22卒 本選考ES
技術系総合職
22卒 | 大阪大学 | 男性
-
Q.
研究課題または興味のある科目について、ご記入ください。 1文字以上200文字以下
-
A.
私は、人々の生活を支える地質や橋梁などの土木構造物についての勉強をしていますが、その中で興味のある科目は、ウォーターフロント工学です。 その講義では利便性や効率性・経済性のために行われた港湾開発が周辺環境に及ぼす悪影響について学びました。 私は学んだことを用いることで、環境問題や開発による弊害を予測・予防する一端を担うことができるのではないかと考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたが当社を志望した理由と、当社で取り組んでみたいことについて、ご記入ください。 150文字以上300文字以下
-
A.
私が貴社を希望する理由は二つあります。一つ目は自分の専門分野である社会基盤工学を学んだきっかけが、直接的に目に見える形で社会を便利にしたいという思いからきたものであり、「こころまちつくろう」というスローガンに表れた貴社の姿勢に共感したからです。二つ目は貴社が運輸業界だけでなく不動産、流通、レジャー・サービスといった多種多様な事業を展開しているため、様々な業務に携わることができ、多岐にわたって活躍できると考えたからです。 私は貴社において、マネジメントする側として、それぞれの事業を相互作用させることで、沿線の価値を高め、関西の発展に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。 200文字以上400文字以下
-
A.
私が学生時代に打ち込んだことは、ゴルフ部の部活動です。そこでは、部内で選ばれ、大会に出場することを目標とし、日々の練習に励んでいました。しかし、実際にラウンドするとうまくいかないことが多く、このまま練習を続けてもメンバー入りは厳しいと考えました。そこで、自分に今何が足りていないのかを知り、どういう練習が必要なのかを考えました。そういった分析をするうえで自分ひとりでは主観が入ってしまうと考え、客観視することのできる部員に意見を仰いだところ、いつもリスクが高い選択肢を選ぶことが多いので、もっと考えてプレーするべきだという意見が出ました。その意見を聞いてからは、雑なプレーをしないように意識するようになり、OBや距離の計測ミスを大幅に減らすことができました。その結果、プレーが以前より安定し、1年間にアベレージスコアを10も縮めることができ、学連の大会では選手候補に選ばれるようになりました。 続きを読む
-
Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。 200文字以上400文字以下
-
A.
私は大学の部活動で大会の責任者に推薦され、その仕事を無事に果たすことができました。 仕事としては大会の会場準備、出場校との連絡、宿泊先手配をすることでした。 本来なら3年生が行う仕事だったのですが、引退時期が私の大学のみ3年時の11月であったため当時2年生の私が委員の仕事を引き受けることになりました。 主幹大学は7年周期であったため、仕事について知っている方が大学内におらず、仕事も大量にあったため、不安で仕事がうまくできていませんでした。 そういった不安をなくし、仕事をスムーズにこなすために何が必要なのかを分析したところ、周りの部員にできる限り協力してもらうべきだと考えました。 そうして周りを頼りにすることで、頼んでいなくても、部員や引退した先輩が積極的に協力してくれるようになり、無事に万全の準備をすることができました。 続きを読む
-
Q.
あなたご自身を最もよく表す写真(1枚)をアップロードしてください。 その写真から伝えたい自己の特徴について、自由にご記入ください。 10文字以上150文字以下
-
A.
これは引退された部活の先輩や後輩たちとゴルフに行った時の写真です。 ここに写ってるメンバーは全員学年が違いますが、非常に仲が良いです。 私は先輩後輩にはよく話しやすいと言われるので、先輩や後輩との付き合いは得意だと自分の中では思っています。 写真を使う許可はもらいました。 続きを読む