就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友理工株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

住友理工株式会社 報酬UP

住友理工の本選考ES(エントリーシート)一覧(全44件)

住友理工株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

住友理工の 本選考の通過エントリーシート

44件中44件表示
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 研究テーマ(100)
A.
Q. 趣味特技(100)
A.
Q. サークル(100)
A.
Q. 大学在学中に最も力を入れて主体的に取り組んだこと(300)
A.
Q. 当社でチャレンジしたいこと(300)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月25日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究テーマについて
A.
Q. 趣味・特技
A.
Q. 経験したアルバイト
A.
Q. 学生時代に打ち込んだクラブ・サークル活動
A.
Q. 大学在学中に、最も力を入れて主体的に取り組んだこと
A.
Q. 当社でチャレンジしたいことは何ですか?当社への志望理由を踏まえて
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月16日

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたが所属する研究室・ゼミの研究テーマを入力してください。 まだ研究テーマが決まっていない場合は今後取り組もうと思っているテーマを記載してください。 100文字以下
A.
Q. あなたが経験したアルバイトについて入力してください。 100文字以下
A.
Q. 大学・大学院在学中に、最も力を入れて主体的に取り組んだことは何ですか?300字以内で入力してください。300字
A.
Q. 当社でチャレンジしたいことは何ですか?当社への志望動機も踏まえ300字以内で入力してください。 300文字以下
A.
Q. あなたが学生時代に打ち込んだクラブ・サークル活動について入力してください。 100文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月16日
男性 24卒 | 愛知大学 | 非公開
Q. あなたが所属する研究室・ゼミの研究テーマを入力してください。 まだ研究テーマが決まっていない場合は今後取り組もうと思っているテーマを記載してください。 100文字以下
A.
Q. あなたの趣味・特技を入力してください。 100文字以下
A.
Q. あなたが経験したアルバイトについて入力してください。 100文字以下
A.
Q. 大学・大学院在学中に、最も力を入れて主体的に取り組んだことは何ですか?300字以内で入力してください。
A.
Q. 当社でチャレンジしたいことは何ですか?当社への志望動機も踏まえ300字以内で入力してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月16日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたの趣味・特技を入力してください。100文字以下
A.
Q. あなたが経験したアルバイトについて入力してください。100文字以下
A.
Q. あなたが学生時代に打ち込んだクラブ・サークル活動について入力してください。100文字以下
A.
Q. 大学・大学院在学中に、最も力を入れて主体的に取り組んだことは何ですか?300字以内で入力してください。
A.
Q. 当社でチャレンジしたいことは何ですか?当社への志望動機も踏まえ300字以内で入力してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月9日

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学・大学院在学中に、最も力を入れて主体的に取り組んだことは何ですか?500字以内で入力してください。(500文字以下)
A.
Q. 当社でチャレンジしたいことは何ですか?当社への志望動機も踏まえ300字以内で入力してください。(300文字以下)
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月29日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの趣味・特技を入力してください。 100文字以下
A.
Q. あなたが経験したアルバイトについて入力してください。 100文字以下
A.
Q. あなたが学生時代に打ち込んだクラブ・サークル活動について入力してください。 100文字以下
A.
Q. 大学・大学院在学中に、最も力を入れて主体的に取り組んだことは何ですか?500字以内で入力してください。 500文字以下
A.
Q. 当社でチャレンジしたいことは何ですか?当社への志望動機も踏まえ300字以内で入力してください。 300文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月3日

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 広島大学大学院 | 男性
Q. 研究室のテーマについて(100字)
A.
Q. 趣味・特技(100字)
A.
Q. アルバイト(100字)
A.
Q. 部活・サークル(100字)
A.
Q. 大学・大学院在学中に最も力を入れて主体的に取り組んだことは何ですか?(500字)
A.
Q. 当社でチャレンジしたいことは何ですか?志望動機も踏まえて(300字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月16日

22卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に最も力を入れて主体的に取り組んだこと(500字以下)
A.
私は学園祭の企画・運営を行う学園祭実行委員会に所属していました。学園祭実行委員会は、300人以上の学生が所属する大きな団体であり、様々な部門によって構成されていました。私は「お笑い企画」、「模擬店企画」、「お化け企画」といった多くの部門に所属し、学園祭の成功に向けて日々作業に取り組みました。その中でも「模擬店企画」に所属していた際に、たこ焼き店舗の店長としてメンバーをまとめてお店を経営しました。その際に、たこ焼き店舗は昨年の売り上げが悪く廃棄が多く発生したという報告を受けました。私は「味付けがソースマヨのみの1種類しかなかったこと」や「メンバーの役割が明確に割り振られていなかったこと」に原因があると考えました。そこで、店舗のメンバーと試行錯誤を重ねて3種類の味付けを考案し、メンバーの役割も明確化してシフト表も作成することで効率よく店舗を運営できるようにしました。学園祭当日は、2日間でたこ焼き400パックを全て完売することができ、約50000円の利益をあげることに成功しました。同じ店舗や実行委員の仲間と学園祭を成功させることができ、学生時代にしかできない貴重な経験をすることができました。 続きを読む
Q. 当社でチャレンジしたいこと(志望動機も踏まえて)(300字以下)
A.
健康介護事業における製品開発に携わり、今までにない新たな製品を生み出したいと考えます。具体例としては、貴社のスマートラバー(SR)センサ技術を応用して、体圧を分散させることのできる車椅子の開発です。超高齢化社会といわれている現在では高齢者の人口が年々増え続けており、車椅子の使用者が増加することが考えられます。車椅子を使用しての生活となると座った姿勢で長時間生活することになり、姿勢を自由に変えることも難しいため褥瘡を引き起こす可能性があります。そこで、スマートラバー(SR)センサ技術を使用することで無理なく車椅子生活を送れるようにし、ヘルスケア領域にイノベーションを起こしたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月10日
男性 22卒 | 関西大学 | 男性
Q. あなたが所属する研究室・ゼミの研究テーマを入力してください。 まだ研究テーマが決まっていない場合は今後取り組もうと思っているテーマを記載してください。(100文字以下)
A.
卒業論文のテーマとして「経営判断原則と取締役の損害賠償責任」を扱います。3年時には、当該論文の執筆に際して重要な前提知識となるマーケティング論に基づいて、日本経済新聞の記事の報告、議論を行いました。 続きを読む
Q. あなたの趣味・特技を入力してください。(100文字以下)
A.
趣味と特技はランニングです。大学3年生の8月には、ハーフマラソンを完走しました。現在は週3回5km程度走っていて、将来は、フルマラソン完走を目標にしています。 続きを読む
Q. あなたが経験したアルバイトについて入力してください。(100文字以下)
A.
在籍する大学内で、授業運営の補助・窓口対応を行うアルバイトを約2年半継続して行っています。アルバイトは24名で構成されており、具体的な業務は、パソコン・プロジェクターの機器設置、拾得物対応などです。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に打ち込んだクラブ・サークル活動について入力してください。(100文字以下)
A.
中学生時代に、陸上競技部に所属していました。12名在籍していた長距離部門のキャプテンを務め、中学校3年時には、大阪府大会の出場や大阪市の駅伝で区間賞を取ることができました。 続きを読む
Q. 大学・大学院在学中に、最も力を入れて主体的に取り組んだことは何ですか?500字以内で入力してください。(500文字以下)
A.
2年半継続した、大学内での授業運営・窓口対応を行うアルバイトに、最も力を入れて取り組みました。課題は、1年間勤務した頃に、利用者の大学生や教授への待ち時間が発生することでした。まず、課題に対して、発生する原因を分析しました。そのなかで、新規アルバイト8名の業務量を増やすことが、解決に最も適していると考えました。なぜなら、新規のアルバイトが分からないもしくは覚えていない業務があると、既存のアルバイトが手伝うことで業務を遂行することが多く、両方の業務量に影響を及ぼしていると捉えたからです。そして、業務量を増やすために、PDCAサイクルを立てて指導しました。例えば、PLANでは、個人で、業務内容を「頻度順」「基礎・応用」で区分して、教える順番を決めました。また、CHECKでは、業務日誌を使用して、既存アルバイトが、指導した内容を報告することを制度化し、個人だけでなく、チーム全体で指導を確認できるように工夫しました。その結果、新規アルバイトの業務量が増え、利用者の待ち時間を減らすことができました。この経験により、課題に対して分析し、仮説を立てて行動することの重要性を学びました。 続きを読む
Q. 当社でチャレンジしたいことは何ですか?当社への志望動機も踏まえ300字以内で入力してください。(300文字以下)
A.
貴社を志望する理由は、大学時代のアルバイト経験がきっかけで生じた「様々な業界に影響を与えて、広く社会を支えることができる」という就職活動の軸を実現できると強く感じたからです。特に、自動車をはじめ、多くの分野に影響を与えている点、また自動車用の防振ゴムやホースで、世界トップシェア・国内シェアNo.1を獲得している点から感じました。さらに、研究開発やモノづくり設備の強化を積極的に行い、新規製品を開発しているため、就職活動の軸を長期的に満たすと考えました。 そして、貴社の営業職として、私の強みである課題を分析し、実行する力を活かし、お客様が本当に求める製品を納入できる人材になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性
Q. あなたが所属する研究室・ゼミの研究テーマを入力してください。 まだ研究テーマが決まっていない場合は今後取り組もうと思っているテーマを記載してください。(100字)
A.
学部では、主にR言語を用いたデータサイエンス、分析方法を学んでいます。研究室ではそれを用いて、「“観光地としての”京都の魅力」を統計的に研究しています。 続きを読む
Q. あなたの趣味・特技を入力してください。(100字)
A.
今、一番の趣味は料理です。コロナ渦において家で過ごす時間が増え、普段なかなか作れない時間のかかる料理にはまっています。中でも、低温調理機で作るローストビーフは特技と言っていい出来だと思っています。 続きを読む
Q. あなたが経験したアルバイトについて入力してください。(100字)
A.
居酒屋で3年アルバイトしました。長く勤めていたので、顔見知りの常連さんも増え、引っ越しでアルバイトを辞めるときにはお店と客さん一緒になってお祝いしてくださったことは今でも忘れません。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に打ち込んだクラブ・サークル活動について入力してください。(100字)
A.
体育会〇〇部に、マネージャーとして所属しました。実際に西日本大会で優勝するなど、全国大会で結果を残す事を目標としており、そのために週6日夜9時半まで練習がありました。 続きを読む
Q. 大学・大学院在学中に、最も力を入れて主体的に取り組んだことは何ですか?500字以内で入力してください。(500字)
A.
マネージャーとして所属していた○○部で、寄付金の増額に挑戦しました。当時、私達の部では、部費の赤字が大きな問題であり、私はその解決策の1つとして「寄付金の増額」に目をつけました。そこで、まず、1年間で約50万円ほどだった寄付金を翌年度80万円にすることをマネージャー内で目標に設定しました。しかし後に寄付の状況について調べていく中で、元々協力的な関係者の方々は既に積極的に支援して下さっていた事がわかったことや、そもそもどのような形で寄付を募ればいいのか、部内でマニュアルが無く、まず何から始めるべきか右も左も分からないという事が課題でした。しかし、とにかくまず、寄付して下さる可能性のある関係者と1人でも多くコンタクトを取る事が重要だと考え、監督や大学の教授を頼り、創部以来残っている名簿の中で所在のわかる全てのOBの方、約500名に寄付をお願いする手紙を送る事から行動しました。また、他にも大会の応援に来て下さる関係者の方々の名前と顔を把握し、直接お話しする時間を増やすことや、HPを利用した広報活動を徹底しました。その結果、最終的に目標額を大きく上回り約140万円の寄付金を集める事ができました。 続きを読む
Q. 当社でチャレンジしたいことは何ですか?当社への志望動機も踏まえ300字以内で入力してください。(300字)
A.
自分の努力で世界の産業に影響を与えられることを実感できるような仕事をしたいと考えております。私は、部活の中で、自分の努力が巡り巡って部全体の成功に結び付いた時に、大きなやりがいを感じました。この経験から、日々の仕事の一つ一つは小さな事であっても、結果として、より大きな変化を生み出す事ができるような環境で働きたいと考えております。今後、貴社はその高い技術力・ノウハウを核として自動車産業だけでなく、情報通信、エレクトロニクス、環境エネルギーなど時代のニーズに応えた幅広い産業に影響を与えると確信しております。その中でなら、自分の仕事と世界の産業の発展が繋がっている事を実感できるはずと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 所属している研究室・ゼミのテーマ400字
A.
倫理学ゼミで、主に生命倫理について学んでいる。 [内容] 近年のバイオテクノロジー技術の進歩によって人の命や動物の命を人間の手によって操作できるようになってきた。一方で、その行為を本当に行って良いのかどうかということに関する倫理的な問題を検討している。例えば、出生前診断によって、我々は胎児が母体の中にいる段階で先天的な病気の有無を判別することが可能になったが、それと同時に命の選別という倫理的な問題が生じた。こうした問題についてその行為が是非について議論し、検討することで人間としての「生き方」や「生きる意味」ひいては「人間とは何か」という根本的な問題について考察している。 続きを読む
Q. 学生時代に注力したこと500字
A.
学生時代、私は英語学習に注力した。大学入学時から一貫して英語学習に取り組み、一年次にイギリスで一ヶ月間、三年次にカナダで一年間の留学を経験した。一度目のイギリス留学では、言語の違いに戸惑いホームシックになり、滞在中のほとんどの時間を一人で過ごしてしまった。そのため、語学力もほとんど伸びず悔いが残る留学となった。しかし、この経験をきっかけに、より真剣に英語を話せるようになりたいと思い、大学三年次に再度カナダで一年間の留学に挑戦した。現地ではイギリス留学の反省を活かし、一人での時間を可能な限り減らすことを心がけ、一人の時間が多い学生寮ではなく、英語を話す機会が多いホームステイを選択した。さらに、授業外の時間もボランティアやクラブ活動などに積極的に参加し、意図的に英語を話さざるを得ない環境に身を置き続けた。現地に到着したばかりの頃は、全く英語を聞き取ることができず途方にくれる時期もあったが、継続した取り組みの結果、イギリス留学後からTOEICの点数は200点アップし、自信を持って英語を話せるようになった。この経験から、失敗を次にどのように活かすのかが成果を得る上で重要だということを学んだ。 続きを読む
