就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本触媒のロゴ写真

株式会社日本触媒 報酬UP

日本触媒の本選考ES(エントリーシート)一覧(全60件) 2ページ目

株式会社日本触媒の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本触媒の 本選考の通過エントリーシート

60件中51〜60件表示
男性 18卒 | 横浜国立大学 | 女性
Q. 就職活動における企業選びの軸について300字以内でご記入下さい。
A.
二点あります。(1)製品やサービスを通して日本の魅力を発信できるか。海外を多く訪れる中で改めて日本人の勤勉さや真面目さといった良さに気付きました。こうした日本人の良さから生まれた製品を日本の誇りとして世界中に届けたいと考えています。(2)自分がその企業の製品やサービスに魅力を感じるか。技術面で均一的になりつつある現代、同じ業界内で製品に魅力を感じるかの差はまさに会社の方向性の差だと考え、企業選びの参考にしています。またその製品を扱う自分自身が魅力を感じられなければお客様に自信をもって製品を勧めることも出来ず、仕事に対してもやりがいと感じられないと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことを300字以内でご記入下さい。
A.
サークルでの冊子制作。希望者で制作している冊子の編集長を務めた際、メンバー間でデザインのレベルに差がありました。一人ずつと話し合った結果、意欲はあるがやり方が分からない、教えてもらう申し訳なさを感じていると分かり、デザイン上級者と初心者のペアでの制作を提案。行えたのは2ペアのみでしたが、私自身もメンバーに積極的に連絡をとりサポートにまわりました。その際、「教えてもらう申し訳なさ」を感じない様に訊きやすい雰囲気を心がけて対応。結果、出来上がりの質、本人達の感想も好評で多くの号がペアで冊子制作される様になりました。この経験から目標に向かって自分から行動することで組織の改善に繋げられると学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 志望理由および将来の抱負
A.
私は、化学の知識を活かして世界の人々と企業を支える仕事に携わりたいです。そのため、製品ではなく「素材」を作る会社に興味があります。特に貴社では、海外の技術を導入せず自社開発の純国産技術で世界をリードしており、世界に唯一無二の貢献ができると考えます。また、創業製品から撤退し現在のコア事業に注力するなど、事業の選択と集中に優れ常に進化する貴社に強い将来性を感じ、志望しました。将来は、多種多様な製品に生まれ変われる「素材」に秘められた無限の可能性を引き出し、社会の潜在的なニーズにも応えられる研究者になりたいです。そのためにも、人間性の尊重を基本とし、若い頃から大きな仕事も担える環境で働き成長したいと感じました。 続きを読む
Q. 研究テーマ
A.
私は、実験室で起こる現象をコンピュータの中で検証しています。研究対象は、蛋白質の構造変化です。蛋白質は酵素反応など様々な機能を発現し、生体現象において重要な働きをします。蛋白質の機能は、その構造と密接に関連していますが、熱により構造が変化し機能を失うことが知られています。しかし、その詳細なメカニズムはわかっていません。そこで、細かい蛋白質の動きがわかる分子シミュレーションを用いて、構造がどのように変化するかを解析しています。構造変化の要因を突き止めることで、構造を変化させない方法がわかると考えています。本研究は、実験では困難なミクロな視点から現象を解析する新規性の高い手法を用いており、構造制御は創薬などへの応用が可能です。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
どのような状況でも努力を惜しまず上を目指し続ける姿勢が、私の強みです。例えば、大学受験です。私は合格した大学を蹴り、目標に向けて一年間努力しました。まず、闇雲な勉強を改め計画を立て、いくつもの小さな目標を段階的にクリアすることで合格に近づけるようにしました。人生初の挫折により自信を無くしましたが、少しずつ目標を達成することで自信を持てるようになりました。プレッシャーを糧に計画を着実に実行することで、自分が最大限成長できる環境を掴み取りました。この自己管理能力と向上心は、社会人として成果を上げ続けることを可能にすると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. 研究課題150文字
