就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パナソニックホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

パナソニックホールディングス株式会社 報酬UP

パナソニックホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全167件) 2ページ目

パナソニックホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考エントリー締切日

  • 2024年5月31日
    • パナソニックホールディングス25卒技術系

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

パナソニックホールディングスの 本選考の通過エントリーシート

167件中51〜100件表示

23卒 本選考ES

総合職 技術系
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. ①現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容) 100文字
A.
Q. ②上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。研究テーマが未定の方は、これまで力を入れて取り組んできた技術分野やものづくり等) 300文字
A.
Q. ③学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
A.
Q. ④ご自身の強みを簡潔にご記入ください。20文字
A.
Q. ⑤上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。 300文字
A.
Q. ⑥組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。 200文字
A.
Q. ⑦チャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。 300文字
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月18日

23卒 本選考ES

研究・技術開発
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究内容
A.
Q. 独創性(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容
A.
Q. 強みとエピソード
A.
Q. 組織やチームで提案し実行した取り組み
A.
Q. チャレンジしたい仕事や夢
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月27日

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容(100字)
A.
Q. 上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み  内容をご記入ください。(研究テーマが未定の方は、これまで力を入れて取り組んできた技術分野やものづくり等)(300字)
A.
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。 (60字)
A.
Q. ご自身の強みを簡潔にご記入ください。 (20字)
A.
Q. 上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。 (300字)
A.
Q. 組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。 (200字)
A.
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。(300字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月15日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。
A.
Q. 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。
A.
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
A.
Q. ②-1 上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
Q. ②-2 上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
Q. ③パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。
A.
Q. エントリーを希望する事業会社
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月13日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。 併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)(各60文字以内)
A.
50 熱力学、流体力学などの機械工学の基礎と加工技術の取得に加え、合成生物学という専攻外の分野の学習にも取り組みました。 20 飲食店やホテルなど接客業務を中心に様々なアルバイトに挑戦し、自身の素養を高められるよう努力しました。 30 茶道部と室内管弦楽団という部活に所属し、お茶会や演奏会を成功させるために、部員とともに練習を重ねました。 続きを読む
Q. ご自身の強みを簡潔にご記入ください。 (20文字以内)
A.
問題点を分析し、解決のため努力すること。 続きを読む
Q. 上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。(300文字以内)
A.
私は、喫茶店でのアルバイトにおいて、お客様の待ち時間が長いことがお客様の不満に繋がっているのではないかと考え、待ち時間の短縮に取り組みました。まず、団体のお客様の席が確保できないため、座席の稼働率が下がっている点に着目しました。そこで、待たれているお客様の人数や食事を終えそうなお客様を把握し、まとまった席を常に確保できるように案内をしました。次に、忙しくて机の片付けが後回しになっている点に着目し、自分の担当外も率先して手伝うことで、空いた机をすぐに準備できるようにしました。この結果、待ち時間を平均15分短縮することができ、お客様の不満解消とともに、お店の利益向上に貢献することができました。 続きを読む
Q. 組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。 (200文字以内)
A.
私はアルバイトで仕込みや調理方法をまとめた早見表の作成を提案し、作業しやすい仕事環境作りに尽力しました。以前は分からないことがあった時、人に聞いたりレシピを確認したりする必要がありましたが、早見表を作成することで時間短縮になりました。また、早見表作成時に、個々で曖昧にやっていた作業を見直し統一化させました。これにより、作業効率が上がり、業務の質を向上させることができました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。(300文字以内)
A.
私は、新たな技術や製品を開発することで、人々の暮らしをより豊かにしたいと考えています。また、大学院の研究で合成生物学を扱っていることから生体作用に興味があり、人の体に直接影響を与えられる機器の開発をしたいと考えています。そのため、貴社では人の美や健康を叶える美容家電や健康家電の技術開発に携わりたいです。特に美容家電において、身体の受けるダメージを最小限にし、美を維持するための技術開発をすることで、人々に心身ともに豊かな暮らしを提供したいと考えています。貴社の高い技術力を学び、大学での専門分野にとらわれない学びを活かすことで、これを実現したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月25日
男性 23卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. 研究の概要を説明してください。
A.
Q. 上記研究で工夫した点を教えてください。
A.
Q. 学生時代取り組んできたことを3つ教えてください。
A.
Q. 自身の強みを教えてください。
A.
Q. 上記強みを表すエピソードを教えてください。
A.
Q. 組織やチームであなたが新たに提案した取り組みを教えてください。
A.
Q. やりたい仕事または実現したい夢を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月28日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. ①現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容)
A.
宇宙で使用される大きな○○(宇宙アンテナ等)の○○○○形状を予測する研究をしています。○は打上時に折り畳まれるため、○○○○がついて形状が乱れた状態でも構造物としての信頼性を確保できる設計を実現します。 続きを読む
Q. ②上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。 (研究テーマが未定の方は、これまで力を入れて取り組んできた技術分野やものづくり等)
A.
具体的な取り組みとして、シミュレーション(有限要素法)による○○形状の解析と、これと同条件の実験を実施し、2つの結果を比較することで解析精度を評価しています。私の研究の独創性は、○○材料の粘性という性質を考慮して解析している点です。これは汎用解析ソフトではできず、自ら材料モデルを構築する必要があり、私はその材料モデルの構築にチャレンジしました。これにより、紙を折った後に放置すると徐々に○○○○が広がっていくような、時間経過に伴う折り目形状の変化を再現でき、高精度な予測を実現しています。今後は要求精度が非常に高い宇宙アンテナの設計へ実際に予測手法を適用できるよう更なる予測精度の向上を目指します。 続きを読む
Q. ③学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。 併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
A.
製作サークル:○○○○○○コンテストに参加し、ボールを狙った所に投げ入れる○○アームの設計をしたこと 45 卒業・修士研究:宇宙機に関する研究をしています。○○○○と共同研究し、実際にプロジェクトに参加して研究を進めています。 45 ○○演奏:研究や勉強、サークルの合間時間でアルバイトをし、趣味の○○を習っています。ストレス発散の手段でもあります。 10 続きを読む
Q. ④ご自身の強みを簡潔にご記入ください。
A.
目標実現するための行動力と粘り強さ 続きを読む
Q. ⑤上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。
A.
学部時代に○○○○コンテストに参加し、狙った所にボールを投げ入れる○○アームを設計しました。製作中はボールの投射精度向上と機体の軽量化の両立が課題でした。私は○○○○優勝という目標実現のため2つのことに意識して取り組みました。1つ目は何事も行動に移すことです。サークルで前例がないアイデアの採用にメンバーが消極的な時は、すぐ試作に挑戦し実現できることを示してアイデア採用までこぎつけました。2つ目は最後までやり遂げる事です。採用されたアイデアは実機に搭載できるように粘り強く改良し続けました。この結果、新しい機構や材料の採用を実現し、軽くて正確にボールを投射できるアームを完成させました。 続きを読む
Q. ⑥組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。
A.
約20人で取り組んだ○○○○○○でのアーム設計です。高性能化と軽量化の両立のため、私は軽量な木材を使った機構を提案しました。しかし木材の使用は前例が少なくメンバーは案の採用に消極的でした。そこで私はすぐ試作に挑戦しました。最初はアームの衝撃で木材が破損しましたが、強度が低い木材に衝撃が伝わらないよう設計の改善を重ました。結果、案が実現可能なことを示し、チームを優れている案の採用まで導きました。 続きを読む
Q. ⑦パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。
A.
日常生活のやりたくない家事を全て代行する家電を作りたいです。具体的には、現在の家電が実現できておらず、人間の手によって補われている部分も全てできる家電を作りたいと思っています。例えば洗濯機では、洗濯後の洋服の折り畳み、食洗器では食器の設置や、洗浄後の食器の収納などが挙げられます。これを実現するため、私は貴社で家電の機構開発に携わりたいです。ロボコンでのロボット機構の設計経験から、頭の中のアイデアを駆動部品や部材を駆使して現実に落とし込むことにやりがいを感じたからです。将来は、家電のスタートボタンを押すだけで全ての家事が済み、人々が本当にやりたいことに時間を費やせる新しい生活を提供したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月1日

23卒 本選考ES

生産技術
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容) ※(100字)
A.
Q. 上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。※(300字)
A.
Q. ご自身の強みを簡潔にご記入ください。 ※(20字以内)
A.
Q. 上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。 ※300字
A.
Q. 組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。 ※200字
A.
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。 ※300字
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月22日

23卒 本選考ES

開発設計
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。 ※(300)
A.
Q. ③学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。  併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)(各60)
A.
Q. 組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。 ※(200)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月17日

