就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
出光興産株式会社のロゴ写真

出光興産株式会社 報酬UP

出光興産の本選考ES(エントリーシート)一覧(全65件) 2ページ目

出光興産株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

出光興産の 本選考の通過エントリーシート

65件中51〜65件表示
男性 18卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 数ある企業の中から,弊社を志望いただきありがとうございます。 出光興産を志望した理由についてあなたの思いをご記入ください。
A.
就職活動を進めていく中で、最初は私たちの身近にあるモノを作るメーカーを漠然と志望していましたが、全てのモノの原点である「エネルギー」を扱う会社に次第に惹かれていきました。そうした中で、尊重される人間に育ち、一致協力して働く「人間尊重」の考えを事業を通じて実践している貴社に大きな魅力を抱きました。 どの会社に入ったとしても、当面の目標は「信頼される技術者になること」だと考えている私にとって、貴社の理念は深く合致するものでした。入社後は、環境・品質・経済性の向上からみた改善点を発掘し、技術を駆使して解決することによる高性能潤滑油の開発がしたいです。そうした高価値な潤滑油の販売に繋げるセールスエンジニアの仕事にも興味があります。どのような仕事を任されても、「挑戦する姿勢」を常に持ちながら働きたい、出光興産ならそれが間違いなく出来ると考え、志望するに至りました。 続きを読む
Q. 周囲と協力し,成し遂げた経験についてお書きください。また,その時の苦労やあなたが果たした役割を教えてください。
A.
ハンドボール部の部活動での経験が印象に残っています。 私たちは近畿大会出場を目標に掲げながら、最高学年になって初めてのリーグ戦では2部降格という屈辱を味わいました。目標達成の自信を失いかけてチームが落ち込んでいた中、いち早く切り替えて前進しようとしたのは私だったと自負しています。そこからは練習量・内容を根本的に見直し、朝練などのハードな練習も毎日取り組み続けました。 自分たちの代になり、チーム作りを主導する立場になる中で私は、チーム全体を見ることを意識しました。話し合いの場ではあまり発言しない部員の考えも引き出すことで、皆の総意をチームに反映させようとしました。辛い時期もありましたが、最後は念願の近畿大会出場を果たし、そこでさらに私たちの学校史上初の勝利を挙げる快挙も成し遂げました。部活動を通じて、月並みな表現ではありますが「継続すること」「目標を共有して一致団結すること」の意義を学びました。 続きを読む
Q. あなたは周囲の人からどのような人物だと言われますか。また,そのことについて どのように思うか,何故そう思うのか具体的な事象や理由をあわせてお書きください。
A.
周囲の人からは論理的な人だと言われます。これについて、概ね正しいと思います。 しかしこれは、何でも理詰めで物事を進めようとしているのではなく、周りの人とのコミュニケーションを最優先に考えて論理的に意思表示をしています。 他人と何らかの事象について話し合ったり、優劣をつけたりするとき、私を含め多くの日本人は相手の気持ちを考慮します。これは他者との対話において重要なことでありますが、一方で派手な自己主張を避け続けることで、話し合いが停滞してしまうこともあります。 そこで私は、まず自分が率先して論理的な口調・姿勢で自らの考えを示すことで、相手の素の気持ちを引き出そうとします。 相手の気持ちを汲み取りながら最大限の自己表現を交わすことが、私が大事にしていることです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 明治大学 | 男性
Q. (1)数ある企業の中から,弊社を志望いただきありがとうございます。 出光興産を志望した理由についてあなたの思いをご記入ください。 400文字以下
A.
私の会社選択の軸である「より強い使命感を燃やして働ける」「生涯成長を実感できる」を基に、石油業界で、中でも貴社を志望致します。石油が産業・生活の両面において不可欠な存在であることは言うまでもありません。また石油業界は今、新エネルギーを模索し産業として成長させる必要に迫られており、これは私の勤続期間はついて回ると考えています。以上から、石油業界で働くことが私の2つの軸に合致しました。中でも貴社は元売り各社の中で最も幅広く事業を展開し、日本の隅々までエネルギーを供給されています。よって貴社でならより強い使命感を燃やして働いていけると考えました。最後に、「人間尊重」という理念に大きく共感したことを挙げます。この理念を基に、若手から責任ある仕事を任され、自ら判断し、自由に働くことができる貴社では、私の「自律性」と「目標達成に向けてやり抜く姿勢」を最大限生かすことができると考えました。 続きを読む
Q. (2)周囲と協力し,成し遂げた経験についてお書きください。また,その時の苦労やあなたが果たした役割を教えてください。 400文字以下
A.
大学3年時に行った、ビジネスコンテスト運営団体での活動である。当団体は創設以来10年間、15人以上で運営してきたが私達は7人で1年間運営を成し遂げた。例年よりも1人当たりの負担が大きいため、私は更なる辞退者が出ることを危惧した。そこで副代表として辞退者が出ないような活動環境を整えることが課題と考えた。具体的には、仕事の進捗を逐一共有する事とメンバーのやる気の維持に努めた。私は進捗共有を会議日以外にもオンライン上で促した。また、やる気を維持するために段階的な目標設定を目的とした会議を代表に提案し、司会を任された。しかしその後辞退者が出てしまい、私は独りよがりであったと実感した。そこで私はメンバーとの意見交換を頻繁に行ない、問題を発見したら会議で発信・共有する役割を務めた。この私の行動をきっかけとして、各々が自発的に他者の仕事を気にかけ、助言や協力の要請が活発に飛び交う組織になった。 続きを読む
Q. (3)あなたは周囲の人からどのような人物だと言われますか。また,そのことについて どのように思うか,何故そう思うのか具体的な事象や理由をあわせてお書きください。 400文字以下
A.
安心して仕事を任せられる人と言われる。私は周囲に信頼される人間でありたいと思っている。そのため、頼まれたこと、自ら言い出したことは責任を持ってやり遂げるよう心がけているため、そのように言われるのだと考える。その代表的な例として、ビジネスコンテストの運営スタッフ活動で、参加者に示すビジネスプラン例を制作した経験を挙げる。私はその前年に参加者としてコンテストに挑戦し悔しい想いをした。そこで今度こそ最高評価を取ることを目標に、より高いレベルが求められるビジネスプラン例の制作に志願した。2か月間制作に取り組み、中間報告で合格点を頂いたが、プランの根拠となる一次情報が弱いという意見もあった。「今度こそ最高評価をもらいたい。」という想いから私は同期に協力を要請し、全員でプランの根拠となるアンケートを80人分集めた。以上のように、目的を一貫してやり遂げる姿勢から安心して仕事を任せられると言われている。 続きを読む
Q. 設問への回答以外にあなたが自己PRしたいもの・メッセージがあればご自由にお書きください。 250文字以下
A.
