就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東芝のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社東芝 報酬UP

東芝の本選考ES(エントリーシート)一覧(全90件) 2ページ目

株式会社東芝の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東芝の 本選考の通過エントリーシート

90件中51〜90件表示
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと(500)

A.
所属している学生団体主催の地方の中学生向け英語出張授業では直近数年間、満足度が低下していたため、10年間変更していなかった教材の改善を行っていた。しかし作業に消極的なメンバーがいたため、私はチーム全体の士気向上に力を入れて取り組んだ。教材改善で授業の満足度向上を目指すことが活動目的に適うと考えたからだ。また、全員が個性を発揮してこそ内容が洗練されると考えていたためでもあった。行ったことは2点ある。1点目に、私が誰よりも行動した。煩雑な作業を進んで行い、自分の熱意を示して信頼を得ることを意識した。2点目に、隙間時間を活用して個々と話す機会を最大限に増やして対話した。その際、個々の活動目的を確認し、目的意識を持った行動を促した。また、行動特性を見極めた。個々に合った声かけを行い、チームの一員としての必要性を伝えた。タスクの振り分けに繋げ、当事者意識を持てるようにした。その結果、次第に自らの意思で参加する人が増えた。全員で熱意を持って取り組めたことで、個々の意見を取り入れた教材が完成し、満足度向上を達成できた。自身がまず情熱を持って行動し、全員に真摯に向き合うことで周囲を巻き込めると学んだ。 続きを読む

Q.
東芝で実現したい夢 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。(300)

A.
2つある。1つ目は、モノを通じて世界の生活の快適さを作りたい。私は人口の少ない〇〇で育ったり途上国を訪れたりした経験を通じ、生活基盤の向上に貢献したいと考えている。特に世の中の発展の基盤となるインフラ製品・サービスは、生活向上の起点を作っていると感じて強く惹かれている。情熱を持って働くことで実現させたい。2つ目は人事・総務として環境や人を支えることを通じて組織成長に貢献することだ。私は学生団体等の活動を踏まえ、団体における人の重要性を知った。また多様な場所での生活を通して、人の個性を引き出すことに携わりたいと考えた。経営的視点と現場視点の双方を両立して持ち続け、会社を根底から支えたい。 続きを読む

Q.
第1希望職種と理由

A.
人事 目標達成のためのエンジンである組織環境や人を支えることで企業に貢献したいからだ。私は自身の経験を踏まえ、団体での人と環境の重要性を知り、また人の個性を引き出すことに携わりたいと考えた。「個」を活かすことや働きやすい環境を整えることで、各セグメントでシナジーを生み出せる組織体制作りに取り組んでみたい。 続きを読む

Q.
第2希望職種と理由

A.
知的財産 企業が収益を上げたり、その独自性を守るために重要な知的財産力の強化に携わったりすることで企業に貢献したいからだ。学部での学びを通じて、知的財産が企業での収益への貢献や貴社ならではの製品や技術を守るために重要な役割を果たしていることを知った。貴社の事業戦略の実現を支えられる取り組みを行いたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ガクチカ500字

A.
大学主催の課題解決プログラムに挑戦したことです。このプログラムは、テーマパーク事業を行う企業の課題に対し、2か月間3人チームで提案を考え、最後にプレゼンするという内容でした。2万円の参加費が必要であり、‟自主的に挑戦し、その中で結果を残す経験がしたい“という熱意がありました。自チームは、‟企業の方が納得する提案で優勝すること”を目標に掲げました。目標達成のためには、他チームといかに差別化を図るかが課題でした。途中、差別化の図り方について、チームとして議論が行き詰ることがありました。私は、“自分たちの足で努力して得た情報を提案に落とし込むべきだ”と意見し、議論の方向性を定めました。具体的に、1.企業の広報担当者へのインタビューから得た“企業の価値観”、2.実際にテーマパークを訪れることで得た“ユーザー目線”、3.大学生協から得たプロモーションとして利用した学食トレイ広告のリーチ数といった“定量的なデータ”を集め、提案に落とし込みました。結果として、全6チーム中優勝することができました。この経験から、“デジタル化が進む現代でも、自分の足で努力する重要性”を学びました。 続きを読む

Q.
【東芝で実現したい夢】 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。(改行はしないでください)300文字以下

A.
“新しい価値を広めることで、日本をより便利にし、生活を豊かにする”というビジョンです。シンガポールを訪れたことがきっかけです。ごみのポイ捨てが法律で禁じられていることから、街にゴミが一つも落ちていない現状を目の当たりにしました。一方日本では、ハロウィンの際、ゴミ問題が指摘されています。この経験から、“日本の成長スピードの遅さ”を痛感し、ビジョンに至りました。ビジョン達成には、新しい価値を創造できる技術力が不可欠です。貴社は、“CSPテクノロジー”を活用した、東芝Nextプランを計画しています。人々から生まれた活動データから付加価値を生み出すことで、“新しい当たり前”を創造し、広めたいです。 続きを読む

Q.
希望部門の志望動機。150字

A.
東芝デジタルソリューションズを志望します。理由は、自身のビジョン達成に最適な環境であると考えたためです。”ICTを駆使して、新しい当たり前を創造すること”で、ビジョンを果たしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと

A.
私が学生時代に力を入れたことはWEBサイト作成の長期インターンシップでの経験だ。始めた頃は、何も知識がなかったため、自分の記事が他と比べユーザーの滞在時間が短く閲覧数も少ないことに悩んでいた。その状況を改善するために、「自分の作成した記事を検索エンジンのトップにする」という目標を立てて努力を始めた。まず、検索上位のWEBサイトの記事を研究し、ユーザーが何を求めているのかを考えることが重要であるということに気がついた。そこで、自分で執筆した記事を友達や家族に読んでもらうことでユーザー目線の意見を聞き、読みづらい部分を洗い出した。その中で、指摘された部分を何度も修正し、構成やレイアウトなどをキーワードごとに工夫した。また、社長に何度も記事を見てもらい改善点を探し続け修正した。すると徐々に、自身の執筆した記事の閲覧数や広告へのコンバージョン率が上がり、特に資産運用に関する記事は検索エンジンのトップを獲得し続けることに成功した。そして、その成果が認められ新しいWEBサイトのディレクターを任されることになった。この経験を通して、自分自身粘り強く取り組み続けることで成果が出ることを改めて感じた。 続きを読む

Q.
【東芝で実現したい夢】 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。

A.
私は日本の高度な技術力を通して人々の生活をより良くしたいという夢がある。これまでの経験から、目に見えた成果やその成果によって人々に影響を与えることができた際にやりがいを感じてきたためメーカーを志望している。その中でも、貴社を志望している理由は総合電機メーカーとして社会課題を技術の力で変革してきたからだ。私はこれまでチームで課題を見つけ解決策を考えるという授業にやりがいを感じてきた。貴社では創業以来培った技術力を駆使することで社会インフラや電子デバイスをはじめとする多角的な事業を展開しながら国内外の人々の暮らしや産業を支え続けていることからも私の夢を実現することができると考え強く志望している。 続きを読む

Q.
調達部門を志望する理由

A.
私が調達部門を希望する理由は2点ある。1点目は自分の成果が目に見えてわかるからだ。これまでの経験で成果が目に見えるものにやりがいを感じてきたため、自分の調達活動によってコストダウンすることで事業の利益に直結することができる点に魅力を感じる。2点目は新規事業に携わることができるからだ。 続きを読む

Q.
人事・総務を志望する理由

A.
私が人事・総務部門を志望する理由は、社員の様々なサポートをすることができる点に魅力を感じるからだ。これまで、組織のサブリーダーのポジションを任されることが多く運営のサポートをする際にやりがいを感じてきた。貴社の人事・総務部門でそれぞれの社員へのサポートを行い貴社の「人」に関わる業務に貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月4日
問題を報告する
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。300

A.
貴社の製品の良さを世界に広めブランド力を高め、今よりも更に世界から愛される企業にすることです。ブランド力というものは、何よりお客様の安心にもつながると思います。様々な事業を展開している貴社の強みを活かして、日本だけでなく、世界の人々が平和に安心して生活できるようにしたいと考えます。特に貴社は、インフラ事業にも力を入れているため、世界の時代の変化の中で必要不可欠な存在であり続けると考えます。留学経験やゼミでの国際政治、国際社会に対しての理解力を活かして、国ごとのニーズの違いを把握し、商品の魅力をアピールします。また、品質、技術力を武器にさらに世界から愛され、期待を超えるブランドにしたいと考えます。 続きを読む

Q.
ガクチカ 500

A.
スポーツジムのフロントスタッフのアルバイトで、お客様により安心してご利用いただくための信頼関係を構築したことです。高校卒業と同時に始めた初めてのアルバイトで、最初は敬語も満足に使えず、笑顔を作る余裕もなくお客様や先輩から注意されることさえありました。お給料を頂いている以上はこのままではいけないと思い、自分に何ができるか自問自答しました。地域密着を大切にしているスポーツジムだったため、アットホームな対応がカギになると考え、会員様の名前や顔を覚える事から始めました。そして、ご来店時やお帰りの際のわずかな時間を利用して、挨拶の際に名前をお呼びしたり、話しかけることを心がけました。すると、会員様の反応も徐々に変わっていき、その後お申し出や相談などを私に言ってくださるようになりました。現在では、私の名前も覚えていただいている会員様もいらっしゃり、自分の子供のように接してくれる方までいらっしゃいます。現在は常にアンテナを張ってお客様を観察し、何を求めているのかを感じ、俊敏に対応するように努めたいと考えます。この経験から、お客様に寄り添う大切さを学びました。 続きを読む

Q.
調達部門

A.
自身の強みがもっとも活かせると思い志望しました。留学経験やゼミでの国際政治、国際社会に対しての理解力を活かして、国ごとのニーズの違いを把握し、商品の魅力をアピールします。また、品質、技術力を武器にさらに世界から愛され、期待を超えるブランドにしたいと考えます。 続きを読む

Q.
人事・総務部

A.
貴社の根幹を担えると考え志望しました。多岐に渡る事業の総務に携わることで、戦略を考えたり、より社会をより良くするための事業の方向性に関われると考えます。また、企業の宣伝に関わる部署だと思うため、より良いイメージを世界に向けて発信したいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年4月18日
問題を報告する
男性 21卒 | 中央大学 | 男性

Q.
【学生時代に力を入れて取り組んだこと】500文字以内

A.
○○総合案内所のアルバイトに注力し、最終的には苦情を賛辞に変化させるまでになった。当初の私では、楽しむために来ている人を残念な想いで帰らせてしまう。私の使命感・責任感は満たされず、その高い期待・信頼に応えてみせたかった。 現場ではなくわざわざこちらに来るほどの強い想いを持つお客様に対する統一的な対応が課題だと仮説立て、3点意識した。アトラクション停止による苦情の例を記す。1つ目は相手への敬意。他の施設もあるなかで、お越し頂いたことへの感謝を述べる。そして改善にはお客様の声が重要であること、お客様と私は敵対せず協力関係にあることを示す。2つ目は傾聴。随時確認したり、「折角の記念日ですのに…」等の相槌を挟み、懐に入り込む。するとお客様は停止したことではなく、従業員の流れ作業的な対応に不満があることが分かった。お客様はリピーターで、現状を放置したくない想いを感じた。3つ目は最適な提案。お客様ご自身で紙に想いを記していただき、それを当該施設で掲示・共有することを約束したところ喜んでいただけた。上長の更に上まで掛け合い、実現できた。 将来も粘り強く相手に寄り添い、期待以上の働きをする。 続きを読む

Q.
【東芝で実現したい夢】 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。300文字以内

A.
営業として、日本が誇るインフラをもっと多くの地域に広めたい。フィールドワークを行うゼミで○○や○○に訪れ、交通に悩まされる人を目の当たりにした経験からそう思った。自動運転に代表される革新への素地ができてはいるが、並行して災害対策等も考えなくてはならない。貴社はインフラを根本から幅広く支えており、総合的に貢献できる。 それに向けて、私のこれまでの経験を生かす。アルバイトやゼミにおいては、その相手に合わせた提案や政策提言をしてきた。また、私が代表を務める学生団体では学部事務室等の立場が異なる人との調整を担ってきた。今後も私は相手に寄り添い、信頼関係を構築しながら粘り強く人々の生活に貢献していく。 続きを読む

Q.
東芝インフラシステムズ(株) 第1希望部門(営業)へのエントリーを希望する理由(志望動機)をご記入ください。150文字以下

A.
先述の通り、夢と自身の強みを鑑みて志望した。さらに、私の熱意の源が人々の課題解決にあることも理由の1つだ。アルバイトでは、苦情をおっしゃる方への提案に特に精力的だった。熱意だけでなく、花形ではないながら「お客様の最後の砦」としての誇りも感じていた。従ってただの物売りではない提案営業をしていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月15日
問題を報告する

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
【学生時代に力を入れて取り組んだこと】(改行はしないでください)

A.
留学先の授業。留学生活を有意義なものにすべく、主体的に動くことに力を注いだ。留学先ではグループワークにより授業が進められ、積極的に発言することが求められていた。しかし私は、不完全な英語や自分の意見が受け入れられないことに不安を覚え、消極的になっていた。そして、私が参加せずとも議論は進み、自分の存在意義が分からなくなっていた。そこで、ルームメイトに相談すると、「正解は無いから思ったことを話せばいい」とアドバイスを頂き、不安が和らいだ。実際に発言してみると、皆私の意見に耳を傾けてくれ、不安が杞憂であったことに気が付いた。以来、外国人や日本人として自分にしか出せないアイデアがあると考え、積極的に議論に参加するように心がけた。そして観光の授業で、留学先のガイドブックを作成するワークでは、日本のようなおもてなし精神を盛り込むことを提案した。例えば、バスの乗り方や観光地案内、指差し会話など、外国人が不安に感じる点を予想し、解説を加えた。その結果、ホスピタリティが評価されてクラス内で優勝することができた。この経験から、どんなに貴重な機会でも、主体的な行動してこそ有意義なものとなることを学んだ。 続きを読む

