就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マンダムのロゴ写真

株式会社マンダム 報酬UP

マンダムの本選考ES(エントリーシート)一覧(全59件) 2ページ目

株式会社マンダムの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

マンダムの 本選考の通過エントリーシート

59件中51〜59件表示

20卒 本選考ES

研究開発職
男性 20卒 | 北里大学大学院 | 男性

Q.
マンダムの企業理念を見て共感したポイントとそれを踏まえどのように貢献(社会・会社・生活者等)していきたいかを記入してください。(400字)

A.
私は貴社の企業理念から伝わる生活者の日常に「楽しさ」を提供したいという想いに共感しました。私たちが日々生活する中で新しい発見や感動があればその日が楽しくなります。例えば、ワックスで髪をセットするときに違うタイプのワックスを使ったときに気づく発見など、日常の中にひとつの小さな発見があるだけで一日一日が楽しいものになります。私はそんな一日に刺激を与える製品の開発に携わり生活者に「楽しさ」を提供したいです。もし私が生み出したもので周りの人、知らない人の一日も楽しくなったらと考えるだけで私が楽しくなります。そんな「もし」に私は挑戦したいです。そのためにも製品を開発する私自身が活動を楽しみ、思いやりのある行動で貴社に貢献をします。そして貴社の行うチャレンジに主体的に参画し、最後には「マンダムだから」といってもらえるような満足のする製品を生み出し生活者へのお役立ち行動を行っていきたいです。394文字 続きを読む

Q.
あなたが今までにした「一番大きな失敗とそこから学んだ事」を教えてください。(400字)

A.
私の一番の失敗はサークルに打ち込み勉学を怠ったことです。私は大学2回生の時、フットサルに熱中しており勉学を二の次にしていました。当時は計画性がなく「先」のことを考えず「今」ばかりを考えていたからです。そのため、期末テストにおいてほとんどのテストを落とす成績を出してしまいました。最後のテストの合否次第で留年が決まる状態となり、私はこの時に自身の計画性の無さを実感しました。合否発表までの時間に私はなぜあの時に勉強をしなかったのか、なぜ「今」しか考えられなかったのかと自問自答を繰り返し、後悔と反省を行いました。そして私はこの反省の中で「先」を考える大切さを学びました。結果としては、最後のテストは合格し留年をすることなく進級できました。ただ、この時に味わった後悔と反省は忘れられません。以来、私は計画性を身につけるために、一週間の予定を立て携帯の通知機能を用いて常に「先」を意識するよう努めています。400文字 続きを読む

Q.
あなたが学生生活で「情熱をもって本気で楽しんだこと」を教えてください。(200字)

A.
私はフットサルを大学から始めました。所属したサークルには様々な県からの経験者が多く実力の差を思い知る悔しい瞬間が多くありました。しかし、そこには練習を重ねることで経験者との差が埋まる達成感があったため、私はとにかく練習を重ねました。毎日、公園の壁打ち場に通う、土日は友人を誘い体育館を借り練習をしていました。次第に実力がつき、実力者とも対等に渡り合える技術を身に着け共に大会に出場をしました。196文字 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月18日
問題を報告する
男性 19卒 | 関西大学 | 男性