Q. 志望動機300字
A.
日本の優れた技術を世界に発信することで、人々の生活基盤を支えたいという思いから、貴社を志望している。貴社は、事業の多角化による社会的影響力の大きさや、各事業が持つ高い技術の総合力、高い研究開発費による事業の先進性といった点において強みがあると考えている。このような環境の下であれば上記した私の思いを実現することができると考えている。貴社に入社後は、環境エネルギー部門で海外営業に携わりたいと考えている。「困難な状況でも前向きに行動する」という自身の強み、そして学生時代に一貫して取り組んできた語学を活かして、貴社の高い技術力を世界に発信する一翼を担い、世界中の人々の暮らしに貢献したいと考えている。 続きを読む
Q. 自由記入欄(自己PR)200
A.
困難な状況でも前向きに行動することができる。これが私の強みだ。大学三年次に一年間カナダで留学を経験した際、言語や文化の違いによって多くの困難に直面したが、その度に自身の強みを生かして乗り越え、成長に繋げてきた。仕事をする上でも、困難な場面に直面することがあると思うが、自身の強みを活かして困難を成長に変えていきたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. ゼミでのテーマまたは、興味のある科目について400文字以下
A.
私は「2016年の米国大統領選挙」を研究している。ゼミでは研究内容から毎月テーマを設定し、研究結果を発表する。毎月テーマを入念に調査・発表することで、事前準備やプレゼンテーションスキルが身に付いた。更に四年前の大統領選挙を研究することで政権交代における当時から今に繋がる日本・世界への影響を理解できる。以上の点から物事を多角的に捉え、グローバルな視点で仕事をしたいと考えている。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んできたこと(研究以外)500文字以下
A.
8チームが参加する日本商品プレゼン大会である。私はカナダで行われたプレゼン大会に4人チームのリーダーとして参加し優勝を目標にしていた。しかしテーマに対してアイデアが多すぎるが故に意見がまとまらない状態にあった。そこでこの現状を解決すべく私はリーダーとして2つの行動をとった。①メンバーに対しカナダの地域毎にニーズ調査を依頼する。実際に現地の人に聞き込みを行ってもらい、私はそのデータ分析を行った。その結果カナダの気候に適した上で、私生活を快適にする商品が求められていた。②プレゼン当日から逆算して作業を割り当て、タスク量が均等になるシステムを構築する。①における分析結果から必要だと考えた要素を抽出し商品を決めた。更に4週間後のプレゼン当日から逆算し商品の中で担当する部分をメンバーに割り当てることで、作業の効率化を図った。結果スムーズな議論ができ、最終的には準優勝という好成績を収めることができた。 続きを読む
Q. 住友電工への志望動機、住友電工でやってみたいこと300文字以下
A.
私には「優れた日本の技術を世界に広める」という夢がある。私自身アルバイトの経験から様々な国のニーズに応えてきた。そこで世界という舞台でお客様と対峙できる非鉄金属業界を志望する。中でも貴社を志望する理由は2つある。1つ目は海外シェアの高さである。海外売上比率約6割、かつ貴社の“22VISION”で「グローバルプレゼンスの向上」を掲げている点に強く魅力を感じた。これは私の夢と深くマッチしている上に、実現できる場だと考えた。2つ目は社会貢献度の高さである。貴社は社会インフラの高度化にも力を入れており、人々の生活に寄与できる。今までに培った傾聴力・人を巻き込む力を活かし、営業部で貴社の技術を世界に届けたい。 続きを読む
Q. その他自由記入欄200文字以下
A.
私の強みは傾聴力と分析力である。この強みはスポーツジムでのアルバイトで発揮された。私はコロナ禍で減った入会者を取り戻すため多くの新規入会者獲得を目標としていた。しかし初めは見学が入会に繋がらなかった。そこで①お客様の潜在的なニーズを把握する。②自ら他ジムを見学し、自社の強みを把握する。以上の2点により半年間入会獲得率90%を継続することができた。貴社でも私の強みで顧客のニーズに的確に応えていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月30日
男性 22卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. あなたの趣味・特技を入力してください。 100文字以下
A.
趣味はスノーボードです。自分の板を買い、年に最低3回は友人とスキー場に出かけています。上達すればするほど、雪の上で自由に動き回れる点が楽しく感じます。日本中のスキー場を制覇したいと考えています。 続きを読む
Q. あなたが経験したアルバイトについて入力してください。 100文字以下
A.
学生実験のティーチングアシスタントです。実験操作を指導することに加え、学生の前に出て考察の解説を行いました。その際、考察の答えをただ教えるのではなく、「なぜ」「どうして」と逐一考えさせて指導しました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に打ち込んだクラブ・サークル活動について入力してください。 100文字以下
A.
大学時代は、30人の部員の内半数以上が4カ国の留学生というグローバルなフットサルサークルに所属していました。その中で、ダイバーシティーを互いに理解しあうことが大切だと学び取りました。 続きを読む
Q. 大学・大学院在学中に、最も力を入れて主体的に取り組んだことは何ですか?500字以内で入力してください。
A.
己との戦いを制し編入学を成し遂げたことです。私は基礎研究を改めて志望し編入学を決意しました。少ない編入試験の情報を収集し、授業を軸に学習プランを組み、自分の課題は時間不足と大学で学ぶ専門性の高い化学の知識不足だと分析しました。効率的に知識を得るために、大学の授業は予習復習を徹底し、集中のため最前列で受講し、最大限吸収することに努めました。疑問点は積極的に質問に行き、どの先生も熱心にご教示くださり、質問への回答にとどまらず、今後どう繋がっていくのかと深くお話いただけたことはモチベーション向上に繋がったと感じています。それに加え、自ら編入学の専門予備校の通信講座を受講し、4つの化学分野の問題集や過去問を踏破することにより、編入試験対策に打ち込みました。これらの勉強を多い日には1日12時間行い、その結果、全取得単位の4割以上が最高評価のA+となり学部生114人中2人の成績優秀者にも選ばれ、編入学の試験に合格しました。この経験から、何が課題を見極め努力し継続する目的遂行能力が身に付きました。このチャレンジ精神をもって貴社の業務に積極的に取り組み、努力を重ねて目的を遂行し活躍したいと思います。 続きを読む
Q. 当社でチャレンジしたいことは何ですか?当社への志望動機も踏まえ300字以内で入力してください。 300文字以下
A.
有機化学で新しく生み出すことにやりがいを持つ私は貴社にて、将来の製品ニーズに迅速に答えるための未知の材料の基礎研究にチャレンジしたいです。新規化合物を作った際、「君はこの化合物を世界中で初めて作った人だよ」と教授に言われたとき、達成感と座学では味わえない醍醐味に震える思いでした。研究職は次の当たり前の物を自らの手で生み出す職だと認識しており、問題に対して化学の様々な手を使って挑戦することにやりがいを感じています。貴社はバイオヒドリンゴムなど、次世代において重要な役割を担うであろう製品を数多く生す技術力があり、今後も革新的な製品を継続的に開発し、世界中の人々に貢献できると思い志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 岐阜大学 | 女性
Q. ご自身の趣味や特技についてご記入ください。
A.
趣味は山歩きです。山の空気と山頂の達成感が好きで、月に1回ほど家族と山に行っています。日本百名山を制覇するのが目標です。 特技はお菓子作りです。失敗をもとにレシピに書いてないことを自分で工夫しています。 続きを読む
Q. クラブ、サークル活動など学生時代に、学生時代に打ち込んだことについて、ご記入ください。
A.
私はテニスサークルに所属し、新入部員獲得に力を入れました。サークルのイメージカラーを前面に押したアピール力のある看板とビラを作成し、イメージカラーで印象を残せたことで新入部員が10人ほど増加しました。 続きを読む
Q. 大学在学中に、最も力を入れて取り組んだことはなんですか。
A.
化学英語という化学や環境問題に関するスピーチを行う授業に最も力を入れました。1番最初の授業で、教授から内容は良いが、感情がないとご指摘を受けました。原因として、既にある英語の文献を集めて内容を考えており、自分の意見の少ない、説明ばかりの文章になっていたことと、スピーチの話し方に問題があると考えました。そこで、まず日本語で化学や環境問題の概要や自分の意見をまとめ、そこから、自分のわかる範囲内の英語で文章を作ることで、頭に入りやすく感情ものりやすいと考えました。 また、話し方を改善するために友人と模擬スピーチコンテストを行いました。内容、アイコンタクト、ボディランゲージ、表情の4項目でお互いに評価した結果、私はアイコンタクトができていなかったため、一人一人に語りかける意識も持つように改善しました。 その結果、教授から内容だけでなく、想いが伝わったとのお褒めの言葉をいただき、最優秀賞を獲得しました。 私はこの経験から、行き詰まったときに自分を客観視する重要性を学びました。自分なりに客観視することはもちろん、友人からのアドバイスで本当の第三者的目線を学ぶことが刺激となり、より自分を客観視できました。 続きを読む
Q. 当社でチャレンジしたいことは何ですか。当社への志望理由を踏まえてご記入ください。
A.
私は人々の生活に密接に関わる自動車の快適・安全性を追求する仕事に携わりたいと考えています。貴社は独自の低反発ウレタンフォームの特性を活かし、自動車の安全性を高めると共に快適な車内空間をつくるヘッドレストなど内装品を製造しており、貴社であれば私の思いが実現できると感じ、志望しました。また、SRセンサのように貴社の強みであるゴムを用いる技術を活かし、運転者の姿勢や心拍などを検知する自動車シート用センサーの開発など、医療・福祉という視点からも世界中に安心、安全、快適を届けようとする取り組みに感銘を受けました。私は貴社で全ての人に平等で快適な車内空間をつくるためのゴム製品開発にチャレンジしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. あなたが所属する研究室・ゼミの研究テーマを入力してください。まだ研究テーマが決まっていない場合は今後取り組もうと思っているテーマを記載してください。
