就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
旭化成株式会社のロゴ写真

旭化成株式会社 報酬UP

旭化成の本選考ES(エントリーシート)一覧(全205件) 3ページ目

旭化成株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

旭化成の 本選考の通過エントリーシート

205件中101〜150件表示

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に注力したことを合計 100% になるようにお答えください。(半角数字)
A.
学業:25 研究:30 サークル:5 アルバイト:40 続きを読む
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
アルバイト先の塾での募集活動に注力しました。その塾は初め生徒数が少なく、経営難に陥っていました。例年行う募集活動では経営難から脱却できないと考え、同僚と相談し、様々な試作案を考え、実際に行動に移しました。試作案の1つとして、○○○の効率化が挙がりました。従来は無作為に行っていた○○○を、○○○等を用いることで的確に行えるようにしました。それに加えて、他にも様々な募集活動に取り組むことにより、次年度では生徒数が前年度比130%を超え、経営難から脱却できました。この経験から、深く考えそして実際に行動に移すことが、目標達成への一番の近道であることを学びました。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
科学には柔軟な発想力が必要とされている。この発想力と頭の良さ、すなわちIQは関係があるのだろうか。私は無いと思っている。発想に必要なものはIQではなく、新しいものに興味を抱く好奇心であろう。この点から考えると、科学に長けているのは実は大人ではなく、好奇心旺盛な子どもなのかもしれない。「雨はなぜ降るのか」などの、子どもの素朴な疑問に誠実に向き合うことが、今後の科学を発展させるヒントになりうるだろう。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A.
少年のような好奇心を大切にしています。研究や趣味など、関係が無いと思うところにも、意外な共通点があることに気づいたからです。また様々なことに興味を持ち考えることで、新発見が生まれることもあるからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 明治薬科大学大学院 | 女性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
私は、個人喫茶の立ち上げに注力しました。当時飲食アルバイトのキッチンのリーダーを務めており、学生の意見が欲しいと店長から声がかかりました。店長が求めている喫茶店像を理解して、対して適切な提案をすることを意識しました。そして、自分が提案した料理が2つ採用されたときは達成感がありました。学生という立場ではありましたが、喫茶店の立ち上げという貴重な経験をさせていただき、協力して何かひとつのものを造り上げることにやりがいと喜びを強く感じました。そして、与えられた仕事をこなすだけでなく、工夫や改善を行うことで、周囲からの信頼を得られ、そして自分がステップアップ出来るチャンスも得られることを実感しました。 続きを読む
Q. 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。 9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
コロナ禍により飲食業界では、食品ロスの発生が売り上げの下落へ繋がり、涙の雨を流している。この事態には政府からの助成金や「#お金配りおじさん」という前澤氏による支援が見込まれ、資金的問題の対策となっている。しかし科学者は、資金はあるが物資が病院に優先され、研究デザインを描く仮想実験しか出来ない現状にある。日本がコロナ禍を乗り越えるためには資金が原因でないこの問題にこそ誠実に向き合わなければならない。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A.
私は「継続的に努力する」ことを行動の軸としており、何事に対しても全力で向き合い常に成長することを意識しています。社会に出た後も努力を怠らずに様々な知識を身に着け社会に貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月21日
男性 22卒 | 豊橋技術科学大学大学院 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
IT企業で行った2か月間の実務体験です。テーマとして、クルマが進行不可能な領域を検出するソフトウェアを開発しました。チームで1つのものを作り上げる経験が乏しかったため、当初は開発が円滑に進まず苦労しました。その中で自分にできる役割を考えた結果、高専時代に培った画像処理の知識・技術を活かし、積極的に手法の提案を他のメンバーに持ち掛け、議論することで手法の最適化を図りました。ソフトウェアの評価実験を行った結果、進行不可能な領域を検出し、一定の速度以下であれば領域侵入前に停止できました。この経験から、チームでの開発は自分の強みは何か、それを踏まえてできる役割を考え、行動することが大切だと感じました。 続きを読む
Q. ◆右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
コロナの影響で人と対面で会う機会が減ってきている。その中で、「オンライン飲み会」のようにオンラインツールを活用し、距離を気にせず人と気軽に交流できる機会が増えた。今後は科学技術の発展により、現実世界で会えなくても仮想世界でいつ・どこでも人と交流することが可能になると考えられる。そのためには、仮想世界上の人物、物のデザインを現実世界にどれだけ近づけるかが重要になってくるだろう。 続きを読む
Q. ◆大事にしている軸 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A.
「人の役に立つ」ことです。スポーツ用品店のアルバイトにおいて、お客様の要望を汲み取り、それに応える商品を提供することにやりがいを感じています。将来は、多くの人に役立てる仕事に就きたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月6日
男性 22卒 | 上智大学 | 女性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。
A.
コミュニケーション能力の向上だ。コミュニケーション能力を高めたいという思いから、アルバイトは接客業を選び、お客様に「私と関わって良かった」と思われるような接客に注力した。その上で、「相手の立場に立った接客」を意識した。その結果、お客様による接客満足度ランキングのアルバイト部門で1位の成績を収めることができた。 続きを読む
Q. 以下の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。~200 [科学、誠実、デザイン、雨、仮想、牛、ロス、#、IQ]
A.
将来を仮想して落ち込んでしまうこともあるだろう。だが、起こっていないことを心配しても仕方がない。それに、自分が進む道を「最善の道」に、自分自身でデザインしてしまえばいいのだ。人類には皆、平等にその才能が与えられていると私は信じている。そして、人生は案外短い。だからこそ、「最善の道」をデザインしていくためにも、周りの人々には想いを惜しみなく伝えていきたいし、いつでも誠実さを忘れずに生きていたい。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A.
【自分が置かれた状況を存分に楽しむこと】である。理由は、人生は有限だからだ。だからこそ、人生をより豊かに過ごすために、置かれた状況内の+の要素を見つけ出し、その状況を存分に楽しむことを大事にしている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 学生時代最も注力したこと(300文字以内)
A.
修士では研究室では未開拓であるノロウィルスワクチンの研究テーマを自主的に設定することで、社会で必要な新しいことを考え、実行する能力を養いました。しかし4ヶ月間立案したテーマが認められず、その原因を洗い出しました。そして「誰も取り組んでいない新規性」と「産業応用性」を関連づけられていなかったことに気づきました。そこで私は新規性を研究することで、患者さんや生産者の立場になった場合にどのように役立つのかまで考えるようにしました。さらにワクチンの安全性管理のガイドラインなど、周りの修士が考えないことまで徹底的に調べ抜き、研究テーマ設定に活かしました。この4ヶ月間の努力により、私は飛躍的に成長しました。 続きを読む
Q. 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQから3つ以上を用いて自由に文章を作成せよ(200文字以内)
A.
私は修士で研究テーマを作成したことにより、「科学」を通して世の中の役に立つ新しいことを考え、実行する力を身につけました。テーマがなかなか決まらなかった時は、助教授から何度も別の研究案を提示されました。しかし私は修士での目標を達成するため、「雨ニモマケズ」取り組みました。そして今後の成長の可能性も踏まえ、インスタグラムで表現するならば、「#よく頑張った、しかしこれからや、俺」と投稿します。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活で大事にしている軸(100文字以内)
A.
私が大切にしている価値観は、「自分の強みを活かしながら社会に貢献する」ことです。今後約40年間、働くことのモチベーションを維持し続けられることを第一に、常にやりがいを感じられるような軸を設定しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月27日
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
個別指導塾でのアルバイトに注力した。学力向上だけでなく、「生徒の主体性を高める」ために授業を行った。具体的には、解答時の思考プロセスを身につけさせる・生徒のやる気を引き出すことに重きを置いた。数人のチームで生徒を担当するため、メンバーに自身のこの考えを伝えたうえで納得してもらい、主体性を高める授業方法を共に考えた。思案の結果、一方的な解説でなく、双方向の対話の中で生徒の思考を引き出し、問題点を共に修正することで正しい思考プロセスを理解させた。また、簡単なクイズを出題することで知識の定着を図ると共に、生徒に達成感を与え、やる気を引き出した。結果として、生徒の主体性を高めることに成功した。 続きを読む
Q. ◆右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
水は生命の源である。それゆえ、砂漠地帯や大雨による洪水が原因で水不足に悩む人々が存在する。そんな中、日本は多くの水を輸入している。豊富な水源を有する日本が?と思うのも無理もない。目に見えない形で水を輸入しているのである。作物生産には多量の水が用いられ、作物を餌とする牛などの家畜はさらに膨大な量の水を要する。多くの食料を輸入している日本は、このような「仮想水」という形で他国の水資源に依存している。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A.
確かなポテンシャルを持った製品を、その価値を余すことなく伝えたうえで社会に普及させたい。そのため、技術力を重んじながら、製品価値を損わずに社会に伝えようとする風土であるかを重視している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月27日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内
A.
XX団体で、責任者として行った新規交流イベントの企画と運営です。この団体の活動理念は、留学生と日本人学生の交流促進を目指すことです。しかし、既存イベントだけでは交流に継続性がないことに気づきました。そこで、それを解決するようなイベントを提案しました。 参加者の交流に焦点を置いて短い時間でも会話の密度を上げ、毎週開催により交友関係に深さが出るイベントです。 イベントを開催していくと、複数回通っている学生同士の交流が生まれました。また、参加者へのヒアリング調査からも、その成果がみられました。この経験から、課題解決において、活動の根底から疑い、既存のものにとらわれない考え方の重要性を学びました。 続きを読む
Q. 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
「#雨の日は牛肉を食べよう」というハッシュタグが現在SNSで流行している。これは食品ロスを改善するために、ある団体が呼びかけた運動が始まりだった。もちろん雨と牛には何一つ関係性はない。しかし、その突拍子もなさや、ハッシュタグと共に投稿されたイラストのデザイン性が若い世代を中心にうけたのだ。さらに、この流行は若者の牛肉離れ防止にもつながっていることが素晴らしい。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A.
笑顔でいられるかどうかです。たとえ同じ作業や同じ内容に取り組んでいたとしても、それを楽しみ、達成した末に笑顔でいられるほうが、より価値ややりがいあると考えるからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月27日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代に注力したことの割合
A.
学業40 研究・ゼミ20 サークル10 アルバイト15 その他15 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたいことを選び、順位をつけてください
A.
1位 : 責任 2位 : ワクワク 3位 : 多様性 4位 : 調和 5位 : 適度な収入 続きを読む
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
英語学習に注力した。大学入学時から一貫して英語学習に取り組み、一年次にイギリスで一ヶ月間、三年次にカナダで一年間の留学を経験した。一度目のイギリス留学ではほとんどの時間を一人で過ごしてしまった。そのため、語学力も伸びず悔いが残る留学となった。しかし、カナダ留学ではイギリス留学の反省を生かして一人の時間を可能な限りなく無くすことを心がけた。一人の時間が多い学生寮ではなく、ホームステイを選択し、ボランティアやクラブ活動にも積極的に参加することで意図的に英語を話さざるを得ない環境に身を置き続けた。その結果、イギリス留学後からTOEICの点数は200点アップし、自信を持って英語を話せるようになった。 続きを読む