Q.
ゼミの研究内容

A.
ゼミで取り上げるテーマとしては、いのち、性と生と死、ジェンダ-、少年犯罪、死刑、性犯罪や裁判員制度など多数あります。わたしたちにとって身近なテーマを調べプレゼンテーションをしています。 続きを読む

Q.
あなた自身が定義する「カッコよさ」であなた自身を10点満点で評価してください。またその理由も聞かせてください。

A.
私の格好良さは、6点です。 私にとっての格好良さとは、顔立ちや身長など単に容姿が良いというものではなく、「他の人のことを思いやり、発言や行動ができる」というものだと考えています。私は一軍ではありませんが、所属するカテゴリーでは全国大会出場を目標に毎日練習しています。私は少しでもチームを良くするために、仲間の意見を尊重し、最初から反論の意で聞かず理解しようと努めました。その上で、自分の意見をはっきり分かりやすく伝えることを続けてきました。意見を言い合い、うまくいかない場合は納得いくまで意見を交わし、すり合わせました。これらを行うことで全国大会に出場する事は出来ませんでしたが、試合を見に来てくれた方に「心を動かされたわ」と言われる程のいいチームになることができました。 また私の足りない4点はまだまだ他の人を思いやり、発言や行動する事でカッコよくなれる、なりたいと思い減点しました。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活で「誰にも負けないくらい情熱を注いだこと」を教えてください。(200字)

A.
部員約200人の体育会サッカー部に所属し、ほぼ毎朝7時からの朝練習を行い、真剣に「日本一のチーム」を目指しています。「日本一」という目標のために今何ができるのかと一分一秒無駄にせず、4年間という短い期間を逆算して取り組んできました。そして、「日本一」を目指す中で、意見の食い違いによる衝突がたくさんありました。しかし、その度話し合い築き上げた人間関係は本物であり、情熱を注いだからこその財産です。 続きを読む

Q.
マンダムの企業理念を見て感じたこと(300字)

A.
私は人生において「愛し愛される人」になりたいと考えています。私は愛し愛される人になるためには人の幸せを自分の幸せのように考え、そのために何が必要かを考えて行動し続けることが必要だと思います。そのような目線で企業理念を見た時に奔放に大胆にという部分と人間系企業という部分が非常に魅力的でした。人の気持ちを思いやる5つの心を持ちながら人の幸せや喜びを描き、そして人に役立つ価値を創ることを常識や既成概念にとらわれず行動することで果たす事を目指して仕事が出来れば自分の思い描いている姿に近づけると思います。そしてチーム少しでも良くしようと考動してきた事を活かし活躍したいと感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する

19卒 本選考ES

研究開発職
男性 19卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
Q研究テーマ (100字)

A.
現在、オメガ3多価不飽和脂肪酸の1つであるα-リノレン酸の含有量の高い亜麻仁油を配合した高脂肪食をマウスに与えて、細胞および分子レベルでの動脈硬化症の発症抑制機構の解明を目指して研究に取り組んでいる。 続きを読む

Q.
Qあなた自身が定義する「カッコよさ」であなた自身を10点満点で評価してください。またその理由を聞かせてください。(400字)

A.
私のカッコよさの定義は、「新たなことに果敢に挑戦し、自己成長を通して他者に貢献できているかどうか」である。また、この定義で自身を評価すると10点満点中6点である。その内訳として、これまでの学生生活に対して6点中6点、これから始まる社会人生活に対して4点中0点とした。また、学生生活が満点の理由として、自身の定義を体現した3つの経験があるからである。1.新規の研究テーマに挑戦し、自身の主体性を磨き、実験手法を確立した。2.主将としてソフトボール部の再建に挑戦し、協調性を身に付け、四国大会で創部初の3位に導いた。3.学生のアルバイトリーダーとしてラーメン店で働く後輩の指導や現金管理に挑戦し、誠意を持って取り組む大切さを学び、店舗運営に貢献した。これまでの経験から身に付けた困難な状況下でも決して諦めず、目標を持って努力する姿勢を活かし、入社後に残りの4点を取得して生活者や貴社の発展に必ず貢献する。 続きを読む

Q.
Qあなたが学生生活で「誰にも負けないくらい情熱を注いだこと」を教えてください。(200字)

A.
私は大学2年生の時にソフトボール部の主将を志願して内部崩壊したチームの再建に情熱を注いだ。チームは指導者不在で競技経験者が多く、考え方の相違から崩壊していた。私はチーム再建のために話し合いの場を設け、各選手の意見を聞いてチームの課題を明確化した。そして、複数のチームで行う競争形式の練習を導入した。その結果、選手同士がお互いの意見を共有する中でチームの方向性も一致し、四国大会で創部初の3位となった。 続きを読む