A.
雇用と労働を学ぶ○○学を専攻しています。社員を大切にすることの重要性がテーマで、複数の人事担当による講義を受けました。労働環境を整え、働く意欲を高めることが生産性の向上に繋がることを学びました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に打ち込んだクラブ・サークル活動について入力してください。
A.
総勢100名の○○サークルに所属し、大会優勝を目指し週三回以上練習をしました。また新入生勧誘活動やオリジナルグッズ制作・販売にも携わり、困難な状況でも諦めず最後までやり抜く力を身につけました。 続きを読む
Q. 大学・大学院在学中に、最も力を入れて主体的に取り組んだことは何ですか?500字以内で入力してください。
A.
○○サークルのチーム全体の底上げに力を入れ、大会優勝を目指しました。私は新しいことに挑戦したいと思い、○○サークルに入会しました。しかし当初は全くの未経験者だったこともあり、周りに笑われる程踊りが下手でした。その為私は、先輩や同期に踊りの指導をお願いするなど、自分の踊りだけを必死に考えていました。しかし徐々に上達していく中で、心境に変化が現れました。○○演舞はチームあってこその踊りだと改めて思い、チームの為に何ができるかを考えました。それからは、自発的にチーム全体の底上げにも力を入れました。真夏の屋外長時間練習で辛い時も声掛けで周囲を鼓舞したり、大勢の新入生の中で輪に入れない後輩に気を配り、サポートをしました。例えば踊りが苦手な後輩には一緒に付き添って練習するなど、それぞれの悩みに合った対応をしました。結果、チーム全体のレベル底上げをすることができ、大会優勝に貢献できたと思います。この経験から、チームで高い目標を達成するには、自分の役割を全うするだけでなく、互いに助け合い、励まし合うことが重要だと学びました。 続きを読む
Q. 当社でチャレンジしたいことは何ですか?当社への志望動機も踏まえ300字以内で入力してください。
A.
私は経理業務を通して新製品開発のコスト問題解決に携わりたいです。貴社は自動車の快適走行に必要な防振ゴムのトップ企業であり、「生活の安全・快適に繋がる製品を作る会社」という私の選社軸に合致した為、志望しました。今後はCASE関連の新製品開発が必要です。そこで私は開発の妥当性や採算性を経理視点で分析し、量産化に貢献したいです。その中で、机上のデータ分析だけでなく、営業や製造に足を運びます。これはサークルでの経験で幹部とメンバーとの意思疎通が重要だと思ったからです。私の強みである周囲への気配り力や最後までやり抜く力を活かし、現場とコミュニケーションを図り数字の裏側にある問題点や課題を考えていきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 岐阜大学大学院 | 男性
Q. 経験したアルバイトについて
A.
学習塾でのアルバイトで生徒の受講率が低下していた問題に対して、受講状況のデータを毎日印刷して講師全員に素早く把握させ、受講数不足の生徒に対して面談を徹底する提案を行い、改善へと取り組みました。 続きを読む
Q. 学生時代に打ち込んだクラブ・サークル活動について
A.
学生時代は〇〇部に所属していました。副部長として、練習中に全部員の得点の経緯を記録していたところ、後半極端に集中力が欠けている傾向を発見して、距離や本数、練習時間の改善を行いました。 続きを読む
Q. 大学・大学院在学中に、最も力を入れて主体的に取り組んだこと
A.
学習塾でのアルバイトで、個々の生徒に合わせた分析と対応を行い、成績アップと、志望校合格へのサポートを成し遂げた経験です。当時、私の担当生徒は外国語学部を志望する一方、英語が苦手で、克服したいと本人からも相談を受けていました。生徒が悩んでいる姿に責任を感じた私は、合格に向けた最適な勉強法が必要だと考え、模擬試験や定期試験の細かい成績表や、普段の問題の解き方の傾向を分析したところ、生徒が特定の英文法問題や、時間配分を苦手としていることを明らかにしました。そこで、◯種類以上に細分化された塾オリジナルの教材から選び抜いた、苦手分野の克服に最適な教材のやり込みと、解答時間不足を改善するための効率的な練習、の二つを中心に、生徒と一緒に取り組み続けました。模擬試験では常に◯点台だった点数ですが、対策を始めて1年経った本番では◯点まで伸び、第一志望合格に繋がりました。この経験から私は、課題解決のために一人ひとりに合わせた最適な提案をすることの大切さを学びました。入社後も、お客様の要望に対して現状の課題をしっかりと認識し、最適な解決案を見出し続けることで、貴社に貢献できるよう精進します。 続きを読む
Q. 当社でチャレンジしたいことは何ですか?
A.
将来のモビリティフィールドに新たな付加価値を与える製品の開発に携わりたいです。そのため、クルマの振動を抑制・制御することができる防振ゴムなどの開発を通じて、世界中のお客様に安心や快適を届ける貴社に魅力を感じ、志望いたしました。クルマの自動化や電動化が進むにつれ、今後は安全性や快適性に配慮した製品の開発が必要となる中、貴社は快適な車内空間づくりを実現するための高品質な製品を数多く生み出していることから、今後の自動車産業でも大きな支えとなり、多くの人々の生活に貢献できると感じています。研究活動を通じて培った有機化学の知識や分析力を活かし、貴社の一員として、新製品の開発に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月27日
男性 22卒 | 岐阜大学大学院 | 女性
Q. あなたの趣味・特技を入力してください。 100文字以下
A.
趣味は読書です。特に歴史小説を読み、物語を通してその時代背景について知ることが好きです。特技はお菓子作りです。相手の好みに合わせて食感や味などのアレンジを加えることが出来ます。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に打ち込んだクラブ・サークル活動について入力してください。 100文字以下
A.
サークルには所属していませんでしたが、科学館でのボランティア活動を行っていました。展示物を来館者に紹介する活動を通して幅広い年代の方々とコミュニケーションを取り、相手に合わせた伝え方を身に着けました。 続きを読む
Q. 大学・大学院在学中に、最も力を入れて主体的に取り組んだことは何ですか?500字以内で入力してください。 500文字以下
A.
学部4年次、有機化合物の選択性を高める研究に力を注ぎました。夏頃までは指示通り実験をこなすだけでしたが、なかなか成果が出ず、取り組み方を改善することを決意しました。一つ目は【時間の使い方】です。ひとつの反応が終わるまでに24時間以上かかることが多く、時間を有効利用して取り組む必要がありました。そこでより詳細な1週間分の実験計画を欠かさず立て、複数個の実験を上手く組み合わせながら進めるようにしました。その結果作業効率が向上し、以前は1日1実験でしたが、2実験以上行えるようになりました。二つ目は【周囲から積極的に学ぶこと】です。選択性は様々な要因で変化するため、仮説と全く異なる結果が得られることが何度もありました。研究に行き詰まった時には、教授や先輩に積極的に相談するように心掛けました。自分に足りない知識や経験を持つ方々から学び、吸収することで、新たな発想を得ることが出来ました。このように計画的かつ粘り強く取り組んだ結果、課題であった選択性を大幅に向上させることが出来ました。この経験から、課題解決にむけて周囲と関わり合いながら効率的に行動するための、PDCAを回す習慣を身に着けることが出来ました。 続きを読む
Q. 当社でチャレンジしたいことは何ですか?当社への志望動機も踏まえ300字以内で入力してください。 300文字以下
A.
自動車用部品の開発に携わりたいです。私は運転に苦手意識を持っており、安全で快適な運転を支える技術に強い関心を持っています。そこで、運転のしやすさや安全性を左右する、防振ゴムを代表とした自動車用部品の開発を行う貴社に魅力を感じました。大学の研究で培った「課題を発見して粘り強く取り組む力」を活かし、変化する社会のニーズに対応した高性能な製品を開発したいです。また、貴社は自動車だけでなく幅広く事業を展開しているため、自動車分野で開発した技術を他分野で応用するなど、多方面から暮らしの快適さに貢献できるところに魅力を感じています。世界中の人々の暮らしを支える製品の開発を目指し、貴社で挑戦し続けたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 21卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 当社でやってみたいことは何ですか。 当社への志望理由を踏まえて、300字以内。
A.
私の就職活動のテーマは「笑顔の下支え」です。笑顔には人々を幸せにする力があると考えます。貴社の幅広い業種、時代に即した製品を生み出せる環境ならば笑顔の下支えができます。 具体的には、グローバルでの供給網を駆使し、最前線で営業・販売を行い、お客様のニーズに応えたいです。 また、上司と部下が横並びの関係で、仲間感・成長意識による一体感のある社風であると説明会で伺いました。 AIの発展が目覚ましい現在、一方的でなく、双方の意見を受け入れるなど、多様性を認めることにヒトとしての価値があり、そこからまた新しい価値を創出できると考えます。 貴社は私の上記価値観に沿っているため、志望しました。 続きを読む
Q. 最も力を入れて取り組んだことは何ですか。500文字
A.
私は誘いを承諾することに注力しました。「フルマラソン走らない?」「旅行のプランニングしてよ!」「バンドやらない?」など、私は様々なお誘いを受け、未知なるものへの好奇心から承諾してきました。新たな楽しさや面白さを発見できるからです。すると、ノリ&人柄の良さで人脈や世界観が広がりました。フルマラソンでは周りの応援があってのゴールであったため、人の温かさ、応援のパワーには驚かされました。ゼミでは旅行係をお願いされたため、綿密にプランニングし、教授含め皆満足の充実した時間を過ごせました。  バンドでは、皆で合わせたときは一人で練習しているときの数十倍楽しいことを知りました。様々な新しい経験をした私は、「なぜ今楽しめているのか」考えました。すると、1.お誘いを承諾し人とのご縁を大切にしてきた2.笑顔の裏には様々な人が関与しているの二点に気付きました。 よって、更に「人からの誘いを断らない」ことに注力しつつ、会う機会の減った中高の友達と定期的に集まる会を開き、主体的にご縁を大切にするようになりました。また、今度は私が人々の暮らしの根幹からサポート(笑顔の下支え)したいと考えるようになりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月3日