Q. 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
科学技術の進歩により我々の暮らしは仮想空間までその裾を広げようとしている。しかし我々は科学技術の進歩に対して危機感を持つべきだ。最近ではデザイナーベイビーという言葉を聞くことが増えてきた。これは理想の子供を作ろうとするものだ(例えば、IQの高い子供)。もしこれが当然の社会になれば、生まれた時点で優劣が決定し差別が横行する社会になりかねない。科学技術の進歩がもたらす負の側面にも向き合うことが必要だ。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A.
私が大事にしているのは「失敗のままで終わらせない」ことだ。たとえ失敗しようと成功するまで根気強く取り組めば失敗ではなくなると考えている。この軸があるため何度挫けても失敗を恐れず挑戦を続けている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
男性 22卒 | 関西大学 | 女性
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
アルバイト先である飲食店での業務効率化です。同店舗では、正社員が3店舗を兼務している店長だけのため、朝昼はパートの方、夜は学生が中心に任されています。そのため、朝昼と夜の業務内容と新人教育の情報共有ができず、各スタッフの業務スピードの差もあり、各時間帯の負担に偏りがありました。これらの問題を解決すべく、パートの方と話し合い、2点の改善策を実施しました。 1)各時間帯にやって欲しいことのリスト化 2)教育マニュアルの作成 結果、情報共有が上手くいき、仕事の効率化、負担の分散に成功しました。この経験から、仲間と情報を共有し、仕事に一貫性を持たせ、チームワークを極めることの重要性を学びました。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
科学技術の進歩により、生活が変わりつつあると考えます。近年、仮想現実(VR)サービスの活用が拡大しています。人工空間内で他者とコミュニケーションを取りつつ、ゲームを体験、共有が出来ます。しかし、人間の五感を刺激し、没入感を与える事に弊害もあると考えます。誠実な人でも我を忘れて、空間内では別人になるなど、現実と仮想の間に乖離が生じるリスクもあります。技術の進歩に人間が追い付く日は来るのでしょうか。 続きを読む
Q. 就職活動、日々の生活のの軸
A.
就職活動の軸は2点あります。 1)人やものを支える仕事 15年間行ない、私の人生で1番影響を与えたサッカー経験に由来します。 2)充実感を得れる仕事 私の充実感とは、目標に向かい仲間と切磋琢磨するです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 北海道大学 | 女性
Q. 1.学生時代に注力したことを合計100%になるようにお答えください。
A.
・学業 10 ・研究・ゼミ活動 15 ・部活・サークル 15 ・アルバイト・課外活動 30 ・その他 30 続きを読む
Q. 2.大切にしたいキーワードを以下から5個選択して順位付けしてください。 ・責任 ・調和 ・達成 ・多様性 ・スピード ・安定 ・ワクワク ・福利厚生 ・適度な収入 ・楽しい ・チームワーク ・リーダーシップ ・サポート ・オンリーワン ・ナンバーワン
A.
1.チームワーク 2.多様性 3.調和 4.達成 5.ワクワク 続きを読む
Q. 3.学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(300)
A.
アルバイト先の個別指導塾で、退塾生徒数の削減に挑戦した経験。講師への信頼度低下が生徒の退塾を招いていた。勤務3年目の熟年講師としての責任感から、原因を探るべく他の講師や社員と面談を行い、そこで挙がった「業務の抜け漏れ」「生徒情報の不足」の課題に対し、解決策を導入した。1つ目に対しては、業務の確認回数を増やすべく、ペアでの業務の相互確認を制度化した。2つ目に対しては、講師間交流を促すべく、情報共有をする終礼制度を設けた。他講師の反発もあったが、相手の懸念点を汲み取り、制度を改善することで協力を得た。結果、組織全体の業務の正確さと生徒への向き合い方が改善され、退塾生徒数の前年比8割削減に成功した。 続きを読む
Q. 4.下の9つのキーワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。(200) 科学・誠実・デザイン・雨・仮想・牛・ロス・#・IQ
A.
近年、動物愛護の面から、フードロスに対する対策が検討されるようになってきた。中でも、動物の命を奪う必要がなく、牛などの動物から取り出した細胞を増殖させた「培養肉」が注目されている。しかし、その実用化への道のりは長い。莫大なコストがかかるうえに、その安全性について懐疑的な人が多いからだ。今後培養肉が従来の食肉にとって代わるためには、コスト面でも安全面でも科学技術の進展が欠かせないだろう。 続きを読む
Q. 5.就職活動もしくは日々の生活において大事にしている軸は何ですか。(100)
A.
就職活動の軸は「部門・業界・国境を越えて人と関われる環境」である。「相手を理解する姿勢を示し、理解を行動に移すこと」で信頼関係を構築し、協働できる私の強みを活かして組織に貢献したいと考えるからだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
体育会○○○○部で学年リーダーとして練習改革を実施し、代々難関とされてきた○○○○に挑戦した。初心者だけの同期と共に、○○○○を目指した。私はまず過去に成功した代の資料を熟読。そこから(1)組織の共通認識の醸成、(2)実戦練習の不足が課題と考え、練習改革に着手した。(1)に対して、週に一度一人一人と面談を行い、練習の要点と全員で達成感を得たいという熱い想いを共有した。(2)に対しては、○○との合同練習を企画し、成功の鍵を分ける実地での緊迫した局面を想定した練習を繰り返し行った。本番では逆境時も鼓舞し合い、結果的に10年ぶりの○○に成功した。 続きを読む
Q. 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。<科学・輪・アプリ・挑戦・IQ・負・人工・デザイン・etc…>3つ以上使って自由作文(全角200字以内)
A.
「人工・デザイン・負」 科学の進歩によって次々と革新が起こっている。人工知能の発達で生活はより快適になった。その一方で、革新によって生み出された負の側面と人間は誠実に向き合っているのだろうか。人間の持つ「こころ」に蓋をしていないだろうか。自ら現場に足を運び、目で見ることを辞めていないだろうか。これからは科学と人間の協働がより一層求められる。人間の役割は「目で見ることを怠らず、新しい時代をデザインすること」と思うのである。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月23日
男性 22卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. あなたが大切にしたいワードを以下から5個選択してください。 責任 調和 達成 創造 多様性 スピード 安定 ワクワク 福利厚生 適度な収入 楽しい チームワーク リーダーシップ サポート オンリーワン ナンバーワン
A.
責任、チームワーク、達成、楽しい、調和 続きを読む
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。
A.
マーケティング大会に出場し研究を完成させたことです。大会は5人1組で期間は3か月でした。私達のテーマは「コロナ時代に買物満足を上げるには」です。コロナによって減少した非計画来店には買物満足を上げる要因があり、その要因を分析しました。研究を進める上で私たちは2つのことを重視しました。役割分担とスケジュール管理の徹底です。役割分担を行って各々の得意分野を発揮し、研究のスケジュール管理を徹底して効率よく研究を進めました。しかし、結果は54班中20班に選ばれたものの入賞は出来ませんでした。入賞出来ませんでしたが多くのことを学び、3か月皆で一つの研究に本気で取り組むことが出来た経験を誇りに思っています。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。 < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
科学はこれまで人類が明らかにしてきた知識や経験を体系化したものです。科学によって雨はなぜ降るのか、牛の体内はどうなっているかなど自然界の様々なことが明らかにされてきました。今日では科学をもとに技術の進歩が進み、仮想現実という概念まで生まれています。近い将来、仮想現実が使われた全く新しいサービスがデザインされると思うと楽しみです。この可能性があるのも人類が科学に誠実に向き合い続けたからだと考えます。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか
A.
私は①常に自分の成長のためには何が必要か向上心を持って取り組むこと、②何か大きな活動を終えたときは振り返りをして次に活かす、ことを大事に日々生活を送っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月11日
男性 22卒 | 東京外国語大学 | 女性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。
A.
〇〇サークルの代表として、会員数減少を抑制するため、組織の活性化に注力した。私は会員の帰属意識の維持が課題だと考え、夏季の活動を導入した。当初、私は夏合宿を一人で計画し開催したが、業務量とキャパシティの折り合いがつかず、開催こそできたものの、日程や内容において会員の要望を多くは反映できなかった。その反省から、以降は同期に企画・渉外を依頼し、自身は各会員との関係構築に専念して、会員のニーズを引き出すことに注力した。会員の要望を間接部門で共有し、企画・運営した結果、当年度の退会者0名を達成することができた。この経験から、組織の課題を明確にし、マネジメントすることで成果を出せることを学んだ。 続きを読む
Q. 200右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。 < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
降り続く雨のような1年だった。1年前は〇〇にいたというのに。昨年2月、貯金をはたいて〇〇を旅した。3月、〇〇クラブの友人達に囲まれて誕生日を迎えた。その〇〇日後、ロックダウン。〇〇月、帰国。息の詰まる隔離。続く自粛。…それでも。オンライン授業に、オンライン診療。科学技術の発展を体感した一年でもあった。世界は少しずつ前進している。変化を前向きに捉え、未来をデザインしていくのは私達の使命だ。 続きを読む
Q. 100就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A.
背伸びをして高いレベルの目標や環境に挑戦することだ。私は複数回の留学経験を通じて、困難な目標にも物怖じせず挑戦する大切さを学んだ。仕事でも挑戦し続けることで、自身の成長速度を速め、可能性を広げたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月13日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代に注力したことの割合
A.
学業40 研究・ゼミ20 サークル10 アルバイト15 その他15 続きを読む
Q. 働く上で大切にしたいことを選び、順番をつけてください
A.
1位 : 責任 2位 : ワクワク 3位 : 多様性 4位 : 調和 5位 : 適度な収入 続きを読む
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
英語学習に注力した。大学入学時から一貫して英語学習に取り組み、一年次にイギリスで一ヶ月間、三年次にカナダで一年間の留学を経験した。一度目のイギリス留学ではほとんどの時間を一人で過ごしてしまった。そのため、語学力も伸びず悔いが残る留学となった。しかし、カナダ留学ではイギリス留学の反省を生かして一人の時間を可能な限りなく無くすことを心がけた。一人の時間が多い学生寮ではなく、ホームステイを選択し、ボランティアやクラブ活動にも積極的に参加することで意図的に英語を話さざるを得ない環境に身を置き続けた。その結果、イギリス留学後からTOEICの点数は200点アップし、自信を持って英語を話せるようになった。 続きを読む
Q. 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
科学技術の進歩により我々の暮らしは仮想空間までその裾を広げようとしている。しかし我々は科学技術の進歩に対して危機感を持つべきだ。最近ではデザイナーベイビーという言葉を聞くことが増えてきた。これは理想の子供を作ろうとするものだ(例えば、IQの高い子供)。もしこれが当然の社会になれば、生まれた時点で優劣が決定し差別が横行する社会になりかねない。科学技術の進歩がもたらす負の側面にも向き合うことが必要だ。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A.
私が大事にしているのは「失敗のままで終わらせない」ことだ。たとえ失敗しようと成功するまで根気強く取り組めば失敗ではなくなると考えている。この軸があるため何度挫けても失敗を恐れず挑戦を続けている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
私は大学時代、小学生向けサッカー教室を企画し、開催に尽力した。サッカー部を地域の人に認知してもらい応援を獲得しようという思いから企画した。年代ごとに求められるサッカーが異なるため、どのような練習メニューにすれば来てくれる小学生に価値を提供できるか、それを考えることに一番苦労した。そこで、私はサッカークラブの指導者に会いに行き小学生の求めるサッカーについて聞き取りを行い、集めた情報をメンバーと共有して練習メニューを考えた。その際に意識したことは得点が絡んで小学生が成功体験を積めるようなメニューにすることである。このメニューを基に集客した結果、小学生180人を集客でき、満足度98%を達成できた。 続きを読む
Q. ◆9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