Q.
【東芝で実現したい夢】仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。(改行はしないでください)

A.
日本の存在感を高めたい。私は海外への関心が強く、これまで18か国を訪問してきた。訪問先では必ず日本製品を目にしたことから、日本の技術が世界中で社会を支えていることを実感した。そして、日本人としての誇りや喜びを感じた。この経験から、仕事を通じて、日本の存在感をさらに高めたいと考えるようになった。日本の存在感は、世界中で社会の根幹を支える役割を担ってこそ高まると考えている。貴社はこれまでインフラ事業に注力し、社会インフラやエネルギーインフラで多くの実績がある。そんな貴社でこそ世界中の社会を支え、日本の存在感を高めることができると考える。そのため、貴社のインフラ事業を通じて、目標を達成したい。 続きを読む

Q.
東芝インフラシステムズ(株) 第1希望部門へのエントリーを希望する理由(志望動機)をご記入ください。

A.
貴社でこそ、「日本の存在感を高める」という目標が実現できると考えたため。貴社は社会インフラ事業を幅広く手掛け、今日の豊かな社会を根底から支えている。高い技術と豊富な実績を持つ貴社でこそ、社会に不可欠なものを支えることができると考えた。そして、上記の目標が最も実現できると考えたため志望した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月18日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことについて(500文字以内)

A.
AIがテーマの勉強会を運営する学生団体の活動です。「AIの知識がない私でも、参加者の喜びに貢献したい」という想いで、主務として活動しています。活動において一番苦労した点は、勉強会の運営に様々な工夫を凝らしても、参加者アンケートの評価がなかなか上がらなかったことです。そこで、勉強会の改善点を探る必要があると考え、参加者に対して直接ヒアリングを行ったところ、発表内容に関する二つの課題を発見できました。そして、課題解決に向けて、研究等で多忙なメンバーの協力を得ながら運営改革を行いました。まず「発表内容が専門的で伝わっていないことがある」という課題に対して、原稿チェックやアンケートの改良を行いました。次に「発表内容が理系に大きく偏っている」という課題に対して、文系メンバーの登壇を積極的に推進し、全発表者の1割から3割まで増加させました。運営改革の結果、次の半年間のアンケート評価の平均が10点中1.2上がり、自分の行動が参加者の喜びに繋がったことが数字として表れたことで、大きな達成感を得ることができました。この経験を通して、課題解決力と調整力を身につけ、参加者の喜びに貢献することができました。 続きを読む

Q.
【東芝で実現したい夢】①仕事をする上での夢や目標///②「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。300文字以下

A.
仕事をする上での夢や目標は「チームの中で信頼される人になること」です。私はバレーボール部での活動経験から、仕事において、チームで大きな目標を達成し、喜びを共有していきたいという想いがあります。そのために、貴社の社員の方からご教示いただいた「愚直な姿勢」を常に心掛けて業務に取り組むことで、チームの中で信頼される人になります。そして、私が社会で実現したいビジョンは「日本と世界のインフラを支える一助になること」です。文化や価値観の違う市場においても、社員の方とチームとして働くことを大事にし、貴社の技術を最前線で広める営業として、安心かつ快適な暮らしをたくさんの地域に届けていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する
男性 21卒 | 筑波大学大学院 | 男性

Q.
研究もしくは卒論(修論)のテーマと概要

A.
私の研究テーマは、バイオ燃料電池である。バイオ燃料電池は酵素を電極触媒として用い、正極で酸素、負極で糖やアルコールを燃料とする。燃料が自然由来のため持続可能で、酵素は常温、常圧、中性pH付近で活性を示すため生体親和性が高い。したがって安全性の求められるウェアラブルデバイスなどへの応用が期待される。現在、出力は正極によって決まっており、正極の高性能化が急務である。正極に多く用いられているビリルビンオキシダーゼ(BOD)は、活性中心が酵素表面近くに存在するため、電極と直接反応する直接電子移動(DET)型反応が可能である。DET型反応は電極構造がシンプルであり、電位のロスが少ない。正極の出力向上を目指し、BODの吸着量を増加させるため電極に高比表面積を有する○○を用いた。○○は容易に制御できるため、○○による出力の変化を比較した。さらに、○○することによるDET型反応の促進を目指した。BODを○○することで、BODの配向性によらず活性中心を電極に向けることができる。また、○○することで、基質の拡散を妨げずに電極表面積を増やし、さらなるBOD吸着量の増加が期待できる。作製した電極において○○の有無をサイクリックボルタンメトリーで比較すると、電流密度が約8倍向上している。また、○○しなかった電極の結果では、酸素還元電流が流れなかった。これにより、○○はBODの反応を促進したといえる。 続きを読む

Q.
【東芝で実現したい夢】仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。

A.
私は知的財産の立場で次世代のエネルギー開発に携わりたい。環境問題や地下資源不足、原子力発電の安全性といった観点で、次世代のエネルギーへの需要は非常に高いが、未だ従来のエネルギーに頼っている。そのような状況を変えるためには、技術によるイノベーションが必要である。貴社は再生可能エネルギーなどの発電だけでなく、水素や蓄電池といったエネルギーを最大限利用する技術を開発している。これらは安定で持続可能なエネルギー供給の根幹を担う技術である。このような新技術を普及させるためには事業の経済性が重要であり、その役割を担う知的財産を活用することにより次世代エネルギーの開発に貢献したい。 続きを読む

Q.
㈱東芝へのエントリーを希望する理由(志望動機)をご記入ください。

A.
私は次世代エネルギーの開発に携わりたいため貴社を志望した。再生可能エネルギーだけでなく、それを支える水素や蓄電池の開発を行っている貴社であれば、次世代エネルギーに大きく貢献できると考えた。貴社の事業の中でも、福島水素エネルギー研究フィールドはエネルギーだけでなく地域活性化の観点でも非常に重要である。再生可能エネルギーの有効活用とともに、雇用を生み出すことで復興に貢献できる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月10日
問題を報告する

21卒 本選考ES

技術系総合職
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
研究内容もしくは卒論テーマの概要(1500字以内)

A.
私は固体酸化物形燃料電池/電解セル(SOFC/SOEC)の高性能化にむけた研究を行っています。SOFC/SOECは電極や電解質などの構成部材が全てセラミックスでできた燃料電池/電解セルであり、固体の内部をイオンが移動することによって電池や水電解の働きをしています。CO2フリー電源への関心の高まりからSOFCは特に開発が進んでおり、現在家庭用に販売されているものは発電効率が50%以上と火力発電に匹敵する性能を示しており、また排熱の利用によって総合エネルギー利用率は90%程度となります。更なる今後の利用方法として、燃料電池としての発電と電解セルとしての水蒸気電解を一つのデバイスで可逆的に行う、蓄エネルギーデバイスとしての適用が考えられています。この実現により、今後益々増加していくであろう再生可能エネルギー電源の問題点である出力変動を吸収する役割を果たすことが可能となります。しかしSOFC/SOECの更なる普及に向けては課題が多くあり、特に”コストと耐久性”の2点が大きな課題となっています。これらの克服には作動温度を従来の700℃以上から4~600℃まで下げることが有効であるとされています。作動温度の低下によって安価な材料の適用が可能となり、熱的劣化も抑えられるためです。しかし、電極上での化学反応や固体電解質内部におけるイオンの移動は温度が下がると活性が失われてしまうため、出力も大幅に低下してしまいます。そこで、現在電解質として用いられる酸化物イオン導電体に代わって、プロトン(水素イオン)導電体を適用することが以前より検討されています。これらは電解質内部を移動するイオンの種類が異なっており、酸化物イオンに比べてプロトンはイオン半径が小さく移動しやすいため、4~600℃の中低温域においても比較的高い導電率を示します。このような背景の中、私の研究ではプロトン伝導型SOFC/SOECの実用化への課題となっている電極反応抵抗の低減、また効率を低下させるホール伝導という現象の抑制を目標としています。電極反応は電極と電解質材料の組み合わせ、ホール伝導は電解質材料そのものの性質が支配的な要因です。そこで私は2種類、あるいは3種類の電解質を組み合わせることで電極反応抵抗の低減やホール伝導の抑制が可能であるかについて、またプロトン伝導型SOFC/SOECを可逆的に作動させた際に問題となりうるホール伝導の過渡特性について、シミュレーションと実際のセルの作製・評価を通して検証を行っています。 続きを読む

Q.
東芝で実現したい夢は何ですか(300⽂字)

A.
私は分野に囚われないモノづくりによって人々の生活を支えたいと考えています。近年は様々な方面で技術革新が進む一方で、持続可能な社会の形成にはより大きな変革が必要であると感じています。貴社はエネルギー分野、社会インフラ分野で長年幅広く活躍されており、世の中に新たな常識を生み出す技術力と影響力が十分にあると考えています。貴社の長年蓄積されたモノづくり技術のノウハウと、私が大学で学んできたエネルギー工学の知識と経験、また社会にあふれる新技術やニーズを柔軟に組み合わせ、数十年後の「エネルギー・環境問題に憂う必要のない世界」に”あって当たり前”の製品・サービスを開発したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月3日
問題を報告する
男性 20卒 | 青山学院大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと

A.
私が学生時代に力を入れて取り組んだことは部活動です。私は中学、高校で野球部に入り、大学でも軟式野球部に入部し、野球を続けました。理工学部は授業が忙しかったこともあり、練習時間は他の部活より短い部活でした。なので、限られた時間で何ができるかを部員同士で話し合い、効率の良い練習にするために練習内容の改善を定期的に行いました。私は部活の仲間たちと切磋琢磨し合い、技術を高め、試合に勝つために努力をしました。具体的には毎回の練習で目的意識を持ち、何を意識して練習するかを決めて練習に取り組みました。こうした練習の成果を試合でも出すことができ、東日本大会に出場しました。こうした野球だけではなく学業にも力を入れ、両立をするために計画的に勉強してきたことで私は何事も先を見据えて行動できるようになりました。大学生活でも学業が高校時代よりも大変になる中、学業、部活動、アルバイトとどれも中途半端にすることなく計画立てて行動しました。 続きを読む

Q.
東芝で実現したい夢 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください

A.
私の東芝で実現したい夢は、経営企画・管理部門で働き、縁の下の力持ちとして東芝を支えることです。私は仕事をする上で多くの人々の役に立ちたいと思っています。また、私が大学で在籍している経営システム工学科では、ヒト、モノ、カネ、情報という経営資源を組織の中でより良く機能させるための技術やシステムを学んでいます。このような大学で学んだことを活かし、「東芝」という自己実現の場を通じて、東芝のモノづくりの方向性を担う人として活躍したいです。世の中には東芝が関わる製品やサービスが多くあると思います。そんな東芝を支え、より良い経営を行えるように貢献したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する

20卒 本選考ES

生産技術
男性 20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
研究テーマと概要(1500)

A.
私は、「○○」というテーマで研究を行っています。【研究背景】。【研究目的】。【具体的な研究内容】。【研究内での課題とその解決】。 続きを読む

Q.
東芝で実現したい夢(300)

A.
私はモノづくりが好きで、社会や生活をより豊かにすることのできる製品に携わりたいと考えています。貴社は今までに、世界初や国産第一号の製品を多数開発し、社会を豊かにしてきました。また、「人と、地球と、明日のために。」という経営理念から、貴社が社会をよりよくするための事業を行っているのだと感じました。そして、貴社で働くことは前述した私が携わりたいことと合致していると感じています。私は貴社で新たな製品や技術を生み出し、社会をよりよくするための一翼を担うために自己研鑽し、生み出された製品に自分が携わったんだと胸を張れるようになりたいです。 続きを読む

Q.
志望理由(200)

A.
私はモノづくりが好きで、モノづくりの現場に近いところで働きたいと考えています。生産技術は技術者とのコミュニケーションをとる必要があり、現場の声を聞きながら製品の生産性向上のための技術開発に携われることが魅力に感じました。また、この技術分野は私が学んできた機械系の知識と材料系の知識を最大限に生かし、貴社の次世代の製品に貢献することが出来るのではないかと考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 九州大学大学院 | 女性

Q.
【学生時代に力を入れて取り組んだこと】500文字以下

A.
中国での大学時代、社会実践部部長を務め、貧困の子供の教育支援をするため、学内でバザーに取り組み、バザーで得た収益金で220冊の本を買って貧困の子供たちに贈ったことです。昨年の経験から、1.メンバー15人の配置を最適化すること、2.売上を上げることの2点を心がけました。人員配置を最適化するため、来店客数を予想する必要があると考え、時間帯に応じて各場所に集まる人数を調べました。調べたところ、客層によって人が集まりやすい場所、時間帯が異なることに気づき、客層を学生と教職員の家族に分け、それぞれ集まりやすい時間帯と場所に応じて人員配置をしました。また、売上をあげるため、寄付してもらった物の販売状況を確認した後、方法を考え直しました。売れ筋商品と売れない商品をセットにしたり、貧困の子供が描いた絵をハガキで印刷してプレゼントとして渡したりしました。その結果、バザーの収益金で220冊の本を子供達に贈ることができました。この経験から、問題意識を持ち主体的に行動し、解決策を見つけることの重要性を学びました。職場でも積極的に行動して仕事を成功させたいと考えています。 続きを読む