私は選択に悩んだ時、より自分にとって困難な方を選ぶようにしている。それは中学校で野球部に入ることを決心したことがきっかけである。初め私は、小学校野球チームを経験した同級生ばかりで活躍できないと考え野球部を諦めようとしていた。しかし、それを聞いた父に「やる前から諦めるな」激昂され野球部に入部をした。結果的には周囲に食らいつき自主練習にも励み、部活動を充実して過ごすことができた。困難を乗り越えてこそ成長があり、成長は自信を生むと実感した経験である。以来私は挑戦する事を心がけている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 京都大学 | 男性
Q. 数ある企業の中から,弊社を志望いただきありがとうございます。 出光興産を志望した理由についてあなたの思いをご記入ください。 400文字以下
A.
私は海外に合わせて6年間、暮らしていた経験があります。当時、友人に尋ねられて自分が日本について語るとき、私は日本を代表している意識を持つようになりました。また、日本の食や文化について好意的な意見を聞いたときは、自分のことのように嬉しくなりました。私が物心ついた頃から、日本は「失われた20年」と呼ばれる長い不況に陥っていました。前述のような海外居住経験から日本という国や文化を強く意識して生きてきた私は、日本のためにこの状況を何とかしたいと考え、日本経済を根底から支えるような仕事に就きたいと思うようになりました。経済・生活の基盤となる石油の調達・仕入れは、非常に責任感のある仕事であるとともに、やりがいのあるものだと私は考えます。エネルギー自給率の低い日本において安定的に石油を提供する仕事を通じて、日本の産業発展に貢献することを望んでいるため、私は貴社を強く志望しています。 続きを読む
Q. 周囲と協力し,成し遂げた経験についてお書きください。また,その時の苦労やあなたが果たした役割を教えてください。 400文字以下
A.
私は、民泊運営代行会社で約15名の学生インターンチームのリーダーを一年間務めていました。当社は主な業務として、物件所有者の代わりに宿泊予約サイトの運営などを行っており、学生チームは、所属大学、国籍が多岐に渡る幅広い学生で構成されていました。宿泊予約サイトの運営は、任されたメンバーが各自でPCを使って都合の良い時間帯・場所で行うこととしていたため、リーダーである私が、業務の進捗状況を即時にその場で確認することができない状態でした。その結果、メンバーによる業務の見落としややり残しが散見し、業務が全て遂行されずにいる状況が続きました。私は原因にメンバーの意識の低さや責任感の欠如があると考え、明確なルールや罰則を設けることで、メンバーに規律を求めました。こうした改善が功を奏し、ネット上での予約管理が円滑に行われるようになり、宿泊者にとってより快適なサービスの提供を実現しました。 続きを読む
Q. あなたは周囲の人からどのような人物だと言われますか。また,そのことについて どのように思うか,何故そう思うのか具体的な事象や理由をあわせてお書きください。 400文字以下
A.
私は、人生で後悔することがないよう常に挑戦することを心がけています。そのため、挑戦のために奮闘する努力家と言われます。幼少期に米国で異文化に触れることの楽しさを肌で感じ取った私にとって、留学は長年の夢でした。大学進学後、自身の英語力や国際感覚を磨くため、○大学への一年間の交換留学に挑戦することにしました。留学当初は、密度の濃い授業と課題の多さに圧倒される一方でした。しかし現地では、多くの課題や授業に追われながら、メリハリのある生活を送る学生に多く出会いました。彼らに感化され、レポートやテストの期日を意識してやるべきことの優先順位をつけるなど、工夫を凝らすようになりました。留学を通じて、私は効率的に時間をマネジメントする術を覚え、現地の学生と対等に渡り合い、GPA3.2という成績を収めることができました。と同時に、様々な学生と友好の輪を広げ、勉強以外の生活も充実したものになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 志望理由(400文字)
A.
私が貴社を志望した理由は,大学で学んだ地質学の知識や地質調査技術を石炭開発に生かしたいという思いを,貴社で実現 できると考え,貴社に魅力を強く感じたからです.石炭は我が国の一次エネルギー供給のうち,石油に次いで25%を占める 重要な資源です.また国内自給率はほぼ0で,その供給は海外からの輸入に頼っており,石炭の安定確保は重要な意義を持 ちます.さらに原油と違い,世界各地に賦存しており,一部の社会情勢だけでは供給危機には陥らないメリットがありま す.そこで私は地質学,堆積学,地球化学をベースとして,貴社の石炭鉱山開発や拡大事業における地表探査に貢献,挑戦 したいです.貴社事業に貢献したいと考えた理由は,オーストラリアやインドネシアの炭鉱山といった海外フィールドで私 の経験を活かし挑戦できる可能性に魅力を感じたからです. 続きを読む
Q. 周囲と協力し,成し遂げた経験と,その時の苦労や役割(400文字)
A.
私はリーダーシップをとってアルバイトでの問題解決を成し遂げました.私は学部から大学院を通して在学中に5年間,高 校生向けの模試を採点するアルバイトを続け,その内2年は化学部門でリーダーとして勤めました.私がリーダーに昇格し た頃,部門内で新人の定着率が悪い問題を抱え,将来的なリーダー候補が0になり,部門が解散する危険性を孕んでいまし た.この問題を解決するために半年ほど試行錯誤し,今までの運営とは違う方法を模索しました.そして次の作戦を行いま した.まず私と他のリーダーで,新人向けに採点ノウハウを文書化し配布しました.また部門の一般採点者と協力し,新人 が溶け込めるように積極的にコミュニケーションをとりました.これにより新人を即戦力にし,さらに質問をしやすい環境 を作り上げ,新人の定着率を上げることができました. 続きを読む
Q. 自分自身の周囲からの評価(400文字)
A.
私は周囲の大学の知人から「世話焼き」とよく言われます.その理由は,落ち込んでいる人に対する距離の取り方が上手 い,また距離を取りつつも上手く関われる印象があるからだと聞きました.確かに,不快に思われない距離で人と接するよ うに努力しているので,世話焼きは合っていると思います.実際に研究や就活の状況が芳しくないために落ち込んでいる友 人と,一緒にコーヒーを飲み,食事に行くことがよくあります.このとき,なるべく世間話から始めて友人から研究や就活 について話始めるのを待ちます.一通り話終わると,話して気が晴れた,と友人に言われます.このような関わり方は高校 までの対人関係で学んできたので,実践した結果「世話焼き」と言われることはとても嬉しく,努力した甲斐があったと感 じています. 続きを読む
Q. 自己PR(任意)
A.
私が好きなことは人と話すことです.それは,些細な愚痴から研究に関する議論まで幅広い話題を通し,何を考えて何を感じたのかを,聞くことがとても楽しいからです.友人と食事をしつつ他愛もない話に花を咲かせ,指導教官や助教とコーヒーを飲みながら議論の合間に仕事や大学の愚痴を話す時間は私にとって心躍る楽しい時間であり,生活の一部です.また小さい頃から人と話すことが好きで,大学に入学してから知り合った,様々なバックグラウンドを持つ人々とすぐに打ち解けることができ,対人スキルには自信があります. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 17卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 男性
Q. 数ある企業の中から,弊社を志望いただきありがとうございます。 出光興産を志望した理由についてあなたの思いをご記入ください。 400文字以下
A.