22卒 本選考ES

スペシャリスト系
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. ①現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容)(100文字以内)
A.
遺伝子の働きを表す数学的モデルであるブーリアンネットワークを対象に,取得が困難である情報を使わずに,限られた情報でブーリアンネットワークの性質を明らかにする研究を行っている. 続きを読む
Q. ②上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。 (研究テーマが未定の方は、これまで力を入れて取り組んできた技術分野やものづくり等) (300文字以内)
A.
ブーリアンネットワーク(以下,BNと記す)は,遺伝子全体のつながりを表す「ネットワーク構造」と,各遺伝子の反応を表す「各ノードの関数」で構成されている.従来は2つの情報を用いて解析が行われていた. しかし,実験の煩雑さから「各ノードの関数」の情報を得ることが容易ではない.よって,私の研究では,「各ノードの関数」に関わらず,BNが必ず安定となる「ネットワーク構造」を発見し,定理としてまとめた.具体的には,ひとつひとつ「各ノードの関数」を考え,BNが安定となる「ネットワーク構造」を発見した.その共通部分が目的となる「ネットワーク構造」である. 現在は,学会の査読付き論文誌に投稿する論文を執筆中である. 続きを読む
Q. ③学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。 併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
A.
取り組んできたこと(1)(60文字以内) アルティメット部で,自分の知識や技術,考案した練習法を部員全体に広めることによるチームの技術力向上 取り組んだ比重(1):40% 取り組んできたこと(2)(60文字以内) 遺伝子の働きを表すモデルであるブーリアンネットワークの研究 取り組んだ比重(2):30% 取り組んできたこと(3)(60文字以内) ディスクゴルフというスポーツの全国大会で1位となること 取り組んだ比重(3):30% 続きを読む
Q. ④ご自身の強みを簡潔にご記入ください。(20文字以内)
A.
目標のために主体的に考えて行動できること 続きを読む
Q. ⑤上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。(300文字以内)
A.
ディスクゴルフの大会で優勝したことである.ディスクゴルフとは,フリスビーを使ったゴルフに似たスポーツであり,小学1年生から日本一を目指して取り組んでいる.大学入学時は大会で4位程度の実力で停滞していたが,トッププロとの違いを分析し,飛距離と回転量が課題であると特定した.そこでまず,飛距離向上のために,練習で使うフリスビーを一番飛ばないものに限定することで,強制的に全力で投げる回数を増やした.次に,回転量向上のために,風の影響が大きく,回転量が軌道のブレに直結する軽いフリスビーで,回転量を視える化しながらフォームを改善した.以上の取組みで,大学4年生の時の大会で,プロ部門全42人の中で優勝できた. 続きを読む
Q. ⑥組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。(200文字以内)
A.
大学の部活動で,部員全体の技術向上に力を入れて取り組んだ.きっかけは,有識者が自分一人であったことであり,部全体の強化につながると考えたからである.実行したことは,自分の感覚の言語化と,練習後に部員を集めて講習会を開くことである.その際に,色々なフォームと共に,習得のための段階的練習法,実戦での戦略を一緒に伝えることで,効率的な習得を促した.この取り組みにより,創部初の全国大会出場に成功した. 続きを読む
Q. ⑦パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。(300文字以内)
A.
私は,知的財産活動を通じて,「ビジネスへの貢献」と「人々のQOL向上」を成し遂げたい.特許は技術を守る大切な武器であるが,出願・維持のコストは決して安くない.よって,未来の自社の事業戦略にどの程度影響を及ぼせるかといった費用対効果を常に考慮した特許の取捨選択により,ビジネスに貢献したい.さらに,特許公開を通じた世界の技術力向上への貢献,技術独占による粗悪品の排除を強く意識し,質の高い特許出願を通じた人々のQOL向上を成し遂げたい.貴社は,高い技術力を持ち,グローバルな知的財産活動に力を入れている事から,2つのチャレンジを成し遂げるのに最適な環境であると考えている. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月7日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 非公開 | 女性
Q. ①「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表わす言葉をご記入ください。 15字 上記の言葉を選んだ理由を教えてください 200字
A.
「お薬飲めたね」のような人間 私の強みは、チーム全員が不満や嫌なことがなく活動ができるように働きかけることです。全員がやりがいや納得感を持って取り組むことでチーム活動がより円滑に進むと思います。そのために、一人一人をよく観察することで感情の変化を読み取り、円滑に物事を進めるための障害を取り除けるようにサポートをすることができます。このように、チーム全体を包み込んでなめらかにする、「お薬飲めたね」のような人間だと思っています。 続きを読む
Q. ②学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比率をご記入ください。(全体で100%になるように)
A.
(1)○○部の○○として学生日本一を目指し、○○の新人育成の質を向上させたこと 80% (2)人生は一度きりということを心に留め、単発のアルバイトを通して様々な業務を経験したこと 10% (3)人の感情をより理解出来るようになるために様々な価値観に触れることを目標とし、アメリカに短期留学に行ったこと 10% 続きを読む
Q. ③-1 上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。 300字
A.
○○部において新人○○の育成体系を構築し、退部者を0人にしたことです。大学二年生の時、○○の新入生10人に対して育成担当者は1人だけでした。それにより担当者が手一杯になり、新入生のやる気にも影響が出始めました。そこで私は以下の2つの施策を行いました。1つ目は育成担当者の業務内容を見える化し、マニュアルを作成したこと、2つ目はその時作成したマニュアルに沿って新入生の成長度を先輩に共有する仕組みを作り、一人一人について指導して欲しい部分を明確化したことです。この結果、例年半数近くの○○が退部していた中でも誰もやめず、○○全体で新入生を育てる流れを作りました。 続きを読む
Q. ③-2 上記のうち、「組織、チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。 300字
A.
部の備品係の活動において選手と協力しながらより良い方法を模索しました。遠征時に必要な備品と、それを運ぶ担当を決めることが私の役割でした。しかし私のミスによって選手に不満が溜まっていました。そこで私は以下の2つのことを実践しました。1つ目は自身の失敗原因をノートに記して次回に活かすこと、2つ目は選手一人一人の感情に寄り添いながら交通手段などの都合を聞くことです。この結果ミスが減ったことに加え、備品を運ぶ担当を決める際に選手たちも一緒になってより良い割り振りを考えるためのアドバイスをくれるようになりました。こうして選手たちとの密なコミュニケーションを取ることができ、不満を取り除くことができました。 続きを読む
Q. ④パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。 300字
A.
私は人々が当たり前に笑って過ごせる社会を作りたいです。その中で、人生の大半を占める働く時間をより充実させることによって、この目標を達成できるのではないかと考えます。そこで私は人の感情にアンテナを立て、サポートするという自身の強みを活かし、御社の人事として社員の方々が活き活きと働くサポートをしたいと思っています。御社の、ものを作る前に、人をつくるという言葉からも見られるように人を大事にされている企業だと感じました。そのような考えを持つ人事のプロを育成する姿勢があることが御社の強みだと思っています。そのため私が目標を叶えるために必要な力を身につけ、一人前の人事になるには最適であると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月10日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
私は、今までに捉われない新しいペルソナの設定・企画を行った〇〇の記事で検索上位を獲得しました。メディアとしてもっと多くの世代を取り込みたいという話が社員の方からありました。そこで、コストパフォーマンスを重視した商品選びや、自身のSNSで友人にアンケートを取り、大学生独自の視点で企画とペルソナの設定を行いました。また、自分自身がその商品を検証し、疑問点をメーカーに問い合わせるなど、より読者に近い声を記事に盛り込むことを意識しました。この経験から、ペルソナとそのニーズを具体的にイメージし、そのニーズを満たすために自分だからこそ出来ることは何かを考え、他の記事と差異化する力を得ました。 続きを読む
Q. 「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
サークルの人数が多いことによる何となくの疎外感を解消するために、「上」からと「中」からの呼びかけを心掛け、幹事長と共に学年合宿を企画しました。「上」からの呼びかけでは合宿の概要や目的を幹事長が伝え、全体の方向性を示し、「中」からの呼びかけでは、私がいちサークル員という立場を利用して、一人一人に個人的に来てほしいという気持ちを伝えて回りました。その結果、全体会では参加を渋っていたメンバーも参加してくれ、学年のほとんどの人が集まり、その合宿がきっかけでサークル外での交流も増えました。この経験から、同じことを行うとしても「自分ごと」に感じてもらえるように伝え方を工夫する事が大切だと学びました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。
A.
私は、自分が自信をもってお客様に勧めることの出来る商品を扱い、人々の「日常」を創る・明るくする仕事がしたいと考えております。その中で、御社で挑戦したいことは美容家電事業です。美容家電は、「日常」を創るだけではなく、その人の人生を前向きに、そして自信を持つきっかけを与えてくれます。私は、御社の〇〇を初めて使った時の感動を忘れられません。その日から憂鬱だった〇〇の時間が、楽しみに変わりました。記事執筆活動で得た、消費者目線で考え徹底的に検証する力を生かし、男女問わず、すべての人が少しでも前向きになれる様な、お客様にとって本当に良い〇〇を広める・企画する仕事がしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年1月24日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。
A.
仕事を通して人々の近くで携わり、生活の発展を手助けしていきたい。この思いから、電化製品によって人々の生活の近くで関わっている貴社に魅力を感じました。私が大学生活で下宿をした際、値段の関係で買えない電化製品が数多くありました。そこで私は貴社の生産ラインに携わることで、生産コストの削減に貢献したいです。生産技術は他部署との連携が必要となるため、テニスサークルで人との関わりを大切にしてきた私のノウハウを活かすことができます。また、私は顕微鏡の作成と画像処理に携わり、ハードとソフトの両方に自信があります。この社交性と専門性を用いてより安価な生産ラインを組み、多くの人々に電化製品を届けたいです。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったことを教えてください。
A.
私がテニスサークルに所属した際、4年生以上の人がいませんでした。新入生にとって先輩からの情報は有益だと考え、まずは私が後輩と密接な関係を作ることで高学年となってもテニスを続け、皆を引っ張ることにしました。そのために私は会話の中で3つの点に力を入れました。1つ目は笑顔です。笑顔は後輩との距離感を近づけました。2つ目は相手のエピソードを覚え、次に会った際はそれに関連した話題をふることです。この方法で後輩の中の、私の存在を大きくしました。3つ目は本音を言うことです。本音によって後輩は私がどんな人物か分かり、安心感を与えました。結果、高学年の後輩達は「〇さんが行くなら行く」と長く活動を続けています。 続きを読む
Q. 研究内容について教えてください。
A.
ハードディスクは高速回転させた磁気ディスクと、磁気ヘッドを用いて情報の記録を行います。ディスク上に塗布された潤滑膜はディスクとヘッドの衝突による損傷を防ぐ為、より防ぐ潤滑膜を求めて摩擦試験が行われます。私は潤滑膜の摩擦力という数値測定と同時に接触部分の画像も得たいと考え、画像を得る顕微鏡の開発を目的としました。摩擦試験機と顕微鏡の統合は空間の兼ね合いを考慮しつつ解像度を上げなければならない為、今まで行われなかった難しい課題でした。しかし私は光源の変更などで分解能1μmを達成しました。今後は接触画像からヘッドの移動量を測定したいと考え、更なる分解能の向上、そして画像解析の効率化を目指しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年1月17日
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。
A.
チャレンジマン 続きを読む
Q. 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。
A.
私は他人ができないと考えていることにあえて挑戦します。自宅浪人をした際や、中国語を独学で習得した際、楽器未経験からサックスを始めた際など、周りから不可能だと常に言われ続けました。しかし、私は「やればできる」という信念を持って、成功した際の達成感を想像し、困難を楽しみながら自分と戦うことで、どれもモノにすることができました 続きを読む
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
A.
交換留学先の台湾での観光企画活動。(60%) 中国語を独学で身につけたこと。(30%) 未経験で吹奏楽を始めたこと(10%) 続きを読む
Q. 上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
観光企画活動の目的は、過疎化が進むこの地域への観光客の増加です。参加理由は異文化でのコミュニケーションの仕方を深く学ぶためです。私は当初、メンバーに諦められるほど、中国語能力が足りませんでした。また、それが理由でチームにおける議論もあまり捗りませんでした。この状況を打開するために最も大切にしたことは、受け身ではなく、何でも良いから提案してみるという姿勢です。実際にこのやり方で語学力が劇的に向上するだけでなく、チームでの議論が楽しくなりました。また、当初は全く期待されていなかったメンバーに強い信頼を得ることができ、たくさんの感謝の言葉をいただき、やりがいを感じました。 続きを読む
Q. 上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
観光企画活動におけるチームの問題点として毎回議論に遅刻するメンバーがいたので、わざと集合時間を早めに設定することをはじめ、日程調整を私が中心となって行いました。またそれ以降は、外国人であることを逆手に取り、現地人が気づかない点を指摘するアイデアマンとして貢献しました。結果として、観光地周辺の駐車場マップの作成を提案しました。これは台湾特有のバイク文化に合ったもので、地元の方々に有効性が期待され、実際に使用されるようになりました。活動を通して、個人的な目的であった異文化理解を深めるだけでなく、無理難題に挑戦する力や、チームのために自分だけができることを探し、貢献する大切さを学びました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。
A.
まだ電子機器や産業機器が完全に普及していないようなアジア・アフリカを中心とした発展途上国で貴社のファンを創り出すことです。台湾への留学経験から、日本の製品が海外で高い人気を誇ることを知り、そのような状況を発展途上国においても実現することが可能であると考えました。また、貴社が長年培ってきた圧倒的な家電製品の強さだけでなく、産業向けにも強みを持っており、この魅力を知らない世界中の人々にも広めていきたいという想いを持つようになりました。この想いを実現するために、留学中に培った異文化コミュニケーション力や挑戦力を生かし、世界中に貴社の「モノ」を発信していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年1月14日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 「我こそは○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。(15字以内)
A.
THE ストイック 続きを読む
Q. 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。(200字以内)
A.
コンプレックスと向き合い努力を継続することで、成長へと繋げることができるからです。私は「華奢な自分を変えたい」という思いから筋トレを始めました。1年間で10kgの増量を目標に、トレーニングや食事・睡眠の質について、PDCAサイクルを素早く回し続けました。その結果、2年間で16kgの増量に成功し、コンプレックスは自信に変わりました。常に勉強が求められる貴社においても、粘り強く試行錯誤を継続することで前進し続けます。 続きを読む
Q. 学生時代に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるように)(それぞれ60字以内)
A.
1.フィットネスクラブでのアルバイト。顕在化していた課題に対し「接客のロールモデル」として課題解決に尽力しました。 2.投資学習コンテスト。チームリーダーとして士気の向上に取り組み、「ゼミ史上初の入賞」に向けて奔走しました。 3.メンズメイクや筋トレなどの自分磨き。コンプレックスと向き合い努力を続けることで、常に自分をアップデートしてきました。 続きを読む
Q. 上記のうち、「あなたが新たに挑戦・実行した取り組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。300字
A.
フィットネスクラブでのアルバイトにおいて、【新規会員の退会率抑制】にチャレンジしました。「新規会員の入会後2か月以内の退会率が高い」という課題に直面した私は、退会者アンケートから、”スタッフの接客”に原因を見出しました。そこで、既存の接客研修がはらんでいた「個性を殺す画一的な研修」という一面を改善するべく、『オーダーメイド型』接客研修を構築・実施しました。新人スタッフ一人一人に寄り添い、改善点の発見や個性を活かした接客スタイルの提案をおこなった結果、翌月の退会率を例年より9%減らすことに成功しました。この経験から、課題の原因を客観的に考察し、周りを巻き込みながら行動することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。300字
A.
日経ストックリーグという投資学習コンテストにおいて、チームリーダーとしてアウトプットの最大化に努めました。私たちのチームは「ゼミ史上初の入賞」を掲げる一方、活動に消極的なメンバーがいました。入賞のためにはチームの団結が必要不可欠だと考えていた私は、彼らに寄り添い信頼関係を築くことで「自分の立ち位置がわからない」という悩みを引き出すことに成功しました。そこで彼らの性格やスキルに合った仕事を割り振った結果、各メンバーが能動的にパフォーマンスを発揮するようになり、最終的に30,000字のレポートを完成、入賞を果たすことができました。この経験から、一人一人に寄り添い本音を顕在化させることの大切さを学びました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。(300字以内)
