就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ENEOS株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ENEOS株式会社 報酬UP

ENEOSの本選考ES(エントリーシート)一覧(全171件) 3ページ目

ENEOS株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ENEOSの 本選考の通過エントリーシート

171件中101〜150件表示
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
三つの軸で就職活動を行っております。一つ目は生活の根底を支えることです。法律事務所でのアルバイト経験から人々の生活に密着し不可欠な仕事をしたいと考えています。二つ目は社会課題に解決策を与えることです。環境問題に関心があり自動車の低燃費化を目的とした研究を行っており、修了後も環境問題にソリューションを与える企業に務めたいです。三つ目は研究を活かすことです。潤滑油のナノ隙間における粘弾性測定を行っており、潤滑油の研究開発に携わりたいです。貴社はエネルギー企業として日本社会に不可欠な石油を供給しているだけでなく、再生可能エネルギーや機能材、潤滑油に注力しており軸にマッチしているため志望しております。 続きを読む

Q.
職種を選んだ理由

A.
環境問題に関係する研究がしたいと考え大学、大学院と研究室で潤滑油のナノ隙間における粘弾性測定を行っております。自動車の石油燃料から得られるエネルギーのうち10%がエンジン部分の摩擦損失となっているため燃費向上において潤滑油の役割は重要ですが、実用化されているものでも添加剤の特性が未解明なものも多いため潤滑油を魅力的に感じています。研究活動で培った知識を活かして修了後も潤滑油の研究開発をしたいです。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
リーダーシップを発揮してチームをまとめ成果を上げることができます。法律事務所においてアルバイトリーダーを務め、新たな集客方法を開拓するために自ら行動を起こし、アルバイトや職員・デザイナーといったメンバーをまとめて企画運営し売上に貢献しました。サークル活動にて飲み会係を担当し、様々な人が楽しめるように従来の飲み会だけでなく酒類なしの飲み会やトークテーマを設定した飲み会をサークル員と企画・運営しました。貴社にて化学や機械といった様々な経歴を持つ社員の方々をまとめて革新的な潤滑油を開発したいです。 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったことを二つ教えてください。

A.
法律事務所でのアルバイトと研究活動に力を入れました。法律事務所でのアルバイトでは新たな集客方法を開拓し売上に貢献しました。他の事務所に先んじてHPを充実させておりHP経由で多くの案件を受けていましたが、他所もHPに力を入れたことで検索順位が落ち、問い合わせが減り、受任数が少なくなり売上が減りました。そこで私はバイトリーダーとして次のようなことをしました。初めにアルバイト内で受任数増加のための施策について話し合いました。次にそこで出た意見を基に職員と話し合い、ニーズがある人に検索してもらうのでなく、相続の潜在的なニーズを発掘し受任するために対面式の無料セミナーを開催するということになりました。実際に開催したところ最初のセミナーでは二名しか参加者がいませんでした。そこで私はデザイナーや士業、他のアルバイトと協力し広告の内容をよりご高齢の方の目を引くものにする。セミナーの内容をより実践的な相続の注意点にする。セミナーの開催地をご高齢の方が多い住宅街周辺にする。といった改善を行いました。その結果二年間で十回以上開催し、現在ではセミナーあたりの平均受任数が一を超えています。研究では目標を修士一年生の秋に学会発表するために学部四年の二月末までに新発見をするという目標を立てました。これには三つの課題がありました。一つ目は私の研究では研究室の独自装置を利用しているため装置操作の習得に時間がかかる。二つ目は所属していた研究室は卒業研究開始が遅いため実験をする時間が限られる。三つ目はレオロジーという学部時代講義のない分野の研究であり知識もないという問題です。そこで①指導教官の実験を必ず見学する。②直前期は二日に一回は実験をする。③週に一本以上は参考文献を読み研究室の同期で輪読する。という三つのルールを自身に課し半年間卒業研究に取り組みました。その結果秋の学会に投稿することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月13日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 上智大学 | 男性

Q.
志望動機(300字以内)

A.
総合エネルギー会社として社会の当たり前を支えつつも同時に変革へ挑む貴社の姿勢に魅力を感じるからだ。私は学生時代、○○アルバイトで変革を起こした経験がある。○○内のレストランを2.3個兼務することが一般的であったが、私は○○つのレストランを兼務し、アルバイト先に存在した固定観念を壊し、新たな価値観を生み出した。このように固定観念にとらわれず変革を起こした経験から、当たり前だと考えられていることを変革できる企業に魅力を感じる。貴社は総合エネルギー会社として社会生活を根幹から支えているが、水素やバイオマス事業も展開するなど、社会の当たり前を変革できる企業だと考え、自身との共通点を感じるため志望する。 続きを読む

Q.
得意科目を入力してください。(50字以内)

A.
比較政治論 続きを読む

Q.
①原油・物流・海外事業 リテール販売 ②法人販売(石油製品・石油化学品など) 電力・ガス・石炭販売 ③管理部門(経営企画、経理、法務、購買、人事) 上記の中から希望する職種を1つ選び、その職種を選んだ理由について記入してください。(200字以内)

A.
【原油・物流・海外事業】 製油所の生産管理業務に携わりたいからだ。座談会で需給管理グループの○○さんからお話を伺い、国内供給のスタート地点であり、石油製品を生み出す製油所において生産量を調整する仕事に興味を持った。特に法令や装置停止による億単位の損害発生の恐れがあるなかでも業務にあたる点で日本を根幹から支えるという意思や使命感を感じた。製油所で国内需給についての経験を積むことで今後の需要変動に対応できる素地を身に付けたい。 続きを読む

Q.
興味のある業界を記入してください。(40字以内)

A.
石油・電力・海運・電子部品メーカー・自動車部品メーカー・化学メーカー 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。 ※中学・高校時代でも構いません。(800字以内)

A.
1つ目は○○サークルにおける合宿係としてトラブルの無い合宿を成功させたことだ。私が合宿係を務める前年は○○経験に富む方が合宿を企画したにも関わらず、○○中などでトラブルが相次いでいた。まず先輩から原因のヒアリングを行うことで、部員の○○知識が薄れている、企画者が細部まで準備できなかったという2つの原因を特定した。原因解決のため2つの施策を実効した。1点目は、先輩から過去に合宿等で起きたトラブルについてヒアリングすることで想定し得るリスクを徹底的に調べ抜き、リスクへの対応策を事前に講習という形で部員に共有した。2点目は、合宿前日に合宿地に入り、お世話になるインストラクターとともに○○前後の流れや事前に調べ抜いたリスクへの対応策を一緒に確認することで、進行過程において不安要素が無いことを再度確かめた。この結果、トラブルの無い合宿を成功させることができた。 力を入れたことの2つ目は○○のアルバイトとして○○つのレストランで兼務を成功させたことだ。○○には料理や業務内容が異なるレストランが○○個ほどあり、その中から仕事場を自由に選べる形であった。アルバイトは2つ程度に絞る傾向にあったが、働ける仕事場が多いとそれだけ会社の役に立つ人材になると考え、私は仕事場を絞らなかった。しかし覚える業務量の膨大さからミスを犯すこともあったため、社員から仕事場を絞るよう勧められた。しかし業務後に当日の振り返りを行い、メモへ整理することで各仕事場の共通要素を見つけるようにした。また社員の方から改善点のヒアリングを行うなど自己研鑽に励んだ結果、○○つの仕事場で業務を遂行できるようになった。これにより社員から信頼を取り戻し当日のシフト変更への柔軟な対応、また○○の会食等の緊急対応に対しても私が勤務中に複数の仕事場を兼務することで貢献できた。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。(250字以内)

A.
私には変革を推進させる力がある。この背景には○○在学時の○○部としての経験がある。練習場所の不足という課題から○○の外に簡易的な練習場を建て、安全策としてフェンスで囲むことを決めた。そこで校庭のフェンスを使用したい旨を管理する先生に説明したが、使用が許可されなかった。しかし「○○部は顧問の変更により変革期にある。強豪校に向け練習に励むにはフェンスが必須であり、弓道強豪校として学校の人気向上にも貢献する」と熱意を込めつつビジョンを示した。この結果、使用の許可が下り、練習場の完成に貢献できた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月10日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 22卒 | 上智大学大学院 | 男性

Q.
志望動機を入力してください。300文字以下

A.
志望動機は2点あります。1点目は多くの人々や、産業を支えることができる仕事に魅力を感じるからです。その中でもエネルギー業界は何をするにも必要であることから、より広く社会に貢献できると考えています。2点目は、持続可能な社会の実現と、エネルギーの安定供給のために再生可能エネルギーへの取り組みに力を入れていることです。貴社はリーディングカンパニーとして日本のエネルギー供給を支えています。従ってエネルギー転換期にある現状を変えていく力があります。私の目標に向けて継続して努力できる力を活かし、エネルギーの安定供給という目標のもと、プロセス管理を通した効率化による利益拡大と貴社の成長を支えていきたいです。 続きを読む

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。200文字以下

A.
製油所でスケールの大きい仕事に関われることに魅力を感じ、目標に向かって継続的に努力できる私に合っていると考えたからです。製油所では一日に億単位のお金が動いているという緊張感がありますが、プラントの効率化によりコストを削減し、利益の最大化という形で貴社に貢献していきたいです。また、自分自身の行った仕事が数値として見えるため、会社の利益に貢献できた実感が沸き、やりがいにもつながると考えました。 続きを読む

Q.
課外活動の経験(アルバイト・ボランティア・その他特記すべき事項)があれば記入してください。特にない場合は「なし」と記入してください。40文字以下

A.
飲食店でのアルバイト(バイトリーダーとして接客、調理、金銭管理など) 続きを読む

Q.
クラブ・サークル活動など自分が打ち込んでいるものがあれば、記入してください。特にない場合は「なし」と記入してください。40文字以下

A.
○○○○○(テニスサークル) 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。※中学・高校時代でも構いません。800文字以下 

A.
【高校時代の部活動】 私は剣道部に所属し、同期は女子5人だけで先輩が引退してから男子一人でした。試合では初戦敗退が続いていました。そこで、部員勧誘と三年生までに県大会でベスト16入りすることを目標にしました。対等な稽古相手がいないことが問題であったため、私は二つの努力をしました。一つ目は他校との合同稽古です。私が顧問の先生に週一回の合同稽古を提案し、実行しました。そして、そこでの学びを普段の稽古に生かせるよう工夫し取り組みました。二つ目は勧誘活動です。新入生向けの部活動紹介を企画する委員会で、一年生ながら議長団として活動しました。私は、接触回数を増やす事が重要と考え、一日のみだった部活動紹介の開催日数を二日に増やし、また、昼休みにも各部が勧誘活動を行えるよう提案し、実現させました。これらの結果、翌年に男子5人の獲得に成功し、三年生では県大会でベスト32まで進めました。このことから、どんな状況か理解しそれに適した努力をしていく大切さを学びました。 【学業】 私は大学に入学した時点で大学院進学を決めており、4年生での研究室配属に向けた準備期間として学部3年間を過ごしました。研究室では配属希望であった化学だけでなく、物理学や生物学などの幅広い知識を持っていることが強みになると考え、全ての授業で最高評価を獲得することを目標に学業に取り組みました。高学年で専門科目を学ぶ際に、基礎科目での知識をすぐに見返すために小冊子を授業ごとに作り、系統的な理解に努めたことで、1年生から3年生までで平均GPA3.3を獲得し、専門科目の最も多い3年生で最高GPA3.6を獲得することができました。そして第一希望の研究室に入ることができ、現在は細菌検出の研究をしています。分子設計の際に物理の知識を使い、細菌識別の際に生物の知識を使っていることから、専門知識だけでなく幅広い知識が役に立つことを実感しています。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。250文字以下

A.
一つの目標に向けて計画を立て努力を継続できる長所です。私は卒業論文を2本書きました。1つ目の研究は夏までに終える計画を立てました。実験の結果、納得する結果が得られませんでした。そこで私は、研究の中で浮かんだアイデアを新たなテーマとし、2つ目の研究を冬までに終える計画を立てました。その結果新しい発見ができました。教授からは卒業論文は2つ目で十分と言われましたが、後輩にデータを残したいと考え、卒業論文を2本書きました。倍量こなすのは大変でしたが、一年間の成果が人の倍あり完成時に達成感を味わいました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月30日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。 200文字以下

A.
セールスエンジニアでの仕事は、私の就活の軸である「幅広く学び続けられる環境でたくさんの人と密に関われる仕事」であると思ったからです。具体的には、国内外のお客様のニーズと製品をマッチングさせて、最適な製品の開発から製造、販売まで幅広く関わることができる仕事内容に魅力を感じています。また、研究者との連携において私の化学のバックグラウンドを活かすことができる点も魅力に感じました。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。※中学・高校時代でも構いません。 800文字以下

A.
一つ目は、希望する研究室に配属されるため、勉学に力を入れて取り組みました。 入学時、私は周りの学生より専門である化学の素養が低いと実感したため、まず人一倍の勉強時間を確保するべきだと考えました。具体的には週4日以上、図書館が閉館する夜9時まで勉強することを決めました。趣味やアルバイト等の予定の調整が難しいこともありましたが、目標達成のため継続しました。また、私は幅広い知識を身につけることで引き出しを増やし、専門領域に特化しただけで得られない柔軟な思考力を得るため、専門科目以外の科目(言語、哲学、経済学)についても疎かにせず勉強に励みました。このような取り組みを3年間継続したことで、学科内で上位10%のGPAを得ることができ希望する研究室で研究活動をすることができました。 二つ目は、大学から始めたボクシングに力を入れて取り組みました。 私は図書館の閉館時間まで勉強することが多かったため、決まった時間に活動できる高校の部活と異なり練習時間を確保する必要がありました。無駄に過ごしている時間はないか、この時間帯にするべきことなのか、などの視点からこれまでの時間の使い方を省みて少しでもジムに通う時間を捻出しました。また、フォームや動きに少しでも違和感を感じた際にはトレーナーに積極的に質問するだけでなく、経験年数の長い会員の方からもアドバイスを頂くことで技術の向上に励みました。このような継続的な練習により試合に出ることができ、KOで勝利を収めることができました。 これらの経験から、私は目標に向かって粘り強く物事を継続することでより良い成果をもたらすことができるということを学びました。また、自分自身を客観的に見つめ直し、改善し続ける力を伸ばすことができました。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 250文字以下

A.
一番のPRポイントは、「新しいことに挑戦し続ける姿勢」です。その強みは大学院進学時に現れました。私はよりレベルの高い環境で研究を行うため、他大学の大学院に進学することを決めました。また、学部とは研究分野を大きく変え、研究・開発途上の技術に対する評価をテーマとし、未知なる分野に挑戦しています。潤滑油部門では、常に変化する多様なニーズに応えるために、既存の概念に捉われず、新たな用途や価値を持つ潤滑剤の開発が重要であることを知りました。貴社においても、この強みが生かされると考えています。 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください。 300文字以下

A.
私は環境問題の解決に貢献したいと考えています。私はライフサイクル思考に基づいて新規材料の環境影響評価を行なっており、エネルギーの使用による環境への影響の大きさを実感しています。貴社は、低炭素社会に向けて洋上風力や太陽光といった再エネ事業に力を入れていることや、潤滑油を用いた環境への貢献、水素ステーションの開所・運営などさまざまな角度からエネルギー問題に関わっていることを知り魅力的に感じました。また、アジアを中心とする新興国への展開に挑戦する姿勢に感銘を受け、貴社で働くことで、私は日本だけでなく世界のエネルギー・環境問題に先陣をきって取り組むことができると考え、志望しました 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月2日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 名古屋大学 | 男性

Q.
①原油・物流・海外事業 ②リテール販売 ③法人販売(石油製品・石油化学品など) ④電力・ガス・石炭販売 ⑤管理部門(経営企画、経理、法務、購買、人事) 希望する職種を選んだ理由について記入してください。200文字以下

A.
④電力・ガス・石炭販売 私は大学1年生の時に部活動の遠征先で被災した経験から人々の日々の暮らしを支える仕事に就きたいと感じ、この業界に興味を持つようになった。そして、そのような仕事をするには消費者との距離も近く、日々の生活のエネルギーを供給する仕事ができる職種を希望した。ただ、幅広い視野を養い、貴社のランドリー事業のようにより日々の暮らしを快適する提案をしてみたいとも考えているので様々な職種を経験したい。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。※中学・高校時代でも構いません。800文字以下

A.
①やる気を引き出すため、大会を開催した 私は大学でoo部に所属しており、昨年は主将を務めた。昨年は社会情勢の影響で多くの大会が中止になってしまい、私達は大会での優勝を目標に練習していたため、大会中止の知らせが届くと部員達のやる気が著しく低下してしまった。私はどうにかして部員のやる気を保とうと近隣のoつの大学に声をかけ、oo人程度の小規模での大会を企画した。他の大学も同じような悩みを抱えていたこともあり、快く承諾してくれた。大会を開催するという報告を部員にすると全体練習後も残って個人練習をしたり、休みの日にも練習をするようになったりと部員達のやる気が徐々に戻っていった。開催までには様々な障壁があり、企画から開催まで半年かかってしまったが、なんとか開催できた。大会終了後、参加者達の満足げな顔を見て諦めなくて良かったと感じた。この経験から諦めないことの大切さとともに私でも周囲に影響を与えられる事を体感した。 ②小さな工夫で変化をもたらす 私はアルバイトで塾の英語講師をしており、小学生から高校生までに英語を教えている。 その中でも、小学生のクラスには元気の良い生徒が多く、なかなか集中して授業を聞いてもらえないことがある。私はどうしたら彼らが集中して授業を聞くようになるかを日々考えながら、アルバイトをしている。例えば最近では、授業中に発言機会を与え、発言するごとにおもちゃのコインを渡す制度を導入した。すると、コイン目当てではあるが、私の質問を聞き逃さないため、他の子よりも早く手を上げるため、授業をよく聞いてくれるようになった。今までには小テストの実施や何気ないプリントにも点数をつけるなどの工夫を行った。すると宿題を忘れずにやってくるようになったり、プリントに真剣に取り組むようになった。まだまだ改善点はたくさんあるのだが、この塾での経験から小さな工夫でも人の行動を変えられる事を学んだ。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。250文字以下

A.
私の長所は粘り強さだ。 私は ・中学校の部活動では、諦めずに練習し、補欠から県選抜に選ばれ校内でも1番手となった経験 ・大学受験では試験本番3ヶ月前に模擬試験で0点を取り、一次試験の結果が悪かったが、志望校を下げずに諦めず、勉強を続けた結果、第一志望校に合格した経験 ・大学ではコロナ禍で様々な障壁があり、「大会なんてできない」と言われながらも諦めずに各関係者と交渉を続けた結果大会を開催した経験 がある。このように私は諦めない心を持ち、諦めないことの大切さも体感しているため、何事に対しても粘り強く取り組む。 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください。 300文字以下

A.
私は人々の「あたりまえ」を守りたい。 私は地震で被災した経験がある。その時に経験した夜の暗さから、「あたりまえ」のありがたさに気づいた。それ以来、「あたりまえ」を支える仕事に憧れを持つようになった。 その中でもエネルギーが人々の生活に与える影響は大きく、石油は重要な役割を持つ。が、石油はいずれ枯渇する可能性がある。 そんな石油を主として取り扱う貴社で働くことで、地球規模のエネルギー問題を「自分事」として認識し、使命感をもって働けると感じた。貴社の理念、社員の方の使命感に触れ、貴社で働くことで未来を守る、未来を作るという仕事に携われる可能性を見出し、期待とともに志望に至った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月27日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
国内外におけるエネルギー供給の中核的な存在を確立している貴社に魅力を感じたためだ。私は、東日本大震災の経験と自らのサポートを他者への活力として還元していくことに喜びを感じた大学時代の経験から、「社会を根底から支える」仕事をしていきたい想いがある。インフラを構築し、多くの人々を常に下支えしていくことができるエネルギー業界の中でも特に貴社は、国内最大手として石油に留まらないエネルギー供給を可能とする幅広な事業展開はもとより、積極的な海外進出によって、グローバルブランドとしてのポジションも有している。そうした強みを持ち、常に全世界から必要とされている貴社は、自らの想いを実現する最適な環境だと考えた。 続きを読む

Q.
希望する職種の志望動機

A.
社会を根底から支えていきたい想いがあるためだ。東日本大震災時に、電力供給がストップしたことによって、多くの人々が困難に見舞われた状況を目の当たりにし、強い問題意識を感じた。その想いがあるからこそ、私は、自身の強みである献身的な姿勢を業務に活かし、災害大国である日本において、再生可能エネルギーの安定供給に携わりたい。その中で、常に社会に対して活力を与えてける人材を目指していくことが自身の目標だ。 続きを読む