Q.
【東芝で実現したい夢】仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。(300文字以下)

A.
私の仕事をする上での夢は、日本だけでなく世界中の社会が抱える課題解決に貢献したいです。特に世界の水環境について、量の不足、水質悪化など様々な問題が顕在化しています。水は私たち生きていく上で欠かせないもので、私はきれいな水を提供し、水の再利用を推進したいと思います。大学の柔道部で培ったチャレンジ精神を活かし、貴社において積極的に水環境に関する課題に取り組み、総合的な水ソリューションをグローバルに提供し、人々のより良い暮らしを実現したいです。高く多岐にわたる技術力を持ち、さらにグローバルで大規模事業を行っている貴社でこそ私のビジョンが実現できると考えています。 続きを読む

Q.
調達部門(第一希望)を希望する理由(志望動機)(150文字)

A.
サプライチェーンの重要な一環である調達の仕事を通じ、グローバル物流ネットワークを企画・構築・運用し、廉価購買かつ安定調達を実現したいです。留学で培った広い視野と交渉力を活かし、貴社で調達として安定供給を確保した上で、購買利益の向上により付加価値を創出し、会社の競争力を上げ、収益創出に貢献したいです。 続きを読む

Q.
営業推進部門(第二希望)を希望する理由(志望動機)

A.
学生時代バザーに取り組み、企画を考えて売上をあげたことで、喜びとやりがいを感じ、営業推進の仕事をしたいです。貴社で営業推進スタッフとして、貴社の技術力の高い製品やサービスを世界へ広げることにより、売上拡大を実現し、世界中の人たちのより良い暮らしに貢献できれば、仕事のやりがいを感じられると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する

20卒 本選考ES

事務系総合職
男性 20卒 | 上智大学 | 男性

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと。

A.
私は、お客様とスタッフの半数を外国人が占める、ユニクロ○○店に二年間勤めている。そこで、全スタッフが満足して働ける環境作りを意識して行動してきた。私は、スタッフ約50名のフロアチーフを任されている。当時、20名の外国人スタッフへのクレームの多さと早期離職率の高さが課題となっており、その改善に向け二つの対策を講じた。一つ目に、早期離職率を下げる為、親睦会を催してスタッフ間の距離を縮めた。始めた当初は出席率が低かったが、各スタッフと密にコミュニケーションをとり、個別に参加を呼びかけ、徐々に参加率を上げる事に成功した。二つ目に、クレーム数低減にはサービスの質の向上が必要と考え、その実現に向けスタッフが満足できる業務環境の整備を試みた。当初、独断で考えた施策を行うも、かえって状況は悪化してしまった。そこで、入念にスタッフの状況を聞き、調べた傾向を踏まえ、一つの作業が短時間になる様なシフトを作成した。こうした活動を一年間続けた結果、早期退職率が三割低下、クレームが四割減少した。この経験から、バックグラウンドの異なる人を正しく理解し巻き込む術と、目的意識を持って取り組む事の重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
東芝で実現したい夢、仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己表現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。

A.
貴社の製品を通じ、世界中の人の生活基盤を根底から支えたい。ユニクロでの経験で、自社製品製作/販売を通じて多くの人の生活に関われる仕事に意義を感じた。貴社の製品は、プラントや公共インフラ等、社会を広く支えるものである。そうした事業を通じ、多くの人々の生活を豊かにすると共に、その未来に広く影響を与え、貢献したい。又、多くの関係者が協力して、壮大なスケールの事業を推進する風土の貴社で、特に調達の立場から、世界中の人々の生活に携わるエネルギー事業領域の、プラント関係のプロジェクトに携わりたい。更に、将来的にアドミとして海外駐在を行い、新拠点立ち上げに携わる事で自身を高め、貴社の販路拡大にも寄与したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月23日
問題を報告する
男性 20卒 | 筑波大学大学院 | 女性

Q.
仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。 (改行はしないでください)300字以下

A.
これまでに学んできたICT技術や共同研究などによる新しい視点を活用しながら、人々が「より快適に仕事ができるようになった」と感じられるような新たな仕組みを提示していきたいと考えています。これからより少子高齢化が進み、ますます労働者一人当たりの負担が増加していくことが予想されます。そのためには個人の能力を最大限に発揮できる仕組みが求められています。そのアプローチの一環として、情報過多問題への取り組みがあると考えます。例えば、膨大な情報の中から必要な情報だけを取り出し纏めてくれる仕組みがあれば、調査にかかる時間が大幅に削減され、他の仕事により早く取り組むことができると考えています。 続きを読む

Q.
志望する職種とその理由

A.
研究開発センター: rdc004 (1st.) 私はこれからIoTが欠かせないと感じており、そこに対して情報過多という観点から問題解決に取り組んでいきたいと思い志望しました。センサなどから得た情報を複数組合せ、必要な情報が感覚的に分かりやすいように加工することなど応用的な部分に関心があります。 rdc011 (2nd.) 貴社の、間投詞の判別も行いながら文字興しをリアルタイムで行うシステムに興味を惹かれました。聴覚障害者だけではなく、幅広い人の理解補助にも繋がると考えます。そのような、様々な人へ影響を与えられる研究がしたいと思い志願致しました。(関連付けも付与できると良い。まとめのレポートみたいなものも自動的に作成してくれると良い) ソフトウェア技術センター:swc001 (3rd.) プログラマやSEが不足している現在、少しでも業務負担が減らせるよう取り組みたいと考え志望しました。SEのインターンシップへ参加した際に、顧客の要求把握が不十分であったり、要求を叶えるための手法検索にかなりの時間を要しました。そういった点を補助できる仕組みがあれば良いと考えています 東芝デジタルソリューションズ(株):tdsl001 貴社の、間投詞の判別も行いながら文字興しをリアルタイムで行うシステムに興味を惹かれました。他にも、ナレッジエディタなどを含め、業務改善にも繋がる便利な機能を提供されています。私はそのようなRECAIUS実装に携わりたいと思い、志願致しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月19日
問題を報告する
男性 19卒 | 成城大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れた取り組みは何ですか?

A.
特待生選出が、大学時代における目標を持って取り組み最も成果をあげたことです。現在、通っている大学には指定校で入学をしたので他の学生と比べて大きな学力差がありました。また、高校3年生の時に両親が離婚をして母子家庭となりました。そのため、他の学生に負けたくない、親に楽をさせたいという想いから入学時に学費が支給される特待生選出を目標に掲げました。しかし、特待生は学生の約1%しか選ばれないので困難な挑戦でした。そこで目標を達成するために、徹底したスケジュール管理をしました。まず自身の現状把握から始めて、各授業で良い成績を収めるために何が必要なのかということを全て紙に書き出しました。そして時間配分や重要度などを考慮して一週間スパンの計画表を作成致しました。同時に、急な課題が出ても他のスケジュールを崩すことなく冷静に対応するためリスクヘッジも行いました。これによって無駄なく効率よく勉強が出来ました。その成果として2年連続特待生選出され目標を達成することができました。こういった経験を生かして貴社では、社会が抱える課題に自分が何をすべきか察知して挑戦したいと考えております。 続きを読む

Q.
仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。

A.
私たちを取り巻く課題を解消し、社会の発展に貢献したいという夢があります。現在現在人口増加に伴う資源・エネルギー問題、環境問題などの顕在化しています。その中、グローバルな競争に勝ち抜ける事業構造への変革に取り組んでいます。そこで私はそれを後押しし、貴社製品を世に広めていきたいと考えています。そのためにまず営業部で担当技術者から新製品開発にあたってのニーズを汲み取りたいと思います。そして、事業企画に移り営業部での多くのニーズを汲み取った経験から、新しいビジネスを創造するために、開発、営業、経営層への提案をしてきたいと思います。また、営業、事業企画でも私の持ち前のコミュニケーション力を存分に発揮したいと思います。 続きを読む

Q.
選んだ業種を志望する理由を教えて下さい。

A.
まず求められてるモノを最適な量、時期で生産することによって、無駄を省き貴社の経営戦略、事業戦略の達成に貢献できると思ったからです。また、私の強みである「分析力」と「ニーズを汲み取る力」を最大限に発揮できる場であると考えたからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月12日
問題を報告する
男性 19卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
【学生時代に力を入れて取り組んだこと】500文字以下

A.
 全国の秘境散歩とその情報発信です。私は全国の町歩きが好きで、その土地の魅力や生の情報を得るため、現地の方に声をかけて人の温かさや、冒険をしてその地域独自の歴史的背景などを感じております。メディアでは、マイナーな、でも良いところに焦点があまり当てられていない現状を問題視しました。そこで私は、あまり知られていない魅力を持つ場所に実際に足を運んで、得た知識や体験の共有をし、様々な場所の魅力の発信を始めました。最初はツイッターで紹介をしておりましたが、それだけでは見る人が限定されるため、0からプログラミングを始め、白紙の状態から紹介サイトを立ち上げました。また、大学生が書いた紀行文は少なく、若いからこそ感じたことを載せた本は情報発信の武器になると考え、紀行文を電子書籍として販売しました。一連の取組で紹介サイトは5700アクセスを頂き、ツイッターのフォロワーは3万を超えました。本屋ホームページを1から作っていく中で、物を作っていく楽しさと、それらを通して多くの方に魅力を伝えることに楽しさとやりがいを感じていおります。こんなところがあったのか、と反応を頂けることが一番の嬉しさです。 続きを読む

Q.
【東芝で実現したい夢】仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。300文字以下

A.
私は、人が暮らす街をより快適な空間にしたいという夢を持っております。幼い頃から、貴社の科学館での工作教室への参加や、製品の歴史コーナーの見学を通じ、貴社のものづくりに対する、飽くなき探究心と情熱を感じてきました。この探究心と情熱を持つ貴社であれば、私の夢を達成できると考えます。具体的に、鉄道システムやエネルギー事業に携わりたいです。この二つは人が暮らすためのライフラインを担うものであり、これらの事業を通じて、スマートな街を実現したいです。その中で、生産企画・管理の立場から、最大の生産効率にするための人員配置や予算分配を、これまでの生産データに基づいて的確に設定し、良い製品をお届けしたいです。 続きを読む

Q.
生産企画・管理を希望する理由は(150)

A.
大学生活時に人員配置の経験が何回かあり、その経験から生産企画・管理の立場から、最大の生産効率にするための人員配置や予算分配を、これまでの生産データに基づいて的確に設定したいと考えているためです。そのためには普段から、各部門と連携を取りながら、仕事をしていきたいです。 続きを読む

Q.
営業統括部を志望する理由

A.
・営業統括部を志望する理由  国や地域で変わるニーズに対し、お客様の持つ課題を探し、それを解決するための物がどういった製品であれば良いかを考え、ベストな製品を提供したいためです。そのためには社内の様々な部署の方とお話をし、調整する姿勢を大事にしようと考えております。また、広告宣伝やマーケティング活動にも興味があるためです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 19卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性

Q.
【研究もしくは卒論(修論)のテーマと概要】  1500 (学部の方は、今までに注力された講座内容、また今後取組みたい研究内容についてご記入ください) (改行はしないでください)

A.
私は【次世代二次電池であるリチウム硫黄電池の高エネルギー密度化】というテーマをもとに、電解液に焦点を当てて研究を行っています。リチウム硫黄電池は正極に硫黄、負極にリチウム金属を用いた電池であり、現行のリチウムイオン電池の正極であるLiCoO2の10倍以上の容量を持ち、さらに石油精製時の副産物として得られる硫黄は資源的に豊富で安価であるという利点を持ち、ポスト・リチウムイオン電池として注目されています。しかし、リチウム硫黄電池は充放電時に反応中間体であるリチウムポリスルフィド【Li2Sx】が電解液中に溶出することによって、正極中の活物質量の減少、溶出したLi2Sxが負極と反応することによる負極上での不動態膜の形成、さらに溶出したLi2Sxが負極上で還元された後に正極まで拡散し、充電時に酸化するサイクルを繰り返す【レドックスシャトル現象】による充放電効率の低下といった問題点が挙げられます。この問題点を解決するために、多くの研究では電解液にLiNO3を添加することで負極上に良質な被膜を形成し、レドックスシャトル現象を抑制する方針を取っております。しかし、このLiNO3は消費型であり、充放電を繰り返すことで電池性能が徐々に劣化してしまう問題点が残ってしまいます。そこで、近年では【Li2Sx難溶出型溶液】を電解液として適用することで問題点の解決を図っております。当研究室ではG4とLi[TFSA]の等モル比混合物である[Li(G4)1][TFSA]が【溶媒和イオン液体】として振る舞い、Li2Sxの溶出を抑えることができることを報告しております。本研究では①G4/Li[TFSA]比を変化させることでLi2Sx溶解度を変動させ、【Li2Sx溶解度と電池特性との間の相関関係を調査】、②【高エネルギー密度化】を目指すために電池内の電解液量の削減の検討を行っております。①に関して、G4/Li[TFSA]比を表すxが様々な値をとる溶液[Li(G4)x][TFSA](x = 0.8, 1, 1.5)を作製したところ、xの値が大きくなるにつれてLi2Sx溶解度が大きくなることが分かりました。これは溶液中に含まれるフリーなG4がLi2Sxと溶媒和することでLi2Sx溶解度が大きくなったと考えております。これらの溶液を電解液として適用して充放電試験を行ったところ、x = 0.8, 1.5の電解液に関して高い初期容量が得られました。このことから、【Li2Sx溶解度と発現容量との間に相関はない】ことが分かりました。さらに、2サイクル以降を考慮したところ、Li2Sx溶解度が低いx = 0.8の電解液を用いたときのみ高い容量が得られました。この結果は、x = 0.8の電解液を用いた際に【Li2Sx溶解度を抑えると同時に長期サイクルが期待される】ことを示唆します。②に関して、x = 0.8の電解液を用いた際、電解液量の削減を検討したところ、従来の汎用有機電解液を適用した電池と比較して少ない電解液量においても高い容量が得られました。このことから、【x = 0.8の電解液を用いることで電解液量を削減でき、電池の高エネルギー密度化につながる】ことが期待されます。しかし、この電池は正極に含まれている硫黄の電子伝導性が低く、充放電速度が遅いという問題点が残ります。そこで、今後の研究は正極の最適化として正極の担体に電子伝導性の良い【カーボンナノチューブ】を適用することで、充放電速度を向上することを目標とします。 続きを読む