私は“インフラのインフラ”である石油の安定供給を通じて日本に貢献したいと考えている。私は両親が国政を通じて日本への貢献に努めてきた家庭に育ち、その環境は私に自分なりの日本への貢献について常に意識させてきた。グローバル化が進む中で、世界で通用する人材にことがその方法だと考え、現在の大学を選択した。グローバルに働き、99%を輸入に頼る石油の安定供給を達成することは“日本への貢献”、“世界で通用する人材”という自分の将来像に合致する。 また石油業界の中でも貴社を志望する理由は、貴社の大家族主義という社風に強く魅かれたからである。私は、貴社の大家族主義を参加した説明会や座談会から強く感じることができた。私は大学でAPU BUDDYという組織の初代リーダーを任され、その際に、家族であるかのように感じる風土を作ることを心がけた。なぜなら私はそれが真の団結を生み、最大の力を発揮できると考えたからである。 続きを読む
Q. 周囲と協力し,成し遂げた経験についてご記入ください。また,その時の苦労やあなたが果たした役割を教えてください。 400文字以下
A.
APUBUDDYという組織を初代リーダーとして改善したこと。 団体概要:世界中から派遣されて来る交換留学生を大学と協力しながらサポート 活動内容:担当留学生を1対1でサポート この団体は元々、大学が管理する組織であったが、留学生からの満足度が30%程度と低い組織に疑問を持った私は、学生主体にすることで活性化を図ろうと考え、大学と相談し、私は初代リーダーを任された。私は当初、積極的に行動したが成果は上がらなかった。その失敗から私は独りよがりだと気がついた。そこで私はメンバーに協力を仰ぎ、ヒアリングや意見交換を頻繁に行なった。そして解決すべき問題は目的意識の違い、また指針が無いことだと気付いた。そこで私は組織の理念を作り、目標を明確にし、組織としての成熟度を高め、個人の能力が発揮しやすい家族のような環境を作ることに努力した。また、自らが率先垂範するべく努力した。結果、留学生の満足度は80%まで改善された。 続きを読む
Q. あなたは生きる上でどんなことをいちばん大事にしていますか。きっかけとなった出来事や実践例があればあわせて教えてください。 400文字以下
A.
挑戦すること 理由:挑戦することは現状の自分に出来ないことや、恐れるものに立ち向かうことであるため、決して100%成功するわけではない。しかし、それを成し遂げたときはその苦しみを忘れさせ、大きな自信を与えてくれる。成功の是非に関わらず、それがあるから頑張ることができ、生きていると実感する。 きかっけ:優秀な姉二人と常に自分を比べながら育ったため。 実践例:高校時代の部活選択の際、私はテニス部を選択した。なぜならテニスが強いと有名な友人がいたからである。彼は人間的にもすばらしく、仲の良い友人であった。そんな彼を超えたいと思い私はテニス部を選択した。最初の2年間は勝つことが出来ず毎回悔しい思いをした。しかし、そのたびに練習方法や戦い方を改善していった。その試行錯誤している瞬間はとても生き生きとしていたと思う。3年生になり、初めて彼に勝利したときの感動や達成感は今でも忘れることが出来ない。 続きを読む
Q. 設問へのご回答ありがとうございました。設問への回答以外にあなたが自己PRしたいもの・メッセージがあればご自由にお書きください。
A.
私は長期的な目標に向かって粘り強く努力出来る。交換留学生に選ばれることを大学に入学した時から目標として設定し、常に「留学中の自分」を想定して行動した。今の自分にゴールから逆算して何が必要であるかを常に考え実行した。具体的には、一番の苦手科目であった英語(TOEIC約450点から翌年には800点まで成長)。また、理想と現実の修正をするための短期留学、その資金作りのための、学業に支障をきたさない早朝5のアルバイト。外国人と多く接する団体への参加などを経て、無事交換留学に派遣され、充実した学生生活を送ることが出来た。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 立教大学 | 男性
Q. 数ある企業の中から,弊社を志望いただきありがとうございます。 出光興産を志望した理由についてあなたの思いをご記入ください。 400文字以下
A.
貴社で、日本を再生可能エネルギー推進国にするという夢を実現したい。そのために私は貴社の新エネルギー部で働きたい。私は、福島県出身であり、東日本大震災で被災し放射能の被害も目の当たりにした。また、近頃、妹が放射能の影響が自分にどのような悪影響があるか不安を訴えている。元福島県民であり、私自身にできる社会貢献は何かと考え抜いた結果、私は地熱、太陽光、風力をはじめとしたより安全な再生可能エネルギーの発達に携わりたいと考えた。中でも貴社は数多くあるエネルギー企業の中でも再生可能エネルギーを基盤事業の一つとし、特に地熱発電という分野では日本をリードしてきた。日本は地熱の利用可能な埋蔵資源世界3位である。だからこそ、私は地熱発電に特に可能性を感じておりぜひとも貴社でこの分野に携わり、日本を再生可能エネルギー推進国にするという夢を実現したい。 続きを読む
Q. 周囲と協力し,成し遂げた経験についてご記入ください。また,その時の苦労やあなたが果たした役割を教えてください。 400文字以下
A.
私は全日本学生英語弁論大会の実行委員長として、80人の部員の想いを一つにした。前年度はビジョン共有ができておらず、上からの命令に従うだけで部員の指揮が低いことが課題であった。そこで私は、【信頼型リーダーシップ】を実施した。信頼型リーダーシップとは、【1、ビジョンを明確にする】【2、協力者に希望役職を割り振り、それぞれの自主性を重視する】方法だ。1では、私は大会のビジョンを「MOVIE」とし映画館風の会場を作ることにした。2では誰よりも部員一人一人と触れ合い信頼関係構築に努め、適材適所を見極め、役職を振り分けた。その際、映画風であればあとは役職者の自主性に任せ、裁量権を大きくした。その結果、部員の運営指揮は格段にあがり、一致団結した。大会の団結力のうわさから、当日は前年度の3倍の観客数を達成し、アンケートでは今まで見た大会で一番一体感があるとの意見が9割を超えた。 続きを読む
Q. あなたは生きる上でどんなことをいちばん大事にしていますか。きっかけとなった出来事や実践例があればあわせて教えてください。
A.
夢を最も生きるうえで大切にしている。夢に向かって常に挑戦し、成長することで生きていると実感すると感じるからだ。これを実感したのは高校時代のソフトテニス部に所属していた時だ。私は入学当初から、インターハイ出場という高い目標を掲げ、毎日練習に励んだ。しかし、2年次までは県大会とまりであった。練習時間の限られる我が校が強豪校に勝つには効率的な練習が不可欠だと考え、私は以下の2点を実施した。【3年次のインターハイ県予選の会場を調べ、その会場に特化した練習をひたすら行う。】、【スポーツ店勤務の元国体選手に監督依頼をしに行き、技術の向上に努める。】地道に努力を重ねた結果、私は県大会3位入賞し私の高校からは15年ぶりにインターハイに出場した。ここから夢に向かって努力することに生きがいを感じた。貴社に入社してからもこの姿勢で日本を再生可能エネルギー推進国にするという夢に向かって努力したい。 続きを読む
Q. 次の設問は任意回答です。 設問へのご回答ありがとうございました。設問への回答以外にあなたが自己PRしたいもの・メッセージがあればご自由にお書きください。
A.