Q.
学生時代に注力したことを2つ教えてください。

A.
80人規模の球技サークルの会計長として集金率を6割から10割に引き上げる取組みに注力した。同サークルは、資金不足故に体育施設の確保ができず、活動を十分に行えていない状況にあった。会費は十分な額であるため課題は集金率の低さにあり、その原因は、(1)サークル全体の集金に対する意識の甘さ、(2)未納者へのアプローチ不足による集金の不徹底にあると考えた。(1)に対しては、不透明な財務への深い理解が必要だと考え、過去の出納帳を参考に支出予定額内訳表を作成。支出予定額と乖離がある資金不足の財務状態を全体に開示することで、一人一人の当事者意識を高めた。(2)に対しては、他のメンバーと協働し、未納者へのヒアリングを基に個別の対応を検討した。例えば、留学で会費を支払えないサークル員には、自らで支払期限を設定する自己申告制を導入し、自発的な納付を促した。結果、上記の成果を挙げ、サークル運営の活性化に繋がった。 集団塾の講師のアルバイトで、自身の指導法を改善し、生徒の成績向上に尽力したことだ。当初担当したクラスでは、自身の指導力不足が原因で、生徒全員が塾を退会してしまうことがあった。何もサポートできなかったことに不甲斐なさと悔しさを感じた私は、自身の指導を見直し、次に受け持つクラスの生徒の成績向上に何としてでも貢献したいという強い想いを抱いた。指導の問題は、学習内容を分かりやすく教えることに注力するあまり、生徒の意向を考えず、一歩通行に授業を展開してしまう部分にあったため、「講師と生徒間の双方向性」に重きを置き、指導に当たった。具体的には、1. 生徒との面談を新規に導入し、各人が抱える課題の解決のために何をすべきか全員と話し合う、と共に、2.各人に共通する課題を念頭に置いた授業を展開し、全体の学習理解度の底上げに繋げた。その結果、半数以上の生徒の学内成績を下位30%から大幅に上昇させることができた。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは、人や組織のために何ができるかを常に考え、行動することができる献身的な姿勢だ。この強みは、周囲に支えられ挫折を乗り越えた高校時代の経験から得た価値観を通して、自身に定着するようになった。大学時代は、この強みを活かし、上記のサークルとアルバイトの取組みで成果を挙げてきた。この2つの成果から、自らのサポートを組織を含めた他者への活力として還元していくことが自身の喜びに繋がると実感した。今後についても私は、この強みを活かし、どんな個人、組織からも必要とされる人材を目指していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月29日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
志望動機を入力してください。 300文字以下

A.
人々の生活を支える仕事をしたいからだ。特に、社会の根幹に携わることのできるエネルギー業界を志望している。資源の乏しい日本では、エネルギーの安定供給は「生命線」であり、その社会貢献度の高さに魅力を感じた。貴社は上流から下流までのエネルギー供給を担っており、日本のエネルギーの安定供給ができると考える。特に、国内外での強固な基盤を持ち、お客様に対して様々なアプローチができる点に惹かれた。私は大学時代、体育会で偵察チーフや組織の運営に携わり、縁の下の力持ちとしてチームに貢献してきた。部活動で培った人のために全力で取り組む力と行動力を活かし、貴社で人々が当たり前に生活できる環境を提供したい。 続きを読む

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。 200文字以下

A.
理由は2つある。1つ目は、調達・物流管理は人々の生活を支える上で上流に位置しており、自身の仕事で多くの人に影響を与えることができるからだ。私は体育会で偵察の仕事がチームの勝利に貢献できたと感じたとき、やりがいを感じた。2つ目は、国際情勢や需要の動向などのマクロな視点が求められることに興味があるからだ。物事を俯瞰して見ることができる私の強みを活かし、最適な調達を行いたい。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。※中学・高校時代でも構いません。 800文字以下

A.
一つ目は、大学の体育会野球部での内野チーフとしての活動だ。一つ上の代では内野手のエラーが絡んだ失点が多かった。エラーは失点だけでなく、士気を低下させ、その後の試合にも悪影響を及ぼすと考え、私は内野手の守備力向上に尽力した。試合や練習を見返す中で、練習の質の低さと練習量の少なさによる技術不足という課題があると考えた。まず、練習や試合の際に動画を撮影し、自分のプレーを確認できるように選手間で共有した。また、全体練習の前に守備練習を行うことを提案した。当初は練習量の多さを仲間から反対されたが、何度も話し合いを重ねた。その際、自身の12年の野球経験に基づき、練習量の多さが技術力と自信の高まりに繋がることを仲間に伝え続けた。実際に自分が自主練習に取り組み、技術向上を行動で示すことで周囲の信頼と理解を得た。その後内野手全員が練習に励むようになり、その結果、内野手のエラー数は50%減少し、リーグ戦Aクラス昇格に貢献した。 二つ目は、高校時代、所属する野球部で副将として目標の関東優勝を目指したことだ。私たちは1学年上の代の公式戦では1勝もすることができなかった。1年間で県大会、関東大会で優勝できるチームをつくることが課題だった。実力がある後輩が多くいたことから、後輩が主体的にプレーすることが勝利に繋がると考え、練習方式の変更を提案した。監督がすべて決めていた練習から、毎回数名の選手がメニューを決定する方式を試みた。さらにメニューを決定した選手には練習の意図を発表させた。意図を明示することで、選手たちは他の選手の考えを理解し、より良い練習方法について議論するようになった。私は後輩が意見を言いやすい環境を作るために、選手との1対1で会話する機会を設け、選手の考えを聞き出した。その結果、多くの選手が主体性を持って行動するようになり、目標である県大会、関東大会優勝を果たすことができた。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。

A.
私は誰よりも負けず嫌いで、圧倒的な努力ができる人間だ。私は大学時代所属していた野球部で同じポジションの後輩にレギュラーを取られる経験をした。レギュラーを奪うために、自分の課題を考え、やるべきことを明確にした。一番の課題は体力が足りないことだった。そこで多くの他の部員は行っていない練習開始1時間前からの自主練習、練習後のウエイトトレーニングを2年間続けた。この取り組みの結果、3年生のときにレギュラーを奪うことができた。今後もこの強みを生かし、失敗しても失敗から学び、成長していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月29日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたこと2つ 800字

A.
一つ目は、博物館のアルバイトで貴重な文化財の管理に携わることです。70年前の発掘以来放置され、汚れや破損が深刻な埴輪の状態の改善をしています。考古学を学ぶ中で現場の状況を知ることの重要性を感じ、現場の第一線で文化財保護に貢献することを目標に取り組んでいます。  働く中で、現場で活躍するためには自身の知識と経験が不足していると感じ、現在、博物館学芸員資格取得を目指し勉強しています。また、現場で活躍する学芸員の方と共に働くことで、より高度な技術の習得に努めています。  その向上心が認められ、今では最年少でありながらチームのリーダーを任せられています。現場で苦労した経験を踏まえ、メンバーの疑問を聞き出しその都度解決するよう心がけたことで、チーム全体の技術が向上し、当初1年かかる計画だった作業を4ヶ月で完了させることができました。この経験を通して、チームをまとめる力が身につきました。責任の重い仕事で勉強の日々ですが、努力しただけ重要な資料を任せられるため、とても充実しています。これから現場の第一線で活躍していくためには、更なる専門知識と柔軟な対応力が必要になります。持ち前の向上心を発揮して、自分よりも優れた技術を持った人と共に働き、知識や対応力を磨いていきたいです。  二つ目は、馬術に挑戦することです。意思疎通が難しい動物と協力して行う競技であるため、努力したことがそのまま結果に結びつかない点が難しくもあり、魅力的でもあります。 いつも自分が乗っている馬以外の馬で競技を行った際、普段通りの指示を出したところ、馬が暴走してしまいました。それからは「自分の考えが常に通用するとは限らない」という認識のもと、騎乗する馬の性格や苦手分野を事前にリサーチし、それぞれに合った対応を心がけています。これからも馬と信頼関係を築き上達するために日々練習を重ね、「柔軟な対応力」を身に着けていきます。 続きを読む

Q.
PRポイント(性格・経歴など理由含めて) 250字

A.
挑戦に積極的で向上心があります。様々な分野に飛び込み経験を積むことで視野を広げ、幅広い知識と経験を得て、それを次の挑戦に生かすことができます。今まで水泳・美術・茶道など様々な分野に挑戦してきました。水泳で得た目標に向かって努力する姿勢、茶道で得た礼儀を生かし、現在は馬術に挑戦中です。馬術を通して、今まで自分に不足していた柔軟な対応力の習得を目指しています。社会に出てからも新しいことに臆することなく挑戦し、そこで得た力を次の分野で発揮したいです。 続きを読む

Q.
志望動機 300字

A.
貴社の新エネルギー開発、特にCO2フリー水素事業に魅力を感じました。業界シェアNo1を誇る貴社は、主力事業である石油で現在の社会を支えることはもちろん、将来、新エネルギー分野もリードしていく存在です。今後世界に強い影響力を持つアジアを代表する貴社で事業に携わることで、より広い視野を身に付けることが可能であると考えました。 私は強みである向上心・チャレンジ精神を生かして様々な現場に飛び込むことで、石油・石炭分野と新エネルギー分野双方の経験を積み、幅広い視野を持ち将来を見据えて多角的な提案ができる人材として新エネルギー分野の発展に貢献します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月18日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 東京大学 | 男性

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。

A.
大学で地熱発電の事業化と地域との共生について調査していたため、将来は再生可能エネルギーの事業化や電力の販売に携わりたいと考えており、「電力・ガス・石炭販売」を第一志望とさせていただきました。また、経営企画などの大局的な視点を事業に生かしたいという思いから、「管理部門」を第二志望に、フィールドを持って地域に貢献したいという思いから、「リテール販売」を第三志望にさせていただきました。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。※中学・高校時代でも構いません。

A.
1つは、コロナ禍におけるサークル合宿の実現です。⼤学からは合宿の⾃粛を要請され、旅⾏代理店からも⼤⼈数での合宿催⾏は難しいとのご意⾒をいただいていました。しかし、感染症の影響で様々な機会を奪われていた1年生に、少しでも大学生らしい経験を提供したいという思いから、諦めずに催行を目指しました。具体的には、⼤学の全てのコロナ関連⽂書に⽬を通し、合宿の際の行動パターンを、参加前の2週間程度の期間、スキー場までの移動中、スキー中、宿泊施設滞在中という4つに分類し、感染リスクを把握した上でそれらのリスク低減策を大学に提出しました。この結果、例外的に合宿催⾏を認めていただきました。また、宿泊施設と⾷事中の感染症対策について調整を進め、メンバーに対しては、対策の重要性を理解してもらうための説明会を行うなどの努力を重ねた結果、一人も感染者を出さず、安全に合宿を終えることができました。 もう1つは、アルバイトです。大学受験の大手予備校に勤め、入試の解答・解説・採点基準の作成を担当しており、成果物の質や業務態度によって、最大3度昇格が設定されています。最高ランクまで昇格していただくことを目標にしていましたが、当初はなかなか昇格していただけませんでした。生徒様に寄り添い、受験生目線で理解しやすい成果物を作成することができていなかったと分析し、例えば、解説作成においては、ただ知識を羅列・説明するのではなく、解答要素の導き方や入試問題の傾向についても説明し、総合的な学力向上につながる業務を心掛けました。その結果、2度の昇格を経験し、現在では下位従業員への指導や、模試問題の作成等の重要な業務も担当させていただけるようになりました。 これらの経験からは、常に他者の立場に寄り添い、自分がすべきこと、できることを把握し、実行することによって、全体の利益を実現する能力が身につきました。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。

A.
私の強みは、組織運営能力です。サークルの運営に携わる中で、皆が安心で楽しいと思えるサークル運営を重視し、具体的には、匿名のアンケート調査で要望を聞き、領収書やサークルの銀行口座情報の開示、合宿費用のコストカット等を実現した他、少人数で会食する機会を積極的に設け、親密な人間関係の構築に努めてきました。この結果、9割以上のメンバーが運営に満足していると評価してくれました。この経験を活かし、お客様目線の姿勢や、職場の同僚の意見を尊重する姿勢を忘れず、持続可能な企業経営に貢献します。 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください。

A.
化石燃料と再生可能エネルギーのバランスを取りながら、日本のエネルギー問題を解決したいという私の思いを、貴社の事業を通じて実現できると考えたことが志望動機です。学科のフィールドワークにおいて、地熱発電事業を調査する中で、地域理解や開発リスクといった課題を強く認識し、持続可能なエネルギー供給を実現したいと考えるようになりました。その点で貴社は、従来の石油関連事業と、再生可能エネルギーや水素ステーションといった新規事業がバランスよく展開され、多様なアセットを活用して、ESGの理念に合致する新たな付加価値を提供できる企業と感じています。貴社事業と私の課題意識の合致から、この度応募させて頂きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月11日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
「世界中の人々の生活を根底から支える」という目標を達成できると考えたからだ。私は留学とカフェアルバイトの経験から、世界を舞台とした仕事への意欲と、人の生活の支えとなることの充実感を学び、上記の目標を掲げた。そして、現代のくらしに不可欠な石油エネルギーに携わりたいと考えている。その中で貴社は、石油によるエネルギー供給で圧倒的な地位を誇るだけでなく、水素エネルギー等の新たなエネルギー開発に注力するなど、総合エネルギー企業として人々の生活を支えており、強い魅力を感じている。入社後は自身の変化に対する柔軟性を活かし、過渡期を迎えている石油業界において変化に迅速に対応しながら、世界のくらしに貢献したい。 続きを読む

Q.
興味がある部門に関心がある理由

A.
貴社のビジネスの中でも上流に位置し、人々の生活を支えるための安定供給に携われるからだ。原油の物流という人々の「当たり前」の大元となる仕事に関わることで、人々の生活を根底から支えるという自身の目標を達成したい。また、将来的には自身の語学力を活かしながら海外事業に関わることで、日本を代表するエネルギー企業としての貴社が、世界中の人々の当たり前を支え続けることに貢献したいと熱望している。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
①「アルティメットサークルの練習の量・質の向上」である。私は、サークル活性化のために夏季大会で前年度を超える成績を収めることを目指したが、練習に10名の参加が必要な中、当初の参加者は4名であった。この問題の原因特定が困難であり、メンバーが抱く本音を探ることが重要だと考えた。そこで、メンバー間のパイプ役として、対話の中で自身の弱みも含めた自己開示を通じて相手の心を開き、本音を引き出せるよう工夫した。その結果、問題の本質は「自チームの実力低下の認識不足」にあると分かった。そこで、動画撮影やエクセルに強みを持つメンバーに協力を依頼し、練習試合の動画撮影と詳細データを作成・共有を行い、視覚的・定量的に実力の低下を示すことで、危機感を喚起した。その結果、10名全員が練習に参加し、自チームの技術面の課題も明確になったことで、弱点の克服に成功した。そして、関東地区3回戦進出という前年度を超える成績に繋がった。 ②「短期留学での日本人学生全体での語学習得への貢献」である。私は、大学一年時のメルボルン留学において一橋大学のリーダーを務め、周囲の日本人学生に外国人との積極的な交流を促すために、交流イベントを企画した。しかし、当初の参加予定数は5名であり、日本人学生の参加を促すためには彼らの懸念解消が不可欠だと考えた。しかしリーダーである私に対して、周囲の学生が心理的距離感を抱いていると感じた。そこで、自身の弱みも含めた自己開示により相手の心を開き、本音を引き出せるよう意識した。その結果、英語力への不安と、外国人との共通点不足の2つがあると分かったため、会話のテーマを日本文化という馴染み深いものにし、また、日本に関心がある外国人に参加を呼び掛けた。その結果、日本人学生が抱く不安が軽減され、イベントに40名の日本人学生が参加し、積極的な英語実践と帰国後のテストスコアの70点上昇に繋がった。 続きを読む

Q.
大切にしている考え方

A.
「いかなる時も前向きに」というマインドだ。私は幼少期の入院経験から人生の有限性を学び、限りある人生の中で多くの経験をしたいと考えるようになった。そのため、いかなるネガティブな出来事に直面した際も、それを貴重な経験であると前向きに捉え、柔軟な行動ができる。コロナ禍により長期留学が中断した際は、日本においてオンラインで効率的に語学習得ができると考え、オンライン英会話に励み、昨年のTOEICでは975点を獲得した。そして貴社において、変化の激しい石油業界の動向に柔軟に対応し、的確に行動できる人材を目指す。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月8日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。250文字以下 

A.
私の一番のPRポイントは、物事の本質を見極める洞察力と、役割を全うする責任感の強さです。人や物事を観察し一人一人の個性や物事の本質を見極め、自分にできることは何か考え行動するよう心がけています。ゼミで○○の優勝を目指した際には、オンラインという制約の中で勝つには何が重要か、○○として貢献できることは何か考え、全員が発言しやすい雰囲気づくりに尽力しました。貴社で、生活に欠かせないエネルギーを担うという責任感を持ち、社会や会社に求められているものの本質を見極めながら働きたいと考えます。 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください。(400文字以内)

A.
【人々の当たり前を支え、新しい当たり前の創造に貢献したい】という想いを貴社で実現したく、志望します。サークルの○○やゼミで○○を務めた経験から、皆が当たり前と捉えている行事や日常を支え、向上させたいと考えるようになりました。貴社は全産業と私たちの暮らしに欠かせない存在である上、メガソーラーの拡大や水素事業への注力等、変化を恐れず様々な挑戦をされています。貴社であれば、日本社会の「当たり前」を支える実感を持ちながら、人々の生活に「新しい当たり前」を創造することができると考えています。加えて、社員の方々からエネルギーの安定供給を支えるという強い使命感を感じ、共に働きたいと考え貴社を志望します。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。 ※中学・高校時代でも構いません。 800文字以下

A.
1つ目は、○人が所属する○○サークルで○○班の運営改善を行い、立候補者数の向上に努めたことです。毎年、班の過剰な負担が原因で立候補者が不足するという問題がありましたが、仕方のないこととして諦められていました。私は【仕事の効率化と班員のモチベーション向上】という課題があると考え、班長に立候補し2つの施策を実行しました。①ビジネス向けチャットを導入し、班長がこまめな情報共有や期日の再確認をすることで、班員が動きやすい体制を整えました。②班員の個性に合った仕事を割り振り、やる気を引き出しました。途中、意欲が高い一部の班員に仕事が偏り、他の班員の責任感が薄れてしまうことに苦労しました。そこで、私は各人が仕事にかかった時間を都度ヒアリング・記録し、量を調整し個別に仕事を依頼するようにしました。結果、負担軽減に加え、班員がいきいきと仕事に取り組めたことで班の魅力が向上し、翌年の立候補者の3倍増に繋がりました。 2つ目は、○年間、校内の○○コンクールで○○の指揮者を務め続けたことです。○○の指揮者は○人を1人でまとめる必要があり難しい役割でした。加えて、難解な○○曲で音も非常に取りづらく、生徒のやる気が低いという問題がありました。このため、毎年、【○○に対する抵抗感を下げることと、練習に参加しやすい環境を整えること】に苦労しました。まず、難しいというイメージを払拭すべく、強弱や音程の変化を指揮で表現できるよう自宅で練習を重ね、できる限り分かりやすい指揮を追求しました。更に、参加できる人数が多い日に練習日を設定するだけでなく、臨時の練習日も複数設け参加しやすい環境を作りました。こうした努力を○年間続け、最後のコンクールでは沢山の同期から、「○○が指揮者だったから○年間頑張ることができた」という感謝の言葉をもらうことができました。 続きを読む

Q.
希望する職種

A.
管理部門(経営企画、経理、法務、購買、人事) 原油・物流・海外事業 続きを読む

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。 200文字以下

A.
貴社のビジネス全体を下支えし、組織や人の活躍を後押しできることに魅力を感じるからです。サークルの○○班で班長を務めた際、自らの行動によって班員が効率的かつ意欲的に仕事に取り組める環境を作ることに大きなやりがいを感じました。貴社であれば、管理部門で組織全体を支え社員の活躍を後押しすることを通じて、日本社会の当たり前を支えエネルギーの未来を創造するという誇りと責任感を持って働けると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月8日
問題を報告する
男性 22卒 | 中央大学大学院 | 女性

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。

A.
エネルギー事業の基盤作りによって社会や人々の生活に寄与したいと考え、プラント管理を志望します。私は研究や課外活動を通して「幅広く影響を与えられる」技術者になりたいと考えています。その中でも特にプラント管理はいち事業の最初の工程であるため、この工程なくしては事業は成立しないと考えています。そこで、今後のエネルギーの安定供給を図るために、操業する際の土台となるプラントの建設や設備管理に従事したいです。 続きを読む

Q.
興味のある業界を記入してください。

A.
社会に直接的に影響を与えられるという点で、エネルギー業界を志望しています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。※中学・高校時代でも構いません。

A.
1つ目は、学園祭実行委員会の企画長として企画の進行・運営を取りまとめ、部員間での声を上げやすい意見交換の場の提供に力を入れました。本企画は○○の魅力を参加者に伝えることを目的としており、例年○○の女子入学者数が伸び悩んでいたため、特に女子高校生の参加者数の増加を目標にしました。しかし、その目標の達成には従来の企画内容を大幅に変更する必要があり、部内での議論が滞る状況でした。そこで各部員に対して個々にヒアリングを行い、「的外れな意見を発することが怖い」といった部員が多数いたため和やかな環境作りを心掛け、相手の発言を批判しないゲーム感覚での議論の場を設けました。その結果、議論が活発になり独創性の高い企画が生まれ、女性の参加者数が昨年の3.1倍、最終的に女子入学者数が昨年の2.6割増加しました。以上より、対話を通じて相手に寄り添い価値観を尊重・理解することの重要性を学びました。 2つ目は、セーリングにおいて危機管理の徹底を習慣づけたことです。セーリングは海に一度出るとその場で何か問題が生じても自力で戻る必要があり、特に悪天候下では視界が狭まり操作が不安定になるため事故が起きやすくなります。実際に出航して数時間後に急な天候の変化により、視界が悪い中で帆走することもあります。そのため、現在メンバーがどういった行動をしているか、帰港する際のプランの構想は各々一致しているかを目視せずとも確認できるよう、チーム内で○○等の個人の役割を明確化しその役割に徹することを帆走前に伝え、帆走中は常に相互間の声掛けを怠らずに操作することの習慣を定着させました。その結果、現在でも負傷者を出すことなく活動を続けられています。この経験を通じて、事前の準備を想定し対策するだけでなく、チーム内で主体的に声掛けを行うことが重要であると学びました。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。