Q.
【東芝で実現したい夢】 300 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。 (改行はしないでください)

A.
【研究を通して新しい価値を見出し、世界の人々に喜びと感動を与える】ということが夢です。この夢は研究と塾講師の経験に由来します。研究活動の中で、分からないことを解明する面白みを知り、研究を通して世の中に役立たせたいという強い気持ちが芽生えました。また、塾の教え子から「柳先生のおかげで苦手科目が得意になって本当に感動しました。」と声をかけてもらった際に、とてつもないやりがいを感じました。入社後には、【粘り強い探求心】という私の強みを活かし専門性を身に着けることで自己成長していきたいと思います。そして、研究から新規性のある技術を生み出し、人々の暮らしに応用することで社会に貢献したいです。 続きを読む

Q.
第一志望業種(研究開発センター, 次世代蓄電池の研究開発)の志望動機  200

A.
研究で得た電気化学等の知識や電池実装評価・解析法などを応用することで、新規蓄電池開発に貢献できると思い、志望しました。今後、電気自動車やIT化が広く普及していくため、高性能な電池の需要が増えていくと考えられます。そこで、電池に関して高い技術力を誇る貴社の下で、より高い性能を持った新規蓄電池の長寿命化や高エネルギー密度化の検討等の研究開発を行うことで、私たちの日々の生活に大きく役立たせたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 19卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
【東芝で実現したい夢】 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。 (改行はしないでください) 300文字以下

A.
グローバルに人の生活を支え、国境を越えて新たな価値を提供することが私の夢です。一年間ドイツに留学し、日本を外から見た際、技術力の高さを改めて実感しました。日本の素晴らしい技術を通して、世界の豊かさに貢献したいです。2050年には地球の人口の増加に伴って、エネルギー需要が現在の1.8倍になると知り、持続可能なエネルギーの創出が未来の人類にとって重要な課題であると考えます。営業担当として貴社の世界トップレベルの発電システムを発信することで、世界が抱えるエネルギー問題を根本から解決したいです。 続きを読む

Q.
希望職種と理由

A.
第一:営業 優れた製品を世界に発信したいので 第二:人事、総務 様々な人と関わり、会社の事業を全体から見渡して理解できるのが魅力 (東芝エネルギーシステム、東芝インフラシステムも併願。営業職) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 19卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
【学生時代に力を入れて取り組んだこと】(改行はしないでください)500

A.
学生時代に頑張ったことを、わかりやすく、簡潔に答えた。協調性があることをアピールしたかったので、他人と協働したエピソードを述べた。困難をどう乗り越え、成功結果に導いたかを相手が連想しやすいように書いた。 続きを読む

Q.
仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。300

A.
私は、将来、電力事業に携わり、安定的に電気を供給し、「明かり」と「安全性」を届けたい。私は、タイの電柱のない森の山奥で、交通事故を起こし、意識不明になっているタイ人の命を助けた経験がある。その際、現地の人から、「電灯がないため夜に事故で命を落とす人ことは日常茶飯事」と聞いた。貴社の高度な技術力のさらなる海外展開を通じ、強い使命感を持って、このような現実を解決したい。加えて、貴社は「人を大切にする、豊かな価値を創造する、社会に貢献する」という精神を掲げており、人を大事にする貴社では「自分自身の成長」が見込めると強く確信した。 続きを読む

Q.
㈱東芝 第1希望部門へのエントリーを希望する理由(志望動機)をご記入ください。 150

A.
まずは、営業統括部門を志望する。消費者の反応が見やすいため、自身のモチベーションにもなり、消費者のニーズを確実に把握する力が身に着けられると感じたからである。世界の人々・顧客のニーズに応え、日本と世界を繋ぐ「架け橋」として営業職で、結果を出していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する

18卒 本選考ES

理系総合職
男性 18卒 | 静岡大学大学院 | 男性

Q.
やりたい仕事(技術・製品について具体的に)

A.
開発ソリューション部門での研究開発.とくに、エンベデッドソフトウェア技術部門、ネットワーク&インターフェース技術部門に関心を持っている.SPINEXやRECAIUSに今後取り組まれるような先進的な要素技術の開発を行いたい。 続きを読む

Q.
自己PR、志望動機等

A.
世界はまだまだ不便です。その不便さを解決できる一番の道具がICTですが、まだまだ活用できていないと考えております。とりわけ、社会インフラ分野では電力や産業システムの効率化にしかICTは活用されておらず遅れていると感じております。そんな中、私は貴社の持つ幅広い事業をICTで組み合わせることでより豊かで便利な社会を実現できると確信し、貴社を志望しました。私は、大学時代に情報学の基礎から応用まで幅広く学習してきました。また、社会問題にも関心を持ち文理問わず講義に参加し、ICTをどのような形で現実社会に適用するべきかについても考えておりました。貴社に入ることができましたら、従来ICTが活用されてこなかった社会インフラ分野と現在ICTが幅広く活用されている家電やスマートフォンといった分野をつなぐ事業を展開し、より便利な社会を実現したいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 東北大学 | 男性

Q.
・学生時代に力を入れて取り組んだこと(600文字)

A.
力を入れて取り組んだことは、塾講師のアルバイトです。生徒たちの成績向上・志望校合格を支えたいという想いで指導していました。初めて担当した生徒の成績が下がってしまった時、宿題を増やしたり、もっとわかりやすい授業を心がけたりと試行錯誤を続けました。しかし、それでも成績は上がらなかったので、他の講師の授業を観察したところ、私と生徒の距離が遠く、信頼関係も出来上がっていないと感じました。そこで、積極的に会話することを続けていきました。明らかになったのは、その生徒は他の習い事や部活で忙しく、宿題を増やすことでモチベーションを下げていたということです。生徒の事情を深く理解しようとせずに一方的に教えていたことに気付かされ、もっと相手の目線で考えることを大切にしようと思いました。そのことを意識し始めてからは、見えなかった課題が見えるようになり、また、生徒が求めていることも把握できるようになりました。授業のペースや内容だけでなく、指導形式や宿題まで生徒に合わせて変えていくことで、成績も伸ばすことができました。この経験を通じて、自分目線だけでなく相手の目線から物事を見ることの大切さを学びました。そして、問題解決やニーズを引き出すにはその目線が大事だということを肌で実感しました。生産企画・管理部門の仕事でも、この経験を活かし、様々な関係者の目線から考え行動することで、貴社に貢献できると考えています。 続きを読む

Q.
・東芝でやりたい事と東芝への提言…あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。また、東芝が新しい価値を創造し続けるために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。(500文字)

A.
私は、人々の生活を豊かにできるモノづくりに携わりたいという想いがあります。貴社には、未来の社会に必要不可欠な製品・サービスを提供していく技術があります。そのような、世の中に貢献できる製品の生産活動を支えたいと思い、生産企画・管理部門を志望します。その中でも、私は半導体関連の事業に携わりたいです。半導体は様々な分野で使われており、製品を造るうえでは欠かせません。また、貴社の高い技術が詰まっている製品でもあります。そのため、早くから半導体の知見を広げ、モノづくりへの想いを肌で感じることで、今後の仕事にも活かすことができると考えています。生産企画・管理部門での日々の仕事を通じて、マネジメント感覚や知識、経験を身に付け、将来は工場だけでなく企業全体を俯瞰して考えられる力を習得したいです。 また、貴社が新たな価値を創造し続けるためには、研究開発に力を入れるべきだと考えています。技術力は未来に繋がる大きな財産になります。そして、高い技術が価値ある製品・サービスを生み出し、それが信頼に繋がると思っています。だから、変化していく社会の中で価値を生み出すために、技術にこだわる姿勢が大事だと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
【研究もしくは卒論(修論)のテーマと概要】

A.
学部の研究室では、自然言語処理に関する研究を行い、卒業研究では野球のダイジェストを自動生成するシステムを構築しました。各打席の結果をテキストで伝える速報を1試合分集め、その中から重要そうなものを用いてダイジェストを記述します。例えば、サヨナラや逆転などは実際のダイジェストに掲載されることが多く、そういった出来事に重点的に重み付けを行い、出力しました。現在の研究室では画像処理の研究を行っており、特に高速プロジェクターを用いた拡張現実感に関する研究を行っています。一般的にプロジェクションマッピングは静止した物体に投影します。プロジェクションマッピングでは投影する映像と物体の位置関係を正確に把握することが重要で、運動物体を対象とするとこの関係を取得することが非常に難しいことなどが理由です。そこで短時間で物体の位置姿勢を取得し、運動物体にも投影できるようなシステムを構成しています。現在の研究室では画像処理の研究を行っており、高速プロジェクターを用いた拡張現実感に関する研究を行っています。プロジェクションマッピングは静止物体に投影されることが一般的ですが、これは運動物体をトラッキングしつつ投影することが難しいこと、運動物体に投影しようとすると通常のプロジェクターではフレームレートが足りないことが理由だと考えられます。高速プロジェクターの開発により後者は解決され、前者も高速にトラッキングをするアルゴリズムにより解決されました。これらの技術により運動物体へのプロジェクションマッピングが可能となりましたが、課題もまだ多くあります。これらの課題を解決しより幅が広い表現ができるようなシステムの構築を目指しています。従来のシステムはカメラとプロジェクターが1台ずつだったのですが、これを複数台にしようと考えているところです。 続きを読む

Q.
【東芝でやりたい事と東芝への提言】 あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。 また、東芝が新しい価値を創造し続けるために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。

A.
上場廃止、倒産すら危ぶまれている貴社ですが、今年度は新卒募集を再開したということで、このタイミングだからこそ、大企業の経営の立て直しに関わることの出来る二度とないチャンスなのではないかと思い貴社を志望しました。もちろん新入社員がいきなり経営に関与する事はありえませんから、将来的に会社を支えることの出来るような事業に関わっていきたいと考えています。入社後はこれまで学んだ自然言語処理や画像処理の知識を元に、世の中の役に立つような製品、サービスを開発していきたいです。貴社が新しい価値を創造し続けていくためには、製品やサービスが社会から認められなければならないと考えています。世の中から良いと思われる製品を作り続けるためには、どうすれば良い製品を作れるか、考え通さなければいけません。社内評価を気にするのではなく、外からどう思われるかにだけ注力していくべきです。エンジニアが自分の仕事の集中できるような、本当に技術力のある会社になっていって欲しいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性

Q.
あなたの研究もしくは卒論(修論)テーマ(500文字以内)

A.
私は電気自動車による電力系統の適正化を目的とした研究を行っています。近年、太陽光発電や風力発電といった「再生可能エネルギー」の導入が進められています。しかし、再生可能エネルギーは日射量や風速などの天候により出力が変動するため、電力の需給バランスが崩れ、大規模な停電を引き起こす恐れがあるます。そこで、私は、「電気自動車」を利用した電力系統の適正化を目的として研究を行っています。電気自動車は大型の蓄電池を搭載しており、蓄電池の充電、放電を行うことにより、電力需給バランスの適正化が可能となります。この研究は、将来、再生可能エネルギーが大量に導入された場合でも、電力の安定供給に貢献できると考えています。 続きを読む

Q.
研究もしくは卒論(修論)の概要(1000文字以内)

A.
現在、私は電気自動車による電力系統の適正化を実現するため、電気自動車の蓄電池の充放電による電力系統の制御手法の提案を目標として研究を進めています。近年、温室効果ガス排出量の削減の手段として、発電時に温室効果ガスを排出しない太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーの導入が進められています。しかし、再生可能エネルギーは天候により発電出力が大きく変動するため、電力の需給バランスが崩れやすく、大規模な停電を引き起こす可能性があります。この解決策の一つとして、電気自動車の蓄電池の充放電を利用した電力需給バランスの適正化のアイデアがあります。電力供給の不足が生じる場合は、蓄電池の放電により不足電力を補い、電力供給の過多が生じる場合は、蓄電池の充電により余剰電力の吸収を行うというものです。しかし、ここでさらに一つ問題が想定されます。一般的に、電力系統は電圧についても一定の範囲の収める必要があり、電気自動車の充放電により系統電圧が適正範囲を逸脱する恐れがあります。そこで、私は、系統電圧を考慮した電気自動車による電力需給バランスの適正化の実現を目的として研究を進めています。具体的には、系統電圧への影響を考慮した電気自動車への充放電指令を可能とする「充放電量決定アルゴリズム」を開発し、数値シミュレーションにより、検証を行っています。目的へのアプローチとして、私は、電力システムの分野で一般的ではない物理学の数式モデルに基づく電気自動車の充放電量決定アルゴリズムを提案しました。電力システムは発電所や住宅を含む膨大なネットワークから構成されています。そのため、数式モデルで表現することが難しく、一般的に、電力系統の適正化には、コンピュータによる計算を幾度となく繰り返す「最適化計算」が用いられます。しかし、最適化計算では、適切な解が見つかるまでに長い時間を要する問題があります。そこで、私は多数の文献を調査し、自らの手で電力系統の数式モデルの定式化を行いました。そして、式変形を繰り返し行い、コンピュータによる計算を繰り返す必要がないアルゴリズムの開発を行いました。今後は、電力会社から提供して頂いた詳細な電力系統モデルでの提案アルゴリズムの有効性の評価を行う予定です。また、今年の8月には、東京都市大学での自動車用蓄電池と充放電装置を用いた実機実験を行う予定をしています。 続きを読む