誠実に生きる。これは私の信念である。私は特別IQが高いわけでも、特別スポーツが出来るわけではない。しかし、これまでの人生で誠実に生きてきたという自信だけはある。科学技術の進歩に伴いあらゆる情報を得ることが容易になり、情報に踊らされてしまいそうになる。その度に悩む。自分とは一体何なのか。しかし、結局のところ答えは自分の中にしかない。だから、私は常に自分と向き合い誠実でいることを大切にしている。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?(全角100字以内)
A.
誠実に自分に嘘をつかない、常に目的意識を持って行動する、しんどい時こそユーモアを持つこと。私はこの三つのことを日々の生活で大事にしている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月30日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. ◆学生時代について 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
私は飲食店のアルバイトでお客様満足度を20%向上させた。当時満足度が低い要因を「オーダーミスの多さ」と「料理提供時間の長さ」と捉え、背景に「不十分な教育体制」と「クルー同士の連携不足」があると考えた。そこで私は年4回メニュー変更時期の試食会を企画した。実際に自店舗の商品を味わうことで、メニューや食材、味、配膳等を同時に覚えることができ、各クルーがお客様に対し、商品の魅力を自分の感じたまま伝えることにも直結した。また、ホール・キッチン含め各クルーの親睦が深まったため連携した行動を可能にした。最終的に1週当たり2件のオーダーミス減少と1注文当たり3分の提供時間短縮に貢献し、上記の結果に結びついた。 続きを読む
Q. ◆右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
今日も雨か。飼育員はまた長靴を泥だらけにしてやってくるのだろうか。そんなことを考えながら、私は黙々と草を口に入れる。湿気のせいか、いつもより草がしんなりとしている。私が牛になって気づけば1年が経とうとしている。仮想現実という科学の産物に飛びついた私が愚かだった。現実に戻れないことを嘆いた時期もあったが、こうなった以上、牛としての責務を全うするほかない。食べて、太って、出荷される。それが私の宿命だ。 続きを読む
Q. ◆大事にしている軸 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A.
「生涯を通じてお客様に関われること」である。アルバイトではお客様に寄り添い笑顔を生み出す仕事にやりがいを感じた。そのため、幅広い顧客層を持ち、お客様の成長と共に自分も成長できるような会社を選んでいる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月5日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。< 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >(200)
A.
私が予想する3、4年後に流行る言葉は「コロナロス」だ。女子高生や女子大学生を中心にSNSで#コロナロス#自粛ロスという言葉が頻繁に見られることになるであろう。現在、状況を重く受け止め誠実に自粛とコロナと向き合っている人や今会いたい人に会えなくて苦しんでいる人でも頻繁に使うようになると私は予想する。過ぎ去った辛いことは良いところだけ切り取られいい思い出として残る。人間ってつくづく不思議だ。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?(100)
A.
私の就活の軸は、「グローバル展開している会社」「自分の強みを活かして社会に貢献することができる会社」です。多様な人々と関わる機会のある会社で、自分を通して社会を豊かにしたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代力をいれて取り組んだこと(400)
A.
25名が働く〇〇での広報としての経験です。より多くの生徒に「英語を学ぶ楽しさを実感してもらい、未来に羽ばたく国際人になってほしい」という想いから、新規生徒の体験申込数の増加と入学率の増加を目標に募集活動をしました。私は他スタッフの募集活動の手段と質を課題に感じました。そこで私は既存の生徒対応を充実させ、SNSなどの口コミで入会者を増加させる方法を提案しました。匿名で改善点を投稿できるアプリを使用し、親御さんや生徒からの意見を常に取り入れるように意識しました。また、講師の先生方や親御さんに協力してもらいSNSで行事や日常の様子を位置情報をつけて親御さんに投稿していただくことで〇〇を知らない人の興味を惹きました。結果的に4ヶ月間で入学率を前年+20%増加させることができました。この経験から、顧客の真のニーズを読み取り、周りを巻き込んで行動に移す重要さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月5日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。
A.
アルバイト35名のキッチンリーダーとして、仕込み不足解消を目標に業務効率化に尽力した。課題は新人への教育不足で各々の作業効率が悪いことだった。私はリーダーとしての期待を超え、自身の引退後も後輩が困らない体制を構築する必要性を感じた。まず、効率の最大化のために4名の熟練者に業務の工夫点や注意点を時系列に沿って聞き取りした。また実演して頂き、言語化できていない経験に基づくコツや工夫点を抽出。そして全員に共有するために熟練者と相談の上、優先順位やミス予防の注記を付けたマニュアルを作成。体得のためには手本を見せ、要所要所で理解度を確認しながら取り組んで頂き、修正を繰り返した。結果、仕込み不足を解消した。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
#仮想現実が世界を変える!?  現在、仮想現実(VR)が人気を博している。仮想現実とは、人工知能や認知科学などを活用した「人工的に作られた仮想空間を現実かのように体感できる技術」である。医療においてはVRを活用し、実際の手術に近いシミュレーションや緊急時を想定した練習が可能だ。また、VRを用いて製品を実演しながら営業活動ができ、適切な医療機器の使用を促すこともでき、医療の発展に大きく寄与している。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A.
チームワークだ。高校サッカー部で大きな困難に直面したが、それを一致団結して乗り越え、全国大会出場を果たした。私は強い達成感を感じたと共に、チームで協働することでより大きな成果に繋がると実感したからだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月29日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 奈良先端科学技術大学院大学 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください(全角300字以内)
A.
所属していたバドミントン部での、最後の公式試合の団体戦で優勝を目指したことです。当時、私は毎日の練習を真剣にこなしていましたが、伸び悩んでいました。そこで原因が筋力や持久力にあるのではなく、技術や戦術によるものだと考えました。特に意識して取り組んだことは他者の評価を求めたことです。フォームや試合中の動きなどは無意識の部分があり、客観的な視点が必要だと考えました。そこで同期や後輩などの意見を自発的に求めることで、問題や課題を正確に知ることができました。その結果として、優勝はできませんでしたが、3位入賞することができました。この経験から、他者のフィードバックによりさらに成長できることを学びました。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です(全角200字以内) <科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ>
A.
世界一長い科学実験にピッチドロップ実験というものがある。ピッチという液体を漏斗に入れ、滴になって落ちるのを観察する実験である。雨が降った際に葉から滴る水滴だったらぽたぽた落ちるが、粘度が水の1千億倍以上といわれるピッチではそうはいかない。1927年から始まり、今まで9滴しか落ちていない。たとえあなたが誠実な人であっても落下の瞬間を目撃できないだろう。というのも、これまで実際に見た人はいないから。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしていることは何ですか?(全角100字以内)
A.
挑戦心と興味の幅を広く持つことです。専門分野だけでなく、異分野の知識を身に付け融合させることで新たな価値を生み出すことができると考えており、多くの事業を展開し、挑戦を続けている企業に魅力を感じます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月29日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。
A.
【〇〇部において選手の技術力向上に貢献】昨春、コロナ禍により全体練習の数が例年の1/3となった。そこで私は自主練習に焦点を当てた2つの施策を講じた。まず、「全体練習の成績可視化」を提案、マネージャーを巻き込み実行した。練習内の成績をランキングとして可視化することで競争意識を煽り、選手が自主練習に励む環境づくりをした。その上で、リモート化の潮流をヒントに「技術配信」を発案し実行した。元日本代表選手と共に行っている指導教室の経験を活かし、練習方法を動画にまとめ共有することで、効果的な練習の周知を図った。結果、選手の個人レベルが向上し、〇〇が出来た。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
2045年、AIのIQが人間の数値を超えた。人は現実世界を放棄し、AIの創る仮想現実へと逃げ込む。ここは自由だ。何でも自分の思い通りにデザインできる。牛や豚といった生命体を創り出すことも。天候を操り、雨や雪を降らすことも。科学が人に最高の自由を与えた。一方で人から奪ったものもある。誠実さだ。自由は人を暴走させ、他者を敬う気持ちを忘れさせる。そんな時、現代人はSNSでこう呟く。「#愛情ロスなう」と。 続きを読む
Q. 大事にしている軸 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A.
「多様な事業分野に携われること」を就職活動において大事にしている。この想いは、大学1年時に国際寮に入寮した経験から芽生えた。貴社は「素材」を軸に多岐に渡る分野に精通しており、私の想いを実現できる場だ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。
A.
ゼミの合同発表会でチームの調整役を担い、入賞に貢献した。 私は成果に拘るという信念がある。そこで今回もメンバーに4チーム中1番の評価、入賞を目指す事を提案し、組織の連帯感を作成した。しかしテーマの考察を行う際に、議論がまとまらないという課題が生じた。 私はこの課題の原因とは「メンバー間の知識格差」であり、これを是正する事で各自が説得力を持って意見を提示し、その意見を皆が同じ立場から検討できると考えた。次に関連資料を約十五件調査し、ゼミの時間外に皆を集め、全員が丁寧に理解を深められるように共有した。これにより議論の総括力が高まった。 結果、メンバーの潜在能力を引き出し、入賞する事ができた。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。 < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
スペインの国技である闘牛。その歴史は中世にまで遡り、伝統的なショーとして人々に支持されてきた。しかし近年動物愛護の観点から、その残虐性が批判を浴びており、闘牛の文化は急速に衰退している。ところで闘牛に欠かせない赤いマントだが、この赤色は牛の興奮ではなく、人間の興奮を煽る用にデザインされたとも言われている。私も闘牛には世間と同じく、牛の死からその魅せ方まで生物に対する誠実さを感じられないので反対だ。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A.
「明確な目的意識を持つ事」を大事にしている。 私は目的が不明確なまま行った中学受験に失敗した。それ以来常に明確な目的意識を持ち行動を続けており、大学生活ではゼミやサークルで組織の成果に貢献した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月17日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。
A.
バスケ部で現役引退後、コーチを務め、部員をモチベートしたことです。就任当初、私は部員のモチベーションが低いと感じていました。原因は、部員が目指す選手像、チーム像を見失っていることだと考えました。そこで、私は部員全員に対して、チームの現状分析とこれからの指針についてプレゼンしました。このプレゼンで部員に私のコーチに対する「熱意」と、目指すべきチーム像、選手像とそれに対してどう努力すべきなのかという「理論的な指針」を示しました。その結果、部員は当事者意識を持って部活に取り組むようになりました。この経験から、誰かをモチベートするためには、「熱意」と「理論」のどちらも重要であることを学びました。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
近年、科学の進歩により、仮想空間技術が躍進しています。仮想空間とは、人がデザインしたCG(コンピューターグラフィックス)のことです。仮想空間は様々な用途で使われはじめています。例えば、医療では遠隔手術、建築や飛行訓練ではシミュレーションに使われます。現在はヘッドセットの装着が必要ですが、今後小型化・安価化が進めば、瞬く間に普及し、多くの人々が仮想空間主体の生活をするようになるかもしれません。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A.
日々の生活で、綿密な計画を大事にしています。限られた時間の中で、部活、研究、アルバイト、就活など複数の課題を平行して進めるために、事前に綿密な計画を立てることで効率的に作業できるよう心掛けています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月15日