A.
私は「台風の目」のように積極的に行動し周囲を巻き込む力があります。○○の研修や高知県にて自治体の方と連携して住民の方に向けた○○の企画・主催を担当する等、新プロジェクトに携われると聞けば自ら進んで立候補し、失敗を恐れず挑戦していきました。結果として失敗した経験もありますが、その失敗の経験を今後活かせる起爆剤とするために反省して知見を蓄積しています。貴社はこの力を強みとして活躍できる環境であると考えるため、新事業に携わる中で技術を身につけ自己成長に繋げたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性

Q.
志望動機(300)

A.
社会・生活・産業に不可欠なエネルギーの安定供給を通じて根本から広く支え、より豊かな世界の実現に寄与したく考え志望します。 私は胆振東部地震の折に罹災し、ライフラインを剥奪された生活を経験しました。その時、当然視していたエネルギーは決して当然の存在ではないと痛感し、エネルギーを安定供給する仕事の意義深さに感服したのです。燃料や基礎化学品に不可欠な石油や環境負荷の低いLNGの供給は、グローバルかつ社会的意義の大きい、言わばインフラのインフラです。それに加えて電力や水素、機能材等、多方面に事業展開されている貴社ならば、より幅広く多大な影響力を誇るため私の目標実現の場に最適だと確信し、志望に至りました。 続きを読む

Q.
志望職種

A.
【第一志望】原油・物流・海外事業 【第二志望】電力・ガス・石炭販売 【第三志望】法人販売(石油製品・石油化学品など) 続きを読む

Q.
希望する職種を選んだ理由(200)

A.
①社会基盤であるエネルギーの安定供給に直接携わることで、エネルギーに脆弱なわが国を支えている実感が持てると考えたためです。価格変動も大きく自分の判断一つで社会に影響を与えかねない責任重大な業務ですが、その分やりがいも大きい点に魅力を覚えています。 ②③社会や生活に必須の電力や石油製品等を供給でき、顧客との距離も近いため、支援活動で得た顧客視点でニーズを探り解決策を提供する力が活きると考えたためです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと2つ(800)

A.
1点目は、最難関と謳われた現大学の2年次編入試験への挑戦です。 前大学で学べる法学の幅の狭さに息苦しさを覚え、より幅広く高度な法学の専修を志向し始めました。そこで決意したことが、広く専門的な法学を扱う現大学への2年次編入でした。 試験対策に際し、私は大きな問題に直面しました。肝心の試験に関する情報がほぼ皆無だったのです。しかし挫けずに、合格者を探し出して情報収集に奔走し、英語や論文の勉強に教授の助力を得るなど、周囲を巻き込みながら対策を徹底しました。また、毎日講義後は日没まで大学に籠り、1日12時間にも及ぶ研鑽を積みました。倦まず弛まず蛍雪の功を重ねた結果、賢才が犇めく狭き門を見事突破できたのです。この経験では、現状に満足せずに常に上を向き、苦境でも諦めずに目標達成に向けて粘り強く努力する実行力が発揮されたと信じております。 2点目は、私が発起した編入試験受験生の支援活動です。 受験時に情報不足に難儀した経験から、私は予備校生と独学生との間に大きな情報格差があると睨みました。この事態を重く見た私は、独学生が過度に割を食う現状の打破を目指し、自・他大学の編入生を協力者に迎えて情報提供を主とする支援活動を発起しました。予備校に挑戦状を叩き付けたのです。 特に注力したことは自大学の受験生支援でした。合格枠を超える数の受験生を擁しながらも、極力多く合格させようと活を入れて支援に着手しました。当初の懸念事項はボランティア故の協力者の当事者意識の低下でした。そのため毎週会議を開き、情報の整理や進捗状況の報告、改善点や解決策等の議論を行い、当事者意識の維持向上に努めました。同時に、協力者の得意不得意を分析して得意分野の支援に振り分けました。極力多くの時間を受験生支援に充てた結果、昨年度は5名、今年度は6名を合格に導きました。活動を通じて、成員の長所を見抜きまとめ上げる力が培われたと信じております。 続きを読む

Q.
一番のPRポイント(250)

A.
私は目標達成のために挑戦や努力を欠かさない人間です。上記の編入試験受験も、支援活動発起も、自大学の受験生支援も、各々「専門を深められる大学への編入」「情報格差の打破」「合格者の輩出」の目標の貫徹のために挑戦・努力したことでした。他にも、家庭の経済的事情により大学退学を余儀なくされた経験があります。退学後、大学再挑戦という目標を掲げ、2年半の歳月をかけてアルバイトで学費や生活費を工面し、大学再入学を果たした経験です。何度挫けても前に進むことを止めず、決して現状に甘んじない不撓不屈の心が持ち味です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 法政大学 | 女性

Q.
志望動機を入力してください。 300文字以下

A.
世の中を支え、影響をもたらす人になりたいと思い志望しました。父がエネルギー関係の会社を経営しており、エネルギーが生活の源であり、人の生活を支えるやりがいを父の仕事から感じるようになりました。同時に私は鹿児島出身であることから、車社会で育ち、ガソリンというエネルギーが、生活の中で最も必要なものだと考えるようになりました。また、エネルギーは私達の生活に大きな恩恵を与えていると実感し、エネルギー事業が社会に与えるインパクトの大きさに惹かれました。人の生活を根本からダイレクトに支える貴社で夢を実現し、エネルギー業界の持続性や未来を変えることで、社会全体の未来を変えることに繋げる働きをしたいです。 続きを読む

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。 200文字以下

A.
私は世に対して自分の言葉や発想で影響を与えたいです。そのため自分の表現で人にダイレクトに伝える術を身につけたいです。アルバイトリーダーを務めた時に、自分の言葉を基に生まれた面白さや恐ろしさを経験し、言葉は一度発すと取り消せず、時に癒しや武器になると感じました。自社商品の紹介や、信頼関係の構築で自身が発する言葉は大切です。その言葉が人々の生活に大きな影響を与えるという責任感を持って働きたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。※中学・高校時代でも構いません。 800文字以下

A.
1つ目の成果は3年半務めたカフェのアルバイトでアルバイトリーダーとして、ランチメニューの売上向上に努めたことです。当初の売上は1日5食程度しかなく、これは全アルバイトの接客態度の差が原因と考えました。そこで周囲を巻き込み、売上向上策として2点実行しました。1点目はユニバーサルマナーの勉強です。常連のお客様に聴覚障害を持っているとわかったからです。相手の視点に立った行動は心遣いととらえ、接客に必要な要素となり得ると考えました。勉強したことをカフェの業務内容に落 とし込み、皆と共有することでスタッフ全員が、お客様に良いサービスを提供できるようになりました。2点目は試食活動です。お客様の好みの把握や広告活動を目的に行いました。性別や年齢、時間帯から好みの違いが分かり1種類だったランチメニューを全6種類にしバリエーションを増やしました。お客様からは「以前よりも種類が増えて嬉しい」と言って頂き、売上も1日30食以上にできました。この経験より、私は皆をまとめ相手を観察して最適な提案ができるようになりました。 二つ目の成果は高校生の時文化祭実行委員長として文化祭を立ち上げから始めたことです。私達の学校には慈善活動を目的としたバザーはありますが、文化祭がありませんでした。他校と比較しても、学生の発表の場が少ないことに違和感を抱いたことが、文化祭開催のきっかけです。しかし、バザーを無くすのではなく、文化祭とバザーを融合することで、母校が大切にしてきた地域の交流会というバザーの良さを活かしつつ、生徒主体の企画や発表を行う場を提供できると考えました。先生と生徒の間に立ち物事を進めるのは難しかったですが、双方の目線を大切にすることで、偏りのない解決策を導き約一年という時間をかけて開催ができて達成感を得ることができました。この経験から、変化を生み出すには挑戦が必要不可欠であると学びました。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 250文字以下

A.
私の目には「虫眼鏡」が備わっており、俯瞰して物事を見ることができます。客観視することで、自身が何をすべきかを理解でき、高い順応性や協調性など発揮して、他者と関係を築くことができます。また、問題を早く発見する課題発見能力があります。この力は文化祭実行委員長の経験から身につけることができました。自身の置かれている環境や、グループに足りていない点に気づくことで、仲間を巻き込みながら、全体を完成させられるようになりました。仲間と協力し、課題解決に挑む能力は将来、不可欠だと考え、PRポイントとしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。200文字以下

A.
社会の豊かさを根底から支えたい、グローバルに活躍したいという私の想いを最も実現することのできる職種だと考えたからである。○○○留学を通じて、日本の技術力の高さを実感すると同時に、世界にはインフラが整っていない、大きな需要が潜む国や地域が存在することを知った。 ○○○留学で培った「現地に柔軟に対応する能力」を活かして、海外と関わる仕事や海外駐在を経験し、そのような国や地域に生活の豊かさを提供したい。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。※中学・高校時代でも構いません。800文字以下

A.
【体育会○○○部のマネージャーとしてチームを底上げした経験】 チームはリーグ優勝という目標を掲げるも試合に勝てず、次第に選手が自信を失っているように見えた。そこで、一員としてチームの問題点や勝利にどう貢献できるのかを意識して考えた。マネージャーが選手に良かれと思ってとっている行動や発言が必ずしも選手の要望と一致しているとは限らないと考え、練習時間外でも選手と話す機会を増やすことで、信頼関係を構築し、選手の要望にさらに耳を傾けた。「マネージャーも練習準備だけでなくチームを巻き込んでほしい」という要望を基に、準備を代行して練習の効率を高めると共に、練習中には「もっと声を出そう」、ミスの際には「切り替えよう」と声掛けを提案した。その結果、選手の意欲を高め、チームをリーグ3位へと導いた。この経験からチーム力の重要さ、できないことに対し、どうしたらできるのかを考え行動する大切さを学んだ。 【6ヶ月間の○○○留学】 留学中、反政府デモの影響でインターネットが突然遮断され、2週間携帯が一切使えなくなった。情報収集の手段を失ったことで、周囲の状況を把握できずに戸惑った。しかし、悩んでも状況は変わらないと思い、このピンチをチャンスに変えようと試みた。デモ中は、限られた状況下で出来ることを考え、○○○国内のみ使える電話でイラン人の友達に毎日電話し、現状を簡単なペルシア語で説明してもらう日々を過ごした。デモが収束してからは、今までの生活を見直し、もっと○○○人と触れ合う機会を増やそうと、彼らの授業に参加し、○○○語、ジェスチャーを交えて積極的に話しかけた。また授業外でも交流を深めようと、自ら提案し旅行に出かけたり、手料理の日本食をふるまったりして、○○○人との時間を大切にした。結果、多くの○○○人学生に信頼されるようになり、学習や現地生活でのサポートも得られ、語学学校では2 位の成績を収めた。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。250文字以下

A.
私の強みは『環境に応じて柔軟に成長できること』である。この力を最も発揮したのが○○○での留学経験である。○○○では日本人の様に察する文化はなく、初めは思うように気持ちが伝わらない事や誤解を招く事が多々あった。しかし曖昧な返事で済まさず、自分の気持ちを少ない語彙力なりに伝え、相互理解を深める会話に努めた。結果、国籍関係なくコミュニケーションが取れるようになり、今でも10人の○○○人、他国の留学生5人と連絡を取り合っている。この経験から、語学力以上に、懸命に伝えようとする姿勢の大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください。300文字以下

A.
2点ある。1点目に「世界のモノや人を繋げ、世界中の人々に幸せを届けたい」。○○○留学中、日本製品が現地の人々に愛用されていることが誇らしく、日本の技術の素晴らしさを実感した。貴社は原油の調達だけでなく、高機能な製品の開発・提供で社会の発展に貢献していることに魅力を感じている。将来は海外営業に携わり、製品や技術を海外に広めて世界との架け橋になりたい。2点目に「世界から環境問題を払拭したい」。○○○は大気汚染がひどく、度々外出規制が勧告され、健康面・生活面において支障をきたしていた。これを機に環境保護の重要性に気づいた。CO2削減に取り組んでいる貴社の高度な技術力で、世界の環境改善に貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。(200)

A.
研究室のラボリーダーとして皆が研究しやすい環境づくりに徹してきた経験から、「多くの人に当たり前を」という気概で仕事に取り組みたいと考えている。調達や物流は原油の安定供給に最上流部で関わることができるため、強い使命感を感じた。また、海外事業では、多くの留学生と研究生活を送る中で培われた柔軟性が生かせると考えた。さらに、将来的に会社のヘッドライトとして経営企画にも関わりたいと考え、管理部門も選んだ。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。(800)

A.
「1つ目:ボート競技のサークルにおける練習方法の改革と退部者削減」 所属していたボート競技のサークルでは早朝に練習し、1限から講義や実験を行うことも少なくなかった。そのため、一部の部員が朝早くの練習に不満を抱え、毎年10名以上の退部者が問題となっていた。そこで私は、早朝ではなく空きコマに練習できるよう改革を決意。伝統あるサークルの慣習を変えるのは容易ではなかったが、OBや現役部員と何度も交渉した。その際、以下の2点を軸とし、理論的に交渉することを心掛けた。 ・退部者は早朝練習により授業に集中できず、成績不振に悩んでいること ・起床直後の早朝練習では体が起きておらず、怪我のリスクが高まること 最終的に私の提案は採用され、退部者が2名程度に減少した上に、部員1人1人が自主的に考えて練習できるようになった。この経験から、組織全体の意見を聞き、粘り強く話し合いを重ねることで現状を改善できると学んだ。 「2つ目:専攻とは異なる研究の挑戦」 研究室独自の化合物合成のために、生命科学系専攻ながら有機合成に挑戦した。 有機合成は専門外であり、理論・手技を一から習得しなければならなかった。はじめは論文や本を参考に実験していたが、不慣れな手技が原因で反応が進まないことが少なくなかった。そこで、文献での調査に知見の限界を感じていた私は、他専攻の研究者や友人との積極的な議論を心掛け、効率的に情報収集を行った。また、技術習得のために国内外の研究機関にアポをとり、研修に行くなどして最短ルートで理論・手技習得した。実際に海外の研究機関での研修により、必要な試薬の最適化や実験時間の短縮を行うことができた。こうして研究を遂行した結果、合成した新規化合物に関して海外企業との共同研究に発展した。この経験から、未知の分野に対しても現状を分析した上で徹底的に計画し、行動することで完遂できると学んだ。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。(250)

A.
「粘り強さ」である。 人より不器用な私は、がむしゃらに努力することで成果を挙げてきた。小学生の頃続けていた空手道では、水洗トイレさえ整備されていなかった道場で日々鍛錬を繰り返し、最終的に埼玉県大会準優勝を収めることができた。また、すきま時間を無駄にせず勉強することで、中学入学時に学年で真ん中程度だった学業成績を高校卒業時には学年3位まで押し上げることに成功。この粘り強さ・ひたむきさは周囲からの信頼にもつながり、現在の研究室では留学生の研究指導係に任命されたほか、ラボリーダーを務めている。 続きを読む

Q.
志望動機 (300)

A.
研究室のラボリーダーとして皆が研究しやすい環境づくりに徹してきた経験から、「多くの人に当たり前を」という軸を持ち、インフラ業界に高い関心がある。特に石油は身近な生活から国家基盤に至るまでを支えるため、高い公共性に魅力を感じた。また、貴社は石油にとどまらず再生可能エネルギーや水素事業など次世代エネルギーにも注力しており、総合エネルギー企業として現状に甘んじずに成長し続ける気概があると確信している。これまで研究活動を通じて、自身の専門性を高めながら挑戦を繰り返し成長してきた私にとって、現状に満足せず挑戦し続ける貴社の姿は非常に魅力的であり、志望している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 北海道大学大学院 | 女性

Q.
【希望職種】第一志望を下記の選択肢から1つ選択してください。(現時点での希望で構いません)※第一志望のみ必須回答です。

A.
貴社の屋台骨である石油をどのように効率よく精製、またはそこから得られる石油化学品を製造するかを現場である工場で考えるため、製造職も魅力的ではありますが、私は研究開発職を第一に志望します。なぜなら、エネルギー事業から化学品、潤滑油まで多様な事業が展開される貴社で新たな価値の創出を行うのは研究開発職であり、私も携われたならばやりがいは大きいと考えているからです。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 250文字以下

A.
私には「目標に向かって努力し、成し遂げる力」があります。私は大学入学後、ハーフマラソンに初めて取り組みました。練習を始めた当初は2時間40分で完走するペースでしか走ることができなかったため、本番では2時間20分で走ることを目標とすることとしました。そこで週3回のランニングと筋トレによる下半身の強化を行いました。そしてマラソン当日は、練習の甲斐あって目標タイムでの完走を成し遂げることが出来ました。貴社においても達成すべき業務目標に向かってどんな努力が必要かを常に考え、成し遂げていきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
志望動機を入力してください。(300文字以下)

A.
「持続可能な社会の構築に寄与し、世の中に新たな価値を創造したい」というのが私の夢です。私は新しいもの好きで、これまでの人生で色々なことに興味を持ち積極的な挑戦を繰り返してきました。このような経緯から貴社の①常に時代を先見し、石油事業に留まらず幅広い事業を展開してきた点。②世界のニーズに応えるべく加速度的なグローバル展開を推し進めている点に、会社としての成長性は勿論のこと、自己成長の可能性の大きさを感じました。貴社でなら、外国人とのコミュニケーションや新しい環境や課題に挑戦することを苦にしない自分の特性を活かしながら、世の中に新たな価値を創造する仕事が出来ると思い志望致しました。(292文字) 続きを読む

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。(200文字以下)

A.
巨大なプラントスケールでものづくりの仕事に取り組む中で、人と地球の未来に向けて、世の中に新たな価値を創造したいと考えるからです。多くの仲間と協力し合うことで、これまで成し遂げられなかったような生産性や安全性の向上を目指し、より人々の生活を支えることを成し遂げたいです。また、専門知識だけではなく、判断力や意思疎通能力などの多岐に渡る能力が要求されるので、大きなやりがいと自己の成長に繋がると考えます。(200文字) 続きを読む

Q.
興味のある業界を記入してください。(40文字以下)

A.
グローバルな環境で社会貢献性の高い、エネルギー石油業界に興味があります。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。※中学・高校時代でも構いません。(800文字以下)

A.
1つ目は、「海外で行動力を発揮して多様な文化や価値観への理解に尽力したこと」です。大学時代の2度の短期語学留学の経験から、自分とは異なる文化や価値観を持つ人々に興味を持ち、未だ自分が知らない世界を自分の目で見て感じたいという強い好奇心を抱きました。その後は長期休暇の度に海外への一人旅を繰り返しました。単に観光するだけに留まらず、可能な限り滞在して観光地ではない場所にも行き、現地の人に会話やインタビューをすることで、人々の暮らしや文化をより深いレベルで知ろうと心がけました。現在も留学先や旅行先で出会った外国人と連絡を取り合い、来日した際には都内を紹介するなどもして良好な関係が続いています。多様な文化や価値観に自ら触れ理解に努めてきた結果、以前よりも「他人に対して偏見なく寛容的な人間」に成長することが出来ました。多種多様なバックグラウンドを持つ人たちと仕事をしていく上でこの経験を活かしたいと考えます。 2つ目は、「大学から新たに始めたテニスで経験者に勝ちたいと努力を積んだこと」です。所属していたサークルは中学高校から経験のある実力者ばかりでした。やるからには何事も本気で上を目指して取り組みたいと考える私は、サークル活動以外にもテニススクールや都内コートでの自主練習に励みました。練習では常に自分より強い相手と試合を行い、敗戦しても何が足りないのかを技術面・メンタル面から徹底的に分析して、次こそは勝つと挑戦し続けました。このような努力を積み重ねた結果、100人を超えるサークルメンバー中13人しか選ばれないレギュラーの座を唯一人初心者で勝ち取ることが出来ました。このように「目標に向かって精進する過程で、自身を分析し改良点を見つけ、行動に移すことの繰り返しにより確かな成長を実現出来ること」を学びました。仕事上で困難に遭遇しても、この経験を基に前向きに解決に取り組みたいと考えます。(796文字) 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。(250文字以下)

A.
「何事に対しても自ら進んで行うことの出来る行動力」です。周りの人が多少のリスクを感じ躊躇してしまう場面でも、素早く決断を行い、実際に行動に移すことが出来ます。それは実例として、初対面の人とも自ら積極的なコミュニケーションを取り良好な関係を築くことが出来る点や、新たな環境・課題に対しても、恐れることなく前向きに取り組むことが出来る点などに表れていると思います。仕事においても、新たな環境に自ら飛び込むことで、自分が考えもしなかった考え方や様式を理解して新たな発想が出来ることに活かせると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月20日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
志望動機を入力してください。300字

