日を望んでおり、日本は観光客だけでなく日本で働く外国人を受け入れる体制が重要であると感じました。しかし同時に彼らに日本で働く枠を探す事の難しさも訴えられ、言語力に長けている彼らの力を活かせる場を提供したいと考えました。貴社の人々の個々の能力や才能を活かす事を推進する姿勢は私の志向を満たし、最終的には、私が持つ課題を見つけ、主体的に解決に臨む力によって、日本人が多様性を尊重できる人が今よりも増えて行く事に貢献ひたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
24件中24件表示
本選考TOPに戻る

パソナグループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社パソナグループ
フリガナ パソナグループ
設立日 2007年12月
資本金 50億円
従業員数 9,786人
売上高 3725億7900万円
決算月 5月
代表者 南部靖之
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目5番1号
平均年齢 36.3歳
平均給与 622万円
電話番号 03-6734-0200
URL https://www.pasonagroup.co.jp/
採用URL https://www.pasonagroup.co.jp/recruit/newly/
NOKIZAL ID: 1131556

パソナグループの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。