A.
課題解決と新たな価値の創出により、人々の生活に”豊かさ”を提供することです。フィットネスクラブでのカウンセリング業務を通じて、体組成測定やオンラインレッスンといった”テクノロジーを活用してお客様の目標達成に寄り添う”というプロセスにやりがいを感じた私は、「テクノロジー×○○」により画期的なソリューションを提供したいと考えるようになりました。その点において、国内屈指の顧客基盤と高い技術力を有する貴社であれば、あらゆる業界に無限の価値を提供できると考えます。まずは営業において、傾聴力と提案力を活かしてクライアントの課題を解決、そしてアセットの掛け合わせによる新サービスの創出により夢を実現したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年1月5日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。
A.
無線給電駆動型の小型光源を組織接着性と追従性に優れたナノシートを用いて臓器表面に長期間安定的に固定することで低侵襲性かつ副作用の少ないがん治療法である光線力学療法の適用範囲の拡大を目指します。 続きを読む
Q. 上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。
A.
先行研究のマウス皮下での光源の固定と異なり、研究では肝表面という皮膚のようなナノシートと光源の抑えとなる組織が存在しない中での固定が目的であったため、ナノシートの接着力に加えて光源を臓器表面に抑えつける強度が重要であると仮定しました。そこで靭性に優れる生分解性プラスチックのPCLに着目しました。作製したPCLナノシートは指で軽く押す程度では破れません。肝臓切片に対する接着力を評価したところ、PCLナノシートは自身の柔軟性と靭性に基づき、肝臓切片に対して非常に大きな接着力を有することが確認されました。現在PCLナノシートによりラット肝表面に縫合操作なしで光源を1ヶ月固定することに成功しています。 続きを読む
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。 併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
A.
アルバイト(40)、サークル(30)、研究(30) 続きを読む
Q. ご自身の強みを簡潔にご記入ください。
A.
困難を跳ね返すタフさと行動力があります。 続きを読む
Q. 上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。
A.
大学院入試の失敗で苦労しました。落第直後は後悔の念が頭を覆いましたが、これ以上後悔をして自分の人生を決めたくはないと思い、切り替えて大手企業の夏季採用を受けました。しかし内定は貰えませんでした。その後指導教官や両親と話すことで研究生として真剣に研究に打ち込みながら再び大学院入試を受けることにしました。就職や就職浪人という選択肢もありましたが、先輩、同期のレベルが高い研究室に配属され、魅力的な研究テーマを与えられたにもかかわらずここで投げ出してしまうのは勿体ないと考え、一度の失敗でめげずに覚悟を持って取り組むことにしました。結果的に二回目の試験に合格し大学院への入学が叶いました。 続きを読む
Q. 組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。
A.
ダイビングサークルの存続をかけて新歓活動に取り組みました。存続に疑問を抱くメンバーを説得するためになぜ自分にとってサークルが大事な場所であり、今後も人を集めて、存続させていくべき組織であるかについて何度も話しました。年間予定や活動方針についてメンバーと率直な議論をし、古い慣習や厳密なルールの改定を行い新歓に臨みました。結果的に前年の1人を上回る5人の新入生を確保することに成功しました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。
A.
家電や住宅、車の部品に使用されることで地球環境の改善に繋げることができるエコマテリアル等の機能性材料、新規材料の開発を実現したいです。サステイナビリティやカーボンフリーが謳われる世の中では、どんなに機能が優れている家電や車を造ることができたとしてもそれら機器を構成する部品や素材が廃棄等で地球環境に影響を与える場合、消費者からの支持を得るのは難しい状況です。自社製品の全ての部品をリサイクル可能なものに置き換えることができる材料の開発に挑戦することで消費者から確実に支持されるものづくりに貢献したいです。加えて様々な産業に影響を与えることができる、二次電池の開発にも挑戦したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月26日
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。(15字以内)
A.
「考」動力の塊 続きを読む
Q. 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。(200字以内)
A.
私は、目標達成に向けて必要なことを考え、主体的に行動に移すことができるからです。 この力は、サークル活動で会議が思い通りに進展しない際に発揮しました。私は全員の意思が統一されていない会議の形態が原因だと考え、事前に議題を伝え、各自考える時間を取ってから会議に臨むように求めました。これにより、全員に当事者意識が生まれ、会議の活性化に成功しました。 今後も課題を見据え、自ら行動できる社会人を目指します。 続きを読む
Q. 学生時代に主に取り組んだことを3つご記入ください。合わせて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください。)
A.
1.取り組んできたこと(60字以内) 小学生に約1週間大学に通ってもらって様々な体験学習を提供する「○○」というイベントを運営したこと 1.比重 40 2.取り組んできたこと(60字以内) ○○サークルで、○○初心者でありながらも後輩指導に取り組んだこと 2.比重 40 3.取り組んできたこと(60字以内) 卒業論文提出の4か月前に実験内容が変更になり、それまでに行ったことのない実験を行ったこと 3.比重 20 続きを読む
Q. 上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取り組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。(300字以内)
A.
○○サークルでの後輩指導です。 大学から○○を始めた私は、指導経験がない上に技術不足からくる不安も感じておりました。しかし私は、他人に指導を任せて自分だけ逃げることは自分自身の成長にならないと考え、一方的な指導ではなく共に成長できる指導を心掛けました。具体的には、プロの○○動画を元に目標を設定し、それと自分たちの動きがどう違うかをお互いに指摘し合いました。その結果、私を含めチーム全体で楽しみながら技術を向上させることが出来、サークル内で最も実力のあるチームを作り上げることが出来たと確信しています。 この経験から、不安や苦手から逃げずに楽しんで物事に挑戦することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。(300字以内)
A.
○○の運営です。 小学生に対して様々な体験学習を提供するこのイベントは、小学生○○名に対して大学生○○名で行ったため、一人一人が主体的に取り組むと共に、「協力」が欠かせないと考えました。そこでまずは、イベント中に頻繁に発生する緊急事態に対応しやすくするために、情報共有を徹底しました。また、寝る間も惜しんで準備する日々が続くので、仲間を思いやり、労いの言葉をかけることも大切にしました。これにより、チーム全体の風通しが良くなり、円滑なイベント運営ができたと感じています。 この経験から、「チームワーク」の大切さを学び、入社後もチームとしてより大きな成果につなげられる仕事を行いたいと考えます。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。(300字以内)
A.
私は、日本はもちろん海外の方にも自分の勤める会社を布教したいと考えています。昨今では転職前提の就職活動をされている方も多いと思いますが、私は折角勤めるのであれば一生その会社で勤め、会社を愛したいと考えています。その愛を世界中の人々に伝え、会社のことをもっと知って頂きたいです。 そのためには、営業という立場でグローバルに活躍できる環境が必要です。貴社であればそのフィールドは十分にあると思いますし、これからさらに広げていけると確信しています。自分自身の強みである向上心を活かして、入社後も成長し、海外に挑戦して貴社に貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月12日
男性 22卒 | 宮崎大学大学院 | 女性
Q. 現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容)
A.
〇〇では多くの労働が人の手で行われているため、大きな負担を抱えています。研究室では人の労働負担を軽減し、正確に 〇〇の〇〇を測定することを目的とした計測システムの開発を行っています。 続きを読む
Q. 上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み  内容をご記入ください。(研究テーマが未定の方は、これまで力を入れて取り組んできた技術分野やものづくり等)
A.
〇を対象に、機械学習を用いて〇を推定している論文は存在しなかったため、知識をどのように身に付けるかを工夫しました。初 めに行ったことは、機械学習についての本やインターネットの記事、友人からのアドバイスをもとに様々な種類の機械学習の手法を 試したことです。現在、機械学習はDeepLearningが主流ですが、一つの手法に拘ることなく、古典的な手法から最新の手法までを 試すために様々なモデルを構築し検証を重ねました。また学会では、計測対象に関わらず機械学習をテーマにしている人の話を聞 くことで、現在のモデルは本当に最良なのかを常に考え続けました。その結果、実用可能な精度のモデルを構築できました。 続きを読む
Q. ご自身の強みを簡潔にご記入ください。◆上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。
A.
実行したうえで結果に繋げること 大学に企画を提案・採択され、企画代表として大学の360°キャンパスマップを作成しています。今年はコロナウイルスの影響もあ り、オープンキャンパスがwebでの開催になったことで受験生が実際の大学を見る機会がなくなったことから、この状況を解決したい と思い、本企画を実行しています。大学の入試課や地域の観光地と交渉・連携し、実際に入学した場合の学生生活が思い描けるよ うに学生目線のコンテンツの作成を心掛けました。企画代表として予算の管理やスケジュール管理を行い、メンバーと協力して完成 させた結果、現在も進行中の企画ですが、すでに6500人の方に見ていただいており、新聞などでも取り上げていただきました。 続きを読む
Q. 組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。
A.
アルバイト先の塾の改革です。担当生徒が変わったときの引継ぎができていないため、生徒ごとに書く日誌の形式を統一、始・終 業時に5分程度のミーティングを設けることを社員の方に提案しました。その結果、担当外の生徒を教える際に進捗が把握しやすく なったため、塾全体の合格実績が伸び、担当した生徒は全員第一志望へ進学することができました。以上のことから、現状の問題 点を的確に把握し改善する重要性を学びました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。
A.
私は企画を立案し、課題解決に貢献する情報システム部門の業務に挑戦したいです。現場が求める機能やサービスなどの要望に 応えるシステムを提案するアイデアマンのような仕事をしたいと考えています。現在、研究室では〇〇の課題である「重労働を 軽減して欲しい」という、要望に沿った計測システムの開発に携わっており、この経験から課題提起・解決に関心を持ちました。貴社 は、高い技術力を保有し、多岐にわたる製品を開発されています。そのような環境で働くことで、自身が培ってきた機械・情報・化学・ 電気分野の知識を活かし、ITというツールを通じて各分野の人を繋ぐ橋渡しのような人材になりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月8日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。
A.
グローバルなチャレンジャー 続きを読む
Q. 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。
A.
私は、海外に10年以上住んでいた経験があります。学校には世界各地から先生や生徒が集まっており、国籍、文化や価値観も人それぞれでした。初めは戸惑いを感じましたが、積極的にジェェスチャー等を通して、周りとコミュニケーションを取りました。相手の文化や価値観に興味を持ち、それを尊重しながら、日本の文化等を発信し、多くの友人を得ることができました。この経験から、どこにいても積極的に挑戦できる様になりました。 続きを読む
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
A.
取り組んできたこと(1) アルバイト先の〇○○○○で、積極的に問題解決に取り組み、暖かい居場所を提供し、顧客満足度の向上に貢献しました。40% 取り組んできたこと(2) チアリーディング部で、「現状に満足することなく挑戦し」、メンバーのモチベーションを高め、チームを成功に導きました。30% 取り組んできたこと(3) 国内最大級の口コミアプリ「LIPS」で、フォロワーのニーズに応え、多くの人々に情報を発信しました。30% 続きを読む
Q. 上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
〇○○○○で、顧客満足度が20%下落する問題を解決しました。お客様に寄り添った接客が十分に提供できていないことが問題であると考え、一人一人にあった新たな接客方法を提案し、実行しました。具体的には、大学で学んだ心理学を活かし、お客様の求めている味を会話から引き出し、それぞれに合ったカスタマイズ方法等をお勧めしました。また、店員それぞれが工夫し、良かった接客方法を全体で共有する時間を作りました。チームで協力し合うことで、一人一人の強みを活かした接客ができると考えたからです。多くのお客様を笑顔にすることに挑戦し、顧客満足度を25%以上向上させることに成功しました。 続きを読む
Q. 上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
チアリーディング部で、メンバーのモチベーションを高めることに取り組みました。関東大会があり、ミスのない演技をするという目標を掲げながら、日々厳しい練習を行っていました。しかし、直前練習でミスが連発し、チームが緊迫した雰囲気になってしまいました。このままではいけないと思い、チームを二つに分けて別々に演技をし、お互いに評価しあうことを提案しました。改善点を明確化するだけでなく、良い部分もお互いに言い合った事で、強みを知る事ができ、チームが明るい雰囲気に変わりました。本番ではミスのない演技を行うことが出来ました。新たなことに挑戦し、チームを成功に導きました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。
A.
御社の製品を世界に広め、「世界中の人々のしあわせと、社会の発展」に貢献したいです。学生時代チアリーディング部やアルバイトを通して、多くの観客やお客様を笑顔にすることに非常にやりがいを感じていました。この経験から、新たなことに常に挑戦し、成長し続けている御社で、より多くの人々を笑顔にしたいと強く思いました。異文化に触れた経験や自分の強みである「実行力」と「柔軟な発想力」を活かし、海外のお客様のニーズを反映させた商品を企画したり、各国に合った販売戦略を考えたいです。新たなことに挑戦し、お客様の期待を超えるような製品を世界中に広め、人々の生活を豊かにしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月8日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 我こそ○○である!に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください(15)
A.
「現代のトライ人」 続きを読む
Q. 上記の言葉を選んだ理由を教えてください(200)
A.
海外から日本に渡り最新技術を伝播した渡来人のように、異なる価値観を持つ人と積極的に関わり合い、困難なことにも恐れずトライしてきたからです。留学先では様々な国からの留学生と共に環境意識の啓発活動に取り組みました。またプログラミング初心者でしたが、努力を積み重ね経験者に劣らないオリジナルゲームを開発しました。広い視野を持って周囲の人から学びを得て、高い目標を達成することにやりがいを感じます。 続きを読む
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)(60ずつ)
A.
1,国際学部で学ぶ中で環境と経済の関係性を突き詰めたいという意欲が高まったため、副専攻で経済学部の学修にも取り組んでいます。(40%) 2,スウェーデンへの8ヶ月間の交換留学において、自立した留学生活を送り、「異文化理解力」と「課題解決力」の向上に努めました。(30%) 3,女声合唱部を立ち上げ、学生指揮者として練習の進行を務め、広報部門長として部員を増やし、組織の発展に貢献しました。(30%) 続きを読む
Q. 上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。(300)
A.
スウェーデンで8か月間、環境問題への学びを深める為に留学したことです。留学準備として更なる英語力向上のため、英語開講の講義を履修し、夏季休暇中に2週間の海外研修へ参加しました。しかし現地の授業の議論で発言できず無力さに苛まれました。そこで知識のインプットと意見のアウトプットの不足を課題に感じ、論文を週に5本読み勉強することに加え、事前にクラスメイトと意見交換を行ったことで、授業でも議論に活発に加わることができ、環境政策ついて学びを深めることができました。また留学を自立の機会にしたいと考え、アルバイトで稼いだお金で渡航準備を行い、奨学金申請を行ったため、自立した留学生活を送ることができました。 続きを読む
Q. 上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。(300)
A.
女声合唱部の立ち上げと運営です。我が校の男声合唱部は全国的に有名ですが、女性は入部不可の為、仲間と共に男声合唱部OBの方々等多くの協力を取り付け、創部に至りました。活動から1年後、自身は留学準備で部活に注ぐ時間が減少し、また同様の理由で退部者が複数出たため、残ったメンバーの関係が悪化しました。その状態を看過出来ず、留学直前に部員個別にヒアリングを重ねた結果、活動の維持よりも半年間の活動停止を提案し、関係修復を優先させました。停止中もメンバー間で話す機会を多く持ち、その中で運営方法を見直したことで活動再開を果たせました。チームとして率直な意見を交換し、メンバー同士の信頼醸成が重要だと学びました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。(300)
A.
貴社の製品を世界中に広めることで、「ビジネスを通して社会課題の解決及び地球環境問題の解決に貢献する」という夢を達成したいです。小学生の時に学んだエコカーをきっかけに、地球環境問題によってあらゆる世代と地域の人々の生活が脅かされている事を危惧し、その解決に使命感を持つようになりました。事業を通じて社会課題の解決に向けた取り組みを進める貴社において、自身の「提案力」と「異文化理解力」を活かしてお客様の期待以上のソリューションを提供したいです。中でも、気候変動によるEV車普及の流れから、オートモーティブ社の車載電池などの製品を世の中に普及させる営業として、持続可能な社会の実現に挑戦します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月22日