A.
私が貴社を志望した理由は、新しいことに挑戦する機会を多く得られるのではないかと考えたからです。エネルギー業界が大きな変革期を迎えている中で、貴社は石油のリーディングカンパニーとして、需要が減退していく燃料油を安定的に供給という責務を果たすために、また脱炭素等の潮流に合わせていくために、AI活用や新規事業創出などの新たな挑戦を行っている最中であると認識しています。元々、エネルギー業界の特に石油には興味がありましたが、それに加えて、変化の激しいエネルギー業界で挑戦を続ける貴社に所属することができれば、私自身も貴社での仕事に従事しながら新たなことに挑戦し続けることができるのではないかと考えました。 続きを読む

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。200文字以下

A.
製造・プラント管理の職種を希望する理由は、貴社の基盤事業であり、多くの人々の生活を支え様々な製品の原材料になる石油に、プラントの最前線で関わりたいと考えたからです。また同時に、大学院で再生可能エネルギーに関する研究を行っていて、自分のキャリアの中でも関わりたいと考えていることから、新エネルギー事業に配属可能性のある当該職種を希望しています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。※中学・高校時代でも構いません。800文字以下

A.
学生時代には主にサークル活動を通して、自分の力を試すことと、他人の力を活かすことの2つに力を入れて取り組みました。前者は大学祭のスタッフとしての活動です。私は装飾局という部署でオブジェや看板類の製作、それら全体のスケジュールや材料の管理をしていました。その中で、大学構内につながる駅の出口付近に全体が幅10メートル、高さ4メートル、奥行5メートルの巨大なオブジェの担当になりました。限りある予算と時間の中で、このオブジェを安全かつ簡単に組み立てができるようにCADで設計を行ったり、大量の木材を効率よく確保、加工していけるようなスケジュールを組んだりして、周囲の仲間にも助けてもらいながら実際に製作も行いました。結果として、大学祭当日までに無事に組み立てが完了し、当日も特に問題も発生しなかったことで、大きな達成感を得ることができました。後者は学生ロケット団体で、広報・渉外業務の責任者として活動したことです。この活動では、私自身が何かを成し遂げるというよりは、何か腹案のある同輩や後輩がその内容を発言・実行しやすくなるように、またサークル員が本懐であるロケット製作に力を注げるように努めました。このサークルでは活動費やロケットの製作費を捻出するために広報・渉外活動に力を入れていく方針でしたが、業務が属人的で体系化されておらず、初歩的な連絡ミスなども発生していて、新たな業務を増やす余裕はありませんでした。そこで、マニュアル作成や組織改革を行うことで業務の簡略化やサークル員同士の意見交換を促進するようにしました。この結果、サークル員にも余裕ができ、新しくSNSにアカウントを開設したり、新規スポンサーを獲得したりすることができました。私の引退後ですが、製作費を確保したことからロケット製作で技術的な進展があったようで、私が行ったことが役に立ったのではないかと考えています。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。250文字以下

A.
私は様々な場面でバランスをとることを考えるようにしています。元来私は1つのことにのめりこみすぎるところがありました。高い集中力を発揮できるという点では長所なのですが、のめりこみすぎることで周囲の仲間との軋轢を生むことや、体調を崩す一歩手前までのめりこんでしまうこともありました。このような短所となってしまう場面を減らすために、意識的に周囲の人々を観察したり、読書や美術鑑賞などの趣味を増やして興味を分散させたりして、自分の中でも他人との関係の中でも上手くバランスがとれるように努めています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月10日
問題を報告する
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
志望動機(300字以内)

A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、エネルギーを安定供給し、社会を支えている点です。将来、私は人々の生活に欠かせない石油製品や、日頃なにげなく使用しているエネルギーを安定して供給することで、人々の暮らしの根底を支えたいと考えています。そのため、エネルギー業界で最大手の貴社であれば自分の仕事に誇りと使命感を持って働けると思います。2つ目は、石油以外の様々な事業に挑戦している点です。インターンシップを通じて、水素や再生可能エネルギーなど様々な新規事業を開拓していることを知りました。エネルギー変革期の中、大規模なプロジェクトに挑戦できることに非常に魅力を感じたため、志望しました。 続きを読む

Q.
希望する職種を選んだ理由(200字)

A.
上記の職種を希望した理由は2つあります。1つ目は、自分の専門性が最も貴社で活かせる職種であると考えたからです。大学では金属工学を専攻しているので、例えばパイプラインの腐食や非破壊検査に関する知見があるため、安定操業に貢献できると思います。2つ目は、直接社会に供給する製品に関わることができるからです。そのため、自分が直接社会に貢献しているという実感が得られ、大きなやりがいを持って働けると思います。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと2つ(800字以内)

A.
1つ目は、部活動です。私は大学時代、学友会OOOに所属しマジシャンとして活躍しました。目標は発表会のアンケートで1位を取ることでした。そのために独学でステージマジックの理論を1から学び、どのようにしたら観客の印象に残るのか、追求しました。特に、新規性についてこだわりました。誰も見たことがなく、再現不可能と思われていた現象をもし起こすことができたら、間違いなく観客の記憶に強く残ります。私はそれを再現するために試行錯誤を重ね、世界に1つだけのギミックを完成することができました。試行錯誤している中で、何度も挫折しましたが、そのたびにお客さんを驚かしたいとの思いで何とかギミックを完成することができました。そして、定期発表会では見事、アンケートで1位を取ることができました。 2つ目は、学生寮の運営です。学部2年生の時、半年間、寮長として寮の運営に力を入れました。私が住んでいる寮は自治寮であり、身の回りのことはすべて学生自身でやらなければいけません。その中でも、特に寮内での飲酒問題に貢献しました。私が任期中に寮のイベントにて、急性アルコール中毒で搬送されてしまった寮生がいました。以前にもこのような事故が発生していたため、飲酒問題は深刻で迅速に解決すべき課題でした。そこで、解決策として、新たに飲酒規制委員会という組織を寮内で立ち上げました。具体的には、前期の委員会と各学年の代表者を1名選出し、イベント時には彼らから、飲みすぎている寮生に注意喚起してもらうことを目的として設立しました。その結果、寮生全体の飲酒に対する問題意識が強まりました。それから3年経った今まで、飲酒問題は一切起きておらず、寮生の健康で文化的な生活に貢献できたと思います。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?理由も(250字以内)

A.
私の強みは「目標に向かって粘り強く努力できること」です。学友会OOOでマジシャンとして活動していた際に、0から1を創り上げるマジックのギミック製作を通して培われました。まずは自分の信念を持って課題に取り組み、あらゆる仮説を洗い出し、それらを試行錯誤しての連続でした。完成に至るまで、何度も挫折しましたが、それらを乗り越えてきた点から、壁にぶつかっても目標に向かって諦めずに努力する力を成長させることができました。この強みは、貴社で働くうえで非常に役立つと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月16日
問題を報告する
男性 21卒 | 中央大学 | 男性

Q.
【第一志望】事務系での応募を希望される方は、下記の選択肢から1つ選択してください。(現時点での希望で構いません)※第一志望のみ必須回答です。

A.
1,原油その他の一次エネルギー調達・物流管理 2,リテール販売 法人販売(石油製品・石油化学品など) 3,電力・ガス・石炭販売 管理部門(経営企画、経理、法務、購買、人事) 続きを読む

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。200文字以下

A.
 特に物流管理をやってみたいと現時点では考えている。下記総合案内所のアルバイトでは、その日の天気やお客様の家族構成・目的などに応じてご案内する。その変化をむしろ楽しみ、自分の知識や経験で貢献できることに自身の原動力を感じていた。この業務においても不確定要素が多いなかで、輸送や保管方法を決める必要がある。アルバイトと違い、多くの関係者との調整も必要であろうが学生団体の代表としての経験も生かす。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。800文字以下

A.
1つ目は○○総合案内所のアルバイトだ。苦情を賛辞に変化させるまでになった。当初の私では、楽しむために来ている人を残念な想いで帰らせてしまう。その高い信頼に応えてみせたい使命や責任感があった。 現場ではなくこちらに来るほどの強い想いを持つお客様に対する統一的な対応が課題だと仮説立て、3点意識した。アトラクション不具合の例を記す。1つ目は相手への敬意。改善にはお客様の声が必要だと、協力関係にあることを示す。2つ目は傾聴。随時確認したり、「折角の記念日ですのに…」等の相槌を挟み、懐に入り込む。すると従業員に不満の原因があったこと、翌日も来訪することが判明した。3つ目は最適な提案。翌日に同施設への優先案内を約束した。さらに上長の許可を得て、お客様が直接想いを記入したものを同施設で掲示・共有することも合わせて提案したところ喜んでいただけた。 相手を知るための誠実さと相手に寄り添う大切さを学んだ。 2つ目は学生団体の代表だ。初めて組織のトップに挑戦し、信頼関係構築に苦心した。当初、学校側からは毎年同じミスをする団体の烙印があった。後輩には同じ想いはさせまいと、教育制度を構築させた。これには学部事務室の承認が不可欠であった。 私は2つの取組をした。1つ目は顧問の先生へのはたらきかけだ。丁度入れ替わりであったため、話を聞いて貰いやすかった。我々よりも発言力があり、協力して事務室を説得すれば企画が通りやすくなる。2つ目は事務室と普段から対面で相談をすることだ。逐一確認を行えば通常の書類のミスが防げるうえ、豊富な事務員の経験を吸収できる。そのようにしてできた成果物は高い水準のものになり、親密度も深まったように思う。 こうして信頼は十分高まり、前例のなかった企画・予算を通せた。この経験から、信頼構築において実績はもちろん親密度も重要であること、またキーパーソン協力の有効性を実感した。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。250文字以下

A.
私はいかなる環境・条件においても自らの能力と可能性を生かし、道を切り拓こうとする。大学での2つの例を挙げる。 1,上記アルバイトにおいては、お客様の要望・状況に合わせた提案が求められる。ゼミでの地域理解の経験に親和性を見出し役立てた。 2.学生団体の代表として、顧問や学部事務室の方との窓口を担っていた。資料作成や地道に足を運ぶことを繰り返し、誠実さと熱意を訴求した。経験豊富ではないながら、信認を得て、協力が得られないと思われた企画を通せた。  将来においても、粘り強く自分なりに試行錯誤していく。 続きを読む

Q.
志望動機。300文字以内

A.
私は、人々から必要とされる誇りや使命感を持って働きたいからだ。これは○○総合案内所のアルバイトの経験に由来する。私は最高峰のサービスを担う一員として花形ではないが、お客様の「最後の砦」である誇りを感じながら生き生きと働いていた。 エネルギーにおいても、その多くを海外に依存する日本において、最大のエネルギー会社である貴社の使命は極めて高い。そのうえ代替エネルギーの台頭にも対応し、水素にも注力している。今後起こる変化のなかでも大きな使命を担うことができるだろう。 また、エネルギーの選択肢は増え、複雑になるだろう。そこでアルバイトやゼミで培った、相手や状況に応じた提案の経験を生かしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月15日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
希望職種理由

A.
エネルギー業界の先駆者として社会を根底から幅広く支えたいと考えたからです。中でも原油一次エネルギー調達業務は、社会を支える貴社の事業のさらに根底となる部分であるため非常に大きなやりがいを持って携われると感じています。しかしそれと同時に日々世界情勢の変動と隣り合わせとなる業務でもあるため、私の状況判断力を生かし、その判断が人々の生活に大きな影響を与えるという責任感を持って働きたいと思い志望しました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私が学生生活の中で成し遂げた成果は、NPOインターンにおける企業と合同でのCSRプログラム実施です。インターン先のNPOでは企業や行政と連携して次世代教育を行っています。現在、ソニーのCSRプログラムを合同で行っており、現場経験を生かしながら実際に社員の方に企画提案をしており2月に初めての実施を無事終えることができました。プログラムは犬型ロボットを実際に自分の作ったプログラムで動かしてみようというものでした。最も困難だったのは子供達の独創性を生かすものでありながら、企業側の意図も組み入れたものを作成するという点です。この問題の解決策として私が取り組んだのは、現場の小学校でのヒアリングをもとにした企業への提案です。プログラムを体験した子供たちと現場のスタッフに話を聞くことで企画段階では考えにくい要望が挙がり、それを持ち帰ることを数度繰り返し、両者の要望を取り入れた社員と子供のオンライン質問コーナーを実施しました。振り返りでは両者から一番良かった点として挙げて頂くことができ、私の強みである相手に寄り添う協調性と積極性の両立を生かして取り組めたと考えています。二つ目は副責任者としてのサークルの演奏会開催にあたっての協賛の獲得です。初めて開催する場所であったため、協賛を依頼する店舗も馴染みのないところが圧倒的に多い中でのスタートとなりました。門前払いされることもあり、厳しい言葉を貰う度にどうしたら目標達成できるか頭を悩ませました。簡単にいくものではありませんでしたが私が取った方策は二つあります。まず一つ目にテンプレートを無くし、その店舗や業態ごとに協賛するメリットを打ち出してから訪問するようにしました。二つ目は訪問する母数を増やすことです。担当エリアと訪問数のノルマを設定することで共通の明確な目標を共有し、リーチする数を増やし目標金額を大幅に上回る協賛を獲得することができました。 続きを読む

Q.
自己PR 

A.
私が最も秀でていると考えているのは、客観性を持った観察力と分析力です。特に中高時代の部活動や、大学でのサークル活動でこの強みを発揮してきました。心がけるようにしていたことは、両者が納得しやすい中間地点を探るということです。これにより所属団体で揉め事が起きた際には、周りの状態や感情に流されることなくそれぞれが主張することの良い点と改善点を洗い出し、全員でそれを分析する時間を設けていました。感情に流されず、客観的な分析を行ったことによりバランスの良い解決案を生み出せてきたと考えています。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
私は、社会を根底から支えることに携わるという事を最も大きな軸としています。その中でもエネルギー業界ほど、生活を支えているという意識を持って働けるところはないと感じています。特に貴社はエネルギー業界の中でも圧倒的に大きな影響力を持っており、大きな変革期である中、規模の大きい仕事に挑戦できることに魅力を感じました。総合エネルギー企業である貴社は、水素や再生可能エネルギーも扱っており事業領域の広さによりより多くの人の生活に貢献し、またエネルギー業界の持続性や未来を変えて行くことは社会全体の未来を変えることにも繋がっていきます。御社で誇りと使命感をもって長く働いていけると思い、志望するに至りました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 筑波大学大学院 | 男性

Q.
職種を選んだ理由

A.
私の目標は次世代エネルギーの普及に貢献することで、そのためには技術の進歩が必要であるため研究開発を志望した。バイオマス燃料は、国土の多くを森林が占める日本において重要な技術である。また水素は、電力貯蔵の手段として蓄電池よりも容量や移動性の観点で優れており、再生可能エネルギーの効率的な利用に不可欠である。この二つの技術を開発している貴社で研究開発を行い次世代エネルギーの発展に貢献したい。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は次世代エネルギーの普及に貢献したいと考えており貴社を志望した。世界的に環境問題の観点から、再生可能エネルギーや水素エネルギーなどの需要が高まっている。中でも日本は、資源や原発の状況から需要が高まっているが、欧米諸国と比較し普及が遅れている。普及を進めるにあたり、エネルギー業界を引っ張っている貴社の影響力と研究開発力は不可欠である。また社員の方と話した際に、日本の未来について本気で考えている姿勢に感銘を受け、日本を支えるのはこのような方だと感じた。確かな規模と技術、情熱を持った社員を持つ貴社が次世代エネルギーの普及を進めるべきであり、私もその一端を担いたいため貴社を志望する。 続きを読む

Q.
力を入れたこと二つ

A.
私が力を入れたことの一つ目は、卒業研究である有機二次電池の開発である。有機二次電池の研究は、当研究室での前例がなく、一人で学び研究する必要があった。研究の土台がないため電池を組むための材料検討に時間がかかり、卒業研究の時には苦労をした。孤独感や不安、疲労から、もうやめたいとも思った。しかし研究テーマを選択したのは自分自身であり、やり遂げた先に成長があると覚悟を決め研究を続けた。時間のない中で効率的に結果を得るためスケジュール管理を厳密にし、途中で実験計画を立てるための時間も設けた。そうすることで論理的に抜けのない研究をすることができ、効率的で有用な研究となった。結果的に卒業論文を仕上げ、国内学会発表を終えただけでなく、その後国際学会で発表することができた。正解のない問いに挑むことは困難であるが、そこに立ち向かう過程にやりがいを感じ、研究に日々を費やしている。  二つ目は、塾講師のアルバイトである。当時担当した受験生は、学校の定期テストで点を取る勉強をしてきたため、以前学んだことや他分野を組み合わせて解くような力が求められる入試問題が苦手であった。そこで私は、初めの4か月で復習をし、残りの期間で実践的な学習をする年間計画を立てた。復習の期間を分野ごとに厳しめに定め、ある程度進んだ段階でもう一度復習をするというサイクルを確立することで学習内容の定着を促した。実践的な期間では、志望校のレベルを分析し必要な問題のみを抽出することで合格へつながる学習にした。このレベルの見極めが難しく、提供した問題をどの程度できればよいかを判断することが困難であった。高難度の問題であれば、途中まで正しい考え方ができていれば志望校のレベルに到達していることもあるので、高いレベルを求めすぎない志望校に合った学習ができるよう意識した。その結果、生徒は志望校に合格することができ、私の成功体験となっている。 続きを読む

Q.
PRポイント

A.
私の強みは、様々な視点を持っていることである。私は○○同士で交流する機会が多くある。○○は全国から集まっており、様々な専門分野やバックグラウンドをもつ人たちと意見交換を重ねた。そこでは、今世界が抱えている社会問題や最先端の研究、各国、各地方の意見などに触れた。ここで得た様々な視点は、相手の立場や知識、知りたいことを理解したうえで伝えられる力になり、社会を発展させるための研究や開発につながる。この視点を持っていることが、私の最大の強みとなっている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月10日
問題を報告する

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
(1)あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。(800字以内)

A.
1つ目は、合唱部のテノールパート内で、サブリーダーの立場から練習メニューをアレンジした事である。1年生の時、練習中に先輩5人に「周りと声が合っていない」ことを指摘されたことがきっかけだった。この時、合唱に必要な「皆で一つの歌を作り上げる」意識が自分に足りない事に気づいた。その日から発声練習、課題曲練習、合宿、先生のご指導、書籍の購読といった手段で技術面、知識面から1年間合唱を学び続けた。そして指導できる力量がついてきた3年生の時に、パートリーダーと協力し「集団の発声練習」の比率を上げたプログラムを実行することにより、パート全体で基礎体力を底上げした。また、団結力を高めるため、練習中は絶えず後輩にはほめて伸ばすスタイルを貫いた。この練習を4か月継続し、万全の状態で発表会に臨んだ。本番が終わった後、会場は大盛況。技術指導の先生方全員に「歴代最強のテノール」と講評を頂いた。2つ目は、塾講師として、大学受験を控える高校3年生の指導を行ったことである。センター試験5ヶ月前、彼女は第一志望合格ラインに250点分足りないという状況だった。そこで私は、彼女がただ闇雲に問題を解いているのではないかと推測した。何故なら彼女は「真面目で熱心な性格」にも関わらず長期にわたって成績が伸び悩んでいたからである。そこで私は、1.覚えた内容をその日のうちに何度も復習する。2.積み重ねが重要な数学、英語の基礎を固める。この2点を提案した。さらに、対面時は間違えた問題に対して考え方を教え、生徒が家に帰っても答案を再現できるようサポートした。このような私の努力の結果、彼女は本番2ヶ月前の模試で合格ラインまで50点という結果を残し、その後無事志望校に合格する事が出来た。以上の2つの経験を糧に、これからいかなる問題に直面しても、根本の原因を洗い出し、臨機応変に戦略を立てて取り組む姿勢を貫いていきたい。 続きを読む

Q.
(2)一番のPRポイントは何ですか。(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。(250字以内)

A.
私は困難に遭遇しても現状を冷静に把握することで、自分に足りない能力を自覚し補おうと努力できる。合唱部では、戦力外通告を受けた後も屈することなく努力し続けた。その中で、原因を「自分の声質」と特定し、練習前の1時間で身体づくりに取り組んだ。万全な状態で発声練習に臨むことで、1回毎の練習の質を向上させた。その結果、実力の向上が認められ、サブリーダーに任命された。このように、自らの弱点と常に向き合い改善することができる。貴社の一員として世界規模の問題に直面した時も、原因の根元と向き合い解決に勤しみたい。 続きを読む

Q.
(3)希望する職種を選んだ理由について記入してください。(200字以内)

A.
原油供給の入口となる資源配置戦略に携わり、大きな使命感の下、日本全体の生活環境を支えたいと考え、物流管理を希望する。私はe-sportsで入賞した経験や塾講師として教え子の力を引き出した経験の中で自分の力が最も発揮されるのは「限られた時間や資源の中で成果を最大化する」場面だと認識した。原油のリーディングカンパニーである貴社の一員としてその力を社会に還元し、他者が挑戦できる環境を守り続けていきたい。 続きを読む