【Winning Ugly】泥臭く夢を掴むという言葉がある。これは私の人生だ。私は中学校創立史上初のソフトテニスによる全国大会出場、弱小高校ソフトテニス部から15年ぶりにインターハイに出場、自宅浪人から第一志望大学に合格、苦手であった英語を克服し英語弁論で全国大会優勝と夢を現実にしてきた。周りから無理だと言われようと、笑われようと、私は諦めず、どうしたら夢を実現できるかを考え泥臭く行動したからだ。この言葉こそ私の人生だ。貴社でもこの精神で日本を再生可能エネルギー推進国にするという夢を実現したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 首都大学東京大学院 | 男性
Q. 数ある企業の中から,弊社を志望いただきありがとうございます。 出光興産を志望した理由についてあなたの思いをご記入ください。 400文字以下
A.
産業から人々の生活まで広く支え,周囲から信頼される男になりたい.父の働く姿を見て育ち,この思いを抱くようになった.その後,貴社の創業者の本を読み,日本が今の技術大国に発展してきた背景に石油の存在があることを知った.石油は形を変え,人々の身近な生活から産業の動力源として欠かせないものであり,その供給に携わることで,多くの人々に貢献できると考えた.また貴社は,事業を通じて尊重される人間を育てる“人間尊重”という理念を掲げている.社員の方々のお話から,1人1人の裁量権が大きく,仕事を通じて成長し,世に必要とされる人間になれると確信した.以上2点から私の思いを実現できると考え,貴社を志望した.原油安や内需の減少という転換期を迎えている今日,海外市場で収益を高めていくことが業界の今後の課題にだろう.ゆくゆくは海外勤務し,新興国の発展に寄与しつつ,日本へのエネルギーセキュリティの供給を支えたい. 続きを読む
Q. 周囲と協力し,成し遂げた経験についてご記入ください。また,その時の苦労やあなたが果たした役割を教えてください。400文字以下
A.
次世代製造技術について他の研究室の学生,教授,客員教授と協力し,“ドイツ・アメリカ・日本の現状調査と合わせ,日本製造業の将来方向性”を提案した.課題抽出においてグループ内で意見が割れたため,共通する課題を見つけ出すべく,価値の高い情報を収集することに注力した.1点目は,大量の文献を読んだことである.特に他の学生が敬遠する英語の文献や,出版日の新しい文献にこだわり,次世代製造業の最新動向を調査した.2点目は,展示会に行き,1次情報を入手した点である.プロジェクトがほぼ2次情報に依存していたため,実際に自分の目や企業の人への聞き込みを通じ,課題を探った.この結果,共通課題を発見し,それを解決できる方策も考察し,日本製造業の方向性を提案することができた.報告会では指導の先生方よりお褒めの言葉をいただくこともでき,新しい知見を得るためには異視点で物事を考え,議論することが大切だと認識した. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 出光興産を志望した理由についてあなたの思いをご記入ください。 400文字以下
A.
私が貴社を志望する理由は、人々の当たり前を支えたいからです。私は高校時代に学校行事の50kmマラソンを3年間通じて完走しました。50kmマラソンは体力的にも精神的にも非常に苦しいものでした。しかし、交差点整備や沿道からの応援など、サポートしてくださった保護者の方々や先生方に対して感謝の気持ちを覚える場面が多くありました。その感謝の気持ちを糧に、3年間を通じてマラソンを完走することができました。私はこの経験をして以来、周りの人に対する感謝の気持ちを胸に日々の生活を送っています。そのため、今度は自らが社会の根幹を支える資源事業を通して周りの方を初め、世の中の人々の役に立ちたいと思っています。また、貴社の理念である「人間尊重」のもと、若いうちから裁量の大きい仕事を任せられる点や、貴社に関わるすべての人間が協力し合い社会貢献を目指す姿勢に惹かれました。以上の理由から、私は貴社を志望します。 (396) 続きを読む
Q. 周囲と協力し,成し遂げた経験についてご記入ください。また,その時の苦労やあなたが果たした役割を教えてください。400文字以下
A.
私は所属する理工学部体育会サッカー部において、チームの結束力を高めることに尽力しました。先輩方が全国大会で優秀な成績を残したため、私の代のチームは周囲からの期待やプレッシャーを強く感じていました。そのなかで思うような結果が出ていなかったため、チームとしての一体感が失われていました。そこで、試合中におけるチームの決まりごとを率先して20個決めました。メンタル的な事柄から技術的な事柄まで、できる限り詳細な決まりごとをつくるよう心がけました。チームスポーツにおいて、まずはチーム全員の共通理解を深めることが重要であると考えたからです。私は、試合に出場する時はディフェンダーとして後方から声を出すことで決まりごとの共有を図り、試合に出場しない時はベンチから声を掛けて決まりごとの共有を徹底しました。その結果、チームの方向性が明確になり、自然とチームに一体感が生まれ、学内の大会で優勝することができました。 (400) 続きを読む
Q. あなたは生きる上でどんなことをいちばん大事にしていますか。きっかけとなった出来事や実践例があればあわせて教えてください。400文字以下
A.
私は生きる上で、常に厳しい環境に身を置くことを大事にしています。私は、幼稚園の年中から今に至るまでサッカーを続けています。中学時代にはよりレベルの高い環境でサッカーをするため、部活動ではなく隣町のクラブチームに所属しました。週5回の練習に自転車で片道50分かけて通いました。中学1年のときは出場機会をまったく得られませんでしたが、地道に努力を重ね、中学2年以降はレギュラーの座を掴むことができました。厳しい環境に身を置きながらも、自分の価値を見出せたことは自信に繋がりました。大学では、自ら主体的にチームの運営に携わりたかったことに加え、やるからには本気でサッカーに取り組みたかったため、準体育会のサッカー部に所属しました。先輩の代で試合に出させてもらう機会を多くいただき、自らの選択が間違いではなかったことを証明することができました。以上のように、意識的に困難な道を選択することを心掛けています。 (399) 続きを読む
Q. 設問への回答以外にあなたが自己PRしたいもの・メッセージがあればご自由にお書きください。250文字以下
A.
私は、常に自分の仕事に誇りを感じながら生活を送ることができるような会社に入りたいと考えています。なかでも資源事業は、人々の生活を根幹から支えているものであり、それに自らが携わることで、誇りを感じる場面が多くあると思います。また、新エネルギーの台頭や資源価格の下落など、資源・エネルギー業界は現在、大きな転換点に直面していると認識しています。そこで、貴社のような社員一人ひとりを尊重し互いに切磋琢磨できる刺激的な環境で、臆することなく挑戦し続けたいと思います。(229) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 専門分野テーマ内容100文字。
A.