Q.
やりたい仕事(技術・製品について具体的に)(500文字以内)

A.
私は「電力系統監視制御システム」の「開発設計」に携わりたいと考えています。現在、私は電力系統に関する研究を行っており、電力自由化及び発送電分離後の複雑化する電力システムに対して、安定した電力供給の実現に向けて努めています。中でも私は「電力需給バランスの適正化」や「系統電圧の適正化」に向けて研究を進めており、これらの実現のためには、電力自由化に対応した新たな電力系統監視制御システムの開発設計が必要不可欠であることから、本製品に興味を持ちました。具体的には、広域エリアでの電力の融通やリアルタイム市場など、今後ますます複雑化する電力システムに対応した、自動計測・制御システムの開発を行いたいと考えています。半世紀近く電力系統をシステムの面から支えてきた貴社にて、長年培ってきた電力系統の制御技術について学び、国内においては世界トップクラスの安定した電力供給を実現し続けたいです。また、世界的に年々エネルギー需要が高まって来ているため、国内だけでなく世界の国々の電力インフラに対応したシステムについても携わりたいと考えています。 続きを読む

Q.
自己PR、志望動機等(1000文字以内)

A.
自己PR:私は目標に向けて積極的に行動を起こし、着実に成果を上げることができます。この強みは他大学院への外部進学の経験で発揮しました。私は将来、電力インフラに携わりたいと考えており、電力系統に関する研究を行っている大学院への進学を決めました。卒業研究と並行し、志望する大学院合格に向けて、情報収集と試験勉強に励みました。合格後は、入学してからの研究を円滑に進めるため、専門書を介して知識を蓄えるだけでなく、研究に用いる数値計算ソフトの学習を行いました。さらに、積極的に研究室に訪問し、研究室の方々と研究について議論を行いました。これらの結果、入学後の研究活動を円滑に進めることができ、国内では複数の学会に参加し、さらに今夏の国際学会での発表機会を得ることができました。貴社においては、目標への積極的な行動力を活かし、世界の安定した電力供給実現のため、日本だけでなく海外向けの製品へも積極的に挑戦します。 志望動機:「発電、送配電、受電」と電力インフラ全体を支える製品開発を行っている貴社に魅力を感じ志望しました。私は東日本大震災による電力危機を通じて、改めて電力の安定供給の偉大さを感じました。そして、この先も必要とされ続ける電力インフラを自ら支えたいと思うようになりました。また現在、私は電力系統に関する研究を行っており、想定される社会問題に対し、解決策を生み出すことに大きなやりがいを感じています。貴社は50年以上前から電力系統の運用向けシステムを納入しており、長年にわたり電力インフラを支えてきた貴社の技術やノウハウを学ぶことにより、電力に携わる技術者として大きく成長することが可能です。入社後は、発電方法や送配電システムなど時代と共に変わる電力系統に対して、社会のニーズに合った電力インフラ設備の開発を行い、電力の安定供給に貢献する所存です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 大阪工業大学大学院 | 男性

Q.
海外滞在経験[国名・期間・内容]

A.
私は学部3回生の夏休みを利用して台湾科技大学へ1週間の短期技術留学に参加しました。そこでは、小型風車の作製を現地の学生とチームとなり構想・設計から組み立てまで行い、発電効率を競うコンペを実施しました。 続きを読む

Q.
研究室のテーマ

A.
ドラム式洗濯機の騒音低減 続きを読む

Q.
研究もしくは卒論テーマと概要

A.
現在、ドラム式洗濯機は使用水量の少なさや衣類への負担の少なさから普及率が高くなると考えられています。ですが、ドラム式洗濯機の構造上、ドラム回転が床面に伝わり大きな振動・騒音が発生する場合があります。よってドラム式洗濯機の商品性の向上には振動・騒音低減が必須となります。研究では一連動作の中でも高回転で稼働する脱水時を分析対象としました。また、効率的な静粛性向上を目的とし、重点的に対策すべき運転条件や周波数帯の特定を行い、伝達経路解析技術を用いることで静粛性の悪化となる部品を特定することを試みました。まず、騒音測定により問題となる回転数を特定しました。測定には一般的に騒音の分析に使用される騒音レベルに加え、人間の頭部伝達関数が考慮できるダミーヘッドマイクや人間の聴覚特性を考慮した値であるラウドネスを用いました。結果、200-300 rpm、450-550 rpm、700-800rpm、800-900 rpmにおいてラウドネスの増大が確認できました。次にこれらのラウドネス増大回転帯において周波数分析を行い、低減対象周波数の抽出をしました。分析の結果、いずれのラウドネス増大回転帯についても100-300 Hzと3-4 kHzが問題であると判明しました。騒音測定により静粛性悪化の周波数帯が特定できたため、伝達経路解析を用いてどの部品が騒音の主要因となっているかを把握しました。その結果、100-300 Hzではドラムの支持構造であるダンパー、3-4 kHzではモータからの影響が大きいとわかりました。今回は高周波騒音に着目しモータの騒音低減を試みました。騒音の原因としてモータの次数成分と構造体の共振が分析によりわかったため、構造体の共振点をずらす試みとしてモータに対して加振実験を行うことで振動のしやすさを表す伝達関数を調査しました。その結果、モータブラケット部において3-4 kHzにピークを確認することができ、モータブラケット部の剛性向上を行うことでダミーヘッドマイクでの騒音測定では約10 dBの低減をすることができました。 続きを読む

Q.
あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて。また、東芝が新しい価値を創造し続けるために、どのように事業展開すべきか

A.
私は環境面に配慮しつつ生活がより快適になるような製品づくりに携わりたいと考え、「インフラシステムソリューション社」での開発設計職を志望します。より快適な生活を実現するためには製品の高機能化・品質向上が要求されます。そこで、研究開発部門で作り出された要素技術を市場のニーズに対応した製品として限られた時間やコストの中で作り出すという目的を基に貴社の一員として社会に貢献したいと考えています。ですが単に高機能を備えた製品の開発では価格の上昇が考えられます。そこでニーズに合わせた機能に絞り、コストを抑えた製品開発も必要であると提言します。現在、私はドラム式洗濯機の騒音低減というテーマで企業と共同研究を行っています。共同研究ということもあり、期限までに成果を出すために騒音低減という長期目標に対し中期目標や短期目標を設定し進捗状況に応じて定期的に短期目標を見直す「逆算スケジューリング」を徹底し、また様々な条件下で使用される製品の研究ではデータ量が膨大となります。そこで、必要な時にすぐ確認することができるデータ整理、そして得られた自分の成果を相手にわかりやすく説明するスキルを活かしたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 16卒 | 立教大学 | 女性

Q.
「私の変革」(300字以内) 【あなたが情熱を込めて精一杯努力し、自身もしくは環境の変革に取り組み、成果を上げたことについて目標の困難度、達成のための課題と解決方法を盛り込んでください。】

A.
米国留学の集大成で、2か月間フェアトレードの雑貨を扱う現地企業でのインターンで、上司の信頼を得ることに苦労しながら行動した経験である。店の運営に関わる仕事を希望したが上司に認められた人しかそのような仕事は出来ず、初めは店での接客のみを任された。そこで私は与えられた仕事を真摯に取り組むことが信頼獲得に繋がると考えた。接客の要はお客様との対話であるため、毎日お客様の要望を積極的に聞き、それを元に上司と接客方法や商品について積極的に議論をし、店を良くするために商品の配置換えなどを考え実行した。その過程で上司と話す機会も増え次第に信頼を得るようになり希望していた仕事も任せられるようになった。 続きを読む

Q.
「私が誇れること」(300字以内) 【これだけは他者に負けない、自分自身の誇れる事柄について記入してください。 (極力、客観的な事実や、実際の体験等を盛り込んでください) 】

A.
どんな人とも向き合う姿勢である。留学中の授業で、全員が異なる国籍、また私以外全員男性の5人チームでプレゼンテーションを行う機会があり、その際メンバーの1人がチームに溶け込めずにいたことがあった。そこで私は授業で会うときは彼と話し、また授業の無い日もメールでやりとりをするなどして、プレゼンに一緒に取り組むよう呼びかけた。すると私の必死の呼びかけに折れ、徐々に協力してくれるようになり、最終的にはメンバー全員でプレゼンを仕上げ、無事に発表を終えることが出来た。文化や考え方の異なる人と一つのことに取り組むことは難しいが、人と向き合い誠意ある姿勢を見せることで信頼関係を築くことが出来ると信じている。 続きを読む

Q.
「東芝でやりたい事と東芝への提言」(500字以内) 【あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。また、東芝が創造的成長を実現するために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。 】

A.
私は、日本の物作りを世界に届けることで社会に貢献するという目標がある。特にバングラデシュを訪れ、急速な発展を感じると同時にインフラの必要性を感じ、新興国でのインフラビジネスを継続して行い、国の発展に貢献する仕事をしたいと考えている。 そんな思いをもつなかで、昨年貴社の電力システム社でインターンシップをさせて頂いた。発電所建設・運営という長い年月のかかるプロジェクトには、お客さまはもちろんのこと、社内外の数多くの人が関わっているということ、また改めて電力が人の生活を支えておりこの仕事の責任や社会に与える影響の大きさを実感した。私自身、考え方の異なる人とぶつかりながらも何か一つのことを達成することに非常にやりがいを感じるため、将来貴社で電力インフラ事業に携わり、社内外の人と直接関わり、お客様、並びにその先にいる多くの人々の暮らしを支える仕事がしたい。 またインターンを通して、カンパニーや国内外の事業部の垣根を越えた交流があまりないように感じた。総合電機メーカーだからこそ出来る、各カンパニーのプロフェッショナル人材の交流を通して、新しい事業の創造の機会が増えることは貴社の成長につながると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが情熱を込めて精一杯努力し、自身もしくは環境の変革に取り組み、成果を上げたことについて目標の困難度、達成のための課題と解決方法を盛り込んでください。 (改行はしないでください) 300文字以下

A.
私は所属していた舞台演出サークルにおいて当初は広報部のみに所属していました。しかし、広報部員が演出に疎く、「外部の求めている情報を提供できていない」という批判があったため、一度音響部に異動し、演出に携わりました。【異なる立場に立てば具体的な改善点が見える】という狙い通り、外部から求められるものを理解でき、更に音響部からの信頼も得られました。この経験を広報部皆がすべきだと考えた私は、実際に経験した立場という説得力を以て部署員に説きました。結果、部署員は以前よりも演出の知識を得ることに貪欲になり、部署として信頼されるに至りました。「行動によって他者を動かす」ことが成功に繋がったと考えています。 続きを読む

Q.
これだけは他者に負けない、自分自身の誇れる事柄について記入してください。 (極力、客観的な事実や、実際の体験等を盛り込んでください) (改行はしないでください) 300文字以下

A.
私は集団に所属した際、誰よりも客観的且つ批判的な視点からその集団を見つめることができます。具体的には、(1)その集団内で不満を持っている者の視点(2)集団外でその集団に対して良い印象を抱いていない者の視点を意識することにしています。例として所属していたサークルでの立ち回りを挙げると、(1)の存在である所謂「幽霊会員」がなぜ活動に参加しないのかを考え、新規入会者を「幽霊会員」にしないためにレクリエーション活動に力を入れていたこと、(2)の存在である他サークルの人々が私たちに抱いている印象を改善するために新歓活動の場で新入生だけでなく在校生にも多く働きかけたことの二点があります。 続きを読む

Q.
あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。 また、東芝が創造的成長を実現するために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。 (改行はしないでください) 500文字以下

A.
私は貴社で「社会における新たなスタンダードを創出したい」と考えています。私は上記の舞台演出サークルで音響部にも所属していました。私はこの音響部で「当たり前」を作る難しさと、「さりげなさ」へのやりがいを知りました。ICTによって新たなシステムがこの後も創られていくことと思います。しかし、システムは創られて終わりではありません。それが世の中に広まり、ひいてはそれが社会のスタンダードとして受け容れられるまでを担うことこそ、次代を担い創り上げてゆく私たちの役目なのだと思います。便利・不便という次元で語られることのない、新たな「当たり前」を貴社で創りだしたいと考え、貴社を、そしてインダストリアルICTソリューション社/コミュニティ・ソリューション社を志望します。また、貴社が今後創造的成長を遂げるためには、スマートコミュニティ市場での覇権獲得が欠かせないと考えています。そこで私は、大規模な複合開発に強みを持つ不動産会社とのアライアンスを強めるべきであると提言します。そうして国内で開発の機会を得ることでノウハウを蓄積し、各社手探りで進んでいるスマートコミュニティ市場をリードする存在となりましょう。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたが情熱を込めて精一杯努力し、自身もしくは環境の変革に取り組み、成果を上げたことについて目標の困難度、達成のための課題と解決方法を盛り込んでください。

A.
私は「コミュニケーション英語力」の取得に取り組みました。大学二年時、私はカナダに留学しました。元々英語が得意科目だったため英語力には自信がありました。しかし現地の英語は今まで学んできたものとは異なり、戸惑いました。簡単な会話さえ通じず辛い日々が続きました。しかし「コミュニケーションの幅を広げる」という夢のために諦めませんでした。私にとって最大の課題は「発音」でした。そこで毎晩就寝前にDVDを使って二時間「発音」の矯正を行いました。更に同じ想いを持つ留学生を誘い、毎日トークセッションを行いました。一般的に英語力取得には半年〜1年かかるとされていますが、私は約3か月で成果を上げることができました。 続きを読む

Q.
これだけは他者に負けない、自分自身の誇れる事柄について記入してください。

A.
私の「傾聴力」は誰にも負けません。私はアルバイトで携帯販売スタッフをしています。毎週末、各地の家電量販店で売り場作りや接客、イベントの賑やかしなどをしています。この仕事で一番大切な事は「如何にお客様の理想を聞き出し、最適のプランを提案するか」であると思っています。接客する際、私はただ売り込むのではなく、お客様と「対話」をするように心がけています。しっかりとお客様の要望に「傾聴する」ことでお客様は私を信頼し、料金プランの現状や理想を話してくれます。このような姿勢で取り組み、私は派遣会社において「最速で昇進」することができました。以上のような私の「傾聴力」は貴社においても生かしていけると思います。 続きを読む