22卒 本選考ES

技術職(専門職)
男性 22卒 | 近畿大学大学院 | 女性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
○○部の副部長として演奏会を成功させる努力したことです。私の所属する○○部は定期的に演奏会があり、そのために部内での練習や△△を招いての稽古をしていました。はじめは皆の演奏はうまく合いませんでした。私は自分の練習以外に副部長として全体の指導も行いました。自分のパート以外の指導を行うため他パートのCDも聞いて勉強をしたり、後輩へ積極的に声をかけてこまめにケアしました。師匠との稽古の際は、部員が指摘された箇所を用意した楽譜に全て記録し、その後の指導に活用しました。結果演奏会で皆の演奏が合った時は大きな達成感を感じました。目標を達成するために組織全体をまとめた経験は社会に出ても役立つと思います。 続きを読む
Q. 右(下)の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
雨が多く海に囲まれて水が豊富にあるイメージの日本だが仮想水という形で水を輸入しているという事実が問題となっている。例えば牛一頭を育てるために餌が必要であり、その餌を育てるために水を使用する。牛肉を輸入したとき間接的にその水を輸入したことになり、これを仮想水と言う。これは工業にも言える話であり科学にとっても無関係ではない。SDGsの観点からも世界の深刻な水不足問題として一考する必要があると考える。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?(全角100字以内)
A.
私が大切にしているのは「何事も前向きに考え失敗を恐れずに挑戦し続けること」です。失敗したとしてもそのノウハウを蓄積すればそれば武器へと変わります。小さな事でもこの考えに従って行動しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
男性 22卒 | 東京都立大学 | 男性
Q. 旭化成で興味ある職種・領域をご選択ください。
A.
事業企画/人事 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことは何ですか。
A.
集団塾講師の仕事に注力した。中学3年英語を主に担当し、3クラス総勢50人以上の生徒たちを教えている。生徒の3/4程は「勉強が苦手な子」で、彼らの意欲をいかにして上げるかが毎年の課題だ。そこでまず『聴くこと』から始めた。面談を設けて生徒の声を聴き、信頼を得ることで勉強を進める方法を共に考えた。室長に掛け合い、生徒の要望の背景を核に授業内容をクラスごとに変え、新たにリスニングの授業も補講として開講した。私一人では全てを遂行できないと考えたため、同輩と共に各クラスの授業準備をした。最終的に合格率は毎年九割を超え、私達は優秀講師表彰をされた。生徒を想い、期待される以上の行動を取った成果だと考えている。 続きを読む
Q. 下記の言葉を用いて自由にあなたを表現してください。
A.
♯宮沢賢治 ♯雨ニモ負ケズ ー雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な体をもち 慾はなく 決して瞋らず いつも静かに笑っている... 私には優れた肉体や天才的に高いIQがあるわけでは無いが、この詩のように挫けそうな環境でも耐え抜く忍耐力と、人を想い助けようとする誠実さがある。親から授かった「想人」という名に恥じぬよう、自分ができることを少しずつ増やしていき、周りの人の支えとなりたい。 続きを読む
Q. 就活の軸は何ですか。
A.
軸は組織の中で『歯車ではなく、エンジンとして』動くこと。自ら課題を発見し周りを巻き込んで課題解決する人材になりたい。そのために、自分で考えて行動し確固たる責任感を持って働く厳しい環境に身を置きたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月14日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
「アルティメットサークルの練習の量・質の向上」だ。私は、サークル活性化のために夏季大会成績で前年度を超えることを目指したが、練習参加率が50%未満という問題があった。その原因特定のため、メンバー間のパイプ役として、対話の中で自己開示を通じて相手の心を開き、本音を引き出した。そして「自チームの実力低下の認識不足」が原因だと分かった。そこで、動画撮影やエクセルが得意なメンバーと共に、練習試合の動画と詳細データの共有を行い、視覚的かつ定量的に実力低下を示し危機感を喚起した。その結果、参加率が100%になり、自チームの弱点の明確化と克服にも成功し、関東地区3回戦進出という前年度を超える成績に繋がった。 続きを読む
Q. 与えられたキーワードを用いて自由に文章を作成するお題
A.
私は企画営業を通じて人々のいのちとくらしに貢献したい。顧客・社内技術者等あらゆる関係者に、たとえ雨が降る日でも誠実に向き合い、顧客の課題を解決する新素材の開発・提案を、闘牛の如くスピードをもって達成していく。また、「#理想のくらしとは」という問いを自身に投げかけ、自身が開発に携わった高付加価値な素材によって、今まで仮想・理想とされたモノを現実の素材・製品として生み出し、人々のくらしをデザインする。 続きを読む
Q. 企業選びで重視すること
A.
人にも仕事にも誠実に向き合う社風を重視している。アルバイト先の店長が全てのお客様の意見を店舗運営に活かす姿を見て、「自分の仕事に誇りを持ち、関わる人に対して誠実に向き合える社会人」になりたいと感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月8日
男性 22卒 | 東京外国語大学 | 女性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
それは大学一年生の春休みに行った○○国での〇週間のインターンです。自分一人で課題を見つけ、一からプロジェクトを考えて達成しなければならないもので、私は村の状況を見て課題をゴミ問題に設定しましたが、開始早々病気に罹ってしまいました。そこでまず身の安全を第一に病気を治すことに専念し、首都に一時帰るという判断を下しましたが、その機会を利用してJICAの方と会って相談するなど出来る活動を行いました。日本でできる用意は万全にしていたため、病明けからすぐに現地の生徒を巻き込んで、ゴミからゴミ箱を作りリサイクルの概念を教育するという活動を開始し、滞在最終日までに何とか完成できました。 続きを読む
Q. 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
○○国のある村に滞在した時の話。その村の女性はみな、似たようなデザインの、特に売れるわけでもない陶器造りに1日のほとんどを費やしていた。雨の日も毎日である。唯一休んだのは、その村一帯を治めている「王」が亡くなった時だけだった。「こんなこと、時間のロスだ」というお金持ちの声が聞こえる。だが、彼女らは「時間」を疎かにしているわけではない。彼らは一見、時間に価値を見出しているようだが、果たして… 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A.
私は大学入学前に、自分のためではなく人のために生きると決めました。そのため就活の軸も、その会社のベクトルが自社だけではなく社会にも向いているかどうかという観点は絶対に譲れないポイントです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
所属していた野鳥の会が大学祭で出店する焼鳥屋の売上向上に向けた取り組みに最も注力しました。学部1年時、売上が伸び悩んだことを悔しく思った私は学部2年時で売上向上を目指そうと決意し、まず売れなかった原因を考えました。野鳥の会は他団体よりもメニューが豊富であるという強みがあるにも拘わらず、1~2本しか買わないお客様が多かったことから、強みを上手く活かせていなかったことが原因だと考えました。そこでばら売りよりもお得な価格で、手軽に色々な焼鳥を味わえるセットがあれば強みを活かせると考え、提案しました。これにより、売上を20%向上させることができ、失敗の原因を追究し改善に繋げることの重要さを学びました。 続きを読む
Q. 9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
牛、羊などの反芻動物は胃の中の微生物の働きにより繊維性物質を消化することができる。私たちは、草を消化できる反芻動物をたんぱく源として利用している。しかし、反芻動物が放出するメタンガスは地球温暖化に大きく影響を与える。肉の食品ロスを減らすこと、或いは大豆などの原料から科学技術を駆使して、本物の肉に近い味わいの代替肉を開発することで家畜の飼育頭数を減らし地球温暖化に歯止めをかけることが可能だと考える。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A.
【得手不得手ではなく、自分が何をしたいかを重視すること】を大事にしています。高校在学時、得意科目ではなく自分の夢を優先して理系に進んだことで、現在やりがいを持って学業や研究に取り組めているからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月3日
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。
A.
学園祭での伝統メニュー変更です。所属サークルでは創立以来37年間おでんを販売していました。しかし近年の売上低迷のためヒントを得るべく地元の祭りに赴くと、常温でも味が変わらない物を持ち運びやすい様に小分けで提供している事に気付きました。そこでカットチョコバナナを提案しました。伝統の変更に批判が多く、初めは何度も否定されましたが自ら費用や作り方を検討し、低コストの仕入れ先や簡便な調理法を示すことで認められました。皆で試作を重ねて入念な準備を行った結果、昨年の2倍の利益を得ました。これより先入観や伝統に囚われすぎず物事を考える大切さを学びました。貴社では周囲を巻き込む挑戦的な研究者として貢献します。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。 < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
「本当に誠実な人間とは」 最近「#○○」という表記に導かれSNS上で群れを成す人々が多い。一種の仲間意識でその仮想世界に満足しているように見える。では年間100万頭以上の牛の命を奪っている事実や年間600万トン以上の食品ロスがある現実はご存じだろうか。目に見える世界だけではなく、その奥にある本質を見極め、社会の晴れと雨の双方を理解することが本当に誠実な人間になるための義務だと私は考える。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A.
学生生活において「チャレンジ精神」を大事にしています。これは何事も挑戦なくして前進はないと考えるためです。だからこそ挑戦できる会社で、研究に対して意欲的な仲間と共に将来の常識を生み出したいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください(300)
A.
私が注力したことはテニスサークルの活動です。私は、大学からテニスを始めたため、試合で初戦負けすることも多く、悔しい思いをしました。しかし、自分で始めたからには、勝ちたいと思いました。そこで、週3回の全体練習に加え、ダブルスのペアと個人練習に励みました。その際に意識して取り組んだことは二つあります。一つ目は、他者からの意見を積極的に取り入れることです。経験者の方に相談し、実践を重ねて自分達にあったプレースタイルを追求しました。二つ目は、目標設定をすることです。このことから、一つ一つの技術が向上し、成長を重ねていくことができました。結果、大学内の対抗戦で25ペア中3位になることができました。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(200) (科学、誠実、デザイン、雨、仮想、牛、ロス、#、IQ)
A.
私は、雨の日が苦手である。じめじめとして、気分も下がる。しかし、これは私の個人的な意見である。SNSを開けば、#を付けて、雨を活かした写真が溢れていたりもする。このように、知れば、新たな世界が待っていることもあり、私は、多様な価値観に触れていきたいと考える。科学の中にも様々な学問がある。私は、異分野の方々と協働し、私の強みや専門性を他分野にも応用できないか、という視点で仕事をしていきたいと考える。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?(100)
A.
私が、日々の生活において大事にしている軸は三つあります。一つ目は自ら動き、他者の意見を取り入れること、二つ目は最後は自分で決断すること、三つ目は常に目標に向かって努力をすることです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日