運送契約における判例研究。110年もの間法改正がない分野であり、変動する運送業界の事情や技術先進に順応できず、実務と乖離している。判例もぶれが大きく、その是非と世相に合った学説を究明する。 続きを読む
Q. 出光を志望した理由について具体的にご記入ください300文字。
A.
私は責任感の強さがウリの人間であり、資源に乏しい日本の将来を支えてゆくという、かけがえのない使命感を持って仕事に励めるエネルギー業界を志望しています。その中でも貴社を最も志望している理由は2つあります。まず貴社の、日本を支えるためなら、どんな困難で新しい事業にも積極的に挑戦し、時代に沿って多くの資源開発・製品事業を展開している姿勢に、強く魅力を感じたからです。次に、「人間尊重」という理念のもと、社員個人の成長を重視する貴社の方針に大きく共感したからです。私の強みである「目標のためやり抜く意志の強さ」と真面目さは、貴社でこそ最も活かせ、貴社の成長に大きく貢献できると思いました。 続きを読む
Q. 周囲と協力し、何かを成し遂げた経験についてご記入ください。また、その時あなたはどのような役割を果たしましたか、そこから何を得ましたか300文字。
A.
人不足から活動停止危機にあった散策サークルの会員数を、幹事長として仲間と共に、1年で4名から60名まで増やしたことです。知名度を上げるため企業に広告掲載依頼をし、代わりにそこでアルバイトをしたり、入部後の環境のミスマッチを防ぐため同業他団体を研究・偵察し、サイトで予めサークルの差別化をアピールしたりと、様々なことにチャレンジし続けたことで成果を出しました。 その中で私は、サークルという枠内に囚われない、外部を利用した増員案を提供し、幹事長として率先して各案を実行しました。またどれも結果が出るまで時間を要する地道な行為でしたが、成果のため諦めずやり抜けるよう、頻繁に仲間を鼓舞しました。 続きを読む
Q. 「叱られた経験」についてご記入ください。また、その経験から自身の考えや行動で変わった点はありますか300文字。
A.
私は大学受験生の合否結果について調査するアルバイトをしていた際、電話をかけた相手に拒否され、データを取得できなかった件数が多かったことに対し、上司に叱られた経験があります。上司から具体的な改善点を提示されなかったので、仕事仲間と比較することで悪い点を熟慮しました。そして、私が以前別のアルバイトで受電を務めていた影響で、物腰柔らかな話し方をしていたことが、電話を受ける人にとっては不信だったことが原因だと突き止めました。私は威勢の良い話し方に変えることで業績を回復させました。この経験から、類似した仕事であっても、相手の立場が変われば接し方を変える等、相手の立場を考える機会がより多くなりました。 続きを読む
Q. あなたにとって「働く」とはどういうことですか。考えをご記入ください300文字。
A.
私にとって「働く」とは、社会の役に立ち人を喜ばせる一方、その過程で切磋琢磨し自己成長できる合理的行為です。私は過去に6つのアルバイトを経験しましたが、常にお客様や仕事仲間の喜ぶ顔と声を窺えることが、一番のやりがいでした。そして働く過程では、相手への思い遣りやコミュニケーション能力が身に付く一方で、「より相手を喜ばせるにはどうしたらよいだろう、どのような能力が自身に足りていないだろう」と自己研鑽する機会を多く得ました。そのうえで「社会人として働く」ということは、人を喜ばせる、会社を大きくさせる、家族を養い親に孝行する、などより多くの目標の上に立つ、最も己の向上を奮起させる行為だと考えています。 続きを読む
Q. 次の質問は任意回答です。車の免許を持っていない人に、あなたならどのようにして車を売りますか250文字。
A.
私は2種類の売り方をします。まずは、お客様がその車を運転するために免許を取得したくなるよう、魅力をお伝えする方法です。この際、運転の楽しさも同時に伝えます。もう1つは、お客様のご家族のうち免許所持者の方が運転されることを前提に、お客様が「同乗者」としてその車に乗りたくなるような魅力をお伝えする方法です。この場合、より運転者と同乗者の両方の立場から、車のアピールに徹する必要があります。またお客様がご家族との交渉をうまく出来るよう、運転されるご家族のことをよく把握し、それに沿ったアピールも重要です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 学習院大学 | 男性
Q. (1)出光を志望した理由について具体的にご記入ください。 300文字以下
A.
貴社の経営理念と人に魅力を感じたためです。貴社の軌跡を伺った際、経営理念通り、何としても日本を守るという気概が感じられました。出光は本当に日本のことを考えている会社で、私の気持ちを還元することができる会社だと思います。貴社で「持たざる国」日本を守っていくという気持ちを忘れず、消費者を尊重して働きたいです。後者に関しては、私は貴社の様々な部署の社員の方のお話を伺いましたが、全員に共通して感じたことは、自分たちが日本を守っているという誇りと出光興産への愛情でした。またそれだけでなく、皆様が「日本人にかえ」っている、と感じ、こんな人たちのようになりたい、この会社で一緒に働きたいと強く思いました。 続きを読む
Q. (2)周囲と協力し、何かを成し遂げた経験についてご記入ください。また、その時あなたはどのような役割を果たしましたか、そこから何を得ましたか。 300文字以下
A.
百貨店にあるパン屋のアルバイトです。私は、このパン屋でチョコパンの改良に携わり、売上を2倍にしました。このパンは売上が他のパンと比べて低いものの、常連の方で愛する方も多かったので、終売もできず、店員の悩みの種でした。そこで私は、改良案を提示することにしました。資料を集めて色々な伝統菓子について調べ、職人の方とも話し合いながら試行錯誤を繰り返し、思いを形にしていきました。最終的には、百貨店の近所でやっていたお祭りに着想を得て、1日3000円だった売上を6000円にしました。私はこのチョコパンの改良で、コンサルのような役割を果たせたと思います。壁に当たってもくじけずに思考を止めない心を得ました。 続きを読む
Q. (3)「叱られた経験」についてご記入ください。また、その経験から自身の考えや行動で変わった点はありますか。 300文字以下
A.
不動産会社の事務のアルバイトで叱られた経験があります。かつて、入居者の方からの質問に対して私は的確に答えることができず、入居者の方を不安にさせてしまい、社員の方に「お前なんて必要ない」と叱られ、退職を考えたことがありました。しかし、これでは指導して下さった先輩方に面目ないと思い、自らに足りないものを見つめ直して毎日10分は契約書を読み込んでわからないことをなくすだけでなく、入居者の方との対話を誰よりも丁寧にすることを心がけました。今では、社員の方に「お前が必要だ」と言われるようになり、新人の教育を任されています。以後、ご縁を大事にし、他人のちょっとした言葉に心配りをするようになりました。 続きを読む
Q. (4)あなたにとって「働く」とはどういうことですか。考えをご記入ください。 300文字以下
A.