Q.
(4)志望動機を入力してください。(300字以内)

A.
人々の安心を支え、可能性を守りたい。この思いのきっかけは、私自身が大学受験前に高校の恩師からかけられた「精一杯やってきなさい。ダメだった時は一緒に考えよう」という言葉である。合格できたのは、恩師が私の安心を支え、挑戦を後押ししてくれたから。そしてより多くの人の挑戦を支えたいと考えるようになった。貴社は国内屈指の規模のインフラで国民の生活基盤を支えており、人々が安心して暮らすために欠かせない存在だ。また、2回のインターンシップを通して、「現状に甘んじることなく変革を惜しまない」といった想いが社員の方に浸透していると実感した。環境問題から人々の生活を守り、安心で挑戦を支えられる社会人になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月11日
問題を報告する
男性 21卒 | 山口大学 | 男性

Q.
【第一志望】事務系での応募を希望される方は、下記の選択肢から1つ選択してください。(現時点での希望で構いません) ※第一志望のみ必須回答です。

A.
リテール販売 続きを読む

Q.
第二志望】事務系での応募を希望される方は、下記の選択肢から1つ選択してください。(現時点での希望で構いません)

A.
法人販売(石油製品・石油化学品など) 続きを読む

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。

A.
リテール販売、法人販売共に、お客様と近い距離で貢献することが出来る点で選択しました。私は大学時代のカフェ、塾講師経験から、人と向き合いその課題やニーズを汲み取って解決策を提案することにやりがいを得ました。そのため、仕事でも相手のニーズに合わせて製品やアイデアを提供し、より多くの人々や社会の基盤を支えると同時に会社にも貢献したいです。この際には、自分の強みである「人との関係構築力」も活かしたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。

A.
1つ目は、3年半勤めたカフェのアルバイトにおいて、コーヒー豆の売上向上に貢献したことです。働き始めた当初、コーヒー豆の販売数は1日20袋でしたが、ある社員の退職を機に1日5袋へと激減。これはその社員と違い、自身を含むアルバイトの接客がどのお客様にも通り一遍の対応であることに起因していたのです。そこで販売数回復に向け、解決策として2点実行しました。1つは勉強です。この会社の資格試験を利用し、コーヒーに対して幅広い知識を身につけました。2つ目は試飲活動です。市場調査と宣伝を目的に積極的に行いました。するとお客様の性別や年齢、嗜好の違いによるコーヒーの好みが分かるようになったのです。その結果、ある日お客様から「ここで選んでもらう豆は外れがない」とのお声を頂き、売上も1日30袋まで伸ばすことができました。この経験から私は、相手を観察して最適な提案ができる分析力を培うことができました。 2つ目は、3年次に取り組んだ進級論文です。これは、特定の地域の地質とその成り立ちを明らかにするための地質調査と室内研究からなり、各班4人、合計6班でその成果を発表するものです。それまでに培った知識を用いて春夏1週間ずつ調査を行います。しかし、私達の班は1,2年次の授業で調査を経験していましたが、春の調査では教授の助言がないと何をしているのか分からない状況でした。解説を聞いて理解したつもりで調査するだけで、『考える』ことをしていなかったのです。そこで春の反省を活かし、夏には『考える』を意識して取り組みました。具体的に、1.観察事実の細かな記載、2.それを元にした友人との意見交換、3.多方面からアプローチ考察するの3点を重視しました。その結果、矛盾のない結果に繋がり発表会で教授から『よく出来ている』と高評価。私は論文を通して、考えて実行すること、そして相手に伝え聞くことの重要性の2点を学びました。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。

A.
私には「カメレオン特性」が備わっています。私は鳥瞰型で、客観的に物事を見る力があります。これにより客観的に自分を見れば、その立場や環境によって何をすべきかを理解でき、それによって高い順応性や協調性など他人と関係を築くことができるのです。同時に客観的に物事を見ることで、問題をいち早く発見する課題発見能力があります。つまりは、グループ全体に足りていないものに気づき、それを補い、全体を完成させる力があります。社会人として他と協力し、課題解決に挑む能力は不可欠ですので、これをPRポイントとしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月8日
問題を報告する
男性 20卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。 200文字以下

A.
変化する社会ニーズを解決しながら広く経済活動の基盤を支えたいからです。私は「社会的影響力の大きい仕事がしたい」「変化に対応できる社会人になりたい」という2つの軸を持っています。法人販売では毎日変化する市況に対応する姿勢を養うことができ、日本の産業の根幹を支える規模の大きい仕事に携わる機会も多いと思います。法人販売を一度経験することで世界の変化に対応できる視野を身に着け社会への貢献を実感したいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。 800文字以下

A.
1つ目は所属団体で幹部の相互理解向上を目的に、週一回の会議を提案・運営した経験です。私は30以上存在する学生団体を統括し、学生の活発な交流を目指す団体の幹部を務めました。9人の幹部には各役職がありますが、活動していく中で幹部間の活動内容が共有できておらず互いの活動に無関心な状況が発生している問題に気づきました。そこで幹部全員が一つのチームとして動いている認識を持つことが必要だと感じ、週1回の会議を提案し活動報告の共有を行うことにしました。会議では議事録を作成し、欠席者にも共有できるよう配慮しました。会議を続ける中で意見を発信する機会が増えた結果、相互理解が深まり助け合う雰囲気が醸成されました。この経験から、自分の取り組みを伝える際に分かりやすく伝えることの大切さと課題を把握し解決に向け行動することの必要性を学び、その結果チームとして得られる達成感を実感しました。 2つ目は3年間の塾講師アルバイトで生徒の気持ちに寄り添う授業を行ったことです。塾では1対1授業が採用されており、私は小学生から高校生まで約10人の生徒を担当しました。当初は生徒の学力向上を最重要課題と考え、少しでも多くの授業時間を勉強へ割くよう意識していました。しかし授業を重ねても生徒との距離感が縮まらず、方針を変え生徒に寄り添った授業を行う必要性に気づきました。まず相手の気持ちへの理解を深める為に、生徒が抱える悩みを聞く時間を授業前に5分間設けました。すると生徒の多くは悩みや不安から、そもそも勉強へ集中する余裕を持てていないと気づき、授業を通じてその不安を解消することを決めました。授業中に細かな会話を増やし、相手に共感した助言を行う姿勢を続けた結果、信頼関係向上に加え担当生徒全員の集中力向上と成績アップへ貢献できました。この経験から、相手のニーズを捉え柔軟に行動を変化させる重要性を学びました。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 250文字以下

A.
状況判断が早く、その場の状況に合わせた行動を起こすことができる点です。中学時代のサッカー部部長経験で培いました。中学三年時に突如顧問が異動する問題が発生し、サッカー経験がない新顧問に代わり私が戦術立案といった監督業務を半年間兼任しました。普段の練習では前回行った試合内容を踏まえた内容を毎回取り入れると共に、試合中には展開をいち早く把握し、その都度選手へ指示を出すことを繰り返しました。貴社の業務では特に世界の動きに合わせた行動が重要であると思いますが、上記の強みを活かし貴社の発展に貢献したいです。 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください。 300文字以下

A.
広く社会や人々の暮らしを支え、日本経済の発展に貢献したいと考えた為です。私は「社会的影響力の大きい仕事がしたい」「変化に対応できる社会人になりたい」という2つの軸を持っています。大学で30以上の学生団体を統括した経験から、経済活動の土台となる当たり前の環境を支え社会貢献を実感したいと考えるようになりました。また、私は好奇心が強く未知の環境や新しい物事に取り組むことが好きです。貴社は業界首位の総合エネルギー企業として、世界と繋がりながら一般消費者向けの製品販売から産業基盤を支える事業まで様々な角度で社会貢献を実現していると思います。私も世界の変化に向き合い社会発展の一翼を担いたく志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月31日
問題を報告する
男性 20卒 | 電気通信大学大学院 | 男性

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。200 文字

A.
社会基盤であるエネルギーの安定供給に直接携わることができるうえ,巨大な装置群を操れる ことに魅力を感じました.たくさんの方の技術力と努力により稼働しているプラント,一つ間違えば莫大な損害をだしかねない責任のある仕事かと思います.しかし,その分プラントが稼働し ている姿や石油製品を見るたびに達成感や誇りを感じられると考え,これ以上にダイナミックかつ身近な仕事はないと思い志望しました. 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて 2 つお聞かせください。800 文字

A.
一つ目は,大学 4 年生での卒業論文発表会です.自身の研究や発表スキルが初めて評価される場だったので,懸命に考察や発表練習に取り組みました.しかし,研究成果の考察が発表会直前まで理解できずにいました.教科書や論文を読み,毎週指導教員や先輩方に考察を発表しアドバイスを貰いました.私の理解不足からか「ありえない」「よくわかんないから,もういいよ」など 厳しい言葉もありましたが,次こそは絶対に納得させてやると想いが増し,判明しない限りは研究発表できないと覚悟を決めて取り組みました.決意してからは「自分一人の知識や視野で解決は難しい,遠慮せずどんどん他者と議論しよう」と積極的になりました.最後には先輩や同期と議論をし他者の視点が入ったことで思わぬ閃きがあり,納得のいく考察ができました.この考察 は共同研究者との議論や学会発表においても理解いただけ,研究室に新たな知見をもたらすことができ,大きな達成感を得ました.発表会では優秀賞を獲得でき,研究成果や発表スキルが通用 すると自信になりました.二つ目は,研究室メンバーと協力し指導教員とのコミュニケーションを盛んにしたことです.以前は,学生と指導教員の思考の齟齬や,情報共有が不十分だったこと から実験が進まない日がありました.メンバーが教員を恐れ会話をせず,それにより教員もさら にコミュニケーションをとりづらくなっている悪循環が生じていたのです.私はメンバーの意識 を変えようと,自ら教員と談笑したり,教員がなにを求めているのかメンバーにアドバイスをし 常に意識させるようにしました.だんだんとメンバーが教員に話しかけるようになり,また教員からのアクションも増えていきました.効率的に実験を行えるようになったうえ,教員と研究内 容を気軽に話し合える関係を構築できました.この経験から,よりよい研究のための環境作りの重要性を認識し,人を束ね導く能力を培いました. 続きを読む

Q.
一番のPR ポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入して ください。250 文字以下

A.
私の強みは,細部まで気を配る力です.昨年度,研究室初の合宿の幹事を務めました.限られた予算から全員の要望が通る宿を探して吟味し,どのような疑問点が出るか予想してリサーチするなど,研究室メンバーの期待に添いかつ気持ちのよい合宿となるよう心がけました.例えばあらかじめ駅-宿間の送迎バスの時刻表や入浴時間など宿に直接訪ね,当日スムーズに案内できるよう にしました.合宿は滞りなく進み,「楽しかった,来年もやりたい」と言っていただけました.私 は何が期待されているか考え,+αとなるよう気を配ることができます. 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください。300 文字以下

A.
誰もが使う身近なエネルギー供給に携われ,これから普及する再生可能エネルギーにも関われる 環境に魅力とやりがいを感じ志望しました.石油は様々な製品の原料であり,人々の生活,産業な ど多くを支えるエネルギーです.石油の安定供給とはひとつの有益な物をつくるだけでなく,様々 な場面で人々の暮らしを支え守ることができる仕事です.こんなにも誇りと責任のある仕事はな いと思い,圧倒的石油シェアをもつ貴社の一員になりたいと考えました.電気や水素事業にも精 力的に取り組み変化を厭わない姿勢から,貴社は全てのエネルギー業界を牽引する会社だと感じ ました.私も驕らず柔軟に対応できる人材となり,貴社に貢献したいと考えています. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

20卒 本選考ES

事務系総合職
男性 20卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
希望する職種を選んだ理由を教えてください。

A.
私は、「人の気持ちを想いながら仕事をしていきたい」と考えているからです。昔から人を笑顔にするのが好きな私は、学生時代は○○でアルバイトをしています。私はお客様の視点に立って最適なサービスを提案していく力に自信があります。貴社の事業部門の中でも、特にお客様との距離が近いリテール販売や、電力事業に携って、自分の強みを活かしながら、貴社と日本のエネルギー産業の発展に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。

A.
一つ目は、テーマパークでのアルバイトです。「○○」に所属する私は、小規模なショーのオペレーションを担当しています。適切なオペレーションを行っていくには、パーク内の混雑状況や天候などの情報を絶えず注視し、リスクを考慮していくことはもちろん、関係する方々と信頼関係を築くことが重要です。現在、私は標準的なオペレーションをするだけでなく後輩の成長を支援する役割を担っています。 3年目の春、入社してからすぐに辞めてしまう学生がいるのが課題でした。その原因が、スキル面とマインド面に分けられると考えた私は、同じ学生としての適性を踏まえて、特にマインド面のフォローに力を注ぎました。後輩を食事会に誘い、自らの経験を伝えると共に、同じ学生だからこそ共有できる悩みを聞きました。すると人間関係で悩んでいる後輩が多く、特に年配キャストとの間に壁があることが分かりました。そこで同期の学生と協力し、年配キャストの人柄を伝えると共に橋渡し役を務めました。 その結果、学生と年配キャストの間で信頼関係が築かれました。同時に、先輩に質問をする学生が増え、スキル面の改善にも効果が見られました。 二つ目は、戦争体験を語り継ぐボランティア活動です。学生に平和の尊さを伝えることを目的に「○○」で活動しています。年に一度、学園祭で展示会を開きます。当時、学生来場者数が300人程度で、年配者に比べて少ないのが課題でした。私は自分の父親よりも年上の方々と意見を重ねて、学生来場者数500人を目標に掲げました。まず私は、学生の声を聞きました。結果、知名度の低さと展示会の立地に問題があると私は考えました。そこで学生の目に留まるように展示場所を休憩所近くに変更。休憩室にテレビを設置し、戦争と平和を題材とした番組を放送しました。その結果、学生来場者数は600人以上を達成。多くの学生に平和の尊さについて考える機会を提供できました。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。

A.
私のPRポイントは「物事を俯瞰する力」です。私は常に一歩引いて、物事を見る傾向があります。即決しません。その代わり、厳しい環境や難しい課題に直面したときでも、冷静に、物事の全体像を掴んでから状況判断をしていきます。テーマパークのアルバイトでは、様々な想定外の事態が生じた場合でも、視野を広く持つことで、必要な情報を迅速に収集し、冷静に対応してきました。貴社での仕事は非常に責任感が伴います。私の「俯瞰力」は、貴社のスケールの大きな業務に対して、的確な判断をしていくのに大いに役立てると考えます。 続きを読む

Q.
志望動機を教えてください。

A.
私の就職活動のテーマは「日本のエネルギー」です。私は幼い頃から日本の近現代史に関心があり、祖父からはよく戦時中の話を聞いていました。祖父は、日本が豊かな国であることに感謝しなさいと常々言っていました。将来は、日本の豊かさを根底から支えたい。こう考えたときにエネルギー会社と出会いました。貴社は、エネルギーを130年以上に渡り日本に安定供給してきた歴史あるリーディングカンパニ―です。私は、貴社の理念に共感するとともに、「高い倫理観」を価値観の中核に据えていることに共鳴いたしました。私は貴社が長年培ってきた技術や知見を貪欲に学び、貴社と日本のより良い未来を創造していきたいです。以上が、私の志望動機です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

20卒 本選考ES

プラント管理
男性 20卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください200字

A.
プラント管理を通じてエネルギーの安定供給に努め、社会の根底から支えたいと思い志望しました。プラント操業は一日でも停止してしまうと社会に多大な影響を与えてしまいます。そうならないためにもプラント管理には弛まぬ努力が必要であり、責任感が大きい分とてもやりがいのある仕事だと思います。貴社に入社した際は故障を未然に防ぎ、リスク管理を徹底することで、縁の下の力持ちとして社会の発展に貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。800字

A.
1つ目は研究です。私は定常流型補助人工心臓におけるメカニカルシールの潤滑特性に関する研究を行っています。この人工心臓には血液循環用のプロペラが取り付けられており、その回転軸と軸受で生じる摩擦熱の冷却や、洗浄のためのクーリングウォーター(以下C.W.)を内部で循環させています。また軸と軸受の隙間からC.W.側への血液漏れを防ぐためにメカニカルシールという密封機構が搭載されています。従来の研究では血液漏れ量と回転摩擦の低減を目標にしてきました。しかし血液側へのC.W.漏れについての研究はされておらず、その特性は不明であったためここに着目をしました。そこで私は、血液成分には含まれていないリチウムイオンをC.W.に混ぜ、血液側で検出されるリチウムイオンの量を計測することでC.W.の漏れ量を測定できるのではないかと仮説を立て検証しました。その結果C.W.漏れの存在が確認され、その特性について明らかにすることができました。この経験では「今までの手法にとらわれず新たな視点から物事を考える」ことを学びました。 2つ目は私が所属するサークルで参加する1000人規模の全国学生スキー大会で80位以内に入るという目標を立て、挑戦したことです。まず私は昨年の自分と上位選手の滑りを比較、研究しました。これによりオフシーズンは課題克服のためのトレーニングに取り組み入念に準備をしました.シーズン中はサークルの合宿練習だけでなく、メーカーチームに所属し合宿に参加したり、スキースクールで住み込みで働く合間に練習したりし、自発的に練習量も増やしました。雪上練習だけでなく自分の滑りを何度もビデオで見ながらフォームを改善しつつ、仲間や外部コーチの客観的な視点も積極的に取り入れました。その結果大会では55位と目標を達成することができました。ここでは目的達成のためには「多角的なアプローチ」が有効であることを学びました。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。250字

A.
私は新しい環境や専門外の分野に臆せず挑戦することができます。私が参加した夏季インターンの業務は風車の振動計測と異常検知システムの構築でした。専門分野ではない業務に加え、使用するソフトやデバイスは初見のものでした。数日は思うような成果を出すことができませんでしたが、入念な調査と解決できない時は職場の方に積極的に質問し、ひとつずつ問題を解決しました。その結果、なんとか業務を遂行し成功を収めることができました。この力は新たなエネルギー事業に挑戦し続ける貴社においても必ず役立てることができると思います。 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください。300字

A.
日常生活や産業に必要不可欠なエネルギー供給事業に携わることで、社会に貢献したいと思い志望しました。貴社は開発、精製、販売を一貫して行い日本のエネルギーを根底から支えています。学生時代生徒会副会長を務めた経験から、誰かを支えることに対してやりがいを実感しました。また貴社は昨今のエネルギー転換にも柔軟に対応し、日本を代表するエネルギー事業のリーディングカンパニーとして水素事業等の新エネルギー事業に取り組んでいます。大企業でありながらチャレンジし続ける貴社姿勢は大変魅力的です。業界トップとして日本を支え、社会貢献度が高い貴社の一員として私もインフラの要であるエネルギーの安定供給に携わりたいたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月22日
問題を報告する

20卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
志望動機を入力してください。

A.
就職活動において私が重視する点は2つあります。1つは強い使命感を持って働けることです。自分の専攻にこだわらず様々な業界について調べた結果、人々の生活を支えるエネルギー業界の使命感や社会貢献度の高さ、そして燃料の他に潤滑油や石油化学品、水素事業など幅広い事業を行う貴社に強い魅力を感じました。2つ目は海外で活躍できることです。日本のエネルギー自給率は非常に小さいことから、エネルギー業界ならグローバルに活躍できる可能性が高いと考えます。加えて貴社は多くの海外拠点を有し、海外投資やM&Aに積極的であることから、海外で働くチャンスに恵まれていると考えました。以上の観点から、貴社を志望いたします。 続きを読む

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。(200字)

A.
1:研究開発  2:セールスエンジニア(潤滑油・機能化学品販売) 3:プロセス管理(石油精製、石油化学品製造、需給管理) エネルギー業界の未来に最も深く関わることができ、最も影響が大きいと考えたためです。近年では再生可能エネルギーや水素燃料などが注目され始め、国内は燃料の需給転換期にあると考えます。物性物理の研究で培った論理的思考力と課題解決力を駆使し、研究開発によって新しい技術を開発し石油精製の効率化や新製品を生み出すことでエネルギー業界の未来を切り開いていきたいと思い、研究開発を第一志望としました。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。(250字)

A.
困難に直面しても諦めない意思の強さです。私は小学4年生から今まで13年以上も陸上競技を続けています。その過程で大きな故障を何度も経験しました。全く走ることができない日が何ヶ月も続き気が滅入ることも多くありましたが、その度に自分の目標や悔しかった出来事を思い出し、自らを鼓舞してきました。そして走りたい欲を筋トレや水泳など出来る範囲での練習や勉学にぶつけることで故障を乗り越え、何度も自己記録を更新し続けてきました。このように壁にぶつかっても挫けず、最後まで諦め続けず努力できる心の強さが私の魅力です。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。(800字)