Q.
Qマンダムの企業理念を見て感じたこと(300字)

A.
企業理念を見て最も印象に残ったことは、貴社が社員の方を大切にしている点である。理由として、インターンシップや会社説明会の中で説明して頂いた2度の経営危機を乗り越えて社員を大切にしたいという貴社の姿勢が理念として掲げられていることを実感したからである。また、この理念のもと生活者のために社員全員が参画して新たなことや困難なことにも果敢に挑戦し、一人ひとりの成長を通して全く新しい価値を創造して生活者に「健康・清潔・美」を提供することで何気ない日常に感動を与えられると強く感じた。そして、貴社の一員として皆と協同し、様々な成長を通して生活者や社会、さらには貴社の発展に貢献できる人に必ずなりたいと思った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 中央大学 | 女性

Q.
あなたの格好良さを10点満点で評価してください。また、その理由を聞かせてください。

A.
私の格好良さは10点満点中10点です。内面がその人のすべてを表し、外見にも影響してくると考えているので、ここでの格好良さというのは内面のことです。私は周囲の人間から「ストイックな人」だと言われることが多いです。様々なことに積極的に挑戦し、知識を深める姿勢が評価されていると考えられます。それが表れている例として以下の2つが挙げられます。1つ目は、現在所属しているゼミで参加した「学内のプレゼンテーション大会」です。昨年の11月に参加した学内プレゼンテーション大会のために、半年前から準備を始め、努力を続けた結果、準優勝することができました。また、2つ目は「語学の勉強」です。幼い頃から今でも英語を勉強し続け、日常会話ができるまでになりました。継続的に努力することで自分のモチベーションが向上し、それが原動力となり、常に自分の力を最大限発揮できることに繋がっているのだと感じています。 続きを読む

Q.
あなたが今までチャレンジしたこと、またそのチャレンジで得たことは何ですか?

A.
昨年の11月に行われた学内のプレゼンテーション大会に優勝を目標にして参加したことが人生での最も大きなチャレンジです。春から準備を始めましたが、資料が探し出せない、難しい統計手法を使わなければならないなど、研究が順調に進まないことが多くありました。私はこの経験から、「困難に直面しても諦めない心」を持てるようになりました。始めに資料を読むために図書館で専門書を探しました。探し出せなかった資料に関しては、先行研究を行った教授に連絡する、その資料を持っている違う教授に連絡するなどして、資料を入手しました。また、分析を行うために、ゼミ内で英語の本を用いて統計の勉強をしました。それだけでなく、統計手法を学べる授業を自主的に受講して分析に生かしました。諦めずに努力することで、問題を1つずつ解決し、大会では準優勝することができました。この経験は社会に出てからも役立つと確信しています。 続きを読む

Q.
あなた自身を漢字一文字で表してください。また、その理由を教えてください。

A.
私は自身を「続」という漢字で表せると考えています。英語が得意だったので国際科の高校に通うことを決めましたが、当初はレベルの高い周囲の人間についていけませんでした。しかしそこで諦めることなく、授業外で英語の勉強をし、英会話教室にも通い続けました。努力を続けた結果、英語の成績が上がっていき、TOEICの点数も三年間で400点近く上がりました。大学に入ってからもアドバンストクラスで英語の勉強を続けながら、貿易に関する英語も学び始め、社会人になってからも役立つ勉強ができました。大学に入ってから、さらにTOEICの点数も150点上がりました。今では日常会話もできるようになり、努力が実ったと感じています。継続的に努力することで自分のモチベーションが向上し、それが原動力となり、常に自分の力を最大限発揮できることに繋がっているのだと感じています。この気持ちを忘れずに常に精進していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
自分の格好良さを10点満点で評価。その理由。(400字)