社会に唯一の存在として自らを還元することです。人は他人なしには生きていけないと思っており、また、私自身も毎日多くの人と関わり、助けてもらっています。一人っ子の私にとって、社会は家族のようなものでした。様々なところ、様々なところで叱られ、褒められ、今の自分になったと思っています。そして、その社会秩序にお世話になった方々も生きています。社会へ奉仕する、ということは、結果的にお世話になった方々へ奉仕することになるのではないかと思います。私は、「働く」ということは、誰かを助けるこ 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ・出光を志望した理由について具体的にご記入ください。 300文字以下
A.
私の両親が貴社のサービスステーションをよく利用するということもあり、幼いころから出光というブランドと関わりを持ってきました。その中で、海賊と呼ばれた男という本を読む機会がありました。「人間尊重」を掲げる貴社のルーツを知ることが出来、貴社ならば、どの企業よりも人として成長ができるのではないかと考えるようになりました。また、エネルギー業界は電力やガスの自由化により、今後激動の時代に突入していくと考えています。そのため、営業マンの人間性がより求められる業界になると考えています。人間力が生かせる環境は私の求めるものであり、人間尊重を掲げる貴社で自己成長をしながら仕事ができると感じ、貴社を志望します。 続きを読む
Q. ・周囲と協力し、何かを成し遂げた経験についてご記入ください。また、その時あなたはどのような役割を果たしましたか、そこから何を得ましたか。 300文字以下
A.
私はスポーツジムで受付のアルバイトをしています。担当業務として、お客様向けの福利厚生のオプションサービスの販売促進を行っています。四人でその業務を行っており、前年同月の加入率から20%アップをさせよという通達がありました。さっそく話し合いをし、聞き取り調査や研修を実施し、フロントスタッフに対する指導を強化しました。その結果、目標を達成することが出来ました。この中で、私は他三人の意見を調整する役割を担いました。多くの意見が飛び交い、方向がそれることが多く、軌道修正や議論のまとめ役を担いました。ここから、意見ばかりの議論は有益でなく、きちんと客観的に内容を捉える力も重要なのだと感じました。 続きを読む
Q. ・「叱られた経験」についてご記入ください。また、その経験から自身の考えや行動で変わった点はありますか。 300文字以下
A.
硬式野球部に所属していた高校二年生の時、私は三年生の先輩とレギュラー争いをしていました。ある日の守備練習中に監督から「年下だからといって消極的になることはない」「先輩に文句を言うくらいの姿勢でいろ」と叱られたことがありました。その当時、実力よりも年齢でレギュラーが決まるのだろうという考えが私の中にありました。しかし、この監督の一言で目が覚め、先輩にライバル心を抱くようになりました。この経験から、普段の生活の中でも目上の人が誤ったことをしているようならば、臆することなく進言することが出来るようになり、それは悪いことではなく、お互いの成長のために大切なことであるという考えを持つようになりました。 続きを読む
Q. ・あなたにとって「働く」とはどういうことですか。考えをご記入ください。 300文字以下
A.
私にとって働くとは、「人の人生を充実させるための活動」であり、「社会に大きな影響を与えることが出来るもの」であると考えています。地位や名誉、お金、人間関係など、社会に出て働くことでしか得られないものが沢山あります。また、働くことで生産されるものによって、私や他人の人生をより豊かなものにすることが出来ると考えます。生産されたものが社会にとって有益であれば、社会はより発展し、経済成長も期待できます。しかし、それが社会にとって有害ならば、社会の後退につながります。社会に与える影響がとても大きく責任重大ながらも、自己成長や社会貢献など、人や社会のために活動することが働くということであると考えます。 続きを読む
Q. ・車の免許を持っていない人に、あなたならどのようにして車を売りますか。 250文字以下
A.
運転免許取得とのセット販売で車が売れるのではないかと考えます。事前に車種を選んでいただき、免許取得後にその車を購入いただいたら大幅割引をするなどして、購買意欲や免許取得のモチベーションの向上が期待できます。また、リース商品として車を売ろうと考えます。企業の営業車はほぼリースであると聞いたことがあります。そこで、そのビジネスを民間向けにしていこうと考えます。民間人が民間向けにリース商品を販売できる環境を整備することで、免許を持っていない人にでも車を販売できるのではないかと考えます。 続きを読む
Q. ・学部時代の研究テーマ内容を入力してください 100文字以下
A.
教育問題を社会学的な視点から捉える研究をしています。具体的には、社会に出たときに学歴が持つ影響力や、学力差が生まれる原因などを研究し、その原因と考えられる家庭教育について現在深く研究をしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 出光を志望した理由について具体的にご記入ください。 300文字以下
A.
日本へのエネルギー安定供給に関わりたいからだ。東南アジアを旅行した際には停電の多さに驚き、東欧諸国を旅行した際には、街頭の暗さや電車の少なさが気になった。それらの経験から、今後も日本が持続的な発展を遂げ、私達が豊かで便利な暮らしを享受するためには、エネルギーは欠かせないと強く感じるようになった。一方で私は、仕事を通じて死環境保全に取り組みたいと考えている。幼い頃から自然の中で多くの楽しみを見つけ、現在では自然公園を訪れることを目的に旅行をしているからだ。貴社は石油の供給を軸としつつも、再生可能エネルギーや水素など様々な事業を展開しており、私の希望する二つの目標を達成することが出来ると考える。 続きを読む
Q. 周囲と協力し、何かを成し遂げた経験についてご記入ください。また、その時あなたはどのような役割を果たしましたか、そこから何を得ましたか。 300文字以下
A.
サッカーサークルの雰囲気改善を通じ日本一を成し遂げた。サッカーを十六年続けていたが期待を上回る結果得られず、日本一になりたかった。しかしサークルは上手い人が多く、良い結果を残しており、練習に真剣さを欠いていた。そこで、プレーを見られている意識を全員に持たせることを目的に、練習中に声を絶やさないことをチーム目標とし、全体の手本として役割を果たすために二年間練習中に声を絶やさなかった。初めは数人で声を出していたが、練習に対する真剣さ、大会運営に取り組む姿勢が評価され、私の影響力が増し、雰囲気は大きく変わった。その過程で、違った意見や考えを持つ人達を納得させるほど、目標に向かい努力を続ける力を得た。 続きを読む
Q. 「叱られた経験」についてご記入ください。また、その経験から自身の考えや行動で変わった点はありますか。 300文字以下
A.
ユニクロのアルバイトで、他人との接し方を叱られ、考えや背景の異なる人と建設的な関係を築けるようになった。サッカーを通じ、改善のためには自分の意見を持ち、言い難くともそれを伝えるべきと考えるようになった。しかしユニクロには、意見を言えない人、指摘されるとふてくされる人など、私が今まで関ったことのないタイプの人が多くいた。他人との接し方を叱られた後には、意見を口にできない人には、彼が気になる箇所の商品整理を頼むなど自由度のある指示をし、ふてくされる人には、会話の際に感謝の言葉を欠かさないなど、人により接し方を工夫した。それにより建設的な関係を築き、現在では彼らから指摘をもらえるようにもなった。 続きを読む
Q. あなたにとって「働く」とはどういうことですか。考えをご記入ください。 300文字以下
A.