22卒 本選考ES

総合職(事務系)
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。 15文字以内
A.
決断と努力で周囲を変えてきた人 続きを読む
Q. 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。 200文字以内
A.
これまで私は、自分の決断と努力で自らを取り巻く環境を切り開いてきた経緯があるからだ。サークルでは運営改革を通じて課題を解決し、私の施策は下級生にも引き継がれており長期的な貢献を果たした。また大学院進学もこれにあたると考えている。そのため、自分の判断に自信を持っている。一方で慎重すぎる部分も自覚があり、これは進学先の選定を経て、行動に移してみて見えてくるものも多いと考えるに至った。 続きを読む
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)60文字以内
A.
交響楽団サークルの団長として、運営改革を通じて新入生の定着率を大きく引き上げた。50% 大学院入試とその試験勉強だ。専攻する社会学をより広範な環境で修めたいという思いから、外部の大学院入試を決意し成就させた。40% 卒業研究だ。実施した質問紙調査は多くの先生の協力があって完成させることができた。10% 続きを読む
Q. 上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。300文字以内
A.
○○大学で、専攻である社会学とその問題解決の思考プロセスにのめり込んだ私は、上述の理由から外部の大学院進学を決意した。しかしスケジュールが逼迫しており、卒業論文を1月に提出した私は、2月の試験まで限られた準備期間の中で結果を出す必要があった。このために徹底的な過去問の分析と綿密な計画を作り、毎日の作業を明確化した。そして毎日12時間の勉強に努めた結果、志望校であった○○大学大学院に合格するという満足な結果を得ることができた。私の大学は殆どの学生が就職し、外部進学は同じ境遇の仲間がいない中での挑戦であった。現在は向学心の高い優秀な仲間たちと切磋琢磨できており、刺激的な日々を過ごせている。 続きを読む
Q. 上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。 300文字以内
A.
私の所属していた交響楽団は、新入生が早期で辞めてしまうことが喫緊の課題だった。新入生が合奏の楽しさを感じられる機会が少ないことが原因だと考えた私は、同期を巻き込んで運営方針を改革した。以前までは年2回の大型イベントが企画されていたのだが、幼稚園や地域のモールなど様々なコミュニティへの提案を続け、年12個のイベントへの参加が実現できた。イベントに参加していく過程で、人前に立つ経験を重ねながら合奏の楽しさを団員に感じてもらうことができ、団員たちが積極的に練習に参加してくれるようになった。最終的に例年の年間継続率60%から100%、全ての団員が1年間在籍するに至った。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。300文字以内
A.
営業として、特に貴社のクラウドサービスを広く地方に普及させたい。クラウドサービスは今後必ず伸びてくる事業領域であるがその分競合も多い。貴社に入ってITの素養を身に着け、エンジニアが具体的に何をやっているかを理解した上で最適な提案ができる営業になりたいと考えている。その上で地方にも広く貴社のソリューションを普及させ、日本のICTレベルを底上げすることが私の長期的な目標である。私はオーケストラで、立場の違う人間たちと協同して成果を作り上げる経験を長年積んできた。リーダーシップと折衝能力に長けた私が営業を行うことで、顧客の抱えている問題を解決しながら貴社の利益に貢献することができると確信している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月30日
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. ① 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。 ①-1 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。
A.
機関車のようなパワフルな人間 小学校と高校の時の三度の膝の怪我により、人生の中でいつ自分が死んでもおかしくないということを人一倍強く感じ、限られた時間の中で結果を生むために、熱量を注いできたからである。高校時代には体力不足を克服するために、学校まで走って練習にいくことなどを行い、高校のマラソン大会で高校歴代20位の成績を修めた。浪人時代には1日14時間の勉強により、ほぼ首席の点数で大学合格を果たした。 続きを読む
Q. ② 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
A.
取り組んできたこと(1)※ 大学四年時に、○○部の活動で身体作りの観点から関東〇部リーグブロック3位に貢献したこと 取り組んできたこと(2) ○○部の活動で、同期の中で一番下手な状態から、一年半後に主力となった経験 取り組んできたこと(3) アルバイト;高校の放課後チューター、家庭教師、○○での販売、接客 続きを読む
Q. ③-1 上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
競技力向上のため技術面と身体面の改革を試みた。技術面では、自身と上手な人のプレー動画の違いを研究し、その人に何度も質問した。そしてそれをノートにまとめ、次の日の練習に活かすというサイクルを続けた。また週一回、他校の練習に身銭を切って赴き、自身の考えている強みが通用するのか確かめた。身体面では、サプリや栄養の知識を学ぶため○○のアルバイトを始めた。その知識を生かし、「朝五時に起きて生卵五つ摂取」を含む一日5000キロカロリー以上の摂取を行い、一年間で14キロの増量に成功した。これらの取り組みの結果、チームの主力になることに成功した。 続きを読む
Q. ③-2 上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
1)について 前年度のリーグ戦の敗北原因として、身体面の弱さが課題に挙がった。個人の経験からも身体作りの効果を確信しており、チームで取り組むことにした。計画の第一歩としてスポーツ栄養士を招聘し、適切な栄養の知識の指導を仰いだ。しかし知識だけ得ても、多忙な日々の中で一人で継続することが難しく、計画が一時頓挫した。そこで、バイト先の○○の店長と本部の幹部陣を何度も説得し、サプリを安く購入できる仕組みを作った。さらに少人数グループ制度を導入し、そこに毎日の食事の写真を載せることで個人の競争意識の向上を図った。これらの取り組みが最終的にブロック3位の一因となった。 続きを読む
Q. ④パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。
A.
貴社の技術を通じて人々の快適な生活を支えたい。この想いは、父の職業に起因している。父は○○に勤めており、今までにない〇〇を設計し、それが多くの人に愛され、生活を豊かにしている様子を幼い頃から見ていた。私自身も、父のように人々の生活に彩りをもたらす仕事をしたいと考えている。このことを実現するために、まず営業・マーケティングに従事し、業界や商品の知識の習得や営業能力の向上に励み、その後、現場で培った知見を活かし、商品企画や経営企画に携わりたい。15年間のスポーツ生活で培った「結果に拘り有言実行する力」や「逆境にめげず組織に主体的に貢献する力」を生かして貴社の発展に貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. ① 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。(15字以内)
A.
最優秀チームプレーヤー 続きを読む
Q. ①-1 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。 (200字以内)
A.
これまで学生生活を通じて、リーダーを務めることが多くありました。自分の意見を主導してチームをただ引っ張っていくだけではなく、サーバントリーダーと言われる立場を意識しました。チームメンバーの話に傾聴することで、チームの信頼関係を高め、よりよい結果を求めるということを心がけました。また、一メンバーとして円滑なコミュニケーションを行うための緩衝材となるような、状況に応じた立ち回りも行うことができます。 続きを読む
Q. 「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。 (300字以内)
A.
○○アルバイトでは、○○をチェックしています。人手不足により、〇〇全員を期間内に○○することができない問題がありました。そこで、アルバイトリーダーとして、作業効率の向上を目標として掲げました。それまで○○を○○するための用紙は、どの○○でも同じものを使用していました。毎回○○項目が異なるにも拘らず、同じものを使い続けることに違和感を覚えました。そこで、各○○に応じたシートを作成することで効率化を図れると感じ、社員の方に提案しました。他のリーダーとも相談したうえで、チェック項目を漏れなく作成し、結果として全ての○○を期間内に○○することができるようになりました。 続きを読む
Q. 「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。 (300字以内)
A.
私が部長になるまで、部員の好む○○がそれぞれ異なるということから、個人活動が殆どでした。どうすれば部員により○○を楽しんでもらえるか考えたところ、「○○」が○○を楽しむきっかけになると考え、それを目標として設定しました。部員の好む○○を企画するために、部員と直接話したり、アンケートを用いたりして意見を集めました。そこで月に一度、部員から集めたテーマをもとに、○○を企画しました。この形態の○○を行うことで、部員同士の交流が増し、お互いが教え合って上達できる場を作ることに成功しました。この経験から得た傾聴力を、貴社でチームとして働く際にも是非活かしたいと考えます。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。 (300字以内)
A.
私は貴社のくらしアプライアンス社で営業・マーケティング職として働くことで、人の生活を豊かにしたいです。近年のコロナ禍の影響により、自宅で過ごす時間が長くなっています。住宅は、これまで以上の快適さを求められていると感じます。貴社の幅広い事業領域の高品質な製品でお客様のニーズに応え、より良い暮らしに貢献できると考えます。貴社の製品は同業他社と比較して価格が高いと言われますが、品質へのこだわりが強いと感じています。価格が高くても、その品質がお客様にもたらすメリットをはっきりとお伝えし、選んでいただきたいです。私の強みである傾聴力を活かし、お客様のニーズを引き出し、お客様目線での提案を行います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. 現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(100)
A.
データ分類手法であるクラスタリング技術の中で,複数のクラスターへの帰属を表現できるラフクラスタリングについて研究しています。特に、外れ値の影響を受けやすい欠点を克服し、性能を改善する研究をしています。 続きを読む
Q. 上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。(300)
A.
ラフクラスタリングにメドイドを導入した点です。 メドイドとは、クラスターの代表をデータ点の中から選ぶ考え方です。従来法では、代表は重心によって決定されるため、外れ値の影響を受けやすい欠点がありました。そこで私はメドイドを導入することで,分類性能を落とすことなく、外れ値の影響を軽減した手法を開発しました。 従来法では重心に重みづけをすることで最終的な代表を決めますが、メドイドの導入により、この方法が使えない問題がありました。そこでクラスターへの帰属を表すメンバシップという変数に重みづけをすることで、この問題の解決を図りました。その結果、従来法よりも良い分類結果を得ることが出来ました。 続きを読む
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。 併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)(60×3)
A.
学業(講義及び研究)50 部活動(○○部)30 アルバイト(塾講師、家庭教師)20 続きを読む
Q. ご自身の強みを簡潔にご記入ください。(20)
A.
目標に向けて根気強く課題に取り組めること 続きを読む
Q. 上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。(300)
A.
家庭教師の経験です。私が受け持った生徒は学校の授業についていけておらず、赤点が続いていました。そこで生徒と相談し、平均点を超えることを目標に定め、そのために必要なことから逆算して計画を立てました。まずは身についていない分野の分析を行いました。最初は分からない分野を聞き取り教えていましたが、本人自身が分からない分野がどこなのかをあまり理解できておらず、思うように成績が伸びませんでした。そこで、どこが分からないかではなく、どこまで分かっているかを繰り返し対話することで把握に努めました。その後、分野ごとに優先度をつけてリスト化し、指導を進めました。その結果、テストでは平均点を超えるようになりました。 続きを読む
Q. 組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。(200)
A.
○○部で演奏技術向上のために,メンバーと話し合う場を設けて、問題点の整理と解決策の提案を行いました。 そこでは、音の切れ目が揃わないなどの問題点をチームで共有しました。問題点を挙げていく中で,私は休符を意識できていないことが問題であると考え,休符の場所で指を鳴らしてタイミングをとる練習を提案しました。この練習の結果、休符のタイミングの統一ができ、演奏に一体感が生まれました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。(300)
A.
様々な製品の開発を通じて、暮らしの課題を解決したいと考えています。私はアルバイトを通じて、相手のニーズに応える事にやりがいを覚えました。そこから生活の課題を解決する製品の開発に携わりたいと考えるようになりました。具体的には、近年の少子高齢化の課題に対処するため、製品を通じて省人化、自動化の実現に貢献したいと考えています。貴社は家電や車載など幅広い製品を手掛けており、暮らしに一番身近な企業であると感じています。幅広い製品の開発に携わることで、多角的な視点から問題解決に繋げていくことが出来ると考えています。幅広い知見を持つことで、暮らしの様々な場所で便利さを感じられる製品を生み出していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