A.
自分の格好良さを7点で評価しました。私が考える格好良さは2つの要素、内面的要素・外見的要素です。まず内面的要素は今までの生き方です。14年間の野球を通し、目標に向かって、真面目に根気強く取り組む姿勢を学びました。その姿勢をもとに、私の夢である「より多くの人に喜ばれるモノをつくること」の達成に向かっているため3点としました。次に外見的要素は見られているという意識と健康への意識です。私は身だしなみを常に整えることができ、その中でファッションではいいモノを長年愛用するという拘りを表現できます。また、健康への意識として体を鍛えておりますが、体脂肪率1桁という目標の途中であるため2点としました。最後にそれぞれの要素に将来性があると考えました。貴社に入り、人との出会いや化粧品の開発を通して夢を達成すること、また最先端の美に触れることで外見的に磨がけると考えたため3点とし合計7点としました。(394字) 続きを読む

Q.
今までチャレンジしたこと、そこから得たこと。(400字)

A.
「大学野球への挑戦」。私は新たな野球経験を求め、11年続けた軟式野球ではなく、50人ほどの選手全員が硬式野球経験者の準硬式野球部に入りました。しかし、試合に出場してチームに貢献することができず悔しい思いをしました。それは、打撃を得意としていた自分より長打力に優れている選手がいたためです。そこで、長打ではなく単打でチャンスを繋げる打者になることで出場機会が増えると考えました。練習ではコンパクトなスイングを求め、打撃の様子を動画で撮影し観察と修正を繰り返すことに専念しました。その際、ボールが当たるまでのバットの軌道などの助言を仲間に求めました。結果、代打として出場でき打率が4割を超えチームに貢献することができました。困難に対し自分ができることを考えて、根気よく取り組み結果につなげる力を得ました。貴社でも独自性を求めていく難しさに対して粘り強く考えることで、より多くの人に喜ばれる製品を作ります。(400字) 続きを読む

Q.
自分を漢字1文字で表す。その理由。(400字)

A.
「真」です。何事にも「真」摯に取り組んできたからです。その一例が三越伊勢丹の5日間のインターンシップでの経験です。研修内容は社員の方と同様に売り場に出て接客することでした。どうすればお客様に満足して頂けるかを目標に取り組みました。接客する中で、どのような背景で来店し、どんな商品を求めているのかについて、お客様と共に考えることが満足につながると感じました。例えば、プレゼントで悩んでいるお客様から、相手方の考え方や人柄、好みなどを具体的に聞き理解することで、納得する商品を選んで頂きました。その後の「ありがとう、また来るね」や「名前覚えておくね」というお言葉は心から満足して頂けたという実感です。お客様の潜在的なニーズの具現化に、熱意をもって応えていくことで満足して頂けるという経験を得ました。マーケッターが求めるニーズを理解し、「真」摯に応えていく力で、開発者として貴社に貢献できます。(394字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する

18卒 本選考ES

技術系総合職
男性 18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性

Q.
あなたの格好良さを10点満点で評価してください。またその理由を聞かせてください。(400字以内)

A.
私の格好良さは9点です。これは、「格好良さ=外見」ではなく、「格好良さ=人としての魅力」と定義した場合の評価です。私は自身のキャッチフレーズとして「知性とユーモアを兼ね備えたカピバラ」を掲げています。外見がカピバラにそっくりで、初対面の方には10人中9人から似ていると言われます。そんな外見ですので、いわゆる「イケメン」ではありません。しかし私には知性とユーモアがあると自負しています。人を会話で楽しませることができますし、論理的思考力を活かしつつリーダーシップを発揮することもできます。大学では体育会ラクロス部で四年間活動し、最終学年では副キャプテンとしてチームを率いました。そんな人としての魅力からか、嬉しいことに後輩からは慕われていて、引退した今はコーチとしてチームに関わっています。ちなみに10点をつけなかった理由は、本当は10点なのですが、ここで10点をつけない謙虚な姿勢が魅力的だと思うからです。 続きを読む