A.
超短パルス強レーザーを使い、非対称分子の軌道をより正確に観測する手法について研究しています。レーザーを分子に照射し、生じたイオンの運動量画像を作成し、イオンの分布を見ることで、元の分子の軌道を見ることができます。この研究を応用すると、化学反応がなぜ生じるかを解き明かすことができます。 続きを読む
Q. 学生時代に最も努力したこと150文字
A.
私は、学習塾のアルバイトで、高校生の進学アドバイザーとして、相手の心を開くような会話を行うことを目標に仕事に取り組みました。 5年間で合計110人を超える高校生と話をし、同じ内容でも伝え方によって生徒の表情が大きく変わることに気付き、生徒のためになるように言葉を選んで会話をするよう心掛けました。 続きを読む
Q. 学生時代のクラブ活動とそこでの役割100文字
A.
私は合気道部の合宿係として、合宿に参加する40人を取りまとめ、宿泊所や道場との折衝を行いました。係の内容が多岐に渡るため、目の前の物事を一つ一つ丁寧にこなすことが大切だと考え、実行しました。 続きを読む
Q. 学生時代のアルバイト80文字
A.
学習塾で進学アドバイザーのアルバイトを行いました。各学期に一度担当生徒と面談して、学習塾の制度を生徒が活用し、学力を伸ばせるようサポートしました。 続きを読む
Q. 長所・短所80文字
A.
私の長所は必要だと思ったことは即座に実行する決断力で、短所はそれによる周囲への影響を考えないところです。他者との会話を大切にしてカバーしていきます。 続きを読む
Q. 特技100文字
A.
合気道です。大学入学後に合気道部に入り、3年目には初段を取得しました。引退した今でも時々顔を出しては後輩とコミュニケーションを取っています。 続きを読む
Q. 自分を一言で100文字
A.
私は、物怖じせず新しい物事に取り組んでいく冒険者です。幼い頃から幅広く本を読むことが好きで、図書館に足繁く通いました。大学に入ってからは新しい知識を得るために博物館や科学館に積極的に足を運ぶのは勿論、合気道を始めたり海外に留学したりしています。 続きを読む
Q. 凸版を志望する理由と凸版で生かせる自分の強み800文字
A.
私は、エレクトロニクス分野の商品開発を志望します。凸版印刷では、高い印刷技術を元に、エレクトロニクス分野を発展させています。 私は幼い頃から本が好きで、本を作る人になりたいと考えていました。様々な本を読んで、本作りには素材となる紙が欠かせないこと、より良い紙や印刷を工夫する人がいることを知り、化学の知識を生かして本を作る人になりたいと考えました。しかし近年、電子書籍が普及し、出版業界は縮小傾向にあります。それでも、印刷会社は出版事業だけでなく包装やカード等も作っていることを知り、手で取り扱う紙やフィルムはなくならないことを確信しました。 私は、研究室で、レーザー光と分子の相互作用を扱っていて、基礎的なレーザー光学の知識を学んでいます。エレクトロニクス産業において、光と物質の反応は重要なテーマです。また、私は研究のポスター発表を通して、実験データは判りやすく解析して初めて理解してもらえるものだということを知りました。技術も同じで、優れた印刷技術があってもそれを製品にして一般の人の役に立って初めて、どれだけ良いものかが伝わるものです。私は、研究を製品にする過程で、一般の人に役立つような形にする商品開発に関心を持っています。 続きを読む
Q. やってみたい具体的な仕事内容250文字
A.
私は入社後、品質管理の仕事に就きたいと考えています。研究室では繰り返し同じ条件で同じ実験を繰り返すことで再現性の有無を確かめ、研究の質を上げることに注力してきました。また、ほんの少しの工程の差が大きな変化を生むことも体感しています。研究の質を上げることと製品の質を上げることには、大きな共通点があります。品質管理の部署では、私が研究室で得た経験が役に立つと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年12月14日