技術系職種
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 現在取り組まれている研究内容について簡潔に
A.
機械学習を用いて、医用画像であるPET画像からCT画像を擬似的に生成することを目指しています。 続きを読む
Q. 記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容
A.
PET画像からCT画像を擬似的に生成することで、被ばくの大きいCTを撮像せずに画像を取得できる可能性があるという点が、この研究の独創性のある部分であると考えます。またこの研究では、呼吸によるノイズで位置ずれが起こりやすい腹部に注目して、学習を行っている点も新規性の高い部分の1つであると考えています。定量評価の行いやすい頭部や、全身を対象として取り組んでいる研究グループはありますが、腹部は対称性もなく定量評価を行いづらいとされています。そのため、フィルタをかけるといった前処理や、現在用いているオープンソースのコードを本研究に適したコードに改良するという工夫を行い、精度の向上に努めています。 続きを読む
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。 併せて取り組みの比重(割合)(全体で100%になるようにしてください)
A.
1、医療に関する勉強です。血液学や免疫学、微生物学など多岐にわたって知識を身につけ、臨床検査技師免許を取得しました。 40 2、部活動です。体育会卓球部に所属し、女子主将として練習メニューの提案や練習試合の企画を行いました。 35 3、研究活動です。画像データの前処理・学習を行い、出力させた画像を評価し、改善を試みるというサイクルで取り組んでいます。 25 続きを読む
Q. 自身の強み
A.
計画性を持って物事に取り組むことができる 続きを読む
Q. 上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソード
A.
大学4年生時の卒業研究と国家試験の両立です。私の所属学科では臨床検査技師の国家試 験の受験資格を得ることができ、大学4年生の冬に受験予定でした。しかし、同じく大学4年生から卒業研究が始まり、卒業研究と国家試験の勉強を並行して進める必要がありました。そこで時間を捻出するために、研究に用いるデータに関しては手作業で行っていた処理部分のプログラミングを作成することで作業を自動化し、時間の短縮に成功しました。国家試験の勉強に関しては、試験の出題傾向を分析し、頻度の高い分野に注力しました。その結果、研究成果をまとめあげると同時に、国家試験にも合格することができました。 続きを読む
Q. 組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み
A.
私は体育会卓球部で女子主将を務め、練習環境の改善に努めました。チームの課題は、対外試合の経験不足によるレシーブの甘さでした。そこで他大学の主将に掛け合い、あまり行われていなかった練習試合や合同練習を企画し、部員全員が抱くレシーブに対する苦手意識の払拭を試みた結果、部員のレシーブ技術が向上し、新しい戦術を養うことができました。そして目標としていた試合でレギュラー全員が勝利をあげることができました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的に
A.
私が貴社で実現したい夢は、画像処理・AIを活用して新しい技術開発に取り組み、それにより人々の生活を豊かにすることです。私の行動のモチベーションとして、誰かの役に立つということが大きな割合を占めています。例えば、部活動であれば練習メニューを考える、合同練習を企画するといった、チームに貢献できることを果たしてきました。研究においても、臨床現場で働く医師や技師の方の負担を軽減させるという目的を持って、研究に取り組んできました。そのような経験から私は、画像/音声認識・処理技術において、非常に高い水準を誇っている貴社で、画像技術を生かして社会を支えたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月23日
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. • 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。(15)
A.
冷静さが定評の舵取り役 続きを読む
Q. • 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。(200)
A.
常に結果を求め、課題における原因を冷静に分析することで解決に導いてきたからである。中学校ではアメリカンフットボール部の副主将として弱小チームを勝利に導いた。高校では陸上競技部のパート長として自分だけでなく後輩の記録向上にも尽力した。大学ではプレゼン大会のリーダーとしてチーム議論を効率化させ、準優勝に導いた。いつ何時、課題が発生しても、客観的に原因を分析することでスムーズな課題解決に繋がる。 続きを読む
Q. • パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。 (300)
A.
私には「世界規模で人々の生活に影響を与える」という夢があり、貴社の製品を通じて世界中の人々の生活をより豊かにしたい。加えて日本が誇る「モノづくり力」・貴社の「プレゼンス力」双方の発展に貢献したい。私自身、留学やアルバイトの経験から様々な国のニーズに対峙してきた。加えて世界における日系企業の高度な技術力やブランド力の大きさを実感した。そこで世界という舞台でお客様の生活に貢献したいと考える様になった。中でも貴社の幅広い事業展開や、生活のいたるところで関わりを持つ点に強く魅力を感じた。貴社では課題解決だけでなく、新たな価値を生み出す総合的ソリューションを社会に提供し、人々の生活に貢献したい。 続きを読む
Q. 卒業研究のテーマ・内容
A.
私は「2016年米国大統領選挙」を研究している。これにより、政権交代における当時から今に繋がる日本・世界への影響を理解できる。以上の点から物事を多角的に捉え、グローバルな視点で仕事がしたいと考えている。 続きを読む
Q. 自分の長所・短所
A.
長所:計画性(計画に沿って積み重ねる)・人を動かす能力(リーダとしてチームのメンバーを動かす) 短所:少し心配性。仕事をする時には常に周りの人に確認を取り、連携しながら業務を遂行するようにしている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月23日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 「我こそ〇〇である」〇〇にはいるあなた自身を表す言葉は?(15字以内)
A.
現状に妥協しないチャレンジャー 続きを読む
Q. 上記の言葉を選んだ理由(200文字)
A.
現状に妥協しない思いを原動力に、取り組んだからです。私は通関士国家資格を取得しようと決意し、工夫しながら学習した経験や塾講師アルバイトで、チームで生徒をサポートする体制を整え、成績向上に繋げた経験をしました。これらの経験では、現状に妥協しないという思いを意識し、自分がすべきことを誠実にこなしました。そうすることで、目標に向かって計画的に取り組む底力のある人間だという自分の強みも確認できました。 続きを読む
Q. 学生時代に主に取り組んだこと3つ記入してください。合わせて取り組みの比率を記入してください。
A.
取り組んできたこと(1) 通関士国家資格を取得したこと。 取り組んできたこと(2) 塾講師アルバイトで、小学生から高校生まで幅広い生徒の指導を行ったこと。それぞれの志望校に合格させることができました。 取り組んできたこと(3) 感情心理学ゼミに所属したこと。様々な社会的ストレスに対する瞑想の効果について学びました。 続きを読む
Q. 「上記で新たに挑戦したこと、実行した取り組み」具体的エピソード(300)
A.
大学3年生の春に、通関士の勉強を始めました。日本の製品の良さをより高めるには、貿易の知識が活かせるのではないかと考え、挑戦しました。効率的に学習するため、以下のことを実践しました。①逆算して計画を立て、毎日手帳に書き出し、自分がすべきことを可視化しました。②苦手科目は3冊あるテキストを5回復習することで、克服しました。試験から1ヶ月前にある模試では、良い結果が出ず、諦めそうになりましたが、最後までやりきることが大切だと気持ちを切り替え、原因と改善点を考えることで計画の修正をしました。結果、合格することができました。この経験から、感情に流されるのではなく、計画的に実行する大切さを改めて学びました。 続きを読む
Q. 「組織、チームなど、複数人の活動」具体的エピソード(300)
A.
塾講師アルバイトで、チームで生徒をサポートする体制を整えました。塾には勉強が嫌いな小学生やすぐに諦めてしまう高校生など様々な性格の生徒がおり、それぞれのモチベーションをどのように上げて、成績向上に繋げるか悩んだ時期がありました。私は先生ごとに方針が異なることが原因だと考え、他教科の先生と連携し、積極的に情報交換しました。担当生徒の性格、将来の夢などを知ることに加えて、授業の方針についてお互いにアドバイスし合いました。それをもとにモチベーションの上がる話題を提供できました。また、生徒ごとに話す内容や口調を変え、宿題の量を調整するなど臨機応変に対応しました。結果、志望校に合格させることができました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢について(300)
A.
私は貴社の家電の技術を世界に広め、「当たり前の生活を向上させ、あらゆる人々の心を豊かにする」という思いを実現したいです。母ががんを患ったことで、日々のストレスががんを発症させる原因の一つと考えられ、世界中の人々の体を蝕んでいることを知りました。そのため、「企業は社会の公器」という考えを持つ貴社で、快適なライフスタイルを叶える家電を社会に提供し、人々の健康を支えていきたいです。私は塾講師や資格勉強で「計画性」という強みとチームと共に目標に取り組む大切さの理解を深めました。それらを活かし、社内外の人々と信頼関係を築き、高性能な製品の理由を語れる営業として活躍したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 「我こそ〇〇である!」に入る自身を表す言葉(15字以内)
A.
ハイエナのような男 続きを読む
Q. 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。(200字以内)
A.
決めた目標に対して粘り強く取り組む性格だからです。 ハイエナは目標を決めたら最後まで粘り強く追いかけ続ける性格であり、私自身もこれまで勉強、部活動、アルバイトなどで一貫して高い目標を設定し粘り強く努力を重ねてきた経験があります。この経験から、何事にも主体的に行動し結果を残す自信がつきました。 続きを読む
Q. 学生時代に主に取り組んだこと3つ(各60字以内)
A.
1.居酒屋アルバイトの基本的なホール・キッチン業務に加え、店舗先の採用と運用の管理体制を改善したこと 2.私の強みの一つである「懐に入り込む力」を活かし、10人のメンバーを集めてジムでの減量活動に取り組んだこと 3.ゼミの活動として「日本国内におけるベーシックインカムの可能性」について研究したこと 続きを読む
Q. 上記のうち、組織・チームなど、複数人での活動の観点から具体的なエピソード(300字以内)
A.
アルバイト先の飲食店の管理体制を改善した事です。 私の就業しているアルバイト先の飲食店は、アルバイトスタッフの離職率が高いという実態がありました。そこで、周りのスタッフに呼びかけ原因を究明した結果、採用数の多さが飽和状態を生み、優秀だと見込んだ人にのみ手厚いサポートをする体制に原因がある事が分かり、採用と運用の管理体制に疑問を抱きました。そのため、採用人数や運用のシフト管理を見直す事で、店舗の管理体制の改善を行い、スタッフの不満を減らすべきだと店舗マネージャーに粘り強く提案しました。その結果、従業員の満足度は向上し、店舗の1年以内の離職率を80%から約16%にまで下げる事が出来ました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢(300字以内)
A.
貴社の営業・マーケティング職として、人々の生活の豊かさに貢献したいです。 シンガポールに長年住んでいた事があり、日本製品が多くの人々の生活に溶け込む様子を目の当たりにしてきました。この経験から日本のモノづくり技術やブランド力に感動し、もっと多くの人々にこの感動を届けたいと考えました。その中で貴社は幅広い事業領域を持ち、「A Better Life,A Better World」の経営理念のもと、より良いくらしを創造しています。貴社において私は強みの一つである主体性を活かし、お客様の顕在的なニーズだけでなく潜在的なニーズを発見・解決し、人々の生活に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容) ※(100文字以内)
A.
人間‐機械協調システムでの人の主体感の研究をしています。例えば車の自動制御では事故時の法律面や運転の楽しみ等の感情面から人の操舵感は重要ですが、このような場面で人が主体感を得る仕組みを探るものです。 続きを読む
Q. 上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。(研究テーマが未定の方は、これまで力を入れて取り組んできた技術分野やものづくり等) ※(300文字以内)
A.
人間と機械との協調コミュニケーションにおいて、「意図のやりとり」が協調作業の結果にとっても、人の主体感にとっても重要であることを実験的に示そうとしているところに研究の新しさがあります。具体的には、単純化された協働作業ゲームにおいて、機械側の意図が不明な場合と判る場合とでの差異を解析しています。 私は、管弦楽やオペラで指揮や音楽監督をしてますが、個々の演奏者が自身の音楽を奏でる感覚と、指揮者や他の演奏者の意図が上手に噛み合ったときに結果としての音楽の質も演奏者の喜びも高まることに不思議さを感じることがあります。 このような事柄の根幹にあるメカニズムを知りたいと思い、このテーマを設定しました。 続きを読む
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
A.
ディスカッション・グループづくり。学会主催合宿や大学での講義、企業インターン等で出会った人々との縁を大切にしてきました。(20%) 管弦楽やオペラでの指揮・監督・上演責任者。多くの人が異なる技術と感性を持ち寄って何か成し遂げることに強い関心があります。(40%) 計算論的神経科学での研究。私が強い関心を持つ集団での音楽創造の根底にあるものを科学的な視点かが解明しようとするものです。(40%) 続きを読む
Q. 上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。 (300文字以内)
A.
学部から院へ進学する際に専攻を化学から計算論的神経科学へ変更したことから、そのキャッチアップに苦労しました。当初はこの学問分野の知識や全体像理解に乏しかったことから、偶々、存在を知った神経回路学会主催の合宿プログラムへ飛び込んでみることにしました。参加者は医学や生体信号処理、統計物理、心理学など多様なバックグラウンドを持つ方々です。異分野の研究者との刺激的な議論に揉まれる中でこの分野に必要な知識と研究の勘所を得ることができました。それ以上に、異なる視点を持つ人との出会いで世界が広がることを実感できたことが私にとって大きな経験であり、この合宿で得た人の繋がりは今でも大切にしています。 続きを読む
Q. 組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。 ※(200文字以内)
A.
上述の神経回路学会主催の合宿プログラム終了後に、合宿の参加者や大学の知人を含む6人程度の異なる分野の学生に声を掛け、学際的なディスカッション・グループを立ち上げました。著名な先生の講演がある場合には、事前にその先生の論文を読んでディスカッションをしたり、互いの分野について講義し合うなどの活動を企画・運営したものです。直近では活動をしていませんが、当時は週に1度程度の活動をしていました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。 ※(300文字以内)
A.
人の暮らしを取り巻く様々なものが繋がって、新しい未来の暮らしを実現するような社会基盤を創る仕事に関わりたいと考えています。現時点では、スマートシティのプラットフォームに関心があります。街と人々が協調し合いながら豊かに暮らす時間をデザインし、その実現技術を開発し、実際に多くの人とそのような街を作り上げる仕事はとても興味深く感じます。そのための技術を学びながら、未来の暮らし創りの一員となりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月17日
男性 22卒 | 名城大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
「生活の豊かさを支え、今より笑顔の多い未来を作りたい」という想いを実現するために、貴社の事業を通じて人々の生活をアップデートしていきたいです。何気ない日常が現状よりも便利で豊かなものになれば、多くの笑顔が生まれ、一度きりの人生をより幸せなものにできると考えるからです。 そして貴社の一員として働く上で、人事の仕事で会社全体をバックアップし、社員の皆様を支えていきたい思いがあります。なぜなら、私は人のために行動することを好み、人の力になれることに最もやりがいを感じる人間であるからです。 私の特徴の一つである「地道に学び続ける姿勢」を常に持って業務に取り組み、貴社と共により幸せな世界を実現したいです。 続きを読む
Q. キャッチコピー
A.
何事も責任感を持ってやり遂げる人間だ 私は、物事を中途半端のまま終わりにすることはなく、やると決めたことは必ず最後までやり遂げることを大切にしています。 飲食店のアルバイトでは、受け持った業務は時間内に必ず終わらせてから退勤することを意識し、残り時間を考えて集中して取り組みました。また、間に合わなくなる前に周囲に協力を要請することでやり遂げてきました。店長からは、必ず業務を終わらせてくれるため安心して仕事を任せられる」と評価をいただきました。 続きを読む
Q. ガクチカ
A.
地域のボランティア活動で、自らの働きかけにより企画の完成に貢献しました。地域のつながりが弱く、近所で挨拶が交わされるようにしたいと考え、地域のイベントを企画しました。当初はイベント開催に反対する人も多数おり、実現が難しいかと考えましたが、イベントの重要性やこの地域にもたらす影響をプレゼンし、イベントへの賛同を集めました。この結果、無事イベント開催に至り、地域の人とのつながりも増え、以前にまして挨拶が交わされるような環境に変わりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 我こそ〇〇である!に当てはまる言葉
A.
エンドレスチャレンジャー 続きを読む
Q. 上記を選んだ理由
A.
未知の領域にも積極的に挑戦し、次の挑戦へ繋げてきたからだ。 大学1年次、海外経験が無い中で○○への留学を行い、多国籍の学生と切磋琢磨した。 また、この経験で感じた海外での学術発表への意欲を実現させるため、 翌年にはゼミの教授の推薦を得て、○○で開催された○○の国際会議で発表を行った。 経験の浅さからくる失敗は何度もあったが、諦めずやり遂げた結果、新たな知見を獲得し更なる挑戦への糧とすることができた。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れた取り組みを3つ、比率も併せて
A.
1年生の春に1人で○○サークルを設立し、1年間で○○名の会員を集め、学内最大規模のサークルに成長させたこと(50%) 新たな観光需要の創出を目指し、友人と2人で若者向けのウェブメディアを設立し、見通しの甘さから取り組みが失敗したこと。(30%) ○○で学会発表を行った際、コストや文化の面で現地の人々に寄り添った提案を行い、高い評価を得たこと。(20%) 続きを読む
Q. 新たに挑戦、実行した取り組みについて
A.
○○を紹介するメディアを立上げ、観光需要の創出に挑戦した。若者間で○○期の文化への注目が高まる中、ファッションやイラストに限られ、○○には注目が集まっていないことに着目した。そこで、全国に存在する○○○○の魅力をメディアとして若者向けに発信することで観光に誘導し、新たな需要を生み出す事を目指した。丁度○○○○をテーマとした漫画がヒットしていたこともあり、ポップカルチャーと絡めた発信を心掛けるなど工夫を行った。しかし、殆どアクセス数を上げることは出来なかった。漫画等から興味を持つユーザーが予想以上に少なく、コロナで観光需要が減少しコンセプトが受け入れられなかった為であると分析している。 続きを読む
Q. 組織・チームなど、複数人での取り組みについて
A.
サークル活動を通した自己実現を推進したことで、会員の定着率上昇に繋げたことだ。 1年生の春に○○サークルを設立し、半年後には会員数が○○名の組織に成長させたものの、活動に来なくなる会員が目立つことに着目した。活動に来てもらうには会員それぞれがやりたいことを行える環境を整え、サークルの一員としての意識を定着させることが必要だと考えた。そこで、企画アイデアを発案した会員をプロジェクトリーダーに設定し、幹部がそれを支援する形で実現させる制度を構築した。結果、会員のアイデアから様々な企画が実現したことでサークルの求心力が高まり、翌年の新歓活動への参加率を100%にすることに成功した。 続きを読む
Q. パナソニックで成し遂げたいこと
A.
貴社の製品の持つ優れた価値を伝播し、世界中の人々の生活向上に寄与したい。 留学や一人旅で海外を訪れた際、日本の製造業が持つ高い技術力が世界の人々の生活を支えていることを実感し、より多くの地域に製品を広め、そのポテンシャルを引き出す仕事に携わりたいと考えるようになった。 その中でも貴社は、電球から住宅設備まで広範囲の製品を提供できることから、多角的に消費者の生活向上へ貢献できる点に魅力を感じる。 私の強みであるチャレンジ精神を活かして、既存の価値提案に留まらず新たな価値創造を行い社会へ還元することで、「世界文化の進展に寄与せんことを期す」という貴社の理念を実現させたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月13日