21卒 本選考ES

研究開発職
男性 21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性
Q. ゼミ・研究室テーマ
A.
桂皮酸構造含有トリフェニレン誘導体の液晶性と光重合反応に及ぼす側鎖の影響 続きを読む
Q. 研究内容(字数指定なし)
A.
光によって重合可能な液晶性有機化合物の合成とその物性評価を行っています。“液晶”とは、液体と固体の中間状態であり、分子がある一定方向に並ぶという特徴的な性質を持ちます。液晶性有機化合物は特定の温度範囲(液晶状態)において分子が一定方向に積層し、分子同士が相互に近づき合うことによって電気を通すようになるため、有機半導体材料への応用が注目されています。しかし、液晶状態は温度に依存するため、デバイス化した際に熱安定性が低く、扱いにくいという欠点があります。そこで本研究室では、熱安定性を向上させるために、分子が積層した状態で重合し、構造を固定化することで導電性と熱安定性の両方を実現することを目指しています。特徴として、光照射による簡便な操作によって重合を行うことができるという点が挙げられます。本研究では分子構造と物性の変化ならびに重合によって得られるポリマーの形態の関係を系統的に調査しています。 続きを読む
Q. TOEIC
A.
Q. クラブ・サークル活動など、学生時代に打ち込んだことについて、ご記入ください。(100)
A.
関東学生卓球リーグでの勝利を目標に部活に打ち込みました。入部時は実力不足でベンチにも入れませんでしたが、週6日4時間の規定練習に加え、朝練や居残り練習の結果、4年次で初勝利を上げることができました。 続きを読む
Q. 大学/大学院在学中に、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。(500)
A.
大学1年から現在まで卓球部での活動に力を入れています。私たちが所属するリーグでは、6校中5校はスポーツ推薦での入学者が多い私立大学で、国立大学は私たちのみでした。優勝するために、私は以下の2つのことを部内で提案し実践しました。①【対戦相手のビデオ研究】格上の選手に勝つため相手の弱点を徹底的に研究して勝とうと考えました。そこで私は部員全員が対戦相手の試合動画を見られるシステムを作り、各々が研究する機会を設け、それを選手内で共有することで勝率を高めました。②【SNSを積極的に使った情報発信】強い選手に入部してもらえるように、部活紹介動画を作製し勧誘に力を入れました。また、選手により多くの経験を積ませるため、外部からの練習参加も積極的に呼びかけました。発信を続けることで選手の入部やハイレベルな練習環境に繋がり、部自体が強くなり、より発信が増えるという好循環が生まれ、選手のレベルアップに繋がりました。以上の結果、21年ぶりにリーグ戦最高成績を更新することができ、主体的に周囲に働きかけ、目標に対して対策を立てることの大切さを学びました。現在でも目標とする優勝のため後輩へのサポートを続けています。 続きを読む
Q. 当社でやってみたいことは何ですか。当社への志望理由を踏まえて。(300)
A.
私は卓球のラバーの研究開発に携わりたいと考えています。中学校で卓球を始め、ラバーの違いによる球質の変化に興味を持ち、「ラバーの研究開発をしたい」という思いを抱いてきました。その中で貴社の開発したラバーを使用する機会があり、貴社でのラバー開発事業に興味を持ちました。また、挑戦的かつグローバルな社風に魅力を感じ、貴社でなら「他社に負けない圧倒的な性能」を持ち、「世界のトップ選手」に使用してもらえるラバーの開発を実現できると確信し志望いたしました。化学の専門知識と部活動で得た粘り強さ、また自身が選手としてプレーしてきた経験を生かして今までにない高性能ラバーを開発し、貴社に貢献したいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年11月9日
男性 21卒 | 岐阜大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください
A.
接骨院の受付のアルバイトにおいて、患者さんにとってより良い環境を作ることに取り組みました。私の働く接骨院では、業務や患者さんからの質問など分からないことがあった時は、先生の治療が終わるのを待ち、質問をするという体制でした。その為、無駄な時間が多く、患者さんの待ち時間が長くなっていました。そこで私は、仕事をより効率的に行う為には、仕事の可視化と業務の整理が必要だと考え、チェックシートを作成し、複雑な仕事についてはマニュアル化することを提案し実施しました。アルバイト同士顔を合わせる機会が少なく、話し合いをする機会がなかったため、マニュアルの大枠を私が作成し、気付いた人が随時内容をつけ足していくことができるようにすることで、今では充実したものになりました。その結果、先生の指示を待たなくても業務を進めることができ、定期的に行なっているアンケートでは、待ち時間が短くなったとのお声をいただきました。また、新人でも質の高い安定した対応が可能となりました。この経験から、現状の課題に向き合い、向上心を持ち自ら行動することの大切さを学びました。貴社においても問題意識をもって自分から行動することができます。 続きを読む
Q. 趣味
A.
趣味は、歌を歌うことです。休日には友人とよくカラオケに行きます。大きな声を出すことでストレス発散になり、疲れているときには気分転換をすることができます。時間が空いた時には、一人で行くこともあります。 続きを読む
Q. サークル
A.
バドミントン同好会に所属しています。私は企画係として、メンバー全員が楽しむことのできるイベントを考えることを大切に、バドミントンだけではなく卓球やバレーボールも取り入れています。 続きを読む
Q. 当社でやりたいことは何ですか、志望動機を交えて教えてください
A.
私は、貴社の営業として貴社製品を多くの人に届けたいと思います。私には、人々の生活に欠かせない製品を支えることで、社会に貢献できる仕事に就きたいという想いがあります。貴社では、市場の変化に合わせて、自動車のみにとどまらず、幅広い事業領域を持っています。貴社であれば多方面から快適な社会へ向けてのアプローチができると思いました。また、貴社には変化し続ける状況の中で「チャレンジ」の姿勢を大切にする社風があります。貴社の営業として、お客様と貴社をつなぐ架け橋の役割を担い、私の強みである課題発見能力と向上心を活かし、前例のないことであっても、お客様と貴社のためになるのであれば迷わず挑戦したいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月7日
男性 21卒 | 三重大学 | 女性
Q. ご自身の趣味や特技について、ご記入ください。
A.
趣味:旅行 好奇心旺盛な性格ゆえに、国内外問わず旅に出かける。基本的に自分で企画し、仲間とともに新たな発見を目指す。 特技:卓球 中学時に団体で東海大会出場。高校からは地元の卓球大会に参加。 続きを読む
Q. クラブ・サークル活動など、学生時代に打ち込んだことについて、ご記入ください。
A.
〇〇の〇〇に所属。1年次は仲間と協力しながら、歴史ある〇〇を担当。2年次は〇〇の方による新企画の立案・運営を担当。多くの観客の笑顔を作ることを目標に努め、成功を収めた。 続きを読む
Q. 大学/大学院在学中に、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。500字以内でご記入ください。
A.
大学の所属ゼミでの日々の学習である。〇〇ゼミでは、〇〇に加え、幅広く時事問題の学習を行っている。昨年○月には〇〇の〇〇部門に参加し、私はその大学代表と〇〇グループのリーダーを務めた。大学代表としては、大学から2つのゼミが参加するために、必要な書類を期日までに提出すること、大会参加費の払い込み、当日の旅程の調整や移動手段の確保、会計等を行った。〇〇グループのリーダーとしては、円滑で質の良いディスカッションができるように〇〇相手となる大学との連携を図り、論点のすり合わせ等を行った。当日は普通のディベートとは異なり、3つの大学が全く異なるアプローチの仕方で議論が展開されたため、脱線した際の軌道修正が困難だった。しかし、グループでの事前学習と他大学との頻繁な連絡が功を奏し、無事に1つの論点に対して多様な意見交流を行うことができた。具体的な内容としては、「〇〇」をテーマに論文を執筆、討論を行った。主に〇〇の強化、〇〇等を提案した。この経験から、何事にも準備を万全にすることでそれ相応の結果を得られるということを学んだ。 続きを読む
Q. 当社でやってみたいことは何ですか。当社への志望理由を踏まえて、300字以内でご記入ください。
A.
貴社を志望する理由は、「事業範囲が広く社会に大きな影響を与えることができること」「『2022vision』のような革新的な成長目標があること」の2つである。私は【自社製品の更なる世界シェアの獲得】を成し遂げたいという目標がある。貴社では、まず入社後に生産管理部門で現場状況の把握と製品についての勉強を深めることに尽力していきたい。そして、経験を積んでからは営業部門でお客様の信頼を得ることと新たな販路拡大に貢献していきたいと考えている。私の長所である「現状に満足しきることなく、向上心を持って常に挑戦できること」を活かして、時代のニーズに沿った製品を提供し、世界中の社会インフラを発展させていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月19日
男性 20卒 | 名城大学 | 男性
Q. ご自身の趣味や特技について、ご記入ください。
A.
趣味は読書です。尊敬する実業家のエッセイや、未来のテクノロジーについての本をよく読みます。特技は少林寺拳法です。基礎力の大切さ、武道の精神を学ぶことができ、小学生時代に三重県大会で優勝経験があります。 続きを読む
Q. クラブ・サークル活動など、学生時代に打ち込んだことについてご記入ください。
A.
部活動に打ち込みました。約10年間卓球を続けていますが、大学卓球のレベルは高く、1,2年次はベンチ外でした。悔しく思い、練習時間を2倍に増やす猛練習を行い、3年秋の団体戦のレギュラーを勝ち取りました。 続きを読む
Q. 大学在学中に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。
A.
部活動に力を入れました。初めて応援に行った大学卓球の団体戦の白熱ぶり、先輩のプレーする姿に感動を覚え、私も大学でもレギュラーとして活躍しようと練習に励みました。しかし、大学卓球のレベルは想像以上に高く、また、名城大学卓球部には約50人の部員が所属しており、レギュラー争いは熾烈を極めました。加えて卓球台が3台しかなく、練習時間の確保にも非常に困りました。この環境の中自分の練習時間を確保し上達するために、他の部員が練習しない日、時間帯に練習しようと考えました。そこで、同期の仲間に朝練をしようと呼びかけ、熱量高く練習に励みました。それと並行して練習試合や小さな大会にも積極的に参加していくうちに、徐々に試合で勝てる選手になり、その結果3年秋の団体戦のレギュラー入りを果たしました。振り返ると仲間からの励まし、アドバイスあっての結果だと強く感じています。この経験から、目標に向かって切磋琢磨し合える仲間の大切さを学ぶことができ、私の大きな財産となっています。今後も卓球に限らず、何か目標をもって挑戦する際には1人で抱え込まず、仲間とともに前進していきます。 続きを読む
Q. 当社でやってみたいことは何ですか。(志望動機を踏まえて) 
A.
新事業の開発に携わりたいです。学内説明会において、ミズノと卓球のラバーを共同開発しているとお伺いし、貴社に興味を持ちました。インターンシップにも参加させていただき、そこでは様々な領域に積極的に事業展開をしていると感じました。私は機械材料を専攻しますが、これまでに先生の紹介で半導体メーカーに2カ月間アルバイトをする、幕張メッセで行われたCPS・IoTの展示会、「CEATEC JAPAN 2018」に参加するなど、専攻の枠を超えた学びも大切にしてきました。これらの経験から、貴社の「不趨浮利」という考え方にも共感し、私もラバーに拘らず多角的な視点から様々な先端的な価値を産み出したいと強く思いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