22卒 本選考ES

医薬品開発職
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
私が目指すのは誰もが病気を恐れない世界。そんな仮想世界(笑)と笑う人もいるだろう。しかし天然痘や結核など、かつて人類を苦しめた不治の病は今どこへ?医学・科学の進歩により病は克服されるのだ。 今も新薬を待つ患者様がいる。そんな患者様に薬を届け、徐々に目指す世界へと近づいていく。新薬開発は厳しい世界。心に雨が降ることもある。それでも決して私は諦めない。 #理想の世界をデザインしよう#病気は怖くない 続きを読む
Q. ◆大事にしている軸 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A.
オープンマインドです。自分の心のドアを開け、自分と他者の意見を自由に行き来させることで視野を広げられるからです。就職活動でもオープンな姿勢で将来一緒に働く方と目標や考えを話し合い、刺激し合いたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月27日

22卒 本選考ES

事務系職種
男性 22卒 | 東京外国語大学 | 女性
Q. 学生時代に注力したことを合計 100% になるようにお答えください。(半角数字)
A.
学業:30、研究・ゼミ活動:20、部活動・サークル:25、アルバイト・課外活動:20、その他:5 続きを読む
Q. 大切にしたいワード あなたが大切にしたいワードを以下から5個選択してください。1位から5位まで 責任、調和、達成、創造、多様性、スピード、安定、ワクワク 福利厚生、適度な収入、楽しい、チームワーク リーダーシップ、サポート、オンリーワン、ナンバーワン
A.
創造・達成・多様性・責任・チームワークの順 続きを読む
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
大学〇部の活動。個人としては〇資格取得に取り組み、〇係としては前任者が一時〇円を立て替えていた部費枯渇解決に取り組んだ。枯渇状況を会計係の引き継ぎ時に初めて知り、解決には部全体での取り組みが欠かせないと考え第一に問題意識の共有を行った。その上で部長との部員名簿共有や部費値上げ、徴収方法変更等の策の必要性を説明する事でこれらを部員の理解・協力の下で実行する事ができ、年度末には〇費等に使える部費〇円の用意を達成した。この経験から、問題の原因を分析し順序立ててそれを改善することで大きな課題も解決できるという事と、目標達成の為に組織で取り組む事の重要性を学んだ。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
#未来からの忠告という投稿があるSNSに上げられた。50年後科学発展により人々は仮想世界と現実の2つの世界を生き、牛等の家畜は全て遺伝子デザインを施され人間は雨すら自在に降らせるのだという。しかし自然への影響力が肥大しているからこそ、企業としての誠実さ等IQでは測れない人間の価値が重要なのだと訴えていた。投稿には1つ2つ陳腐なSFの様だと評するコメントがつき、翌日にはアカウントごと消えてしまった。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?(全角100字以内)
A.
不屈の向上心。中学ではあがり症克服の為演劇部入部、高校では苦手な化学分野のグループ研究に挑戦した。自宅仮面浪人後の不合格を経ても現所属大学で新たな目標へ努力を重ねており10年間この軸を大切にしている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
40人規模のバドミントンサークルで新入生を勧誘したことです。代表として、多様な人を増やしより楽しい活動にしたいと考え、100人以上の新入生獲得を目指しました。そこで、これまでより魅力的な歓迎イベントの企画に取り組みました。まず、イベントの種類を増やすため、部員一人一人にヒアリングしイベント案を集めました。その中から、魅力的かつ予算・人数に関して実行可能な案を幹部との話し合いで選び、実行しました。次に、イベント中、新入生の感想を部員に聞き出してもらいました。新入生の意見を元に、改善点を部員と話し合い、次のイベントに活かしました。その結果、参加する新入生が次第に増え、100人の新入生を迎えました。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
世界の食料廃棄量の多さに課題を感じています。科学が進歩し便利になる一方で、食料廃棄が増え焼却処理による環境問題に発展しています。また、世界中には満足に食事ができない人々も存在します。そのため、私たち一人一人が小さな行動を積み重ね、広めていくべきです。例えば必要なだけ食料を買う・ロスが少ないレシピで料理をするなど日々の暮らしの工夫を、SNSで発信しましょう。「#STOP食品ロス!」 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A.
私は「相手の立場に立って考えること」を大事にしています。これまでの経験から、周囲の人々に寄り添うことにやりがいを感じました。今後も相手の潜在的な望みを常に考え、人々の幸せに繋げたいと考えております。 続きを読む
Q. (動画)学生時代頑張ったことについて90秒を目安にお話しください。(上限120秒) ・ご自身を取り巻く環境・課題・役割に触れた上で、目標達成のために努力したこと、工夫したことなど、具体的にお話しください。 ・スピーチ内容を暗記する必要はなく、時々メモなどをみていただいても構いません。 ・一次面談は、本動画の内容を基に、質問させていただきます。
A.
40人規模のバドミントンサークルにおいて、新入生の勧誘に力を入れました。私が所属するサークルは5つの大学で構成されており、サークル活動を通して、様々な個性を持つ人々と過ごすことに私は楽しさを感じました。そのため、サークルの代表として、多種多様な人を増やすことで部員全員がより楽しめる活動にしたいと考え、100人以上の新入生獲得を目指しました。そこで、これまでより魅力的な歓迎イベントを企画する必要があると考え、次の2点に取り組みました。一つ目は、イベントの種類を増やすため、40人の部員一人一人にヒアリングしイベント案を集めました。その中から、魅力的かつ予算・人数に関して実行できる案を幹部と話し合って選び、実行しました。二つ目は、イベント中、新入生の感想・不満を部員に聞き出してもらいました。新入生の意見を元に、改善点を部員と話し合う機会を作りました。改善点を次のイベントに反映することを2ヶ月間何度も繰り返しました。その結果、イベントを重ねるごとに参加する新入生が増え、過去最多の100人の新入生を迎えることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ガクチカ300字
A.
企業の課題解決プログラムで全6チーム中優勝した経験。自主的に参加し、2か月間3人チームで行われ、最後に企業にプレゼンをする内容だった。自チームは“企業の方が納得する提案で優勝すること”を目標にし、“他チームとの差別化”が課題だった。私は、“縁の下の力持ちとして差別化という言葉の共通認識を作る”ことで、行き詰っていた議論の方向性を定めた。自チームは“自分たちの足で得た情報”で提案を考えることで差別化を図った。具体的に、1.企業の価値観、2.ユーザー目線、3.学食トレイ広告リーチ数といった定量的な数値を“インタビュー・訪問”から集め、考慮した。結果として、差別化に成功し、上記の成果を達成した。 続きを読む
Q. 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。
A.
いくら誠実でも未来志向のない男性はモテないだろう。なぜなら、女性は妄想や仮想が大好きだからだ。イケメン俳優が結婚した際、〇〇ロスという言葉がブームになる。これは、女性が、その俳優と結婚している姿を仮想していたことが原因だと考える。つまり、未来志向のない男性といるとき、女性は、将来像を仮想できないため、好きにならないのだ。男性には、過去を振り返らず、将来をデザインできる未来志向力が求められている。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A.
日々、“自分の意思”を大切に行動してきた。上記のプログラム挑戦やゼミ選び、海外一人旅と自分の意思で決定している。就職活動でも“日本に新しい価値を創造し、豊かさをもたらす”という意思を大切にしている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に最も注力したこと
A.