Q.
あなたが今までチャレンジした事、またそのチャレンジで得た事は何ですか?(400字以内)

A.
私は大学で全くの未経験スポーツであるラクロスに挑戦し、体育会ラクロス部に入部するというチャレンジをしました。私は高校まで10年間バスケットボールを続けていたので、入学当初はそのままバスケットボールを続けるつもりでした。しかし、今まで積み上げた知識、経験を活かして新しい領域で成功することができたら、今後の人生に活きる貴重な経験になると考え、苦渋の選択でしたがバスケットボール部ではなくラクロス部に入部しました。全体練習は朝が多かったので、週に6日は5時起きの生活を四年間続け、さらに個人練習も積み重ねました。私はさらにゴールキーパーという経験したことの無いポジションにも挑戦しました。そして、最終学年で22歳以下日本代表の候補選手になることができました。このチャレンジのよって、チャレンジの成功体験を得ることができ、今後の人生でも積極的にチャレンジしようと思える自信がつきました。 続きを読む

Q.
あなた自身を漢字一文字で表してください。また、その理由を教えてください。(400字以内)

A.
私自身を漢字1文字で表すと「応」です。これは私が反応、対応、応用力があることに加え、「期待に応える」ことができるからです。例えば私が大学一年生の時のことです。ラクロス部の活動で、一年生チームの公式戦を前に先輩から「このままだとお前のせいで負けるよ」と言われました。私はこの言葉を受けた時、頭が真っ白になりました。それまで自分なりに頑張ってきたつもりでしたが、その全てを否定され心が折れた瞬間でした。自分がこのままではチームが勝てないという現実を前に逃げ出したくなりましたが、先輩の厳しい言葉は自分への期待の表れであり、逆に自分が上手くなればチームの勝利が近づくことに気づき、やってやろう、と一念発起することができました。そして、のしかかるプレッシャーからご飯も喉を通らず、寝付けない日々が続きましたが、公式戦では練習の成果を発揮して大活躍することができ、チームの勝利に貢献できました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 法政大学 | 男性

Q.
自分の格好よさ点数

A.
4点です。私の強みである、「周りに働きかけて、現状を変えていこうとする心意気」が格好良さです。大学受験を目指す現役高校生をサポートするアルバイトを通して培いました。私が勤務する校舎の生徒は、入塾してから成績の変化がありませんでした。授業や模試を受けたことに満足し、それで終わりにする生徒ばかりでした。私は、この状況を打破したいと考え、授業を受け終わった生徒に対して、授業の内容を簡単に説明させました。そして、私から授業の内容について質問をしました。模試に関しては、成績をみてしっかりと自己分析をしてもらい、良い面と悪い面を箇条書きで挙げさせました。良い面は自分をしっかり褒め、悪い面は克服するように努めさせました。その結果、成績の伸び率が全校舎の中で1位となり表彰されました。まだ、生徒入会率と生徒退会率の項目があるので、その項目にも表彰され、10点満点の格好良さを目指したいです。 続きを読む

Q.
あなたが今までチャレンジした事、またそのチャレンジで得た事は何ですか?

A.
私は、アルバイト先の入会率向上にチャレンジしました。私は、アルバイトを大学入学当初から現在も続けています。それは、大学受験を目指す現役大学生のサポートです。私が勤務する校舎は、生徒たちの成績が入塾してからも変化がありませんでした。そのため、志望する大学に手が届かず挫折する生徒ばかりでした。このままでは、お客様のニーズに応えられていないと感じ、打開策を考えました。生徒たちの情報を社員、アルバイトがみな共有できるように月1、2回のミーティングの開催やその日の業務内容がすぐ把握できるようにネットワークアプリのシェアを提案しました。社員、アルバイトがみな徹底的に協力してくれました。その結果、生徒たちの成績向上だけでなく、私が勤務する校舎の評判も上昇し、生徒の入会率もあがりました。このように、私は自身のチャレンジに周りの協力があって成功したので、チームワークの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
自身を漢字一文字