A.
1つは陸上競技です。学部では部員の8割以上がスポーツ推薦である体育会競走部に所属し、理系のキャンパスから12kmほど離れた練習場に週5回通い練習をしていました。高校時代に全国大会で活躍してきた推薦入学者との大きな実力差を埋めるため、私は長期的な大きい目標を立て、それを達成するための短期的な小さな目標を立て続けることを常に意識しました。また他大学の練習に単身で参加したり、運動生理学や食事についても勉強するなど、目標達成のための努力を惜しみませんでした。その結果、毎年自己記録を更新し続け、仲間は一般入学である私が努力し這い上がってくる姿に刺激され部内がより活気付いていきました。また学部4年では入学時の目標であった全日本インカレ出場を達成しました。このように陸上競技を通し、課題解決のために目標を立て自ら考えて努力をする姿勢を身につけました。 もう1つは研究です。私の研究目的は誰も立証に成功していない事の立証です。これまでの先輩方の実験結果から導いた仮説に基づき、仮説を検証するための新しい実験を行っています。そのため実験準備では新しいプログラムや回路を作成したり、実験に必要な道具を旋盤やフライス盤を使って自ら作成するなど、様々なことに挑戦してきました。また実験では高い精度が求められる測定が多いので、実験結果を評価する際は実験に使った装置や測定回路だけでなく測定方法の原理から見直すなどをして、結果が本質的なものなのか見極めることが重要になります。実験結果の評価では教授やスタッフと共に年齢に関係なく気になったことは何でも発言するなど、活発に議論を行い、仮説と矛盾が無いか検証してきました。その結果、私の実験により仮説を立証するための有力な結果が得られ、まもなく国際論文を投稿する予定です。この経験から、新しい事へ挑戦する姿勢と、当たり前だと思われる事に疑問を持つ姿勢を身につけました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月22日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性

Q.
志望動機を入力してください。 300文字以下

A.
私は、人々の豊かな暮らしと低環境負荷社会の両立を支えたいです。環境問題への興味から、省エネルギー化に貢献する半導体材料の研究を行っています。加えてこの物質は、PCの小型軽量化など生活を豊かにする材料としての側面も持ち合わせていることを学び、豊かな生活と省エネルギー社会の両立の可能性を感じました。現在エネルギー業界は変革期を迎えており、10年50年先を見据えた施策が求められます。貴社は、エネルギーを軸に幅広い投資を行い、常に先を見つめ変革を行っております。エネルギーの安定供給と新しいことへの挑戦が求められる貴社において、私の知識と貴社の技術を融合し新しいことに挑戦し続ける存在となりたく志望しました。 続きを読む

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。 200文字以下

A.
人々の豊かな暮らしと低環境負荷社会の両立を材料開発の観点から実現したいです。研究の経験から、材料の持つ無限の可能性を感じ、材料と技術の組み合わせで今までにない機能性材料を作りたいと思っています。貴社は高い石油化学技術を活かし、次世代エンジンオイルなど、環境に配慮し、人々の暮らしを快適にする物質の研究を行っています。このように私も、新たな機能を持つ製品・技術を開発し社会に貢献する研究を行いたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。 800文字以下

A.
研究活動では、私は研究者として0から一を作り出したいという思いから、チームの立ち上げに立候補しリーダーとして新規物質の研究を行っています。研究物質は先行研究が少なく、私の持つ実験装置では作製が難しいとされており、実際の実験でも失敗が続きました。次第にチーム内で研究対象を別の物質に変える派と現状で頑張る派で意見の対立が生じました。私は、手あたり次第の実験によるチーム内の士気低下が意見対立の原因と考え、チームにとって最善の選択をするため、次の3点を提案しました。 ① 物質変更の決断時期の決断 ② 2週間で先行研究の参考文献30本の調査 ③ 全員参加型会議の実施 多角的な視点を取り入れるため全員で同じ文献を調査し、今後の方針を話し合いました。この結果、新たな視点での実験を試みたところ新規物質の作製に成功しました。 また、学業外では部活動内容を一新しました。私の属す茶道部では、部員の減少により廃部の危機にありました。中でも在籍部員の退部が問題であり、私は原因を活動内容の薄さにあると考え、充実した活動で活気ある部活にしたいと思いました。現状の学生のみの稽古では正確な作法が身につかず、画一的な活動内容になってしまうことから、外部講師の打診を提案しました。部員も現状に対し不満を抱いており、講師による正確な指導を受けたいという共通認識の下、部員全員で講師探しを行い、学生茶道に尽力する先生に依頼しました。講師の指導の下、正確な作法が身に付き、合宿や外部の茶会に出席するなど活動内容は充実し、結果として辞めた部員が戻るだけでなく新入部員も例年の3倍に増加しました。 この2つの経験から、目標達成の上では、自ら働きかけ周囲の協力の下、チームにとって最善の選択となるよう挑戦することが大切であると学びました。働く上でも、会社かつ社会にとって最善の選択が出来るよう、周囲に働きかけ新しいことに挑戦していきます。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 250文字以下

A.
新しいことに挑戦し続ける姿勢です。私は全体が良くなるためには常に改善点を検討し、変革を厭わない人間です。それは部活動・研究・日常生活の全てで発揮しています。常に変化する多様なニーズに対応するには、既存の概念に捉われず新しいことに挑戦し続ける姿勢が大切です。そして自分の一点からの考えだけでなく、周囲と意見を交わし多角的な視点を取り入れた上での、最善の選択が必要と考えます。変革が求められる貴社において、周囲の意見を取り入れ新しいことに挑戦し続ける姿勢は大きな原動力となって、貴社に貢献すると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月22日
問題を報告する

19卒 本選考ES

技術系総合職
男性 19卒 | 東京農工大学大学院 | 男性

Q.
希望する職種を選んだ理由(200文字)

A.
私が、研究開発職を志望する理由は、自分が今まで培ってきた有機合成の知識と経験を活かせると思ったからです。 私は中学時代から科学技術に興味を持ち、高専進学をきっかけに化学者として世の中に如何に貢献できるかを考えてきました。その中で、ものづくりに興味を深め、高専での学習・実験に取り組んできました。特に有機合成化学が世の中の製品開発や基礎研究に大きく携わっていることを知り、高専5年次から研究してきました。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。 800文字以下

A.
私が学生時代に力を入れたことは、「寮生活における寮運営の活性化」と「学業と研究の両立」です。 私は以前、沼津工業高等専門学校に在学しており、その期間である5年間の全てを学生寮で過ごしました。学生寮では集団生活の基礎を学び、4年次には委員会長という200名を超える下級生をまとめ上げる立場として、寮生活の不満や問題点を細かく洗い出して改善に努めました。寮での生活では様々な不満が生まれますが、特に下級生が抱える不満は解決が難しい問題でした。そこで、私は具体的な解決策として評議委員会という組織を立ち上げることで、主に下級生からの寮生活に対する不満や意見を集約して議論、及び解決に成功しました。その結果、今まで上級生から指導される受け身の立場であった下級生が寮生活に対して様々な意見を持って能動的に行動を起こすようになり、普段の生活や行事においてもトラブルが少なく活発に寮運営が行われるようになりました。 また、私は学業と研究の両立についても力を入れて取り組みました。具体的に、高専時代には、どの授業にも真剣に取り組み、GPAが4.0の値で卒業することができました。卒業研究でも、環境調和型の有機分子触媒を用いた水系溶媒中での新規反応を開発する成果を達成しました。大学・大学院に進学してからも、座学の多くを評定AやSで習得し、特に研究生活では、日々の実験に加えて、他大学との共同研究や積極的な学会参加・発表、論文執筆など多岐にわたって活動してきました。有機合成化学の研究は日々の研究時間も長く、実験を行いながら学業をこなし、他の研究者や学生と交流することは大変でした。しかし、その分得られるものは非常に多く、自分にとって専門性の向上だけでなく、研究における忍耐力やチームワーク、ディスカッションによる様々な分野の知見や考え方、成果を発信する方法など、非常に重要な経験をすることができました。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 250文字以下

A.
私のPRポイントは、真面目であり、自分の決めた目標に向かって努力を惜しまないことです。 実際に、私は学業・寮生活・部活動・研究などで様々な目標を立て、それに向かって努力し、結果を出してきました。自分で、難しい目標を定め、努力する過程で成長することができると信じてきました。その過程で困難な問題に直面しても、時に仲間や先輩からアドバイスをもらい、真剣に取り組むことで成功を収めてきました。有機化学の知識や技術、集団生活やチームで協力して何かを成し遂げた経験、リーダーシップなどは私の能力であり誇りです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月21日
問題を報告する

19卒 本選考ES

研究開発職
男性 19卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性

Q.
希望する職種を選んだ理由(200)

A.
エネルギーの観点から人々の生活をより豊かにしたい」と考えたからです。今後、世界人口は増加する中でエネルギー資源の枯渇が深刻化しています。そのため、エネルギーの安定供給を実現させるためには、新しいクリーンエネルギーが必須となると考えています。そこで私は水素燃料の普及など新規事業に積極的に挑戦している貴社の下で、新規エネルギーの研究開発を通して新しい価値を生み出し、社会に貢献していきたいと思います。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと二つ(800)

A.
1つ目は共同研究です。共同研究を行った博士留学生の研究内容は私の研究とはあまり関連性はありませんが、大学院へ進学する前の研究室で得られた異分野の知識を活かすことができると考え、自ら共同研究を呼びかけました。私は共同研究において作製した試料を分光測定し、成分の同定を行いました。測定した試料は未知であり、また何種類の化合物からなる物質なのかも定かではありませんでした。そのため、先生たちにアイディアを求め、関連論文を何報も熟読し、考え得るあらゆるパターンを試しました。その結果、業績が認められ、論文誌の投稿に至ることができました。私は共同研究を通じて、意味のない知識はなく、必ず役に立つことを再認識させてくれました。また、今回のように何事も粘り強くチャレンジして結果を残すことこそが新しい価値の創造につながると考えています。英語力・学力・考察力はもちろん、学外を含むたくさんの方々とチームを組んで研究を行う上で、チーム全体を見据えて行動できる力において成長を感じました。 2つ目は塾講師のアルバイトです。私は塾でリーダー講師を担当し、他エリアの塾長や講師間との話し合いを密に行い、自教室でイノベーションを起こす取り組みをしました。自教室では、中学受験後に高校へ進学しても塾を継続する割合が低いことが課題点であり、この課題の解決を目指しました。課題の原因として、講師・生徒・保護者とのコミュニケーションが上手くなされていないと考え、三者間での意思伝達をしっかりすることが課題解決につながると考えました。取り組みとして、三者面談を定期的に実施し、生徒が塾に通うことでできるようになったこと、頑張っていることを共有しました。その結果、保護者の塾への信頼が増し、塾を継続する割合は劇的に改善されました。この経験から、問題点を解決するためには状況を常に分析し最善の策を考えることが大事であり、研究だけでなく様々な場面でこの一連の作業が役立つことを学びました。 続きを読む

Q.
一番のPRポイント…性格, 経歴等何でも結構 理由を伏せて(250)

A.
私の強みは、好奇心旺盛で何事にも粘り強く挑戦することです。私は自分の研究の他に博士留学生と共同研究を行っています。共同研究の内容は私の研究とあまり関連性はありませんが、大学での研究室で得た異分野の知識を活かすことができると考え、自ら共同研究を呼びかけました。研究は容易ではなく、先生たちに意見を求め、関連論文を何報も熟読し、繰り返し試行錯誤しました。その結果、業績が認められ、論文誌の投稿に至ることができました。このように何事にも結果を出すまで粘り強く挑戦することが私らしいところだと考えています。 続きを読む

Q.
志望動機(300文字)

A.
環境負荷の低減に高い意識を持ち、石油資源の有効活用や水素プロジェクトなど幅広い事業展開によって社会に大きく貢献貴社に魅力を感じ志望しました。私は次世代二次電池に関する研究を通して、エネルギーに関して深く考えさせられ、地球にやさしい活動の展開に力を注ぎたいと考えるようになりました。この研究を通して、電気化学から高分子化学まで多岐にわたる分野について学び、知識と技術を習得しました。これらを活かし、クリーンエネルギー技術に関する研究開発に携わり、総合エネルギー企業として成長していく貴社にて変化を恐れず、新しい価値の創造に挑戦していく姿勢を持って活躍していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 19卒 | 明治大学 | 男性

Q.
リテール販売を選んだ理由

A.
石油という商材自体では差を作れない点から私の「行動力」と「多面的視野」を活かして人間力で差別化を図り貢献したい。私は野球部の主将として独自の課題を積極的に解決する事で強みを磨いてきた。この経験を活かして特約店に足しげく通い、独自の課題解決で新しい価値を提供する事でビジネスパートナーとして圧倒的な地位を築きたい。 貴社の顔としてお客様の一番近くで暮らしを支えたいという思いからこの職種を志望する。 続きを読む

Q.
学生時代最も頑張ったこと

A.
○○野球部で下級生ながら内野手リーダーを務め、全国大会優勝を達成した。 一般入部でのスタートから主体的な行動を積み重ね、レギュラーを獲得した実績が認められ私は3年時に内野手リーダーに任命された。下級生だった私は統率を図るより積極的に意見する事を心がけた。具体的にはミスの増加、敏捷性の低下が課題と感じた私は従来の全体シートノックに加え練習量増加を狙った個人ノックを提案した。先輩への意見は恐れ多かったが主将と相談を重ね、実行する事ができた。結果、チームの守備力は向上し、優勝した全国大会ではエラーを一つに抑える事ができた。この経験からどの立場でも芯のある行動には組織を動かす力がある事を学んだ。 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったこと2

A.
2年秋からバルでオープニングスタッフとして働き、現在ではバイトリーダーとして接客の他に販売促進の提案やメニュー開発をしている。 当初は主にホールを担当していたが、持前の明るさと人懐っこさで多くの常連客を作った事が評価されクリスマス限定ドリンクの開発を任された。アルバイトのドリンク開発は系列店含め会社史上初だったため定番化するために必ず成功させる必要があった。 ドリンクの知識が乏しかった私はバーに通い、バーテンダーと積極的に会話する事で酒の流行や「ソルティードッグ」という小技を学んだ。ヒントを得た私は試作を重ね、店長と試行錯誤する事で満足できるドリンクを完成する事ができた。80杯が目標だったこのドリンクは結果的に100杯を売り上げ、クリスマス後も定番メニュー化した。卒業までにオリジナル料理を作る事が現在の目標である。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私の地元福井県には原発があり幼い頃から「関西で電気が使えるのは福井のおかげ」と教わってきた。しかし、東日本大震災の原発事故で原発は猛烈に批判され稼働が全て停止した。福井の発電が誇りだった私にとってこの出来事は衝撃的で、エネルギーの安定供給の難しさを感じ、エネルギー問題に貢献したいと考えるようになった。 企業研究を通して貴社は他社が敬遠する水素インフラの構築を先駆けて行っておりエネルギー供給への強い責任感を感じた。また、緊急事態には全員が協力して解決策を練りだすなど自分の行動、思いで生活を救えると知った。 貴社であればエネルギーの安定供給に貢献するという私の強い思いを叶えられると考え、貴社を志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。 800文字以下

A.
私が学生時代に力を入れたことは「体育会●●部で主将を務めチームをまとめたこと」と「研究で新規テーマを立ち上げ論文投稿まで行ったこと」の2点です。 私は学生時代体育会●●部に所属し、最終学年では主将を務め、「部員全員の自己記録更新」と「関東大会における団体戦の創部以来最高成績の達成」に貢献しました。主将として練習計画を作成していた私は、効率的な練習を行うために毎練習後に部員とコミュニケーションを取り、練習内容のフィードバックを貰ってそれを次回の練習計画に活かすようにしました。また、練習ごとに部員が持ち回りで記事を書くブログを開設し、部員が練習に対する意見を言いやすい環境を作りました。さらに、部員の模範となるために自身が●●に対して真摯に取り組み、結果を出し続けることで部員全体の士気向上に努めました。その結果、私が主将に就く前に比べて日々の練習は活気にあふれ、互いに刺激し合う環境が出来上がり上記のような成績を得ることができました。私はこの経験で培った「周りを巻き込む行動力」を今後も活かしたいと考えています。 また、研究活動では再生可能エネルギーに興味をもち、人工光合成技術を扱う研究室に所属して自ら新規テーマを立ち上げ、成果を挙げました。私の所属する研究室は、配属当初新設2年目の研究室であり、先行研究もなく自ら新規テーマを立ち上げて研究を行う必要がありました。そこで私は自らの研究テーマの実験方法を確立させるため、学外で開催されていた学会への参加や、外部の研究室の訪問を通して、有識者に実験のノウハウを学ぶことで験方法を確立していきました。そしてそれ以降は、研究に打ち込み結果を出すことで筆頭著者として論文投稿を行うことができました。私はこのように「恵まれない環境でも自身の行動力と努力で打開し、成果を挙げる力」を活かし、今後技術者として社会に貢献していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 250文字以下

A.
私の最大の強みは「継続して努力し続ける力」です。私は学生時代体育会●●部に所属していましたが、一年時は練習に着いていけず、試合にも出られませんでした。しかし、関東大会で活躍する仲間を観て刺激を受け、私も出場しチームに貢献したいと思いました。そこで、それまで週三回だった自身の練習を、他キャンパスや他大学の練習に参加することで週八回まで増やしました。そして、その生活を二年間続けた結果、入部当初は足元にも及ばなかった制限タイム最終学年の夏に突破し、関東大会出 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。(電気・新エネルギー販売)

A.
石油の需要減が続く中で、「総合エネルギー企業」として、非石油事業をどう成長させるかが今後重要だと考えたため、電気・新エネルギー販売を選択しました。まだ黎明期といえる電気や水素の販売に関わることで、自らのチャレンジ精神やクリエイティビティが発揮できると思いました。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。

A.
【1.留学】 インドのIT都市バンガロールで英語留学に挑戦したことです。英語留学した理由は語学力を向上することにより、自分のアンテナの届く範囲を広げたかったからです。例えば海外のニュースやトレンドを知りたい場合、インターネットで日本語よりも英語で検索した方が多くの情報を手に入れることができます。様々なことにアンテナを張っていたい好奇心がある私にとって、英語は将来に役立つかどうかではなく、”今”役立つものです。様々な国籍や宗教を持つ外国人と寮生活を経験し、語学学校では現地の英字新聞の記事に対する討論やプレゼンをメインに行っていました。初めはインド人の独特な発音の壁にぶちあたりましたが、インドでは英語を話すチャンスに溢れており、英語を学ぶのに良い環境でした。彼らはとにかく英語の運用能力が高く、細かい文法や発音に執着することなくツールとしての英語を自信を持って使いこなしているのです。完璧な英語を話そうとしてしまう私を含む日本人が欠けている能力だと痛感し、彼らからその積極性を学んでいきました。 【2.サークル活動】 美術サークルの幹事長として、サークルの改革を進めたことです。サークル員のモチベーションが低かったため、絵画の基本であるデッサンを怠り、その結果絵画サークルとしてのレベルが低くなっているという問題がありました。そんな状況が新入生にとってこのサークルが魅力的に映るはずがありませんでした。歴史ある絵画サークルを存続させるためこの現状を打破したいと思い、様々な改革を進めたのです。その一つとして行なったのが、他大学との合同展を積極的に増やしたことです。他大の活力ある絵画サークル員と交流させ、絵画に対するモチベーションを高めることが狙いでした。様々な改革を行うことにより、例年よりサークル員が10人以上増え、会員の士気が作品に反映されるようになりました。 続きを読む

Q.
番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 250文字以下

A.
私の強みは好奇心の強さと行動力の高さです。大学を休学しインドのIT都市バンガロールで英語留学に挑戦し、留学後には3ヶ月かけてインドを1周し、50都市以上を訪れました。留学中にはインドの面白さを伝えるメディアを立ち上げました。著しい経済成長やビザの緩和で日本人留学生や旅行者が増加しているのにもかかわらず、インドの最新情報がネットで少ない状況に着目し、需要が見込めるチャンスだと思ったからです。様々なことにアンテナを張り巡らす好奇心と考えを素早く行動に移す能力は貴社でも活かされます。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
人々の生活の当たり前を支えたいため、インフラ業界を志望しています。インフラ整備が進んでいないインドで修行のような1年間にわたる現地生活を経験して、インフラの重要さを身をもって感じました。数あるエネルギー会社の中でも、社会をあらゆる方面から支えることができる総合エネルギー企業である貴社を志望しています。需要減が続く石油業界で生き残るために、会社統合や素材などの非石油事業への投資など、様々な改革を進める貴社に対し魅力感じました。変化が求められているエネルギー業界で働けば、自らのチャレンジ精神や好奇心が活かされると思いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。 200文字以下

A.
一次エネルギーに最も責任感を持って携われると考えたからです。一次エネルギーは我々の生活を根底から支えるものである一方、日々価格が変動する非常に難しい商品で、その中で柔軟に対応していかなければいけない、という社員の方からのお話がありました。それを聞いて、原油などの一次エネルギー調達では、自分の判断が人々の生活に大きな影響を与え得るもので、大きな責任感の下、最もやりがいを感じられると考え、希望します。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。 800文字以下

A.
1つ目は体育会での活動、2つ目は、自らの考え方を見直す、ということです。1つ目について、私は大学時代、体育会での活動に最も注力していました。当初は、選手としての貢献を目指していましたが、最後の大会まで、メンバー入りはなりませんでした。しかし、なんとしても日本一達成に携わりたい想いが強く、プレー以外での貢献を様々に模索した結果、主将に、相手の分析資料を作らせてくれ、と懇願することにしました。相手の試合を何十回も見返し、弱点を50枚以上のワードにまとめ、彼に売り込みました。さほど期待していなかった彼は驚いて、「凄いなこれ!絶対に使える!」と言ってくれ、1軍の資料に採用してくれました。そして、以降の相手についても作成を依頼され、彼にも協力を仰ぎ、最終戦まで精力的に取り組みました。結局、チームは日本一に輝きました。当初思い描いた形とは違いましたが、最後まで情熱を絶やさなかったことで、チームの日本一達成という目標に貢献できたと自負しています。 もう一つは、自らの考え方を見直す、ということです。きっかけは、体育会で、選手として上手く行かず、練習方法だけでなく、考え方にも問題があるのでは、と考えたことでした。そこで、スポーツだけでなく、ビジネスなど色々な切り口から、成長するための考え方を得ようと試みました。当初は、特別な何かを期待していましたが、共通しているのは、人に誠実である、とか、ポジティブな姿勢を失わない、といった至極単純なことでした。しかし、よく考えてみると、意外と実践できていないことも多く、基本といってもイコール簡単なこと、という訳でもないと気づきました。意識してからは、人との接し方なども少しずつ変わってきたと実感し、時間がかかるものだとは思いますが、これらも意識していきたいと思っています。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 250文字以下