17卒 本選考ES

研究開発
男性 17卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 【志望理由及び将来の抱負】
A.
私は貴社こそが、今後環境問題を考える上で鍵となる重要な企業であると考えているからです。今まで以上に、我々の環境への配慮は避けて通れない使命であると考えています。貴社はそのアプローチとして2つの、必要なエネルギーを低減させる、「触媒の開発」とそれが生み出す高吸水性樹脂を用いた「砂漠化防止」に積極的に取り組んでいるという点で、非常に重要な役割を果たしていると考えており、私もその一端を担いたいと強く思いました。まずは大学で学んだ有機化学・触媒化学の知識と経験を活かし、研究開発として貴社のお役に立ちたいと考えておりますが、それだけに固執せず、将来的には様々な職種、国内外で柔軟に活躍したいと思います。 続きを読む
Q. 【研究内容】
A.
(タイトル)N-ヘテロサイクリックカルベン骨格を有する新規メタロサーファクタントの合成と物性 (内容) 新しい環境で自らを鍛えるため、4年生から産業技術総合研究所で水を媒体とした触媒反応の開発を行っています。通常の触媒反応は基質の溶解性から、有害な有機溶媒を用います。特に医薬品ではこの溶媒の残存が問題となるため、近年水を媒体とした反応が注目されています。そこで私は触媒に界面活性を付与することで、基質を水に溶解させ、反応の水系化を試みました。複合領域の研究であるため、各分野の専門家の元に自ら足を運び、一つずつ問題をクリアすることで、国内学会3件、海外1件、投稿論文1報(投稿中)の成果を挙げています。 続きを読む
Q. 【自己PR】
A.
私の長所は真面目で実直な点です。産総研に来た当初は、隔週の研究進捗の報告や、英語での研究発表など、発表すらおぼつかない状態でしたが、地道に文献に当たることや、英語は発音や文法から復習することで、英語での研究発表は、職員の方々と議論できるまでに成長しており、国際学会でも自分の成果をアピールすることができました。こうした経験から培われた、あらゆる課題に真面目で実直に取り組める姿勢は、どのような業務であっても皆様のお役に立てるものと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年11月16日
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 社志望理由および将来の抱負
A.
現状のシェアでは満足できずさらなる高みを目指してチャレンジを続けている姿勢に非常に惹かれ志望した。事業が多岐にわたっているにも関わらずどの事業も世界トップクラスのシェアを獲得している背景には絶え間ない努力に基づく技術力の向上があったからだと考えている。特に驚いたことは貴社の高吸水性樹脂が紙おむつ用途だけではなく地球温暖化にも貢献する素材として期待されていることだ。材料の可能性の大きさに驚愕した瞬間だった。 また、一人当たりに任せられる役割が大きいことから成長できる環境が整っていることも魅力的である。世界が目を見張る技術力を複数有している貴社で、全力を注いで働きたいと思い応募した。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は御社でぜひ研究開発の仕事をしたいと考えている。大学時代、特に力を入れてきたことは失敗をチャンスに変えることである。今行っている研究は新規テーマということもあり、最初の1年間はひたすら失敗続きであった。それでも失敗した原因を見つめ改善を重ねていった。結果として、学会で発表するのに相応しい独創的な成果を上げることができた。 貴社においては高度かつ広範な技術力を活用することで社会のニーズに合わせた材料を形にしてきた。その際、従来にない発想力や粘り強い努力が必要になるが、大学での経験を生かすことにより達成できると考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 就職活動を行う上での軸を教えてください。
A.
私が就職活動の際重視する点は2つあります。1点目は少数精鋭であるという事です。日本拳法部での経験から個人に与えられる裁量が大きい環境そして先輩や後輩と交流が多く、お互いに指摘しあえる環境が重要だと考えています。貴社の掲げる少数精鋭であれば以上の環境を満たせると考えております。2点目は若手でも活躍できる環境であるという点も重視しています。当部は3年生が練習メニューを考え、仕切るという他の部活では4年生が担う役割を任せる慣習があります。大変でしたが早いうちから成長を実感できました。入社後も若い内から大きな仕事を経験する事で早く成長できるのではないかと考え以上の軸で志望しております。 続きを読む
Q. 学生時代頑張った事を教えてください。
A.
優勝達成に欠かせない組技の技術向上のために組技練習を行った事です。当部は他大に比べ、組技の技術が低いという弱点がありました。原因を分析した所、反復練習がないまま実践練習に移る為、組の技術が定着しない事が分かりました。そこで私は組の技術を持ったOBを誘い、反復練習を行う機会を設けようと考えました。しかし当部は古くから立技を重視する傾向があり反対意見も多くありました。そこで私は同期・先輩・部全体とデータを用いて自分の考えを伝えていき前期は任意の練習会、後期は全体練習に取り入れると段階的に導入する事で、部員全員が納得した状態で取り組め、組技で勝った本数が一試合平均2本から5本に増えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 16卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 就職活動における企業選びの軸について300字以内でご記入下さい。
A.
私の企業選びの軸は「自分の個性が生かせる会社」です。私はフットワークが軽く、エネルギッシュに行動できる人間です。3年間でスキューバダイビングサークル、アメリカ留学、塾・飲食店でのアルバイトなどさまざまな環境に自分から身をおいてきました。これにより、違った価値観や知識を柔軟に理解し、対応することができる能力を養いました。これまでの経験から得た能力・個性を生かせ、「吉川がいないとダメだな」と言って頂ける環境がある企業に入社したいと思っています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことを300字以内でご記入下さい。
A.