22卒 本選考ES

経営企画
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 「我こそXXXである」 XXXに入る言葉と、その理由
A.
イノベーティブ人材 学生生活を通じて多くのイノベーティブなバックグラウンドを蓄積したと感じているからである。実際、自己変革を起こしたいという思いからMITへの留学に挑戦し、機械工学の知見を獲得したのみならずチームメンバーとの交流を通じて世界最先端のテック事例を学ぶことができた。 また、所属ゼミではITに関する知見を深めていることから、私はイノベーティブ人材であると感じている。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。
A.
貴社での業務を通じてテック領域等のM&A・経営戦略企画に携わることで、最終的には日本におけるアグリテック推進の一助を担いたいる。上記理由として、食糧問題等の世界的な社会課題を解決したいと感じているからである。貴社での業務を通じて様々なM&A案件・経営戦略企画に携わることで、短期的には自身の性を拡充したいと感じている。また⻑期的には、クロスボーダー案件やアグリテック案件に携わることで、日本におけるアグリテック推進・テククノロジーの導入を実現したいと考えている。 続きを読む
Q. 「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
MITのデータサイエンスプログラムにおいて、自主ゼミを開催することでチームメンバーの参加率向上に尽力したことだ。 当初、機械工学の最先端の環境にて、世界の参加者と切磋琢磨し合うことができると感じていた。しかし実際に議論に参加すると、10人のチームメンバーのうち6人が脱落したことによる議論の一面性が課題として浮き彫りとなっていた。 上記の課題の背景には、講義内容がチームメンバーに定着していないこと、チーム内で信頼関係が構築されておらず、参加意欲が低下しやすい環境であったことが原因だと考えた。 そこで、自主ゼミという形でメンバー間の信頼関係を築く場を作った。結果的に各国参加者の知見共有が効率化されたのみならず、自身の知見最大化にも繋がった。特に本プログラムで得たPythonの知識や、多様なバックグラウンドを持つメンバーから得られた知見は、所属ゼミでの研究にも大きく寄与した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 上智大学 | 男性
Q. 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。(15字以内)
A.
フロンティアスピリッツの塊 続きを読む
Q. 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。(200字以内)
A.
開拓者精神のもと新しい世界を切り開く気概があるからだ。高校在学時には中学まで続けていたサッカーではなく○○に挑戦した。大学在学時には更に広大な世界に飛び込みたいという想いから、○○サークルに所属し「○○」へと活動領域を広げた。また「世界」の文化や人を目にするため○○回の海外旅行を行った。更にゼミでは「○○」の法律をテーマにした論文執筆に挑戦するなど興味の幅を広げ続けることが私の特徴だ。 続きを読む
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
A.
⑴取り組んできたこと(60字以内) 40% ○○サークルにおける合宿係としてトラブルの無い合宿を成功させたこと。 ⑵取り組んできたこと(60字以内) 40% ホテル○○におけるアルバイトとしてホテル内の○○つのレストランでの兼務を成功させたこと。 ⑶取り組んできたこと(60字以内) 20% 「冷戦後、国際連合を中心に形成された宇宙法枠組みが今後多様化する宇宙開発に対応可能か」というテーマでのゼミ論文執筆作業。 続きを読む
Q. 上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取り組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。(300字以内)
A.
ホテルアルバイトとしての経験だ。ホテルには業務内容が異なるレストランなどの仕事場が○○個ほどあり、その中から仕事場を自由に選べる形であった。私は働ける仕事場が多いとそれだけ会社の役に立つ人材になると考え、可能な限り多くの仕事場で働くことを目標とした。しかし覚える業務量の膨大さからミスを犯すこともあり、社員から仕事場を絞るよう勧められた。しかし社員の方から改善点のヒアリングを行うなど自己研鑽に励んだ。また業務後に当日の振り返りを行い、友人との間で作成した業務ノートで各仕事場でのノウハウを共有することで解決を図った。この結果、○○つの仕事場で業務を遂行できるようになり、社員からの信頼を取り戻した。 続きを読む
Q. 上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。(300字以内)
A.
○○サークルの合宿係としての活動だ。私が合宿係を務める前年は合宿中にトラブルが頻発していたため、先輩からヒアリングを行い部員の○○知識不足、企画の準備不足という原因を特定し3つの施策を実行した。1つ目は業務の細分化だ。サークル長が全業務を1人で行うなど負担が重かった前年とは異なり、業務分担することで各活動が綿密に企画できるようにした。2つ目は合宿に潜むリスクを調べ、その対応策を事前講習という形で部員に共有し知識不足の解決を図った。3つ目は合宿前日に合宿地に入り、インストラクターとともにプラン内容の共有を行うことで不安要素が無いことを確かめた。この結果トラブルの無い合宿を成功させた。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。(300字以内) 
A.
希望事業会社:ライフソリューションズ社 既存の空間に付加価値を与えることで、空間をより便利・快適・豊かなものにしたい。私は○○在学時に○○部員として「既存の○○だけでは練習場所が足りない」という課題に対して、「○○に隣接する駐輪場の一部を新たな練習スペースへと改良する」というアイデアによって課題を解決することができた。この経験から既存の空間を有効活用することで付加価値を与え、人々の役に立つ空間とすることに面白みを感じた。そして人々のくらしに関わる社会のあらゆる空間を光・音・映像等のテクノロジーによって彩るライフソリューションズ社の事業であれば「空間をより快適、便利、豊かなものにしたい」という私の想いを実現できると考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月10日
男性 22卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 現在取り組んでいる研究内容について簡潔に記入(100字以内)
A.
私は飛行中のドローンに対して,xxxxx通信のxxにも使用されるxxGHzの電波を用いてワイヤレス電力伝送を実現するために,ドローンの高精度制御に関する研究に取り組んでいます. 続きを読む
Q. 上記の研究の中で,自分が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法,新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取組内容を記入(300字以内)
A.
実験結果の確認の効率化のために自動化プログラムを作成したことです.私の研究ではMATLABでドローンのリアルタイム制御と飛行軌跡の記録を行っています.従来までは実験結果を生データのmatファイルからExcelファイルに変換後にグラフ化を行い,再びMATLABに読み込み定量的評価を行ってきました.しかし,本研究では複数回の実験を行うため,データのまとめに時間を要していました.私はこれらの処理の効率化を図ることを考え,MATLABに参照ファイル名を入力することで,生データとデータ処理を行ったそれぞれのグラフ化と,定量的評価を一括で行うプログラムを作成しました. 続きを読む
Q. 学生時代に主に取り組んだこと3つとその割合(60)
A.
グローバル化と多様性を認める時代となるため,留学に挑戦して海外でも通用する「伝える能力」の習得に取り組んだこと (60%) 学業や研究活動を通して,結果にこだわって検討や行動をし,実行するためのスケジュール管理も心がけたこと (35%) 写真・旅行・野球・ファッションなどジャンルを問わない趣味を見つけ,様々な分野の興味や関心を広げたこと (5%) 続きを読む
Q. 自分の強みを簡潔に(20字以内)
A.
諦めずに目標達成を試みる点 続きを読む
Q. 上記を表す学生時代の具体的なエピソード(300字以内)
A.
私は私達の生活と密接に関わる無線関係の分野で研究をしたかったため,xxxx卒業後に3年次編入を目指していました.合格に向け本科4年生から友人と共に日々勉強に励みましたが,合格には至らず専攻科に進学しました.専攻科に進学後も無線分野への強い興味は変わらなかったため,本分野を研究する上で必須となる高周波回路に関する授業を受講しました.大学院入試の際の研究計画書作成に当たり,研究に必要な基礎知識だけでなく明快な文章構成力の習得を目指して,先生方にご添削をお願いし対策を講じました.現在では希望の研究室に所属することができ,努力を継続することと周囲の客観的な意見の大切さを学ぶことができました. 続きを読む
Q. 組織やチームなどにおいて自身が新たに提案,実行した取り組みについて(200字以内)
A.
2ヶ月間の留学先での技術研修で,xxxのロボットを作るための技術提案を試作を交えて行いました.私の電気分野の提案を専門が異なる機械系と情報系のメンバーに理解してもらうためには,視覚的にも明瞭な説明が必要でした.説明の結果,私の提案は採用され他のメンバーも同様に試作を交えて提案を行うようになったことでプロジェクトが円滑に進み,期間内で仕様にあったロボットを作ることができました. 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢について具体的に記入(300字以内)
A.
私はヒトとモノをつなげることで多くの人々の暮らしを豊かにしたいという夢があります.そのために,私は生活と密接に関わる無線通信の技術を用いて,様々な製品を開発する設計開発職で貢献したいです.貴社では「アドバンスシリーズ・リンク」を始めとするIoT事業にも注力しているため,私が希望する通信の技術で貢献できると考えました.また,暮らしの基盤となる「住環境」「モビリティ」「法人向け製品」のすべての領域に力をいれているため,たくさんの人々に技術を届けることができます.貴社で働く際には私が学生生活で経験した提案力や,客観的な意見を取り入れながら目標達成を試みる力を活かして,広い視野を持って取り組みます. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月29日
男性 22卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
Q. 現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。
A.
○○による○○の開発をしています。○○の発展を見据え、高出力化と短パルス化に着目して研究を進めています。 続きを読む
Q. 上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。
A.
私は世界で初めての手法で○○を開発しました。○○には、光が往復するように鏡を配置した装置である共振器に光を入射させる必要があります。従来ではその方法として、光源の光を一度ファイバー内に通してから入射させていました。しかしこの手法はファイバーに光を入射させるのが困難な上、ファイバーに通す分だけ装置が大きくなってしまいます。そこで私は綿密に共振器設計を行うことで、光源から直接光を集光し共振器に入射させる手法で○○を発振させることに成功しました。それにより装置の小型化、実験コストの削減をすることができました。 続きを読む
Q. ご自身の強みを簡潔にご記入ください。
A.
私の強みは行動力と課題解決力です。気になったことに対しすぐ行動を起こし、課題が立ちふさがっても克服し目標に向かってやり続けることができます。 続きを読む
Q. 上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。
A.
私は学部3年から4年に上がる際、専攻分野を変更しました。以前は○○分野を専攻していましたが、発展途中である○○に惹かれ、ものづくりを支えたいという思いも引き続き満たせることから専攻を○○分野へ変更しました。しかし、変更当初は初めて聞く専門用語や機器に戸惑い○○の開発研究に入ることすらままなりませんでした。圧倒的な背景知識の不足が原因であると考えた私は、自主的に○○の入門書を購入し、基礎固めをしました。また、常に世界初の結果を出すという目標を意識することで実験がうまくいかないときでもやる気を保ちました。結果として目標であった世界初の手法での○○の発振に成功しました。 続きを読む
Q. 組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。
A.
高校の同期を集め、就活対策グループを立ち上げました。コロナ禍で大学内での就活生同士のつながりが薄くなってしまったため、週に一度Zoomによる話し合いの場を設け、情報共有や近況報告などをすることでつながりを強めることができました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入くさい。
A.
機構設計の立場から製品の最適化に貢献し、製品を通じて人々の豊かな暮らしに貢献したいです。私は研究を通じ、設計によって性能をそのままに○○の低コスト化、小型化を達成したという経験から、機構設計が製品の善し悪しを大きく左右する工程だと言うことを学びました。家という限られた空間に配置される製品に対して、機構設計による小型化は省スペース化に繋がるなど特に大きな影響があると考えました。私は学部時代に学んだ機構設計の知識と、研究生活で培った他分野へチャレンジする姿勢を活かして、家に置かれる様々な製品の機構設計に携わり、お客様から選ばれる製品を開発したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月29日
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。(15文字以内)
A.
「冷」と「熱」を持つギャップ人 続きを読む
Q. 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。(200文字以内)
A.
理由は初めの印象から徐々に変わる、噛めば噛むほど味のある人間だからだ。私の強みは「状況判断力」である。常に視野を広く持ち、冷静に的確な判断を行うことができる。そしてクールな第一印象を持たれやすい。しかし次第に「情に熱い人」と言われることが多い。目の前の物事には熱い気持ちで取組む・組織愛、関わる人々へ愛情のある人間だ。この魅力にハマらせてみせます。 続きを読む
Q. 「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。(300文字以内)
A.
スポーツジムのアルバイトで会員数を増やした。本来の業務内容は契約手続きや館内清掃であった。しかし、新型コロナ感染症の影響で著しく会員数が減り、大打撃を受けた。日々会員が減っていく状況を目の当たりにし、この状況を打開するべく、以下2点に注力し改善を試みた。①既存の会員の満足度を高める。小さなジムであったため、お客様と親しくなり、各人に合わせたメニューの作成やトレーニングのモチベーション持続に励んだ。②新規会員を増やす。見学に来た方の即入会を目指した。また、店舗にしか置いていなかったチラシを周辺地域に配り歩いた。結果、200名を切っていた会員数は徐々に戻り現在は300名を超えるまで回復した。 続きを読む
Q. 「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。(300文字以内)
A.
ゼミ活動に注力し、国内最大の政策立案大会で入賞を果たした。女性という事を理由にサークルの会長に就任できなかった経験から8人のチームで労働雇用の女性活躍推進について研究した。「女性活躍推進のためには」についてチームで議論し、産休・育休の制度の認知や利用状況、上司との関係性等の調査が必要と考えた。しかし課題は社会人のデータを多量に収集する事だ。そこで私は○○庁の専門部署に協力を提案。作業が留まっていたが、視点を変えた解決方法を探すことで研究に必要なデータを収集した。この経験から、課題の本質を見極め考え抜く力、周囲を巻き込む実行力を身に着け成長できたと感じる。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。(300文字以内)
A.
私は貴社で住宅設備を通じて、人々の暮らしを豊かにしたい。私は幼少時から住宅設備を見る事が好きで、現在はインテリアコーディネーターの資格取得のため励んでいる。家を買う際、住宅設備を含めて「この家でよかった」「この家に住みたい」と思ってもらう事で人生に寄り添うお手伝いが出来ると考えた。最先端技術を誇る貴社だからこそ実現可能だと確信している。そこで私がゼミ活動で培った「課題の本質を見極め考え抜く力」を活かし、顧客に寄り添った営業で貢献したい。「人の信頼を裏切らない」という大切にしている信念の下、私個人の営業での信頼が商品や会社の信頼に繋がると考えるため、真摯に取り組む姿勢を大切にしていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月13日
男性 22卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。 15字以内
A.
逆境に負けない人間 続きを読む
Q. 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。 ※200字
A.
高校時代に体調を崩して数カ月間入院する中で病院と家で勉強を続け、第一志望の指定校推薦を得た経験があります。先生からは授業に長期間参加できていない状況で指定校推薦を獲得した前例はないと言われながらも入院中こそ頭を鍛える絶好の機会だと考え、友人に授業内容を聞きながら勉強をしていました。結果、定期試験では300人いる学年で10位の成績を取ることができ、その後も勉強を続けることで指定校推薦獲得に繋がりました。 続きを読む
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください) 取り組んできたこと 60字
A.
①土器や土偶などを扱う考古学ゼミの活動に注力し、2年の夏には秋田県に1週間滞在して遺跡を発掘する実習にも参加しました。30% ②飲食店のアルバイトで近隣の系列店と比べて売上が低かったため、常連客を増やして売上を上げるために働いた経験があります。35% ⓷指定校推薦で入学後、受験組の学力の高さに衝撃を受け、この学力差(英語力、歴史の知識量)を縮めるために奮闘しました。35% 続きを読む
Q. 上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。 ※300
A.
受験組との学力差を縮めるために奮闘した経験です。英語のリスニング力や会話力を高めるためには今まで以上に英語を身近な存在にする必要があると考え、大学の食堂で道に迷っていたアメリカ人留学生2人に声をかけ、休日に遊びに行くほどの友達になりました。まだ流暢に会話ができる状態ではありませんが、彼らと接することを通して以前よりは英語力が身についたと感じています。また歴史の知識量の差を埋めるために空き時間に資料室で1日平均2時間は論文や文献を読み漁ることを習慣にしました。これらの取り組みを1年間続けた結果、全科目の成績の平均で受験組に勝つことができました。現在も学力向上を目指して日々の勉強に注力しています。 続きを読む
Q. 上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
飲食店のアルバイトで売上増加を目指して働いた経験です。大切にしていた考えは既成概念の打破による進化です。人気店の分析後、お客様との親密度を高めることが常連客増加に繋がると考え、ミーティングで2つの提案をしました。1会話量を増やし、名前を呼びながら接客する。2仕事時間終了後、お客様に挨拶をしてから帰る。最初は私含めたスタッフの大半がイメージ通りに接客ができないという壁に直面しましたが、複数人で他店を何度も訪れて店員の接客の様子などを観察することで徐々にイメージを明確にしていきました。そして試行錯誤を重ねた結果、2カ月で常連客を20グループ以上獲得、1日の平均売上を15万円上げることができました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。 300
A.
人々の生活が少し豊かになるような家電を広めたいです。私は高校時代に病気になり、当たり前の生活を送ることができることの大切さを再確認しました。そして生活を見つめ直した時に私も人々の何気ない日常を支える仕事がしたいと考え、その日常になくてはならないものの1つが家電だと考えました。中でも泡洗浄洗濯機やはやうま冷凍機能をもつ冷蔵庫など利用者の細かいニーズにも対応した製品を通して生活の利便性向上に貢献している貴社なら私の想いを実現できると考えました。また上記で述べたニーズを汲み取る力、提案力という私の強みを活かすことができる営業・マーケティングに挑戦し、日常生活に寄り添う製品を人々に提供したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月9日
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。
A.
向上心の塊 続きを読む
Q. 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。
A.
私は、好奇心が旺盛で、やってみたいと感じたことにはまず挑戦することを大切にしている。そして、その中で高い目標を自ら掲げ、課題達成まで「TRY&ERROR&IMPROVE」の精神で粘り強く挑戦し続ける向上心を持っているからだ。〇〇スポーツ、受験、留学、アルバイトを経験する中で、困難な状況でも今自分がすべきことを考え、結果が出るまで努力した先には必ずや自分を成長させる学びがあることを体感してきた。 続きを読む
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入くださ い。(全体で100%になるようにしてください)
A.
取り組んできたこと(1): 留学先大学の〇〇部で、価値観や文化の違いという壁を乗り越え、ナショナル大会部門優勝にレギュラーとして出場し、実績を残した。 比重(割合)(1):40 % 取り組んできたこと(2):留学先で、日本料理店で働き、多様な価値観の職場でも、自分の強みを発揮し、信頼関係を築き、貢献できた。 比重(割合)(2):20 % 取り組んできたこと(3):大学で〇〇サークルに所属し、全国大会優勝を目指すチームで、全力で練習に励み、自身の目標達成とチーム貢献がで きた。 比重(割合)(3):40 % 続きを読む
Q. 上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
留学生のいない大学の部で成果を出すという目標を立て、留学先大学の〇〇部に入部し、実績を残した。実力主義で主体性を重視する価値観や個人主義の練習スタイルに圧倒されたが、どんな状況でも、今自分ができることにトライすることを常に大切にしてきた私は、失敗を恐れず前向き言動で周囲に存在感を示すと決めた。そして、幼少期から続けた〇〇で培ったスキルをアピールすると共に、仲間との対話を最も大切にした。その結果、レギュラーに抜擢、ナショナル大会部門優勝に貢献することができた。この経験から、目標を明確に持ち挑戦し続けることと多様な価値観を持つチームの中でも自分の強みを発揮し 貢献することの大切さを学んだ。 続きを読む
Q. 上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