A.
私の一番のPRポイントは、努力し成長する過程を楽しめる点であると考えます。今まで、大学受験での浪人生活や、毎日のように練習に向かっていた体育会での4年間など、様々に苦しい経験がありました。しかし、そうした辛い日々の中でも、どこかで必ず努力が目に見える形となって実感できる瞬間があり、その時の形容しがたい喜びを思い出す度に、また頑張ろうと思えました。そうした考えで様々な困難を乗り越えてきたこともあり、結果はともかく、プロセスにおいての自分の取り組み方は間違っていなかったと自負しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
希望職種:資源調達 希望する職種を選んだ理由について記入してください。(200字以内)

A.
挙げられている中で、最もグローバルを感じられる職種だからである。日本はエネルギー資源を海外に依存しているため、調達部門は海外とのやり取りが主になる。そこで、日本と海外の架け橋となる仕事がしたいと考える自分にとってふさわしいと考える。同時に、エネルギー輸入の玄関口であるために、責任感が大きい点も魅力である。語学で培った継続力を生かし、海外との原油価格の交渉などに粘り強く取り組みたい。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。(800字以内)

A.
1.合唱サークルで、曲の選定と曲作りに携わった。昨年度の演奏会で、各自の専攻語の曲を取り上げることになった。しかし、アラビア語は合唱においてはメジャーな言語ではないため、合唱用に編曲された曲を見つけるのが困難であった。そこで、編曲してもらうことを前提に、いわゆるアラブ音楽とは違う曲調など、自分の中で曲選びの軸を設定した上で、専攻の先生方にも候補を挙げてもらい曲を吟味した。また、団員に歌詞の発音を一から教える必要があったが、他の曲の練習との兼ね合いもあり、時間が足りなかった。その対策として、時間を有効活用するために、練習が午後からの日でも午前中に団員に集まってもらい、直接発音を指導するなどした。結果、演奏会を見に来て下さった先生が「口ずさみたくなった」と誉めて下さったり、団員からも好評価の声が多数挙がった。この活動を通して、自分の手で作り上げたものが人々に評価される喜びを身をもって経験できた。2.専攻しているアラビア語の学習である。専攻を決めたのは、世界では話者数5位の言語であるにも関わらず、日本人はあまり知らなかったことで、興味を持ったのがきっかけである。アラビア語特有の難しさとして、新聞など公式の場で使われる正則語と、日常会話など世俗的に使われる口語が単語、文法において大いに異なっている点がある。そこでまず、予習の段階で分からない単語は読み方と意味を全て調べ、しっかり準備して授業に臨むことを心掛けた。また、長期休暇中には集中講座に参加してモチベーションの維持に努めた。さらに、口語は授業で週一回しか取り扱われなかったため、エジプトでの1か月の滞在や、現地の教科書を自分で取り寄せたりするなど自主学習に努めた。平均点30点台のテストで90点台を獲得できたことなど成績面での成果もあるが、アラブ人の考え方への理解など、言語を学ぶことによって見えるようになった世界の広さを改めて感じた。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。(250字以内)

A.
粘り強く取り組む継続力である。上記の通り、私はアラビア語を専攻している。語学は日常不断の努力が欠かせない。その上英語話者からみて日本語と同じ難易度と言われるだけに、面倒くさいと感じるときも多かった。しかし、何事も基本からだと考え、予習の段階で分からない単語や表現をノートにまとめるなど、他の人が怠りがちな基本的な作業を欠かさず行うことによって語学力の向上に努めた。そのことによって、テスト前に慌てて勉強しなくても好成績をとることが出来た。この力を海外との資源調達の交渉などに生かしていきたい。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
2つある。まず、国内シェア5割の規模を持つリーディングカンパニーとしての影響力と責任感である。貴社は、業界1位のポジションに甘んじることなく常に変化の姿勢を忘れず、石油に限らないあらゆるエネルギーを扱う総合エネルギー企業へと成長した。そんな貴社には、活躍できるフィールドの広さと、1つ1つの事業の大きさを感じさせる魅力がある。次に、国際的な競争力の強化に取り組んでいる点である。外資系の東燃ゼネラルとの統合により、今後海外事業はますます拡大の一途を辿ると考えられる。すでに進行しているペトロリメックス社のプロジェクトなど、海外事業に積極的に注力していくことで、アジア有数のエネルギー企業として、世界規模でのエネルギーの安定供給にも取り組み始めている。以上の点において、社会を根底から支える使命感を持って働くという私の希望が貴社において実現できると考えたため、志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職(事務系)
男性 18卒 | 中央大学 | 男性

Q.
事務系での応募を希望される方は、こちらから希望職種区分(詳細)を1つ選択してください。(現時点での希望で構いません)

A.
リテール販売 続きを読む

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。(200文字以下)

A.
最も興味のある職種は「リテール販売」である。貴社の顔であるSSに携わり、お客様に近い視点で働きたいと考えたからである。国内のガソリン需要低下から厳しい状況下にある中、お客様から更に選ばれ続けるSSづくりに携わりたい。また、私は大学で環境学ゼミに所属していたことから「再生エネルギー事業」にも関心がある。貴社で事業の拡充に努め、クリーンエネルギーの先進国として世界から認知される日本に変えていきたい。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は学生時代の経験から、「人々の生活を支え、豊かにできる仕事」を軸に就職活動をしている。東日本大震災で今まで当たり前の存在であったエネルギーが当たり前でなくなり、経済が停滞した姿を見た。この経験からエネルギーの役割の大きさを感じ、エネルギーを通して日本経済、多くの人を根底から支えたいと考えるようになった。 その中で貴社を志望する理由は2点ある。 ①業界1位である影響力の大きさに惹かれたからである。石油開発から販売まで全てを手掛け、シェア率の高さから資源貧国である日本を真に支えている強い使命感に魅力を感じた。 ②私は新しい事への挑戦をモットーとしており、貴社の挑戦心のある企業風土に惹かれたからである。貴社は総合エネルギー企業としてコア事業である石油以外にも注力し、近年では再生可能エネルギー事業にも挑戦している。その中で私は、特に水素事業に関心がある。大学で環境学ゼミに所属し、水素自動車の普及について研究してきたためである。研究を通して、「“低い自給率からエネルギーに対してマイナスイメージが強い日本”を“クリーンエネルギーの先進国として世界から認知される日本“に変えていきたい』という夢を持つようになった。挑戦心・安定した経営基盤を持っている貴社でこそ私の夢を実現できる環境があると考えた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 青山学院大学大学院 | 男性

Q.
技術系での応募を希望される方は、こちらから希望職種区分(詳細)を1つ選択してください。(現時点での希望で構いません) 1. プロセス管理(石油精製、石油化学品製造、生産計画) 2. プラント管理(プラント運転、管理、設計、新設、補修) 3. セールスエンジニア(潤滑油・石油化学製品販売) 4. 研究開発(精製プロセス、触媒、化学材料、潤滑油) 5. 石炭エンジニア(石炭権益取得、炭鉱開発) 6. システムエンジニア(社内インフラの企画・管理) ※第一~第三までの希望職種を選択

A.
第一希望 プラント管理(新設) 第二希望 プラント管理(設計) 第三希望 研究開発(化学材料) 続きを読む

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。 200文字以下

A.
この先,石油の需要量が低下していくと見込まれている一方で,電力自由化などの動きにより,電力の需要量が増加していくことが予想されます.また,再生可能エネルギーの研究・開発も進んできており,新しいエネルギー開発に注目が集まっていると思います.そこで,私も新しいエネルギーやプラントをつくることに携さわることで,エネルギーの安定供給の手助け,そしてエネルギーを通して社会貢献したいと思っています. 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。 800文字以下

A.
1つ目は研究です.自身の研究を通して,き裂進展解析という技術を確立することができました.私が所属する研究室では,実験の技術やノウハウなどは確立されていましたが,解析の実例は少なく,き裂進展解析に関係する知識・経験は全くありませんでした.私の研究において,き裂進展解析は今後の方針に関わる重要な課題でしたが,もしその解析技術を確立することができれば,自分の研究にはもちろん,本研究室の大いなる貢献に繋がると考え,本腰を入れてその課題に取り組みました.しかし,その過程には様々な壁がありました.情報収集の段階で,参考となる論文がほとんど英語表記であったり,用いている解析ソフトが異なっていたりと,有益な情報を得ることが難しい状況でした.しかし,見方を改め,国内の他の大学や民間企業にも目をつけ,外部の講演会・発表会などにも積極的に参加していき,情報の幅を広げていくことで,徐々に知識やノウハウを身に着けていくことができました.現在では,き裂進展解析を確立することができており,それを応用した解析の試みをしています. 2つ目にアルバイトです.私は現時点で5年間半,配膳とブライダルのアルバイトをしています.主にパーティ会場や結婚式・披露宴会場でサービスをする仕事です.それらのアルバイトを通して,礼儀やマナー,接客の難しさ,そして限られた時間の中でお客様が要望したことに応えていくことの重要性を学ぶことができました.さらに,人と話す(コミュニケーション)能力を身につけられたと思います.人と話すことは,仕事だけではなく,日々の生活においても欠かせないものであり,人として最も重要なスキルのひとつだと思います.元より,私は人と話すのが得意とはいえない性格でしたが,このアルバイトを通して変わることができ,今では,人と話すことが得意,または人と話すことが好きと誇りをもって言えます. 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください.250文字以下

A.
難しいと思われることに,諦めず挑戦し続けていくことができるところだと思います.研究を進めていく上で,様々な問題に直面することは避けられないことですが,時間がかかろうとも,その問題に向き合い,考え続けていくことは重要と考えます.上欄でも示したように,私は研究を通して,難しいと思われていた解析技術を確立することができました.何度も壁に直面することはありましたが,諦めずに打開策を求め続けられたと思います.今となっては,それが自信に繋がっており,様々なことに挑戦していきたいと思えるようになりました. 続きを読む

Q.
志望動機

A.
基盤をつくる,もしくは支えるような仕事をしたいと思います.現在,産業や技術などの発達により,人々の生活がより良いものになってきている一方で,エネルギー(電気)需要量も増大しています.もはや,人々の暮らしはエネルギー(電気)が必要不可欠です.そこで,基幹産業であるエネルギー事業に携わり,産業や人々の生活を支えることで社会全体に貢献したいと思います.また,以前事業所(川崎製造所)見学の際に,いろいろな社員の方々と話すことができ,社員の皆さんの温厚な人柄ややわらかい雰囲気を感じ,とても居心地の良さそうな会社だなと思ったのも魅力的なポイントです.さらに,部署異動しやすいことも大きな要因の一つです.プロセス管理やプラント管理,研究などの様々な職種を体験し,知識・経験を積むことで,ゆくゆくはプロジェクト関係の仕事をしたいと思っているので,私にとって様々な仕事ができる環境があることは重要です. 続きを読む

Q.
自分の長所・短所

A.
基盤をつくる,もしくは支えるような仕事をしたいと思います.現在,産業や技術などの発達により,人々の生活がより良いものになってきている一方で,エネルギー(電気)需要量も増大しています.もはや,人々の暮らしはエネルギー(電気)が必要不可欠です.そこで,基幹産業であるエネルギー事業に携わり,産業や人々の生活を支えることで社会全体に貢献したいと思います.また,以前事業所(川崎製造所)見学の際に,いろいろな社員の方々と話すことができ,社員の皆さんの温厚な人柄ややわらかい雰囲気を感じ,とても居心地の良さそうな会社だなと思ったのも魅力的なポイントです.さらに,部署異動しやすいことも大きな要因の一つです.プロセス管理やプラント管理,研究などの様々な職種を体験し,知識・経験を積むことで,ゆくゆくはプロジェクト関係の仕事をしたいと思っているので,私にとって様々な仕事ができる環境があることは重要です. 続きを読む

Q.
得意科目

A.
得意な分野は,材料強度学と破壊力学だと思います.材料(金属材料や複合材料)の種類や用途によって,どんな構造物に適しているか,どんな問題点があるかなどを定量的に評価する,基盤を支えるような学問です.あまり知られていない学問だと思いますが,機械や構造物をつくる(特に設計)過程でとても重要な分野です.研究を通して,制御工学やプログラミング,画像処理など様々なことに触れてきましたが,材料強度学と破壊力学は最も時間をかけて学んだことだと思います 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
趣味はバスケットボールです.小学校・中学校・高等学校における計10年間バスケットボールに打ち込んできました.小学校・中学校のときには,キャプテンと部長の二役を同時に務めていたこともあり,チームをまとめる難しさや,キャプテンとして常にチームの最前線に立っていなければならないこと,またその苦悩やプレッシャーを若いながら学ぶことができ,それが現在においてもときに役立っていると思います. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

プラント管理
男性 18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 男性

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。 200文字以下

A.
幅広い知識を必要とし、大規模で専門性の高い業務を若い内からしたいと考え、選択した。私は高専時代の7年間で機械・電気を専門として、ものづくりや設計等を幅広く学習し、大学院では多領域の複合分野へ進学した。これまで苦手意識のあった化学への理解を深めるうち、機械工学をメインとしながらも、電気・化学等の幅広い知識を駆使しながら業務に携わり、エネルギー供給に貢献したいと考え、プラント管理を希望する。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。 800文字以下

A.
1つ目は、身障者用椅子やヘリコプターの概念設計等、数多くのものづくりに積極的に取り組んだことである。特に、ものづくりの集大成として自由なテーマでものづくりを行う、国際ものづくりコンテストへ力を入れて参加した。私は機械・電気系の仲間7人のリーダーとしてチーム全体を統率し、海外で口頭発表を行った。しかし、連携ミスや制御の不具合等の問題が次々と挙がり、1からの見直しが何度も発生した。そこで私は、メンバー全員の考えを尊重しつつ、考え方を見直すために多領域の先生方から意見を仰ぎ、我々の方向性と照らし合わせた。さらに、綿密なプランを立てることで、連携ミスをはじめとする全ての問題を未然に防ぐことができ、結果としてベストテクノロジー賞を受賞することができた。 2つ目は、バドミントン部部長として、人数が多く、まとまりが悪かったチームの統一を図ったことである。部内には様々なモチベーション・実力の学生がそれぞれに練習を行い、まさにぐちゃぐちゃな状態だった。私は、厳しい中でも率先して行きたくなる部活動づくりと、部内の統括を図った。私はテスト勉強等を通して、進行計画の綿密な事前準備を行うことで本番がより有意義になることを経験した。そこで、練習前に余裕をもって詳細な練習メニューを決めることで、これまでにない効率的な練習環境となった。また、部員全員のモチベーション維持のために、先頭に立ってトレーニングを行い、欠かさず全部員と笑顔の声掛けを大切にした。その結果、明るく、のびのびと練習に打ち込む環境をつくることができ、成果として団体・個人戦共に全国高専大会で2大会連続の優勝を果たした。 以上2点の経験から、実践力を身に着けることができただけでなく、リーダーとしてチームを率いることの難しさ、事前準備・計画の大切さ、メンバーそれぞれの良さを引き出すことの大切さを学び、協調性・ストイックさを養うことができた。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 250文字以下

A.
私の強みは、自発的に周りを巻き込みながら物事を進める力と、あらゆる場面への適応能力である。これらの力は部活動やコンテスト等のリーダー経験を通して、仲間の士気を高める取り組みにより養ってきた。また、海外への短期研究留学や他領域の大学院進学を通して多様な国籍・年齢の方々と接し、その場に応じた自身の特徴を的確に理解し、強みを最大限発揮する力を養った。教育体制が充実している貴社で、業務を通じてノウハウを培い、若い内から高い専門性が求められる大規模な案件等、様々な業務で自発的に行動を起こしていきたい。 続きを読む

Q.
志望動機(手書き)

A.
私はモノづくりが好きで、就職活動を進める中でエンジニアリング業の規模の大きさと多様性に惹かれた。幅広い知識を必要とし、大規模で専門性の高い業務を若い内からしたいと考え、選択した。私は高専時代の7年間で機械・電気を専門として、ものづくりや設計等を幅広く学習し、大学院では多領域の複合分野へ進学した。これまで苦手意識のあった化学への理解を深めるうち、機械工学をメインとしながらも、電気・化学等の幅広い知識を駆使しながら業務に携わり、エネルギー供給に貢献したいと考え、プラント管理を希望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
希望する職種(調達)を選んだ理由について記入してください。 200文字以内

A.
一次エネルギーに最も責任感を持って携われると考えたからです。一次エネルギーは我々の生活を根底から支えるものである一方、日々価格が変動する非常に難しい商品で、その中で柔軟に対応していかなければいけない、という社員の方からのお話がありました。それを聞いて、原油などの一次エネルギー調達では、自分の判断が人々の生活に大きな影響を与え得るもので、大きな責任感の下、最もやりがいを感じられると考え、希望します。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。 800文字以内

A.
1つ目は体育会での活動、2つ目は、自らの考え方を見直す、ということです。 1つ目について、私は大学時代、「日本一になる」という志の下、体育会での活動に最も注力していました。当初は、選手としての貢献を目指していましたが、最後の大会まで、メンバー入りはなりませんでした。しかし、なんとしても日本一達成に携わりたい想いが強く、プレー以外での貢献を様々に模索した結果、1軍のオフェンスリーダーに、スカウティング資料を作らせてくれ、と懇願することにしました。相手の試合を何十回も見返し、弱点を50枚以上のワードにまとめ、彼に売り込みました。さほど期待していなかった彼は驚いて、「凄いなこれ!絶対に使える!」と言ってくれ、1軍の資料に採用してくれました。そして、以降の相手についても作成を依頼され、彼にも協力を仰ぎ、最終戦まで精力的に取り組みました。結局、チームは大学日本一に輝きました。当初思い描いた形とは違いましたが、最後まで情熱を絶やさなかったことで、チームの日本一達成という目標に貢献できたと自負しています。 もう一つは、自らの考え方を見直す、ということです。きっかけは、部活で、選手として上手く行かず、練習方法だけでなく、考え方にも問題があるのでは、と考えたことでした。そこで、スポーツだけでなく、ビジネスなど色々な切り口から、成長するための考え方を得ようと試みました。当初は、特別な何かを期待していましたが、共通しているのは、人に誠実である、とか、ポジティブな姿勢を失わない、といった至極単純なことでした。しかし、よく考えてみると、意外と実践できていないことも多く、基本といってもイコール簡単なこと、という訳でもないと気づきました。意識してからは、人との接し方なども少しずつ変わってきたと実感し、時間がかかるものだとは思いますが、これらも意識していきたいと思っています。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 250文字以内

A.
私の一番のPRポイントは、努力し成長する過程を楽しめる点であると考えます。今まで、大学受験での浪人生活や、毎日のように始発で練習に向かっていた体育会での4年間など、様々に苦しい経験がありました。しかし、そうした辛い日々の中でも、どこかで必ず努力が目に見える形となって実感できる瞬間があり、その時の形容しがたい喜びを思い出す度に、また頑張ろうと思えました。そうした考えで様々な困難を乗り越えてきたこともあり、結果はともかく、プロセスにおいての自分の取り組み方は間違っていなかったと自負しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

セールスエンジニア
男性 18卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。 200文字以下

A.
1. セールスエンジニア(潤滑油・石油化学製品販売) 2. プラント管理(プラント運転、管理、設計、新設、補修) 顧客のニーズをつかみ、自社の技術を生かして課題を解決することで幅広い産業への貢献を実感できる職種だと考え、セールスエンジニアを志望します。技術的知識だけでなく、人にわかりやすく説明したり説得したりすることが得意である自分の性質から、適性があると考えています。また、プラント管理については機械工学の専門知識を最も活かして貢献できる職種と考え、志望しています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。 800文字以下

A.
一つ目は、携帯電話の販売営業会社での営業活動およびマネジメントである。顧客の真のニーズをつかむことを意識して営業を行い、社会人の平均契約本数が月8件のところ、20件を獲得して表彰された。その後成功体験を活かし、エリアマネージャーとして営業部全体の成績を向上させることに挑戦した。具体的には、お客様の明確なニーズに対して提案するだけでなく、潜在的なニーズを見つけることの重要性を部下に示し、納得させた上で実行させた。例えば、お客様と話をしている中で海外旅行が好きな方であることが分かった場合、格安航空券やホテルを簡単に検索して予約することができるアプリを提案する、といったことである。こうして信頼関係を築くことができると、そのお客様の家族や友人を紹介してもらえるようになり、結果として全体の成績が前月比で1割向上した。この経験から、信念を持って周りを説得し、巻き込む力を磨くことが出来た。二つ目は、修士1年の5月にドイツで開催された国際学会での口頭発表およびその準備である。まだ研究について何も分からなかった学部4年の4月に教授から国際学会の知らせを受け、二つ返事で挑戦することを決意した。大学院入学試験後、すぐに研究室に泊まり込みで毎日研究を行い、得られた知見をまとめた論文を提出した。口頭発表に向けて、研究の意義が必ず聴衆に伝わるよう注力した。特に、どのような背景・目的のもと、いかに意義のある研究をしているか、得た知見がいかに素晴らしいのか、といった訴求力のある説明の仕方と、聞き手を引き込む話し方にこだわった。前者については、得られた知見の現場への活用によって得られる経済的利益を具体的に示し、後者については、聴衆の方を見ながら身振り手振りを交えて話せるよう、徹底的に発表練習を重ねた。その結果、質疑応答では多くの議論が展開され、意義のある発表にすることが出来た。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 250文字以下