20卒 本選考ES

技術系総合職
男性 20卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
Q. 研究内容。
A.
私は、光に応答して機能を発揮する酵素タンパク質の反応メカニズムの解析を行っています。この酵素は人の視物質中に存在する酵素であり、視覚再生へ応用できる可能性のある分子です。反応機構を基に、より反応効率の良い分子デザインを設計し、生体へ応用可能な酵素を創造することを目指して研究を行っています。 続きを読む
Q. ご自身の趣味や特技についてご記入ください。
A.
私の特技はボイスパーカッションです。口を使って楽器の音色やリズムを刻みます。個人のパフォーマンスで周囲を楽しませられるでなく、歌にリズムを添えることで音楽をより良いものにアレンジできる点が魅力です。 続きを読む
Q. クラブ・サークル活動など、学生時代に打ち込んだことについてご記入ください。
A.
アカペラサークルの活動です。楽器とは異なり、人の声は口の形一つでも音色が大きく変わります。”人の声のみで創る音楽”だからこそ表現できる音の重ね方や強弱等、魅せ方を常に考えながら活動に打ち込みました。 続きを読む
Q. 大学/大学院在学中に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。
A.
アカペラの主催ライブを企画したことです。これは、「私自身の企画力を試したい」、また「共に成長してきた仲間と大きな舞台を創りたい」という思いからです。ライブの開催にあたり、私は5人のバンド仲間と、サークルとしてのライブ規模と同等の150人の集客を目指し、ライブコンセプトや会場の決定、宣伝活動に取り組みました。目標達成へ向けて特に注力したのは”宣伝”であり”私達だからこそ出せる色は何か”をメンバーと積極的に議論しました。私は”どんな意見もまず肯定的に受け入れ、活かすことができる点を探す”姿勢で、仲間の想いをライブの成功へ繋げることを図りました。議論を基に、宣伝では、用いる媒体とその出力方法を工夫しました。まず、数あるSNSの中でも学生界隈で利用の多いSNSサービス、またSNSの利用の多い時間帯を分析し、できるだけ多くの方にライブの情報を伝える事を心掛けました。そして興味をもって宣伝を見て頂くため、実際に歌う場面を交えた数十秒の動画での宣伝を行いました。結果、宣伝動画は1600回の再生を頂き、当日は約100人の集客を得ることができました。様々な意見に寛容で柔軟な思考が活きた経験だと思います。 続きを読む
Q. 当社でやってみたいことは何ですか。当社への志望理由も踏まえて、300字以内でご記入ください。
A.
住環境の研究開発に携わりたいと考えています。中でも、地震エネルギーを瞬時に熱エネルギーに変換することで揺れを低減する制震技術に興味があり、この技術を応用して”地震のエネルギーを発電に利用する”ことが可能な製品を生み出すことが私の夢です。地震大国である日本、特に大地震が予測されている東海地方で生活する私にとって、地震対策の技術を究めていくことは未来の安全な生活を守る上で必要不可欠であり、非常にやりがいのある仕事だと感じます。世界トップの防振技術を持つ貴社の環境で、制震技術の未来を創造していきたいです。そして、防振技術をエネルギー問題解決まで繋げる新たな価値を生み出す存在となりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 福井大学大学院 | 男性
Q. ・ご自身の趣味や特技について、ご記入ください100字
A.
趣味はダーツです。友人とチームを作り全国大会に繋がるリーグにも出場しました。コツの習得に苦労しましたが、自らの欠点克服と、ピンチにも打ち克つ思考法を身に着け、最高13連投で真ん中を射貫く事が出来ました。 続きを読む
Q. クラブ・サークル活動など、学生時代に打ち込んだことについて、ご記入ください。100字
A.
エスキーテニスサークルを立ち上げ、○○として国体出場を目指し、日々練習に打ち込みました。予選の結果、実践的な経験不足で初戦敗退しましたが、この経験を糧に次こそは公式戦での初勝利が目標です。 続きを読む
Q. 大学/大学院在学中に、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。500字以内でご記入ください
A.
大学院入試成績1位を目標に、懸命に試験勉強しました。なぜなら、卒業旅行にかかる費用約20万円をアルバイトで賄うことが困難だった為、院試1位の特典である「学費半額免除」の約25万円をそれに充てる作戦です。しかし、実際に勉強を始めてみると、卒業研究にも多くの労力を費やすため、時間の捻出に苦労しました。そこで、その限られた時間で効率的に点数を獲得する為には、得意な教科よりも、苦手な熱力学を克服することが重要だと考えました。実験の待ち時間などの隙間時間を活用し、予めノートに整理した理論公式や考察方法を効率的に反復学習しました。さらに友人と協力して互いの苦手分野を教え合うことで自分が理解不足な部分を浮き彫りにする事が出来、一人で勉強するよりも効率よく学べました。その結果、院試を受ける頃には熱力学は、私の得意科目となりました。院試では、2位と20点以上の差をつけて1位を獲得でき、念願の卒業旅行も楽しむことが出来ました。私はこの経験から「常に戦略を考え努力する」大切さを学びました。今後、私は社会人として常に思考を止めず高みを目指す姿勢を大切にして、限られた時間の中で最大限の成果を追求したいと考えます。 続きを読む
Q. 当社でやってみたいことは何ですか。当社への志望理由を踏まえて、300字以内でご記入ください
A.
私は、人々の暮らしをより快適にする技術開発がしたいです。貨物用自動車は輸送が優先されるため乗用車と比較して乗り心地が悪く、長距離運転手である私の父は、トレーラーの振動や騒音によって体の疲労と腰痛に日々苦しんでいます。そんな父のように悩んでいる方は、世界にはもっと沢山いると思います。そこで私は、材料技術者として何か出来ないかと考えるようになりました。そんな中、貴社の防振技術は世界トップクラスである事を知り、安全と快適なカーライフを支えている事業に魅力を感じました。私は貴社で素材開発の観点からこの問題に取組みたいと考えています。いつか、今よりももっと快適な暮らしを世界に提供するのが私の夢です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 19卒 | 静岡大学 | 男性
Q. ご自身の趣味や特技について、ご記入ください。(100字以内)
A.
趣味はウィンドショッピング(特に家電・インテリア)、特技はバドミントン(10年間継続)です。趣味では、「そこにはどんな幸せがあるのか」、「より生活が豊かにはどのようなるものが必要か」などを想像します。 続きを読む
Q. クラブ・サークル活動など、学生時代に打ち込んだことについて、ご記入ください。(100以内)
A.
大学時代はバドミントン部で部長を務め、東海大会において“1部リーグ最下位から優勝すること”を目標に仲間と打ち込みました。練習メニュー改革・チーム全員の意識改善を行った結果、準優勝することが出来ました。 続きを読む
Q. 大学在学中に、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。(500字以内)
A.
バドミントン部の活動で部長として力を入れました。私は東海大会でチームが“1部リーグ最下位から優勝すること”を目標に掲げ、①チームの意識改善と②練習メニュー改革を行いました。最初はチームの士気を上げるため、自分が手本となるよう目の前の練習に全力を注ぎました。しかし、チームとしての変化は見られず、自分だけが変わろうとしていたことに気づきました。そこから私はすべてを見直し、①と②を行うことを決意しました。そのために ①自分の思いや部員一人一人が「自分は目標のため何ができるか」話し合う場を設け、チームの方針を皆に浸透させました。 ②部員の特徴を最大限活かして団体戦に勝つために、レベル別、タイプ別の練習メニューを取り入れました。 練習を分けることで「全体の統括が取れるか」、「前例がなく結果が出せるか」など不安がありましたが、日々の練習でこれらができているか進捗状況を確認し、足りないところには指示やアドバイスをしました。優勝には届きませんでしたが、準優勝という結果を残すことができました。この経験から全体を見渡し、現状把握して目標達成のために策を講じる力が身に付き、失敗を恐れず挑戦する重要性も学びました。 続きを読む
Q. 当社でやってみたいことは何ですか。当社への志望理由を踏まえて、ご記入ください。(300字以内)
A.
私は住環境・介護の分野で製品開発に携わり、「人の健康管理をすべて行ってくれるベッド」のような今までにない製品を生み出したいと考えております。大学時代のインターンを通して、企業には将来のニーズを読み、変化することが必要だと痛感しました。貴社は新領域にも果敢に挑戦し、新たな価値を提供し続けています。また、技術力も業界トップクラスです。私はそのような環境で部活動時代に培った“チャレンジ精神”と“忍耐力”を生かして今までになかった価値を提供したいです。また、EV化の流れで貴社の売上高目標を達成するには新製品の開発は欠かせないと考えております。新たな価値を提供し、世界で活躍することで貴社に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月18日