大学の〇〇サークルに所属し、全国大会優勝を目指し、全力で取り組んだ。約100人のメンバーの中で実力とやる気を認められた者が得られるレギュラーというポジションを目標にした。先輩達の思い、技術指導をよく理解し、どんなに細かい指示でもそれを体現する為に全力を尽くした。結果、レギュラーを獲得し、全国大会で準決勝まで進み、仲間と高い達成感を得た。更に、秋の〇〇大会ではトップセンターに抜擢され、チームに貢献できた。この経験から、チームの意図を的確につかみ、全力で自分の力を発揮し、期待以上に応えることの 醍醐味を知った。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。
A.
私は、持続可能な世界の繁栄の為の新たな価値観を世界に提案する仕事に挑戦したい。留学先で、世界からの日本製品に対する 信頼の高さに驚き、日本のモノ作りの良さを再認識した。又、自然を大切に暮らす人々の価値観に触れ、地球環境に配慮した社 会生活様式推進の必要性も痛感した。既存の商品に新たな付加価値を生み出すことを得意とし、常に消費者満足度のトップに位 置づく貴社においてなら、ダイナミックに持続可能な社会の発展を意識した生活スタイルの提案をでき、豊かな地球の未来に貢献できる。グローバルな環境でも、相手と良好な関係を築きながら、積極的に自ら発信し、課題達成に向けて挑戦する私の強み を大いに発揮したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月6日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。15字 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。200字
A.
永遠の挑戦者 自分の強い向上心を軸に、何事も迷ったら挑戦してみることを大切にしている。とくに、新しい世界、価値観、人との出会いは、自分にとって、チャンスだととらえ、目の前の機会を逃さないように意識している。挑戦の先に失敗や追い込まれたとしても、それがいつか自分の成長や学びにつながると強い軸をもって、物事に挑戦してきた。生涯にわたって、常に新しいことに挑戦し続け、世の中に新しい価値を生み出していきたい。 続きを読む
Q. 「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
○○部の活動。自分と深く向き合う競技柄に惹かれ大学より競技を始めた。部で唯一の初心者であったが、〇キロを目標に、持ち前の向上心で、どうすれば記録が伸びるかを同期や先輩方にアドバイスを求めながら論理的に考えて練習を行った。体の安定感のなさという課題に対し、フォームの見直し、下半身の強化を徹底した。結果、記録を〇キロから〇キロに伸ばすことができた。目標志向力と周囲を頼ることの大切さを学んだ 続きを読む
Q. 「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
美大生と一般大生がコラボした展示会を主催した。個人的な創作活動において、コロナで作品を出す機会を失った創作者のために、展示会を企画した。持ち前の行動力で、美大や他大の美術サークルに直接足を運び、メンバーと一からつながりを作った。多様な価値観を尊重し一つの空間にまとめ上げ、700人を動員した大規模な展示会にすることができた。多様な個性を巻き込んだことで、展示会の可能性を広げられた。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。300字
A.
お客様に最も近い営業という立場で、暮らしの中の「こういうものがあれば絶対にいい」を的確にとらえ、人々の生活やこころを豊かにしていく貴社のモノづくりに貢献していきたい。単なる利便性の追求ではなく、多角的な視点から生活者に寄り添った発想力で、社会に新しい価値を提供し、未来を先導していきたい。また、ただ売り込むのではなく、顧客が求めている情報、商品を確実に届けることで、顧客と信頼関係を築き、社名ではなく名前で呼ばれる存在になっていきたい。生活者のライフスタイルが多様化する中で、貴社の高い技術力、モノづくりを通じて、人々のこころをさらに豊かにし、よりよい「未来の暮らしづくり」に貢献していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月4日
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(100字以内)
A.
レーザー計測技術(CARS法)による高圧下測定のための波形整形システムの開発 続きを読む
Q. 上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を 中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。(300字以内)
A.
CARS法と呼ばれるレーザ計測の高圧化を目指し,波形整形システムを開発している.高圧化した後,内燃機関内部を実測し,内燃機関の設計開発に用いられる数値シミュレーションの整合性を図る.現状,高圧下では取得するCARS光強度が不足し測定が難しい.要因は,従来の測定光の時間的な立ち上がりが長いことである.本研究は,時間的に急峻な立ち上がりを有する光波形を整形する光学システムを開発している.成果の一つとして,従来,レーザ光を劣化させる要素である「光分散」を利用し波形を整形する光学素子を開発した. 続きを読む
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重をご記入ください。(各60字以内)
A.
卒業論文,修士論文のための研究活動.レーザー計測技術の開発のため,先生や企業の方と話合いながら,実験を進めていった. バスケットボールサークルに所属し,イベント係としてサークルの企画運営を取り仕切っていた. イタリアンレストランのキッチンスタッフとして働いていた.ベテランのみが担当できるピザ窯を担当し,お客様にピザを提供. 続きを読む
Q. ご自身の強みを簡潔にご記入ください。(20字以内)
A.
新しい情報への好奇心,多くの人と関わる社交性 続きを読む
Q. 上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。(300字以内)
A.
私の強みを表す学生時代のエピソードは,研究活動である.私は,工学系に所属していたが物理系のレーザ測定技術に興味を持ち,その開発に挑戦した.そこで,学部で学習した工学の知識と,一から学んだ光学の知識を基に,新技術を提案し開発を始めたが,先行研究がほとんどなく研究が進まなかった.私は,より高度な専門知識の必要性を感じ,物理系の先生や,企業の技術者に協力を仰いだ.技術の完成まで,先生や企業の方とのミーティング,多分野の論文からの知識の吸収,実験を繰り返した.結果,完成した測定技術により所望の結果が得られ,国際学会にて発表することができた.さまざまな情報や人と積極的に関わることで得られたと思う. 続きを読む
Q. 組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。(200字以内)
A.
私は,サークルのイベント係として「企画運営シート」と呼ばれるエクセルシートを作成し,企画運営の効率化を図ったことがある.私の所属するサークルは,総勢90人近くの組織のため,準備にミスが多発していた.私は,情報の錯乱が問題であると断定し,企画運営に必要となる情報(名簿,出欠席,会計)を一括で管理できるシートを作成した.作成の際,旧イベント係を含む歴代のサークル幹部と話合い,シートの利便性を追求した. 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。(300字以内)
A.
私は,情報システムによって御社の業務効率を図り,社員の方々がのびのびと業務ができる環境をつくり御社の成長を助ける仕事がしたい.私は,サークルのイベント係として企画運営の効率化を図り,よりイベントに集中できる環境を作り,結果として大規模なイベントの運営に成功した経験がある.また,研究を通じて,研究活動に集中できる環境があってこそ,高い成果が出せることを経験した.私は,社員の方々がより集中して業務に当たれるように,情報システムを開発したいと考えている.そこで,私の強みである,情報や人に積極的に関与し,最先端のIT技術を駆使して,誰もが仕事しやすいと思えるようなシステムを開発したい. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月29日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。
A.
愚直な努力家 続きを読む
Q. 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。
A.
私はどのような環境でも自ら課題や目標を設定し、愚直に努力を重ねることができるからだ。高等学校の時には、3年間の通算成績で学年180人中5位以内に入るという目標を立てた。そして、「ノートの取り方を工夫すること」「試験1か月前から勉強を開始すること」「毎日1時間復習すること」の3点を3年間継続した。その結果、学年2位を獲得することに成功した。 続きを読む
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
A.
トレーナーとして勤めていた新宿の○○専門店で3か月以内の新人辞職率を0%にしたこと(50%) 上記のアルバイトで接客態度を改善し、覆面調査の点数向上に貢献したこと(30%) 栄養バランスを重視した食事と筋肉トレーニングによって体脂肪率を6%、体重を6kg落としたこと(20%) 続きを読む
Q. 上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
トレーナーとして勤めていた〇〇の〇〇専門店で、個人に合わせた育成方法の実践に挑戦した。私の勤務店舗は新人クルーが仕事を覚えるのに時間を要している状況であった。早く仕事を覚えて楽しんで働いてほしいという気持ちから、育成方法改善に取り掛かった。そして、特徴や価値観はクルーそれぞれ異なるにも関わらず、育成マニュアルが同じことが原因だと考えた。そこで、初めてアルバイトをする理系のクルーには接客の流れをフローチャートを作成して説明するなど、個人が受け取りやすい情報に加工して伝えることを徹底した。その結果、私が育成した7人のクルーの3か月以内の新人辞職率0%にすることに成功した。 続きを読む
Q. 上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
上記のアルバイトで、70人以上のクルーと「丁寧な接客を心掛ける」という意識を共有することで覆面調査の点数を全国〇位から〇位に向上させた。私は5か月分の調査レポートを読み込み、1日に100万円を売り上げる忙しさから生じる「速さ重視の接客」が課題だと感じた。そこで、「迷っているお客様には気分や好みをうかがって適切な商品を提案する」等具体例を示しながら「丁寧な接客」を意識するようSNS上で呼び掛けた。SNS上で無反応だったクルーには直接コンタクトを取り、全員と意識を共有させた。この経験から「周囲と共に結果を出す実行力」を得ることができたと感じている。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。
A.
高い技術力を持つ貴社の製品を世界に発信したい。私は11年半に及ぶフランスでの経験から、海外の人々が日本の製品の質の高さに信頼を寄せていることを実感し、日本人として誇りに感じた。そのため、日本の製品で世界の人々の豊かな暮らしに貢献したいと考える。具体的には、海外マーケティングに携わりそれぞれの地の異なるニーズに応えたいと考えている。最終的には、ニーズに応えるだけでなく新しい価値を提供することで世界の人々の暮らしを豊かなものにしたい。これは、幅広い事業を展開し、生活に密接したサービスを多く展開している貴社でこそ実現可能だと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月22日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. ご自身の強みを簡潔にご記入ください。
A.
物事に粘り強く取り組むことができます。 続きを読む
Q. 上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。
A.
1年間のリハビリ生活で、この強みを発揮しました。私は大学1年時にバスケ部での活動中に前十字靭帯を断裂してしまい、手術を受け、現役復帰を目指したリハビリ生活を始めました。最終目標が1年後と遠かったため、モチベーションの維持に大変苦労しました。そこで私は最終目標から逆算して小さな目標を段階的に設定しました。具体的には、車椅子の卒業、松葉杖なしでの歩行、ジョギング等です。これにより、今やるべきことが明確になったため、目の前のことに集中して取り組むことができました。また、短期的に達成感を得ることができました。その結果、1年間高いモチベーションを維持でき、予定より1か月早く現役復帰を果たしました。 続きを読む
Q. 組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。
A.
バスケ部でコーチを務めた際、部員の当事者意識を引き出しました。当時、チーム全体のモチベーションが低下していました。私は、選手・チームの将来像が不透明であることが原因と考え、部員にプレゼンをしました。具体的には、現状の分析による、強みや弱み、勝つために選手・チームがどのような姿を目指すか、そのためにどのような練習をすべきか、などです。その結果、部員は当事者意識を持って取り組むようになりました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。
A.
人々の健やかな暮らしに貢献したいです。近年、コロナウイルス流行の影響もあり、在宅勤務など、自宅内で過ごす時間が増加し、その時間を快適に過ごしたいという需要が高まっています。そこで、私は洗濯機やドライヤーなどの家電製品や、空気清浄機やエアコンなどの空調機器の開発・製造を通して、人々の暮らしを快適に、健やかにしたいです。貴社は基礎研究から設計開発、製造まで一貫して行っているため、どの職種でも、様々な部門の方々と協力して、パフォーマンスを最大化することが大切だと考えます。そのような場面で、部活動で、部員全員の当事者意識を引き出し、チームのパフォーマンスを最大限引き出した経験は活きてくるはずです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
男性 22卒 | 関西大学 | 男性
Q. ① 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。 ※15字
A.
当事者意識が強いリーダー 続きを読む
Q. ① -1 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。200字
A.
高校サッカー部の主将として、皆で目標に向かうチームにしたい思いでチームをまとめ上げたからだ。組織目標に対するプロセスが明確でなかったことから、部員の目標意識が低いことに着目し、目標までの短期目標を設定した。また、個人の目標を設定させ、部員同士で共有することで部員同士の関係性を構築しながら目標までのプロセスを明確にした。目標には届かなかったが、1部リーグ昇格を果たした。 続きを読む
Q. ② 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)60字
A.
・フットサルサークルの副代表として練習参加人数を向上させた 4 ・アルバイトでの後輩育成 4 ・自動運転とヒューマンエラーの研究 2 続きを読む
Q. ③-1 上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。300
A.
フットサルサークルの初心者の練習参加率向上だ。 練習参加者が経験者10名程で初心者がいない状態に対し、副代表として皆が楽しめる場を作りたいと考えた。初心者との会話で得た、レベルが高くてついていけないという意見を経験者に共有し、初心者も気軽に参加できる月1回の【初心者デー】を提案した。コロナ禍で練習時間が少ないため、フットサルに注力したい意見も経験者から出たが、私はこれを契機に、初心者にサークルに気軽に参加できる意識を持ってもらい、今後のイベントの参加率向上に繋げたい旨を説得した。周りの経験者と共に初心者が楽しめる環境作りを行い、現在では初心者を含めた30名程の部員が参加している。 続きを読む
Q. ③-2 上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。 ※300
A.
アルバイトでの後輩育成だ。職場で、周りを動かしフロア全体をまとめるフロアリーダーの業務ができる者が少ないことが課題にあり、原因は後輩がその業務を経験する機会がないことであった。私は、学生の中で唯一後輩育成を任せられている立場として、この課題を解決したいと考えた。社員の方と連携を取りながら、後輩にフロアリーダーの教育をする時間を設けた。多くのお客様が来店する店舗であるため、3フロアある内の1つのフロアで教育を行い、他の2フロアでサポートし合うことで連携をとりながら教育した。 これまで社員が目を瞑っていた課題に漬け込み、周りを巻き込みながら解決に努めたことで後輩を成長させ、社員からも感謝された。 続きを読む
Q. ④パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。300
A.
事故が起こらない安全安心の自動車社会を実現したい。 私は同級生を交通事故で亡くし、改めて交通事故は他人事ではないという当事者意識を抱いた。そこで、安全安心にフォーカスし、リスクマネジメントやヒューマンエラーについて専攻する中で、この夢を抱くようになった。貴社の車載機器における認知の強みを活かし、事故が起こらない安全安心の自動車社会を実現させたい。また、貴社の営業職として私の「当事者意識を持ち、周りの人と共に課題解決に努める」強みを活かすことでお客様のニーズを汲み取り、多くの人に貴社の製品を提供したい。そして、安全安心の自動車社会を実現し、今後のモビリティ社会を活性化させていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。 15
A.
苦手の中で強くなる男 続きを読む
Q. 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。 200
A.
私はこれまで、自分が少し苦手だと思うものにこそ、積極的にチャレンジしてきました。中学時代には、得意な訳ではありませんでしたが、英語のスピーチコンテストや、運動部の部長に取り組み、高校では生徒会を、大学ではツアーコンダクターという、少し苦手意識を感じたものに果敢に飛び込んでいきました。そして、苦手なものに挑戦するほど、喋り方やチームを見る観点など得るものが多かったと考えています。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。 ※300
A.
私は貴社の車載電池事業にチャレンジし、日本のEV化を促進したいと思います。何故なら、大学で環境政治学を学び、官公庁へのインターンシップに参加した経験から、日本を環境に優しい経済大国にしたいと思ったからです。現在、日本では電気自動車が徐々に広まりつつありますが、ガソリン車は依然として残ったままであり、欧米や中国に遅れを取っています。また、急速にEV化が進めば車載電池が欠乏する事が問題としてあります。貴社の車載電池を営業として広めるだけでなく、原材料の調達を各地から行うことで、製造網を広く展開させ、日本を環境に優しいEV大国として世界に知らしめたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
男性 22卒 | 熊本大学大学院 | 男性
Q. ①現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容)(100文字以内)
A.
私は光で音を検出することのできる「光波マイクロホン」を用いた研究を行っています。この技術を用いることで通常のマイクロホンでは検出不可能な放電現象やプラズマ現象の音を計測し、その解析を行っています。 続きを読む
Q. ②上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。(研究テーマが未定の方は、これまで力を入れて取り組んできた技術分野やものづくり等) (300文字以内)
A.
私が研究の中で最も重視した点は「定量化」です。光波マイクロホンは音の検出にレーザ光を用いており、CTスキャン技術と組み合わせることで音場を計測することができます。この計測結果から再構成を行い音場分布を得るのですが、従来の再構成方法では分布がグレースケールで表示され、実際の音圧値が分かりませんでした。そこで私は様々な再構成方法を調べ、比較的少ないデータ数でも高精度な画像処理を行うことができるフィルタ補正逆投影法を提案しました。何度も計測と再構成を重ね、その処理が上手くいっているかどうか調べながらプログラムを完成させ、最終的には音場分布を音圧値で表示することに成功しました。 続きを読む
Q. ③学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。  併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
A.
取り組んできたこと(1) アカペラサークルでの活動 取り組んだ比重(1) 50% 取り組んできたこと(2) 研究活動(学会での発表など) 取り組んだ比重(2) 30% 取り組んできたこと(3) アルバイト(主に個別指導の塾講師) 取り組んだ比重(3) 20% 続きを読む
Q. ④ご自身の強みを簡潔にご記入ください。 (20文字以内)
A.
コミュニケーション能力 続きを読む
Q. ⑤上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。(300文字以内)
A.
私の強みは、信頼関係を築きながら円滑なコミュニケーションがとれるところです。私の所属するアカペラサークルは200人規模の団体であり、音楽経験がない人はグループを組むことが難しいですが、私は普段から先輩、同期関係なく多くの人とのコミュニケーションを心掛けていたため、音楽経験がなくてもたくさんのグループを組むことができました。また常に6人組で活動するためお互いの距離が近く、人間関係において問題が起こりやすいですが、私はリーダーとしてメンバーの性格の理解や、練習以外のコミュニケーションを大切にし、長い間活動を行ってきました。さらに活動を通じて、県外のアカペラサークルの人と交流を持つこともできました。 続きを読む
Q. ⑥組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。(200文字以内)
A.
私はアカペラサークルに所属していますが、コロナ禍の中ではサークル活動ができませんでした。その中で提案したのがリモートアカペラです。このリモートアカペラは、各々が家で歌を録音し、それを重ね合わせて動画にするものです。私は元々グループで録音や音源・動画編集を担当していたので、この経験をサークル全体に役立て、少しでも後輩にアカペラを楽しんでほしいと思い、現在もこのリモートアカペラを行っています。 続きを読む
Q. ⑦パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。(300文字以内)
A.
私は「多くの人に使っていただける製品に携わりたい」「多くの人の生活を豊かにしたい」という思いがあり、家電や住宅設備機器における新しい性能や商品の開発をしたいと考えています。これから家電や住宅設備機器においてはIoTが発達し、さらに生活が豊かになっていくことが予想されますが、私はそのような高付加価値商品だけでなく、可能な限りコストを抑えた高機能の商品も開発したいと考えています。海外に目を向けると発展途上国では、未だ一般的でない家電や住宅環境が数多くあり、その国や地域の環境や人の特性をしっかり考慮してものづくりを行い、世界中の人々の生活を豊かにしたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