A.
私の一番のPRポイントは行動力です。「迷ったらやる」を座右の銘として、自分の知らない世界にとにかく飛び込んでやってみる、という学生生活を過ごしました。携帯電話の営業、東南アジア諸国バックパッカー、留学、バイクのツーリングチーム立ち上げ等を行い、様々な背景・夢を持った仲間たちに出会いました。国内外を問わず自分と異なる価値観を持った人々と多く触れ合うことで相互理解が深まり、自分自身の成長にもつながったと感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性

Q.
当社を志望する理由を教えてください

A.
現在の「研究:天然ガスの輸送」を通して、エネルギー資源輸送の1研究という狭いレベルではなく(研究では大きな影響を与えられない)「自分自身が付加価値をつけることで、人々に豊かさを提供したい」という想いが強くなりました。そんな中、昨年精油プラントを訪問した際に、在庫を切らさず、かつ災害対策という最大のリスクに大きな配慮をしながら「原油というそのままでは使えない物を、安定的に使えるようにし続ける」ことが如何に難しいことであり、使命の強い仕事なのかを間近で感じました。私はそのような業界で働きたいと強く思います。 続きを読む

Q.
自分の長所・短所

A.
長所は「あらゆる手段を講じる愚直さ」です。大学院で行った海外との共同研究プロジェクトでは、シンガポールで起きたトラブルに対応するために「単身で作業着のまま片道切符を持ち」、現地に飛び立ちました。 短所は「自分の意志の強さにひっぱられて、度を越えすぎてしまう」ことです。途中入部したサッカーサークルにおいて、チームを活性化すべく上下関係を無視し「タメ口」を制度化した所、同期から猛反発を受けました。 続きを読む

Q.
希望する職種を選んだ理由について記入してください。 200文字以下

A.
「日々のあらゆる変化に対応すること成長を実感したい」からです。資源調達は、常に天候の変化や船代、油価など、めまぐるしい変化に対応し最適な運行・調達計画を考案しなければならない環境であることから、日々新しい壁にぶつかり毎日が成長する機会であると考えます。あらゆる変数要因に対応することで「昨日よりも今日のほうが成長していること」を実感し続けたいと思い資源調達を志望します。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。 800文字以下

A.
(1)「サッカーサークルにおいて、学年を越えた意思疎通を活性化させること」 高校時代に全国高校サッカー選手権インターハイで初戦敗退したことから、大学では「全国制覇」を成し遂げたいという想いで、大学2年次に学内屈指のサッカーサークルに途中入部しました。私は途中入部という第3者の視点で,学年を越えた結束の不足が課題と認識していまた。そこで結束を促すべく、「橋渡し役」という自分ならではの立場で、活動外に食事会を設け、学年を越えた意思疎通を活性化させました。また、ピッチ内での意思疎通を円滑にすべく「タメ口」を制度化しました。当然最初は「これらの取組み」に対して賛同を得ませんでしたが、入部当初から積極的なコーチングなどチームを支える姿勢を愚直に示し続けることで「これらの取組み」への賛同を得ました。結果、徐々に年齢問わず阿吽の連携がとれるチームになり、全国大会3位という成果に繋がりました。この経験を通して、互いの意図や考えを徹底的に理解し合うことの重要性を学びました。 (2)「海外との共同研究プロジェクトにおいて共同研究先との相互理解を深めるため単身でシンガポールに渡ったこと」 プロジェクトメンバーは日本人学生に加え、シンガポール国立大学の研究員の方など10人で構成されています。当初、プロジェクトを進めていく過程で、それらの大学との打合せ手段が「メールのみ」であったことから、互いの認識のずれが生じ、大きな実験ミスに繋がりました。そこで高校サッカーで部長としてミーティングを何度も設け意思疎通を活性化させた経験から、ミスが以降決して起きないよう実際にシンガポールに足を運び、現地で4か月間に亘り直接意思疎通と愚直に研究サポートを試みました。結果、限られた時間の中で実験を無事成功させ、その成果を国際論文としてカタチにすることができました。この経験を通して、あらゆる手段を講じる愚直さを学びました。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 250文字以下

A.
「あらゆる手段を講じる愚直な精神」が私らしさです。 幼少の頃より、強豪校のサッカー部に在籍していたこともあって、妥協を許さず「ありとあらゆる手段」によって、目的を遂行します。大学院で行った海外との共同研究プロジェクトでは、シンガポールで起きたトラブルに対応するために「単身で作業着のまま片道切符を持ち」、現地に飛び立ちました。そして、現地で信頼関係を必死に構築し、4か月間に亘り、愚直に研究サポートを行うことで成功させることができました。このように組織の目標のために手段を選ばない泥臭さが私らしさです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は一つの専門性に囚われることなく、横断的な工学知識を有したエンジニアになりたいと考えています。同時に広く社会に貢献し、人々に感謝され、チャレンジングでやりがいのある仕事に携わりたいと考えております。さらに、汎用性が高く、可搬で高密度エネルギー源で、社会活動の根源である石油エネルギーに私はかつてより非常に興味がありました。一方で貴社は、ガソリンの販売をはじめ、化学品や産業用材料など多岐にわたるビジネスを展開し、新エネルギー分野にも進出し意欲的なビジネス展開しています。また、事業統合によって、国内で最大の総合エネルギー企業となり、貪欲に成長を続けていこうとされています。以上を考慮し、貴社のビジネスにおいて私の活躍の場は広く、包括的な知識の蓄積が望めるほか、会社とともに自己の成長も望め、さらには業務を通じて社会に多大な貢献ができると確信し、貴社を志望する次第です。 続きを読む

Q.
自分の長所・短所

A.
私は、一つのことに粘り強く取り組むことに自信があります。学生時代には、自分の粘り強さを活かし、様々な取り組みを完遂してきたと自負しています。また、初対面においても人見知りせず、互いの共通点から話を広げ、すぐに打ち解けることができます。 一方で、短所と感じているのは、即決する決断力に欠けることです。私は慎重な性格で、決断する際に様々な観点から考えることを怠らないため、決断を下すのには幾分の時間が必要です。最近では、重要な判断基準を見極めるように努力し、決断力を高めるように努めています。 続きを読む

Q.
得意科目

A.
英語、数学、制御工学、電子回路、電磁気、C言語 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
私の趣味はテニス、ロードバイク、散歩、ハイキングといった運動です。特に自然の中での活動と達成感を感じるのが好きなため、サイクリングやハイキングには頻繁に出かけます。また、特技として、英会話をはじめとした英語力には多少の自信があります。特に長期の留学経験はありませんが、独学で英語力を向上させ、外国人との意思疎通には事欠きません。 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載して下さい。(200字以内)

A.
私は、LNGタンク内の密度成層流体の渦輪による混合の数値シミュレーションに関する研究に従事しています。これは流体中に渦輪を発生させ、密度界面との接近・衝突による混合現象を解析するものです。流体の性質や渦輪の性質をパラメータとして変更し、様々な条件でシミュレーションを行っています。また、結果を可視化アプリケーションで可視化するのみならず、混合度や界面貫通深度等を計算し様々な観点から解析しています。 続きを読む

Q.
プラント管理、プロセス管理職種を選んだ理由について記入して下さい。 200文字以下

A.
プラント管理では、一つの専門性に囚われない業務に携わることができると考えたからです。プラントの安定的な運転を実現するために、包括的な工学知識は必要不可欠であり、その業務に携わり全ての領域に関して知識を蓄積したいと考え選択しました。また、個人的に石油に非常に興味があることから、一連の石油精製について理解し、高品質な石油製品生産に携わりたいと考え、選択しました。 続きを読む

Q.
保有資格(公的資格を記入)

A.
TOEIC 930点、実用英語技能検定 準1級、工業英語能力検定 2級 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことについて2つお聞かせください。 800文字以下

A.
学生時代に力を入れたことの一つは「英語学習」です。私はかつてより外国人と意思疎通を可能にする英語に興味を持っており、自らの力で学習を進めようと発起しました。この時、英語学習を単なる基礎知識の積み重ねではなく、目標に向かい課題を解決していくプロジェクトと捉えました。まず目標設定から行い、課題点の洗い出し、個々の課題に対する学習法の実行と、順に行いました。さらに、効果が薄い学習法に関しては、その理由を考察し、それに基づいて学習法の改善を行いました。これを繰り返すことで次々と課題を解決し、目標を達成していきました。この一連の学習を通じて、困難に直面した場合には状況を分析しアプローチ法を臨機応変に変更することで、新たな活路が見い出せ、最終的には成果の結びつくことを体感できました。 また、二つ目の学生時代に力を入れたことは「研究活動」です。数値シミュレーションを用いた密度成層流体の混合の解析というテーマこそ先輩から引き継いだものの、渦輪を使った混合は研究室初の試みでした。そこで、私は渦輪の計算に適した数値計算手法を学習した後に、計算過程を関数単位で組み込んでいき、ゼロからプログラムを作成しました。残念ながらプログラムにはバグがあることがほとんどで、想定と異なる動作が非常に多く発生します。そのため、連日私は遅くまで研究室に残り、バグ取り作業を行いました。しかし、バグの原因は多岐にわたり、計算手法のミスの場合もあれば、キーの打ち間違えの場合もあり、全く想定していない箇所からバグが発見されることもあります。このようにバグがある際、確立された解決法は無いため、ひたすらにチェックを行うしかありませんでした。私はこの経験を通じて、粘り強く取り組むことで課題解決に向かい着実に前進できることを再認識しました。 以上、「英語学習」と「研究活動」の二つが学生時代に力を入れたことです。 続きを読む

Q.
一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 250文字以下

A.
私の一番のPRポイントは粘り強いことです。私は、学校でのロボット制作やプログラミングが主体の研究活動において、直面した問題に対して人一倍粘り強く取り組み、ロボット制作を成功させ、研究において成果を出してきました。また、自信で取り組んだ英語学習においても、困難に挫けず、諦めずに取り組んだことで成果につながっています。以上のことから、一番のPRポイントは粘り強いことだと自負しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月11日
問題を報告する
男性 17卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 男性

Q.
当社の志望理由を記入してください。 200文字以下

A.
私は日本への貢献とグローバルに働けることを重視している。両親が国政を通じて日本に貢献しようと務めてきた家庭に育ち、それは私に自分なりの貢献について意識させてきた。日本経済の環境変化の中、グローバル人材にことがその方法だと考え、現在の大学を選択した。 輸入に頼るエネルギーを、海外を舞台に支えるこの業界は私の想いに一致する。貴社の規模の大きさは、いかに大きな貢献をしているかだと考え、志望した。 続きを読む

Q.
あなたの一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 200文字以下

A.
計画力 目的から逆算し行動できることが強みである。私は3回生の夏に交換留学生として海外に派遣されることを入学した当初から目標として設定した。そして、ゴールから逆算して何が必要であるかを考え、行動した。結果、数百人の応募者の中から50人ほどの交換留学生に選ばれた。また留学先では、多くのアジア人が英語力やコミュニケーションの違いに苦戦する中、私はそれらの問題に悩まされることが無かった。 続きを読む

Q.
あなたが当社に入社して成し遂げたいことは何ですか? (入社後のキャリアパスや10~20年後に担っていたい役割等、明確な考えを持っていれば併せて記入してください。) 400文字以下

A.
私は貴社に入社し、“インフラのインフラ”であるエネルギーの安定供給を通じて日本に貢献したい。その上で私は資源調達部門に興味を持っている。なぜなら、この部門がエネルギーを調達する上での最前線であると考えたからである。資源の獲得競争が激化する中、エネルギーの安定確保のため、中東産油国との関係維持や調達先の多様化が求められている。そういった環境の中でエネルギーの安定供給を実現するこの部門は私の目標に合致する。その上で私は10年、20年後、それらの国々と日本との架け橋としてJXグループの存在感を高めていく役割を担いたい。 私は大学入学当初はTOEIC450ほどであったが、今では900点近くのスコアを持っており、今でも英語のニュースを聞くなど英語力を高める努力をしている。また交換留学先でネゴシエーションの授業を受講しグループ対抗のトーナメント形式の授業で優勝した。私の英語力と外国人と交渉する能力はこの部門で生かされると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 17卒 | 立教大学 | 男性

Q.
当社の志望理由を記入してください。 200文字以下

A.
私は貴社で新エネルギーの発展に携わりたい。私は、福島県出身であり、東日本大震災で被災し放射能の被害も目の当たりにした。また近頃、妹が放射能の影響が自分にどのような悪影響があるか不安を訴えている。元福島県民であり私自身にできる社会貢献は何かと考え抜いた結果、より安全な新エネルギーの発展に貢献したいと考えた。貴社は水素や、太陽光発電などの新エネルギー事業に大変力を入れており、私もこの分野に携わりたい。 続きを読む

Q.
あなたの一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 200文字以下

A.
私は【経験、計画、遂行を通して夢を実現できる人間】だ。経験を通して課題を発見し、課題を克服する計画を立て、計画をできるだけ早く遂行し夢を実現できる。私は中学校創立134年で史上初のソフトテニスによる全国大会出場、弱小高校ソフトテニス部から15年ぶりにインターハイに出場、苦手な英語を克服し英語弁論で日本一と様々な夢を実現してきた。貴社でもこの姿勢で夢を実現してみせる。 続きを読む

Q.
あなたが当社に入社して成し遂げたいことは何ですか? (入社後のキャリアパスや10~20年後に担っていたい役割等、明確な考えを持っていれば併せて記入してください。) 400文字以下

A.
私の成し遂げたい夢は、日本を新エネルギー大国にすることだ。そして貴社をその先鋒たる企業にしたい。私は新エネルギーの中でも特に水素に注目している。二酸化炭素を排出しない、究極の新エネルギーであり、さらに発電した電力を水素として保存するなど他の再生可能エネルギーとのシナジーが期待できるからだ。そこで私の20年後の役割としては、水素インフラを全国で整え、水素を通して新エネルギー大国にすることだ。具体的には、水素を様々なサービスステーションを運用する事業者の方に導入してもらうために営業として活動することだ。現状では水素ステーションは日本ではまだまだ普及しておらず、燃料電池自動車を購入する方も少ない状況だ。水素ステーションが全国で当たり前に存在することで、初めて人々は燃料電池自動車を利用し、再生可能エネルギーも発展し日本が新エネルギー大国となるのである。ぜひともこの夢を貴社で実現したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する

17卒 本選考ES

事務系総合職
男性 17卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
志望理由(200字以内)

A.
私は貴社の社会貢献度の高さと挑戦を続ける姿勢に魅力を感じ、志望しました。石油や天然ガスといったエネルギー資源をほとんど海外からの輸入に頼る日本において、エネルギー資源を調達、精製、販売する仕事に携わることで、自分自身も日本の社会を支えるというスケールの大きな業務に携われるという点に魅力を感じました。また積極的な海外展開をされる貴社でこそ、海外駐在の機会を多く得られると感じました。 続きを読む

Q.
あなたの一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。(200字以内)

A.
私のPRポイントは行動力です。ドイツでの留学を経験することによって自分から主体的に行動する能力が身についたと感じています。あらゆる環境において海外では日本とは異なり、自分から主体的に行動しなければ、自分の意見や要望は聞き入れられない環境でした。そのような環境で長期間生活をしたことによって、主体的に行動することの重要性をより強く認識することができたと感じています。 続きを読む

Q.
あなたが当社に入社して成し遂げたいことは何ですか? (入社後のキャリアパスや10~20年後に担っていたい役割等、明確な考えを持っていれば併せて記入してください。)(400字以内)

A.
国家の重要課題であるエネルギーの自主開発比率の向上に対して、更に大きな役割を果たし、国としてもより重要視される会社にしたいと思っています。また、その中で既存のエネルギーだけでなく新エネルギーの普及を通して、日本だけでなく世界においてもより影響力を与え、人々の生活を根底から支える企業になるために貢献していくことができる存在になりたいと考えています。既存のエネルギーの資源が非常に少ない日本にとって、水素や太陽光を利用した新エネルギーをより普及させていくことは日本が違った意味でのエネルギー大国となるための重要な要素だと思います。そして、そのような技術やノウハウを世界に対してアピールするために自分が留学することで培った語学力やコミュニケーション能力などを活かして、貴社を世界においてエネルギー業界のリーディングカンパニーとして成長させる最前線で活躍したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 首都大学東京大学院 | 男性

Q.
当社の志望理由を記入してください。 200文字以下

A.
産業から人々の生活まで広く社会に貢献したい.大学での研究やインターンシップを通じ,ものづくりよりも産業や社会を根底から支える仕事がしたいと考えるようになり,エネルギー業界を志望している.貴社は首位の売り上げを誇っており,転換期の今,事業の多角化や海外進出の点で選択肢が多く,今後も日本を支えていく第一人者で有り続けると考えた.エネルギー供給の使命感を担いながら業務に取り組み,社会に寄与していきたい. 続きを読む

Q.
あなたの一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 200文字以下

A.
“素直に教えを請うことができ,課題解決に適応できる.”これが私のPRポイントである.例えばテニスでは,上級者のみならず,歴の浅い初心者や後輩に意見を求めることで,改善できた場面が多々あった.①立場や能力にとらわれず様々な人の意見を参考に,②得た考えを柔軟に取捨選択することで,様々な取り組みで成果を残してきたと考えている.日々の業務においても,様々なことを柔軟に吸収し,成長していきたい. 続きを読む

Q.
あなたが当社に入社して成し遂げたいことは何ですか? (入社後のキャリアパスや10~20年後に担っていたい役割等、明確な考えを持っていれば併せて記入してください。) 400文字以下

A.
貴社で海外新規事業の立ち上げに挑戦したい.内需減少,新興国の発展,環境意識の向上に伴い,事業構造の変革が急務である.その中で,海外事業にビジネスチャンスを見出すべきだと私は考えている.しかし,海外メジャーや他の産業と比較すると,貴社を含めた日本の石油企業はまだ国内需要に依存しているのが現状である.そのため,入社後は世界における貴社のプレセンスを高めることで,日本へのエネルギーセキュリティの強化に寄与していきたいと考えている.私は現在,物流の研究室に所属しており,グローバルサプライチェーンの研究に取り組んできた.同時に語学の勉強も行い,今夏には研究留学に挑戦する予定である.入社後は物流管理の仕事に従事し,リーディングカンパニーのエネルギー供給に関するノウハウを身に付けたい.そして長期的なビジョンとしては,海外事業の立ち上げに物流の観点から貢献できる人材になりたいと考えている. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
当社の志望理由を記入してください

A.
エネルギーを安定供給する事で日本を支えたいと思い貴社を志望しています。私の家は代々大工の家系であり私も大工の手伝いを行っていました。東北地震後も仕事がありましたが、燃料が届かないために重機等が動かず建設現場は止まりました。その際エネルギーの大切さを実感するとともに、この安定供給を支えたいと強く感じました。さらに私の強みである複合的視点を生かし新しいビジネスの機会も見つけていきたいと思っています。 続きを読む

Q.
あなたの一番のPRポイントは何ですか?(性格、経歴等何でも結構です)理由と併せて記入してください。 200文字以下

A.
私は通常1つ所属するはずのゼミに2つ所属し、統計と雇用関係を学んでいます。というのも複合的に物事を見た方が斬新なアイディアが生まれると考えているためです。この考えは私の行動の根幹を成しています。この複合的視点とそのための努力こそ私のPRポイントです。実際にアメリカに留学した際に複合的視点の下、社会学心理学と経済学との領域横断的なプレゼンを行い教授から大学院への推薦を頂く事が出来ました。 続きを読む

Q.
あなたが当社に入社して成し遂げたいことは何ですか?

A.
JXエネルギーを総合エネルギー会社にしたいです。ENEOSでんきをより他の電力会社と差別化を行い、付加価値を付けていきたいです。ネットで使用電力が見れたり、ガソリンとパッケージとして販売する等、様々な工夫を行う事で独自のポジションを勝ち取っていく事に貢献したいと思っています。そのために自分の統計スキルを生かしながらも、数値では読み取れないような要素も分析をしていました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
171件中101〜150件表示
本選考TOPに戻る

ENEOSの 会社情報

基本データ
会社名 ENEOS株式会社
フリガナ エネオス
設立日 1888年5月
資本金 300億円
従業員数 8,981人
売上高 9兆4993億100万円
代表者 齊藤猛
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番2号
URL https://www.eneos.co.jp/
採用URL https://www.eneos.co.jp/recruit2024/
NOKIZAL ID: 1569027

ENEOSの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。