所属したテニスサークル内の団体戦で、副将としてチームを優勝に導いたことだ。私は、自己成長のための挑戦と喜びを仲間と共有したいという想いから、目標として「優勝」を掲げた。しかし、仲間のテニスの実力や団体戦へのやる気は様々であり、目標達成には団結力と実力を高めることが必要であった。そこでチーム全員にTシャツを渡して互いにメッセージを書き合い、当日は皆でこのTシャツを着用して試合に臨むことで団結力の向上に努めた。また、チーム内で1つの戦略を共有し、戦略に沿った練習を重点的に行うことで実力向上を図った。これらの取り組みにより、試合では息の合ったプレーが数多く生まれ、チームを優勝に導くことができた。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。 <科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ>
A.
最近世間を騒がせた事件の1つに「カルロス・ゴーンの国外逃亡」があった。日本警察を欺いた衝撃の逃亡劇は、彼のIQの高さが感じられた。報道によると楽器ケースに入って脱出していたようで、この大胆さが逆に警察の包囲網をかいくぐる秘訣だったのかもしれない。ただ、罪を犯して逃げるという対応は、あまりにも誠実さに欠ける行動だと私は感じた。私は、何事にも逃げずに誠実に取り組む人間になりたい、そう思った。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A.
自己成長できる環境を重視している。日々の研究活動では、周囲と協力して課題を乗り越えることが自身の成長に繋がっていると感じている。そのため、周囲との関係性が強く、風通しの良い職場環境が私の理想である。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。 300字以内
A.
○○名の体育会○○部で種目リーダーとして団体戦全国優勝に貢献した経験だ。目標は日本一だが、昨年は全国10位に終わった。その悔しさから全員で議論し、伝統的な練習方法への固執が敗因と考えた。その為練習を年間150日から200日に増やし、通常はプロもしない悪天候日の練習もした。また、高レベルな実践経験を求め実業団との合同練習を行った。これらの過程では○○か月間の対面練習禁止や試合で想い通りの結果を残せず、何度もチームが空中分解しかけた。その度に部員1人1人と対話を重ね、互いの想いを共有することを意識しつつ自ら率先して誰よりも練習量をこなす姿を見せた。結果、誰一人として欠けることなく日本一を獲得した。 続きを読む
Q. あなたが大切にしたいワードを以下から5個選択してください。
A.
1チームワーク 2責任 3オンリーワン 4リーダーシップ 5達成 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。 200字以内 < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
私はどんな困難に直面しようともそれをやり抜いてきた。例えば、高校時代の○○部で主将として自校初の全国大会出場に貢献したことだ。当時、競技経験のある指導者の方がいなかった為、大学生コーチの招聘を試みた。しかし、最初は無名校ということもあり、断られ続けた。それでも風雨にも負けず誠実に競技に向き合う姿勢を見せ、依頼を受けて頂いた。それにより自分がデザインした計画を実行でき、目標を果たすことが出来た。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? 100字以内
A.
日々是精進だ。どれだけ壮大なことであろうが、毎日の積み重ねによってしか達成出来ない。言い換えれば毎日を必死に積み重ねることによって多くのことは達成できる。その為、この軸を大切にしている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
男性 22卒 | 東京外国語大学 | 男性
Q. 学生時代に注力したことを合計 100% になるようにお答えください。(半角数字)
A.
学業 30 研究・ゼミ活動 20 部活動・サークル 10 アルバイト・課外活動 30 その他 10 続きを読む
Q. 大切にしたいワードについてご記入ください。
A.
1位 : 多様性 2位 : チームワーク 3位 : リーダーシップ 4位 : 調和 5位 : 責任 続きを読む
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください
A.
企業での翻訳業務改善を行った事だ。ある時、旅行ツアーの共同翻訳業務に参加した。しかし、共有されている翻訳手順が最低限のものであったが故に誤訳が頻発し、加えて全ての入力が手作業だったためにタイプミスも起きていた。結果、確認作業に時間がかかり、納品先にも誤りを指摘されていた。他業務へ割ける時間を増やしたい想いから、業務改善を提案し、まとめ役を担った。方策として、まず翻訳手順の標準化に向け、訳者間で訳出に差が出ないよう、各訳者から聞き取りを行い、日本語の書き方を統一した。次に、ツアー名の入力といった機械的な作業を、独学のプログラミングで自動化した。結果、ミスと作業時間を3割程度削ることができた。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。(科学、誠実、デザイン、雨、仮想、牛、ロス、#、IQ)
A.
「高IQ芸能人のクイズバトル」といった番組を頻繁に目にすることがよくある。知能指数自体は統計学に基づき科学的にデザインされた手法と呼べるものであるが、一方でその類の番組の人気度は、私を含め一般大衆がこうした画一的で単純な人間の知性に対する評価に引き寄せられてしまうことへの証左にもなっている。まるでSNSでのタグ付け(#)のように、人はわかりやすいラベリングについつい引き寄せられてしまうらしい。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A.
「日本の豊かさを維持し、諸外国の人々の生活の下支えし続ける」ことに寄与できる業界・企業であること。また、「自分事としてビジネスに取り組み、物理的な成果を目にできる」環境があること。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
コロナ禍で滞っていた所属するテニスサークルの新歓活動で奮闘し、成果を挙げたことだ。 新歓活動が再開された月に、新入生を一人も獲得できなかった。そのことから意欲を失い、新入生獲得を諦める人が出てきてしまった。また、兄弟サークルが新歓活動を成功させており、潜在的な新規加入者も流出していた。こうした現状に危機感を抱き、改善の為に二つの施策を打った。 1.話し合いによる共通の目標を設定し、取り組みに一体感を生んだ。 2.多様な新入生のニーズを満たすための新たなメニューを作成し、兄弟サークルとの差別化を図った。 これらの取り組みの結果、新歓活動が活性化し、翌月に新入生15人を獲得した。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A.
私の就職活動の軸は、人々の暮らしの質の向上に貢献できるかどうかだ。今までの人生で周囲の人々や社会に感謝をしており、社会人として自身の業務を通じて恩返しをしていきたいと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月4日
男性 22卒 | 北海道大学大学院 | 女性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
研究活動です。私は研究室に所属してから1年間、専攻内容について猛勉強しながら研究テーマの実験に精力的に取り組んではいましたが、思うようにテーマが進んでいませんでした。そこで成果を出している同期や先輩を観察したところ、自分には失敗した原因の考察が圧倒的に足りていないことに気が付きました。それ以来、毎回、必ず実験結果を丁寧に振り返ってから次の実験に進むようにしました。何が原因でうまくいっていないのかを分析することを心がけて実験を重ねていくと結果がでるようになり、最終的に2度の学会発表の機会を得ることができました。この経験を踏まえて、現在も結果に対する考察を常に重要視しながら研究生活を行っています。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
高校、大学入学時、周りの天才、IQの高い人達に臆した経験、鶏口牛後の諺が頭をよぎった。「今は、牛後であるけれど、努力すれば牛の腹辺りには行ける」と前向きに努力した。その結果、どんな目標も達成出来た。現在も誠実に研究に取り組むことで、科学においても結果を出すことができている。アインシュタインの名言である「天才とは努力する凡才のことである。」を胸に刻み、今後も努力し続け人生をデザインしていく。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?(全角100字以内)
A.
自己成長です。私は、成長して目標を達成することに喜びを感じるため、研究活動に力を入れたり、英語の勉強をしています。社会人になっても成長し続けたいので主体的に仕事に取り組める企業を選んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月21日