Q.
あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。 また、東芝が創造的成長を実現するために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。

A.
私は仕事を通じて「人々の生活を便利に、そして価値の高いもの」にしていきたいと考えています。そこで貴社の「インダストリアルICTソリューション社」の営業職を志望しています。昨今、ITはもはやインフラといえる程人々の生活から切り離せないものとなっています。故に、当たり前に存在するITの技術をどのように企業や社会に提供するかということが非常に重要であると言えます。私は自分の強みである「傾聴力」を駆使した情報分析を通して貴社に貢献したいです。顧客が求めているものに耳を傾け、ニーズを引き出すことは効率的な情報リソースの提供に繋がります。そして顧客に満足いただける提案をすることで、人々の生活を便利にしていきたいと思っています。 また、クラウドやビッグデータなどのITテクノロジーはこれから先も常に進化していくと考えられます。それに伴い、価格も徐々に下がっていくことが予想されます。そして価格の低下は、より多くの企業の参入を招くこととなり、シェア争いが激化するかもしれません。そこで貴社が創造的成長を実現・持続するためには今まで以上に新規のお客様を開拓する精神が必要であると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
【私の変革】 あなたが情熱を込めて精一杯努力し、自身もしくは環境の変革に取り組み、成果を上げたことについて目標の困難度、達成のための課題と解決方法を盛り込んでください。 300文字以下

A.
韓国・延世大学の学生とのインゼミでセンシティブな政治問題について膝を突き合わせて議論し、日韓学生による政策提言という挑戦をしました。日本の集団的自衛権がテーマで、私は過度な自国愛が建設的な議論を阻害する可能性があると考えました。そこで、憲法解釈など政治認識のすり合わせを提案、実行して誤解や新たな視点を発見することができました。加えて、私は論点整理をしてゴールまでのロードマップを提示しました。両国の友好関係と相互発展のために何が必要なのか議論を繰り返し、日本の説明を増やす必要性・相互理解の機会促進の重要性をまとめた提言は、韓国人教授たちの審議により3チーム中1位の評価をいただきました。 続きを読む

Q.
【私が誇れること】 これだけは他者に負けない、自分自身の誇れる事柄について記入してください。(極力、客観的な事実や、実際の体験等を盛り込んでください) 300文字以下

A.
人をモチベートするリーダーシップをとれることです。スキー学内対抗戦の団体演技では、表彰台を目標に練習していましたが協調性に欠けて調整が難航していました。私は人がモチベーションを失う原因として、ゴールが不明確、目標と現状間のギャップの埋め方がわからないことの二つあると考えました。そこで目標を見失っていたメンバーに対してゴールの再確認で協調を呼びかけました。また問題になっていた部分の振付を変え、現状下で最高のパフォーマンスができるよう工夫しました。やる気を引き出すことに成功し本番では惜しくも表彰台を逃しましたが、モチベーションの維持はできているので技術の底上げを図り今季もう一度表彰台を狙います。 続きを読む

Q.
【東芝でやりたい事と東芝への提言】 あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。 また、東芝が創造的成長を実現するために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。 500文字以下

A.
就職活動の軸は二つあり、一つは日本のものづくりで世界の暮らしを変えられる企業です。より多くの人に必要とされることが人生の原動力となるので、暮らしを豊かにする強い影響力を持った仕事を望みます。また、私は日本という国が好きであり日本のものづくりがまだ世界で戦えることを自分で証明したいです。二つ目は一人のヒーローではなく組織全体で社会を支える企業です。私は今までチームで目標を達成することに燃えてきました。以上の理由から私は火力発電事業の海外営業を志望します。生活への強い影響力を持つインフラ事業と文系でも一気通貫でもの作りに携わることがでる営業という点に惹かれています。貴社の火力事業部の方にOB訪問した際、「海外案件はすり合わせ型営業の結晶である」と伺いました。提案型営業の中で技術者・顧客・社内など関係者を巻き込める強みを活かして貢献していきます。貴社の成長のためにはスピード感ある国際市場のニーズを素早く読み取る体制が必要です。火力事業をインドの東芝JSW社に集約したように他の事業においても積極的に拠点を海外に移し、バランスをみながら地球規模の視点でビジネスを展開することが必要だと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが情熱を込めて精一杯努力し、自身もしくは環境の変革に取り組み、成果を上げたことについて目標の困難度、達成のための課題と解決方法を盛り込んでください300文字以下。

A.
ゼミ生と韓国人大学生50人で二週間行われる合同議論合宿にて、日本側と韓国側が対立し、議論が膠着したことがあります。最終日の発表までの時間が短く、早急に解決しなければならない状態でした。そこで私は、自ら率先して班を指揮しようと決心し、課題の解決のために行ったことが、観光の実施と議論前の意見の聞き取りです。二点を毎日行った結果として、班の交流の増加と、班全体の議論に対する的確な意見の汲み取りが可能となり、議論が活性化し、発表にても教授から最高評価を頂くことができました。人をまとめる立場に慣れていなかった私でしたが、困難な状況下において積極的に仕切り役を担うことで、自らと環境を変えることができました。 続きを読む

Q.
これだけは他者に負けない、自分自身の誇れる事柄について記入してください(極力、客観的な事実や、実際の体験等を盛り込んでください) 300文字以下。

A.
クレーム対応力は誰にも負けません。私は、コールセンターでのアルバイトを三年間続けてきました。担当しているのは主にメーカーの修理受付窓口であり、苦情の多い窓口です。初めは電話に慣れていなかったこともあり、何度も挫けそうになりました。しかし、諦めずに製品知識の勉強や、社員の方への適切な案内方法の聞き取りを行いました。その後、何百回と試行錯誤をしながら受付する中で、「聞くこと」を意識するようになりました。早々と相手に提案をするのではなく、まず話を十二分に聞き、要望や感情を理解することを優先したのです。それ以降、クレームにも要領よく対応できるようになり、今では新人の補佐役も任されるようになりました。 続きを読む

Q.
あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。また、東芝が創造的成長を実現するために、どのように事業展開すべきかについて提言してください 500文字以下。

A.
鉄道、または電力システム事業に海外営業として携わりたいです。私は幼い頃の米国での生活において欧米の環境意識の高さを実感し、大学では冷戦史を専攻することで、グローバル化の流れを学びました。その影響から私は、持続可能な社会の実現に貢献したいという想いで、社会基盤を支えると同時に、今後環境への配慮が求められるインフラに携わる仕事がしたいと考えています。今後も、グローバル化によるヒトやモノの移動の更なる拡大や、人口増加によって、消費されるエネルギーの量が多くなるのは明らかです。それに伴い、エネルギーの枯渇や環境汚染も深刻化していきます。その中で、エネルギー効率の良い輸送手段である鉄道や、電力の効率的な生産や活用方法を海外営業として直接的に世界に提供することで、持続可能な社会の実現に大きく寄与できると考えました。特に、企業として省エネに力を入れ、鉄道と電力のトータルシステムを世界に提供する貴社であれば、想いを実現できると考えました。私は、その強みを生かし、環境配慮が注目されつつある中国や新興国にスマートコミュニティを中心とする省エネインフラを売り込むことで、更なる成長が可能になると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが情熱を込めて精一杯努力し、自身もしくは環境の変革に取り組み、成果を上げたことについて目標の困難度、達成のための課題と解決方法を盛り込んでください。300文字以下

A.
『本気の大会への変革』 約200人規模で優勝を争う英語弁論大会において、私はチームリーダーとして携わった。例年は制限がなかったが、全国大会の基準である7分間への変更を提案した。課題は全体の負担増によるやる気をどう保つか。前年までの不完全燃焼を感じる仲間達と変革への想いを共有し、大会全体は巻き込むことができた。後輩・チームとしては、30人の進行状況や約24000字の添削を管理しながらも、私自身がスピーチを書き上げ実演することでやる気を底上げできた。結果、全体が『本気で想いを伝える』活動へ変わり、チームでは過去最多の個人賞を獲得し優勝した。今では全国大会にスピーカーを輩出する大会に成長している。 続きを読む

Q.
【私が誇れること】 これだけは他者に負けない、自分自身の誇れる事柄について記入してください。 (極力、客観的な事実や、実際の体験等を盛り込んでください) 300文字以下

A.
私は『人の想いを引き出し、巻き込むこと』で他者に負けない自信がある。 留学により途中参加となったゼミは、発言する人がほとんどいない状態であった。私は合流した初日に『ゼミをこのままにしてはいけない。変えるべきだ。』と全体に提言した。中立な立場で3・4年生の想いを引き出し、ゼミの時間には私からとにかく発言し続けることで、『発言し合える環境じゃない』という不安を全体を巻き込みながら解決した。ゼミの先輩同輩や教授から、『詩優がいなかったらこんなにゼミを大切に想うことはなかった』と言われ、喜びと共に私が出せる価値を再認識した経験であった。現在、誰もが周りを巻き込んで発言するような活気あるゼミになっている。 続きを読む

Q.
【東芝でやりたい事と東芝への提言】 あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。 また、東芝が創造的成長を実現するために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。 500文字以下

A.
<キャリアビジョン> 日本を中心としたモノづくりに携わることができる会社で、『世界中どこでも同じ仕事ができる』人になることが私の夢である。モノづくりを知るうえで生産に近い需給調整やお客様に近い営業を経験したうえで、グローバルな拡販活動を経験したいと考えている。 <志望理由> 貴社が世界シェアを戦う日本のモノづくりの会社であり、中でもS&S社に私は魅力を感じ志望する。 1.半導体という事業が最も貴社の中でグローバルであるため、世界中に成長の機会がある。その上で次の時代の製品に逸早く触れられることで、次に訪れる社会を知ることができることに気持ちが高揚を抱くからである 2.人の生活を支える最も根幹のインフラであり、世界中のモノづくりを日本の力で支えられることが、留学に行っていた自身にとって誇りになると考えるからである。 <創造的成長の実現> 確かな技術力の元でよりお客様の声を反映したモノづくりのために、営業力を更に伸ばしていくべきだと考える。S&S社であれば、ロジックLSIやミックスドシグナルといったカスタム製品を伸ばしていくことで、長期間のお客様との関係構築につながり、更なる収益源の拡大につながるのではないか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
【私の変革】あなたが情熱を込めて精一杯努力し、自身もしくは環境の変革に取り組み、成果を上げたことについて目標の困難度、達成のための課題と解決方法を盛り込んでください。 300文字以下

A.
「早稲田祭の企画・演出」です。私は早稲田祭において、早稲田大学放送研究会のメインステージの総合的なプロデュースを行う企画責任者を務めました。私は著しく減少した観覧の方々を再び早稲田に呼び戻すべく、まず前年度までの企画責任者の独りよがりのような体制を見直し、企画員全員が企画書を提出できるようにしました。さらに、三年生主体であった企画局を各学年同数にし、会議で誰もが意見しやすい体制に整えました。すると、今まで萎縮していた下級生からも優れた企画書や意見が積極的に出るようになり、一丸となり企画を作り上げることができました。結果、本番では約五千人の方々に観覧していただき、歴代最高観覧数を記録しました。 続きを読む

Q.
【私が誇れること】これだけは他者に負けない、自分自身の誇れる事柄について記入してください。(極力、客観的な事実や、実際の体験等を盛り込んでください) 300文字以下

A.
「実行力」です。その最たる例は、アメリカへの1年間に及ぶ留学です。私は中学生のとき、テレビで見る海外での暮らしに憧れるようになり、この目で広い世界を見てみたいと考えるようになりました。アメリカに行き、身についたことは語学力よりも失敗を恐れない「根性」です。また、両親は英語も話せないまだ15歳の息子を留学させることになかなか賛同してくれませんでした。そこで、私は日本の年間の留学者数や留学していた人のその後の進路、そして両親が一番懸念していた安全性についても私なりに説明し、納得してもらいました。闇雲に課題に向き合うのではなく俯瞰で見て、「チャレンジするという姿勢」を大事にしています。 続きを読む

Q.
【東芝でやりたい事と東芝への提言】あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。また、東芝が創造的成長を実現するために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。 500文字以下

A.
「社会インフラシステムの輸出」に携わりたいと考えています。私はオーストラリアに旅行に行き電車に乗った際に、低騒音で揺れない綺麗な車両に驚きました。その電車のことが気になり帰国しふと調べてみると、その車両が貴社の電源装置で走っていることが分かり、貴社の鉄道部門に強く興味を抱くようになりました。そして、社員の方とのお話を通して、貴社には新たな価値創造に挑戦できたり、軸となる目標を共有しながらチームとなって仕事に取り組めたりする環境があると伺いました。貴社であれば、「人々の日常を豊かにする」という私の想いを実現することができ、誇りとやりがいをもち仕事ができると感じました。また、海外の競合他社もいる中で、受注競争を勝ち抜くには、「日本式」をより強く推していくべきだと思います。日本の「モノづくりの心」や「アフターケア」をしっかり紹介できれば、勝機は間違いなくあります。貴社の実際に使う人のことを考えた設計や壊れにくく省エネのシステムは、いかなる国・地域でも求められるものです。そして、現地で受け入れられるような柔軟性を持ち、その土地に合ったシステムを供給し続けることが必要であると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 神戸大学 | 男性

Q.
【私の変革】あなたが情熱を込めて精一杯努力し、自身もしくは環境の変革に取り組み、成果を上げたことについて目標の困難度、達成のための課題と解決方法を盛り込んでください。300文字以下

A.
私は持ち前の粘り強さで人見知りという自分の短所を克服してきました。大学に入学してから、人見知りという自分の短所を改善するために、あえて飲食店の接客のアルバイトをはじめました。それまでの18年間で築かれてきた性格を変えるのは容易なことではありませんでした。まずは明るい表情、声を意識することによって話しやすい雰囲気を作り、お客様が求められていることを想像し、積極的に提案するようにしました。自分で決めた目標を諦めたくない一心で3年以上現在まで続けています。今では、初対面の人に全く人見知りに見えないと言われるほど会話も楽しめるようになり、目標を持ち粘り強く努力することで私は変われました。 続きを読む