A.
私自身を「再」という漢字一文字で表します。この「再」は、リベンジを表しています。私は大学受験に失敗しました。高校3年間理数科という上位のクラスに在籍していたため、「3年間在籍できたからいいところは受かるだろう」と確実性のない自信がありました。それから、勉強に対する意欲は上がらず、成績は徐々に下がり始めました。しかし、自信にあふれていたため、成績の伴わない大学のみを受験し、全滅でした。私は、浪人生となりました。なぜ、浪人生になってしまったのかを分析しました。その結果、しっかりと自分の成績の数字と向き合い、弱点を必ず克服しようと努力し、また、良い部分は褒めてモチベーションへとつなぎました。私は、1年間徹底的に行い無事合格しました。人生で大きな挫折を経験しても、あきらめずに挑戦するという姿勢になれるので、「再」が私自信を表していると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 女性

Q.
あなたの格好良さを10点満点で評価してください。またその理由を聞かせてください。(400字以内)

A.
7点です。私にとっての格好良さは「目標達成に向け問題を把握し、自ら解決策を考え実行できること」です。卒論のテーマは過去の知見がなく、得られる結果も前例がなく、限られた時間で数多くの実験を行う必要がありました。そこで効率的に実験をする必要があると考え、実験の順番に工夫をし、実験と並行してデータ処理や次の実験の計画を練ることで徹底的に無駄な時間をなくしました。また、多くの論文を読んで最新の知見や研究の情報を得るために、論文を常に持ち歩き実験の空き時間に読むことを心がけました。この結果、1日で検討できる条件数を1.5倍にすることに成功し、1年で研究をまとめ上げ学会で発表することができました。しかし、私は現状に満足していません。今後も困難な課題に自ら積極的に挑戦し、スキルを磨いていくことで、将来は目標達成に向けて常に最適な選択ができる人間を目指します。そのため、あえて現状では7点をつけます。 続きを読む

Q.
あなたが今までチャレンジした事、またそのチャレンジで得た事は何ですか?(400字以内)

A.
アルバイト先の顧客満足度の向上に尽力しました。私が働く店舗ではお客様からスタッフの対応の悪さや商品情報の曖昧さを頻繁に指摘された時期がありました。私自身も着心地や洗濯後のサイズ感を尋ねられると、確認に時間が掛かりお客様を待たせてしまうことがあったことから、状況を改善することを決意しました。課題を解決するにはスタッフ間の情報共有や対応の向上を行うための時間を取る必要があると考え、同期と協力し、退勤後に週に約2回、新人を中心にスタッフ10人ほどに集まることを呼びかけ、商品知識の共有や対応に関して不安な部分のフォローを徹底的に行いました。この結果、多くのスタッフが幅広い商品知識や対応方法を身につけ、お客様の質問に対し迅速かつ的確に対応できるようになり、顧客満足度上位の店舗へと成長しました。この経験より、「状況を常に分析し改善策を考え、周囲と協力して行動に移す能力」が身に付いたと自負しています。 続きを読む

Q.
あなた自身を漢字一文字で表してください。また、その理由を教えてください。(400字以内)

A.
「努」です。理由は、どんな困難にも諦めず最大限の努力をすることを大切にしているからです。この原点は、中学時代のソフトボール部での経験です。同期には経験者が7人もおり、初心者の私がレギュラーになるのは難しい状況でした。しかし、この事実を言い訳にしてレギュラーを諦めたくないと思い、毎日の学校での練習の他にも、家に帰ってから最低1時間は素振りや父とキャッチボールをすることを続けました。また、ただ練習量を増やすだけではなく客観的な視点も重要だと考え、周囲に自分の打ち方などの駄目な部分やアドバイスを聞いて回り、自分の弱点を把握して練習に活かしました。この結果、最後の大会ではレギュラーを勝ち取ることができました。また、打率が3割を超える選手となり、チームの東海大会出場に貢献しました。この経験から得た「決して諦めない」という強みを活かし、挫折に負けず、大学受験や卒業研究などの困難を乗り越えてきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
自分の格好良さを10点満点で評価し、その理由を答えなさい。