22卒 本選考ES

生産技術
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に注力したことを合計 100% になるようにお答えください。
A.
◆学業 20 % ◆研究・ゼミ活動 25 % ◆部活動・サークル 20 % ◆アルバイト・課外活動 10 % ◆その他 25 % 続きを読む
Q. あなたが大切にしたいワードを以下から5個選択してください。 責任 調和 達成 創造 多様性 スピード 安定 ワクワク 福利厚生 適度な収入 楽しい チームワーク リーダーシップ サポート オンリーワン ナンバーワン
A.
1位 多様性 2位 チームワーク 3位 創造 4位 ワクワク 5位 達成 続きを読む
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
海外で行動力を発揮して多様な文化や価値観への理解に注力しました。2度の語学留学の経験から、自分とは異なる文化や価値観を持つ人々に興味を抱きました。その後は長期休暇の度に海外への一人旅を繰り返しました。単に観光するだけに留まらず、可能な限り滞在して観光地ではない場所にも行き、現地の人に会話やインタビューをすることで、人々の暮らしや文化をより深いレベルで知ろうと心がけました。現在も留学先や旅行先で出会った外国人と連絡を取り合い、来日した際には都内を紹介するなどもして良好な関係が続いています。このような経験から、以前よりも「他人に対して偏見なく寛容的な人間」に成長することが出来ました。(293文字) 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
IQの高さだけが取り柄だった。雨の止まないこの仮想世界では、科学者である私など、もはや牧草を歩き回るだけの牛よりも役に立たないのだ。もう昨年の売上高のロス率など考える意味もない。#110番?そんなものに何の意味がある。人類でただ一人取り残された私に生きる意味はないのだ。いや、一つだけだけあるかもしれない。白と黒しか存在しないこの世界に、ありったけのインクを使ってオリジナルな世界をデザインしよう。(199文字) 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?(全角100字以内)
A.
就職活動において大事にしている軸は次の3点です。社会貢献性が高く世の中に新たな価値を創造出来ること。グローバルな環境で働くことが出来ること。若手のうちから裁量権を持って仕事が出来ること。(98文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月20日
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?100
A.
世界のより多くの人に感動を与えることです。留学や旅行の経験から、多くの人に影響を与えることの素晴らしさを感じました。自身も世界の人々の生活をより豊かにすることで世界の人に影響を与えたいと考えています。 続きを読む
Q. 3つ以上を用いて自由に文章を。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) <科学・輪・アプリ・挑戦・元素・能・人工・森・令和 >
A.
科学技術が進む中、様々な仕事が人工知能やテクノロジーにより減少しています。そんな中、企業に求められるものは、挑戦を続けること新しいものを作り続けることだと考えます。また、森林伐採が進み地球温暖化が進む中、環境に配慮することはブランドイメージ向上にも繋がります。ただただ、ニーズを踏まえて商材を売買する時代は終わり、令和の時代で企業が勝ち残るためには、揺るぎないイメージの構築が不可欠だと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
英語力の向上です。中学より英語が苦手で、高校一年次、周りが英検準2級に合格している中、不合格でした。2年次に1年間の留学の機会があり、英語しか通じない環境に飛び込みました。ホームシックになった時期もありましたが、目的意識を失わず最後まで頑張りました。まずは行動という性格がこの経験を作り出したと考えています。帰国後、英検準1級に合格することができました。英語に少し自信も付き、大学も英語を学ぶ道を選びましたが、入学後の英語振り分けテストで一番下のクラスになりました。その後再び留学する機会があり、日本語に触れない環境作りに専念しました。帰国後のTOEICでは学部の平均点を超えることができました。 続きを読む
Q. 学生時代に注力したこと 100%で
A.
学業60 ゼミ10 アルバイト30 続きを読む
Q. 大切にしたいワード
A.
1位 : オンリーワン  2位 : 調和  3位 : チームワーク  4位 : 多様性  5位 : 達成 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 首都大学東京大学院 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
部活と研究の両立だ。主将として、部の運営や週3回の練習管理を行いつつ、週5日、毎日8時間研究を行い、その両方で結果を出すことが求められた。そこで、優先順位をつけてやるべきことを明確にし、確実に実行することで、部活と研究を両立した。まず、目的から逆算して、何をいつまでにどの程度やらなければいけないかを考えた。そして、毎日欠かさず、その日やるべきことを決め、確実に実行した。計画と実行を繰り返した結果、主将として5年ぶりの定期戦勝利に貢献し、学部では最下位入学から首席で表彰されるまで成績を伸ばした。この経験から、確実に実行できる計画を立てること、常に計画を見直すようことの重要性を学んだ。 続きを読む
Q. 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ > 3つ使う
A.
科学とは何か。広辞苑にはこのように記載してある。科学とは世界と現象の一部を対象領域とする、経験的に論証できる系統的な論理的認識であると。この文章を見て誰が科学を理解できるだろうか。私は思う。科学は未来を創る。科学とは理想を現実に変えるためのデザインなのだと。デザインに想像は必要だが妄想は要らない。あくまでも科学が創るのは現実世界であって、仮想世界ではないのだから。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A.
「どんな状況下でも妥協せず物事に取り組む」 妥協すると、そこが自身の限界点になってしまい、それ以上の成長が望めないからだ。やる後悔は次に繋がるが、やらない後悔には納得感も成長もない。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月17日
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
体育会○○○○部のマネージャーとして、チームを支えた経験である。当時チームは弱体化し、選手のやる気も下がっていた。そこで、一員として勝利にどう貢献できるのかを考えた。マネージャーが選手に良かれと思ってとっている行動や発言が必ずしも選手の要望と一致しているとは限らないと考え、練習時間外でも選手と話す機会を増やし、信頼関係を構築し、選手の要望にもっと耳を傾けた。要望を基に、準備を代行して練習の効率を高めると共に、練習中には「もっと声を出そう」と声掛けを提案した。その結果、選手の意欲を高め、チームをリーグ3位へと導いた。この経験からチーム力の重要さ、自ら主体的に考え行動する大切さを学んだ。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/誠実/デザイン/雨/仮想/牛/ロス/#/IQ >
A.
インターネットが普及して、コロナ禍でも大学の授業や就職活動のオンライン化が可能になった。世間で起こったことが、ツイッターのハッシュタグ(#)によって瞬く間に広がる。風評被害も多いが、この度は食品ロスを減らすために役立った。余った食材…野菜や牛肉・魚を安価で販売、お店の味は冷凍技術をいかしてご家庭で。科学技術の発展と共に、人も知恵を絞り、困難に立ち向かう。#の使用と給付金申請、どちらも誠実にと願う。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?(全角100字以内)
A.
【チームワーク】○○○○部のマネージャーとしての経験を通して、周囲を巻き込んでチームで一つの目標を成し遂げた時に、大きなやりがいを感じた。仕事においても、チームとして大きな成果を生み出していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年3月23日
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(300字以内)
A.
私は大学時代、学友会OOOに所属しマジシャンとして活躍しました。目標は発表会のアンケートで1位を取ることでした。そのために独学でステージマジックの理論を1から学び、どのようにしたら観客の印象に残るのかを追求しました。特に、新規性についてこだわりました。再現不可能と思われていた現象をもし起こすことができたら、間違いなく観客の記憶に強く残ります。私はそれを再現するために試行錯誤を重ね、世界に1つだけのギミックを完成することができました。何度も挫折しましたが、そのたびにお客さんを驚かしたいとの思いのおかげで完成することができました。そして、定期発表会では見事、アンケートで1位を取ることができました。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。(200字以内) 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。 < 科学・輪・アプリ・挑戦・元素・能・人工・森・令和 >
A.
令和の時代に突入し、ますます人工知能の発達によるニーズの変化が生まれるが、私は「科学の発展を通して、人々の生活を豊かにしたい」という信念を忘れずに貫き通していきたい。また、科学の進歩は、多くの人々の知識と技術を融合することで得られると考える。私は貴社に入社して、強い信念を持って新しいことに挑戦し、人の輪を大切にすることで、新しい価値を創造していきたい。 続きを読む
Q. 就活の軸(100字以内)
A.
私は、やりがいや熱意をもって働ける環境であるかを一番大切な軸としています。私は将来、人々の生活を豊かにするために働きたいと考えており、それを達成するために最も適した環境で働けることを重視しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年2月16日
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字)
A.
○○団体の○○として新たな収入源を確立した。観客を感動させたい想いがあり、○○に出来ることを考えた。○○では、○○が感動を生んでいたが、他の費用が嵩み当団体の○○費は少なかった。また従来の収入源の○○での増収は困難だった。そこで新手段での○○を豪華にする為の○○万円の捻出を目標にした。○○を手段とし、如何に多数から支援を受けるかに注力し、以下に取組んだ1.○○等幅広いメニュー作り。2.○○がどう使われるか発信し、○○という価値の創出。結果○○万円を集め、観客から去年より豪華で見入ってしまったと頂戴した。 続きを読む
Q. 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学・輪・アプリ・挑戦・元素・能・人工・森・令和>
A.
令和と呼ばれる時代、科学技術は急速に進歩している。AIと呼ばれる人工知能に仕事の半数が奪われると言われている。これに対してAI対人間という構造を考えるのではなくAIと共存できるような環境を作ることが重要であると考える。AIという先進技術を利用してデジタルトランスフォーメーションが進行すれば、従来の単純作業に時間を割かなくていい分、クリエイティブな行動に時間を用いて新たなビジネスが創出されるだろう。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A.
論理と感情のバランスを大事にしている。○○に挑戦した際、困難は周りの賛同が必要不可欠だったことだった。その中で、論理だけでは人は動かず、感情にも訴えかける必要があると痛感したためだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年12月10日