Q.
【私が誇れること】これだけは他者に負けない、自分自身の誇れる事柄について記入してください。(極力、客観的な事実や、実際の体験等を盛り込んでください)300文字以下

A.
最終目標を設定し長期的に努力できることが自分の誇れる点であると考えています。大学のゼミ活動では、論文コンテストでの入賞を目標に1年間励みました。成果が出ない、中間審査で批評を受けるなどの試練もありましたが、そのたびに目標を意識しなおし努力を続けてきました。最終的な目標に至るまでに、小さな目標を繰り返し設定し、1つづつクリアしていくことによって徐々に最終目標に近づくよう意識していました。そうすることで自分の現在の位置が明確に把握でき、取り組むべき課題も発見しやすくなりました。その結果、130チームが集まるISFJというコンテストにおいて入賞することが出来ました。 続きを読む

Q.
【東芝でやりたい事と東芝への提言】あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。また、東芝が創造的成長を実現するために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。500文字以下

A.
私は広く社会に役立つことができ、製品の直接の購入者だけでなく、その先にいる人にも良い影響があるような仕事をしたいと考えています。貴社では、電力・社会インフラや、交通管制システムなど社会に役立つ製品を数多く世に出しておられ、貴社であれば私の思いをより実現できると考え志望しました。これらの分野で、調達もしくは営業の仕事をしたいと考えています。調達はコスト面から、営業は優れた製品を世に広めることで社会と企業両方に役立つことができるためです。私は事務系であり、直接新たな製品を開発、製造することはできません。しかし社内と社外の話をよく聞き、最適な解に近づけられるのは事務系ならではの仕事と考えています。学生時代に培ってきた、明確な目標を持ち長期的に努力する姿勢は、仕事上でも役立てられると考えています。貴社が創造的成長を実現するためには、現在の強みを活かして利益を確保しつつ、新たな事業を創ることが大切だと考えます。IoTが注目される中、ハード・ソフト両面から挑戦できるのは幅広い製品を持つ貴社ならではの点であり、国内・海外、事業分野の垣根を超えて挑戦することで成長できると信じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
【私の変革】 あなたが情熱を込めて精一杯努力し、自身もしくは環境の変革に取り組み、成果を上げたことについて目標の困難度、達成のための課題と解決方法を盛り込んでください。 300文字以下

A.
【国内初となる高校生ジャグリング大会の設立】大会が存在しないことに入部時から疑問を抱いていた。そして「競技者の目標となる場を作りたい」という想いから、数名の部員と共に大会の設立を目標に掲げた。しかし計画は予想以上に難航した。過去に前例の無い取組みだったからだ。そこで私は「訪れやすい開催地」、「大会出場者の確保」、「運営資金の調達」の3点に焦点を当てた。中でも、出場者の確保は特に困難だった。全国の競技者との繋がりがほとんど存在しなかったからだ。そこで私は、関東圏内で交流会を開催。全国ネットワーク構築の足掛かりとした。約1年に及ぶ奮闘の結果、2011年に第1回大会を開催することに成功した。 続きを読む

Q.
【私が誇れること】 これだけは他者に負けない、自分自身の誇れる事柄について記入してください。 (極力、客観的な事実や、実際の体験等を盛り込んでください) 300文字以下

A.
【周囲の反発に動じない粘り強さ】放送研究会では「部員65人を統括するクイズ番組責任者」を担った。例年の番組が抱える1)「来場者減少」2)「退出者増加」の解決に向け、新たな番組形態を立案した。しかし会議では、部員約500人中約400人からの否決。しかし私は諦めなかった。企画の詳細を再検討し、3度のプレゼンを実施。そこで提案したのが、「ダンス」を用いた付加価値創造だ。幕間における途中退出に着目し、後半開始直後にプロダンサーの演技を配置。「来場者層拡大」と「途中退出者ゼロ」の同時達成を目指した。泥臭い取組みの結果、3度目のプレゼンで承認を獲得した。「周囲の反発に動じない粘り強さ」では誰にも負けない。 続きを読む

Q.
【東芝でやりたい事と東芝への提言】 あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。 また、東芝が創造的成長を実現するために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。 500文字以下

A.
【産業の発信源として、次世代のエネルギー供給システムを創造したい】これまで私は、物事の発信源という役割を全うしてきた。放送研究会では「早稲田の発信源」という使命を掲げ、他団体の活躍を学内外に発信してきた。高校時代には、国内初となる全国高校ジャグリング大会を設立。競技の面白さを多くの人に発信した。こうした経験から、「産業の発信源」という役割を担うメーカーを志望。中でも「多角的な事業展開」に強みを有する貴社であれば、多方面から産業の発展に寄与できると考えた。実現したいことの1つが、「次世代の生活を支える持続可能なコミュニティー」の創造だ。貴社は「本田技研工業との共同開発」を通じ、更に多方面からのアプローチを模索している。「異なる立場の人々をまとめる力」を強みに持つ私であれば、上記のプロジェクトを成功させることが出来ると確信している。また、創造的成長を実現するためには「未参入分野との業務提携」が有効だと考える。そうすることで、「多角的な事業展開」という貴社の強みを活かし、より能動的に成長することが出来るだろう。入社後は営業職に就き、市場の分析に邁進。そして、将来は上記の目標を必ず実現する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
【私の変革】 あなたが情熱を込めて精一杯努力し、自身もしくは環境の変革に取り組み、成果を上げたことについて目標の困難度、達成のための課題と解決方法を盛り込んでください。 300文字以下

A.
トレーニングジムのアルバイトで、お客さまからの指導依頼を増やすことに力を注ぎました。自身の接客を見直し、お客さま視点に立った指導を心がけました。指導依頼を増やすということは信頼関係を築くということなので、簡単には解決しない問題でした。「お客さま視点に立つ」ということが最初は難しく、どうすればいいか悩んだ結果、言葉通りお客さまと同じことを実践することにしました。具体的には、自分でもトレーニングを実践して効果を確かめる、他のジムを利用し実際に接客を受けてみて自身の接客を見直すといったことを行いました。これらを続けていくうちにジムでお客さまから話しかけられる頻度が増え指導依頼も増加していきました。 続きを読む

Q.
【私が誇れること】 これだけは他者に負けない、自分自身の誇れる事柄について記入してください。 (極力、客観的な事実や、実際の体験等を盛り込んでください) 300文字以下

A.
思い立ってから行動に移すまでのはやさは誰にも負けない自信があります。これを体現したエピソードとしては昨年のウズベキスタン旅行が挙げられます。書店で偶然ウズベキスタンにある世界遺産の写真を見てすぐに航空券の予約とビザの申請をしました。気候的にベストシーズンが終わるギリギリの時期だったので、迅速な行動のおかげで良い時期に訪れることができました。ウズベキスタンに限らず今までに行った海外旅行も全て思い立ってすぐに行動を起こしてきました。他者よりも行動にうつすことがはやいため、考えすぎてチャンスを逃すようなことはないです。また、はやい行動のおかげで他者よりも多くのチャンスに出会うことができると考えます。 続きを読む

Q.
【東芝でやりたい事と東芝への提言】 あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。 また、東芝が創造的成長を実現するために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。 500文字以下

A.
国内外問わず世界中のインフラ整備に携わりたいです。学生時代に海外を旅する中で、日本とかけ離れた生活環境に衝撃を受け、将来は日本の技術で世界中のインフラを整備する仕事をしたいと感じました。建設や重工業など、インフラを支える仕事は多くありますがその中でも特にシステムの分野でこそ日本の技術力が生きると考えたため貴社を志望いたしました。インフラに携わるという観点から、貴社の社会インフラシステム社やコミュニティ・ソリューション社を希望します。その中でも貴社の製品を海外へ広める営業職に興味があります。自分の担当した製品が海外で実際に多くのひとの生活を支えている場面を見ることが私の夢です。 貴社が創造的成長を果たすためには、カンパニーごとの垣根を低くすることが必要だと考えます。成長するためには、カンパニーごとの垣根を低くし、現在各カンパニーが有している技術や製品を組み合わせてシナジー効果を狙うことが重要だと考えます。技術力の高い貴社だからこそ、そこから生まれるシナジー効果はかなり質の高い製品の誕生につながると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 上智大学 | 男性

Q.
あなたが情熱を込めて精一杯努力し、自身もしくは環境の変革に取り組み、成果を上げたことについて目標の困難度、達成のための課題と解決方法を盛り込んでください。 300文字以下

A.
4か月間のカナダでのインターンシップだ。日本人のいない従業員約100人の会社に配属され、受付業務に携わっていた。社内には様々な国籍を持つ人が働いており、当初、文化や価値観の違いから意見が合わず、仕事が上手く進まなかった。日本の常識が通じない中、異国の文化や価値観を理解し、信頼関係を築くことが大切であると考えた。そのために、まずは全員の名前を覚え、昼休みや仕事後に毎日交流会に参加した。これにより、徐々に文化の壁を乗り越え、信頼を得ることができた。任される仕事の幅も増え、契約延長に伴い有給にもなった。この経験より「多様な価値観を受け入れ、信頼関係を構築する」ことの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
これだけは他者に負けない、自分自身の誇れる事柄について記入してください。 (極力、客観的な事実や、実際の体験等を盛り込んでください) 300文字以下

A.
「適応力」だ。今まで「先入観に囚われず、新たな価値観や考え方を受け入れる」ことを大切にしてきた。大学テニスサークルでは、練習に参加して当たり前という中学・高校テニス部出身という立場から練習に参加しない初心者の気持ちを考え、初心者のモチベーションとなる新たな大会の企画・運営をすることでサークルの活性化に貢献してきた。留学中は、全く異なる文化や価値観を持つ人たちの中でインターンシップやルームシェア経験した。日本の常識に囚われずに各国の価値観の相互理解に努め、本音で語ることで信頼を築き、文化の壁を乗り越えてきた。このように常に相手の立場に立って物事を考えることで異なる環境や人々に柔軟に適応してきた。 続きを読む

Q.
あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。 また、東芝が創造的成長を実現するために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。 500文字以下

A.
私は留学を通して、日本の製品の質の高さを実感し、世界各国の人々に高く評価されているジャパンブランドに誇りを持った。それと同時に、日本の製品が世界に十分に行き届いていないことも実感した。そこで将来、そのジャパンブランドを世界の人々に発信し、日本のプレゼンスの向上に貢献したいと強く思った。グローバルな舞台で強い影響力を与えている技術と実績を持つ貴社においてこれを実現できると考える。中でも、父の影響で幼い頃から興味があり、多くの人々の生活を支えることのできる電力・インフラ事業に携わりたい。営業として私の強みを活かしながら、技術とニーズをマッチングさせる役割を果たすことによって、世界を舞台にビジネスチャンスを創りだしたい。貴社が今後、創造的成長を実現するためには、技術開発への投資を促進させ、お客様のニーズを上回るような高品質な製品を提供することで中韓のメーカーをはじめとする競合他社と差別化を測る必要があると考える。私は、世界における日本の技術力の高さを肌で感じてきた。この確かな技術力に裏打ちされた世界における日本製品の評価の高さ、「ジャパンブランド」をさらに向上させ、他社との差別化を測る。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが情熱を込めて精一杯努力し、自身もしくは環境の変革に取り組み、成果を上げたことについて目標の困難度、達成のための課題と解決方法を盛り込んでください。 300文字以下

A.
部長を務めた英語サークルで運営メンバーの動機づけを改革したことだ。ゼミやアルバイトも忙しく、仕事をやらされていると感じたからである。私は、サークル員に夢をもたせ、戦略を練り、強みに応じた挑戦的な仕事を割り振り、行動や結果を褒めた。具体的には、歴代で最も生産性が高くかつチーム力の高いこと夢を掲げた。そのために何か一つ自分の強みを見つけ、徹底的に突き詰めてもらう戦略を立てた。それは大会での実績や後輩の教育などだ。一人一人と対話を重ね強みを引き出し、仕事を割り振った。見えない努力や実績を褒め、新しい挑戦を与えた。多くの全国大会入賞を果たしサークル員の士気を維持し高め、協業づくりをすることができた。 続きを読む

Q.
これだけは他者に負けない、自分自身の誇れる事柄について記入してください。 (極力、客観的な事実や、実際の体験等を盛り込んでください) 300文字以下

A.
部長を務める英語サークルでプレイイングマネージャーを実現したことだ。自ら率先して動くことや努力を惜しまないことを学んだ。「組織運営」では同期の4倍以上の週40時間、サークルに足を運んだ。その結果、同期で一番最初に100人以上の新入生の顔と名前や性格などを覚えた。「後輩の教育」では自ら進んで練習を提案し、また後輩からの要請があれば進んで休日でも請け負った。その結果、スピーチ大会での優勝に導くことができた。自らの戦績においては、大会で2位を2度とることができた。同期31人全員からの賞賛や後輩から目標にされる先輩像になることができた。 続きを読む

Q.
あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。 また、東芝が創造的成長を実現するために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。 500文字以下