男性 19卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 当社でやってみたいことは何ですか。当社への志望理由を踏まえて、300字以内でご記入ください。
A.
日本の製品で世界に新たな価値を提供し、国境を越えて人々の生活の豊かさに貢献することが私の夢です。一年間のドイツ留学で日本を外から見た際、日本の技術力の高さを改めて実感し、日本のものづくりの技術を通じて世界中に新たな価値を提供したいという思いがあります。貴社の一員となり、海外営業担当として世界の豊かさに貢献したいです。自動車分野を中心とした幅広い製品領域を持ち、高い技術力で社会の安全を支え、グローバルに事業を展開していらっしゃる貴社の一員としてこそ、実現できることだと考えております。海外営業担当として、諦めない精神とドイツ留学で培った異文化理解への柔軟性を武器に、貴社の製品を世界に広めたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月17日
男性 19卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 大学時代に最も力を入れて取組んだこと(500)
A.
最下層で入部した陸上競技部でレギュラー獲得を目指したことです。当部は全国大会に出場する程の強豪ですが、中間層の選手が少なくレギュラーが固定化されているという現状がありました。私は、自分のような下位選手がレギュラーになれば、他の下位選手の奮起やレギュラー争いの活性化につながるのではないかと考え、上記の目標を掲げました。少しでも早くレギュラーになりたいと思い、入部当初から人一倍練習に取組みました。しかし、怪我をして走ることができなくなりました。ここから、強くなるためにはがむしゃらに練習するのでなく、怪我をせず練習を継続することが大切だと考えました。そこで私は、怪我の要因であるフォームの改善に注力しました。練習毎に自分のフォームをビデオで見直し、実力者との比較を繰り返しました。そこで見つけた改善点から、理想のフォームに近づくために強化しなければならない筋肉を考え、重点的に鍛えました。その結果、怪我なく練習を継続し、また、効率的な走りができるようになりレギュラーを獲得することができました。この経験から、目標に挑戦するにあたり、闇雲に行動するのではなく堅実に努力を重ねることの重要性を学びました。 続きを読む
Q. 志望理由をふまえて、当社でやってみたいこと(300)
A.
機能部品の軽量化や次世代自動車向け製品の研究開発に携わることで、持続可能な社会に貢献したいです。私は「地球規模での持続可能な社会に貢献したい」という想いを持っており、特に自動車が環境に及ぼす影響に関心があります。貴社の防振ゴムやMIFなどのゴム製品は、EV・FCVの普及に必要不可欠なものです。また、グローバル展開に積極的である貴社であれば、これらの製品を世界中に広く供給することで私の想いを実現できると確信し、志望いたしました。高分子分野を専攻していない自分だからこそ、違った視点から多角的に物事を捉え、新たな価値を持つゴム製品の開発に貢献できるのではないかと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
男性 18卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 在学中に困難な状況を打破し、意志をもって挑戦した経験を教えてください。(500字以内)
A.
自分は大学でアラビア語を専攻している。その最大の理由は、世界で5番目に多く話されているにもかかわらず、日本人はあまり知らない言語だったために、アラビア語の学習を通じて人と違った見識が身に付けられるという期待があったことである。しかし、自分にはアラビア語特有の難しさとして2つの点が感じられた。1つめは、文字が子音しか表さず、母音を表す記号も地の文には書かれていないため、文字を覚えても単語を見ただけでは読み方が分からないという点である。2つめに、新聞など公式の場で使われる正則語と、日常会話など世俗的に使われる口語の乖離が激しいために、それぞれに勉強が必要だという点である。これらの課題を克服するために、予習の段階で分からない単語は読み方と意味を全て調べ、読めない箇所が無いようにしっかりと準備して授業に臨むことを心掛けた。また長期休暇中には集中講座に参加したり、口語を学ぶためにエジプトに1か月滞在したりすることなどを通じてモチベーションの維持に努めた。その成果として、平均点30点台のテストで90点台を獲得したり、サークルで取り上げる歌を自ら選んで歌詞の訳や発音指導を行ったりした。 続きを読む
Q. 自身の経験からあなたにとって、チームワークとは何ですか。また、チームで物事を進める上で大切なことは何だと思いますか。(300字以内)
A.
自分にとってチームワークとは、全員が主役になることである。自分が所属していた合唱団は、経験者がほとんどいない上に人数が少なかった。だからこそ、先輩が後輩に教えるだけではなく、全員が意見を出し合い高めあう環境が自然と生まれていた。以上の経験から、私はチームワークを以上のように考える。また、チームで物事を進める上で大切なことは、責任感である。自分はサークル内で団員を練習場所や演奏会の会場まで誘導する役を頻繁に務めていた。一見地味な仕事であるが、団員が時間通りに会場に着かなかったりすれば、多くの人に迷惑がかかる。よって、あらゆるポジションも必要不可欠なものだという意識を持つことが必要だと考える。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 長崎大学 | 男性
Q. 在学中に困難な状況を打破し、意志をもって挑戦した経験(500字以内)
A.
私は在学中に海外留学に行きました。瞬時に応対できる会話力を求め決意しました。滞在先の学校で英語のみでディベートをする機会があるのですが、クラスメンバーはとても流暢に英語を話し私が用意した意見を発表しても瞬時に反論され私は咄嗟に英語にできず全く歯が立たずに負けてしまいました。私は意見があるにも関わらず瞬時に言葉に出せず、伝えることができないもどかしさから非常に悔しく思い帰国する頃には絶対に勝てるようになろうと目標を立てました。そこで何が自分に欠けているかを考え、アウトプット能力が足りないと感じ、街へ出て道を尋ねる、現地の旅行会社に旅行を手配、買い物の値引き交渉など様々な状況で会話を試みました。どのフレーズなら言葉が詰まるか否かを把握し滞在先の家に帰り今まで行っていた勉強法を筆記的なものから口で発する方法に変え、場面に合わせたフレーズを中心に勉強し家族にも文化や政治について話し、素早く答えるようにしました。このPDCAサイクルを行い、滞在して1ヶ月あたりから徐々にディベートでの反論意見に短い時間で反応し、話す量を多く答えるようになりディベートで勝つ目標も達成することができました。 続きを読む
Q. 自身の経験からあなたにとってチームワークとはなんですか。また、チームで物事を進める上で大切なことなんだと思いますか(300字以内)
A.
私はチームワークとは「共有」、大切なことは「自分の役割を個人で理解すること」だと思います。それを表すエピソードとしてサッカー部に所属していた経験があります。私は試合に出ていた時期と怪我で出なかった時期がありました。特に試合日になるとそれぞれの役割は大きく異なります。前者は体調を整え相手の分析などして作戦を練り、後者はその試合に出るメンバーの精神のサポートと状況によって個人の役割が変動していきます。その状況に応じて自分が何をすべきなのか理解することでチームがまわることを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 愛知県立大学 | 男性
Q. 趣味、特技
A.
私は将来海外勤務を希望しているので、大学での専攻言語であるドイツ語と、必要不可欠な英語の勉強をしています。生きた言語を学ぶため、毎日最低でも新聞記事を一つ読んだり、ニュースを聴いたりなどしています。 続きを読む
Q. クラブ、サークル活動など、学生時代打ち込んだこと
A.
私は学生生活を通して、ドイツ語の学習に力を入れてきました。ドイツ語技能検定試験準一級以上合格を目標に掲げ、毎講義の予習復習をやり、一年間の留学を経験した結果、準一級に合格することが出来ました。 続きを読む
Q. 困難な状況を打破し、意思を持って挑戦した経験
A.
私は、仕事で外国語、特にドイツ語を使った仕事がしたいと考えていたので、学校派遣の交換留学を目指してドイツ語の勉強に力を入れていました。しかし、その選考に漏れてしまったということがありました。しかし仕事で使うことができる語学力を習得するためには、留学を諦めることは許されないと思い、直ちに学校在籍のドイツ人講師に相談し、個人的にドイツの大学にコンタクトを試みました。個人的なものであるため、大学からの支援が得られないこと、講師との相談、現地の大学とのやり取りがすべてドイツ語であることなどの困難がありましたが、計画性を持って行動し、これまで培ってきた語学力を発揮した結果、留学先を決定することが出来ました。これには自ら意思決定をし、それを実行できる力が活かされたと感じています。私はこの経験から、困難な状況に陥った時、挫折した時に落ち込み続けず、今の状況や、自分が今何をすべきかを素早く判断し行動に移すことで結果に繋がるということを学びました。また、困った時こそ独力で何とかしようとするのではなく、力になってくれる人に相談をし、協力することで道が開けてくるということも学びました。 続きを読む