21卒 本選考ES

研究開発職
男性 21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性
Q. あなたの学生時代について自由にお書きください。(300)
A.
卓球部での活動に力を入れました。選手としてリーグ戦での勝利を目標に週6日4時間の規定練習に加え、朝練や居残り練習に励みました。幹部としては練習制度を見直し、レギュラーと非レギュラーを混ぜて練習を行うようにしました。そうすることで非レギュラーのやる気向上に繋がり、部の活性化と選手全体のレベルアップに繋がりました。また他大学の選手と積極的に交流し意見交換や合同練習を行うことで、自分とは異なる考え方を取り入れてきました。その結果、4年次で初勝利を上げ、チームとしても21年ぶりのリーグ戦最高成績を更新することができ、粘り強く挑戦し続けること、主体的に行動し周囲の意見を取り入れることの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。
A.
卓球部に所属し、加盟するリーグ戦での勝利を目標に、4年間練習に励んだ。その過程で二度の挫折を乗り越え、目標を達成することができた。一度目は、怪我で半年離脱したことだ。週6日の規定練習に加え、過度な自主練習で自らを追い込んだ結果、膝を疲労骨折してしまった。しかし、練習ができない期間も、筋力トレーニングや栄養管理の勉強を行い、自身とチームの怪我の予防に役立てた。二度目は、レギュラー落ちだ。一度つかんだレギュラーを後輩に奪われてしまったが、自らの課題を分析し、改善に取り組んだ結果、半年後の4年最後のリーグ戦で再びレギュラーを勝ち取り、念願の初勝利を挙げ、挑戦し続ければ努力は報われるということを学んだ。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?(100)
A.
日々の生活において、「常に向上心を持つこと」と「主体的に行動すること」の二つを心がけている。仕事においても、現状に満足せずチャレンジし、自ら周りに働きかけ組織を活性化させていきたいと考えている。(100) 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学・輪・アプリ・挑戦・元素・能・人工・森・令和 >
A.
令和とは。これは答えのない、我々が創造していく未来である。凄まじい科学技術の進歩を遂げた平成から更なる進化を遂げた社会がこの先には待っているであろう。しかし、その技術に人類は負けていないだろうか。我々が生み出した人工知能が人類をも超越し、人類がロボットに服従していないだろうか。未知なる敵に打ち勝ち、令和時代を創造し、発展させていくためにも、我々人類は常に進化し、挑戦を続けていかなくてはならない。 続きを読む
Q. 学生時代に注力したことを合計 100% になるようにお答えください。
A.
部活40% 学業30%、研究20% アルバイト10% 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年11月26日
男性 21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことは何ですか。
A.
アルバイト先のカフェで「弾き語りイベント」を主催し、60人集客した事です。働いていたカフェは素敵な場所だと思っていましたが、知名度があまり高くない事が現状としてありました。そこで私の好きな音楽で、カフェの良さを沢山の方に提供したいと思い企画しました。出演者は県内外で活動しているアーティストや学生等、10人に出演を自らオファーしました。多くの方に知ってもらうためにSNS告知や店内のフライヤー展示をするだけでなく、特別なイベントにしたいと思い、限定メニューの販売もしました。当日はイベント、限定メニュー目当てそれぞれの集客に成功しました。この経験から、新しい事に挑戦するやりがいを感じました。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。
A.
近日、コロナの影響により人と直接会うことが出来なくなっています。しかし、オンライン飲みなどといった流行により多くの人が科学技術の偉大さを感じていると思います。そして今後、最新アプリの開発によりコミュニケーションの多様性が大きく拡大すると考えられます。 続きを読む
Q. 大事にしている軸
A.
チーム主義である事です。大学の軽音楽サークルで部長を務め部員の士気を高める事ができ、チームでの力の大きさを学ぶ事ができました。この経験から、チームで大きな目標に向かって挑戦する仕事がしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 九州大学 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください
A.
私は個別塾講師をしている。当初ただ授業をし、宿題を出すだけでは生徒の成績は伸びなかった。私はその原因は自分と生徒の当たり前が違う事だと考えた。宿題は自分でする、テスト前は計画を立てる等の私の当たり前は生徒には当たり前ではなかったのだ。そこで私は宿題を出す時にその意図も話した。この際信頼関係を築く為に交換日記を活用し、また徹底的に褒め生徒の学習意欲を上げた。また手帳を使い詳細な計画を一緒に立て、保護者の方にも進捗を確認して頂いた。 その結果生徒の偏差値は約15上がり、始めより上の志望校に合格した。 この経験では人の喜びの為に動く事のできる私の強みが活き、また信頼関係や当たり前を疑う事の重要性を学んだ。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学・輪・アプリ・挑戦・元素・能・人工・森・令和 >
A.
私は猫が大好きだ。なぜ猫はあんなにも人間にとって可愛く見える姿をしているのだろう。その真の理由は例えこの令和の時代に科学がどれだけ発展したとしてもきっと分からない。人工の物にはあの可愛さはない。 人間はこれまで様々な挑戦をし、変化を求めてきた。それに対して猫の姿かたちは一万年間ほとんど変わっていないという。この相反する両者が一万年間も寄り添ってこれたのはやはり猫の絶対的な可愛さのおかげであろう。 続きを読む
Q. 大事にしている軸 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A.
私は新たな価値や喜びを幅広い相手に提供出来る事を就職活動の軸にしている。私は人生で自分の努力が人の喜びに繋がった際にやりがいを感じてきた。これからは身近な人だけでなくより多くの人の喜びに貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月9日
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
プロ野球球団の長期インターンシップで、渉外担当として商品企画を行った経験です。 私が所属したチケット部では、バックネット裏席の空席率が7割に上るという課題を抱えていました。そこで、試合前のグラウンド上で練習中の選手を撮影できる特典をつけたチケットを企画しました。 当初、練習中のグラウンドにファンを入れるという企画内容に球団マネージャーは難色を示しました。しかし私は、彼の懸念点を伺いながら企画の細部を何度も見直し、最終的に理解を頂くことができました。 その結果、企画チケットは2日間で60枚が完売しました。またそれ以降、チケット購入者の8割以上に当該座席をリピート頂くことができました。 続きを読む
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内)< 科学・輪・アプリ・挑戦・元素・能・人工・森・令和 >
A.
令和2年、旭化成の新たな挑戦が始まった。 人工知能を搭載したアプリを用いた、能面の制作を行うという。 日本の伝統文化の輪を繋ぐ、一大プロジェクトとなるそうだ。 しかし能面の制作には、アフリカの森林に隠された元素が必要となり、プロジェクトは困難を極めることが予想される。 プロジェクトの一員である、自然科学界の権威朝日華清氏は「日本のものづくりの未来のために、必ず成し遂げる。」との強い決意を語った。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?(全角100字以内)
A.
家族愛です。私の考える家族とは親族に留まらず、自らと関わりを持つ全ての人々のことです。 彼らとの繋がりを大切にすると共に、就職活動では「愛着を持って働くことができる企業か」を軸として活動しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月11日

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. ◆学生時代について 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A.
大学の合唱部で、一年の秋から始めた自主練習です。きっかけは9月に先輩から戦力外通告を受けたことです。後日、先輩5名にヒアリングすると「声の不安定さが原因だ」と言われました。その日から練習前後の1時間を使って自主練習に取り組みました。特に次の3つに力を入れました。「腹筋、背筋などの有酸素運動」「肺活量を高める運動」「全身の力加減を調節し、発声効率を高める運動」また、熟練者の目線を取り入れるために、2週間おきにボイストレーナーに内容を監修頂きました。この練習を1年以上続けた結果、歌声に安定感が生まれました。また、2年の終わりに努力と実力が買われ、候補者10名の中からサブリーダーに任命されました。 続きを読む
Q. ◆右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学・輪・アプリ・挑戦・元素・能・人工・森・令和 >
A.
能力とは、独自性を確立するハードに過ぎない。何故ならあらゆる能力は特定の指標で数値化され、優劣がつけられる。よって1位にならない限り敗北は避けられない。即ち能力だけで考えると、独自性は死んでしまう。そこで能力に加え個性を見出すことが大切である。自らの性質を理解し魅せ方や戦い方をアプリとして組み合わせるのだ。ナンバーワンではなくオンリーワンを目指すことが、競争が激化する令和時代を勝ち抜く手段である。 続きを読む
Q. ◆大事にしている軸 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A.
「他者の可能性を自らの手で支えたい」という信念の下、行動しております。私が今までの経験で蓄えた知識を糧に、「関わる人々を助け自らも学びを得る」といった持ちつ持たれつの関係の構築を大切にしております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月11日

20卒 本選考ES

研究開発職
男性 20卒 | 広島大学大学院 | 男性
Q. あなたの学生時代について自由にお書きください。
A.
私の学生時代は良い思い出ばかりではありません。中学校の時サッカー部の部長を務めていた私は、同学年の部員の一人から陰口を言われていたことがありました。その部員はチームでサッカーが最も上手で、私のことを部長として実力不足だと感じていたのではないかと思います。しかし、そこで私はめげずにたとえ技術不足でも技術以外の気遣いやコミュニケーションの部分でチームをまとめることができると考え、自分なりに必死に部長を務めました。気が付くとその部員の陰口も無くなり、最後は全員の足並みが揃ったまとまりのあるチームを作り上げることができました。この経験は、私をより強くより相手の気持ちを考える人間にしてくれました。 続きを読む
Q. 以下の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。 〈科学・比・ニーズ・創造・経済・究・細胞・信念・結合〉
A.
なぜ日本はここまで発展してきたにも関わらず、モノやサービスに対するニーズ(わがまま)が絶えないのだろうか。それは科学のせいだと思う。科学が無限の可能性・創造性を有しており、その科学の技術をもってすればたいていのニーズには応えてしまうからだと推測する。人々は常に科学に期待し、より便利に快適になることを要求し続ける。こんな人々からモテモテの科学という学問に少しでも携われている自分を、私は誇りに思う。 続きを読む
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A.
就職活動において事業内容や勤務地など限定的な軸を作って企業を自ら排除してしまうことを私は損だと考えるため、軸は決めず数多くあるファクターの足し算(総合値)で企業選びを進めていこうと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月28日
205件中101〜150件表示
本選考TOPに戻る

旭化成の 会社情報

基本データ
会社名 旭化成株式会社
フリガナ アサヒカセイ
設立日 1931年5月
資本金 1033億8900万円
従業員数 49,094人
売上高 2兆7264億8500万円
決算月 3月
代表者 工藤幸四郎
本社所在地 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1番2号
平均年齢 41.5歳
平均給与 760万円
電話番号 03-6699-3000
URL https://www.asahi-kasei.com/jp/
採用URL https://www.asahi-kasei-jobs.com/newgrads/
NOKIZAL ID: 1130544

旭化成の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。