22卒 本選考ES

総合職技術職
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 今後取り組みたい研究内容(~100)
A.
私は物理学を用いた宇宙理論の研究に取り組みたいと考えている。私は約95%が正体不明とされている宇宙の構成要素に対してこれまでに学んだ知識を結集し、自分なりの考えを導き出したいと考えている。 続きを読む
Q. これまで力を入れて取り組んできた技術分野やモノづくり(~300)
A.
私は得られた実験結果が理論値通りになった際の達成感が忘れられないことから物理学実験に力を入れて取り組んだ。特にガンマ線の検出効率の測定が今まで行った実験の中で最も大変であった。本実験では千個以上のデータを二人で測定した。その中で長い時間データを取り続けることは不可能と考え、実験ペアとこまめに役割を入れ替えて実験を行うように工夫した。結果、最後まで集中して実験を行うことができたことで理論値に近しい値を測定できたことに加えて、本実験のレポートの評価でS評価をいただいた。これより私は他の実験に関しても強い達成感を感じたいと考え、高いモチベーションを持って物理学実験に取り組んでいる。 続きを読む
Q. 学生時代に主に取り組んだこと3つ(各~60)
A.
1.アルバイトにおいて、自分と立場の異なる相手に寄り添い、原因とアプローチ法を吟味して課題を解決したこと。 30% 2.自分のやるべきことに優先順位をつけて学業(課題とテスト)とアルバイトを両立したこと。 50% 3.アルバイトにおいて、コーチとして水泳大会で優勝するために練習内容の改善を行ったこと。 20% 続きを読む
Q. ご自身の強みを簡潔に(~20)
A.
課題解決力と計画性を持って行動する力 続きを読む
Q. 強みを表す学生時代の具体的なエピソード(~300)
A.
私はアルバイトにおいて耳の聞こえない子供の進級速度向上に打ち込んだ。私は水泳のインストラクターを行っている。その際に耳の聞こえない子供の進級速度が明らかに遅いということがわかった。原因としてゆっくりわかりやすい単語を複数回話す必要があり、他の子供に比べて注意点の伝達に時間を要し、練習時間が削られてしまうことが考えられた。解決するためにホワイトボードの使用を提案し、伝達事項の視覚化を行った。その結果、注意点を的確に伝えることができるようになったことで伝達時間が短縮され練習時間を確保することができるようになり、一つの級を進級することに半年かかっていた子が二か月で進級できるようになった。 続きを読む
Q. 組織やチームなどにおいてあなたが新たに提案し実行した取り組みについて(~200)
A.
私はコーチとして水泳大会で優勝を目指すために練習内容の改善を行った。五年間、優勝から遠のいていたことから当初の練習では優勝できないと考え、見直しを提案した。そこで、生徒の練習へのモチベーションを維持するためにリレーを多く取り入れた練習内容を提案した。その際にコーチや生徒に直接意見を聞き、独りよがりな案にならないように意識した。結果、優勝はできなかったがここ五年で最高の成績を残すことができた。 続きを読む
Q. 当社でチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的に(~300)
A.
私はSEとして貴社の製品を通じて多くの方々の日々の当たり前を支えたいと考えている。貴社では、幅広い分野に製品を提供していることから、モノづくりを通して多くの方々に様々な“当たり前”を提供できると感じている。これまでの経験で身につけた強みである課題解決力と計画性を活かして、お客様のニーズと潜在的な課題を理解し、納期までに仕上げるスケジューリングを立てて、業務に携わりたいと考えている。また、オリンピックのスポンサーに選ばれるといった最先端の技術力を持つ社員の方々と共に業務を行うことで、様々な知識を吸収し、将来的には若手社員の手本となり、社内・社外に貢献したいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日

22卒 本選考ES

技術戦略
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。
A.
小さい頃から本を読み、新しい知識を得ることが好きであった。また、学業や部活動、趣味といった、自分が興味のあること、負けたくないことに対して、自分が納得するまでとことん追求してきた。現在は研究活動に力を入れており、その道の専門家として、自負を持って取り組んでいる。実験結果や今後の実験方針についてホワイトボードに向かい喧々囂々と先生方とディスカッションを行っている時が一番成長を感じ、楽しく思う。 続きを読む
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。
A.
○○部での活動 二次電池に関する研究活動 講義 続きを読む
Q. 上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください
A.
○○部にて、ポジション転向に挑戦した。 入部当初、思うようにプレー出来ず、試合になかなか出られない状態だった。そんな時、他のポジションへと転向した。リスクのある選択だったが、なんとか試合に出てチームに貢献したいという想いから新たなポジションに挑戦した。転向後は、限られた時間の中で最大限上達し、期待されている以上の活躍をしたいと思い、工夫して練習した。例えば、先輩方の試合や練習の動画をスローで何度も再生して観察し、動きを再現出来るように自主練習中に試行錯誤した。また、疑問があれば積極的に先輩方に質問するようにした。このように粘り強い努力の結果、試合に出場してチームに貢献することが出来た。 続きを読む
Q. 上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。
A.
○○部にて、他ポジションと協力しシステムの構築を目指した。 私のポジションは普段の練習を孤立して行う傾向にあるので、試合で他のポジションが関わった時に上手く噛み合わないことが問題視されていた。そこで、体系的な作戦を練り、練習を変えようと考えた。 まず、目指すべきシステムや作戦像を共有するために勉強会の開催や解説動画の作成を行った。その上で試合形式の練習量を例年より増やしたのだが、こちらの意図が正しく伝わらず練習や試合で上手くいかないことが多く苦労した。しかしながらシーズン後半には、徐々に他ポジションとの意見交換が活発になって共通認識が取れるようになり、作戦が上手く機能するようになった。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。
A.
エネルギー問題解決に貢献することが夢だ。 大学院での研究活動や授業を通じて、エネルギーは科学技術や経済、金融、政治などが絡まりあった、複雑で規模が大きいものだと学び、興味を持った。また同時に、気候変動対策に向けたエネルギーの変革に貢献して、社会に大きな影響を与えることがしたいと考えた。 エネルギーが持つ複雑性を考慮したときに、私は要素技術の開発よりも、更に広い視野で様々な先端技術をどう掛け合わせるか、どのように社会に導入するかを議論することで世界をよくしたいと考えた。例えば、研究で培った電池の知識やエネルギーの知見が活かして、蓄電デバイスの更なる活躍の場を調査し、そして実装を目指したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. 現在取り組まれている研究内容(100字)
A.
私は高水圧による柔軟材料の特性変化の解明のため、高水圧環境の再現が可能な試験機を開発しています。これに力センサ、カメラを利用した計測装置を搭載することで、様々な材料の特性変化の解析が可能となります。 続きを読む
Q. 上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください(300字)
A.
私は自ら原理を構築し機構の開発を行いました。高水圧下での特性変化の解析は実例が無いため、まず参考書や他大学の教授などから、試験法や似た解析事例などの情報をできる限り収集しました。そこから、目的が深海でソフトハンドによる把持であるため、把持に必要な計測指標を参考にし、押し付け、スライドが可能な計測装置を設計しました。この装置では把持の時に想定される押しつけ動作が再現でき、実際の運用を想定した計測が可能となります。また機構上、他の試験法に比べコンパクトに設計でき、400×133[mm]と耐圧容器に収まる小型化を実現しました。今後、計測項目を高水圧下で測定できるセンサを実装し、解析を行う予定です。 続きを読む
Q. 学生時代に(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください(60字×3)
A.
【現在の研究】先行研究がない中、情報収集を行い、試験機に収納でき、高水圧下で柔軟材料の解析が可能な計測機構を製作したこと 【スキー同好会】主将時に、退部者を出さない為、全員から情報収集を行い、原因である技術不足を改善する運営改革を行ったこと 【卒業研究】水中超音波センサの開発時に専攻ではないプログラムの困難な問題に対し、独学で知識を吸収し解決を行ったこと 続きを読む
Q. ご自身の強みを簡潔にご記入ください(20字)
A.
始めた事を諦めずひたむきに取り組む姿勢 続きを読む
Q. 上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください(300字)
A.
私は卒業研究で水中超音波センサのソフト問題を解決しました。当時、公開ソフトを利用した開発の途中、ソフト内のミスでセンサが機能しない状況に陥りました。他センサを使用する案もありましたが、どうしても性能は落としたくないと考えたため、諦めず原因の究明に努めました。ソフトについて先輩や教授に相談しつつ、毎日参考書と向き合いながら何千行もあるソフト内の作成者独自の定義や構造を理解し、ミスを特定する作業を2か月間行いました。その結果、問題部分を突き止めセンサを完成させることができました。この諦めない姿勢を車の安全に繋がるより良い製品開発に活かし、事故のない社会に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. 組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取り組み等についてご記入ください(200字)
A.
私はスキー部主将時、退部者を減らしました。部は冬の練習が過酷という要因から、新入生の多くが1年で辞めてしまいます。そこで私は冬の練習についていけるよう、夏に実践に近いローラースケート練習を導入しました。また夏の練習のキツさを緩和する為、BBQ等の企画を定期的に開催しました。この様に技術向上とチーム力を高めた結果、1人で滑れなかった新入生全員が滑れるようになり、退部者も1人まで抑える事が出来ました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください(300字)
A.
私は死角を無くす電子サイドミラーを普及させ、運転未熟者が安全で快適な運転のできる社会を実現したい夢があります。動機は運転をしない一番の要因である運転技量への不安に対し、電子ミラーによる的確な周囲情報の提供で最も貢献できると考えたからです。貴社では家電事業などの技術を用いた、高精細な電子ミラーを開発されていると知りました。そこで、防水設計や強度設計のスキルから、様々な環境に耐え得るミラー外部機構を設計し、ミラーの情報を的確に伝える為のコックピット内のディスプレイ配置の設計にも関わることで、より的確に情報を伝えられる電子サイドミラーユニットを開発し、運転未熟者に安心を提供したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。また,その言葉を選んだ理由を教えてください。 (200字以内)
A.
不屈の精神の塊である。私は中学時代7人制のハンドボールを部員数が5人の状況の中、「5人で1勝する」という目標に向けて練習方法や作戦を工夫し、最後まで諦めずやり遂げました。その結果、目標は達成できませんでしたが、1度だけ前半を勝ち越すといった相手を焦らせる試合を展開できました。この経験から、困難な状況でも目標に向かって諦めず取り組む姿勢が身に付き、現在の自分に活かされています。 続きを読む
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
A.
ゼミで班長として8大学ゼミ対抗コンペで優勝したこと 60% 居酒屋アルバイトで常連客増加に貢献したこと 25% 学祭でのサークルの店舗運営で売上前年比160%を達成したこと 15% 続きを読む
Q. 上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。(300字以内)
A.
個人居酒屋のアルバイトで常連客の増加に貢献したことです。お客様は地元の常連客の方が多く、いかに常連客を増やすかが鍵でした。そこで、私は2つの施策を実践しました。1つ目は、「最適なメニューの提案」です。メニューには独特な料理が多くおすすめの料理を聞かれることがよくありました。そこで、お客様との会話や年齢層、性別などを推測することでニーズを汲み取り、最適な提案をしました。2つ目は、「店内環境の改善」です。ホールで業務をしていた際、店内に調理の煙が籠りお客様が困っている様子を目にしていたため、店長にサーキュレーターの設置を提案し、改善しました。その結果、顧客の満足度が向上し常連客の増加に繋がりました。 続きを読む
Q. 上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。(300字以内)
A.
ゼミで班長として、8大学ゼミ対抗コンペ優勝に向けてリフォーム産業の研究に取り組んだことです。私は研究過程で産業の実情を知るために、経営者の方へヒアリングを行いました。しかし、初めて行ったヒアリングで話が何度も脱線してしまい、有用な情報を全く引き出せませんでした。この問題を解決するために、班員を招集し議論しました。具体的な対策として、話し手に事前に研究の経緯や明確なゴールなどを伝え、研究への理解を促しました。さらに、思うような情報が得られない場合に、別の角度から同じ質問をするなどのフォローアップも行いました。その結果、現場目線の有用な情報を得ることができコンペ優勝の大きな要因となりました。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。(300字以内)
A.
パナソニックコネクト社の下で日本のモノづくりの国際競争力向上に挑戦したいです。私は「企業の更なる発展に貢献したい」という想いから、人手不足やIT活用の遅れによって、国際競争力の低下に直面している製造業の現場改革に携わりたいと考えています。技術・知見などへの不安からIT化に消極的な企業も存在している中で数多くの現場で培ったノウハウを持ち、お客様にわかりやすく最適なソリューションを提供できる貴社でこそ実現できると考えます。そして、アルバイトで培ったニーズを汲み取る力を活かしてIT活用による現場の見える化や自動化をサポートし、お客様それぞれに寄り添った課題解決をしたいです。、 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉をご記入ください。15字以内
A.
飽くなきチャレンジャー 続きを読む
Q. 上記の言葉を選んだ理由を教えてください。200字以内
A.
私は今までの人生、自ら困難な目標を掲げそれに挑戦をし続けてきたからだ。中学時代には競技経験のなかった〇でレギュラーを勝ち取り、〇校ある〇大会での優勝を目指した。また高校時代には〇で自校初の全国大会出場や大学では全国優勝したいとの想いから当時〇で日本一の実力があった〇大学進学を目標にした。このように私は如何なる状況・立場であろうとも挑戦を続けてきたため、この言葉を選んだ。 続きを読む
Q. 学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)60字以内ずつ
A.
1 3年時に体育会〇部で一般入部として唯一レギュラーを獲得した経験。 2 4年時に100名の体育会〇部で種目リーダーとして団体戦全国優勝に貢献した経験。 3 3年時に〇戦の総務として〇万円の黒字化に成功した経験。 続きを読む
Q. 上記のうち、「あなたが新たに挑戦、実行した取組み」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。300字以内
A.
レギュラーを目指した経験だ。〇には〇つの役割があるが、私の役割は、当部では全員がスポーツ推薦の選手であった。一般入学の私は試合に出場できないのは勿論、日々の練習にさえ全く付いて行けず、何度も挫けた。それでも日本一の選手になるという強い想いから競技に向き合えた。まず、週5日のトレーニングと食事管理によって徹底的に競技に適した肉体に磨き上げた。練習では自らの経験に加え、仲間の経験からも学ぶことを意識して先輩・後輩関係なく様々な人の考えに触れ、成長を図った。時には、部内だけでなく自ら実業団の方に直接連絡を取り、合同練習をすることで国内最高峰の技術も学んだ。結果、3年時にレギュラーを獲得した。 続きを読む
Q. 上記のうち、「組織・チームなど、複数人での活動」の観点から具体的なエピソードをご記入ください。300字以内
A.
全国優勝に貢献した経験だ。部の目標は日本一だが、昨年は全国〇位に終わった。その執念から全員で議論し、伝統的な練習方法への固執が敗因と考えた。そこで、練習計画を量・質ともに徹底的に見直した。まず、練習を年間150日から200日に増やし、通常はプロもしない〇日の練習もした。また質的には、感覚のみに頼っていた〇の調整をミリ単位で数値化し、基準を可視化した。これらの過程では3か月間の対面練習禁止や試合で想い通りの結果を残せず、何度もチームが空中分解しかけた。その度に部員1人1人と対話を重ね、互いの想いを共有することを意識しつつ自ら率先して誰よりも練習量をこなす姿を見せた。結果、日本一を果たした。 続きを読む
Q. パナソニックでチャレンジしたい仕事や実現したい夢についてご記入ください。300字以内
A.
人生の目標である「世の中に新たな価値を創出し、世界の発展に寄与する」ことを実現させたい。私は今までの人生、自らの行動が他者や組織への貢献に繋がることが自分を動かす一番の原動力となっていた。そのため、将来は少しでも多くの人々の生活や社会に役立つ仕事をしたい。また、部活動で多くの後輩と接する中で今を支えるだけでなく、未来の当たり前を創りたい想いが芽生えた。その中で貴社は幅広い事業領域を有しており、様々な角度から社会にアプローチできる。加えて海外売上比率も約半分と世界中にフィールドが広がっている。そのため、私の「挑戦心」や「行動と情熱によって周囲を巻き込む力」を活かして、貴社でこの夢を実現させたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
167件中51〜100件表示
本選考TOPに戻る

パナソニックホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 パナソニックホールディングス株式会社
フリガナ パナソニックホールディングス
設立日 1935年12月
資本金 2587億円
従業員数 230,025人
売上高 8兆3789億4200万円
決算月 3月
代表者 楠見雄規
本社所在地 〒571-0050 大阪府門真市大字門真1006番地
平均年齢 43.6歳
平均給与 908万円
電話番号 06-6908-1121
URL https://holdings.panasonic/jp/
採用URL https://holdings.panasonic/jp/corporate/careers.html
NOKIZAL ID: 1130255

パナソニックホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。