22卒 本選考ES
MR職
22卒 | 関西大学 | 女性
-
Q.
あなたが大学時代に力を入れていたことを教えてください。※各30字以内(3つ以上6つ以内)
-
A.
ミスキャンパスの企画部として候補者の個性が輝く舞台を作ったこと。 続きを読む
-
Q.
その中の1つについて具体的に教えて下さい。その活動の中でご自身が設定した目標は何ですか?※50字以内
-
A.
「1人1人の個性が輝く舞台」を作ること。 続きを読む
-
Q.
その目標に向けて具体的にどのような行動を起こしましたか?また、その行動によって得られた成果も教えて下さい。※400字以内
-
A.
候補者が自分を表現することを後押しするため「1人1人の個性が輝く舞台」を作ることを目標に活動しましたが、企画部は候補者と関わる機会が少なく個性を輝かせる具体的な企画の案を出せないことが課題でした。そこで関りを増やすため本来なら広報部のみが行う撮影に企画部も参加し、候補者と撮影の構成を考え魅せ方のアドバイスを行うことを私が提案し、企画部で実行しました。これを機に仲が深まり1週間の合宿を行うなど、さらに候補者を深く知ることに注力し、才能や特技を発見することができました。そしてより個性を表現しやすい企画にするため、通例の形式的な歌、ダンスの自己PRから、特技を自由に表現できる内容に変更した結果、来場者の90%から個性が最も表れた企画として評価を得ることができました。この経験から、1人1人と向き合い個性を尊重することの大切さを学ぶとともに、仲間と試行錯誤し1つの目標を達成するやりがいを感じました。 続きを読む
-
Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験を、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に教えて下さい。※400字以内
-
A.
高校時代に初心者ながら入部した軽音部でドラムを担当しバンドで大会優勝を成し遂げたことです。私は「大会優勝」という目標に向かい妥協せず取り組むことで仲間の士気を高める存在でした。個人練習では自分の演奏と向き合うため、毎週顧問の先生の個別指導を受けました。先生に指摘された箇所を次回までに完璧に修正し自分の納得がいくレベルに仕上げました。全体練習では他のバンドと差をつけるため、ただ演奏するのではなく曲の雰囲気を体で表現する工夫をし、自分たちの演奏に自信を持つために細部までこだわることを意識しました。また個人練習の成果を全体練習で発揮することで目標に対する自分の意識の高さを表し仲間を引っ張っていきました。その結果、技術力も向上し大会では優勝することができました。メンバーに諦めず最後まで妥協せず自信を持てるまで取り組む意識を定着させられたことが優勝に繋がったと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたがMR職で挑戦したいことを教えて下さい。※200字以内
-
A.
海外の事業展開に携わりたいです。半年間のカナダ留学で、文化や習慣の違いは人の健康やかかる病気にも違いが表れることを肌で感じました。また海外の人は日本人よりも薬の副作用に対する抵抗や使用方法を守ることへの意識が低いと感じました。そのような人々に適切な情報が行き渡るよう、病気に悩む1人1人と向き合い医薬品で世界の人々の明るい未来に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
MR職に必要な資質をあげながら、MR職として働く上でのあなたの強みを教えて下さい。※300字以内
-
A.
MR職に必要な資質は適切で豊富な情報量を持ち伝える力だと考えます。特定の分野の情報だけでなく幅広い分野の知識を持ち常に新しく正確な情報を伝えることが必要不可欠であると考えます。この資質には私の強みである探求心と相手を思い行動する力が生かされると考えます。常に知ろうとする意識を持ち未知の領域にも足を踏み入れることで多くの知識を吸収し、どんなことを尋ねられてもすぐに答えることができるような幅広い情報量を持つMRになることを目指します。そしてミスキャンパスの運営で培った相手を考え行動する力を生かし、医薬品に対する真のニーズに応えていきたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたがMR職で挑戦したいことを実現する場として、小野薬品を選んだ理由を教えて下さい。※300字以内
-
A.
理由は2つあります。1つ目は、貴社がグローバルスペシャリティファーマとしてアジアだけでなく欧米でも自社販売を目指し各国の特徴に合わせた戦略で世界に挑戦しており、私も貴社の発展の過程に関わりたいと考えたからです。日本と異なる市場だからこそ大きな経験とやりがいに繋がると考えるため、海外事業を通して自分の価値を高めたいです。2つ目は私の就職活動の軸に貴社が当てはまるからです。私は自ら手を挙げ挑戦できる環境で仕事がしたいという軸があります。貴社は「挑戦」を大切にし、高い志を持ち働く環境が整っていると感じ、貴社でなら自分の大切にする価値観を尊重しながら働くことができると考えているため、貴社を強く志望します。 続きを読む