人生を充実させるための手段だ。そのためには、何かを成し遂げたという達成感が必要だと考える。この思いはサッカーを通じてのものだ。高い目標に向かい努力を続け、大会優勝や優秀選手賞の獲得など、努力が実を結んだ時が私にとって最も嬉しい瞬間であることに気が付いた。今後は日本の更なる発展のためのエネルギーの安定供給と、環境負荷を減らすという達成の困難な目標に向かい努力を続け、苦労を乗り越えて成し遂げたという達成感を得たい。また、目標に向かう過程で仕事のスキルのみならず人間的にも自己成長をし、仲間を得て、他者からの信頼を勝ち取ることで、更なる刺激と満足感を得られ、私の人生は更に充実すると考えている。 続きを読む
Q. 車の免許を持っていない人に、あなたならどのようにして車を売ります
A.
二つの方法を行う。一つは大人向けの教習所の展開や車検など、車に関する包括的なサービス提供を始め、教習所の卒業生や車検利用者に対して燃料の価格優遇など、車利用者の経済的な負担が減るようにする。免許を持たない人には、そもそも車を買う気がない人、車の維持費を考えると、買うことができない人の二種類があると考えており、後者をターゲットにした経済性のアピールが、短期的な車需要の増大に貢献すると考える。一方で、そもそも車を買う気がない人を減らす必要もある。長期的な施策にはなるが、遊園地にある子供用の車のようなものを使い、子供が車に触れる機会をもっと増やすことで、将来の車の人気を支えることが出来る。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 1.志望理由 (300字)
A.
私が貴社を志望する理由は2つです。1つは、エネルギー業界に魅力を感じたからです。エネルギー業界は様々な産業や国民生活を根本から支える基盤であることは言うまでもありません。もう一つは、貴社の基本理念に共感したからです。貴社の基本理念の中にある、「事業とは国家社会のために貢献するところに意義がある」ということに大変共感しました。私は大学のゼミで様々な企業の課題と対応策について研究・分析しているのですが、そこで培った知識・経験を活かして、日本経済を元気にする仕事がしたいと強く希望しています。貴社で働くことにより、日本経済を根本から支え、国家社会に貢献できると考え、志望致しました。 続きを読む
Q. 2.周囲と協力して、何かを成し遂げた経験 また、あなたの役割  そこから何を得たか(300字)
A.
私は、周囲と協力して「サークルの会費回収率100%」を達成しました。私のテニスサークルは先輩に対する会費回収率が悪く、未払いの会費が10万円ほどありました。私はこの状況を憂慮し、会計に就任して回収に動きました。その際、確実に回収するために同期を巻き込み組織的にアプローチしていきました。私は、未払いの先輩に対し発言力がある同期に声をかけ、回収をお願いする指令塔の役割で動いていました。結果として試みは成功し、先輩が滞納していた会費を全て回収しました。この取り組みを通して、組織の中で行動を起こすためには組織的に行うのが一番であると気づき、「周囲を巻き込む力」の重要性を学びました。 続きを読む
Q. 3.叱られた経験を書け 300字
A.
私は、大学一年生の塾講師のアルバイト活動の際に叱られました。当時、私は大学生になったばかりでしたが、社会における一通りの常識や礼儀は知っているつもりでいました。しかしある日、出勤日に出勤できないことを直前になって伝えたところ、塾長から呼び出されて「直前まで連絡しないのは、社会常識が欠けている」と叱られました。この時初めて、私が知ったつもりになっていた常識は、社会では全く通用しないことを知りました。私はこの出来事で、いかに自分が無知であったかを実感し、不確かなことは塾長や先輩に積極的に聞くようになりました。あの時塾長に叱られたことで自分は人として成長することができたと思い、感謝しています。 続きを読む
Q. 4.働くとは何か、あなたの考えを書け 300字
A.
「働く」を辞書で引くと、「生計を立てるために一定の職につく」と定義されています。しかし私は、「働く」とは「付加価値を生み出すこと」であると思います。例えば、私が草野球でバットを振るのと、プロ野球選手が試合でバットを振るのでは意味が全く異なります。それは、プロ野球選手が「バットを振る」=「働く」中で付加価値を生み出しているからです。社会人は、自分の仕事の中で、働けば働くほど多くの付加価値を生み出すことが求められていると思います。仕事の中で自分の力を十分に発揮して、付加価値を最大限生み出している人は、とても楽しそうな表情をしています。私も、自分の力を最大限発揮できるような仕事に就きたいと思います。 続きを読む
Q. 5.車の免許を持っていない人にどうやって車を売るか、自由に書け 250字
A.
私は、車の免許を持っていない人に車を売るためには「車の概念を変える」ことが必要であると考えます。現在、「若者の車離れ」と世間では騒がれているため、運転免許を持っていない人を若者と仮定すると、彼らは資金面と技術面で抵抗を感じていると思います。ですから、2人まで乗れるコンパクトでコストが抑えられるモデルや、運転をシステムがサポートするモデルなどを新たに車の分類として開発することで、購入の際に抵抗をなくし販売を促進できるのではないかと考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職(事務系)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学部時代の研究テーマ内容を入力してください 100文字以下
A.
戦後国政における野党の意義というテーマで、1970年代から現在における政策形成における野党の意義は何であったのか、数量的、歴史的なアプローチを用いて明らかにしていきます。今後インタビュー調査も行う予定です。 続きを読む
Q. 出光を志望した理由について具体的にご記入ください。 300文字以下
A.
私は仕事を通じて「日本の豊かな生活を根本から支えたい」という思いを強く持っています。東日本大震災後の計画停電や、フィリピンセブ島の旅行時にスラム街が夜に真っ暗な様子を見て、天然資源の輸入によって成される日常の豊かな生活を実感すると共に、これを支えていきたいと思うようになりました。 豊かな生活を支える事業内容を持つ会社の中でも、『海賊とよばれた男』を通じて創業者や出光の考え方に強い共感を覚えました。特に「大家族主義」は、非正規社員を活用する企業が多い現在こそ、意識されるべき洞察に優れた警句だと思います。こうした事業方針を守り抜きながら、常に新しいを挑戦し続ける出光で私も働きたいと思い志望しました。 続きを読む
Q. 周囲と協力し、何かを成し遂げた経験についてご記入ください。また、その時あなたはどのような役割を果たしましたか、そこから何を得ましたか。 300文字以下
A.
高校2年時に文化祭で男子シンクロを披露し、私はその責任者となりました。例年の近所からの苦情やクラス展示に参加できないことから、校内外で反感がありました。そこで私は近所への挨拶回りやクラス展示への積極的な協力を呼びかけ、率先してやりました。最初は反対していたメンバーも私の行動を見て、協力してくれるようになりました。結果として本番は大成功し6公演で3000人を集客、さらにこの年の苦情はゼロで、現在も存続しています。この経験から私は信頼関係構築の大切さや、仲間に心意気を伝え協力を得るために、リーダーとして率先して自ら動くことの必要性を学ぶことが出来ました。 続きを読む
Q. 「叱られた経験」についてご記入ください。また、その経験から自身の考えや行動で変わった点はありますか。 300文字以下
A.