Q. チームワークとは何か。チームで物事を進める上で大切なこと
A.
チームワークとは、意見のすり合わせの繰り返し作業だと感じています。私は、大学のサークルや、インターンシップの経験から、グループで作業をしていても、意見が乏しく、お互いの意見のすり合わせが少なければ、良いものは絶対に出来ないと思います。グループ全員が恐れず意見を言い、それらをすり合わせ、さらにブラッシュアップ出来るグループが良いグループであり、逆にそれが出来なければ、チームで行動する意味はないと思います。チームで動く上で大切なことは、こういったことに関連して、意見を恐れず出し、また意見に真摯に耳を傾け、改善のチャンスを常に窺う姿勢が大切だと感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. 在学中に困難な状況を打破し、意志をもって挑戦した経験を教えてください。 500字以内で記入してください。
A.
効率を意識し時間を有効に使って、卒論のテーマを1年でまとめることに挑戦しました。大学院入試の結果が思うようにいかず、大学院から別の研究室に移っています。当時はその結果がとても悔しく、研究は誰にも負けたくないと思い1年で研究をまとめることを決意しました。しかし、卒論のテーマは過去の知見がなく、得られるデータも前例がないため、限られた時間で数多くの実験を行う必要がありました。そこで私は効率的に実験をする必要があると考え、実験の順番に工夫をし、実験と並行してデータ処理や次の実験の計画を練ることで徹底的に無駄な時間をなくしました。また、少しでも多くの論文を読んで最新の知見や研究の情報を得るために、論文を常に持ち歩き実験の空き時間に読むことを心がけました。この結果、1日で検討できる条件数を1.5倍にすることに成功し、1年で研究をまとめ上げ学会で発表することができました。また、研究室が変わった今も、2年間でもともといる同期に劣らない研究成果が得られるよう、効率を意識して研究に取り組んでいます。入社後も限られた時間で最大限の結果を出すため、計画や進め方に工夫をして仕事に取り組みたいです。 続きを読む
Q. 自身の経験からあなたにとって、チームワークとは何ですか。 また、チームで物事を進める上で大切なことは何だと思いますか。 300字以内で記入してください。
A.
チームで物事を進める上で大切なのは「議論を重ねて意識を統一すること」だと考えます。この理由は、大学3年次にサークルで出店した模擬店の経験にあります。前年にも上級生を中心に模擬店を行いましたが、準備の人手不足や当日の備品不足などの問題が発生しました。模擬店の成功には周囲の意見を参考にした綿密な準備や計画が必要だと考え、本番の3ヶ月前に備品やメニューなどについて係で話し合い、これをもとに計画を立て、進行度や課題を確認し当日の不備を防ぐために、作業終了後にはミーティングを行い全体の意識を統一しました。この結果、模擬店を2日間スムーズに営業することに成功し、前年より1.5倍の売り上げを達成しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 愛知大学 | 男性
Q. ご自身の趣味や特技について、ご記入ください。(100字以内)
A.
趣味は、スポーツ観戦(ダーツ、格闘技、野球)、旅行(計画を立てることが好き)です。特技は、ダーツ(県内最年少でプロテストに合格)、人の顔と名前を覚えること(販売業のアルバイト経験が長い)です。 続きを読む
Q. クラブ・サークル活動など、学生時代に打ち込んだことについて(100字以内)
A.
大学時代はダーツに打ち込みました。大学2年から始め、大学3年には県内最年少でプロテストに合格しました。学生限定の大会の企画、運営をはじめ、大学公認のサークルの立ち上げ、全国大会入賞もしました。 続きを読む
Q. 在学中に困難な状況を打破し、意志をもって挑戦した経験を教えてください。(500字以内)
A.
過去に前例がなかった学生のダーツ大会の企画、運営です。私は「ダーツは娯楽にすぎない」という偏見をなくし、学生にスポーツとしてのダーツを純粋に楽しんでもらいたいという思いから、学生である自らで学生限定の大会やイベントの企画をしました。自分よりも何年も長くダーツ業界に精通するショップや取扱店舗のダーツ関係者に、SNSで協力や協賛を募り、運営を有効的に進めようと考えました。しかし、誰一人として申し出てくれる人はおらず、開催する場所もなければ資金もなく困難な状況に陥りました。私は、「どこがいけなかったのか」問題点を洗い出し、改善策を考えました。そこで、SNSに依存した募集よりも、自らで関係者のもとへ足を運び、直接思いを伝える必要があると考え、時間の許す限り多くの関係者のもとを訪れました。最初は「過去に前例がない」「学生の思い付き」と思われてしまい、話を聞いていただくこともできませんでした。しかし、諦めることなく何度も通い、資料やポスターを準備することで少しずつ興味を持って頂くことができました。そして、現在では20を超える店舗や関係者から協力を頂き、50人を超える参加者が出場する大会となりました。 続きを読む
Q. 自身の経験からあなたにとって、チームワークとは何ですか。 また、チームで物事を進める上で大切なことは何だと思いますか。(300字以内)
A.
それぞれの強みを活かし、それぞれの弱みを中和することです。サークルの代表として物事を進めるとき、チームの成果を最大限にするにはどうしたらよいかを考えます。私は、チームメンバーそれぞれが強みを最大限に発揮できるフィールドで活躍することが成果を最大限あげられる方法だと考えます。そのためには、お互いのことをよく理解し、同じ目的、志を持つということが大切であると思います。お互いの強み、弱みを理解し信頼関係を築ければ、お互いに補い合うことで弱みを中和することができます。また、信頼関係があるからこそ、目標を達成した際に得られる「喜び」をチーム全員で共有できることもチームならではの醍醐味だと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 趣味・特技(100)
A.
・テニス(歴8年) ・ズボンの裾直し 続きを読む
Q. クラブ活動(100)
A.
学部1年から現在に至るまで、テニスサークルに所属し、サークルを運営する幹部時期には、会計の役職に就きました。 続きを読む
Q. 在学中に自分の意志を持って行動し、人を巻き込んで成果を出した経験 (600) ※「挑戦」「意志」「突破」「誠実」「共感」の内 3 つキーワード使用
A.
テニスサークルに所属し、サークルを運営する幹部として 1 年間、会員が試合で力を発揮し、自身の成長を実感できることを目標に活動しました。そのために、会員全員が、互いにアドバイスし合うこと、そして声出しで締りのある雰囲気を保ち、テニスにだけ集中することで、テニスが上達させられる練習作りに挑戦しました。このような練習を作り上げるには、練習メニューの質を高めるのは当然ですが、会員が、指導されたから仕方なく声出し・アドバイスするという状況から抜け出し、自主的に取り組んでもらえるようにする必要がありました。始めに意識したことは、目標を掲げた私達が、テニスが上手くなりたいという意志を練習への取り組み方で示すことです。自分が成長したいという姿勢を率先して見せてこそ、私達が掲げるビジョンを会員に共感してもらえると考えたからです。その上で、こちらの意図を会員に伝えることで、厳しい指導の意味を理解してもらい、行動に移してもらえるように努めました。また、会員が行動に移すためのサポートも行いました。例えば、アドバイスが苦手な人がいれば、「今の練習メニューはこれがポイントだから、プレーしている人がそこできているか見てあげて」とアドバイスしやすい状況を作りました。幹部を終えるときには、会員の誰もがアドバイスし合え、締まりのあるいい練習風景になり、大会で結果を残せる人も増やすことができました。 続きを読む
Q. WEB 会社説明会感想 (200)
A.
WEB会社説明会を通して、貴社が、既存の産業分野だけでなく、医療・環境分野等の新領域にも果敢に挑戦し、人の「安心」「安全」「快適」のため、新たな価値の創造を目指していることを知りました。そんな貴社では、複雑化するニーズに応えるべく、長年貴社が培ってきた高分子材料技術に加え、様々な分野の知識を積極的に学び、未知領域にも果敢に挑む気概を持った人材が活躍できると感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年11月17日
44件中44件表示
本選考TOPに戻る

住友理工の 会社情報

基本データ
会社名 住友理工株式会社
フリガナ スミトモリコウ
設立日 1929年12月
資本金 121億4500万円
従業員数 25,413人
売上高 5410億1000万円
決算月 3月
代表者 清水和志
本社所在地 〒485-0831 愛知県小牧市東3丁目1番地
平均年齢 41.1歳
平均給与 646万円
電話番号 052-571-0200
URL https://www.sumitomoriko.co.jp/
NOKIZAL ID: 1220763

住友理工の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。