A.
○点です。私の強みとする「問題を見極め、ニーズに応える力」が格好良いところです。ドラッグストアではこの強みを推進力とし、スタッフ全員で接客力とお客様満足度の向上を成し遂げました。私の店舗はエリア内トップのお客様満足度○%を維持していました。しかし満足されていないお客様がいるため、そのお客様のニーズに応えたい気持ちがありました。私は、お客様に曖昧な返答をすることが満足度低下の一因であり、それは商品の知識不足に起因すると考えました。そして根本的な原因は目指す店舗レベルがスタッフごとに異なるからだと気付きました。そこでまず、模範店舗にする目標を立て、スタッフの意識の統一を図りました。次に、社員との協力で商品に関する情報をまとめ、共有する場を設けました。知識不足を解消し、お客様の声を聞き、3ヶ月で満足度は○%を超えました。しかし、まだ満足させたりない約○割のお客様がいるので○減点です。 続きを読む

Q.
学生時代にチャレンジしたことを書きなさい。

A.
現在まで3年間、自身の研究を進展させるため、論理だった仮説を立ててディスカッションをすることにチャレンジしました。まずは様々な論文情報を基に自身で全力の考察をし、その上で先生方や研究室内に意見を求め、着実に実験をしていくことを心掛けています。私は実験をするに当たり、「実験の目的を明確化すること」を軸としています。こうすることで、論文調査、仮説、ディスカッション、実験という4つの周期をスムーズに進めることができると考えています。一人では解決に繋がらず、実験成果が実らない経験から、自身の仮説に多くの人の意見を取り入れることで多面的な切り口の発見に繋がるディスカッションが重要であると気づきました。そこから先生方や研究室内で活発にディスカッションをすることで、目的を明確化した研究周期を回転できるという収穫を得ました。現在、有意義なディスカッションを日々繰り返すことで自身のその能力を磨いています。 続きを読む

Q.
自分自身を漢字一文字で表しなさい。

A.
「白」という字で私自身を表せます。「白」は私の現状に満足しないという性格をよく表していると考えたからです。白という字は百の一画目の一がなくなった字で、九十九を意味しているというように捉えました。九十九は私の物事に対する取り組みの満足度です。私はどれだけ良い成果を出してもそこで満足せずに「じゃあ次に何ができるか?」という疑問を自分に投げかけます。実際に、研究室では化合物Xの分子メカニズムを解析しましたが、そのメカニズムを明らかにしただけでは満足できませんでした。論文情報から仮説を立案し、新たなメカニズム関与の可能性を見出し、現在は新規テーマを立ち上げることでもっと多くの満足感を得ようとしています。このように私の満足度は九十九パーセントまでで百パーセントには到達しないので、「白」という漢字で現状に満足できない自分自身の性格を表しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
59件中51〜59件表示
本選考TOPに戻る

マンダムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マンダム
フリガナ マンダム
設立日 1927年12月
資本金 113億9480万円
従業員数 2,672人
売上高 732億3300万円
決算月 3月
代表者 西村健
本社所在地 〒540-0015 大阪府大阪市中央区十二軒町5番12号
平均年齢 42.8歳
平均給与 713万円
電話番号 06-6767-5001
URL https://www.mandom.co.jp/
採用URL https://www.mandom.co.jp/careers/new.html
NOKIZAL ID: 1132753

マンダムの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。