大学1年の時に個別指導の塾講師をしていました。ある生徒に社会を教えていたのですが、彼は宿題を頻繁にサボりました。その度に私は叱っていたのですが、彼は塾を休みがちになりました。そのことを塾長に報告したら、「信頼関係を構築する前に叱るとはどういうことか」と私が叱られました。「個別指導塾である以上勉強が苦手な子が多い、だから先に先生を好きになってもらえ」と言われ、私はつい自分が教師として振る舞わなければならないと思い、自分の振る舞い方を制限していたことに気づきました。この経験以降サークルやゼミの後輩などに対して、自分の立場以前に一人の人間として心から付き合ってもらえるよう心掛けるようになりました。 続きを読む
Q. あなたにとって「働く」とはどういうことですか。考えをご記入ください。 300文字以下
A.
自分以外の人の為に動き、人の役に立つことです。例えばSSでお客様の為に給油をするように直接の役立ち方もあれば、原油開発によって間接的に多くの人や社会全体を支えるような役立ち方もありますが、規模や直間の違いに基づく価値の差はないと思います。また、例えば私がやってきたゼミの幹事長として合宿や他大学との合同ゼミの準備や、サークルの会計としてお金の管理等の作業、介護が必要な祖母の為の手伝い等、誰かしらの人の役に立っている以上それらも「働く」であると思います。報酬の有無は必ずしも「働く」ことの必須要素ではないと思います。私の就職も、常に人の役に立ち「働く」為であるということを忘れないようにしたいです。 続きを読む
Q. 車の免許を持っていない人に、あなたならどのようにして車を売りますか。 250文字以下
A.
免許を持っていないということは、生活の上で車の必要性が少ないと考えられます。なので、車が与える付加価値の魅力を強調します。具体的には観光地協会や旅行会社との協力で、車で行ける旅行プランを策定し提案することで、車でどこかに行く楽しみを伝えます。また、みんなで一緒に乗る楽しさを強調することで、ヒトやモノの運搬以外に車の持つ魅力を伝えます。もちろん、車を買うに当たって、買う前の保険や税金の相談や、買った後のメンテナンス等の相談にも乗ることで、楽しいカーライフの末端まで面倒を見ることを約束します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. (1) 出光を志望した理由について具体的にご記入ください。 300文字以下
A.
私は貴社の事業の社会貢献度の高さと挑戦し続ける姿勢に魅力を感じ、志望させていただきました。具体例として、貴社の高知県のバイオマス発電所を例に挙げます。この発電所は地元の雇用創出等に繋がるだけでなく、地元の電気を地元で使う新たなモデルケースに挑戦しています。このように貴社は新たな技術や挑戦によって地域に貢献しています。私は大学のボランティアで、様々な関係者と協働して新しい事業を多く行った経験があります。この経験は貴社で働く上でも役に立つと考えています。私は貴社で、社会に新しい価値を提供していきたいと思います。そして最終的には私自身が重要な役割を担い、社会に貢献できる存在になりたいと考えています。 続きを読む
Q. (2) 周囲と協力し、何かを成し遂げた経験についてご記入ください。また、その時あなたはどのような役割を果たしましたか、そこから何を得ましたか。 300文字以下
A.
私は震災復興ボランティアで様々な関係者と協働して事業を成功させた経験があります。私はボランティアチームを結成し、幹事長に就任しました。活動開始にあたり、まず現地のニーズを聞き出すことが必要だと考えました。そこで、私は震災当時陸前高田市で病院の院長をされていた方とお会いし、仮設住宅の健康増進プロジェクトに携わることができました。その後も現地のNGOや、住人の方たちに直接お会いして、ニーズを聞き出すことに注力しました。その結果、これまでに他大学、NGOや医師の方などと協働して10以上の事業を成功させることができました。この経験から一つの目標のために多くの関係者を巻き込む力を得ることができました。 続きを読む
Q. (3)「叱られた経験」についてご記入ください。また、その経験から自身の考えや行動で変わった点はありますか。 300文字以下
A.
私は震災復興ボランティアで、よく考えることなく実行に移してしまい、関係者の方にご迷惑をおかけして叱られた経験があります。私は震災復興支援のボランティアで、地元の方から慰霊のための花畑を作る手伝いをしてほしいと依頼を受け、二つ返事で了承をしました。しかし手伝いを始めてから数か月後、陸前高田市市役所の方から、実は花畑の場所はこれから埋め立てをする場所で、土地を使用する許可を得ていないということが発覚しました。お話をいただいた時点できちんと調べていれば関係者の方々にご迷惑をおかけしなくて済んだととても後悔しました。この経験から、活動の際には事前の調査を怠らないことを徹底するようになりました。 続きを読む
Q. (4) あなたにとって「働く」とはどういうことですか。考えをご記入ください。 300文字以下
A.
私にとって「働く」とは、社会貢献であると考えています。私の目標は仕事によって多くの人々の「当たり前」を支えることです。私はこれまでボランティアやアルバイトなどを通し、社会に貢献する機会がありました。しかし学生が関われる事業には限界があります。そこで私はより影響力のあり、社会貢献度の高いことをしたいと常々考えていました。会社に入ることで、個人では接することのできない様々な関係者と協働し、チームとして大きい事業ができると思っています。私はそのようなチームの一員となり、日々挑戦を続けることで、社会に大きな影響を与える事業を行いたいと思っています。そしてより多くの人々の生活を支える仕事を行いたいです。 続きを読む
Q. (5) 車の免許を持っていない人に、あなたならどのようにして車を売りますか。 250文字以下
A.
売る対象の人の現在の生活と、車がある場合の生活、どちらのほうが便利でかつお得かを説明し、売りたいと思います。まず対象の人の居住場所、通学・通学手段、休日の過ごし方などを調査します。そして現在使っている交通手段の総額を調べ、車を使った場合の試算も出します。そして最終的に何年間どのくらいの頻度で車を使用すれば、購入費やメンテナンス費も含めた支出よりも得になるのかを計算します。そのうえで、車を買えば対象の人の生活がより豊かなものになるということを説明し、具体的な数字も示した上で納得していただきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
65件中51〜65件表示
本選考TOPに戻る

出光興産の 会社情報

基本データ
会社名 出光興産株式会社
フリガナ イデミツコウサン
設立日 1940年3月
資本金 1683億円
従業員数 14,363人
売上高 9兆4562億8100万円
決算月 3月
代表者 木藤俊一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
平均年齢 42.1歳
平均給与 949万円
電話番号 03-3213-9307
URL https://www.idemitsu.com/jp/index.html?sscl=head01
NOKIZAL ID: 1130745

出光興産の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。