A.
専門性と能力、人間力の総合力で営業として社会インフラ分野で役立ちたい。私はエネルギーの国家戦略とビジネスという授業を学んだことがきっかけで電力に興味をもった。その中でも貴社は電力の世界で長い伝統と実績を持ち、非常に大きなプレゼンスを持っているが強みだ。非常に高い技術というブランド力や自らの専門性を踏められる場として、エネルギー系企業ではなく貴社を志望する。その中でも営業職を志望するのは、専門性と能力、人間性の3つの軸の強みを活せる場だからだ。 まず専門性では自らも製品や電力への知識を深めること。能力ではお客様の疑問や不安を解消するような提案を先んじて行うこと、ビジネスモデル化することである。そして人間性では、自ら積極的に動き、傾聴力をもって信頼関係を築き、他者を巻き込む協業だ。また、貴社が創造的な事業展開をするためには以下の二つを提言したい。まず営業もできる技術職の輩出といった生産性の高い人財輩出やタレントマネジメントだ。そして海外で現地のニーズに応じた子会社を設立することで資金力や品質に応じた製品の提供である。そうすることで貴社のブランド力を損なうことなく事業を拡大できるからだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 東京外国語大学 | 女性

Q.
【私の変革】 あなたが情熱を込めて精一杯努力し、自身もしくは環境の変革に取り組み、成果を上げたことについて目標の困難度、達成のための課題と解決方法を盛り込んでください。 (300文字以下)

A.
主将として私が所属する陸上部の部内改革に取り組みました。当時試合で実績が残せていない現状を変えるべく、練習内容の変革と部員の意識改革が課題であると感じました。 そこで、それまでは主将一人で練習内容を考案する制度から部員全員で話し合いをして決める制度に変えました。こうする事で練習内容に多様性ができ、また、ただ言われた練習内容を受動的にこなすのではなく当事者として関わる事で主体的に練習に取り組む姿勢を養えると考えました。この他にも朝練や大会前後のミーティングの実施、他大学との合同練習やOBOGの方への働きかけ等に力を入れました。 その結果、去年は入賞すらできなかった大会で優勝等の実績を残す事ができました。 続きを読む

Q.
【私が誇れること】 これだけは他者に負けない、自分自身の誇れる事柄について記入してください。(極力、客観的な事実や、実際の体験等を盛り込んでください) (300文字以下)

A.
一度決めたことは最後までやり遂げる意志の強さです。 大学受験の時、大学附属の高校で周りはほとんど内部進学をする中で私は通訳の勉強がしたいと考え現在の大学を志望しました。当時の担任や高校全体としても大学受験をサポートする体制は整っておらず、また、私は予備校等にも通わなかったので受験の事で相談できる先生や励まし合える仲間が身近にいませんでした。それでも自分自身が望んで始めた事であり、本当に勉強したい事を妥協して諦めたくなかったので最後までやり切ることができました。合格できた時は達成感もありましたし、何より自分の意志を貫き通して最後までやり遂げる事ができたのは私の中で自信にも繋がりました。 続きを読む

Q.
【東芝でやりたい事と東芝への提言】 あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。 また、東芝が創造的成長を実現するために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。 (500文字以下)

A.
就職活動をする中で私が大切にしている軸が三つあります。 一つはグローバルに事業を展開している企業で働く事です。父の仕事の関係で海外生活が長かった事もあり、将来は世界を相手に仕事がしたいという思いがあります。 次に社会インフラ、中でもエネルギー関連事業を通して社会に貢献できる仕事をする事です。エネルギーとは日々の暮らしから産業や経済の発展を支える必要不可欠な物であり、これまで日本をはじめ、世界の発電事業を支えてきた貴社で新興国への安定的な電力供給事業に携わりたいです。 最後に「ご自身の仕事に思いや誇りを持って働いている方と働きたい」です。会社説明会や社員の方との交流会を通じ、社員の皆さんの会社や仕事に対する思いや誇りを強く感じました。こういう方々と一緒に働けたら、どんな困難や挫折を味わっても乗り越えることができると確信しました。  貴社に入社する事ができましたら電力・社会インフラ事業の営業職に挑戦したいです。初めは与えられた仕事をとにかくこなし、その過程で知識や経験を身に付けていずれは海外営業をしてみたいです。また、世界に先駆けて現在注目を集めている水素社会の実現に向けて貢献する事が私の夢です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治大学 | 男性

Q.
【私の変革】 あなたが情熱を込めて精一杯努力し、自身もしくは環境の変革に取り組み、成果を上げたことについて目標の困難度、達成のための課題と解決方法を盛り込んでください。 300文字以下

A.
交換留学時のグループワークでチームに必要な存在になることである。留学先の勉強は現地学生とのグループワークが主であった。当初私は言語の壁を感じ萎縮したが、勇気を出して発言すると、仲間は私の拙い英語を必死に理解しようとしてくれた。これから、重要なのは言語力ではなく意見や態度と気づいた私は1、模擬ディスカッションを行い、意見を準備。2、相手の英語が理解できないときにはわからない旨を伝えることを徹底。3、議事録作成等仲間がやりたがらないことを行った。結果、徐々にメンバーから頼られるようになり、仲間同士で評価をつける際、最高の評価を獲得した。言語が拙くても自身の努力次第で信頼関係を築けることを学んだ。 続きを読む

Q.
【私が誇れること】 これだけは他者に負けない、自分自身の誇れる事柄について記入してください。(極力、客観的な事実や、実際の体験等を盛り込んでください) 300文字以下

A.
目標達成に向け自らすべきことを考え、実行していく「主体性」である。これは11年間の野球生活で、勝つために自分がすべきことを自主的に考え、行動し続けたことで培われた。この強みを活かし1、TOEIC380点の英語力から倍率20倍の交換留学に合格。ネイティブの教授を見つけ添削を依頼する、留学生が集う授業を履修する等、貪欲に行動することで達成した。2、損害保険会社での自動車事故電話対応業務にて、全社員200名以上から20名しか選ばれない新人育成係に抜擢。お客様のニーズを予測した受付で、感謝の言葉を頂く機会が増えた。社会に出た後も課題をただこなすのではなく、主体的な行動で、高い次元で貢献していきたい。 続きを読む

Q.
【東芝でやりたい事と東芝への提言】 あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。 また、東芝が創造的成長を実現するために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。 500文字以下

A.
貴社のセミコンダクター&ストレージ社で営業職として働き【日本のものづくりで、多くの人の生活に貢献する】という想いを実現したい。世界で活躍する日本製品に誇りに感じた経験、損害保険のアルバイトで人の支えになることにやりがいを感じた経験から上記の想いを抱いた。特に貴社のメモリ事業の、顧客の製品に入り込み世の中を変えていくことができる点に大きな魅力を感じる。例えば、私はFlashAirを使用した際、メモリ一つで生活が便利になることを実感した。そのような「新たな価値創出」に事務系社員として全体を調整し、技術系社員と一丸で取り組みたい。また、その際私の「相手のニーズを感知する力」を活かせると考えている。 貴社は創造的成長に向け部門間の連携を強化し、東芝ならではの複合提案をするべきである。一例として医療系事業が考えられる。各先進国は高齢化社会に直面しており、今後も高齢者向けの事業は伸びる。そこで、貴社の社会インフラに加え医療機器を開発している強みを活かし、複合的医療事業を創るべきだ。例えば、世界の医療施設に対して、IT、エレベーターから医療機器までパッケージ提案することで差別化でき、創造的成長に繋がる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
【私の変革】 あなたが情熱を込めて精一杯努力し、自身もしくは環境の変革に取り組み、成果を上げたことについて目標の困難度、達成のための課題と解決方法を盛り込んでください。 300文字以下

A.
例年フィリピンで子供を対象に教育支援を行う団体で、初めて大人を巻き込んだ支援を実行したことです。より継続的な支援を実現するためには大人を巻き込む必要があるとメンバーを説得しました。私は現地の大人が団体を認知していないことに課題意識を抱き、現地の家庭を訪問して紹介活動をして周る計画を立てました。しかし現地にとって外国人自体が珍しく、家に近づくと警戒されました。そこで警戒を解くために現地の大人と私たち団体を繋ぐ協力者を探しました。また部員一人一人と話す時間を設けた結果、主体性をもって企画に挑めるようチーム制で進める体制へと変更しました。結果として村の半数の大人200人が支援に参加してくれました。 続きを読む

Q.
【私が誇れること】 これだけは他者に負けない、自分自身の誇れる事柄について記入してください。 (極力、客観的な事実や、実際の体験等を盛り込んでください) 300文字以下

A.
「好奇心に忠実に挑戦し、それに見合う努力を継続する」 小中学校では陸上部に所属していました。しかし個人競技に興じてきた私は、団体競技の一体感を羨ましく思っていました。 そこで思い切って高校からテニス部に転部することを決断しました。それは「今どう動くことが将来の自分にとって有利に働くか」を考えて生きてきた私にとって、損得を考えず自ら挑戦する初めての経験でした。テニス未経験者は私だけで、少しでも早く周囲に追いつこうと、部活と並行してテニススクールにも通いました。結果三年次には副部長として団体戦で勝利に導くことができました。これ以来私は好奇心に忠実に挑戦し、それに見合う努力をすることを大切にしています。 続きを読む

Q.
【東芝でやりたい事と東芝への提言】 あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。 また、東芝が創造的成長を実現するために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。 500文字以下

A.
私はフィリピンの孤島でサークル活動を行っていた時に、偶然自家発電装置がつけられ、島に電気が通る瞬間に立ち会うことができました。電気が灯れば電灯の下で勉強をしたりテレビを見に人が集まったりと、エネルギーは人の生活を彩るものだと再確認しました。この経験から「国内外問わず人の生活基盤を支える仕事に携わる、そして世界で通用する人材になる」というキャリアを描くようになりました。 その中でも事業の前行程のプラント建設から、後工程の送変電・配電システムまで自社で手がけられる環境に、最初から最後まで粘り強くやり遂げることにやりがいを感じる自分との共通点を感じて貴社を志望しています。 また貴社が創造的成長を実現するためには、建設からアフターケアまで一括して請け負う事業展開をすべきだと提言致します。価格では中国やインドに勝てない以上、一貫して設備を提供できる点を推していくべきです。エリアとしては政府主導でインフラ整備を進める東南アジアと、長期的スパンで伸びていくアフリカを対象とすべきです。早期からアフリカで東芝ブランドを植え付けられれば、その後のBOP層の成長に合わせて皿なるビジネスチャンスを狙うことができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
「私の変革」(300字以内) 【あなたが情熱を込めて精一杯努力し、自身もしくは環境の変革に取り組み、成果を上げたことについて目標の困難度、達成のための課題と解決方法を盛り込んでください。】

A.
【ゼミを学部でNO.2の人気に】ゼミの新入生を募集する際に、幹事長としてメンバーをまとめ、学部1の人気ゼミを目指して、ゼミの魅力を伝えるオリエンテーションの企画や、新入生のための情報誌を刊行した。その中で、非協力的なメンバーの協力を仰ぐことや日程調整などが困難であった。そこで、綿密な計画書を用いてビジョンを提示することにより、企画に説得力を持たせた。さらには、メンバー全員に予定を聞き出し、それぞれの予定の範囲内で適材適所にできることを割り振り、全員が何らかの形で携われるようにした。結果、オリエンテーションには、ゼミの定員の10倍にあたる200人が来場し、学部でNO.2の人気ゼミになることができた。 続きを読む

Q.
「私が誇れること」(300字以内) 【これだけは他者に負けない、自分自身の誇れる事柄について記入してください。 (極力、客観的な事実や、実際の体験等を盛り込んでください) 】

A.
【初対面のどのような人とでも信頼関係を築けること】総合アミューズメント施設において、お客様とトークをしたり、共に遊ぶということが仕事のアルバイトをしていた。施設内にいる全てのお客様に話しかけ、好みやニーズを探り出し、それぞれに合う話題を提供し、信頼関係を築くことに努めた。また、短時間で退店されてしまうお客様には、その理由を聞き出し、問題があれば次回に改善できるようにした。そして、リーダーとして他の店員を巻き込んで接客することにより、上記の取り組みを浸透させ、お客様と積極的に関わるという意識を持たせた。結果として、リピーターを100人以上獲得し、私を目的として来店してくださるお客様もできた。 続きを読む

Q.
「東芝でやりたい事と東芝への提言」(500字以内) 【あなたが現在描いているキャリアビジョンや志望理由、東芝で希望する職種や事業分野などについて記入してください。また、東芝が創造的成長を実現するために、どのように事業展開すべきかについて提言してください。 】

A.
社会に大きな影響を与え、世界で伍していきたいという想いがあり、貴社ではそれが可能だと考えた。部活動、ゼミ、アルバイト等のリーダーを務めてきて、他人に影響を与えてきたが、更に大きなスケールで人々に影響を与えたいと考え、上記の想いに至った。具体的には社会インフラシステム社で、鉄道事業やそれを支える電力流通の営業に携わり、世界の経済を根底から支えたい。様々な国の鉄道に乗り、鉄道は経済の要であり、なくてはならない存在であると実感したこと等から上記の想いに至った。確固たる技術と信用を有する貴社の技術を世界中に提供することにより、世界の経済を根底から支えられると考えている。キャリアビジョンとしては、まずは国内営業で、貴社の製品、顧客のニーズについて深く学び、ゆくゆくは海外営業として、貴社を世界一の複合電気メーカーに導きたいと考えている。また、貴社への提言として、ライフスタイル事業では市場拡大が期待される中国メーカーとの提携、コミュニティ・ソリューション事業では欧米メーカーとの提携など、国内外メーカーとの事業提携等により徐々に事業分野を絞り込みつつ得意分野を強化していくべきではないかと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
90件中51〜90件表示
本選考TOPに戻る

東芝の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東芝
設立日 1875年7月
資本金 2014億4900万円
従業員数 105,331人
売上高 972億1800万円
決算月 3月
代表者 島田 太郎
本社所在地 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1番1号
平均年齢 45.0歳
平均給与 866万円
電話番号 03-3457-4511
URL https://www.global.toshiba/jp/top.html
採用URL https://www.global.toshiba/jp/recruit/corporate/newgraduates.html
NOKIZAL ID: 1465510

東芝の 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。