私が大学3年間で最も力を注いだことはスキューバダイビングです。技能面では、初心者向けのライセンスを2012年9月に取得し、段階的にスキルが上達し、最終的には、アマチュアの最高峰であるライセンス(JAPAN CMAS RESCUE DIVER)を取得することができました。このライセンスを取得後、メキシコに1人で旅をし、セノーテという地底湖でダイビングをするという夢を達成しました。資金面では、アルバイトを掛け持ちして捻出しました。長期休暇毎に貯蓄額を設定し、時間を効率的に過ごすことで蓄えました。スキューバダイビングを通じて、目標を常にもち、計画的に努力することの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 学生時代頑張ったことは何ですか。300字
A.
KUBIC2014というビジネスコンテストに出場したことだ。私のチームは商社の「延長線上のビジネス」というテーマに沿って、クールスカーフをインドネシアで売るプランを考えた。特に収益性・実現性を考えることが難しく、メンバー3人全員が納得いくまで議論し方向性を固め、担当部分の資料を持ち寄り、再び議論を重ねるという作業を繰り返した。私は現地市場の調査を担当し、プランに説得性を持たせることやムードメーカーとして明るい雰囲気作りを心掛けた。結果全国1593件の応募の中から優勝することができ、チームで1つのことを半年間かけて作りあげることができた大きな達成感を得ると同時に、根気よく取り組む粘り強さが身に付いたと感じている。 続きを読む
Q. 企業選びで大切にしている軸は何ですか。300字
A.
大切にしている軸は2つある。1つ目は、「縁の下の力持ち」としてものづくり産業の発展に貢献しているかどうかである。私は工場見学などを通してものづくりこそ日本の強みであり、今後も国益に貢献できる分野であると感じた。そこで私達の目には直接見えなくとも、高い技術力を持ち、ものづくりを根幹の部分で支えている企業に魅力を感じる。2つ目は、社風が自分に合うかどうかである。仕事は「人」対「人」だと考えるため、一緒に働きたいと思う社員の方がいるかどうかを重視している。そのため座談会等に足を運び、自分の性格と合っているか、同じような志をもって将来その会社で頑張ろうと思えるかどうかを判断するようにしている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 就職活動における企業選びの軸について教えてください
A.
私は文系であっても、モノを通じて人々に新しい価値を与えられることに携える仕事がしたいと考えています。理由は、パン屋でのアルバイトにあります。パン屋で働き、製造・販売を行う中で、自らが手がけた1つ1つが小さなパンであっても人々に喜びを与えられることが分かりました。ならば、より大勢の人の役に立つ、人々が喜ぶモノを社会に提供できれば、その嬉しさはどれほどになるのか知りたいと思うようになりました。また、長年働く企業になるにあたり、働いている社員の方の雰囲気を自分の目で見て、肌で感じたものを大切にしたいと考えています。こうした大きくわけて2つの軸を持ち、私は就職活動において企業選びを行っています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください
A.
1番力を入れたのはパン屋でのアルバイトです。私の働く店舗は、全国有数の大型店でアルバイトだけでも70人います。その中で私は製造と販売の双方を担える唯一のスタッフです。特に今まで3年以上担当している製造では、初めの頃、時間内に目標の半分の個数のパンしか作ることができませんでした。そこで、改善するために自分なりにパン毎の特徴をノートにまとめ研究しました。同時に、パンを作る時間を計測し、次回は1秒でも縮めるようにする取り組みを毎回続けました。その結果、今では目標の倍の個数を作れるようになりました。私はこうした経験をふまえ、常に高い目標を目指す向上心を貴社での業務においても発揮していきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 大阪市立大学 | 男性
Q. 就職活動における企業選びの軸について300字以内でご記入下さい。 300文字以下
A.
私の企業選びの軸は二点ある。一点目は「社会に存在する様々な製品の元となる素材を扱う業界である事」だ。この軸を持つ理由は様々な業界の方と仕事をする事で自らの知見を広げたいことと、化学・素材メーカーの特徴的な営業スタイルである提案型の営業に魅力を感じているからである。また二点目の理由として「営業として自己成長し、自らの理想に近づける環境がある事」がある。私の理想の営業である、お客様の潜在ニーズを察知し、そこから課題を発見、解決し信頼を得新たな需要を開拓できる営業マンになりたいと考えており、その理想の達成のために少数精鋭・理念に共感できること・挑戦しやすい風土がある事などを重視して企業を選んでいる。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことを300字以内でご記入下さい。 300文字以下
A.
××部でチーム改革に取り組んだ事だ。代替わりし初めて迎えたリーグ戦で惨敗した。原因はエースに依存し個々の連携が取れていない事であった。リーグ後の話し合いは荒れたがそこから自分たちの欠点に気づく事ができた。勝ちたい。その思いで私はチーム改革を行った。具体的には次の三点を行った。まず戦術を学ぶ為指導者としてプロを招いた。次に効果的な対外試合・合宿計画を作成し戦術の実践の機会を作った。最後に計画の実行に必要な資金を集めるためOBに寄付金を募り80万円を集めた。これらの結果チームの総合力を大きく向上させた。今最後の大会である春リーグに取り組んでおり初戦は勝利を収めた。この調子で引退を飾りたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
60件中51〜60件表示
本選考TOPに戻る

日本触媒の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本触媒
フリガナ ニッポンショクバイ
設立日 1941年8月
資本金 250億3800万円
従業員数 4,623人
売上高 4195億6800万円
決算月 3月
代表者 野田和宏
本社所在地 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号
平均年齢 38.8歳
平均給与 782万円
電話番号 06-6223-9111
URL https://www.shokubai.co.jp/ja/
NOKIZAL ID: 1131398

日本触媒の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。